● 東京off会+FSPRO 2019年第11回 旬の味を喰らう会の報告
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 中国外食ニュース
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース
***********************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△
●東京off会+FSPRO令和元年第07回・2019年第11回 旬の味を喰らう会の報告
酷暑で傷んだ肌を乾燥した冬を迎える前に修復するべく、恒例のコラーゲン
タップリの日本一の平島のウツボを堪能しました。ウツボは見た目には下手物
ですが、ウツボの薄造りの美味しさにはびっくりです。まるで、トラフグのて
っさのようなこりこりとした食感と味です。薄造り以外のお料理では、煮付け
が絶品でした。分厚い皮と一緒に煮込んだウツボはコラーゲンが多くぷりぷり
の食感でした。今回煮汁の煮凝りに柔らかい皮を入れ食間の変化を楽しみまし
た。その他、新鮮なタカノハダイ、カワハギ、の刺身、カンパチ、タカノハダ
イ、イラ、の寄せ鍋でした。
今回は、冒頭に最近LAやサンディエゴのお魚流通と料理界の動向を視察した
佃さんの報告会を行いました。流通業界も大きく進化しており、トヨタが本拠
地をトーランスから引っ越しした跡地に生鮮の物流拠点が出来上がりつつある
そうです。また、サンディエゴの料理界は大きく変化しており、現地人の和食
の技術が大きく進歩しており、来年はその料理人を招へいするそうです。
また、イタリア・プーリア在住で,一時帰国中の大橋美奈子さんが特別参加
いただけ、庭でとれたての自家製オリーブオイルと昨年物の食べ比べをしまし
た。出来立てのオリーブオイルはさわやかな香りとちょっとスパイシーな味で
した。
今回の画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2595265783883574&set=pcb.259526
6497216836&type=3&theater
過去の画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=923378777738958&set=pcb.9233792
74405575&type=3&theater
長崎県平島漁港
http://www.pref.nagasaki.jp/sima/island/seihi/profile/
http://www.fscjp.com/custom1.html
http://imagic.qee.jp/sima4/nagasaki/hirashima.html
五島列島 平島のお魚が美味しい理由
http://www.terusengyo.com/fs/terusengyo/c/osakana_riyu
今回の参加者は、29名でした。
濱野さん@井上さん御友人
飯村さん@井上さん御友人
齋藤さん@井上さん御友人
央さん@井上さん御友人
田口さん@井上さん御友人
平田さん@井上さん御友人
遠藤さん@井上さん御友人
中原さん@井上さん御友人
貫井さん@井上さん御友人
馬場さん@井上さん御友人
森野さん@井上さん御友人
佃さん@有限会社フーズシステムクリエイター
井上さん@有限会社フーズシステムクリエイター
福川さん@JMA
橋本さん@JMA
鈴木さん@JMA
山本さん@福川さん御友人
山本さん@山本さん御夫人
本田さん@島崎さん御友人
天野さん@島崎さん御友人
小山さん@島崎さん御友人
鈴木さん@島崎さん御友人
清水 真理さん@島崎さん御友人
奥本さん@丸七製茶
山本裕二さん@アースリンク
斉田育秀さん@元キユーピー
大橋美奈子さん@ダ・プーリア 2名
梶山いづみさん@商業界
王
なお、前回12月は冬の王様,河豚ふくをテーマにして開催と申し上げましたが
残念ながら休止といたします。1月に河豚ふくを取っておきます。
以下は、佃さん・井上さんのご案内です。
11月も半ばに入り、年末に向けて皆さまお忙しい時期となりました。ラグビ
ーワールドカップ日本大会開催で、ラグビー旋風を吹き荒らしたラガーマン達
と世界から応援に来日した数多くのファンは帰国してしまい、熱狂的なファン
も、にわかファンもラグビーロスとなってしまったようですが、観戦チケット
販売率99%の過去最高記録の達成、日本式のおもてなしが功を奏するなど、国
際統括団体「ワールドラグビー」が日本大会にとても高い評価をし、また日本
で開催したい旨の発言があったとも伝えられています。
ただ、東京オリンピックでは、マラソンと競歩が札幌へ変更することとなり
楽しみにしていた方々にとっては非常に残念なものとなりました。そもそも、
オリンピックが商業主義に走った結果と、冷ややかに見ている方も多いのでは
ないでしょうか。年末に近づき、何かと巷間においては騒がしい日々となって
いますが、この時期の旬の味を喰らう会と言えば、定番となったあの魚ですね。
おそらく、あの魚を食べるとオリンピックでも金メダルがより近くなるのでは
ないかと思われるほどに生命力のある魚ですから、インフルエンザを吹き飛ば
すにはうってつけかもしれません。しかも、肌に潤いを与える効果もあるよう
で…。
ということで、長崎県五島列島近くの平島のウツボ料理をメインに、離島の
お魚を食べることとしました。豊かな漁場として知られている五島列島近海の
伊勢海老、鮑などの贅沢な魚介類をたらふく食べたウツボですので、その味は
他地域の物と異なり格別です。ここだけ、この時期だけしか食べられない、コ
ラーゲンたっぷりのウツボ料理を一緒に堪能致しましょう!
ウツボの他には島で漁獲されているマダイ、ブリ、ヒラス(ヒラマサ)等が
候補として挙がっています。肌の潤いとエネルギーを欲しているあなた、お待
ちしています。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 莫莫居鶯のお知らせ
皆さん今晩は。この時期になると毎年の様にインフルエンザやノロウィルス
が流行りだしますが、近所の小学校でも学級閉鎖になっているようです。みな
さんも十分な予防を心がけて注意を怠らずに後は感染らないことを祈りましょ
う!!12月に向け週末からですが忘年会のご予約が入っておりますが平日はま
だ席に余裕がある時もございます、25名様位まで入るお座敷席や50~70名様位
入るワンフロアもございますし少人数様向けの個室もございます。是非ご利用
ください!!
○今週から12月にかけて当店自慢の焼酎や日本酒に相性抜群の珍味を数種類ご
紹介いたします
甘海老の麹漬け・・・・・甘海老を米麹に漬けた麹漬けで米麹のほのかな甘
味が甘海老の甘さを引き立たせている1品です。
銀トロの酒盗和え・・・・鰹のハラミの部分を酒盗にした1品で馴染みのあ
る内臓の酒盗とは違いとてもまろやかなです。
明太酒盗・・・・・・・・明太子を酒盗にした珍しい1品です。ピリ辛の酒
盗が癖になる事間違いなしです。
カラスミの酒盗・・・・・馴染み深いカラスミを漬け込んだパンチのある1
品です。癖のある焼酎との相性は抜群です。
真いかの柚子胡椒明太あえ・・・スライスしたイカと明太子を混ぜ柚子胡椒
の風味やピリ辛さを加えた1品です。沖漬けや塩辛とまた違うイカの風味が味
わえる1品です。
年末にかけて日本全国にある様々な珍味をご紹介していきたいと思いますの
でご来店お待ちしております!!
今週、弊店のお薦めしたいの日本酒は吟醸酒の久保田 千寿です。
綺麗でスッキリとした味わい、上品で澄んだ香りに仕上げた、いつもの食卓
を少し特別にする「食事と楽しむ吟醸酒」。喉をさらっと通るキレの中に、米
本来の旨味と酸味が感じられます。濃厚な料理から繊細な料理まで、味を邪魔
することなく、素材の味と香りを引き立てます。
生産地 : 新潟県
製造元 : 朝日酒造
原材料 : 米、米麹、醸造アルコール
アルコール度 : 15度以上16度未満
原料米 : 五百万石
精米歩合 : 55%
日本酒度 : +6
酸度 : 1.0
是非一度ご来店頂き、ご賞味くださいませ!
○莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生ビー
ルは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み合っていま
すが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思います。ご利用に
際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。
美味しい丹精込めた手造り作りの料理で御予約をお待ちしております。
料理長 川島
ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話 :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当 :侯(こう)
営業時間:ランチ 月~日 11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 世界・日本各地の食情報
1)食の宝庫九州から上田さんです
【愛しの棒ラーメン】
山と渓谷社から『愛しの棒ラーメン』という本が出版されました。
インスタントラーメンと言えば、日清のチキンラーメンをはじめとし
た角形の油揚げ麺の袋めん、もしくはカップ麺が主流になっています。
チキンラーメンが発売された1958年頃に、九州各地で製造発売が始まった
のが棒ラーメンです。棒ラーメンはマルタイが商標登録しているので、
正確には棒状ラーメン。油で揚げていない、スチーム処理もしていない
というのが特徴です。
今回、山渓から本が発売されたのも、山に登るときに、コンパクトで
軽いということで根強い人気があることから、麺を茹でてスープを溶いたら
出来上がりという簡単な調理から一歩踏み込んで少し凝った調理法まで、
まとめてみたというところです。九州出身者だけでなく、様々なジャンル
の棒ラーメン愛好家がコメントを寄せています。
お湯を掛けておしまいではなく、もうひと手間の愛情を注ぐことで少し幸せに
なれる。寒い冬にはぴったりかもしれません。
マルタイ棒ラーメン
http://www.marutai.co.jp
Wikipediaで「棒ラーメン」を検索してみると
棒状ラーメン(ぼうじょうラーメン)は、即席麺の一種。「棒ラーメン」の名
称は株式会社マルタイが商標登録している(第2079015号)ため、他のメーカ
ーは「棒状ラーメン」と称しているが、一般には「棒ラーメン」の呼び名が浸
透している。発祥地の九州を中心に普及してきたが、近年は関東など全国にメ
ーカーや販路が拡大している。
麺は、生地を棒状に延ばしたものを、熱風で乾燥させて製造する乾燥麺である。
油で揚げないためフライ麺より低カロリーである。油で揚げている袋麺・
カップラーメンなどと比べて、あっさりとした味が多く、ちぢれ麺とは異なる
ツルッとした舌触りをもつ。
麺の外形は、パスタの乾麺のように棒状になっており、ちぢれ麺が主流の袋麺
・カップラーメンとは異なり、細麺ストレートを特徴とする。コンパクトか
つ軽量なため、登山時の携行食としても好まれている。
山と渓谷社
マルタイ公認 愛しの棒ラーメン 九州発の本格即席めん オリジナル
レシピ60
https://www.yamakei.co.jp/products/2819450370.html
【プロフィール】
上田和久
kazz@studiowork.jp
スタジオワーク合同会社 代表
1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え
福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインス
トラクター
上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda
経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担
当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コン
サルタントとして独立。
主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品
を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管
理の取り組みを支援している。
具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営
まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現
場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防
止の仕組み作りの提案を行っている。
食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対
応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動し
ている。
2)石川メルマガ95
先日、埼玉県地産地消月間(毎年11月)に合わせて、第17回「埼玉県地産地消
ブランド農産物を味わう集い」を開催しました。司厨士協会埼玉県本部は埼玉
県食材のPRに力を入れていて、他の地域では珍しいそうですが、県や市、JA、
問屋、メーカー、ホテル、レストラン、調理師学校、料理人など、食に関係す
る団体が一堂に集まる会を毎年開催しています。
私は、この集いを主催している埼玉県のシェフ団体「一般社団法人司厨士協会
関東総合地方本部 埼玉県本部」 で広報企画部長をしています。フランス料理
関係の団体としては、知名度が最も高く、所属している会員数も多い組織です。
でも、埼玉県食材は認知度が低いのです。でも、皆さんが知らないということ
は、それが強みになるのかもしれません。東京からお越しいただいた皆さまか
ら、とても美味しいお料理・お酒だったと、ご好評いただきましたので、詳し
くご報告をさせてください。
ご興味を持っていただき、埼玉県へ行ってみたいな!と思っていただけたら嬉
しいです。
司厨士協会のイベント時、写真係なのでお客さまとお話するより写真を撮る仕
事に夢中なのですが、今回は都内から美食家の皆さまをお招きしたので、産地
の説明から、生産者の個性まで話が盛り上がり、楽しい会になりました。TBS
テレビ「グランメゾン東京」の解説も良いのですが、埼玉県食材を使った賞味
会の解説者にもなれます!必要な時は、ぜひお声がけくださいね(笑)少量多
品種の埼玉県産食材は、県内の方も見たことがない農産物が多いようで、趣味
の産地巡りや、農業体験が随分と役に立ちました。
今回の和洋折衷メニューの中で、改めてすごいと思ったのは、高級魚ホンモ
ロコの南蛮漬けや、一般的には輸入品の多いパン用小麦で作ったパン、そして
人気の加須うどん。
海外産とは全く異なる深い香りのある狭山茶の紅茶、それだけで旨味が十分に
ある秩父産きのこ、武州和牛、彩の国黒豚、深谷ねぎ、さいたまヨーロッパ野
菜の色鮮やかさも加わり、野菜、魚介類、肉類のバランスがよく、彩り豊かな
コース料理でした。
さらに個性豊かな秩父の兎田ワイナリー(赤・白ワイン)や日本酒「文楽」
「金紋世界鷹」、焼酎「風雪まろやか焼酎」「紅赤金時」と種類も豊富にあり
地域のお酒でいただく県産食材は格別でした。ワインは色が薄いのに、樽に入
っていたかのような独特の香りがします。国産ワインの中でも、この個性の強
さには驚きでした。日本酒は八海山の様な気品のある冷酒と熱燗で、どちらも
飲みやすく、お料理にとてもよく合いました。
埼玉県なら、イタリアやフランスと同じように、食材、お酒の種類が豊富なの
で、無理なく県産品で賄うことができてしまいます。見た目は控えめなのに、
パンチの強い埼玉県産。和食、洋食どちらでも、その魅力を存分にご堪能いた
だくことができました。
会場では様々なアトラクションも行われました。シェフの団体や、農業団体は
男性ばかりになることが多いのですが、埼玉県農林部は女性の牧千瑞部長がい
らっしゃいます。イベントの時は必ずご一緒させていただくのですが、とても
素敵な方です。抽選会では、当選者へ県産野菜の詰め合わせをプレゼント。埼
玉県のゆるキャラ「コバトン」も応援に来てくれました。
美食を愛する皆さま、珍しくて美味しいものを食べてみたい皆さま
埼玉県は首都圏から1時間以内に魅力的な生産地がたくさんあり、美しい田園
が広がっています。様々なジャンルの料理人や、シェフが美味しい料理を作っ
ていますので、ふらりと埼玉県へ美味しいものを食べに来てくださいね。
「埼玉県地産地消ブランド農産物を味わう集い」の会場の様子、お料理の解説
はfacebookに掲載しました。
https://www.facebook.com/ffcnippon/
【プロフィール】
石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/
東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学
科を卒業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研
究、次の商品技術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピ
ピッとコンロの技術評価も担当しました。その後、家庭用燃料電池
の市場導入(商品化)に向けたプロジェクトのメンバーに加わり、
2003年頃からは、技術戦略、営業戦略、プロモーション、営業と
様々な部署を経験。2010年、業務用厨房ショールーム「厨BO!
SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研究会の運営等に
携わりました。 「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス調理機器
があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に有
名なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフ
ランス料理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が
元・柴田書店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。
2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサル
タントとして、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事
を通じた調理機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農
業と触れ合い、現在の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り
組んでいます。これからその幅広い視点でいろいろな食の光景をご
紹介させていただきます。
社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で
家族と暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見
沼田んぼと言われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいてい
る同世代の農家さんとの交流を楽しんでいます。
その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
立教学院評議員
深沢アート研究所 マネージャー
_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/
3)南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第177回
先日は「旬の味を喰らう会」で初めてウツボを味わうことができその
美味しさにびっくりしました。世界中の温かくて浅い海に生息してい
るとのことですので海の中には入るはずですが、ウツボもウツボ料理
もプーリアではお目にかかったことはありません。また、我が家のオ
リーヴオイルを2018年のものと搾りたての2019年のものをお
持ちしてティスティングしていただいたのですが、ウツボの薄造りと
オリーヴオイルそして岩塩の相性の良さと言ったら思わず目を丸くす
るほどでした。希少価値の高いウツボのカルパッチョは世界広しと言
えまさにこの会でしか味わえないものです。高級イタリア料理店で出
て来ても感動を呼ぶに違いない美味しさでした。ウツボのあの外見や
獰猛さ、獲るのも調理をするのも厄介な魚だと知っているからこそ、
薄造りの身の美しさや食感、濃い独特の旨味を更に美味しく感じたと
いうこともあったでしょう。そこに文字通り自分が汗水垂らして収穫
した我が家の搾りたてのオリーヴオイルが偶然とも言えるタイミング
で合わさったので私にとっては美味しさが倍増したのだと思います。
改めて、食材の持つストーリーや作る人の思いによって料理の味が変
わることを実感しました。
話は変わりますが、先日ご縁があって藤沢市街づくりパートナーシッ
プ事業で行われた“知っていますか?農福連携”というトークショー
を拝聴しました。そこでは各講師の方々が農業と福祉双方が抱える問
題に対してその連携によって解決策を作り出す取り組みについて実例
や数値を提示しながら分かりやすくまたそれぞれ情熱を持ってお話さ
れていたことが大変心に響きました。日本の食糧事情や全ての国民の
幸福感などにも関係する問題で実際、理想と現実を考えると将来は決
して明るくはないとも感じますが、私がプーリアの農民文化を知るこ
とによって得た経験をいかに日本で役に立てることが出来るかと模索
しています。
藤沢市街づくりパートナーシップ事業で行われた“知っていますか?
農福連携”
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/nousui/press/noufuku191116.html
https://note.com/knowschool01/n/nc57db398289c
大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi
メール・アドレス
minako@da-puglia.com
大橋美奈子さん経歴
演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考
え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したので
す。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家
農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽
しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報
発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っておりま
す。
また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。
ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺り
がプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダ
プーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日
本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人
のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.107
3741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater
プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農
家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料
庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウ
をはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。
また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山ありま
す。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地
で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好き
なアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。
有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/
大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html
プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E
ダプーリア
大橋美奈子
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご意見
・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌憚のな
いご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食材情報も
お知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家
の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるよう
になっておりますので、ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと
時間はかかりますが回答させていただきます。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 中国外食ニュース第232回————————■□
有限会社清晃 取締役 中国担当
経営学博士 劉 暁穎 LIU, XIAOYING
1.高知県が上海市で賞味会を開催
高知県は7月25日、中国とのビジネス交流をめぐり、高知県産食材の上海での
普及と流通を推進すべく、「高知県賞味会 in SUN with AQUA2019」を開催し
た。農林水産省から「日本食普及の親善大使」に任命された本多淳一氏が総料
理長を務める上海市内の日本食レストラン「SUN withAQUA」で行われました。
賞味会では、高知県産の水産物を中国に輸出している企業(与力水産、うおい
ち)などが、2019年に新たに中国へ輸出するようになった冷凍のオオモンハタ
、シイラに加え、チルドや冷凍のマグロ、キンメダイなどを紹介しました。
また、土佐鶴、亀泉などの酒造会社も高知県産の水産物によく合う日本酒を紹
介しました。このイベントには、中国で日本産水産物の輸入・卸をしている企
業(上海大菱)や、日本酒の輸入・卸の企業(三山グリーン、蘇州嵐山貿易)
が取引している上海の有名レストランなどの事業者が参加し、本多総料理長が
考案した高知の魅力を最大限に引き出したメニューを堪能しました。また、試
食後には活発な商談も行われました。参加者からは、「今回紹介した商品以外
にゆずこしょうなど高知県産品に関心があり、上海市内のどこで入手できるか」
などの質問が寄せられました。
2.有機食品に関する協力覚書を日本と締結 2019年11月07日
台湾は今まで「農産品生産および認証管理法」第6条第1項に基づき、農産物
・農産加工品としては22カ国、畜産物・畜産加工品は5カ国の食品について、
有機と表示して台湾に輸出することを許可していましたが、日本は含まれてい
ませんでした。一方、台湾からこれらの国へ輸出する際は有機と表示できませ
んでした。そのため、有機同等性の相互承認を交渉するため、有機農業促進法
を改正し(2018年5月30日公布、2019年5月30日施行)、施行後1年以内にこれ
らの国について許可していた公告を廃止することを決めました。これにより、
台湾に有機食品を輸出する国は全て、自国で有機認証を取得していても、台湾
の認証機関からあらためて有機認証を取得するか、台湾との有機同等性の相互
承認を国として新たに交渉しない限りは、台湾で有機と表示することはできな
いことになっていました。
そこで、台湾日本関係協会と日本台湾交流協会は10月30日の第44回日台貿易
経済会議で、有機食品の輸出入促進に関する覚書に署名しました。日本の有機
JAS認証機関から有機認証を得れば、台湾の認証機関から再度の有機認証を受
けずに、有機食品として台湾で販売することができるようになる見込みです。
今後、主管機関が貿易実務管理の詳細について検討し、早ければ2020年初か
ら施行する見通しです。今回、日本と台湾が覚書を締結したことで、台湾にと
っては他国と初めて有機同等性の相互承認を行う運びとなったのです。台湾は
引き続き、米国やカナダ、オーストラリア、ニュージーランド、インドなどと
有機同等性について協議を行っているそうです。
3.康師傳のインスタントラーメンなど3事業の業績悪化
中国市場で圧倒的なシェアを誇る台湾系食品メーカー康師傅(本部:天津市)
は、2014年第3四半期の売り上げが前年同期比12.9%減の29億5,400万ドルに、
第1~第3四半期の売上高も前年同期の88億1,200万ドルから約3億5,400万ドル
減少したと発表しました。同社はその原因を、インスタントラーメンの消費の
低迷、および飲料シーズンの飲料の売れ行き不調のためと分析しています。
劉暁穎
筆者略歴
中国瀋陽生まれ
2002年10月来日 日本語学校で日本語を学ぶ
2004年4月 敬愛大学経済学部 入学
2008年3月 敬愛大学経済学部 卒業
2008年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科(大学院MBA) 入学
修士論文「ファスト・フードの技術革新 販売方式及び
生産方式」
2010年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 卒業
2010年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科 博士課程後期 入学
2017年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 博士課程後期 終了
2017年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 経営学博士授与
博士論文「ファスト・フード業のイノベーション―マク
ドナルドを中心に―」
2010年4月 有限会社清晃 入社 取締役 中国担当 現在に至る。
Facebookは
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001954188956&fref=ts
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 食ビジネスニュースリリース ——————–■□
■[カトープレジャーグループ]京都るり渓温泉にキャンドルが煌めく
『CANDLE GLAMPING』プランが登場!
京都るり渓温泉に冬季限定のスペシャルルームが登場!
キャンドルが幻想的に煌めく『CANDLE GLAMPING』プランを販売開始
「日本のレジャーをもっと楽しく!」をテーマとし、ホテル、リゾー
ト、レストラン、エンターテインメント、リバークルーズなど多岐に渡る
事業の運営、プロデュースするカトープレジャーグループ(大阪本社:大阪
市天王寺区/代表取締役 加藤友康)は、温泉や宿泊、イルミネーションなど
が楽しめる高原スパリゾート「京都るり渓温泉 for REST RESORT」(所在地
:京都府南丹市園部町大河内広谷1-14)内の2つのグランピング施設『GRAX』
、『GRAX HANARE』にて、特別な一日を演出する約50個のLEDキャンドル装飾
を施したキャンドルグランピングプランの販売を12月1日より開始いたします。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911263991-P1-e1zbQck7 】
誕生日や記念日など、大切な人と特別な思い出づくりを
アウトドアブーム(*1)で注目を浴びているグランピングですが、昨今は寒
空の下で過ごす冬キャンプにも注目が集まってきています。夏季シーズンに比
べ、「虫が少ない」「空気が澄んでいて星空が綺麗」「焚き火を囲みながホッ
トカクテル」など、キャンプシーズンとは違った大人のキャンプが楽しめるの
が魅力です。
そんな中、「京都るり渓温泉」内の2つのグランピング施設、お好きなキャン
プサイトを選んで宿泊できる『GRAX』と、まるで別荘のような2階建てのバケ
ーションヴィラ『GRAX HANARE』にて、幻想的でロマンティックな一晩を過ご
すことができるキャンドルグランピングプランを12月1日より期間限定で販売
いたします。
本物と間違えてしまいそうな大中小約50個のキャンドルは全てLEDライトなの
でテント内や小さなお子様がいても安心。自然の中で非日常空間を楽しむこと
ができるグランピングですが、より特別感があり情緒たっぷりな空間を演出す
ることで、わすれがたい一日となることでしょう。誕生日や記念日など、サプ
ライズにもぴったりの特別プランです。
*1:オートキャンプ参加人口が2012年より6年連続で前年増。
(一般社団法人 日本オートキャンプ協会発表)
CANDLE GLAMPING(キャンドルグランピング)概要
期間:冬キャンプ期間中(2019年12月1日~2020年4月12日)
場所:GRAX、GRAX HANARE 室内 ※限定各2室
装飾:室内キャンドルデコレーション(LEDキャンドル約50個設置)
料金:GRAXオプションメニュー 1室5,000円(税別)
GRAX HANARE 宿泊料金に1人+1,500円(税別)
備考:誕生日や記念日、プロポーズなどサプライズの際はご相談くだ
さいませ。
*ケーキ、シャンパン等ご用意可能
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911263991-P2-Al4MI6IW 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911263991-P3-zbtX4824 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911263991-P4-lYFw84mL 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911263991-P6-a45e0ayd 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911263991-P11-fGw9w6PD 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911263991-P8-4c6QmLCt 】
施設紹介
GRAX PREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓手ぶらで快適にアウトドアを楽しめ
るグランピング施設『GRAX』は2016年に京都初のグランピング場として開業。
7つのキャンプサイトからお好きなテントやトレーラー、コテージなどを選ん
で宿泊ができ、全46サイト、最大230名の対応が可能。冬季はテントの中に
こたつや暖房器具が揃った「こたつキャンプ」が人気で、非日常な空間を体験
できます。また、冬キャンプでは体を温めてくれる鍋料理やウェルカムポトフ
が用意されています。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911263991-P13-7JX3Xxnp 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911263991-P21-20i935H7 】
GRAX HANARE 京都・るり渓
2017年に開業した『GRAX HANARE』はプライベート空間を重視したコテージ設
計の極上ヴィラで、10室全てにジャグジーとガス暖炉を完備。自然の中であり
ながら快適性とリラックスを追求し、100インチの大型スクリーンで楽しめる
シアターも。プライベートデッキにはコットンテントも設置しており、キャン
プ気分もしっかりと味わえる贅沢空間です。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911263991-P24-I3CiHxql 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911263991-P25-32hc5bil 】
『京都るり渓温泉 for REST RESORT』とは
三世代で楽しめる高原スパリゾート「京都るり渓温泉 for REST RESORT」は
豊かな自然に恵まれ、国の名勝地にも選ばれた自然公園に位置します。温浴宿
泊施設だけでなく、レストラン、カフェ、高原バーベキューやグランピング、
通年開催のイルミネーションなど、日帰り宿泊ともにご利用いただけるリゾー
ト施設です。
住所:〒622-0065 京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
TEL:0771-65-5001
公式サイト:http://rurikei.jp/
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911263991-P20-BP5g5d5N 】
『カトープレジャーグループ』について
組織名称:カトープレジャーグループ 株式会社ケー・エキスプレス
設立:1962年4月
代表者:代表取締役 加藤友康
所在地:大阪府大阪市天王寺区四天王寺2-1-9
公式サイト:https://www.kpg.gr.jp/
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]カトープレジャーグループ
[部署名]Cluster Office
[担当者名]井上・山中
[TEL]06-6771-7111
[Email]press-kww@kpg.gr.jp
本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911263991
株式会社共同通信PRワイヤー
■[くら寿司]“氷の魔法”で素敵なクリスマスを!クリスマス限定メニュー
12月20日から12月25日まで数量限定販売!
冬でも人気のかき氷!今年は“氷の魔法”で素敵なクリスマスを!
「ふわ雪 メロンクリームツリー」 「竹姫 ストロベリーサンタケーキ」
~12月20日から12月25日まで 全国で数量限定販売!~
回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代表取締
役社長:田中邦彦 所在地:大阪府堺市)は、クリスマス限定メニュー「ふわ
雪メロンクリームツリー」、「竹姫 ストロベリーサンタケーキ」の2商品を
12月20日(金)から12月25日(水)まで全国のくら寿司にて数量限定で販売し
ます。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911253932-P1-Sm0NYQR8 】
左:「ふわ雪 メロンクリームツリー」 右:「竹姫 ストロベリーサンタ
ケーキ」
「ふわ雪メロンクリームツリー」は、クリスマスツリーをモチーフに、600
万食を突破した大人気のかき氷「夢のふわ雪」を大胆にアレンジ。ツリーのオ
ーナメントをイメージしたストロベリーダイスと黄色のチョコを上にのせ、ミ
ルクホイップはツリーに積もる雪を表現しました。かき氷はメロンシロップで
味付けし、ホイップの甘さとメロンのさわやかな香りがマッチした一品です。
「竹姫 ストロベリーサンタケーキ」は、その名の通り、サンタクロースを
モチーフにしたケーキ。ストロベリーダイスでサンタの口を、チョコレートで
帽子と目玉をあしらい、少し食べるのがもったいない、”かわいらしいサンタ
さん”になりました。竹型の入れ物には、ホイップとストロベリームースを敷
き詰め、まさにクリスマスらしいケーキに仕上がりました。
食べておいしい、見ても楽しい!思わず写真に収めたくなるクリスマス限定
メニューで、今年のクリスマスは大切な人とくら寿司でお楽しみください。
販売概要
※全国の「無添くら寿司」にて、12月20日(金)~25日(水)各店1日20食限
定販売
・「ふわ雪 メロンクリームツリー」 / 280円(税込308円)
※一部店舗では販売しておりません
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911253932-P2-i64Y4W8D 】
・「竹姫 ストロベリーサンタケーキ」 / 180円(税込198円)
※お持ち帰り不可
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911253932-P3-KX81jbvC 】
【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
くら寿司株式会社 広報宣伝IR本部 広報部
TEL:072-493-6153 FAX:072-493-6154
本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911253932
株式会社共同通信PRワイヤー
■[MSコンサル]人材定着支援SaaS「tenpoket(テンポケット)」提供開始
人材定着支援SaaS「tenpoket(テンポケット)」提供開始
従業員満足度の向上を通じて、離職率低減と人材定着率向上をサポート
株式会社MS&Consulting(本社:東京都中央区、代表取締役社長:並木 昭憲)
は、これまで延べ100万人以上(注1)にご利用いただいている当社の従業員満足
度調査「サービスチーム力診断」のサービス名称を「tenpoket(テンポケット)
」へと変更いたしました。ロゴデザインも一新し、人材定着支援SaaSとして、
人手不足に悩む企業の課題解決を、これまで以上に強力にサポートしてまいり
ます。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911223886-P2-34WbpFns 】
当社の主要ターゲットである飲食店や小売店等のサービス業は、他の業種と比
べても人手不足が深刻であり、店長の属人性に頼ったマネジメントでは現場が
回らないのはもちろん、優秀な店長の手法を横展開する方法も難しい経営環境
となってきております。こうした環境変化に対応し、人手不足に悩むサービス
業の課題解決をこれまで以上に強力にサポートしていきたいとの思いから、従
業員満足度調査「サービスチーム力診断」のサービスコンセプトを一新。人材
定着支援SaaS「tenpoket」として、サービス名称変更及びロゴデザインの変更
を行うことといたしました。店長の個人力に頼らず、店舗スタッフの皆さまが
日々tenpoketを利用することで自然とチームワークが良くなり、スタッフが辞
めない店舗になる。そんなツールとしてご活用いただけるよう、tenpoketはサ
ービスチーム力診断の従来機能である、従業員満足度の把握と分析、課題解決
のための施策提示だけではなく、先般発表いたしましたビジネスチャット機能
(注2)や、この度リリースいたします社内アンケートシステムなど、SaaSの特
長である柔軟な機能更新・追加を行い、また当社の既存サービスとの連携を進
めていくことで、サービス業の人材定着を目的としたソリューションのトップ
ブランドを目指してまいります。
新機能「社内アンケートシステム」
tenpoketの新しい機能として、この度「社内アンケートシステム」を追加いた
しました。社内アンケートシステムでは、社員だけではなくパート・アルバイ
トへもアンケートを簡単に実施でき、回答結果は表やグラフで自動的に集計さ
れ、適時確認することができます。回答者を識別して、多頻度に調査を実施す
ることで、従業員のコンディションの把握、退職者予備軍の把握も行なえます。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911223886-P1-BE7B66j1 】
■株式会社MS&Consulting会社概要
株式会社 MS&Consulting は、顧客満足度・従業員満足度の向上によるサービ
スの高品質化・高付加価値化を目的とした経営コンサルティングを行っており
顧客満足度覆面調査「ミステリーショッピングリサーチ」を基幹サービスとし
て、従業員満足度調査「サービスチーム力診断」及びコンサルティング・研修
などの各種サービスを提供しております。
代表者:代表取締役社長 並木 昭憲
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町 4-9 小伝馬町新日本橋ビルディング
設立:2008 年 5 月
資本金:583,353千円(2019年3月末日時点)
URL:https://www.msandc.co.jp/
注1:2019年6月末日時点
注2:2019年11月18日当社リリース「シフトワーク業態特化型ビジネスチャッ
ト機能を開発」
https://pdf.irpocket.com/C6555/FWdS/mhu6/tAKV.pdf
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社MS&Consulting
[部署名]広報
[担当者名]鬼熊(おにくま)
[TEL]03-5649-1185
[Email]pr@msandc.co.jp
本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911223886
株式会社共同通信PRワイヤー
■[JA全農]「ニッポンの食」で大会をバックアップ!
全国農業協同組合連合会(JA全農)
卓球「T2ダイヤモンド シンガポール大会」開催中
「ニッポンの食」で大会をバックアップ!
~シンガポール国内で「国産農畜産物キャンペーン」も実施中~
JA全農は、11月21日~24日にシンガポールで開催中の卓球大会「T2ダイ
ヤモンドシンガポール大会」に協賛し、大会会場への日本産米の「おむすび」
や「いなり寿司」の提供のほか、現地の飲食店と連携した国産農畜産物キャン
ペーン2019を実施しています。
(11月30日まで)
この大会は、ワールドツアーランキング上位のトップ選手16名のみが参加す
るハイレベルな大会です。オリンピック出場のために必要なポイントがより多
く獲得でき、中国をはじめとした世界のトップ選手が参加するので高い注目を
集めています。
全農は、大会会場の選手ラウンジや関係者・VIPラウンジに、日本産米の
「おむすび」や「いなり寿司」を提供して、本大会を「ニッポンの食」でサポ
ートしています。
また、本会グループ会社の全農インターナショナルアジア株式会社が中心と
なり、11月15日~30日の間、シンガポールで飲食店舗を展開する「牛角」や
「哲平食堂」と連携し、「ジャパンフードキャンペーン2019」を開催して
います。11月20日に開催された「T2ダイヤモンドシンガポール大会」のメ
ディアカンファレンスで同社の高須博幸代表取締役社長が登壇し、今大会への
サポート内容や「ジャパンフードキャンペーン2019」について説明しまし
た。
このたび開催している国産農畜産物キャンペーンは以下のとおりです。
牛角“ジャパンフェアー”
シンガポール内9店舗で日本産米・野菜・果物・牛肉を使用したメニューを
提供します。
CHIJMES店、UE SQUARE店、NOVENA SQUARE店、KINEX店、THE STAR
VISTA店、THE
CENTREPOINT店、MARINA SQUARE店、CITY SQUARE MALL店、WATERWAY
POINT店
哲平食堂“おにぎりフェアー”
お米「SAKURA RICE」を使用したおむすびを系列レストラン4店舗※で
大会出場する選手へ
提供するおむすびを数量限定で提供します。
※Millenia Walk店、ION店、Takashimaya店、Asia Square outret店
「牛角」
シンガポールで焼肉チェーン9店舗を展開し、全農が取り扱う和牛やお米「SA
KURA RICE」も使用していただいています。
「哲平食堂」
シンガポールで丼などの和食を提供する飲食店6店舗を展開し、今大会の会場
ビュッフェに同社のおむすびを提供します。
なお、JA全農広報・調査部が運営する公式ツイッター「全農広報部スポー
ツ応援」では、卓球日本代表の試合の様子などを随時発信しています。
Tweets by zennoh_sports
本件に関するお問い合わせ先
全農 広報・調査部 広報SR課 担当:田邊、横田
TEL:03?6271?8056
FAX:03?5218?2506
Mail:tanabe-hiroko@zennoh.or.jp
本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911223868
株式会社共同通信PRワイヤー
■[インテックス大阪]オリーブオイル関西/ワインコレクション関西、
2020年5月に開催。出展者好評受付中!
一般財団法人大阪国際経済振興センター(インテックス大阪)
国際商談専門見本市、オリーブオイル関西・ワインコレクション関西
1小間88,000円から出展できるプランを新設!出展小間料金を値下げ。
来場者の商品を効果的にご紹介・PRできるテイスティングバーを設置!
大阪- 一般財団法人大阪国際経済振興センターは、国際商談専門見本市「オリ
ーブオイル関西2020」「ワインコレクション関西2020」を2020年
5月19日~21日の3日間、国際見本市会場インテックス大阪(大阪市)で
開催致します。
本見本市は2025年に迫る大阪万博や、IR、訪日外国人客の増加に向けて
「つくるヒト、かうヒト、つかうヒト」とテーマに、生産者や関連ビジネス企
業を小売店やインポーターにつなぎ、一般消費者へとつないでいく一連のプラ
ットフォームを提供します。
次回もイタリアやスペインをはじめ世界各国から高品質なオリーブオイルやワ
インの出展を見込んでおり、併催展である「[関西]外食ビジネスウィーク20
20」(主催:[関西]外食ビジネスウィーク実行委員会)を含め、33,000
名の来場者を予想しています。また、オリーブオイルやワインに加えて、新た
に企画展「オイルフェア」を立ち上げ、幅広い出展も可能となりました。来場
者へ効果的にPRできるテイスティングバーや、出展に関する経費負担の少ない
プランもご用意しております。
2025年の大阪に向けて、是非ご出展をご検討ください。
各小間の詳細については公式HP (https://www.olive-kansai.com)
にてご確認ください。
出展料金
・Aプラン(6m2スペースのみ) ¥187,000
・Bプラン(6m2パッケージ) ¥220,000
・Cプラン(3m2パッケージ) ¥88,000
※附属備品については公式HP (https://www.olive-kansai.com) をご確認くだ
さい。
出展対象一覧
食用オリーブオイル/その他オイル、食用オリーブオイル/その他オイルを利用
した商品、オリーブ/オリーブオイル/オイルビジネスサービス業者、オリーブ
/オイルを原料とする消費者向け製品、栽培管理/生産管理システムソリューシ
ョン、栽培用ICT/モバイルソリューション、収穫用/搾油用機械オリーブ栽培
用農薬/農業資材、研究開発とイノベーション、国産ワイン/輸入ワイン、ワイ
ンを原料とする食品、ワイン用特殊容器・包装、ワイン製造工程技術、葡萄栽
培・収穫用周辺機器、葡萄栽培管理用ITソリューション&サービス、栽培・
醸造技術醸造用関連資材、機器、設備関係など
出展申込締切日
2020年3月15日(日)
【この件に関するお問い合わせ先】
一般財団法人大阪国際経済振興センター内オリーブオイル関西/ワインコレク
ション関西事務局
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102
TEL:06-6612-8880 / FAX:06-6612-8686
本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911213818
株式会社共同通信PRワイヤー
■[くら寿司]くら寿司が堺市の原池公園野球場のネーミング・ライツ取得
「くら寿司スタジアム堺(※)」誕生くら寿司が地元堺市のスポーツを応援!
「くら寿司スタジアム堺(※)」誕生
― 創業の地である堺市の原池公園野球場のネーミング・ライツ取得 ―
回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代表取締役
社長:田中邦彦 所在地:大阪府堺市)は、2020年4月にオープンする「堺市原
池公園野球場」のネーミング・ライツ(命名権)を取得。施設を保有する堺市
(市長:永藤英機)と合意し、11月20日、呼称「くら寿司スタジアム堺(※)」
とする事が決定しました。地元堺市に本社を持つ企業として、スポーツ振興を
通した地域貢献と活性化に寄与していきたいと考えております。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911223851-P2-2JQW5542 】
「くら寿司スタジアム堺(※)」完成予定図
市民の健康のための環境づくりとして「スポーツタウン・堺」の実現を目指す
堺市と、創業当時から四大添加物無添加を掲げ、お客様に安全でおいしいお寿
司を提供してきた当社の理念が合致した事が今回のネーミング・ライツ取得に
つながりました。
「くら寿司スタジアム堺」が完成すると、大阪府南部では最大規模となる5,000
人収容の本格的な球場となります。これにより、大阪府北部でしか行われなか
った夏の高校野球大阪大会予選が大阪府南部でも開催できるようになるほか、
プロ野球2軍戦や社会人野球全国大会の予選なども開催可能となります。また
会場周辺には芝生の広場を新たに整備したり、樹木を植えたりするなど緑も多
く、地域住民の憩いの場としても活用いただけます。近年、ネーミング・ライ
ツを始め、スポーツチームのスポンサー企業によるホームタウン活動を通した
地域活性化の動きが全国で広がる中、当社としても、当野球場を核とし、堺市
と連携しながら野球場を活用してのイベントや冠大会の開催などを計画してい
ます。今後は食以外の面からも、市民の健康福祉の向上と、野球を通じての地
域の活性化につなげていきたいと考えています。
(脚注 ※表記は英字などを使用する場合があります)
施設概要
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911223851-P1-664ehSQF 】
オープン日 2020年4月1日 ネーミング・ライツ契約期間
2020年4月~2025年3月
収容人数 5,000 人(内野スタンド 席 3,000 人、内外野芝生
2,000 人)
両翼100m ・中堅 122m、内野黒土・外野天然芝 ■想定来場者
数 年間約80,000人
主な利用想定
・オリックス・バファローズ ファーム 公式戦 ・全国高等学校野球
選手権大阪大会
・社会人野球全国大会予選大会 ・大学野球連盟リーグ戦 ・各種少
年野球大会
【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
くら寿司株式会社 広報宣伝IR本部 広報部
TEL:072-493-6153 FAX:072-493-6154
本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911223851
株式会社共同通信PRワイヤー
■[新潟県]新潟清酒×環太平洋料理のペアリング試飲試食イベント、
初開催!「新潟清酒×新潟の食材をいかした環太平洋料理」。ペアリング試飲
試食イベント「にいがたマリアージュ」東京・代官山で初開催されました!
【イベントリポート 】
去る11月8日(金)、新潟県主催の「 新潟 清酒 」 に合う料理を体験する
ペアリングイベント、「にいがたマリアージュ」が、食と酒に造詣の深い雑誌
記者、外国人トレンドセッター等をご招待し、東京・代官山T‐SITEの環
太平洋料理ダイニング「IVY PLACE」(アイヴィープレイス)で初開
催されました。ペアリングに合わせ、コーディネイターの葉石かおりさん(酒
ジャーナリスト)、平島健さん(新潟県酒造組合副会長、尾畑酒造代表取締役
社長)、石月正人さん(IVY PLACE料理長、新潟市出身)によるトークセッシ
ョンも行われました。
イベント概要
名称 にいがたマリアージュ
日時 2019 年 11 月 8 日(金)
会場 東京・代官山T SITE IVY PLACE
主催 新潟県
協力 新潟大学日本酒学センター、新潟県酒造組合
参加 25 名(雑誌編集者、外国人ジャーナリスト、トレンドセッターなど招待)
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911243888-P18-hqTGEm3k 】
新潟の酒のグローバル化を念頭に
新潟県は日本酒生産量が 全国3位 ですが、酒蔵数 は日本一で88蔵があ
り、 100 年以上 の歴史を 持つ酒蔵も多く、 日本有数の酒どころです。 雪
深い気候や、長年受け継がれてきた越後杜氏の技、新潟の大地で育まれた米、
良質な水によって醸出される新潟清酒は国内外で高い人気を誇っています。
2018年4月には、新潟大学に日本酒学センターが設置され、新潟県、
新潟県酒造組合、新潟大学が連携し 、世界へ発信する「日本酒学」の教育・
研究 の拠点化が始動いたしました。これを機に 新潟清酒のグローバル化を
念頭に 、 新潟清酒と新潟食材を使った料理 のマリアージュ (口中調和 )
を「舌」で体験していただく試食試飲会が開催されました。会場には、地酒、
料理に関心の 高い雑誌編集者、外国人ジャーナリスト、トレンドセッター
の方々約25名が招かれ、酒と料理の究極のペアリングを体験しました。
新潟を日本酒学研究の拠点に。新潟大学日本酒学センターの活動を紹介
冒頭では、新潟大学の岸保行経済学部准教授(日本酒学センター)が新潟大
学の日本酒学センターの取組を紹介。 2018 年4月に設置された 同セン
ター は、新潟大学の全学部を対象に日本酒に関わる文化的・科学的な幅広い
分野を網羅する日本酒学の講座を開講しています。学外メンバーとして新潟
県、新潟県酒造組合が参加し、三者 の力を結集することで日本酒 に関する
「教育、研究、情報発信、国際交流」に関する事業を 展開。「日本酒学」を
「Sakeology(サケオロジー)」と名づけ、世界へ向けた日本酒
の研究拠点を目指しています。「日本酒学」の講座は人気で、履修する学生が
あふれる状態で、若い世代にも日本酒が高い関心を持たれている、との報告が
ありました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911243888-P2-VP2e3qIf 】
ウェルカムドリンクは、「瓶内二次発酵」の発泡系日本酒
ペアリングが始まる前に、ウェルカムドリンクとして提供されたのは「瓶内
二次発酵酒あわ 八海山 」( 八海醸造 、南魚沼市)。スパークリング日本酒
でも、後から炭酸を入れるのではない、「 瓶内二次発酵 」にこだわったシャ
ンパンのような食前酒に、参加者の期待は高まります。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911243888-P5-C7rQqC88 】
ペアリングの黄金セオリー「4つのカテゴリー」の新潟清酒と環太平洋料理の
初ペアリング
トークセッションは、こだわり抜いた新潟清酒と料理のペアリングを「舌」
で体験していただきながら進行。まず、コーディネイターを務めた酒ジャーナ
リストの葉石かおりさんが「新潟清酒は単なる淡麗辛口だけじゃない」と分析
。
およそ約750種類以上もある新潟清酒は 、若手の蔵元、後継者の台頭によ
り蔵ごとに多様性、個性のある日本酒に変化してきことを紹介しました。それ
ゆえ和食だけではなく、様々なタイプの料理と合うことから、今回は「環太平
洋料理」(パシフィック・リム・キュイジーヌ)とのペアリングとして、
1.「フルーティー」、2.「軽快」、3.「旨口」、4.「熟成」の4つ
のカテゴリーの新潟清酒各1種類を厳選して提供。これにIVY PLACE
の 石月料理長が考案した新潟の食材を使った料理を合わせられました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911243888-P3-EkhH59QK 】
新潟県酒造組合副会長の平島健さんは、佐渡市の尾畑酒造で様々な酒づくり
に挑戦されています。数々のコンテストで入賞した銘柄「真野鶴」は、国際線
エアラインのファーストクラスで提供されていたり、島の廃校を利用して酒づ
くりをしたい人が携わって仕込んだ「学校蔵」という酒を出したりして、新潟
清酒の可能性を広げている意欲的な酒蔵の一つ。この日、出された酒の解説や
県内の酒蔵の個性や動向を紹介し、様々なタイプの酒をつくりだせる新潟の
酒蔵のポテンシャルについて語られました。
石月料理長が腕を振るった「環太平洋料理」とは、比較的新しいコンセプト
に基づく多国籍料理で、発祥はアメリカ、ハワイ。太平洋周辺の北米、中南米
、南米、オセアニア、アジア全域の食材を使う料理で洋食なのに、味噌や醤油
、和の発酵食品を使うこともあるそうです。
ペアリングのポイントは3つ。4つのカテゴリーの酒に合った4皿の料理を実
証
1.味の濃淡を合わせること。
2.香り・味・製法(熟成)などに共通項 を見つけ合わせること。
3.食材に合わせ、お酒の温度帯を見極めること。
ウェルカムドリンクに続き、参加者の期待高まる中、組み合わされた絶妙な
4つ のカテゴリー別の新潟清酒と新潟食材をいかしたメニューが1つずつ順
番に提供されました。
(1)フルーティタイプの酒と、 合わせた料理
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911243888-P6-yNwe1lkH 】
酒)
「真野鶴 大吟醸 無濾過生原酒 」(尾畑酒造・ 佐渡市) 飲み方:よく冷や
してワイングラスでワイングラスを回すと、りんごやベリー系フルーツを思わ
せる香りが ふわっと 上品に立つ。わずかな粘りが優しく舌を包み込む、エレ
ガントでありながら潔いキレも 兼ね備えた美酒。
料理)
「真鯛のカッペリーニ煎り酒ジュレ 」
「ウニのカッペリーニ紫蘇 ジェノベーゼ」
「ホタテとキャビアのカッペリーニ 」(手前から)
使用したオリーブオイルに感じるほのかなリンゴの香りがフルーティーな酒
にマッチングする料理。
(2)軽快タイプの酒と、合わせた料理
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911243888-P7-2Ky9DbTC 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911243888-P8-q8PSQu8Z 】
酒)
「謙信 純米吟醸 」 ひやおろし(池田屋酒造・ 糸魚川市) 飲み方:冷やし
てワイングラスで。立香は非常に穏やか。鋭角ではなく、旨味がのった丸みの
ある辛口。派手さはなく、しっとりと落ち着いた酒質は素材本来の味を引き立
ててくれます。味の濃淡を合わせたペアリング。
料理)
「南蛮海老とラディッシュのマリネ かきのもと 、リリコイヴィネグレット」
(皿は、特産「安田瓦」の食器)
新潟特産の南蛮エビ本来の甘味、良さを生かした一皿を邪魔しないように、口
当たりの軽い軽快タイプをチョイス。酒のほのかな酸味とリリコイヴィネグレ
ット(ドレッシング)の酸味がマッチしていました。
(3)旨口タイプの酒と 、合わせた料理
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911243888-P15-6X7UABsn 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911243888-P17-G07931BR 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911243888-P10-0UAI69I1 】
酒)
「あべ・僕たちの酒 VOL.4 酵母 無添加生?(きもと)純米 」(阿部酒造・
柏崎市)飲み方・38℃ぐらいの燗で。シルキーな口当たりが魅力。じわじわと
米の旨味が広がる。高めの酸が味をきれいにまとめていく。温度帯で表情がガ
ラッと変わる 。『 蔵人たちが考え、蔵人たちが造りたい酒を造る 』をコン
セプトに醸された「僕たちの酒」シリーズ Vol.4 は、「酵母無添加 × 生?造
り」という挑戦。 2019 年 1 月発売の希少品種。
料理)
「佐渡島黒豚のグリル酒粕マッシュポテト とフレッシュトリュフ」脂の甘味
が魅力の佐渡島黒豚に負けないグラマラスな酒質をチョイス。温度を少し上
げることで、口中で脂を流し(豚脂の融点は 28℃~48℃)、後口をすっきり
とさせる。 温度マジックを使ったペアリング 。石月料理長が、燕三条製の包
丁で豚を切り分け実演しました。
(4)熟成タイプの酒と 、合わせた料理
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911243888-P13-3ax1P2i7 】
酒)
「麒麟 濃熟 オールド長期 熟成本醸造酒 」(下越 酒造・東蒲原郡阿賀町)
飲み方・常温ワイングラスでドライフルーツを思わせる香りが立つ。蜂蜜や
カラメルソースに似た濃厚な甘味に、 ほど 良い苦味と酸味が寄り添ったバ
ランスの いい長期熟成 酒。7年以上蔵内熟成させた本醸造酒をベースに
16年以上蔵内熟成させた生もと造りの本醸造を2割程度ブレンドした濃熟
酒。まるで紹興酒のような琥珀色の酒に参加者は「新潟にはこんな日本酒も
あるのか」と 驚いていました。
料理)
「フォアグラのテリーヌ おけさ柿と生かんずりハニーソース」テリーヌの
キャラメリゼ した 部分、蜂蜜を使ったソースと酒の甘味がマッチ。経年に
よって生まれる旨味と甘味に合わせ、佐渡名産のおけさ柿もセミドライに共通
する味(蜂蜜やカラメル)、旨味と甘味が凝縮した味を合わせたペアリング 。
妙高地方の発酵食品「かんずり」を使ったソースは独創的な味わい。
参加者は、変化に富んだ新潟清酒 と 料理のハーモニーに驚きの感想
参加したレストラン雑誌の編集記者の一人は、「これまで日本酒と料理のペア
リング食事会には何度か出ていますが、正直、これほどこだわり考えて提供さ
れたテイスティング会は初めてです。石月シェフの環太平洋料理は斬新で驚き
があって組み合わされたお酒と口の中で混ざったときに生まれる味わいに眼か
らうろこが落ちました。とても勉強になりました」との感想をコメントしてい
ました。
日本酒と言えば和食、と思い込んできた日本人。今後、日本酒がグローバル
化してゆく過程では、様々な国の料理や、食材、調味料、味覚や嗜好に合わせ
て、日本酒が消費される食卓のシーンが変わってゆくのかもしれないという予
感を感じさせ、日本酒学(サケオロジー)に取り組み出した新潟らしいペアリ
ングイベントとなりました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911243888-P14-KOQ95rjH 】
・新潟大学日本酒学センター
・新潟県酒造組合
http://niigata-sake.or.jp/
・IVY PLACE
(写真提供/Anat Parnass 、土屋智子)
【この件に関するお問い合わせ先】
新潟県 産業労働部 産業振興課(日本酒学担当)
TEL. 025‐280‐5244 中川
本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911243888
株式会社共同通信PRワイヤー
■[滋賀県]「滋賀の食材」産直マルシェ in 東京・青山を12/1に開催
滋賀の旬食材を東京で楽しむ「滋賀の食材」産直マルシェ in 東京・青山
を12/1に開催
滋賀県は、12月1日(日)に開催するFarmers Market @ UNU(青山ファーマ
ーズマーケット@国連大学前)に「滋賀の食材産直マルシェ」を出店します。
マルシェでは、県内の生産者等が滋賀ならではの旬食材を販売するとともに、
移動販売の本格窯焼きピザ「UNCLE KEN」とコラボした“滋賀ピザ”を限定販
売します。Farmers Market @ UNUは、NPO法人 Farmers Market Association
が主催し、国際連合大学前広場で毎週土日に開かれ、こだわりの農産物を中心
に各地から毎週100店舗以上が出店する都内で人気のファーマーズマーケット
です。
「滋賀の食材」産直マルシェin東京・青山 開催概要
【日時】2019年12月1日(日)10:00-16:00
【場所】Farmers Market @ UNU 内(国際連合大学前庭広場、東京都
渋谷区神宮前5-53-70)
【URL】Farmers Market @ UNU http://farmersmarkets.jp/
滋賀のおいしいコレクション
https://shigaquo.jp/oishigaureshiga_marche.html
滋賀ピザ
カブと氷魚の柚子胡椒焼きpizza、自家製桜スモークベーコン&ねぎ1本焼き
pizza、滋賀県地卵と朝採れ小松菜のビスマルク、滋賀県産トマト100%フレッ
シュマルゲリータ
マルシェで販売する滋賀の旬食材
忍ねぎ、水口かんぴょう、トマト、朝宮茶、日野菜(JAグリーン近江)、赤
丸かぶ(筑摩赤丸 生産グループ)、伊吹大根(伊吹・旬彩)など
滋賀のオススメ旬食材(ピザにも使用)
赤丸かぶ
滋賀県の北東部、米原市内で作り継がれてきた伝統野菜。かぶの中身や茎まで
も鮮やかな濃紅なのが特徴。11月~3月が収穫の最盛期で、漬物にするための
天日干しの様子が、冬の湖国の風物詩になっています。ほどよい食感の漬物や
まるごと1個のかぶにひき肉を詰めた「赤丸かぶのまるごと煮」などの一品に。
氷魚(アユの稚魚)
体長3~5cmの鮎の稚魚で体が氷のように透き通っているため、氷魚(ヒウオ)
と呼ばれます。氷魚は、琵琶湖の伝統的な漁法であるエリ漁(定置網の?種)
で捕獲され、12月~3月頃が最盛期、5月頃には小鮎(コアユ)になります。
加熱すると白くなり、釜揚げで食すのが一般的ですが、かき揚げや佃煮、料理
の具材としても美味しく、ほのかに鮎が感じられる味わいが、冬だけの琵琶湖
の味覚として古くから愛されています。
<滋賀の食材がいつでも味わえる!参考情報>
滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」2階レストラン「日本橋 滋乃味」
【住所】東京都中央区日本橋2-7-1
【URL】https://cocoshiga.jp/
東京・日本橋の「ここ滋賀」は、滋賀の魅力をさまざまな角度から伝えるイベ
ントや、特産品・伝統工芸品などの販売、県内33蔵元の地酒が味わえる地酒バ
ー「SHIGA’s BAR」、など、東京で滋賀を体感できる情報発信拠点です。
「ここ滋賀」2階のレストラン「日本橋 滋乃味」では、滋賀の食材をふんだん
に使ったメニューを提供しています。12月からは、通常メニューに加え、「近
江牛すき焼きコース」の販売を開始し、国内最古のブランド牛「近江牛」と滋
賀の“旬“の野菜を使った「すき焼き鍋」と合わせて、「近江牛」の炙り焼き
や「近江米」のご飯・椀もの等、滋賀の食材を満喫できるコースです。
本件に関するお問い合わせ先
滋賀県農政水産部食のブランド推進課 竹上・西村
TEL: 077-528-3890(直通)
E-mail:gc01@pref.shiga.lg.jp
滋賀県商工観光労働部ここ滋賀 橋本・中嶋
TEL: 03-6225-2951(直通)
cocoshiga@pref.shiga.lg.jp
本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911223882
株式会社共同通信PRワイヤー
■[山うにの越前隊]福井を代表する伝統の薬味「山うに」の最高級ブランド
がいよいよ待望の全国発売開始!福井県を代表する新感覚の薬味が新登場!
ゆずのフレッシュな香りとピリッとした辛味の絶妙なハーモニー
素材と製法にこだわった「山うに」の最高峰ブランド
「柚子赤」2019年12月1日より全国展開!!
株式会社越前隊(本社:福井県鯖江市尾花町60-35-5、社長:関 和宏 以下、
越前隊)では、福井県鯖江市河和田に300年以上前から続く伝統の薬味「山う
に」の最高峰ブランド「柚子赤」を2019年12月1日より、全国発売させて頂く
事となりました。「山うに」の名前の由来は、見た目が「うに」にそっくりだ
からとか…。「ゆず」「赤なんば」「塩」「鷹の爪」を丁寧にすり込み、練り
上げられた「山うに」は、ゆずのフレッシュな香りとピリッとした辛味の絶妙
なハーモニーで、地元鯖江をはじめ福井全県で大人気…今や県を代表する薬味
の一つとなっています。
越前隊「山うに」の最高峰ブランド…それが「柚子赤」「今までにない美味し
さ」「癖がなく苦みが残らない」「食材の旨味を活かすことが出来る」など、
オリジナル「山うに」の味の特徴である、ゆずのフレッシュな香りとピリッと
した辛味の絶妙なハーモニーを損なうことなくより高めるため、伝統の製法に
こだわりながら、素材を厳選致しました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911193680-P2-j47EZN74 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911193680-P3-hH1P98Tl 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911193680-P4-N8GllEsP 】
製造方法
ゆず皮のフレッシュさと完熟赤なんばんの甘みを引き出し、上品な味わいを引
き出すために、おばあちゃんのまたそのまたおばあちゃんがずっと昔から作っ
て来た製法にこだわり。ゆず皮や赤なんばんの素材を見極めながら練り合わせ
の時間や、強さを微妙に変えながら丹精を込めて練り上げています。辛味の中
にも甘さを感じる独特の風味を醸し出すためには繊細な力加減が必要なため
「柚子赤」の製造については、未だに殆どの工程を手作業で行っています。
ゆず(ゆず皮)
有機栽培で育てられたゆず。中でも肉厚なゆずの皮の部分だけを厳選して使用
しています。上質なゆずを見極め選ぶことで越前隊の「柚子赤」ならではの酸
味が得られ、彩り豊かなフレッシュさを加えます。
赤なんば(赤万願寺唐辛子)
越前福井は緑と水に恵まれており、日本で唯一、全てのお米の種類が食味基準
値特Aの評価を得ている他、日本を代表する酒造が多いことでも知られていま
す。この豊かな土壌と清浄な水資源に溢れた緑の大地で赤なんばを栽培。中で
も赤く完熟したものだけを使用することで風味や甘みが格段に増し、「柚子赤」
ならではの温かみを感じさせる彩り豊かな上品な味わいをもたらしてくれます。
高価なため通常の「赤トウガラシ」などで代用する事が多い中、越前隊の
「柚子赤」はこの高価な福井産の「赤なんば」を味の決め手としてこだわって
使用しています。
越前塩
「柚子赤」に使われる塩は日本海・越前海岸の澄み切った海水を原材料に使っ
た純国産自然海塩。ほんのりと口に広がる甘みが特徴で、尖った辛さがなく、
丸みがあり、口当たりの良い温かな味へと仕上げてくれています。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911193680-P6-surW51pZ 】
■ 製品名:山うに・柚子赤
容量・価格: 60g 1,000円(税抜希望小売価格)
発売日:2019年 12月1日予定
販売チャネル:全国お土産店、福井県アンテナショップ他
原材料:柚子(国産)、赤万願寺唐辛子(福井県産)、塩(福井県産)、
赤唐辛子/酸化防止剤(ビタミンC)
ご使用方法:薬味としてはもちろん調味料としても様々なお料理に合わせて
ご使用頂けます。
ご飯やお蕎麦
しゃぶしゃぶなど鍋料理
焼肉・焼魚
パスタ、ドレッシング
製品情報
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911193680-P11-9uG86j79 】
製品管理情報
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911193680-P12-Qsk7HIUj 】
越前隊「山うに」製品ラインナップ
越前隊は新発売の「柚子赤」の他に、レストランや加工食品用にご使用いただ
ける業務用「山うに」を3品目ラインナップしております。どれも素材にこだ
わった越前隊自慢の「山うに」でございます。小売用には「柚子赤」を、レス
トランなどでの調味料や薬味としてのご使用には業務用をご用命ください。
卸売価格については発注量やお取り組み内容に沿って柔軟にご対応させて頂き
ますので、お気軽にご相談下さい。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911193680-P13-2nVBpK8b 】
株式会社越前隊
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911193680-P10-d9876Eu6 】
福井県鯖江市河和田地区、越前漆器や眼鏡の職人たちの集まる、小さなものづ
くりのまちです。三方を山に囲まれ、約4,400人が暮らすこのまちの素朴であ
たたかい食文化を全国の皆様にお届けすることで、みなさまの食卓とふるさと
をつなげる。そしてふるさとを盛り上げたいとの願いで生まれた協同組合をベ
ースとしたひと・食をつなぐ株式会社が越前隊です。
株式会社越前隊ホームページ:http://echizentai.com/
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社越前隊
[部署名]マーケティング担当
[担当者名]関和宏
[TEL]0778-42-7942
[Email]info@echizentai.com
本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911193680
株式会社共同通信PRワイヤー
■[あさひ]デイサービスで本格的シュトーレン作り~ドイツのクリスマスケ
ーキ~デイサービスで本格的シュトーレン作り~ドイツのクリスマスケーキ~
弊社で運営しておりますディサービスでは日頃より、「料理」をツールとした
機能訓練を行っております。高齢者にとって、毎日の日課であったお料理がで
きなくなる事は、老化や認知症を進行させ、不安感からうつや引きこもりにな
りがちになる方も少なくありません。当事業所では「体が不自由な方も、認知
症の方もまだまだできる事はたくさんある」とのキャッチフレーズのもと職員
が様々な工夫をし、一緒に料理に取り組んでおります。
12月の季節イベントとしまして、ドイツのクリスマスケーキである本格的なシ
ュトーレンを作り、持ち帰りいただく予定を下記の日程で行っております。
*2019年 12月9日(月)~12月14日(土) 13:00~15:00*
地域の方々の介護サービスに関する情報提供のお役に立てればと存じる次第で
す。何卒よろしくお願い申し上げます。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]合同会社あさひ
[部署名]ディサービスコサージュ
[担当者名]金(キン)
[TEL]06-7171-2074
[Email]k_myongok@hotmail.com
本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911193681
株式会社共同通信PRワイヤー
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 王利彰のレストランチェック——————–■□
■ハワイから来たグルメバーガー クア・アイナKUA AINA
ディズニーランド横の商業施設イクスピリアは、日常的でないレストランが
軒を連ねています。私が好きで良く行くのがアウトバックステーキハウスと、
レッドロブスターですが、今回は立地が最もよく、いつも行列のクア・アイナ
にしました。
HPによると1975年5月、ハワイ語で田舎者という意味のある「KUA`AINA」は
ハワイ・オアフ島「OLD HISTORIC TOWN」と呼ばれるノースショアの小さな田
舎町ハレイワで生まれたそうです。日本ではピザーラの親会社フォーシーズが
提携し1997年東京・青山に日本第1号店をオープンしました。青山通りと骨董
道路の角でフォーシーズ本社の横です。現在、ハワイに1店舗、イギリスのロ
ンドンに2店舗、台湾2店舗、日本に30店舗、全世界で35店舗だそうで、日本が
一番多いですね。
私は久しぶりに訪問しました。同行者がアボガドハンバーガーなどを食べ、
私は大好物のパストラミサンドです。肉もおいしかったけれど、サンドイッチ
のパンが日本人好みで柔らかく甘いのが良かったですね。店内はハワイムード
一杯で、イクスピリアにぴったりのお店です。
経営母体は宅配ピザーラで有名なフォーシーズです。ピザーラのスターとは
面白いのです。ヒガインダストーリーズが、米国ドミノ・ピザ社とフランチャ
イズ契約を締結して、1985年(昭和60年)9月30日に東京・恵比寿で1号店をオ
ープンしました。ちょうどそのころ日本で『E.T.』(イーティー、E.T. The
Extra-Terrestrial)、が公開され映画の中でドミノ・ピザが出てきました。
それを見たフォーシーズ創業者の浅野さんがドミノ・ピザ社にフランチャイズ
契約を申し込みしましたが、直営中心だと断られました。そこで一念発起して
独自でピザーラを1987年4月、目白(東京都)に、ピザーラ1号店をオープンし
てスタートさせたのです。その後直ちにフランチャイズ化しあっという間に
業界最大手になりました。
その原動力がテレビコマーシャルの巧妙な使い方と、フランチャイズシステ
ムを使った関東地区での集中出店でした。浅野さんの奥様のお父様が、当時大
人気の秀和レジデンス(マンション)の展開をしていた小林さんです。1960年
代からバブルがはじけるまで大人気でした。秀和レジデンスの成功の秘訣は当
時普及していたテレビを使った大量のコマーシャルの投入でした。また建物は
スペイン風の白い漆喰塗りの目立つものにし、立地も目立つ場所にして大成功
したのです。そのノウハウを利用し、後発のピザーラはあっという間にドミノ
ピザを抜いたのです。
1994年ころのピザーラの店舗展開を見ると、北海道が1、関東が220、中部が
20、近畿が5、九州が10と店舗展開を関東に集中していることがわかります。
これは東京テレビエリアを見てもらえばわかるのですが、東京テレビエリアの
カバーしている範囲は、東京、神奈川、埼玉、群馬、栃木、茨城、千葉、静岡
の一部、山梨の一部の広範囲のエリアなのです。全国で261店舗あるがそのう
ち84%の店舗が東京テレビエリアに集中しており、効率の良いやり方です。大
阪では店舗数が少ない段階ですでにTVCMを開始していました。大阪TVマーケッ
トは大阪、兵庫、京都、和歌山、奈良、滋賀、の各県と、徳島、三重の一部の
地域を含んでいます。 東京と大阪テレビマーケットを押さえることは、世帯
数で20,503,000を押さえることになり、全テレビマーケットの世帯数43,385,000
世帯の47%を確保することになります。この2つに地区に集中出店することで全
国の50%の地区をカバーすることになり最も効率が良くなるのです。
米国ドミノ・ピザ社とフランチャイズ契約を締結たヒガインダストーリーズ
の創業者は沖縄出身の日系米国人の比嘉さん(先代)で、ペプシコの権利をも
って展開するなど先進的なビジネス展開をしていました。しかしフランチャイ
ズビジネスを理解していなかったせいか、コカ・コーラに負け、2代目のアー
ネスト・エム・比嘉さんが手掛けたドミノピザもピザーラに負け他社に売却し
てしまいました。最近ではウエンディーズの再進出を手がけましたがあまりう
まくいっていないようです。しかし輸入商社としては手堅く堅調のようです。
アーネスト・エム・比嘉さんの実姉の大河原愛子さんは外食業界では有名です。
ピザ生地やピザ材料等の製造販売を手が来るジェーシー・コムサの会長でご主
人の大河原毅さんは日本KFCの元社長で、現在ジェーシー・コムサの社長を務
めています。
急成長したピザーラですが、2000年代に入ると業態の多角化や、高級店の展
開を開始します。
フォーシーズ沿革(公式HPより編集)
1987年4月、目白(東京都)に、ピザーラ1号店をオープン。7月、三軒茶屋
(東京都)に、フランチャイズ1号店オープン市フランチャイズ化開始。
早くも1995年2月、ピザーラ300店舗開業。その後6月、ピザ&パスタ「TO THE
HERBS」を、青山(東京都)にオープン。レストラン事業に本格的に乗り出す。
1996年11月、「ピザーラ・ニッポンカップ国際ヨットマッチレース」にて
「ピザーラセーリングチーム」を発足するなど、ヨット・ゴルフ・スキー等
若者のあこがれるスポーツの協賛を始める。
1997年ピザーラ420店舗開業。売上高・店舗数ともに業界1位となる。
11月、ハワイに本店のあるグルメバーガー「クア・アイナ」日本1号店を青山
(東京都)にオープン。
これ以後高級業態も増加
1998年
銀座に高級会席料理店「ぎんざ有季銚」
1999年
原宿に「柿家鮨」1号店(回転寿司「柿家鮓」)オープン。
11月、銀座に本格天ぷら料理店「銀座 天あさ」オープン。
2000年
5月、「柿家鮓」が宅配専門店として日吉にオープン。
11月、青山に、新業態「大かまど飯 寅福」オープン。
2001年
フォーシーズ創立20周年。
2002年
12月、ピザーラ500店舗開業。
2003年
2月、寅福USAがロサンゼルスにオープン。
4月、シンプル・フレンチレストラン「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」
、スタンディングバー「ハートランド」が六本木ヒルズにオープン。この頃に
いったん撤退したフレンチの巨匠ジョエル・ロブションと提携し、それ以後各
種の高級業態を展開。
12月、目白に、新業態そば屋「吉祥庵」オープン。
2004年
4月、日本橋高島屋に、新業態「ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション」オー
プン。
8月、青山に、本格天ぷら店「天ぷら 天青」オープン。
12月、恵比寿ガーデンプレイス内に「シャトーレストラン ジョエル・ロブ
ション」オープン。
同月、東京タワー・フードコートにラーメン専門業態「宇明家」オープン。
2005年
10月、フォーシーズのファーストフード事業部を分社化 FOURSEEDS FOODS EX
PRESS設立。
2006年
10月、こどものためのこどもの街「キッザニア東京」に”ピザショップ”を
テーマにした パビリオンを出展。
2007年
4月、新丸の内ビル、丸の内ハウス内に新業態「ソバキチ」オープン。
7月、軽井沢プリンス”味の街”内に「軽井沢フラットブレッズ」、「Crepe
de Paris( クレープ ド パリ)」オープン。
11月「ミシュランガイド東京2008」において、フォーシーズ全業態で7つの
星を獲得。
2008年
3月、赤坂サカスにスペイン料理店「MODERN Catalan SPANISH“Bikini”」
オープン。同月、六本木「ハートランド」をリニューアルオープン。
4月、渋谷に、新業態「串かつ でんがな」1号店オープン。
同月、三井アウトレットパーク入間に「宮武讃岐製麺所」オープン。
5月、デリバリー新業態「Viva Paella」1号店オープン。
8月、渋谷マークシティに「Catalan SPANISH “Bikini TAPA”」オープン。
10月、東京タワー・フードコートに新業態 「Pink dot.PREMIUM WAFFLE&ORGA
NIC COFFEE 」、「鉄板グリル 洋食デミランチ」をオープン。
11月、「ミシュランガイド東京2009」において、合計9つの星を獲得。
2009年
2月、四谷に新業態「鉄板酒場 鐡一」オープン。
3月、子供のためのお仕事タウン「キッザニア甲子園」に“ピザショップ”を
テーマとし たパビリオンを出店。
9月、丸の内ブリックスクエアにカフェを併設した新業態「ラ ブティック ドゥ
ジョエル ・ロブション」オープン。
11月、「ミシュランガイド東京2010」において、合計8つの星を獲得。
2010年
3月、宅配パエリア「Viva Paella」100店舗開業。
5月、渋谷に新業態「鉄板焼バル・ダイナーBACHI」オープン。
6月、ルミネエスト新宿店に新業態「ザ・ステーショングリル」オープン。
10月、浅草に「串かつでんがな」FC1号店オープン。
同月、COREDO室町に新業態「Bikini Picar」オープン。
11月「ミシュランガイト 東京・横浜 2011」において、合計8つの星を獲得。
12月、宅配パエリア「Viva Paella」200店舗開業。フォーシーズグループ全体
で900店舗 開業。
2011年
3月、神宮球場内に「ピザーラ・エクスプレス」「pink dot」「鐵一」の3店
舗をオープ ン。
同月、ルミネ新宿店に新業態「華菜樓」オープン。
12月「ミシュランガイト 東京・横浜・湘南 2012」において、合計7つの星を
獲得。
2012年
4月、新東名高速道路「NEOPASA 清水」内フードコートオープン、新業態
「明洞食堂」含 む6業態を運営。
同月、渋谷ヒカリエ内ShinQsにロブション初のパン専門店「ル パン ドゥ
ジョエル・ロ ブション」オープン。
5月、東京スカイツリータウン・ソラマチ内に「クア・アイナ」「宮武讃岐製
麺所」オー プン。
8月、赤羽に新業態「やきとん あさちゃん」1号店オープン。
12月「ミシュランガイト 東京・横浜・湘南 2013」において、合計7つの星
を獲得。
2013年
3月、甲子園球場内野席・外野席に「ピザーラ・エクスプレス」オープン。
同月、大阪梅田に「串かつ でんがな」がオープンし関西初進出。
6月、あべのハルカスに「大かまど飯 寅福」がオープン。
7月、横浜ランドマークタワーに居酒屋業態「うどん宮武」がオープン。
11月、「宮武讃岐うどん」タイ1号店がバンコク サイアムパラゴンにオープン。
12月「ミシュランガイド東京・横浜・湘南 2014」において合計7つの星を獲得。
2014年
1月、新宿アイランドタワーに大人のダイニング「THE SAKURA DINING TOKYO」
オープン。3月、常磐自動車道Pasar守谷に「守谷ベーカリー」オープン。
同月、「串かつ でんがな」50店舗突破。
8月、新豊洲のMIFA Football Parkに「MIFA Football Cafe」オープン。
10月、「クア・アイナ」イギリス1号店がLONDON Goodge Streetにオープン。
11月、鳥栖プレミアム・アウトレットに「土鍋パスタ SPALA」オープン。
12月、「ミシュランガイド東京 2015」において合計7つの星を獲得。
2015年
1月、両国国技館に「お食事・蕎麦処 雷電」オープン。
同月、御殿場プレミアム・アウトレットに「トラットリア ターヴォラ」オー
プン。
3月、東京ドームと中山競馬場に「ピザーラ・エクスプレス」オープン。
同月、「宮武讃岐うどん」タイ2号店がバンコク エムクオーティエにオープン。
4月、酒々井プレミアム・アウトレットに「ジョンズ グリル」オープン。
6月、「宮武讃岐うどん」タイ3号店がバンコク エンパイアタワーにオープン。
7月、常磐自動車道Pasar守谷に「寅福 守谷食堂」オープン。8月、ナゴヤド
ームに「ピザ ーラ・エクスプレス」オープン。
同月、「宮武讃岐うどん」タイ4号店がバンコク セントラルウエストゲート
にオープン。10月、東武池袋にスペイン業態「BIkini medi」オープン。
11月、ららぽーとEXPOCITYに「讃岐うどん まごころ」、「クア・アイナ」
オープン。
12月ミシュランガイド東京 2016」において合計7つの星を獲得。
パストラミ評価 6位
http://mr.gnavi.co.jp/search/gid/a858122&p=1
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2544525335624286&set=pcb.254452
6005624219&type=3&theater
クア・アイナ公式HP
店舗立地
https://www.kua-aina.com/shop
https://tabelog.com/grouplst/G00773/
親会社フォーシーズ公式HP
https://www.four-seeds.co.jp/
秀和レジデンス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%80%E5%92%8C
映画ET
https://ja.wikipedia.org/wiki/E.T.
情報HP
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8A
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60647-d817963-Reviews-Kua
_Aina_Sandwich-Haleiwa_Oahu_Hawaii.html
http://mr.gnavi.co.jp/search/gid/a858122&p=1
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120203/12000264/dtlrvwlst/?smp=1
テレビCMの説明 王の過去記事
フォーシーズのピザーラの出店戦略
http://sayko.co.jp/article/syogyo/insyoku/95/95-03.html
ヒガ・インダストーリズ
http://www.higaind.jp/
ジェーシー・コムサ
https://www.jc-comsa.co.jp/corporate/outline/
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース————■□
最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh
<日本外食ニュース>
みんなの経済新聞
https://minkei.net/
フードスタジアム
http://food-stadium.com/
フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/
商業界
http://shogyokai.jp/articles/-/122
東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant
フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/
Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/
サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/
M&A 情報
https://ma-times.jp/category/manews/distribution
リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/index_2.html
<米国外食ニュース>
QSR マガジン
https://www.qsrmagazine.com/
NRN紙
http://www.nrn.com/
△▼△▼△▼△▼△▼△