weekly Food104 Magazine 2019年3月20日号

メルマガバックナンバー

● 臨時休刊のお知らせ
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

**************************************************************
              △▼△▼△▼△▼△▼△
● 臨時休刊のお知らせ

 03月27日号は臨時休刊とさせていただきます。休刊中の情報は私のfacebookhttps://www.facebook.com/toshiaki.oh
をご覧ください。

              △▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ

 皆さん今晩は。すっかり春めいた気候になりましたね!ちらほらですが
桜の開花も目にすることが増えてきましたし。私事ですが私の子供達が小
学校と中学校を卒業し来月には入学を控えておりますので、桜の木を見る
と入学式の時に満開になってほしいと思いながら通り過ぎてしまいます。
さてお店でも春の食材を使い始めておりますのでお近くにお越しの際は是
非ご来店ください!

●鰈縁側の三升漬け
 私も今回知ったのですが、北海道の郷土料理で昔から地元の酒呑みに愛
されてるシンプルかつ繊細なお料理です。醤油味なのですが麹の甘さと唐
辛子の辛味のみで味付けされています。この時期だけの商品です是非ご賞
味ください

●ホタルイカの山葵漬け・豆腐のもろみ漬け
 ホタルイカの山葵漬けは長崎の漁港で水揚げされたホタルイカをその場
で醤油に漬け込んだシンプルですがわさびの風味がお酒を美味しくさせま
すね。
 豆腐のもろみ漬けは良質の豆腐を1ヶ月醪に漬け込んだ風味豊かな1品で
す。焼酎の肴に抜群です!!1度食べると癖になる味です

 今週、弊店のお薦めしたいの日本酒は純米吟醸酒の水芭蕉です。

 水芭蕉は永井酒造株式会社により、製造された日本酒です。群馬県最北
部に位置する川場村は、総面積85.29平方キロのうち83%が山林で占めら
れています。一級河川の薄根川、桜川、溝又川、田沢川、田代川の5つの
清流が流れる地に集落が開けたのが始まりとされ、川の多いところから地
名にもなったと言われております。この地方の気候は、冷涼で年平均気温
は 11℃、冬の平均気温は6.6℃まで下がり、降雪地帯で、山岳地帯の積
雪量は多い時で2~3メートルに達します。 そんな冬の厳しい環境に耐
え、雪解けとともに人々の息吹も樹木と呼吸を合わせたかのように弾み始
めます。山々は、自然からの食の幸に恵まれます。まさに山の懐で生かさ
れているかのように感じるほどに自然は大きな存在を意味します。

 この特有の自然条件は群馬県ならではの様々な食材、食文化を生み出し
てきました。 その代表的なものが、うどん、こんにゃく、高原野菜、漬
物、そして日本酒です。

 水芭蕉はブームになっている獺祭と同じ山田錦のお米を使い、米の持つ
独特の味わいを追求した味と香りです。36度~40度、または冷やすの
はお薦めです。是非一度ご来店頂き、ご賞味くださいませ!

●莫莫居 鶯の宴会新コース料理のご案内
 新宴会コースが始まっておりますので、こちらのページをご覧下さい。
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13008975/party/
ご予約をお待ちしております。

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
 莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生
ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み
合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思い
ます。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。

 美味しい丹精込めた手造り作りの料理で御予約をお待ちしております。

  料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
       東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:ランチ  月~日   11:30~15:00
     ディナー 月~日・祝 17:30~24:00

              △▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州より上田さんです。

【肥薩おれんじ鉄道】

 西鉄電車の「レールキッチンチクゴ」、平成筑豊鉄道の「コトコト」
は、最近走り出した観光列車です。新幹線が走って並走する特急列車が廃
止になり、在来線は通勤通学のための交通手段になっています。もちろん
僕のように鉄分の多い人間もいるのですが、鉄道を取り巻く環境は厳しい
と言えます。駅の売店もコンビニに変わり、車内販売も廃止になっていま
す。そんな状況を打開しようと生まれたのが観光列車。それに乗るために
わざわざ出かけて行く、また車内で提供される食事が飛び切り美味しい。
魅力のある列車が走っています。

 その先頭を行くのが「肥薩おれんじ鉄道」です。熊本県八代市から鹿児
島県薩摩川内市までの約120キロの区間を走っています。九州新幹線の新
八代、鹿児島中央駅間の開通に伴い第三セクターとして開業したのです
が、乗車するのは近隣の住民、通勤通学のためだけに走っていました。そ
こで車両を大改造。快適に食事をしながら、また沿線の風景を楽しみなが
ら旅を出来る様になりました。車両の設計は「ななつ星」などの手がけ
た、水戸岡鋭治さん、随所に南九州らしいものを使っています。車両には
パントリーを設けていますが、基本的には地元のレストランなどで調理し
たものを再加熱して提供しています。

 金土日の週末だけ運行、ランチ、カフェ、スイーツ、ディナーと4往復
しますが、どれも満席で運用されているようです。なかなか予約が取れな
いようです、旅行会社に頼むのが良さそうです。

肥薩おれんじ鉄道
https://www.hs-orange.com/Default.aspx

日本初のレストラン・トレイン「おれんじ食堂」は絶景と美食の旅
https://www.travel.co.jp/guide/article/3278/

 トリビアとしては、この路線は全線電化区間なのですが、おれんじ鉄道
の車両はディーゼルで動く気動車です。コストはこちらが安いらしいで
す。夜中に走る貨物列車は電車が引っ張っています。最近では「ななつ
星」もこのルートを走っています。東シナ海に沈む夕陽を眺めながら走る
のは快適です。映画「レイルウェイズ」シリーズの最新作『かぞくいろ
RAILWAYS わたしたちの出発』で有村架純さんが運転したのもこの列車で
す。

肥薩おれんじ鉄道「おれんじ食堂」!映画の舞台になった列車の魅力
https://www.travel.co.jp/guide/article/32861/

 肥薩おれんじ鉄道のテーマソングは、りりぃさんが歌っていた「おれん
じ村から春へ」です。

おれんじ村から春へ(りりぃ)
https://m.youtube.com/watch?v=4R83CE_0kfU

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。

国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
 厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。

 主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。

 具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。

 食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

2)石川メルマガ65回目です。

 皆さん、ふだん焼酎を飲みますか?今でこそ、東京の居酒屋で焼酎を注
文するのは普通ですが、食に合う焼酎として「黒霧島」が有名になったの
は2002年からのこと。東京の人にとっては、意外に新しいお酒の種類で
す。

 統計データを見ると、日本で消費されているすべての酒類の中で焼酎の
シェアは9.9%。清酒は6.4%、ビール31.3%(平成28年 各酒類の販売・消
費数量構成比率の推移)酒類の中ではしっかり1割程度の需要をキープし
ています。
そんな焼酎の世界にご縁は少なかったのですが、最近1年くらい、鹿児
島、奄美大島からのご縁で、美味しい焼酎をいただいてきました。そんな
私に、離島経済新聞社さんお声がかかったのが東京都青ヶ島の「青ちゅ
う」のイベント。
 離島の焼酎に詳しい、石原みどりさんのナビゲートで「青ちゅう」の世
界をご紹介いただきましたので、皆さまにシェアします。
http://ao-chu.com/

 青ヶ島は東京から358km南に位置する離島で、人口約160人。映画「君の
名は」のモデルにもなったと言われる、世界的に珍しい二重カルデラの島
です。
離島の魅力は、本土から離れているので、豊かな自然と、古き良き伝統が
守られていること。厳しい環境で暮らす青ヶ島の人々が、焼酎の作り方を
学んだのは、薩摩の人が八丈島へ島流しで住んだ事からだそうです。東京
からどちらも遠く離れた地域ですが、麦とサツマイモが採れて、蔵付き酵
母で発酵できる温暖な地域。その土地ならではの味わいが特徴です。そん
な秘境で作られる「青ちゅう」は10人の杜氏が作っていて、それぞれが個
性豊かです。

青ちゅう商品一覧
http://ao-chu.com/item

 今回「青ちゅう」13種類のお酒の個性に合わせて、29歳の鮨職人、白山
洸さんが素晴らしいペアリング体験をできました。奄美大島の黒糖焼酎も
美味しいですが、それとはまた違う「青ちゅう」独特の香りが料理と合わ
せると、あらふしぎ。個性と個性がぶつかると、口の中で化学反応が起き
て、なんとも言われぬ旨味に変わりました。

 青ちゅうは芋焼酎ですが、酵母は麦なので、麦焼酎に近い香りがしま
す。華やかな果実味を感じたり、酸味と苦味の伴う余韻があるものもあり
ました。アルコール度数は30度以上で蒸留酒なので無色透明です。

Facebookで写真をご紹介しますので、合わせてご覧ください。
https://www.facebook.com/ffcnippon/

<青ちゅうペアリング・コースメニュー>
ほっき貝 アワビ ハマグリの混合スープ
のれそれ沖漬け
白身魚 西京焼き
炙りサバ棒鮨
甘海老 塩辛
カツオ酒盗(カツオの身和え)
スルメイカ 肝 ルイベ
煮牡蠣の握り
白身魚揚げもの
タラ白子(リゾット風)
あんぽ柿豆乳白味噌
金目鯛の握り
漬けすき身 手巻き
かんぴょう巻き

 白山さんの仕込みは、数日から、数ヶ月かけたものもあり、温度管理も
1℃刻み。食材の食感、塩分濃度を最適な状態に持っていく職人技に、料
理界の新たな変人を発見してしました。

 青ちゅうは、旨味が凝縮した発酵鮨とよく合います。シャリは長野県産
のコシヒカリを使い、しっかりと粒を感じる食感で、しゃり自体に甘みが
あります。しゃりが赤いのは、飯尾醸造の富士赤すし酢を使っているか
ら。10月宮津で行われた「世界シャリサミット」に参加された後、江戸前
シャリ研究所 所長 飯尾 彰浩さんがこちらを訪ねて、次回の「世界シャ
リサミット」講師に指名したとか。

 世界シャリサミットは2019年9月29日(日)に開催されます。鮨職人さ
んやメディアでご興味ある方はこちらをどうぞ。

江戸前シャリ研究所(公式ページ)
https://www.facebook.com/sushi.iiojozo/

熟成鮨 万
大将 白山 洸(しらやま あきら)
http://www.yorozu-sushi.com/wp/
   渋谷区東4-6-5 ヴァビル301(渋谷駅からタクシーが便利です。)
料金:通常2万円のコース料理
営業時間:18:00~24:30
22:00以降はアラカルト可
定休日:日曜日
電話:03-6712-6744

特定非営利活動法人 離島経済新聞社
http://ritokei.com/
離島のお酒に詳しい 石原みどり さん
ishihara@ritokei.com

 断崖絶壁に囲まれた青ヶ島は、少しの高波でも着岸ができません。その
ため、上陸は困難で、船の就航率が50%ほど。ヘリは1便9席のみで、予
約を取るのも一苦労なのだそう。それでも青ヶ島へ行きたいと。皆で心に
誓ったイベントでした。

Facebook
https://www.facebook.com/ffcnippon/

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

 東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒
業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技
術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評
価も担当しました。その後、家庭用燃料電池の市場導入(商品化)に向け
たプロジェクトのメンバーに加わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦
略、プロモーション、営業と様々な部署を経験。2010年、業務用厨房
ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研
究会の運営等に携わりました。  「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス
調理機器があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に
有名なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフラン
ス料理界のシェフにかわいがられるようになりました。
 食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が元・柴
田書店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。

  2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタント
として、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理
機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在
の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。これからそ
の幅広い視点でいろいろな食の光景をご紹介させていただきます。

 社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と
暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見沼田んぼと言
われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいている同世代の農家さん
との交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
立教学院評議員
深沢アート研究所 マネージャー
_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/

             △▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

 読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
 このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。

              △▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■WDI
・「サラベス」期間限定メニュー『いちごのティラミスパンケーキ』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000493.000018232.html

・「ハードロックカフェ東京 浅草 ロックショップ」グランドオープン、
オープニングセレモニー開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000496.000018232.html

・アメリカンレストラン「ハードロックカフェ」上野駅東京「うえの桜
フェスタ2019」に期間限定ポップアップストアを出店、イベント限定T
シャツを販売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000495.000018232.html

・「ハードロックカフェ」大阪店 ×「不思議の国のアリス展」オリジナ
ル・コラボレーションピンバッジ、Tシャツを販売

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000494.000018232.html l

株式会社 WDI JAPAN
マーケティング部
大林 鈴 REI OHBAYASHI
Tel.03-3470-5307 Fax.03-3479-0256
e-mail:ohbayashi@wdi.co.jp<mailto:ohbayashi@wdi.co.jp>
WDI:https://www.wdi.co.jp/
〒106-8522 東京都港区六本木5-5-1 ロアビル9F</mailto:ohbayashi@wdi.co.jp>

■トレンダーズ株式会社
 「女子高生の最新お菓子事情」に関する意識・実態調査をおこないまし
た。【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903144226-P1-p0s7XJ31 】

 お菓子はいつの時代も日常に幸せなひとときを与えてくれるもの。高校
時代、教室で友人とお菓子を食べたり、通学中にコンビニに立ち寄ってお
菓子を購入した思い出がある方も多いのではないでしょうか。そこで今回
は、347名の女子高校生を対象に、日常的に食べるお菓子に関する意識調
査を実施。バレンタインデーやホワイトデーとの関わり方についても分析
しました。

◆6割以上の女子高校生は、お菓子を週に1回以上は購入。好きなお菓子は
チョ コレート。まず、「お菓子を購入する頻度」について聞いたとこ
ろ、最も多 かった回答は「月に数回」(30.5%)。次に「2~3日に1
回」(19.0%)、「1 週間に1回」(16.7%)となり、頻繁に購入する人とそ
うでない人に割れる結果 となりました。アンケートの結果から、約6割
(57.6%)の女子高校生が「週に 1回以上」お菓子を購入しているという点
で、多くの女子高校生はお菓子を 日常的に購入していると言えそうで
す。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903144226-P2-7PyX71hx

 そして、「1回あたりのお菓子の購入金額」という質問に対しては、
50.0%と半数の女子高校生が「100~300円未満」と回答しており、コンビ
ニやスーパーで売っているポケット菓子の購入が多いことが予想されま
す。好きなお菓子の種類を具体的に聞いたところ、「チョコレート」と回
答する人が74.6%と多くいました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903144226-P3-lx80zC8L

◆お菓子を購入するきっかけはCMよりもSNS。つい気になる言葉は「増量
中」
 また、お菓子を購入するきっかけとして多かったのは、「SNS
(YouTube、
 Instagram等)」が40.0%、続いて「周囲の?からのおすすめ」
(36.4%)、
 「CM」(35.8%)、「TV番組」(24.2%)という理由が並び、SNSの影響力が
わか る結果となりました。実際に、最近ある有名YouTuberが動画でコン
ビニのス ナック菓子を紹介したところ、売り切れとなる店が続出すると
いうこともあ りました。SNSでのお菓子に関する情報発信は、女子高校
生に対して訴求効 果が高いといえそうです。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903144226-P4-4Aq0e824

 さらに、お菓子を購入したくなるキーワードについても聞いたところ、
「増量中」(37.2%)、「濃厚」(29.7%)といった、ボリューミーなイメージ
がつくキーワードが多数の票を集めました。また、ここでも「SNSで話題
(?コミ、Instagramなど)」(28.5%)と、回答した人が約3割となり、SNSの
影響力が垣間見える結果となりました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903144226-P5-ccTWab79

◆バレンタインデーは手作り派が多数! 友チョコ定番化の影響はホワイ
トデ ーにも次に、2019年のバレンタインデーの過ごし方について調査す
ると、「 友達にお菓子を作った」という回答が56.5%と半数以上とな
り、続いて「家 族にお菓を作った」(39.8%)、「自分にお菓を作った」
(25.1%)、「好きな人 にお菓を作った」(22.5%)といった、お菓子を手作
りした人が多い結果とな りました。また、「お店でお菓子を購入した」
と回答した人に、具体的にど のようなお店のお菓子を購入したか聞いた
ところ、「スーパーマーケット」 と答える人が多く、身近な場所でお菓
子を購入していることがわかりました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903144226-P6-2WcqKZ35

 また、バレンタインデーにかかった費用については、「3,000円未満」
と答えた人が全体の約8割(75.9%)となりました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903144226-P7-4b8641Uu

 続いてホワイトデーに期待しているお返しについて聞いてみると、「手
作りのお菓子」(32.1%)が圧倒的多数の票を集めました。また、雑貨派の
中でも上位に「手作りの雑貨」(6.2%)が挙がっており、手作りの根強い人
気がわかる結果となりました。バレンタインデーで、友達にお菓子を作っ
た人が多かったことから、ホワイトデーも、手作りの贈り物で友達とイベ
ントを楽しみたいと考えている人が多いということが言えそうです。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903144226-P8-pe2Raf3q

 お菓子が親しみのある食べ物として存在しているのは、昔も今も変わり
ません。しかし、本調査を通して、「SNSで情報収集」「友チョコの定番
化」、「ホワイトデーも手作りの贈り物を求める」といったように、時代
の変化によってお菓子との関わり方も変わり、新しいイベントや流行が創
られている様子がうかがえました。

WEBサイト:http://tt-soken.jp/

【この件に関するお問い合わせ先】
TT総研(トレンダーズ株式会社) 担当:山口瞳(やまぐちひとみ)・前
原理央(まえはらりお)
TEL: 03-5774-8873 / FAX:03-5774-8875 / mail: tt_soken@trenders.co.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201903144226
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社くらコーポレーション
 旬の高級魚が味わえるシリーズ企画として「くら寿司旬の極みシリー
ズ」を、3月15日(金)より全国のくら寿司にて開始いたします。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903144242-P1-Z5melY89

 第1弾としては、幻の高級魚「国産天然くえ」を3月15日(金)より1週
間、そして第2弾として「桜鯛」を3月22日(金)より期間限定でご提供し
ます。
「国産天然くえ」は、鹿児島県や長崎県、宮崎県などの西日本で主に獲れ
ますが、その希少性から幻の魚とも言われています。また、10kg以上の
「特大くえ」はさらに脂乗りが良く、美味しいとされており、まさに「幻
の中の幻」。また、「桜鯛」は産卵期前の真鯛のことで、桜の咲く3月か
ら4月に獲れる鯛です。身体に栄養を蓄えることから脂乗りが良く、この
時期にしか食べられない「旬」の味覚です。また、この時期は「おめでた
い」象徴のお魚として、高価格で取引される傾向にあります。

 当社は全国の“ご当地食材”を手ごろな価格でご提供することを目指し
て、2010年より九州の五島列島、愛媛などのご当地の新鮮な魚を取り揃え
たフェアを実施するべく、バイヤーが産地まわりを開始し、その後も新鮮
な国産魚の安定した確保のために、直接産地の新鮮な魚を仕入れ・販売し
てきました。10年の歳月をかけて、現在、約100の漁港や生産者様との取
引をさせていただいております。その流れから2014年より「天然魚プロ
ジェクト」を開始。2018年には「循環フィッシュ」、2019年2月にはその
一環で「KURA BURGER」の販売を開始しました。

 そして今回、更なる展開として、漁港で取れた新鮮な「旬の高級魚」を
提供する『くら寿司 旬の極みシリーズ』を開始いたします。第1弾は鹿児
島、宮崎、長崎の各漁港とのつながりから、希少な「くえ」を全国のくら
寿司でご提供。第2弾は三重県漁連様の協力もあり、「桜鯛」をお召し上
がりいただけることとなりました。今後もくら寿司では定期的に「くら寿
司 旬の極みシリーズ」を開催してまいります。この季節でしか味わえな
い旬の高級魚を使用したお寿司を、くら寿司でぜひお楽しみください。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社くらコーポレーション
[部署名]広報宣伝部
[TEL]072-493-6153

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201903144242
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■富山市
 全国的に医薬品産業が有名で、「くすりの富山」のイメージを持たれて
いる薬都とやま。そんな富山市では、「富山のくすり」の伝統を活かし、
健康によいとされる料理等を「富山やくぜん」という観光資源として確立
することを目指し、その普及に努めています。
 「新鮮な富山の食材を使用し、栄養面や安心・安全面に配慮しながら、
古くから健康面で効果があるとされる食材を加え、食べる人に料理や食材
の情報を提供できるもの」を、料理店等に公募し、専門知識を有する認定
委員による試食審査を経て、「富山やくぜん」として認定しています。

 平成30年11月には、次の品目が新たに「富山やくぜん」に認定されまし
た。
1.麦とろ御膳(呉山飛天)
 日本の薬膳 自然薯の麦とろ御膳。富山平野と立山連峰を眺めながら、
こころもからだも癒される至福のひとときをお楽しみください。

2.雑穀米おむすびのヘルシープレート(丹霞堂富山駅前店)
 雑穀米のおむすびにたっぷりの野菜と旬の食材を使った体に優しい日替
わりのヘルシープレートです。

3.甘酒まんじゅう(竹林堂分家)
 富山県産のコシヒカリと糀から自家製甘酒を作り、先祖代々受け継がれ
てきた製法で作った、無添加で栄養価の高い発酵食品です。

4.ジェラート<シナモンジンジャー>(ジェニコ)
 富山市八尾の新鮮な牛乳がベースのジェラート、富山または国産の生姜
をふんだんに使ったホットな味わいをご賞味ください。エゴマの実のトッ
ピングも楽しめます。

 平成31年3月現在、45店舗(事業者)の58品目が「富山やくぜん」とし
て認定されており、和食、洋食、中華、カレー、菓子、鍋、麺類等、その
種類は多岐にわたります。
 また、製薬会社が経営するカフェで提供される認定料理、富山市で特産
化を進めている、オメガ3脂肪酸やロズマリン酸など健康に有用な成分を
多く含む「エゴマ」を使用した認定料理、大学と共同開発された認定料理
などもあります。
 くすりを感じられるまち富山にぜひお越しいただき、「富山やくぜん」
を食べて、楽しく健康に気を配りましょう!

 「富山やくぜん」については、ガイドマップや散策マップのほか、ホー
ムページやFacebookでも詳細をご覧いただけます。

◎ガイドマップ・散策マップ
 富山駅(とやま観光案内所)、富山きときと空港、くすり関係の施設
(博物館等)、認定料理店、富山市役所 等で配布

◎「富山やくぜん」ホームページ
 http://www.yakuzen-toyama.com

◎「富山やくぜん」Facebook
 http://www.facebook.com/toyamayakuzen

【この件に関するお問い合わせ先】
 富山やくぜん普及推進会議(事務局:富山市薬業物産課)
 富山市薬業物産課 由水、小湊
[TEL]076-443-2071
[E-mail]yakugyobusan-01@city.toyama.lg.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201903114072
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■富山市
 富山市の中心市街地にある大手モール(石畳の道路)において、にぎわ
いと魅力ある都市空間の創出を目的としたイベント「越中大手市場~トラ
ンジットモール~」を開催します。
 飲食や物販、音楽など多様なイベントを道路空間にて実施するととも
に、歩行者と路面電車だけが通行できる本格的なトランジットモールの社
会実験を行います。

名 称
 「越中大手市場~トランジットモール~」

場 所
 富山市大手モール ほか

日 時
 平成31年3月24日(日)10:00~16:00

内 容
 石畳のおしゃれな街路空間にLRV(次世代路面電車)が走り抜ける「大
手モール」。その大手モールにて、アクセサリーや雑貨、本格コーヒーな
ど約50店舗が軒を連ねるマーケットを開催します。また、富山県麺類飲食
業生活衛生同業組合自慢のおいしい茹でたてのそばを提供する「大手モー
ルそばまつり」やサムライになりきって写真撮影が楽しめる「甲冑着付け
体験」も開催します。
 3月24日は「楽しい、おいしい、おしゃれ」な大手モールへぜひお越し
ください!!

詳しくはこちらをご覧ください!
<富山市ホームページ>
http://www.city.toyama.toyama.jp/katsuryokutoshisouzoubu/chushinshigaichi/chushinshigaichi_2_4_2.html

【この件に関するお問い合わせ先】
富山市中心市街地活性化推進課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
[TEL]076-443-2054
[FAX]076-443-2190
[E-mail]tyusinsigai-01@city.toyama.lg.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201903114084
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■シモハナ物流 株式会社
 ソフトバンクロボティクス株式会社が製造、ソフトバンク株式会社より
販売している、自動運転技術を活用した床洗浄機「RS26 powered by
BrainOS」を導入し、2019年4月から稼動を開始します。

 弊社では、食品の物流を主体とした物流センターの運営をしておりま
す。

 物流業は、自動化が進んできているとはいえ、まだまだ人に頼る業務が
多くあります。労働人口の減少に伴い、労働力不足への対策は喫緊の課題
です。
 弊社は、AIを活用した作業の把握・分析と、デジタル管理された運用
データを利用し、管理品質の向上とロボット化による作業効率の向上をめ
ざします。
 今回導入するRS26 powered by BrainOSは、自動運転技術を搭載してお
り、自律走行による床洗浄が可能な機械です。本機は、まず手動で清掃
コースを運転することで清掃ルートを作成・記憶します。倉庫エリアごと
に清掃ルートを作成した後は、清掃ルートを選択しスタートボタンを押す
だけで自律走行にて清掃を行います。自律走行中に人や障害物が出現して
も、床洗浄機の複数のセンサーで検知することで回避しながら走行するこ
とが可能です。

 「食の安全・安心」にフォーカスし、安全で高品質な物流を通して、お
客様事業の発展に貢献してまいります。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]シモハナ物流 株式会社
[部署名]管理本部
[担当者名]檀・山崎
[TEL]082-820-1155
[Email]press@hts.or.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201903084018
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■横浜商工会議所 中小企業相談部
 横浜商工会議所中小企業相談部(横浜市中区)では、交通系ICカード
の利用範囲の拡大や外国人観光客の増加により、機器設置を求める声が高
まる「キャッシュレス決済」につきまして、展示会と講演会(参加費:無
料)を3月22日(金)にHOTEL PLUMM(最寄駅:横浜駅)にて開催
いたします。

【趣旨】
● キャッシュレス決済って、実際にどのようなお金の流れになっている
の?
● CMでよく見るけど、○○Payって何?
● ”ピッ”ってできるカード(電子マネー)と○○Payのどちらにも
対応 したいのだけれど?
● うちの業界でも使えるの?どういった顧客が使いたいと思っている
の?
● 消費増税時のポイント還元との関係は?

 など、中小・中堅事業者の方々がお持ちのキャッシュレス決済にかかる
素朴な疑問に対し、今回の講演会・展示会を通して、解決したいと考えて
おります。

【開催概要】
実施日:平成31年3月22日(金)
会 場:HOTEL PLUMM (横浜市西区北幸2-9-1)
参加費:無  料
当所会員企業の方のみならず、非会員企業の方でもご覧いただけます。

【展示会】
 キャッシュレス決済に携わる事業者をお招きし、来場者の方々に、実際
の機器やアプリ、決済の流れ等を体験いただく展示会です。
◆事前予約の必要はございません。
 (当日、会場にお越しください。)
◆時間 午後1時 ~ 4時
◆会場 HOTEL PLUMM 3階 ジョルジュサンク イースト
◆出展予定企業
○ Pay Pay
○ Air Pay
○ LINE Pay
○ メルペイ
○ はまPay
○ pring
○ Times Pay
○Origami
○ 東日本電信電話㈱ 神奈川事業部
○ ㈱KGカンパニー(ラカラジャパン正規代理店)
○ カシオ計算機
○ ベスカ
 (変更になる場合もございますので、ご了承ください)

【講演会】
「60分でわかる!キャッシュレス決済最前線」の監修された山本正行氏を
講師としてお迎えし、キャッシュレス決済の現状と今後の展開等につい
て、講演会で解説いただきます。

◆時間 午後1時30分 ~ 3時
◆会場 HOTEL PLUMM 2階 パレ・ロワイヤル
◆定員 100名
◆講師 山本 正行 氏(山本国際コンサルタンツ 代表)
◆講演会につきましては、事前登録が必要となります。HPより、事前登
録をお願いいいたします。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]横浜商工会議所
[部署名]中小企業相談部
[担当者名]小副川(おぞえがわ)、月本
[TEL]045-671-7508
[Email]soudanbu@yokohama-cci.or.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201903184338
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社Something NEW】
 元祖・ロールアイス専門店として、原宿や道頓堀など日本各地でコール
ドプレート・アイスの店を運営する株式会社Something NEW(本社:東京
都港区、代表取締役社長:浅野まり)は全国7店舗の「ロールアイスク
リームファクトリー」で、ティラミスをはじめ平成の30年間にブームに
なったナタデココ、ワッフル、生キャラメル、マカロン、クレームブリュ
レを1つにしたスペシャルロールアイスクリーム「ありがとう平成」を3月
21日(木・祝)から4月30日(火・休)までの期間限定で販売します。

▼コールドプレート・アイスの店「ロールアイスクリームファクトリー」
公式ウェブサイト:
https://rollicecreamfactory.com/

 特製のカップには、オリジナルキャラクターの「シロくん」が新元号
「平成」が発表された際の有名なシーンをイラストで再現。平成をいろ
どってきたスイーツを懐かしく味わっていただけるスペシャルロールアイ
スクリームです。【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903194387-P2-xc6TNdDl 】

 元祖・ロールアイスクリーム専門店が、平成の時代をいろどってきた
数々のスイーツが楽しめるスペシャルロールアイスクリームを期間限定発
売。Something NEWが全国7店舗の「ロールアイスクリームファクトリー」
で3月21日(木・祝)に発売する「ありがとう平成」は、次のような魅力
や味わいが楽しめる期間限定のスペシャルロールアイスクリームです。

1.平成の30年間にブームになったスイーツを1つに!
 ロールアイスクリームはトッピングだけでなく、アイス自体に混ぜこみ
もで きる新感覚のスイーツです。今回はティラミスを混ぜこんだアイス
クリーム に、客前でキャラメリゼする温かいクレームブリュレにナタデ
ココ、キャラ メルをまとったワッフル、マカロンをトッピング。仕上げ
にはホイップクリ ームに生キャラメルソースをかけて1つのスペシャル
ロールアイスクリーム として販売します。

2.オーダーいただいてからお客さまの目の前で“平成スイーツ史”が楽
しめ る!
 「ロールアイスクリームファクトリー」は、オーダーをいただいてから
お客 さまの目の前でアレンジ、トッピングしていくのが大きな魅力で
す。「あり がとう平成」をオーダーいただくと、目の前で平成の30年間
をいろどってき たスイーツの数々のアレンジやトッピングを楽しんでい
ただけます。

3.特製のカップには、あの「平成」発表時の名シーンをオリジナルキャ
ラク ター「シロくん」が再現カップも平成を振り返り懐かしんでいただ
ける特製 デザインです。オリジナルキャラクターのくるくるアイスの
「シロくん」が 、当時の小渕官房長官が新元号「平成」を発表した有名
なシーンを再現した イラストを採用しました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903194387-P3-S8stln5T

 2017年6月のオープン以来、いまも“インスタ映え”スイーツの聖地と
して行列が絶えない原宿・表参道本店をはじめ全国7店舗を展開する
「ロールアイスクリームファクトリーも、平成の時代にブームになった特
別なスイーツの1つです。「平成」の時代が終わり、新しい時代を迎えて
も日本の元祖・ロールアイス専門店として「ロールアイスクリームファク
トリー」は、つねに進化しながら新しい商品の開発・提供を続けていきま
す。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903194387-P5-VdcBiG0A

公式ウェブサイト:https://rollicecreamfactory.com/

【株式会社Something NEW(サムシング・ニュー)について】
本社:〒107-0061 東京都港区北青山1-3-2 クローバー青山ONE 9階
代表者:代表取締役社長 浅野まり
設立:2017年5月
電話番号:03-6812-9805(代表)
URL:https://rollicecreamfactory.com
事業内容:ロールアイスクリーム専門店の運営

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社Something NEW
[担当者名]:浅野 まり(アサノ マリ)
[TEL]090-5574-6058
[Email]mari@rollicecreamfactory.com

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201903194387
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■高知県室戸市
 四国の「東の突端」に位置する高知県室戸市は、地球の営みによって生
み出された貴重な地質遺産や壮大な地形が、現在でもなお残る場所です。
室戸岬より東側では沖に2~3km 進むと急激な崖が形成されており、1000m
程度まで海底は落ち込んでいます。陸地から漁場までの距離が近いことか
ら、室戸岬東側の地域では定置網漁業が古くより盛んです。サバやブリだ
けでなく、通常深海約300m 程度の場所を泳ぐ魚である金目鯛もよく揚が
ります。さらに漁場が近いことで、魚の鮮度は抜群です。室戸岬の西側で
は、地震による隆起がつくりだした階段状の地形である「海成段丘(下部
写真左側)」が、非常に美しい形で観察することができます。その地域で
は段丘面を利用して農地が開拓されています。海底から隆起した大地であ
るため水はけがよく日当たりもいいので、農業も盛んです。

 今回は、そんな「室戸の自然環境だからこそ獲れる魚や野菜」を味わっ
ていただき、室戸への興味関心を持っていただくために、京都駅前のレス
トラン「銀ゆば 京都堀川店」(海鮮和バル)において、高知県室戸市か
ら毎日産地直送した新鮮な魚や野菜を使った創作料理を提供いたしまし
た。室戸の大地が育んだ「自然の恵み豊かな食」を通して、室戸の魅力に
ついてまずは舌で体験していただき、その先で実際に室戸の自然を体感し
に来ていただきたく今回のフェアが開催され多くの観光客や来店した方々
から好評を得ました。

開催期間:2月23日(土)~3月1日(土)
場所:銀ゆば 京都堀川店
〒600-8231京都府京都市下京区油小路通塩小路西油小路町1 075-354-
9355

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社isana
[部署名]
[担当者名]本郷
[TEL]03-6264-1870
[Email]contact@isana-adv.com

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201903194422
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社くらコーポレーション
「桜鯛」の発売時期が、漁・水揚げの状況により変更になりました。
(変更前) 3/22(金)~ → 変更後) 販売時期未定のためリリース内
から削除。以下、訂正した内容を再度配信させていただくとともに、関係
者の皆様にはお詫び申し上げます。また正式な販売期間決定後、皆様には
ご案内させていただきます。

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903204490-P1-Z5melY89

 第1弾としては、幻の高級魚「国産天然くえ」を3月15日(金)より1週
間の期間限定でご提供を開始しております。
「国産天然くえ」は、鹿児島県や長崎県、宮崎県などの西日本で主に獲れ
ますが、その希少性から幻の魚とも言われています。また、10kg以上の
「特大くえ」はさらに脂乗りが良く、美味しいとされており、まさに「幻
の中の幻」の魚です。当社は全国の“ご当地食材”を手ごろな価格でご提
供することを目指して、2010年より九州の五島列島、愛媛などのご当地の
新鮮な魚を取り揃えたフェアを実施するべく、バイヤーが産地まわりを開
始し、その後も新鮮な国産魚の安定した確保のために、直接産地の新鮮な
魚を仕入れ・販売してきました。10年の歳月をかけて、現在、約100の漁
港や生産者様との取引をさせていただいております。その流れから2014年
より「天然魚プロジェクト」を開始。2018年には「循環フィッシュ」、
2019年2月にはその一環で「KURA BURGER」の
販売を開始しました。そして今回、更なる展開として、漁港で獲れた新鮮
な「旬の高級魚」を提供する『くら寿司 旬の極みシリーズ』を開始。第1
弾は鹿児島、宮崎、長崎の各漁港とのつながりから、希少な「くえ」を全
国のくら寿司でご提供しております。今後もくら寿司では定期的に「くら
寿司 旬の極みシリーズ」を開催してまいります。この季節でしか味わえ
ない旬の高級魚を使用したお寿司を、くら寿司でぜひお楽しみください。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903204490-P2-Nhu6L795

【 国産天然くえ [一貫] 】
3/15~3/21※毎日数量限定
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903204490-P4-s89zL9Mj

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社くらコーポレーション
[部署名]広報宣伝部
[TEL]072-493-6153

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201903204490
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

              △▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□

くら寿司とKURA BURGER

 誕生日をくら寿司で祝ってもらいました。スタッフはユニオンスクエ
アーカフェ、スタッフの子供はモートン、に比べるとずいぶん格差があり
ますが、くら寿司のKURA BURGERに惹かれてやってきました。関西にいる
ときは時々行っていましたが、回転寿司ではスシローを一番利用します。
大人にとっては魚の品質が大事でスシローは断トツです。私の好きな回転
寿司の順位は、1位がスシロー、2位ががってん寿司、3位が魚べい(元気
寿司)、4位がはま寿司、同じく4位が銚子丸、最下位がカッパ寿司、で
す。(北海道のグルメ系回転寿司は別格ですがhttps://www.jalan.net/news/article/253173/)でも子供の評価は違います。子供はあまり生の魚が好きでありません。空揚げや、てんぷら、天丼、ハンバーグ、ラーメン、うどん、カレーライスのほうが好きです。また店内でゲームやガチャポンができたり、寿司を運ぶ新幹線などが好きですね。スタッフの子供たちの好きなお店1位はカッパ寿司、2位がくら寿司です。カッパ寿司は子供向けのメニューやデザートが多く、新幹線が寿司を運ぶのが良いようです。くら寿司は回収レーンにお皿を入れると枚数によりガチャポンで玩具が出てくるのが良いようです。勿論寿司以外のメニューが多いのもよいようです。子供たちが食べたのは、カレーライス、ラーメン、うどん、天丼、そして色々なデザートでした。寿司はほんの数巻でした。

 私は天然魚プロジェクト第5弾!!幻の高級魚『国産天然くえ』~くら寿
司限定価格 衝撃の200円~3/15(金)~21(木) くえVS大とろフェア開

とKURA BURGERを食べました。地元池袋の大型店に平日7時に言ったら80分
待ちと大盛況で、クエは品切れで喰えませんでした。
 KURA BURGERですが、ミートとフィッシュがありますが、下のプレスリ
リースにあるように蒲鉾などの技術応用のため、蒲鉾状の練り物で何を食
べているかわかりませんでした。シャリバンズもいまいちでした。ただ具
材の玉ねぎの天ぷらはサクサクとして美味しかったですね。ロゴマークは
バーガーキングそっくりで、包装紙はモスバーガーです。LAに何店も出店
している影響か、洋風バーガーを意識しすぎですね。モスバーガーのライ
スバーガーをまねたほうが良いですね。海老の天ぷらや、アジフライを入
れたライスバーガーのほうが売れると思いますが、子供たちは興味を見せ
ませんでした。
 なお、くら寿司の業績は昨年末の従業員によるSNSへの不正動画投稿事
件後苦しいようですし、業界の競争も激化していますね。

KURA BURGERのプレスリリース

「KURA BURGER フィッシュ」「KURA BURGER ミート」を、3月1日(金)よ
り全国のくら寿司で発売。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902243459-P1-F64wgCIN

 国産天然魚100%使用した「KURA BURGER フィッシュ」は、天然魚プ
ロジェクトの取り組みから生まれました。本場アメリカ同様、香ばしく
ジューシーなしっかりとした食感のパテ。そして様々な国産天然魚の美味
しさを生かすスパイスやソースの味付けが特徴です。「KURA BURGER ミー
ト」は肉の旨みが特徴の、スタンダードな味わいを目指しました。ふんわ
りした食感を生み出す合いびき肉のパテと、ケチャップベースのソースで
シンプルな味つけに仕上げました。さらに、具材を挟むパンである「シャ
リバンズ」は、米粉のもっちりした食感と、黒酢を入れることでふっくら
とした仕上がりと甘みが特徴です。そしてトッピングとして「玉ねぎのて
んぷら」を採用。グリルではなく、外はサクサク、中はジューシーな玉ね
ぎの天ぷらを挟みました。和食の技術を最大限生かした、「シャリバン
ズ」と「玉ねぎの天ぷら」、2つの名わき役がバーガー全体の味を引き立
てます。

《新商品開発背景》
 くら寿司は2014年9月より、産地直送の新鮮な国産天然魚を使ったお寿
司を積極的に提供する「天然魚プロジェクト」を始動しました。漁港で獲
れる新鮮な国産天然魚は品質が高いにも関わらず物流などの問題で市場に
出荷されないことから、獲れた魚を一船まるごと買い付けそして即時輸送
することにより、より安く、より新鮮な寿司ネタとして、一皿100円で提
供することを実現しました。天然魚プロジェクトは、「日本の漁業を守
る、変える。そして日本の天然魚をもっと手軽に、美味しく楽しんでいた
だきたい」という思いから生まれた取り組みです。2018年5月からは、寿
司ネタとなりにくい部位や魚体の有効活用として「さかな100%プロジェ
クト」を開始しました。一つは、魚のアラや骨の部分を魚粉に生成、餌の
一部として形成することで生まれた高付加価値な循環フィッシュ(みかん
サーモン/みかんぶり等)の飼育、販売を実施。また、切り身を整える上で
余った部分や骨の周りの身の部分の有効活用として、ねり天やコロッケの
自社加工、販売を実現しました。今回のフィッシュバーガーに使用するパ
テは、ねり天やコロッケ製作の技術を活用し、構想から5年の歳月をかけ
商品化にいたった新商品です。これまで専門店にも負けない本格ラーメン
やイタリアン、スイーツなどのサイドメニュー開発に力を入れてきたくら
寿司ですが、この新作「KURA BURGER フィッシュ」「KURA BURGER ミー
ト」の販売を皮切りに、ファストフード市場に挑戦して参ります。

《販売概要》
商品名 / 「KURA BURGER フィッシュ」「KURA BURGER ミート」
価格:/ 各250円(税込270円)
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902243459-P2-TLurcx64

【KURA BURGER フィッシュ】250円(税込270円)

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902243459-P3-T0hn2y0C

【KURA BURGER ミート】250円(税込270円)

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902243459-P4-834eLso4

【シャリバンズ】

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902243459-P5-6u2WQK7a

【玉ねぎの天ぷら】

「KURA BURGERフィッシュ」 開発者おすすめ絶品アレンジレシピ

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902243459-P6-6b6P5l3i

【くら特製ガリ】
さっぱりとした味わい。新食感。

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902243459-P7-E308S1rl

【くら特製わさび】
テリヤキソースと相性抜群。大人な味。

《さかな100%プロジェクトとは》
昨年5月より開始した「さかな100%プロジェクト」とは、国産天然魚を
余すことなく100%活用するくら寿司独自の取り組みです。近年、養殖魚
の餌の高騰による魚価の変動、餌の原材料となる水産資源の維持や海洋環
境の保護が注目されています。そのような中で当社が国産天然魚を提供す
る際に自社加工センターから出る、年間約600トンの骨やアラなどの部位
の活用が課題としてありました。そのような天然魚の加工の際に出る骨や
アラを魚粉として生成し、養殖魚用飼料の一部として形成することで高付
加価値な、新たな魚を育てる、環境にも優しい画期的な取り組みにより生
まれたものが循環フィッシュです。
公式HP
http://www.kura-corpo.co.jp/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2122720411138116&set=pcb.2122721541138003&type=3&theater

KURA BURGER情報HP
https://heavypeat.com/news/kura-sushi-hamburger-taste
http://sakurairoiro.net/archives/8900
https://rocketnews24.com/2019/02/26/1179513/
https://hatibaby75.com/kurazusi-kuraburger-kikan/
https://sendaiminami-tusin.com/kura-barger/
https://www.taremimiusagi.net/entry/kura20190301/?utm_source=feed
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26022131/dtlrvwlst/B228938313/https://www.all-japan.org/blog/food/2275/

回転寿司ランキング
https://sendaiminami-tusin.com/kaitensushi-hikaku/

回転寿司業界情報
https://www.home1990.net/entry/sushi
https://news.infoseek.co.jp/feature/kaitensushi_201711/
http://tamojun51.com/archives/1948
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180820/bsd1808200645001-n1.htm
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25534.html
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25534.html
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34306
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48327?page=4
https://irman.site/invest/susiro/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00010000-minatos-bus_all

くら寿司経営情報
https://blogos.com/article/357222/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12203311497?fr=sc_scdd&__ysp=44GP44KJ5a%2B%2F5Y%2B4IOalree4vg%3D%3D
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24478.html
http://www.kura-corpo.co.jp/company/ir/kura_pdf/release_pdf/kurair_180906.pdf#search=’%E3%81%8F%E3%82%89%E5%AF%BF%E5%8F%B8+%E6%A5%
AD%E7%B8%BE’
https://www.nikkei.com/nkd/company/kessan/?scode=2695
https://gurafu.net/jpn/kura
http://news.livedoor.com/article/detail/14938902/
https://www.mag2.com/p/news/242896

              △▼△▼△▼△▼△▼△

● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-
■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

━━━━━━━━━━━━━━━━━
消費者動向調査 エヌピーディー・ジャパン
マーケットトレンドニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━
外食・中食 調査レポート 3/19公開
――――――――――――――――
伸びる朝食市場規模、
会社員週日利用がけん引
――――――――――――――――
2018年の外食・中食における朝食市場規模市場規模は
1兆97億円で前年同期比+1.0%成長。
業態別にみると、外食業態+2.0%、小売業態+0.8%。
成長をけん引しているのは…
≪続きはこちらから!≫
https://www.npdjapan.com/press-releases/pr_20190319/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
外食・中食マーケットトレンドセミナー
来週3/27(水)開催!申込受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2018年第4四半期編(無料)。
特別分析のテーマは、
「2018年1-12月の動向総括」
「ゴールデンウィーク10連休に向けて-消費動向への影響は?」

▼▽▼セミナー詳細はこちら▼▽▼
https://www.npdjapan.com/information/info_seminar2018_q4/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
広告・マーケ・セールス業界の祭典
第1回「Marke Media Days」
フードサービスアナリスト東さやか登壇
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年 4月18日(木)12:00~12:40
「変化する消費者行動とニーズに対応するマーケティング戦略
 - 世界的ブランドに学ぶデータ活用術」
▼▽▼申込み、詳細はこちら▼▽▼
https://www.marke-media.net/red/red.php?ad_sc=857357

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

商業界
http://shogyokai.jp/articles/-/122

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A 情報
https://ma-times.jp/category/manews/distribution

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/index_2.html

<米国外食ニュース>

QSR マガジン
https://www.qsrmagazine.com/

NRN紙
http://www.nrn.com/

     △▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP