● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 中国外食ニュース
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 莫莫居鶯のお知らせ—————————————–■□
「今月の一押し」「豚挽き肉のもやし炒め」
皆さん今晩は
夏があっという間に過ぎたと思ったら9月も本当に早い1ヵ月でした。もう10
月になり秋ですね。気候も過ごしやすい日が多くて気持ちがいいですね。皆さ
んの秋はどんな秋ですか? 行楽と食欲の秋です、皆さん、エキサイティング
な池袋にいらっしゃいませんか?
9月から10月は池袋名物 ぶくろ祭り と 11日土曜と12日の よさこい
です。当店の真ん前の大通りで踊り狂う よさこいは 迫力満点です。本場高
知の よさこいもびっくりです。お祭りを楽しんだ後は、当店で美味しい料理
とお酒をお楽しみください。
http://www.yosakoitokyo.gr.jp/
http://www.enjoytokyo.jp/life/event/362780/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%88%E3%81%95%E3%81%93%E3%81%84%E7%A
5%AD%E3%82%8A
http://ja.wikipedia.org/wiki/YOSAKOI
昔の原宿の歩行者天国で踊り狂っていた竹の子族のように、衣装と振り付け
に凝っているのが特徴です。ちょうど 莫莫居鶯の前の大通りと西口公園が舞
台です。
毎週末はお祭り気分の池袋です。皆さんも 楽しい池袋に いらっしゃいま
せんか?
莫莫居 鶯は10月1日(水)より、夜のグランドメニューの変更を致します。
価格を大幅に改定し、今までよりもお客様にお求めやすい価格帯に致しまし
た。
200円台、300円台、400円台、500円台のメニュー構成に変更し、お酒を飲み
ながら2~3品と気軽にお求めいただけると思います。
鍋も1人前からご用意させていただきました。全て1人前980円です。1番人気
のハーブ三元豚の常夜鍋は健在です。今回は新顔として、鶏つくねの香味揚げ
辛味噌ちゃんこ鍋をご用意しました。そして、豚バラ肉をやわらかく下茹でし
て余分な脂を抜き、大和芋のとろろをかけて食べるとてもヘルシーで身体温ま
る、葱とやわらか煮豚のとろろ鍋。豚肉と鶏肉、白菜キムチとピリ辛な特製だ
れをかけた火山鍋。色々な味をお楽しみ頂けると思います。是非ご来店下さい!
お祭り気分にぴったりのプレミアム焼酎「村尾」も引き続き680円で提供い
たします。村尾は昔ながらの常圧蒸留。飲みやすさよりもコクと芋の素材の味
を活かすためには、蒸留用のタンクすら自分で作り上げてしまう杜氏が、精魂
込めた焼酎です。先日、池袋の焼酎バーに行ったら、村尾が1500円で売っ
ていました。当店では半額以下でお召し上がり頂けます。まだ飲んだことが無
い方は、是非お試し下さい。
「今月の一押し・豚挽き肉のニラもやし炒め」は、厳選して仕入れた豚肉の挽
肉を使用しています。この肉は、臭みがなく、脂に旨味がしっかりとあって、
ランチのハンバーグとメンチカツにも使っていて、とても好評なメニューです
。もやしとニラと玉葱とニンニクを入れ野菜のシャキシャキ感が残るようにサ
ッと炒めています。特製の塩醤油だれが豚肉、野菜との相性がよく、お酒のお
つまみ、ご飯のおかずとしても十分な存在感があります。
お店には、カウンター席もありますのでお一人様でのご利用もございます。
「豚挽き肉のニラもやし炒め」の価格は、460円となっていますので、お酒を2
~3杯とお料理2~3品で2000円~2500円位でお楽しみ頂ける価格帯となってい
ます。お仕事帰りに気楽にご来店下さい。ごゆっくりとお寛ぎ頂けると思いま
す。
※ この料理におすすめのお酒は…
沖縄の泡盛「瑞泉(ずいせん)」です。
製造所は、「瑞泉酒造株式会社」で、沖縄県那覇市首里崎山町にあり1887年
に創業された120年余の歴史を誇る名門の蔵元です。
泡盛は、クセの強いお酒のイメージがありますが、それは酒造工程の中の蒸
留法によるものです。泡盛は、原料がタイ米で、黒麹菌を使っていて、蒸留法
は常圧蒸留法でこれは、原料の個性をより多く出す手法なのです。この個性が
クセの強さとなってくるのです。
この個性をさらに引出していくには、熟成させて風味を高めていくことで泡
盛特有の「古酒」になり、味わいにも大きな深みが出てきて、100年を超える
古酒にも育てられるのです。
今回の泡盛は種類の多い中から、新酒の泡盛を選びました。お酒のの強くな
い私でも美味しく頂けるほど飲みやすい泡盛だと思います。水割り、ロック、
炭酸割り、お湯割り、カクテルと幅広い飲み方が楽しめるお酒です。しかもカ
ロリーは低くどんな料理にもあいやすい食中酒です!
<野菜のおすすめ>
●「アボカドの黒胡椒天ぷら」…420円
今人気の野菜でありますアボカドを天ぷらにしました。天ぷらの衣に黒胡椒
を入れアボカドのやわらかい味に少しパンチを効かせました。隠し味にマヨネ
ーズを少し入れコクを出しています。「森のバター」と言われるアボカドです
。植物性なので良質の脂肪があり身体にはもちろん良いです。とてもヘルシー
な天ぷらなのでご注文されるお客様が多いです。
●「じゃが芋オムレツのトマトソース」…420円
じゃが芋がたっぷりと入ったオムレツをスチ―ムコンベクションオーブンで
焼き、色よく焼き上げました。スペイン風のオムレツなので食感はしっかりと
していて食べ応えがあります。トマトソースは、生のトマトを細かく刻んでエ
ストラゴンを香りづけに入れて風味よくしています。シンプルですが、揚げた
じゃが芋を玉子に混ぜて焼き上げていますので、焼き上げた香ばしさと揚げた
香ばしさを味わえるのでお腹も満たされると思います。ワインとあわせても良
いですね!
美味しい丹精込めた手造り作りの料理をご用意してお待ちしております、
料理長 浅見
ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話 :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
地図 :http://www.bakubakukyo.com/shop.html
担当 : 須田
営業時間:年中無休(年末年始以外)
ランチ 月~日 11:30~15:00
ディナー 月~土 17:30~24:00
日・祝 17:30~23:30
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 世界・日本各地の食事情————————————-■□
1)今晩は九州宮崎の上田です。
九州はラーメンのイメージが強いのですが実はうどんも実力があるのです。
地元久留米の「筑後うどん」は家業の店が多く、ホームページなんかありま
せんが、流行っています。
先日、日清製粉が鳥栖工場を閉鎖し博多湾岸に新工場を建設して移転したと
発表がありましたが、福岡県は北海道に次ぐ小麦の産地で、米の裏作として古
くから栽培されてきました。博多湾岸にある「海工場」と、内陸部にある「山
工場」があり、古いのは山工場の方です。筑後川沿いのうきは市、吉井町付近
には製粉、製麺メーカーのルーツを見ることが出来ます。
そういうルーツもあるからでしょうか、久留米市を中心とする筑後地方には
「うどん屋」さんが多いのです。127店舗もあります。店舗集積では讃岐に
負けていません。
立花うどん・正八郎うどん・あづみうどん・あずみうどん・みのやうどん・
たけ屋うどん・徳兵衛うどん・桐の家・大力うどん・ あずみうどんと、あづ
みうどんは親戚筋ですが色々あって名前を変えています。
福岡県を車で移動すると見かけるのが、『牧のうどん』『小麦冶』『資さ
んうどん』『人力うどん』なのですが、これらの店は筑後うどんには入りませ
ん。釜揚げの『牧のうどん』は、また別にご紹介をいたします。また、ウエス
トが展開しているうどん店も除きます。
久留米インター直近の『立花うどん』に来ました。平日の昼間はランチタイ
ムで20台ほどの駐車場は満車です。40席ほどの店内も満席。それでも回転
が速いので並ぶことはありません。定番のゴボウ天うどんと、稲荷寿司を注文
します。
ゴボウ天はぽってりした衣で親指大のものが5、6本。厚めに切っているの
でサクサクと噛み応えがあります。昆布出汁の効いたスープは甘めです。やわ
やわで腰のない、表面がざらっとした感じの麺が特徴です。 稲荷は皮が甘め
です。ごはん物は白飯か、いなり、かしわ飯がある店もあります。
小麦の産地だったとは言え、最近は外麦の方が多いのだろうなあ。それでも
自家製麺にこだわる、うどん屋さんの多い筑後地方のゴボウ天うどんは最強だ
と感じるのです。
筑後のうどん店はチェーン展開が少ないのかホームページを検索しても出て
来ませんね、食べログなどには乗っているのですけどね。
個人のブログで紹介されていました。
http://ikurisan.blog.fc2.com/blog-entry-160.html
筑後うどん振興会という商工会議所がバックアップしている集まりがあって
、うどん店の紹介が載っています。
http://www.kurume.or.jp/udon/index.html
最後にもう一軒、紹介しておかないといけないのが福岡県みやま市にある『
大力うどん』 。こちらの特長は、なんといっても「かけうどん一杯150円」し
っかり出汁を取っていてこの価格です。麺も自家製麺の釜揚げです。どちらか
といえば『牧のうどん』の流れに感じますが、筑後でうどんといえば、『大力
うどん』という人は多いです。
大力うどん
http://kankou.chikugolife.jp/search/shop/detail.html?id=186
http://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400807/40010093/
先ほどのブログでも紹介されています
http://ikurisan.blog.fc2.com/blog-entry-364.html
上田和久
https://www.facebook.com/kazz.ueda
履歴
1959年熊本県生まれ、京都、福岡と暮らし現在宮崎県都城市在住
有限会社ぎょうざの丸岡品質保証部在職中
国際HACCP同盟リードインストラクター
おいしい安全な餃子が出来るのを見守っています。
http://www.gyo-za.co.jp
2)今晩は、LAの桑田です。
今回は串シャブの「ばりばりの関西商人ここLAにあり」の趣の武田社長にお
話を伺いました。33年前に串の坊の米国フランチャイズ企業の社長として渡
米、その後,長年苦労をした方です。寿司業態の台頭や、健康志向で油物を敬
遠するようになったアメリカ人には、串カツは体に良くないと嫌がられました。
アジアの人も食べません。食べるのは少ない日本人だけだったのです。日本
で大人気のとんかつKも成功はハワイのみで、米国本土では人気が出ずに、す
でに1軒は撤退し、2号店も残念ながら客は入っていません。どうも豚肉にも
問題があるようです。ユダヤやイスラム系の方々は宗教的にも食べることが出
来ません。日本で超ブレークの串カツTもすでに売り出されていますが、家賃
が高く買い手が直ぐつかず苦労しているようです。これらの日本で人気店は何
故もっと真剣に市場調査をしなかったのかと残念です。そのように武田社長は
ちょっと異なる食事情の米国で苦労し、串カツからしゃぶしゃぶに業態変更す
るための調査をとことんしました。
そして、当時ニューオータニ横の東京會舘で出す16ドルの高級しゃぶしゃ
ぶと同じ上質の肉で食べ放題を始めました。その名も串シャブと言うお店です。
上質なチョイスを使用します。米国人は平均3,4皿を平気で食べるのでハ
ラハラしながらスタートです。時には大男が10皿も食べて腰を抜かしてしま
いました。しかし、関西商法の美味しい料理を、リーズナブル(安い)な価格
で提供することに徹しました。野菜(えのき、椎茸、春菊、白菜、きしめん)
も食べ放題です。フードドコストも60%に上りましたけど、後に引けず薄利
で25年も続けて来ました。その苦労の甲斐があり、常連がしっかり定着し、
親子3代で孫まで連れて来るようになりました。アジアには鍋を囲んで食べる
習慣があり(モンゴルから来た羊鍋料理を日本人が牛肉にした),その義理堅
いアジア系の方々のお陰で、日本人のビジネスマンや観光客がいなくなっても
潰れずにすみました。今では、器用に肉のアクや脂を丁寧にすくい取り、タレ
の胡麻・ポン酢を使い分けながら、野菜も多く食べるようになり、子供達も和
食を心から楽しむそうです。お店には日本人がいて、日本人が調理するから心
から信頼してくれるようです。薄利多売を念頭にこれからも鋭意営業していき
ますと武田社長は語っています。
日本語情報HP
http://elittletokyo.com/Ja/ppage/jrestaurant/shabushabu/kushishabu/
http://ameblo.jp/tomoal1980/entry-11881241990.html
http://www.us-lighthouse.com/telephone//?action=u_3110&shop_seq=3389
http://losangeles.vivinavi.com/JA/tg/tg_map.phtml?mc=3&wid=0-02-JA-tg-
10698920633-2d2b
英語情報HP
http://www.yelp.co.jp/biz_photos/kushi-shabu-los-angeles?select=T5efD6
2zuFMpBg02PEcs0Q#T5efD62zuFMpBg02PEcs0Q
http://elittletokyo.com/En/ppage/jrestaurant/shabushabu/kushishabu/
みなさんも,ラーメンや和食ブームに沸くLA に進出しませんか?
私、桑田が全面的にサポートしますよ。
桑田さん情報
桑田不動産 公式HP
http://kuwata.com/
桑田さんの観光業公式HP
http://www.beverlyhills-tours.com/travel/
マーク・桑田さんのブログ
http://www.blogmura.com/profile/01167502.html
画像は
https://www.facebook.com/mark.kuwata.5?ref=ts&fref=ts
3)南イタリア プーリア便り イトリアの谷の食卓から 第8回
こんばんわ。野菜料理が続いたので今日はお肉のお話をしたいと思います。
ブーツ型をしたイタリア半島のかかとの部分であるプーリア州はアドリア海
とイオニオ海に面して海岸線が800kmもあるので海産物も豊富ですが、私たち
の住むチステルニーノは海抜400mの丘の上にあり、郷土料理としては野菜
と肉が中心です。
特に有名なのはシンプルな串刺し肉の炭火焼。チステルニーノの旧市街では
肉屋が店の前の細い路地にテーブルを出してその場で選んだ肉を焼いて食べさ
せてくれます。
夏には昼夜処狭しと肉を頬張る観光客で賑わいます。どんなお肉が特徴かと
言うと、まずニュンマレッドと呼ばれる一口サイズに切った牛レバーやハツな
どの内蔵肉を腸で巻いたもの。そしてボンベッタというチーズを薄切りの豚肉
で巻いてパン粉をまぶしたもの。それからサルシッチャ(ソーセージ)。
地産地消が基本で周辺の農場から仕入ているので内蔵を含め肉はとても新鮮
です。味付けは塩のみ。
ニュンマレッドは軽く火が通る程度、ボンベッタやサルシッチャはしっかり
と焼き上げます。
またこちらではリブステーキといえば仔牛の肉。炭火焼でさらに脂が落ちる
のでヘルシーです。焼き方はほとんどの人がミディアムウェルからウェルダン
としっかりと火を通すことを好みます。
従って和牛のようなお口のなかでとろけるようなお肉やトスカーナのキアー
ナ牛のTボーンステーキのようなお肉にはめったにお目にかかりません。私自
身はどちらかと言うとレアは苦手な方なので固めのお肉をしっかりと噛み締め
て美味しくいただいています。そしてこのようなお肉に合うのはもちろんプー
リアの口当たりがよくフレッシュ感のある赤ワイン。サリーチェサレンティー
ノやプリミティーボといった銘柄がおすすめです。
仔牛、豚以外には鶏、仔羊、馬、などをよく食べます。羊、山羊、ロバ、イ
ノシシなども食べる習慣があります。郷土料理としては、仔牛の薄切り肉をチ
ーズ、ニンニク、パセリを芯にロール巻きにしてトマトソースで煮るブラショ
ーレと呼ばれるポピュラーな家庭料理があります。仔牛の変わりに馬肉を使う
こともあります。
馬肉は角切りにして唐辛子を効かせてトマトソース煮にしたりもします。ま
たトリッパ(ハチノス)も野菜や豆類と一緒に煮て食べます。山羊やロバは主
に煮込み料理。イノシシはサルシッチャが多いようです。肉の生食の習慣はこ
の地方にはありません。
まずお肉を選んで炭火焼
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=778852988828120&l=e55311e81e
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=778859482160804&l=b50c9a51bf
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=778859512160801&l=bcff613340
ブラショーレ 牛肉のロール巻トマトソース煮
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=778859608827458&l=69800055c9
大橋美奈子さん経歴
演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人のジョバンニ
・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、レストランビジネスに入
り、 高級ホテルやイタリア高級レストランのビーチェのヨーロッパの店舗
で働いた後、 東京椿山荘に開業した超高級ホテルのフォーシーズンの高級イ
タリアンとして開業したビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食
のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと、日本で知り合い結婚し長女を授かり育て
ていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、主人の故郷であるイ
タリア・プーリアに本格的に移住したのです。母が料理学校を主催している関
係で食に興味を持ち、自ら自家農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで
体に優しい料理を楽しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリ
アの情報発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております
。また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が惚れ込んだ
イタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報をお届けします。
ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りがプーリア
州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリアという会社を
起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも随分認知度が高まったプー
リアですが、この数年主に欧米人のヴァカンス先として大変注目を浴びていま
す。
プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という方がふさ
わしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家的生活も板に着い
て来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫といわれる程の一大農産地で
オリーヴオイル、ワイン用のブドウをはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番
の生産量を誇ります。
また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。プーリア
料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で生産されるチーズやワ
インもその料理と切っても切れない関係にあります。そんなプーリアの我が家
の毎日の食卓に上る食べ物、飲み物たちをご紹介させていただきます。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア料理(プーリ
アの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きなアメリカン及びアジア
ンテイストな創作料理)を食べています。
有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/
大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html
プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B
7%9E
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
今回から読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。
皆様のご意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきます
ので忌憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・
食材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家の
方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるようにな
っておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと時間は
かかりますが回答させていただきます。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 中国外食ニュース 第161回————————————■□
有限会社清晃 取締役 中国担当
立教大学BD博士課程後期
劉暁穎
極食
中国でも、食の安全に対する意識が高まるにつれ、自然で安心な「オーガニ
ックフード」が広がりを見せている。トレンドに押され、多くのレストランが
有機農場、有機栽培の食材を使用するなど、自然で健康的な料理をアピールす
るようになっている。
話題のオーガニックレストランをご紹介しよう。日本でもオーガニックレス
トランでは100%オーガニック食材を使用し且つ手作りされていることに人気
を招いて一時流行だった。中国では今、オーガニック創作料理レストランに人
気がある。
光、種、水をテーマにしたオーガニックレストラン「極食」は上海浦東世紀
公園エリアにミシュラン三ッ星シェフが腕を振るう新感覚レストランである。
店内の専用エリアでハーブや野菜、キノコ類などを栽培し、食材の一部として
使用する新感覚のダイニングレストランだ。浦東の「ヒマラヤセンター」内で
も話題を集めている同店の浦西エリア初出店となる。
地中海料理や中華料理をベースにアレンジされたメニューは、油を極力使わ
ずタジン鍋で素材の旨みを凝縮したり、溶岩焼きでじっくりグリルするなど調
理法にもこだわり満載だ。モダンな店内で、究極の美食体験を出来る。中国料
理、地中海風の西洋料理をお食事シーンに併せてお楽しみいただける。店内、
テラス席も設けており、記念日や記念日やデートに最適だ。
極食のうたい文句は
【安心・安全】
先進的な植物栽培技術を利用し、中国国内で初めて店内でキノコや野菜、香
辛料の原料を栽培し、化学添加物を一切使用してない。
【ミシュラン料理人】
ミシュランガイドで評価を受けている料理長を迎え、こだわりの素材をヘル
シーに美味しく調理する。
【ライフスタイルの創造】
新たなライフスタイルの提案として、当店のiPlantスタート野菜栽培機で特
別に栽培された野菜を予約することが可能だ。これらをiPhoneアプリを利用し
てリアルタイムに野菜の成長状態を確認できる。収穫の喜びを堪能することで
、より豊かな食事シーンを演出する。
情報HP
http://r.gnavi.co.jp/shanghai/jp/cs09067/
http://r.gnavi.co.jp/shanghai/jp/cs09948/
http://4travel.jp/travelogue/10709553
http://4travel.jp/travelogue/10747723
http://blog.livedoor.jp/chinausa/archives/1619687.html
http://blog.goo.ne.jp/myusya_mm/e/d30aa6a980d17dbbb6a23bfbf9fe7990
筆者略歴
中国瀋陽生まれ
2002年10月来日 日本語学校で日本語を学ぶ
2004年4月 敬愛大学経済学部 入学
2008年3月 敬愛大学経済学部 卒業
2008年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科(大学院MBA) 入学
修士論文「ファスト・フードの技術革新 販売方式及び生産方式」
2010年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 卒業
2010年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科 博士課程後期 入学
2010年4月 有限会社清晃 入社
Facebookは
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001954188956&fref=ts
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□
■日米TOMODACHIキャラ弁コンテスト2014事務局
(株式会社オールアバウト内)
日本食ならびに日本のキャラ弁文化を世界に広げることを目的に、日本らし
い食材を活用したヘルシー志向の子ども向け弁当の写真を募集する
「TOMODACHIキャラ弁コンテスト2014」を開催しておりましたが、審査員によ
る厳正なる審査の結果、優秀賞4作品(大賞、栄養バランス賞、デザイン賞、
コンセプト賞)ならびに入選26作品が決定いたしましたので、ご報告させてい
ただきます。
URL:http://food.allabout-japan.com/tomodachibento_result.html
なお、優秀作品30作品は、2014年9月24日より9月27日まで、ニューヨークの
ジャパン・ソサエティーにて開催される農林水産省主催の写真展に出展いたし
ます。
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201409223905/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■日本製粉株式会社
サポーティングカンパニーとして、(株)LDHが社会貢献活動の一つとして取
り組んでいる小学生のフットサル大会「EXILE CUP 2014」を応援しています。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本製粉株式会社
[部署名]広報部
[担当者名]小松千明
[TEL]03-3350-3900
[Email]c-komatsu@nippn.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201409254017/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■第一屋製パン株式会社
きのこのトップメーカーホクト株式会社(代表取締役社長:水野雅義)とコ
ラボレーションし、秋の味覚であるきのこを使用したシチューをパンで包んだ
パン『きのこのホワイトシチュー』『きのこのブラウンシチュー』を2014
年10月1日(水)から期間限定で販売いたします。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]第一屋製パン株式会社
[部署名]営業本部営業企画部
[担当者名]鈴木
[TEL]042-348-0267
[Email]n_suzuki@daiichipan.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201409254022/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■ごちクル
600ブランド7,000 種以上のお弁当・ケータリング商品を取りそろえ、会議
弁当などオフィスでの利用を中心に月間20~25万食を提供する宅配総合モール
「ごちクル」を運営するスターフェスティバル株式会社(本社=東京都港区、
代表取締役=岸田祐介)は、9月29日(月)~10 月3日(金)の期間限定で、ご
ちクルコンシェルジュ(オペレーター)がメイドに扮し萌え声でお弁当の注文
を承る「めいど☆でんわ めいど・執事が宅配弁当のご注文を承る特設ダイヤ
ル」を実施いたします。
【「ごちクル」とは(http://gochikuru.com)】
600 ブランド 7,000 種以上のお弁当・ケータリング商品を取りそろえ、会議
弁当などオフィスでの利用を中心に月間20~25万食を提供する宅配総合モール
です。通常はデリバリーをを行っていない飲食店のお弁当をはじめ、創業 80
余年の老舗洋食店「東京 日本橋 三代目 たいめいけん」や常に行列が絶えな
い人気店「梅ヶ丘寿司の美登利総本店」、またミシュランで星を獲得した「銀
座うち山」、「たん熊 北店」や予約が取りにくい会員制の飲食店のお弁当、
さらにスターフェスティバルが製造パートナーと共同で開発したオリジナル弁
当など、約 500 円~3,000 円までのさまざまなごちそうを取り揃えています
。ランチミーティングやセミナー・研修、イベント会場でのスタッフの食事、
謝恩会など、法人・団体様向けに一括窓口で豊富なメニューを取りそろえ、
大量注文・料理選びなど幅広くご要望にお応えいたします。
【本件に関するお問い合わせ】
ごちクル(運営:スターフェスティバル株式会社)
担当:井田、栗田
TEL:03-3423-5190(代表)
Mail:press@stafes.com
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201409264053/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■WDI
『ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー』は、
12 月上旬に東京・丸の内にある国の重要文化財「明治生命館」B1 に235 坪・
170 席規模の新店オープンを予定しています。
WDI JAPAN
マーケティング部
玉城 潤一
j-tamaki@wdi.co.jp
〒106-8522
港区六本木5-5-1-9F
T:03-3470-5307
F:03-3470-5287
■株式会社東京国際フォーラム
2014年10月10日(金)から12日(日)に東京・丸の内エリアで開
催される「東京味わいフェスタ2014」(主催:東京都及び東京味わいフ
ェスタ実行委員会)に合わせ、地上広場を“サテライト会場”と位置付け、「
ネオ屋台村スーパーナイトin東京味わいフェスタ2014」を協力企画とし
て開催します。
「ネオ屋台村スーパーナイト」は、通常4月から11月まで毎月1回、地上広
場で開催するビアガーデンです。色とりどりのキッチンカーが多彩なバリエー
ションの屋台メニューをリーズナブルに提供し、親しまれています。
今回はそれに加え、東京産の食材を使ったメニューや、日本酒や日本産のブド
ウのみを使用した日本ワインのキッチンカーも加わり、3日間に渡って開催し
ます。豊かな緑あふれる都会の憩いの場で、様々な味わいをお楽しみいただけ
ます。
【この件に関するお問い合わせ先】
株式会社東京国際フォーラム
広報部
大和/井上
TEL 03-5221-9035
FAX 03-5221-9011
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201409243992/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■株式会社トーカン
日東醸造株式会社(愛知県碧南市)との共同企画商品として、『塩レモンぽ
ん酢』『塩レモンノンオイルドレッシング』を新発売。9月より東海地区のス
ーパー、量販店にて先行発売します。
TVや雑誌で話題沸騰中の調味料“塩レモン”を、テーブルで手軽に楽しめる
ぽん酢とノンオイルドレッシングに仕立てました。さらに、レモンは安全性と
希少性の高い三重県産マイヤーレモンを使用。毎日の食卓に、新しい美味しさ
をお届けします。 なお、食のコミュニティサイト『味おこし.jp』
(http://ajiokoshi.jp) にて商品をモニター体験できるキャンペーンを実施
しています。“塩レモン”は、レモンを皮ごと塩漬けにして発酵させたもので
、モロッコでは保存食兼調味料として伝統的に食べられてきました。日本では
、発酵食品に関心が高まる中、塩麹に続くヒット調味料として注目が集まって
います。素材のうま味や甘味を引き出すだけでなく、レモンのビタミンCやク
エン酸が美肌やダイエットをサポートします。
【この件に関するお問い合わせ先】
株式会社トーカン 商品統括部 川路(かわじ)
〒456-0072 愛知県名古屋市熱田区川並町4番8号
TEL: 052-671-4147 (直通)
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201409243990/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■一般社団法人全国丼連盟広報事務局(株式会社オールアバウト内)
おいしい丼を食べに行くことを目的に、その土地の魅力を楽しみながらドラ
イブや観光をする、”丼“を中心とした旅のスタイルを「丼ツーリズム」と提
唱し、「丼ツーリズム」の推進や、丼を通して地域活性に取り組む地域を全国
丼連盟Webサイトで紹介していきます。その第一弾として、福井県の全国初と
なる丼で県を丸ごとPRする「福丼県プロジェクト」が、全丼連が提唱する「丼
ツーリズム」の趣旨に合致している事を支持し、”丼の聖地”として初認定す
る事をここに発表いたします。
http:/don.or.jp/project/yell
http://don.or.jp/map
福井県を“丼の聖地”として認定した理由は
(1)47都道府県に先駆け、丼で丸ごと県をPRするという意欲的な試み
1世帯あたりの自動車保有台数日本一であり、1台あたりの年間走行距離も全国
平均より1割高い「自動車社会」福井県において、丼をきっかけとするドライ
ブ需要および観光需要を喚起し、「丼ツーリズム」モデルエリアになることを
いち早く表明。
(2)丼の代名詞カツ丼。「ソースかつ丼」「しょうゆかつ丼」などにより、
「カツレツ」の消費日本一総務省「家計調査」によれば、福井県は「カツレツ
」の消費日本一であり、それは福井県のご当地丼として、近隣県からも多くの
ファンが訪れる「ソースかつ丼」「しょうゆかつ丼」などのムーブメントに支
えられている。
(3)丼のベースはおいしいお米。日本を代表するお米の品種、コシヒカリの発
祥は福井県にありコシヒカリは、1956年(昭和31年)、福井県農業試験場にて
誕生しました。名前は、越(こし)の国に光輝くことを願い命名されました。
現在では、全国各地でコシヒカリが栽培されていますが、丼の基本となるお米
の代表的品種のコシヒカリの発祥は福井県にあり、国内の米食振興も含めて、
丼文化を福井から発信していくことは文化的・歴史的に意義がある。
「全国の丼で頑張る地域」 募集要項
全国丼連盟が活動内容の審査を行い、全丼連の基準を満たし、審査に通過した
地域を全丼連Webサイト内特設サイトにて紹介。審査に通過したその地域のご
当地丼を販売している店舗を全国丼マップに掲載。
・応募資格:
“丼”を通じて地域活性に取り組んでいる地域の住人、または団体で活動して
いる方
・応募ページ:http://don.or.jp/project/yell
・全国丼マップ
http://don.or.jp/map
掲載店舗数:199店舗(全国丼グランプリでノミネートされた店舗を掲載)
「丼ツーリズム」とは、おいしい丼を食べに出かけ、その道のりや寄り道を楽
しみながら、地域の魅力も発見するという移動体験です。全丼連では、「丼ツ
ーリズム」による観光やドライブを推奨し、丼を起点に、その地域の移動・交
流人口を拡大していこうという試みです。
全国丼連盟Webサイト:http://don.or.jp/
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]一般社団法人全国丼連盟広報事務局(株式会社オールアバウト内)
[担当者名]大貫・大竹
[TEL]03-6362-1359
[Email]info@don.or.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201409264062/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■日本製粉株式会社
2014年9月30日(火)から10月5日(日)に伊勢丹新宿店で開催される「イタリア
ウィーク イタリア展」に今年も出展いたします。
伊勢丹新宿店で開催されるイタリア展は、イタリアの豊かな食文化を紹介し
、毎年多くのお客さまで賑わう人気のイベントです。
http://www.miguide.jp/italia2014/
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本製粉株式会社
[部署名]広報部
[担当者名]河野 舞
[TEL]03-3350-3900
[Email]ma-kawano@nippn.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201409304159/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■第一屋製パン株式会社
いつも予約でいっぱいのイタリア料理店・銀座「ラ・ベットラ」の落合務シ
ェフが監修したクリスマスケーキ『ラ・ベットラ シャルロット4.5号』『ラ・
ベットラ ティラミス』『ラ・ベットラ ショコラマロン』の3種類を 12月16日
(火)~25日(木)に販売致します。なお予約受付は、2014年10月1日(水)
より順次開始します。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]第一屋製パン株式会社
[部署名]営業本部営業企画部
[担当者名]鈴木
[TEL]042-348-0267
[Email]n_suzuki@daiichipan.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201409304156/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■日本製粉株式会社
アマニセミナーを開催いたします。「健康な身体と栄養」と題し、不妊治療
に栄養療法を取り入れて数多くの実践を踏まえ診療を行っている大宮レディス
クリニック院長の出居貞義(いでい さだよし)氏より、現代人の栄養状態の傾
向や女性の健康に必要な栄養摂取についてご講演いただきます。栄養素のメカ
ニズムや栄養療法の事例などをご紹介いたします。 また、出居貞義氏と管理
栄養士の小山浩子(こやま ひろこ)氏との対談形式による健康な身体作りをテ
ーマとした具体的な食事内容の紹介や、世界的に注目されている食品“アマニ
”についての最新情報等をお届けいたします。
第5回アマニセミナー 開催概要
名称 : 日本製粉株式会社主催 第5回アマニセミナー
「健康な身体と栄養」 ~女性の健康に役立つ栄養摂取~
開催日時 : 2014年10月6日(月)13:30~16:00 (受付開始13:00~)
会場 : 東京国際フォーラム ホールD5
内容・登壇者 :
第1部「女性の健康に役立つ栄養摂取」
大宮レディスクリニック院長 出居貞義 氏
第2部「健康な身体は食事から」(対談形式)
大宮レディスクリニック院長 出居貞義 氏
料理家/管理栄養士 小山浩子 氏
第3部「栄養豊富なアマニについて」
日本製粉(株) 中央研究所 機能性素材チーム 福光 聡 氏
第4部「ニップン アマニの紹介」
日本製粉(株)アマニプロジェクト
申込方法 : 当社ホームページの申込フォームより受付いたします。
http://amani-nippn.jp/amani-seminor201410/
今回のセミナー参加対象は、病院関係者、管理栄養士、健康産業関係者、報道
関係者の方々とさせていただきます。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本製粉株式会社
[部署名]広報部
[担当者名]河野 舞
[TEL]03-3350-3900
[Email]ma-kawano@nippn.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201409264097/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■トレンド総研
今年の冬の「鍋」トレンドとして、『大人鍋』と『子ども鍋』をテーマに、
レポートします。「冬の風物詩」としてこれからの季節、生活者の関心を集め
るのが「鍋」。近年、鍋料理への関心は大きく高まっており、味付けやアレン
ジ、具材のバリエーションも豊かになっています。また、鍋に関しては例年、
各企業・店舗でさまざまな商品・メニューが提案されており、今年もすでに冬
の鍋商戦に向けて新商品・新戦略を展開しているメーカーも少なくありません
。「冬の鍋トレンド」のキーワードになると考えるのが、『大人鍋』と『子ど
も鍋』。今年の冬は、あっさりした味付けの『大人鍋』と、デコ盛り・洋風味
付けの「子ども鍋」で二極化すると予想しています。
例えば、ミツカンでは人気の「寄せ鍋つゆ」に加え、今年の新商品として「
海鮮だし塩鍋つゆ」「濃厚鶏白湯(パイタン)鍋つゆ」など、あっさりした味
わいでうまみ重視の「大人」向け鍋スープを数多く展開。その一方、カゴメで
はファミリー層に狙いを定めて、「子ども」人気の高い「甘熟トマト鍋スープ
」、「やさいポタージュ鍋スープ」を推しています。
はじめに、消費動向などのトレンドに詳しい、商品ジャーナリスト・北村森
氏に、今年の冬の「鍋トレンド」についてお話をお伺いしました。
今年の冬は、例年以上に「鍋」に注目が集まりやすいタイミング
まず、今年は例年以上に「鍋料理」に注目が集まりやすいタイミングと言えま
す。今年の大きなトピックスの1つとしてあげられるのが「消費増税」ですが
、今回の増税後は、安いものばかりが売れているわけではなく、ちょっと贅沢
な商品もちゃんと売れています。単なる節約ではなく、生活者は「消費にメリ
ハリをつけるようになった」と言えるでしょう。そういった意味で、鍋料理は
現代の消費トレンドにあったメニュー。食材に自由に変化をつけることができ
るため、節約したい時には冷蔵庫の残り物でも美味しくしあがるし、贅沢をし
たいのであれば、カニ・ふぐの高級食材やお取り寄せしたこだわり食材も楽し
めます。また、栄養バランスがすぐれていて、調理も簡単な鍋は、ここ数年の
「健康志向」や「時短調理志向」にもマッチしています。
家庭における「鍋」の課題を解決するキーワードが『大人鍋』と『子ども鍋
』増税にともなう「メリハリ消費」に対応できて、健康や時短の面でも嬉しい
「鍋」ですが、1つ難しいポイントがあります。作る側にとっては嬉しいこと
ずくめの鍋ですが、鍋ばかり作っていると、食べる側はどうしても飽きてしま
うということ。週に何度も鍋を作っていると、家族に「また鍋か…」と言われ
てしまうこともあるでしょう。と同時に、鍋というのはさまざまな味付けがで
きるぶん、「大人向け」の鍋もあれば、「子ども向け」の鍋もあります。奥様
が
料理を作る場合、夫と子どもで「食べさせたい鍋」というのが異なる、という
ことも大いに考えられます。
こうした点をふまえると、なるべく家族を飽きさせないように、さまざまな
「鍋」のレパートリーを持ちたいという意向は高まっていると予想されます。
そして、“今日は『大人鍋』にしよう”、“次は『子ども鍋』にしよう”など
、その日の優先順位に適した食材・アイテムが選ばれることにつながります。
『大人鍋』と『子ども鍋』、それぞれの特徴とは
『大人鍋』として好まれるのは、あっさり系。王道・定番の「寄せ鍋」「塩鍋
」に加えて、去年からぽつぽつ散見される「白湯鍋」のような、濃い味ではな
くて、旨味そのものを楽しめるものが人気を集めています。
『子ども鍋』で好まれるのは、スープの味が強くてインパクトのある洋風系。
「トマト鍋」「カレー鍋」などが、その代表格でしょう。見た目も華やかで、
でも野菜もおいしくしっかり食べられる『子ども鍋』は、『大人鍋』とはまた
違った魅力があります。そのため、アレンジにも違いが出てくるはず。例えば
、『大人鍋』は「旨味」がテーマ。鍋のスープ自体はシンプルで旨味が素直に
出ているようなものが好まれます。アレンジも、取り皿にポン酢や塩麹、ゆず
胡椒などの「調味料」を入れて楽しむなどの方向になるでしょう。今年は、近
年のトレンドにあわせて、調味料を手作りしたり、ちょっと贅沢高級なこだわ
り調味料をお取り寄せしたり、という動きもますます増えそうです。
『子ども鍋』のアレンジは「見た目」重視。キャラ弁、デコ寿司などのブーム
でもわかる通り、最近のパパママは「子どもに楽しくごはんを食べてほしい」
という想いを強く持っています。今年の冬も、例えば「妖怪ウォッチ」をはじ
めとした今人気のキャラクターの「デコ鍋」を作るなどの動きが予想されます
。
【調査結果】 「鍋」に関する意識・実態調査
主婦 500名を対象に、「鍋」に関する実態調査をおこないました。
家族みんなが好きな鍋料理!しかし、大人と子どもでは「好み」に違いが…
まず、「ご自身は鍋料理が好きですか?」と聞いたところ、94%が「好き」と
回答。続いて、「ご家族は鍋料理が好きですか?」と質問すると、91%が「好
き」と答えました。鍋は、家族みんなが好きなメニューの1つと言えます。
しかし一方で、「大人(自分・夫など)と子どもで、好きな鍋のタイプやアレ
ンジに違いはありますか?」と聞いたところ、48%と約半数もの人が「ある」
と回答。具体的な違いを聞くと、「大人はあっさりした味、子どもはしっかり
した味が好き。(43歳・京都府)」、「夫は辛い物が好きで、子どもは辛い物
が食べられない。(36歳・千葉県)」、「大人は牡蠣を入れたいが子どもが嫌
がる。子どもはウインナーを入れてと言うが大人はあまり食べたくない。(46
歳・神奈川県)」などの回答が。ベースの味付けや具材などにおいて、大人と
子どもで好みの差が出てしまうようです。
「夫に食べさせたい鍋」No.1は「寄せ鍋」、「子どもに食べさせたい鍋」
No.1は「トマト鍋」そこで、「夫に食べさせたい鍋」と「子どもに食べさせた
い鍋」をそれぞれ複数回答で聞いてみました。
その結果、「旦那様に最も食べさせたい鍋」としては「寄せ鍋」(51%)が
トップに。続く2位には「水炊き」(40%)、3位には「ちゃんこ鍋」と「チゲ
鍋」が同率(35%)で並びました。大人向けには、あっさりとした王道の味が
好まれているようです。一方の「子どもに食べさせたい鍋」としては、「トマ
ト鍋」(52%)が圧倒的な人気に。ベースのスープでも野菜がしっかりとれる
上に、オムライスやナポリタンなど、シメまで子どもが好きなものにアレンジ
しやすい点が、人気のポイントと考えられます。
http://www.trendsoken.com/
担当:山口 TEL:03-5774-8871/FAX:03-5774-8872
mail:info@trendsoken.com
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201409294153/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■日本製粉株式会社
デパートなどの健康食品販売ルートや通信販売向けを中心に、「ニップン
ローストアマニ【粒】」「ニップン ローストアマニ【粉末】」の2品を発売い
たします。
「アマニ(亜麻仁)」とは、「亜麻」という植物の種子のことで、紀元前から欧
州では健康に役立つ食品として親しまれてきました。「アマニ」には今話題の
オメガ3系脂肪酸であるα-リノレン酸はもちろん、水溶性・不溶性のバランス
が取れた食物繊維、さらにはポリフェノールの一種であるアマニリグナンが豊
富に含まれており、カラダにうれしい“スーパーシード”です。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本製粉株式会社
[部署名]広報部
[担当者名]小松千明
[TEL]03-3350-3900
[Email]c-komatsu@nippn.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201409304194/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■第一屋製パン株式会社
「ハローキティ」 とコラボレーションした『ハローキティ フェイスケーキ
(4.5号) (直径約13.5cm)』を、12月16日(火)~25日(木)のクリス
マス期間に販売致します。予約受付は、2014年10月1日(水)より順次開始し
ます。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]第一屋製パン株式会社
[部署名]営業本部営業企画部
[担当者名]鈴木
[TEL]042-348-0267
[Email]n_suzuki@daiichipan.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201409304175/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■横浜ベイホテル東急
ホテルメイドのクリスマスケーキの予約受付を2014年11月14日
(金)から開始し、12月19日(金)~25日(木)の期間、ラウンジ「ソマー
ハウス」にて販売します。
【本件に関するお問い合わせ先】
横浜ベイホテル東急
マーケティング 平岡
Phone:(045)682-2273 Fax:(045)682-2271
〒220-8543 横浜市西区みなとみらい2-3-7
Phone:(045)682-2222(代) http://ybht.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201409304225/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■森永製菓株式会社
ロングセラーの粒チョコレート、「ダース」の新CMキャラクターに女優の
水原希子さんを起用し、新CM「ダース 水原チョコ」篇(15秒/30秒)を2014年
10月2日(木)より順次、全国にて放映してまいります。
【この件に関するお問い合わせ先】
<商品に関するお問い合わせ先>
森永製菓株式会社 お客様相談室 TEL:0120-560-162
<メディアお問合せ先>
森永製菓株式会社 コーホ゜レートコミュニケーション部 担当:藤田・国近
TEL:03-3456-0117 FAX:03-3769-6129 Mail:koho@morinaga.co.jp
<CM素材に関するお問合せ先>
株式会社 電通パブリックリレーションズ 担当: 東川
TEL: 03-5565-6778 / FAX: 03-3542-0616
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201410014247/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 王利彰のレストランチェック———————————–■□
7月に中国鶏肉問題を報じ、どうも事件の裏には何かあるのではないかと疑
念を示しました。
やはり事件には深い闇が隠されているようです。
石平という天安門事件で祖国を見限り、日本に帰化した中国人評論家の方が
発信している内容が事件の真相に迫っているようです。(テレビなどの中国問
題でよく出てくる方)
また、現場の実情を知るある米国サイドの方は「テレビ局が1時間撮影して
引き上げたあと、間髪を入れずにすぐに官憲が入ってきた。中国OSIは珍しく
100%米国資本であったために、完全に狙われた陰謀(Conspiracy)だ」と
見ています。
事件の陰謀説 石平さんのブログ
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4135
石平さん情報
http://www.seki-hei.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B9%B3_
(%E8%A9%95%E8%AB%96%E5%AE%B6)
http://wedge.ismedia.jp/category/chinawatcher
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140807/chn14080714160003-n1.htm
多くのマスコミが現地取材や現場を見ずに報道し、その後の掘り下げをしな
いのは問題が多いのかもしれません。勿論、石平さんの発言だけで断定するの
は危険ですが、この事件の裏側はじっくり考えるべきかもしれません。
参考 以前私が発信した内容
『上海の食肉加工会社「上海福喜食品」で、使用期限を半月過ぎた鶏肉やカビ
が生えた牛肉を使っていたことが発覚。上海の放送局が20日夜に使用期限を過
ぎた鶏肉や牛肉を使っていたことを暴露。中国ではマクドナルドやケンタッキ
ーフライドチキン(KFC)の現地運営会社が上海福喜から仕入れていたそう
です。
上海福喜は米国食肉大手のOSIの子会社です。OSIはマックの最大手の食肉サ
プライヤーで、日本にも四国に工場を合弁で持っています。
OSI情報
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FR0D520140722
日本のOSI
http://www.obfoods.co.jp/』
と報じ
補足として
『なお、中国のナゲット問題で米国大手食肉加工メーカーのO.S.Iの子会社
「上海福喜食品有限公司」の問題からO.S.Iの姿勢を非難されてかわいそうな
ので、一言弁護。
O.S.I.は元 Otto & Sonsという名前で、シカゴに本社を構えるマック創業
時からの、優秀なサプライヤーで、イリノイ州 Auroraに本社と巨大な工場を
持っています。
http://www.forbes.com/companies/osi-group/
OSI Groupとして年商$5.9 ビリオンドル(1ドル100円として5900億円の)
巨大な売上を誇る、マクドナルド最大級のサプライヤーです。1909創業でCEO
は Sheldon Lavin さん 個人企業です。従業員数は19,500人Forbes によると
全米の個人企業として規模は62番目だそうです。
加工商品は、元々は牛肉100%のハンバーガーだったのですが現在はベーコ
ン、ホットドッグ、ピザ、魚、鳥、野菜等幅広く扱っています。
マックや大手ファストフードの海外進出に対応して現在は工場が海外も含め
て(日本は四国)17ヶ国にあり、その国と輸出を含めて85ヶ国に供給していま
す。
最近は急成長する中国外食産業(中心はKFC親会社のYUMが4000店、マックが
1000店)に対応し工場を10カ所ほど運営し、750ミリオンドル(約750億円)か
けて、世界最大最新の工場を建設中です。
私はずいぶん以前にOSIと仕事をした際のCEOの Sheldon Lavin さんにお会
いしたことがあります。これだけの大企業の経営者としては地味な方で、普通
のアメ車を自分で運転し、服装も地味。唯一の贅沢が葉巻です。シカゴの昔の
伝説マフィア、アル・カポネを彷彿とさせる恰幅の良い方で、葉巻をこよなく
愛しています。仕事の後ダウンタウンの高級ステーキハウスMortonsに連れて
行ってくれた思い出があります。米国のレストランは禁煙ですが、バーはOKで
す。Mortonsにはシガーバーを備えており、それが気に入っていたようです。
http://www.mortons.com/
取引先の幹部は勿論、自社の社員従業員も大切にします。投資にお金を惜し
まず、成果を上げた従業員は大事にする方で、今回の事件は信じられません。
工場も拝見しましたが、最新鋭の機器の惜しみなくお金をかけ、見学するのに
も30分の衛生講習を受けないと見学させないという徹底ぶりでした。2年ほど
前のKFCで使用する鳥の抗生物質過剰投与事件に引き続いた、今回の事件。
マスコミの中には、政治的な意図的な外資攻撃でないかとみる見方も出ていま
す。
ちなみに、Lavinさんの名前で判断するとユダヤ系の方のようで、これが仕
掛けられた事件だったら、ユダヤ系の方に後で大変な報復を受けるかもしれま
せん。何せユダヤ系の方は結束が固く、金融機関、マスコミ、映画、食肉、貴
金属など世界に流通する、ビジネスを扱っているので、影響力は大きいのです。
写真は
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=682230488520456&set=pcb.682232
391853599&type=1&theater 』
とちょっと弁護と疑念を述べました。