フードビジネス最新情報 weekly Food104 Magazine 2018年3月07日号

メルマガバックナンバー

● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ

皆さん今晩は!

皆さんこんにちは。寒さが残る日もありますが暖かい日差しに厚いコー
トが不要な季節になってきましたね。この時期にインフルエンザより猛威
を振るう花粉が本領発揮と言った感じでしょうか、幸いにも私は花粉症で
はありませんが従業員の半数以上は花粉症で日々苦しんでおります・・・
時代なのでしょうか私が小さい時は花粉症の人が珍しかったのに今では発
症していない人が珍しく見えてしまいます。

お薦め料理
●長崎漁港直送の鮮魚
春を迎え、当店では長崎漁港直送の白身の魚を取り揃えております。石
鰈・黒鯛・ホウボウ・イトヨリ・キンメ・クロソイなどなど常時四~五種
類の白身魚を毎日仕入れしております。価格も580円~680円となっ
ております是非ご賞味ください

●初鰹のたたき
鰹は春を代表する食材のひとつではないでしょうか。この初鰹、地域に
よって旬が違い、九州では3月初旬、有名な高知県では5月頃、三陸海岸
沖では8月頃に最盛期を迎えます。その後、鰹は南下を開始し、秋口から
旬になる「戻り鰹」になります。初鰹は脂肪分が少ないためさっぱりとし
た旨みが特徴です。 日本では初物は縁起がよく食べると寿命が延びると
いわれています。付け合せには新玉ねぎとしょうがをご用意してありま
す。ぜひご賞味くださいませ。
今週、弊店お薦めしたい日本酒は刈穂ー山廃無濾過純米生原酒 番外品
です。刈穂は辛口のお酒が有名な秋田の地酒・秋田清酒さんからの名物で
す。毎年人気の超辛口番外品、今年も例年通り日本酒度+21!!

日本酒度が高いと辛口の目安になりますが、この番外品はその年の出来
具合で+19、+20、+21と微妙に違います。厳しい寒さで日本酒度が上が
らず+16なんて年もありましたが、今年も日本酒度+21まで上げてきまし
た。
毎年番外品を楽しみにしている超辛口好きには、きっちり超辛口の日本酒
度に仕上がりました。アルコール度も19%と日本酒好きにはうれしい酔い
心地です。超辛口番外品、しかも山廃仕込の日本酒というと、ちょっと敬
遠してしまう方も多いと思いますが、意外にもこの日本酒は飲み手をあま
り選ばず人気があります。ですから非常に人気が高い日本酒です。重厚な
うまみとハードな切れを持った超辛口の味わいをお楽しみください。今流
行りの華やかな日本酒ではありませんが、じっくりお飲みいただきたいで
す。

飲み口は山廃のお酒としてはスッキリしていますので、山廃を敬遠され
ている方でも抵抗なくおいしく飲めるはずです。どうぞお試しください。
通年商品ではありませんので、是非お早めにご来店お飲みください。弊店
では手頃なお値段(税込み600円)で提供しておりますので、是非、ご来
店お飲みくださいませ!

歓送迎会シーズンに向け、美味しいお鍋付き宴会コースを用意しており、
御予約をお待ちしております。

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生
ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み
合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思い
ます。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理で御予約をお待ちしております。

料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:ランチ  月~日   11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州より上田さんです。

【スウェデポニック久住】

久住高原から竹田市に向かう農村地帯に100メートルを超える巨大な温
室があります。植物工場の草創期にスウェーデンの技術を導入して稼働を
開始した施設。1997年設置なので、植物工場としては早い立ち上げでし
た。最新のLED照明を使った完全人工光タイプではなく、太陽光を併用し
たタイプです。

握りこぶし大のプラスチックポットに殺菌したピートモスを入れて、種
を植え、発芽したら、丸い穴の開いた細長いタンクに並べます。タンクは
温室のベルトコンベアで数十メートル移動しながら苗を育てていきます。
人の手が入るのは、苗のポットを並べるところと、収穫時にポットを抜く
ところだけ、あとは温度湿度、ガラス天井の開閉、光のコントロールはコ
ンピュータが制御します。

出荷は、ポットごとピートモスや根がついたまま売り場に並びます。滅
菌したピートモスに種を植えて、溶液の供給だけなので完全に無農薬栽培
を実現しています。収穫は年に10回と露地では出来ない生産量です。工場
内に人の出入りも少ないので衛生面でも優れています。生産されているの
は、パセリ、バジル、ペパーミントなどのハーブ類。ポットのままで届く
ので水をやりながら育てて必要な分だけ摘まんで料理に使うということも
可能です。

雄大な久住山のふもとに広がる温室は、一見普通の農場に見えますが、
ハイテクな施設でした。ロケーションは良いのですが、配送面ではコスト
増になるのは確かで、開業時の葉物野菜から付加価値の高いハーブに切り
替えて生産している点からも伺えます。安心して買うことができて、育て
ながら食べることができる楽しいハーブです。

スウェデポニック久住
http://allkuju.net/swedeponic-2071.html

http://kuju-kogen.com/swedeponic-1-9426.html

2009年に農水省、通産省が大きな予算を付けて起きた植物工場ブーム。
参入した異業種各社とも苦労しているようです。先行した会社を研究して
取り組めば良いのになあというのが印象でした。これから重要になってく
る産業であることは間違いないのですけどね。

NHKおはよう日本「夢の植物工場」黒字達成が困難な理由
http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2017/07/0721.html

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。

国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。

主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。

具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。

食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

2)メルマガ 石川19回目です。

働き方改革について議論されていますが、皆さんの周りで変化は感じて
いますか?上司から言われた事をその通りやるのが精一杯。この仕事がど
のくらい時間がかかるかなんて、予測が不確かで、計画より時間がかかっ
たら、すべて部下の責任というこの制度、ブラック企業を益々増やしそ
う。という点が主な論点になっていますが、元外資系の友人に言わせれ
ば、20年前から裁量労働制で働いていて、ブラックと感じた事がなかった
とのこと。とても頭の良い方で、専門職としてバリバリお仕事ができた人
だから、この発言かもしれませんが、あなたは裁量労働制に賛成ですか?
それとも反対でしょうか?

立教で教えて頂いたことはたくさんありますが、最近コレが一番の教え
だったのではと思うのは「自由」の意味です。立教校歌・応援歌で歌われ
ている「自由の学府」というフレーズは神宮球場などで聞いた事ある人も
多いと思います。

校歌「栄光の立教」
http://www.rikkyo.ac.jp/about/introduction/songs/

この「自由」という言葉は、何度もチャプレンからお話を聞き、学んで
きました。自由とは、勝手に好き勝手な事をして良いのではなく、自由に
は責任、自己判断が伴います。教えられて、指示されて動くのではなく、
自分で考え、準備をして、自分の目標に向かって行動しなさい。自由を守
るのは非常に困難が伴うかもしれません。ですが、自由を守るために、努
力をしなければなりません。当時はあまり深く考えずに、教えを聞いてい
たのですが、裁量労働制でも働ける私の素地を作って頂いていたのです。

2年半前、私は自分の意思で、フリーランスという裁量労働の働き方に
変え「自由」を手にしました。私は日本のサラリーマンには決して手にす
ることのない「時間の自由」「仕事を選ぶ自由」を手にした代わりに、別
の努力をしなければならないのですが、人生80年時代の今、折り返し地点
の40代で手足・頭を使い、後半40年の人生の生き方を自分で選び、家族や
大好きな仲間と語らう時間を作る事ができたのは、お金には代え難く、な
んとも楽しいと思うこの頃です。
今や成果報酬型のフリーランスで働くお仲間は日本で1000万人以上もい
るようで、市民権を得てきたようです。人材不足の今、この人材をどう使
うか、どう集めるか?も企業経営にとって、大事なポイントになるのでは
無いでしょうか。

注 編集長王のコメント

料理人の間でも、古い習慣を見直して、若い人が憧れる働き方やライフ
スタイルを持とうという意識が芽生えています。そうしなければ、どんど
ん人がやめてしまうから、というのも理由の一つですが、ある程度の料理
であれば、美味しい料理は誰でもレシピを検索して真似する事ができるの
で、勝負になりません。人気のあるお店は、時間の使い方が上手で、憧れ
のライフスタイルをオーナーが示しています。

今日はそんなお店を2件ご紹介しましょう。

カタネベーカリー(渋谷区西原)
https://www.facebook.com/kataneb
超が付くほどの人気店。いつも行列が絶えないカタネベーカリーさんで
す。でも、夏場はパン屋の宿命で、厨房はとても暑く働きにくく、お客さ
まも減ります。だから、夏休みは長期の約1ヶ月半。Facebookで素敵な海
外旅行が紹介されていました。家族で数カ国を旅して、流行っている料理
を食べ、生産者を訪ね、パンの作り方を学び、それをまた日本に持ち帰っ
て、約10ヶ月頑張る。40代サラリーマンには決してできない長期の世界家
族旅行。「うわ?、羨ましい。このライフスタイルを同世代で実現させら
れるなんて。」と思ったファンは多いのでは無いでしょうか。
パン屋の世界は、そのお店の世界観に憧れるファンとのコミュニケー
ションが大切です。そんなカタネさんに会いたくて、彼の作ったパンを食
べたくて、多くのお客さまが日本中から来ています。

モルソー(現在は大崎。3月末、日比谷ミッドタウンへ移転)
http://morceau.pinoko.jp/

モルソーがなぜ美味しいのか?
NHKの人気番組「あさイチ」に毎月登場するモルソーが人気店なのは、
秋元さくらシェフがスタッフみんなを連れて、パリで約1週間の研修を行
うからだと私は思います。お料理はワインに合うオシャレなフォトジェ
ニック。火入れがとても上手で、カウンターで食事をしていると、チーム
ワークの良さがお店の雰囲気を上げているのがよく分かります。

彼女曰く、フランスの本場のバターの味を知らない20代のスタッフさん
が、パリで食べるクロワッサンに驚いたり、ビストロで提供された鴨のコ
ンフィのパリッとした食感とワインのマリアージュに感動!涙を流して喜
ぶ姿に、よし来年も頑張るぞ。と思うのだそうです。料理の世界は、百聞
は一見にしかず。
フランス料理人になるには、技術だけではなく、お店で提供したいと思
うレベル以上に美味しいと感じた経験がなければ、作れません。感動した
若いスタッフの成長を見ていると、経費は掛かりますが、何よりもこの経
験がスタッフの料理の腕を上げ、いざという時に助け合うチームワークを
産んでくれるのだと実感するそうです。

そして、彼女は1歳のお子さんのママでもあります。オーナーシェフで
ありながら、仕事と育児を両立する時間の使い方の達人は、どんどん進化
していて目が離せません。

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒
業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技
術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評
価も担当しました。その後、家庭用燃料電池の市場導入(商品化)に向け
たプロジェクトのメンバーに加わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦
略、プロモーション、営業と様々な部署を経験。2010年、業務用厨房
ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研
究会の運営等に携わりました。「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス調理
機器があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に有名
なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフランス料
理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が柴田書
店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。

2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタント
として、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理
機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在
の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。これからそ
の幅広い視点でいろいろな食の光景をご紹介させていただきます。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と
暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見沼田んぼと言
われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいている同世代の農家さん
との交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
深沢アート研究所 マネージャー

_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/

注 編集長王のコメント

石川さんに球を投げられたので私も一言。働き方改革や裁量労働制、ブ
ラック企業などの改善を国会でいろいろ議論していますが、いくら働く時
間を短くしてもブラック企業はなくなりません。基本的に変えなくてはい
けないのは企業の採用にあたっての考え方です。日本は他の会社の垢のつ
いていない新卒を採用し、その企業に合うように教育するのです。米国な
どでは、空いた仕事をする能力のある人間を採用し、即戦力を求めます。

残業が多くても実はそんなに辛くありません。私がマクドナルドに入社
したころはブラックというより漆黒の闇状態でした。私は20年弱働いて25
年前に退職したのですが、有給休暇が2か月も残っていました。在職中は
有給休暇など取ったことがなかったし、労働時間など無制限でした。統括
SV時代は昼間は店舗管理、夜は調理機器改善という1日16時間以上勤務
し、週休も取れませんでした。それなのに辛くなかったのは、自分で目標
を立て、自分でスケジュールを立てていたからです。自分の好きな仕事を
長時間であっても自分のペースで実施すれば辛くないのです。当時の上司
は、「好きにやれ、でも失敗を俺に押し付けるな」という自由放任でし
た。でも自分担当の部門の損益計算書や、部下の育成という面でだれから
も自分の成果が見えるので仕事の手抜きはできませんでした。

いくら残業時間が少なくても、上司の厳しい監督下で嫌な仕事をさせら
れれば体や心を病むものです。日本の企業にかけているのはジョブディス
クリプション(職務基準書)の明確化と、それにあった人の採用です。そ
して上司が仕事の評価を具体的に行い、成果を具体的にほめてやる気を出
すことです。私のマック時代には組織上の上司はいましたが、具体的に仕
事を命令する上司はいませんでした。サラリーマン後半には、営業の部長
と、機器開発部長、海外部門の部長と3役をさせられたくらいですが、全
く辛くありませんでした。私の退職理由は、仕事を厳しく監督されるとい
う自由を失ったからです。

「自由の学府」という立教の良さは、学生に学びを強制せず、それぞれ
の学生が自分の考えで行動するという物です。立教の校風の良いのは米国
聖公会という宗教団体が学校を作ったことです。クリスチャンですが、あ
まり厳しくないのです。米国聖公会は英国で生まれました。英国には清教
徒という戒律の厳しい物と、聖公会という戒律の緩いキリスト教が誕生
し、宗教上の迫害を避けるため新天地の米国にわたったのです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E5%85%AC%E4%BC%9A
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%81%96%E5%85%AC%E4%BC%9A#%E5%AD%A6%E6%A0%A1
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%B3
カトリックと清教徒の中間的な存在であまり戒律が厳しくないのが特徴
です。学校にはチャペルがあり、そこには牧師であるチャプレンがいま
す。石川さんも私も同じチャプレンに指導を受けたようです。福沢諭吉の
孫で古木チャプレンです(後に福沢姓を名乗る)。立教は米国聖公会の影
響を強く受けているのですが、立教の古木チャプレンは英国聖公会で研修
を積みました。そのリベラルな考え方と指導に大きな影響を受けたので
す。

3)食の本場イタリアの大橋美奈子さんから

南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第122回

オリーヴの小枝を使った篭作りのワークショップに行き始めました。主
催は労働組合系の年金生活者支援ボランティア団体。地元の高齢者で技を
持った方が先生役。生徒は50代から30代ぐらいまでの男性7-8人。
先週から新しく20代のヒッピーっぽい風貌の男性も参加し始めました。
東京在住の女性の友人たちの中には篭作りが趣味だという人も何人かいて
都会ではこのところちょっとしたブームにもなっているという話も聞きま
したが、こちらでは告知が行き渡っていないのか、篭作りは男性の仕事だ
と思っているのか、女性の反応は鈍い感じです。女性の参加者は私一人。

この街に移住してすでに10年になりますが、人口12000人ほどの田
舎町で役所に届出している日本人住民はただ一人(私)という状況は変
わっていません。元々夫はこの街の出身で、早くから街を出て外国で仕事
をしてはいましたが親戚や幼馴染みもおります。娘は保育園から地元の学
校へ通っており、私自身もコミュニティ活動には比較的積極的に参加して
いるので自分自身がこの街では割と知れた存在ではあると思っていまし
た。しかし今回の篭作りワークショップの参加者の皆さんは今まで関わっ
たことのない方々ばかりで顔見知りも一人もいません。

とりあえず、初回は夫と一緒に行って「何処々の誰々の親戚の〇〇とい
う者で、XXさんの紹介で来ました」と挨拶をして、身元照会。すると孫が
娘と同学年だとか、亡くなった義父を知っているとか、義弟と同級生だと
かすぐに何かしらの繋がりは見いだせるのでそうなれば一安心。先生や他
の参加者の方々は初めは言葉が通じるのかもわからない年齢不詳の東洋人
女性にどう対応して良いのか分からないという程でしたが、私が地元方言
まである程度理解してることも分かるとぐっと打ち解けで何かと親切にし
てくださいます。

義父はこのオリーヴの篭作りがとても上手で私のお気軽なリクエストに
答えて色々な大きさの篭を作ってくれました。彼が亡くなって初めてもう
オリーヴの篭作りができる人はそれ程残っていないことに気がつきまし
た。篭を編むという技術自体は今時インターネットに動画も上がっている
し独学でも出来ることだとは思います。でもそうではなく実際に手取り足
取り教えてもらう事、作業をしながらの何気ない会話の中で知り得る情報
などから思わぬ気づきに繋がる事の面白さを実感しています。

オリーヴの篭作りワークショップ
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1726751847371558.1073741853.100001102784712&type=1&l=68a894c215

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、
主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したのです。
母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家農園
で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽しん
でいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信
をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。

また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りが
プーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリア
という会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも
随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人の
ヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家
的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫
といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウを
はじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。
プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で
生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます

我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きな
アメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■トーヨービバレッジ株式会社
チルドカップ「コメダ珈琲店 カフェモカ」新発売のお知らせ。ご好評
のコメダ珈琲店チルドカップ飲料から新作登場

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]トーヨービバレッジ株式会社
[部署名]マーケティング部
[担当者名]阿部・荻原
[TEL]03-5459-7066
[Email]toyobeverageinfo@toyobeverage.co.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201802231212/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社MS&Consulting
サービス業の顧客満足度、従業員満足度について実例を交えて考える
『第11回 クオリティサービス・フォーラム』を、2018年3月14日に大崎ブ
ライトコアホールにて開催いたします。

本フォーラムは、従業員満足⇒顧客満足⇒業績の連鎖を起こし、その業
績によって得た利益を活用して、更に働きがいや人材育成を強化していく
という循環を生み出す「サービスプロフィットチェーン」を現実の企業経
営の中で具現化するヒントを探ることを目的に、弊社が毎年開催している
フォーラムで、今年度が第11回目の開催となります。本年度は「サービス
業の未来を創る」をテーマに、顧客満足度が高く経営の仕組みが優れた企
業の取り組み内容をご発表いただきます。また、同日に結果発表を行う
『第2回働きたい店舗アワード』に参加された約9,300店舗のデータ分析結
果を元に、働きがい上位店舗と下位店舗の違いをご説明する「働きたい店
舗アワード」解説講演も実施いたします。
https://www.msandc.co.jp/seminar/award2017_02

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社MS&Consulting
[部署名]広報
[担当者名]鬼熊(おにくま)
[TEL]03-5649-1185
[Email]pr@msandc.co.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201803011505/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■トレンド総研
「第2次スムージーブーム」をテーマにレポートします。

1:「第2次スムージーブーム」とは?
2012年頃から人気に火がつき、すっかり定番化した「スムージー」。そ
して現在、再びスムージーへの注目が高まっており、「第2次スムージー
ブーム」とも言える現象が起きつつあります。その背景にあるのが、間食
シーンにおける需要の拡大です。最初にブームが起きた2012年からの数年
間は、“朝食”としてのニーズが中心でしたが、最近では“間食”として
スムージーを楽しむ人が増えています。

そこで今回、第2次ブームのカギとなる、間食シーンでのスムージー需
要について、調査および専門家へのインタビューをおこないました。

2:間食シーンでのスムージー飲用に関する調査
はじめに、20~40代の働く女性500名を対象に、スムージーの間食需要
についてアンケート調査を実施しました。

まず、女性たちの「間食」に対する実態を把握するため、「普段、間食
をとることがありますか?」と聞いたところ、67%が「よくある」、29%
が「たまにある」と回答。合計すると、96%と大多数の女性が、間食の習
慣があるということになります。具体的な「間食シーン」としては、「午
後のおやつとして」(75%)が最も多く、以下、「夕方の小腹満たしとし
て」(54%)、「午前中のおやつとして」(34%)、「残業時など、夕食
までのつなぎとして」(30%)と続きました。

そんな女性たちに、「スムージーは間食に適していると思いますか?」
と聞くと、実に約7割(67%)が「そう思う」と回答。その理由として
は、「栄養が摂れるから」(71%)、「野菜が摂れるから」(67%)が
ツートップとなったほか、「カロリーが低いから」(34%)、「コンビニ
など近くの場所で買えるから」(32%)、「腹もちがよいから」(29%)
などの回答も目立っています。ヘルシーで手軽にとれるスムージーは、間
食との相性が良いと考える人が多いようです。

また、実際に「スムージーを間食シーンで飲んだ経験はありますか?」
と聞くと、44%と半数近くが「ある」と回答。具体的な声としては、
「チョコレートやスナック菓子などと違い、スムージーであれば栄養も取
れて、罪悪感が少ない」(24歳)、「おなかがすいているけれども食事を
するほどでもないという時にぴったり」(41歳)、「ヘルシーで栄養があ
るのに、甘みがあるため満足感を得られる」(35歳)などの回答がみられ
ています。

3:専門家に聞く、「第2次スムージーブーム」の背景
続いて、間食需要を中心とした「第2次スムージーブーム」について、
女性のトレンドに詳しい、ハー・ストーリィの日野佳恵子さんにお話を伺
いました。

そもそも日本で「第1次スムージーブーム」が起こったのは2012年頃。
海外発の新トレンドとして、モデルやタレントなど美容感度の高い女性た
ちの間で話題となりました。その後、一般女性の間でもスムージーを取り
入れたダイエット本などが人気を集め、一大ブームに。スムージー作りに
便利なミキサーの売上がアップしたり、飲料メーカーがスムージー商品を
新発売したりと市場も大きく拡がりました。

そして今、「第2次スムージーブーム」が起きつつあります。これまで
は、“朝食”に飲むというイメージが強かったスムージーですが、最近は
“間食”シーンでも、スムージーを楽しむ人が増えているようです。

4:お店で楽しめる「間食スムージー」
最近では、間食にぴったりなアレンジを加えたスムージーを提供する店
舗も注目を集めています。

マルゴデリ 恵比寿
厳選された食材を使ったヘルシーメニューが人気の「マルゴデリ 恵比
寿」。こちらで提供されているのが、全7種類の「スムージーボウル」で
す。「スムージーボウル」とは、スプーンですくって楽しむ“食べる”ス
ムージーのこと。ベースとなるスムージーはもちろん、アレンジに使われ
ているトッピングにも注目です。

例えば、「キンググリーンミックス スムージーボウル」には、ケール
あるいは小松菜、そしてバナナ、アボカド、リンゴ、デーツで作ったス
ムージーにヘンプシード、ビーポーレン、クコの実、バナナ、メープルピ
スタチオグラノーラがトッピングされています。見た目が華やかなのはも
ちろん、食べごたえも抜群で、朝食はもちろんのこと、間食シーンにも
ぴったりです。

▽「マルゴデリ 恵比寿」店舗情報
http://www.maru5ebisu.jp/

・住所:東京都渋谷区恵比寿西1-17-1 プルミエール恵比寿 1F-A
・アクセス:「恵比寿駅」から徒歩5分、「代官山駅」から徒歩6分
・営業時間:<月~土>9:00~21:00 <日・祝>11:00~20:00

FICO&POMUM
「FICO&POMUM(フィコ&ポムム)」は、「RICH/HEALTHY/FRUITFULL」
をコンセプトにフレッシュな野菜や果物を使ったスムージーやフードを提
供するお店。ほうれん草やケールなどをブレンドした「ケールグリーン」
といったベジタブルスムージーはもちろんのこと、スイーツ感覚で楽しめ
る、果物ベースのスムージーも充実しています。

中でも人気が高いのが、ストロベリー、バナナ、プレーンヨーグルト、
有機豆乳、有機アガペシロップをブレンドした「ストロベリーバナナ」。
素材の味が存分に楽しめる、濃厚な本格スムージーは、満足感たっぷりで
す。また、同店で提供されるスムージーには、オプションでさまざまな
トッピングやブレンドが可能。ドライココナッツ、生アーモンド、ドライ
イチジク、ドライデーツ、有機チアシードなどの中から、お好みにあわせ
てセレクトすることができます。

「FICO&POMUM JUICE」店舗情報
http://ficoandpomum.com/

<青山店>
・住所:東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル1F
・アクセス:「表参道駅」から徒歩3分
・時間:8:00~21:00

<丸ビル店>
・住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビルB1F
・アクセス:「東京駅」から徒歩1分
・時間:<月~土>11:00~21:00 <日・祝>11:00~20:00

このリリースに関するお問い合わせや取材、資料をご希望の方は下記ま
でご連絡くださ

トレンド総研  http://www.trendsoken.com/ 担当:山口(やまぐち)
TEL:03-5774-8896 / FAX:03-5774-8872 / mail:info@trendsoken.com

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201803041546/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社アットエフ
3月15日に、ペットと泊まるホテルカーロ・リゾートグループ「CARO
FORESTA 伊豆高原 Cuore」をオープンいたします。カーロ・リゾートは関
東圏を中心にペットと泊まるホテルを13店舗展開中。伊豆高原では3店
舗目のオープンとなります。
「CARO FORESTA 伊豆高原 Cuore」は6店舗目である人気店「はんなり伊
豆高原」と地続きの立地で、かねてより念願であった、はんなり伊豆高原
の利用者も使えるドッグランを2つ保有しております。和のはんなり伊豆
高原とは真逆の「英国洋館」をコンセプトに、客室・料理を洋とし、利用
者を飽きさせない作りとなっております。もちろん、伊豆高原の楽しみで
ある「温泉」も貸切風呂2ヶ所と一部客室でお楽しみいただけます。東京
駅より138km、車で2時間半ほどで行ける温泉リゾート地、のんびりとし
た時間をご家族全員でお過ごし下さい。
http://www.caro-foresta.com/cuore_prev

カーロ・リゾートグループHP
http://www.caro-foresta.com

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社アットエフ
[部署名]企画・広報
[担当者名]原島・麻生・佐々木・上野
[TEL]045-932-3970(月~金 9:30~18:00)
[Email]harashima@funkys.co.jp

本リリースの詳細は https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201803071668

株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□

ファミレス動向 ステーキガスト(すかいらーく)

1)ステーキガスト

ファミレスのステーキガストを訪問。食べ放題のサラダバーと肉料理が
売り物です。だいぶ前から客単価を上げようと肉料理を強化しています。
ビュフェの場合は満足感が高すぎて、来店頻度が低いのが欠点です。今回
の目玉はイチボステーキ450g2699円が売り物でしたが、なんと売り切れで
した。そこで私はビーフシチュー、スタッフがカットステーキを注文。

先週もファミレスの動向を見てみましたが、すかいらーくグループの問
題点が見えてきました。それは店舗数が3000店を超えるという規模の大き
さです。しかもほとんどが直営店です。先週デニーズの改装をお知らせし
ましたが、ファミリーレストランの利用を決めるのは店舗のゆったりさと
きれいさ、リーズナブルで豊富な美味しい料理です。

総店舗数が3000店舗を超えると改装は大変でしょう。ガストといった
1000店舗を超える業態は店舗の老朽化が目立ってきています。これからど
うしていくのでしょうかね。

ファミレス店舗数

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1617770121633150&set=pcb.1617770851633077&type=3&theater

HP
https://www.skylark.co.jp/steak_gusto/index.html

2)目白旬香亭
ステーキガストのビーフシチューに満足できなくて、美味しい洋食訪
問。私がこのレストランチェックやFacebookで何回も紹介する店は、近所
の店以外は、価値観が高い店です。洋食では、根岸の香味屋、神保町のラ
ンチョンが大好きなのですが、比較的家から近い目白トラッドの旬香亭が
最近気に入っています。洋食で必ず注文するのが、タンシチューやとんか
つ、フライ類です。ロイヤルやガストなどのファミレスのビーフシチュー
は美味しいのですが、原価が高く仕込みが難しいタンシチューはないので
す。この店の一押しは、タンシチュー、ロースかつ、エビフライ、です。
どれを注文してもおいしいのですが、この3つは完璧です。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1618832658193563&set=pcb.1618833148193514&type=3&theater

HP
http://www.shunkoutei.com/mejiro/

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-
■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

商業界
http://shogyokai.jp/articles/-/122

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A 情報
https://ma-times.jp/category/manews/distribution

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/index_2.html

<米国外食ニュース>

QSR マガジン

Quick-Service and Fast Casual Restaurant News and Information – QSR Magazine

NRN紙
http://www.nrn.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP