非常事態宣言解除後のレストラン

レストランチェック

 非常事態宣言から2カ月ちょっとたちました。不調で閉店や倒産の続出する外食ですが、これで元に回復するかと思ったらそうでもないようです。

 ほとんど外食100%の私ですが、断続的で、約1年にわたる緊急事態宣言で、外食習慣が変化しています。緊急事態宣言下でも外食に行こうと思ったのですが、歩行困難な私を介護するスタッフが慎重で、主に持ち帰りや自宅調理の日々でした。では緊急事態宣言解除後の最近の外食をご紹介しましょう。

1)10月2日 ハイディラオ 海底楼 中国火鍋

 夕方6時に訪問ですが既に元気な中国人で満席でした。ここで注文するのは牛肉でなく羊肉と、海老すり身、鳥すり身、烏賊でした。薬味が取り放題なので好きな味を楽しめます。子供用のキッズルームがあり、子供におもちゃをくれるので、スタッフの子供はご機嫌です。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4425486000861534&set=pcb.4425487250861409

2)10月5日玄蕎麦野中持ち帰り。

https://www.facebook.com/photo?fbid=4436846863058781&set=pcb.4436846916392109

3)10月7日 吉祥BEXバーガー 持ち帰り。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4440045879405546&set=pcb.4440053499404784

4)10月9日 目白旬香亭 洋食。

       食後の珈琲は宮越珈琲

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4446377052105762&set=pcb.4446378818772252
https://www.facebook.com/photo?fbid=4446426138767520&set=pcb.4446426432100824

5)10月13日 地元焼肉NIKUZO。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4458287117581422&set=pcb.4458288140914653

6)10月14日 女子医科大学 松本楼。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4461713470572120&set=pcb.4461716367238497

7)10月14日から3泊 舞浜ハイアットリージェンシー。

 舞浜に7月開業したハイアットリージェンシー(ハイアットプレイス改め)コシノジュンコさんデザインの部屋でも有名です。ラウンジでコーヒーブレイク後のカクテルタイム。grand Hyattと同様の美味しさです。でも3泊すると毎日ほとんど同じメニューなのが残念。grand Hyattとは違いますね。舞浜の東京ディズニーランドに行くときは、ヒルトン東京ベイに泊まるのが多いのですが、ここはちょっと遠いしこじんまりしているので落ち着けます。

8)10月18日 新橋のDOMDOMの新業態TREE & TREE’sの和牛バーガーと蟹バーガー。訪問後持ち帰り。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4474598765950257&set=pcb.4474609289282538

9)10月21日 スシロー傘下の京樽の海鮮三崎港。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4484561608287306&set=pcb.4484563824953751

10)10月28日 自宅調理 Costco(米国の発音はコスコ)のポークリブ。米国では家庭用のPressure Smoker Grillがあるけれど、日本には無いので、圧力釜で蒸して、魚焼き器で焼き上げます。味付けは本格的な南部の味吉田ソース。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4503375669739233&set=pcb.4503376326405834

11)10月24日 近所の居酒屋 江古田鳥忠。

https://www.facebook.com/photo?fbid=4506737896069677&set=pcb.4506738772736256

12)10月30日 ロイヤル。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4513537965389670&set=pcb.4513541228722677

13)11月6日 自宅調理 新井薬師ニシジマの肉。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4535608449849288&set=pcb.4535609316515868

14)11月7日 近所の中華 同心房。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4538342422909224&set=pcb.4538344026242397

15)11月11日 ひなたのとんかつ持ち帰り。

 コロナ非常事態宣言がおわっても持ち帰り習慣になっています。高田の馬場ひなたの上ロースカツと上ヒレカツ弁当にヒレカツサンド持ち帰り、ハーブ三元豚(漢方豚)美味しいですね。12時で満席、7人ほど並んでいます。途中ローソンでアイスカフェラテ。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4550540935022706&set=pcb.4550543811689085

16)11月13日 地元焼鳥 まんち。

 私の自宅は飲み屋に囲まれています。最も近い地元焼鳥屋でカジュアルに生ビール大ジョッキで鯨飲馬食。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4557856954291104&set=pcb.4558169467593186

17)11月15日 Peter Luger ピーター・ルーガー・東京でステーキ。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4563563993720400&set=pcb.4563590083717791

18)11月18日 高井戸大関内の美登利寿司回転寿司。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4574319335978199&set=pcb.4574322792644520

19)11月19日 サイゼリヤ。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4577806812296118&set=pcb.4577810438962422

20)11月25日 玄蕎麦野中。

1年ぶりにお店で熱々の天ぷらと温かい蕎麦食べました。天ぷらや蕎麦は店舗に限りますね。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4597411230335676&set=pcb.4597412203668912

21)12月2日 あみやき亭傘下のスエヒロ館。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4620140744729391&set=pcb.4620142391395893

22)12月4日

 スタッフのお子様サービスで舞浜イクスピアリでアウトバックステーキ。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4624768384266627&set=pcb.4624770304266435

23)12月5日 ヒルトン東京ベイの王朝。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4630047560405376&set=pcb.4630048977071901

24)12月6日 銀座美登里寿司。

 3時間待ちの大人気。スタッフの子供達は寿司の美味しさに目覚めて大トロをぱくぱく、私の財布もアップアップ。

25)12月7日 ロイヤルデリ。

 週末食べ過ぎで、今宵はロイヤルデリのラビオリ。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=4633272830082849&set=pcb.4633273193416146

 11月から現在までの約2カ月ちょっとで外食20回。持ち帰り5回。自宅調理1回。と持ち帰り習慣が身に付きました。外食で感じたのが、自宅で調理できない美味しさ、価値のある料理を提供する店舗が大人気だということです。居酒屋のように価値観がない場の提供では難しいということです。業界の動向については、FACEBOOKのfsproメーリングリストを見てくださいね。

https://www.facebook.com/groups/280530300281763

 オミクロン株の出現とまん延拡大により、第6波の恐れも出てきた現在、外食の生き残りは大変ですね。

以上

王利彰(おう・としあき)

王利彰(おう・としあき)

昭和22年東京都生まれ。立教大学法学部卒業後、(株)レストラン西武(現・西洋フードシステム)を経て、日本マクドナルド入社。SV、米国駐在、機器開発、海外運営、事業開発の各統括責任者を経て独立。外食チェーン企業の指導のかたわら立教大学、女子栄養大学の非常勤講師も務めた。 有限会社 清晃(せいこう) 代表取締役

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP