池の露・土着
熊本天草の尖った酒造会社を紹介しました。こだわりの焼酎「池の露」は、どっしりとした飲み応えが人気です。そして今週20日に、新しい「
スタジオワーク合同会社 代表。熊本県生まれ。厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年1月コンサルタントとして独立。安全安心な食品を提供することに日々、注力する企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り組みを支援している。 JHTCリードインストラクター
熊本天草の尖った酒造会社を紹介しました。こだわりの焼酎「池の露」は、どっしりとした飲み応えが人気です。そして今週20日に、新しい「
『地球の歩き方』は御存じですよね。旅行好きの方、特に個人旅行を楽しんで来た方には必携のガイドブックです。1979年の創刊以来、世界
石川編集長の書き込みで知った、山形屋(鹿児島市)にあるレストラン「ル・ドーム」の鹿島シェフが出場したフランス料理の国際大会「プロスペール・
久留米市田主丸町は耳納山系の麓で、ぶどうの巨峰、柿などの果樹栽培、庭木などの造園業が盛んです。そこに本格的な南インド料理店が開店し
北九州小倉で大きな火事が続きました。北九州の台所として親しまれてきた旦過市場の大半が焼けたのが2022年8月。先日の記事で、単館系
昨年末に北九州市小倉で小さなオフ会を開催しました。参加は3名、うち2人は初対面。オフ会らしいですね。FOOD104はメーリ
北九州の台所と言われた、旦過市場。二度の火災に遭って街の半分は更地になっています。街の台所と呼ばれるだけあって、食料品店が
天草に通っています。道中、九州自動車道を走っていると荷台に大きなイケスを乗せたトラックに抜かれます。鹿児島、宮崎、熊本という港から
都城の道の駅を回っていると、メンチカツの案内があちこちにありました。とにかく宮崎は、特に都城は、肉用牛、豚、生産では全国1位、ブロ
1年ぶりに宮崎県都城市に出かけました。8年ほど単身赴任で暮らしたことがある街です。この1年で変わったのは、環状線のように工事が進む
未利用魚とは形が悪かったり傷がついていたり、出荷する相当数が揃わなかった等の理由だけで、価値がつかず市場に出回らない魚、総水揚げの30-4
これは1955年(昭和30年)3月、八雲工場食中毒事件発生後に、当時雪印乳業株式会社の社長であった故佐藤 貢 が、「品質で失った信頼は品質
この1週間は、毎年恒例の佐賀インターナショナルバルーンフェスタに参加するため、毎日佐賀市嘉瀬川の河川敷にいました。このコラムも例年
飲み会に頻繁に顔を出していて、騒がしくしているので、上田を酒癖が悪いと思っている方が半分。そして、上田がまったくの下戸であることを
熊本天草の尖った酒造会社を紹介しました。こだわりの焼酎「池の露」は、どっしりとした飲み応えが人気です。そして今週20日に、新しい「
『地球の歩き方』は御存じですよね。旅行好きの方、特に個人旅行を楽しんで来た方には必携のガイドブックです。1979年の創刊以来、世界
石川編集長の書き込みで知った、山形屋(鹿児島市)にあるレストラン「ル・ドーム」の鹿島シェフが出場したフランス料理の国際大会「プロスペール・
久留米市田主丸町は耳納山系の麓で、ぶどうの巨峰、柿などの果樹栽培、庭木などの造園業が盛んです。そこに本格的な南インド料理店が開店し
北九州小倉で大きな火事が続きました。北九州の台所として親しまれてきた旦過市場の大半が焼けたのが2022年8月。先日の記事で、単館系
昨年末に北九州市小倉で小さなオフ会を開催しました。参加は3名、うち2人は初対面。オフ会らしいですね。FOOD104はメーリ
北九州の台所と言われた、旦過市場。二度の火災に遭って街の半分は更地になっています。街の台所と呼ばれるだけあって、食料品店が
天草に通っています。道中、九州自動車道を走っていると荷台に大きなイケスを乗せたトラックに抜かれます。鹿児島、宮崎、熊本という港から
都城の道の駅を回っていると、メンチカツの案内があちこちにありました。とにかく宮崎は、特に都城は、肉用牛、豚、生産では全国1位、ブロ
1年ぶりに宮崎県都城市に出かけました。8年ほど単身赴任で暮らしたことがある街です。この1年で変わったのは、環状線のように工事が進む
未利用魚とは形が悪かったり傷がついていたり、出荷する相当数が揃わなかった等の理由だけで、価値がつかず市場に出回らない魚、総水揚げの30-4
これは1955年(昭和30年)3月、八雲工場食中毒事件発生後に、当時雪印乳業株式会社の社長であった故佐藤 貢 が、「品質で失った信頼は品質
この1週間は、毎年恒例の佐賀インターナショナルバルーンフェスタに参加するため、毎日佐賀市嘉瀬川の河川敷にいました。このコラムも例年
飲み会に頻繁に顔を出していて、騒がしくしているので、上田を酒癖が悪いと思っている方が半分。そして、上田がまったくの下戸であることを
熊本天草の尖った酒造会社を紹介しました。こだわりの焼酎「池の露」は、どっしりとした飲み応えが人気です。そして今週20日に、新しい「
『地球の歩き方』は御存じですよね。旅行好きの方、特に個人旅行を楽しんで来た方には必携のガイドブックです。1979年の創刊以来、世界
石川編集長の書き込みで知った、山形屋(鹿児島市)にあるレストラン「ル・ドーム」の鹿島シェフが出場したフランス料理の国際大会「プロスペール・
久留米市田主丸町は耳納山系の麓で、ぶどうの巨峰、柿などの果樹栽培、庭木などの造園業が盛んです。そこに本格的な南インド料理店が開店し
北九州小倉で大きな火事が続きました。北九州の台所として親しまれてきた旦過市場の大半が焼けたのが2022年8月。先日の記事で、単館系
昨年末に北九州市小倉で小さなオフ会を開催しました。参加は3名、うち2人は初対面。オフ会らしいですね。FOOD104はメーリ
北九州の台所と言われた、旦過市場。二度の火災に遭って街の半分は更地になっています。街の台所と呼ばれるだけあって、食料品店が
天草に通っています。道中、九州自動車道を走っていると荷台に大きなイケスを乗せたトラックに抜かれます。鹿児島、宮崎、熊本という港から
都城の道の駅を回っていると、メンチカツの案内があちこちにありました。とにかく宮崎は、特に都城は、肉用牛、豚、生産では全国1位、ブロ
1年ぶりに宮崎県都城市に出かけました。8年ほど単身赴任で暮らしたことがある街です。この1年で変わったのは、環状線のように工事が進む
未利用魚とは形が悪かったり傷がついていたり、出荷する相当数が揃わなかった等の理由だけで、価値がつかず市場に出回らない魚、総水揚げの30-4
これは1955年(昭和30年)3月、八雲工場食中毒事件発生後に、当時雪印乳業株式会社の社長であった故佐藤 貢 が、「品質で失った信頼は品質
この1週間は、毎年恒例の佐賀インターナショナルバルーンフェスタに参加するため、毎日佐賀市嘉瀬川の河川敷にいました。このコラムも例年
飲み会に頻繁に顔を出していて、騒がしくしているので、上田を酒癖が悪いと思っている方が半分。そして、上田がまったくの下戸であることを