weekly Food104 Magazine 2006年8月9日号

メルマガバックナンバー

● 旬の味を喰らう会のご案内
● 新店オープン情報
● 米国レストランNEWS
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 王利彰の米国外食情報

△▼△▼△▼△▼△▼△

■ 旬の味を喰らう会のご案内

さて、8月12日はオーストラリアから執筆者の一人であるジーン中園さんを迎
えてfspro版旬の味を喰らう会を開催します。

ジーン中園さんを囲んで旬の味を喰らう会「富士山三昧」を開催します。

1. 開催日時
平成18年8月12日(土)午後6時半~

2. 場  所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
3. 会 費
5,000円

○お申し込みは 王まで oh@sayko.co.jp

○料理
1)魚は虹鱒
富士山の伏流水を水源にするといわれる芝川沿いで育てられた大型のニジマス
がメイン、2kg超の大型。鮮やかなサーモンピンクの身色、上品な脂、とろり
とした食感です。

2)肉は富士朝霧牛
朝霧高原で飼育された「富士朝霧牛」。交雑牛にこだわる岡村牧場が、25ヶ月
で800kgまで飼育したものです。「見た目の格付けよりもおいしさにこだわっ
て」(生産者談)穀物と繊維を中心にした独自飼料で育てています。

3)豚
豚も品種は通常のLWD(ランドレース、大ヨークシャー、デュロックの交配)
ですが、同じく朝霧高原の松澤牧場が放牧で育てた「富士朝霧放牧豚」になり
ます。牧場に育つ牧草と無農薬の餌を自由に食べ、運動、昼寝、泥遊びをしな
がら育った豚です。柵の外で手を鳴らすと、それこそ「池の鯉」状態で走って
群れ集まってきます。

4)鳥
青木養鶏場が飼育から精肉まで一貫生産する「富士の鶏」は、小麦を餌に使っ
たもので、脂肪が白くさっぱりしたもの。51日間の飼育で約3kgまで育てたも
の。歯ごたえが柔らかくさっぱりした味わいで、鶏肉独特の臭みが少ないもの
です。

5)締め
最後に、今年の日本B級グルメ大賞で準優勝した「富士宮焼きそば」。湯蒸し
ではなく油蒸しした麺とラードを取った後の油かすが特徴のご当地麺です。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 新店オープン情報 ———————————————-■□

■ 「もつ鍋・博多めし もつ道」渋谷にオープン

8/8、渋谷に「もつ鍋・博多めし もつ道(もつみち)」がオープンしました。
既存店「オリジナルダイニングかまくら(渋谷・銀座・新橋・池袋店)と、
昨年末にオープンしました、「町家和食 小町庭」、「沖縄料理と泡盛・焼酎
美ら姫」に告ぐ、新業態での出店となります。

国産黒毛牛の新鮮な“生もつ”と“有機野菜”をふんだんに使用し、こだわり
の6種のスープで「もつ鍋」に致しました。58種類ある一品料理の中には、熊
本直送の新鮮な馬刺し、牛刺し、手造り豆冨などもお楽しみ頂けます。また、
飲物はプレミアム梅酒や本格焼酎をはじめとして、約121種類をご用意してい
ます。

○店舗データ
住 所:東京都渋谷区宇田川町33-12 J&Rビル サイドR B1F
電 話:03-5428-0877
開業日:2006年8月8日(火)18時
店舗概要:34坪 53席
営業時間:月~土・祝前日17:00~翌4:00、日祝16:00~23:30
休 日:年中無休

○地図HP: http://www.rincrew.co.jp/motsumichi/index.html

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 米国レストランNEWS———————————————■□

■ シカゴ郊外食の風景 番外編 ティファニーで和朝食を!

先週は夏休みをいただいて郊外からシカゴの街中へ3泊の小旅行をしてきまし
た。ラッシュ時でなければ家から車で1時間あまりでダウンタウンに行けます
が、年に2回ぐらいしか行くことはありませんので、近くて遠きはシカゴなり
です。郊外で何でも用が足りてしますので、ほんと日本から友人や親戚でも来
ない限り観光もしないし、オペラやクラッシック音楽類はまだ関心の無い私に
は街に出かける理由がないのです。

早くクラシックの分かる熟成した大人になりたいのですが、まだまだ音楽はク
ィーン止まりです。先日郊外にも新生クィーンがコンサートにやってきてくれ
てほんと嬉しかったのですが、彼らも随分ローリング・ストーンズ張りにおじ
いさんになっていましたね。あんな近くで見なければ良かったと後悔。横浜ス
タジアムで見たかった。シカゴは観客もおじさんばかりで乗りが今一でした。

シカゴの街中には運河が流れそれがミシガン湖に流れ込んでいるのですが、こ
の湖はほんと海みたいに大きくて、水もエメラルドグリーンで美しいので、何
回観光ボートに乗っても飽きが来ません。ミシガン湖上から見える街中のビル
群が形づくるスカイラインは絶景です。人工美がこんなに胸を打つ瞬間もあま
りないことです。1871年にシカゴの大火で丸焼けになってしまった街を計画通
りに仕上げていった、建築家達の賜物です。何と言っても帝国ホテルを設計し
たフランク・ロイドを育てた街ですからね。また湖を見渡せる現在のヒルトン
ホテル内であのライマン・フランク・ボームの「オズの魔法使い」も書かれた
そうですから、胸も高鳴ります。私が初めて読破した英語の本です。

このホテルの近くにはニューヨークにもある「ロシアン・ティールーム」とい
う有名なロシア料理の店がありクリントン元大統領なども訪れたそうです。数
年前に行ってウクライナ風ボルシチを食べましたが、昔渋谷のロシア料理店で
食べたボルシチの方がこくがあって美味しかったような気がしました。キャビ
アも食べたかったのですが50ドル近くしていましたので、レバーペーストとシ
ャンペンをなめる程度でやめておきました。最後にジャム入りの紅茶を飲んで
ロシアン気分です。これは私の旧友でポーランドに日本食のお店を開こうと奮
闘していた日本人青年から教えてもらった飲み方です。志半ばで急死してしま
った彼にこのシカゴの湖を見せてあげたかったなという思いに駆られました。

前置きが長くなりましたが、今回は夫の会社のコンベンションがマコーミック
・プレイス(日本で言えば幕張メッセみたいな見本市会場)であって夫婦同伴
のパーティーその他に出席しなくてはいけなかったので、重い御輿を上げて郊
外から街中へとやって来たわけです。とにかく先週のニューヨークは摂氏40℃
だし、シカゴも負けじと35℃と街中を歩くのは苦しいし、コンベンションセン
ターの中は冷房がきつ過ぎて、これもまた冷感地獄で参りました。

今回コンベンションの間に覗いてきたのはフォーシーズンズ・ホテルと2001年
にオープンしたぺニンシュラ・ホテルです。フォーシーズンズは目抜き通りの
ミシガン・アベニューの北に位置していて周りにはプラダやシャネルといった
高級ブティックがあります。北に行くほど高級店や高級ホテルがひしめいてい
ます。フォーシーズンズはティファニーのあるビルの真後ろにあります。

いつかこのホテルに泊まってティファニーも拝見してみたいものですが、今日
は朝食に立ち寄ってみました。そして驚いたことになんと英語の朝食メニュー
にはジャパニーズ・ブレックファストと書いてあるではありませんか。お値段
は26ドル。サーモンのテリヤキグリルとスイート・オムレット(厚焼きたまご
のことでしょう。)ライス、ミソ・スープとグリーン・ティー付きと書いてあ
りました。鮭は流石に塩焼きではなくてテリヤキソース味のようですが、日本
人観光客が殆ど来ないシカゴのこのホテルで和定食があるとはほんとびっくり
しました。ウエイトレスさんに聞いたところアメリカ人が結構召し上がるそう
ですから、スシだけに飽き足らず朝から御飯を食べる人がいるんですね。

私は鮭のテリヤキは食べたくなかったので、今シーズンのブルーベリー・パン
ケーキ(16ドル)とコーヒー(6ドル)グレープフルーツ・ジュース(5.5ドル)
を戴きました。随分時間がかかるなと待っていましたら、なんと大粒のブルー
ベリーがふんだんに入った6枚ものパンケーキが運ばれて参りました。いくら
なんでも6枚も食べれませんよ。コーヒーは酸味の利いた日本人好みのモカタ
イプで美味しかったです。ジュースも絞りたてのようですっきり喉越しがよろ
しい。チップ込みで33ドルも朝食に使ってしまって、朝早くからコンベンショ
ン・センターでドーナッツか何かをかじっている夫になんと言い訳をしましょ
うか。

お次はフォーシーズンズと同じ通りをちょっと南に降りたところにあるぺニン
シュラ・ホテルです。5年前にシカゴに進出、現在はシャングリラ・ホテルも
建設中のシカゴ界隈です。今日は夫も誘ってアフタヌーン・ティーと洒落こん
でみました。ホテル一階入り口では2頭の獅子の石像が客をお出迎えしています。
エレベーターで2階に上がると吹き抜けになっており、明るいテラスが広く取
られていて3時のお茶に女性たちのグループがはしゃいでいました。

3段重ねの例のアフタヌーン・ティーのセットは紅茶付きで28ドルでした。私
はフィンガーサンドイッチ(9.5ドル)とコーヒー(5.5ドル)を取ってみまし
た。サンドイッチはスモークサーモン、ローストビーフ、キュウリとクリーム
チーズでした。パンやローストビーフが乾いてしまっていてちょっと残念でし
た。夫はオレンジ・ジャスミンティー(5.5ドル)とブルーベリーのスコーン
(9.5ドル)を頼みました。スコーンの付け合せにはイチゴのジャム、甘みが
ないバタークリーム。それと何と言うクリームか分かりませんが酸味と甘味の
利いたカスタードクリームのようなものが付いて来ました。

まだお皿に半分スコーンが残っていたのですが、中国人と思しきウエイターさ
んがちょっと緊張気味で英語がうまく通じず、まだ食べていたのに下げられて
しまいました。甘い物好きの夫が恨めしそうにしています。悪い時にはうまく
行かないもので、そのウエイターさん、合計31ドルのところカードにダブルで
62ドルもチャージしてしまいました。キャンセルしてもらい何も問題はありま
せんが、ほんと緊張はろくなものを生みませんね。こんな時は生真面目なアジ
ア系のウエイターさんには冗談の一つも言ってあげられたら、私たちも紳士淑
女の仲間入りと言ったところでしょうが、このウエイターさん以上に緊張の面
持ちの郊外の田舎者たちですから、どうしようもありません。

運河沿いにあるハイアット・リージェンシーに泊まっていたのですが、早くも
郊外に帰ってのんびりしたいと思い出す始末です。ハイアットは2006室もある
という大型ホテルでここの名物は全米一長いバーです。その名も「Big Bar」。
コスモポリタンが12ドルもしてました。郊外では6.7ドルで飲めます。おっと
そんなケチなことは言っちゃいけませんよね、何せビッグ・バーなんですから
チェックもビックなはずです。

コンベンション最後の日はこの老舗保険会社、フットボールで有名なソルジャ
ーフィールドを借り切ってお祭り騒ぎです。何せ全米から1万6千人の代理店が
集まり、それプラス代理店主の家族も参加しましたから数万人規模です。「シ
カゴ」と言う結成39年のロックバンドを招いてのコンサートあり、有名フット
ボール・プレイヤーのサイン会あり、ステーキやシカゴ風ホットドック食べ放
題、飲み放題と3年に一度のお祭りも幕を閉じて行きました。

最後は花火を打ち上げながらの「星条旗よ永遠なれ」で皆手を胸に起立します
が、衛星放送のTVジャパンに映し出されるバクダットの火花や61年目の陽炎立
ち昇る広島のセレモニーを思うと完全にこの曲には酔いしれることが出来ず立
ち尽くしていました。この会社前回3回はラスベガスでコンベンションを開催
しもっとお金をかけて派手にしていたそうですから、ちょっとこちらも節約ム
ード気味のようですね。

http://www.fourseasons.com/chicagofs/
http://chicago.peninsula.com/
http://chicagoregency.hyatt.com/

(イリノイ州シカゴ在住 カズコ・デイビス)

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■ 愛媛県“うまいもの”展示商談会『えひメッセ2006』のお知らせ

愛媛の「食」に関わる展示商談会のご案内です。今回のテーマは「愛媛県産の
新鮮な材料を使った惣菜」です。愛媛県には、温暖な気候のもと豊かな海(宇
和海、瀬戸内海)と山(四国山脈)に育まれた素晴らしい産地と高い加工技術
を持つメーカーが多数あります。

今回の“えひメッセ”には海産加工・畜産加工の分野から百貨店・スーパーマ
ーケットの惣菜担当バイヤー様並びに飲食業のバイヤー様を対象に展示商談会
を開催します。

○展示商談会開催概要
日時:平成18年8月31日(木) 10:00~17:00
場所:華調理師専門学校
【電話】03(3875)1111
【住所】東京都台東区根岸1-1-12)
【地図】http://www.hana.ac.jp/chouri1.html

○出展者:愛媛県の農・畜・海産物加工食品メーカー 30社程度

○出店商品カテゴリー
揚げ物(唐揚げ・竜田揚げ・天ぷら等)
焼き物・炒め物
煮物・鍋商材
珍味
刺身
ごはん関連
その他

ご来場頂ける場合は、事前登録制となっておりますので、お手数ですが、
以下の項目をご記入の上、info@tokyo-si.comまで折り返しご返信下さい。
———『えひメッセ2006』来場登録———-
■御社名:
■部署・役職:
■氏名:
■来場人数: 名
■TEL:( )
■FAX:( )
——————————————
○HP: http://tokyo-si.com

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

■ 大学の出張授業と会津の宿

学生時代には「学校の先生は長い夏休みがあるから良いな、学生は夏休みには
宿題で追われるのに。」と思っていましたが、学校で教えるようになって、そ
うではないことがわかりました。私の場合は立教大学で学部と大学院、そして
ゼミと3つ担当していますが、大学院のゼミは学生の希望により休み無しで開
催しないといけません。しかも、夏休みには他の大学の集中授業に出向かなく
てはいけないのです。

まず、第一弾は坂戸にある女子栄養大学です。管理栄養士を目指す学生にフー
ドマネージメント論を教えています。女子栄養大学は管理栄養士の資格を取得
すると就職率が高いので人気があります。これから淘汰される大学が多い中、
女子栄養大学は学部と新設の建物を増やしています。学科を担当する女子栄養
大学の給食システム研究室(元、給食栄養管理室)は従来プレハブに入ってい
たのですが、今回新設なった素晴らしい12号館2階に移転です。

1階には調理実習室を作りました。HACCP完全対応で、汚染エリアと清浄エリア
などを明確に分けた素晴らしい施設です。しかも各調理機器やエアコン、水道
機器のエネルギー消費をモニターできるようになっているし、作業全工程をビ
デオで撮影し、後で作業分析を出来るようになっています。うらやましくて思
わず、女子栄養大学に移籍しようかと思ったくらいです。

女子栄養大学のOBの方、たまには大学を訪問しましょう。その進化に驚きます
よ。さて、女子栄養大学を訪問すると昼ごはんが出ます。学食の定食なのです
が、ものすごく健康的で毎日食べたくなります。ご飯は胚芽米です。胚芽米は
女子栄養大学の創始者である故香川綾先生が日本人の栄養改善のために考案し
たお米です。
http://www.eiyo.ac.jp/yume/aya/e_book/index.html

その胚芽米と具に野菜をたくさん使った味噌汁、主菜、そして、副菜に野菜の
煮物などがつきます。これを毎日食べていたらずいぶん健康になりますね。
学食は駒込校舎にある松柏軒が担当とのことです。
http://www.eiyo.ac.jp/fuzoku/shohakuken/index.html
香川栄養学園のパーティはこの松柏軒が健康的で本格的な料理を出すので、私
は楽しみにしています。

さて、学食のメニューは、 http://www.eiyo.ac.jp/cafe/images/saka.pdf
を見てください。健康的ですよ。

立教大学の学食とは大違いです。私は立教大学の学食改善を担当していますが
大学側が食の大事さを重視していないのには閉口しています。読者の皆さん、
大学の学食でよい事例があればお教え下さい。

女子栄養大学坂戸校舎の案内は(まだ、12号館の紹介が出ていませんが)
http://www.eiyo.ac.jp/eiyo_campus/sakado.html
です。

さて、女子栄養大学は坂戸と行っても関越で行けば、45分で到着するのですが
次の会津大学短期大学部はそうも行きません。自宅から300km、列車で行って
も時間がかかりすぎるし、到着してから車がないと身動きできません。そこで
2回目から車で行くことにしたのですが、冬の猛吹雪、地吹雪に出会い、帰り
に死にそうな思いをしました。そこで大学側が心配してくれ、3回目からは夏休みに集中授業をすることになったのです。

会津大学短期大学部は県立で、白虎隊で有名な会津若松市にあります。地味な
地方都市の一つですが城下町の風情をところどころで感じます。私が気に入っ
ているのは大学から10分ほどの場所に東山温泉と言う古い温泉があることです。
それと豊富な地酒があることですね。この2つが楽しみで大学に教えに行くわ
けです。東山温泉だけだとつまりませんから、前後に他の温泉に泊まることに
しました。知らない場所の温泉を探すのは大変ですね。そこでお願いするのが
旅館のプロフェッショナル、オールアバウト日本の宿担当の井門さんです。
http://allabout.co.jp/travel/yado/

井門さんの本職はJTB系のツーリズム・マーケティング研究所の主任研究員で
他に日本ベストサポートのプランナーを務めています。テーマは観光地の活性
化や旅館再生支援です。際コーポレーションの手がけている旅館再生事業やス
キー場再生事業の仕掛け人として有名です。最近では鬼怒川の大型の旅館再生
事業を担当されました。

日本津々浦々の旅館を知り尽くしている井門さんです。旅行に行く前には必ず
お伺いを立てます。井門さんのお勧めは以下の通りです。「会津ですが、東山
には、再生中の大型旅館ばかりなので向滝と芦名を除けば、あまりぱっとしな
いかもしれません。温泉でなければ、若松市内に「渋川問屋」という会津料理
の店に別館として宿が付いています。」

「車利用であれば、会津から国道115号線で福島方面に山越え、一時間強で着
く、土湯温泉に、地元福島のシティホテルの経営する「辰巳屋山荘里の湯」と
言う宿があります。温泉街から少し離れた森の谷に佇む隠れ家風の温泉宿です。
露天風呂に行くのに少々階段がありますが、静かな宿です。」
http://www.hotel-tatsumiya.com/satonoyu/

「喜多方を通る米沢街道で山形に入り、少々福島に戻った湯ノ沢温泉(山形
新幹線沿い)に、最近できた個人客専用温泉宿「時の宿すみれ」というのが
あり、地元の米沢牛の肉屋がやっているというので評判です。でも、会津か
らは二時間近くかかるので、少々遠いでしょうか。」
http://www.tokinoyado.com/

「喜多方には・おさらぎの宿・という、全く宣伝もサービスもしない、不思議
な民芸調の温泉宿もあります。あと、磐梯熱海には、小ぶりな温泉宿で「熱海
荘」があります。露天付きは一室ですが、渓沿いの露天風呂が爽やかで、小名
浜直送の魚介に白ワインが似合う宿です。」
http://www.naf.co.jp/atamiso/

と言うお勧めです。
過去3回ほど井門さんにガイドをしていただいており、上記のお勧めの内、東
山温泉の向滝と芦名は既に過去宿泊しました。両方とも老舗の素晴らしい旅館
ですが、惜しむらくはエアコンの設備が弱いということでしょう、芦名には真
冬に泊まり寒くて風邪をこじらせて苦労しましたし、向滝は夏に泊まり暑さに
閉口しました。そこで今回は他の旅館を探すことにしましたが、東山温泉は大
型の旅館が並びそのうちの幾つかは廃墟になると言う悲惨な状況です。これは
日本の典型的な温泉街の特徴ですね。また、近くの磐梯熱海の・熱海荘・は昨
年泊まり気に入りました。今年は露天風呂付きを一室加えたとのことで電話し
たのですが既に予約で一杯です。

さて、そこで今回は東山温泉の他に、土湯温泉の「辰巳屋山荘里の湯」と、米
沢近くの湯ノ沢温泉(山形新幹線沿い)の個人客専用温泉宿「時の宿すみれ」
(地元の米沢牛の肉屋がやっているというのに惹かれました)に前後泊するこ
とにしました。

最初は湯ノ沢温泉(山形新幹線沿い)の個人客専用温泉宿「時の宿すみれ」に
行くことにしました。東北自動車道福島飯坂インターチェンジで下車し、米沢
方面に向かい1時間弱で到着です。周囲は静かで他に宿はありません。到着す
るとすぐに宿の人が出迎えてくれました。部屋は10部屋ほどです。開業後25年
経過する旅館を改装したとのことです。経営者の奥さんの実家が米沢で黄木
(おおき)と言う高級牛肉販売店を経営しています。その黄木が金剛苑という
和洋韓のレストランも経営しているのです。そのノウハウを元に米沢牛のコー
ス料理を売り物にしたのです。
http://www.o-ki.co.jp

お客は団体客でなく、個人客に的を絞っているようです。部屋は広さを感じる
ように簡単なパーティションで入り口から目隠しをしているだけです。畳の部
屋はなく板の間のベッドルームとリビングの部屋で扉はありません。到着した
ら既に布団がひいており、あたかもホテルのベッドルームのような雰囲気です。
簡素ですが、部屋の係がいないのでわずらわしくなくて良いかも知れません。
ただし、部屋には風呂がついていません。これは人により評価が別れるかも知
れません。大きな風呂もあるのですが、貸切の家族風呂が2つあります。風呂
は旅館の横を流れる川を望む位置にあり、枝垂桜の木があり、春には素晴らし
い景色を楽しめそうです。

温泉を楽しんだら食事です。食事は部屋だしではなく、料亭方式です。館内の
レストランで食べる形式ですね。レストランに行ったらびっくり、鉄板焼きコ
ーナーと個室が並んでいます。カウンターの後ろには肉の熟成庫が並び、大き
な肉の塊がお客様を待っています。料理はコースで、殆どが牛肉の料理です。
牛肉を和洋のフュージョンで食べさせるのです。
料理の写真は http://www.tokinoyado.com/meal.html

美味しかったのは脂の乗った牛トロの寿司と食後の牛骨を丁寧に煮込んだスー
プで食べる雑炊です。雑炊は余り美味しいので思わず御代わりをしてしまいま
した。旅館と言うと定番の懐石料理が多く閉口するのですが、ここは地元米沢
牛を使った珍しい懐石料理です。旅館もこのように個性を出す時代になったの
ですね。お酒はワインセラーを置いており、そこにワインやお酒が置いてあり
気に入ったお酒やワインがあればカードをレストランに持っていくと出してく
れます。ワインやお酒のリーズナブルな価格帯を用意しているのはさすがです。

ゆったりと食事をしていると、食後はこちらにどうぞとラウンジに案内され、
女将さん手づくりのデザートを提供してくれます。女将さんと言うと着物を着
てピリッとした雰囲気を連想しますが、長身の女将さんは黒のスラックスに白
のTシャツというカジュアルな服装でリラックスした笑顔で接してくれます。
部屋やレストラン、従業員のリラックスした雰囲気から、比較的に若い客層が
多いですね。

私はワインではなく、福島の地酒をたらふく飲んで爆睡しました。翌朝、電車
の音で目が覚めました。このホテルは従来線を使った山形新幹線がすぐ横を走
っているのです。このホテルの唯一の欠点がこの電車の騒音でしょう。しかし
本数が少ないので夜は全く気になりませんでした。

さて、朝風呂を浴びて朝食です。朝食は温泉卵と大皿に色々な野菜料理を綺麗
に盛り付けています。お洒落ですね。そして美味しかったのが味噌汁です。豚
汁のように味付けをした牛汁です。これも思わず御代わりしてしまいました。
夕食も朝食もなかなか凝っています。サービスもさりげなくて気楽に時間をす
ごせました。ラウンジにおいてある新聞は日本経済新聞なのは当たり前ですが
うれしかったのは日経産業新聞を置いてあったことです。珍しいですね。私は
日経三紙(本誌、産業、流通)を読んでいるので助かりました。

さて、総合評価ですが、一人26,000円前後(部屋により若干異なる)と大変リ
ーズナブルな価格帯です。若い人でも気楽に泊まれるし、従来の懐石料理に飽
きたお客様にもお勧めです。

旅館名 米沢 湯の沢温泉 時の宿すみれ
住所 〒992-1205 山形県米沢市関根12703-4
TEL:0238-35-2234
FAX:0238-35-2236
http://www.tokinoyado.com/
(続く)

■ 王利彰の米国外食情報

1)クリスタルのオーナー交代
2006年 Chattanooga Times Tennessee州 記事より
August 2, 2006 Wednesday

米国で最も古いハンバーガーチェーンの一つであるクリスタル社は創業74年に
なります。そのクリスタル社はクレディット・スイス・ファスト・ボストン社を
クリスタル社売却のコンサルタント会社として契約をしました。クリスタル社
は過去10年ほどテネシー州の投資家に1997年に108ミリオンドルで買収されて
10年ほど経過しました。その投資家は外食企業の価値が上がっているので、そ
ろそろ売却の検討を開始したのです。現在、米国の投資会社は収益性のよい外
食企業を投資の対象として積極的に物色をしています。外食企業は大型小売業
のように海外からの競争にさらされないので注目されているのです。

NRN誌によると2005年以来少なくても27社が買収されたと分析をしています。
バーガーキングのフランチャイジーに投資をしている投資会社のカウフマン氏
は外食企業の買収に成功するのは、その企業が強いブランドイメージを維持し
ている場合だと述べています。

1932年の創業以来現在11の州に店舗を展開しています。創業以来テネシー州に
本社を構える同社のオニオンフレーバーの小型ハンバーガーは南部の象徴とな
っています。創業者はダベンポート氏(R.B. Davenport Jr)とシェリル氏(J
. Glenn Sherrill)で、その創業家族は1992年の店頭公開まで経営権を持って
いました。クリスタル社はコカコーラー社の副社長であったサンフォード氏
(Phillip H. Sanford)が1997年に買収するまで公開企業でした。

サンフォード氏はコカコーラ社の会長のジョンストン氏(Summerfield Johnst
on Jr)とプロバスコ(Probasco)とイングラム(Ingram)家と投資家の支援
により買収を進めたのです。サンフォード氏は2003年8月に会社を離れ、その
後はウエンディーズ社のフランチャイズ店舗経営の企業経営をした経験のある
エクザム氏(Fred Exum)が経営をしていました。

2)イン&アウトの共同創業者の死去
Los Angeles Times August 6, 2006 Sunday

米国ハンバーガーチェーンで消費者に一番支持されているグルメハンバーガー
チェーンの共同創業者のシュナイダー夫人(Esther Snyder)が86才で他界さ
れました。シュナイダー夫人はご主人のハリー(Harry)と共同でイン&アウ
ト・ハンバーガーをボールドウインパーク(Baldwin Park)に1948年に開店し
ました。その後、ドライブスルーを備えたハンバーガーチェーンとして成長し
てきました。

シュナイダー夫人の二人の男子兄弟がファミリービジネスを継続して運営しま
すが、シュナイダー夫人の財産は単独の相続人である孫娘のマルティネス氏が
受け継ぎます。現在、営業担当副社長であるテーラー氏(Mark Taylor)はシ
ュナイダー夫人の後継者として同社の社長に就任すると見られています。シュ
ナイダー夫人は従業員が一所懸命に働くことを要望し、その代わりにきちんと
した報酬と家族の一員としての取り扱いを与えました。

同社はマクドナルドやカールス・ジュニア、ジャック・イン・ザ・ボックス社
などと同時期に創業しました。それらの南カリフォルニアで創業した競合が全
国チェーンに成長を遂げていったのですが、シュナイダー夫人は顧客の満足度
を最大限に高めるために自ら店舗を監督できる範囲内にするために家族経営の
ままでゆっくりとした成長を望んだのです。

マクドナルドや他の競合は世界中に数千単位の店舗を開店したのに対し、同社
はカリフォルニア、ネバダ、アリゾナの3つの州に合計202店舗しか営業してい
ません。同社は売上げや経営数値、経営者の動向などの一切の情報を公開して
いませんが、R&I誌の推測によると2002年の売上げは260ミリオンドルと見られ
ています。

シュナイダー夫人はイリノイ州に8人の子供の一人として誕生しました。その
後、グリーンビルカレッジを卒業し、第2次世界大戦中はボランティアとして
従軍看護に従事していました。戦後にシアトル・パシフィック大学で動物学の
学位を取得しました。1947年にシアトルのレストランでマネージャーとして働
いていたシュナイダー夫人は、そこで戦争に従軍後パンをレストランに卸して
いたハリー・シュナイダー氏に出会い、1948年に結婚しました。

結婚後南カリフォルニアに移動しボールドウインパークにイン・アンド・アウ
ト・ハンバーガーの第一号店を開店したのです。経験も不足した結果売上げも
最低でした。初日にはたった47個のハンバーガーしか売れなかったのです。
戦後の典型的なハンバーガー店はスピーカーで注文するとウエイトレスが車ま
で持ってきてくれるカーホップサービスか、マクドナルドやカールスジュニア
のように店頭のカウンターでのセルフサービスでした。

しかし、ハリー・シュナイダー氏は彼の小さなお店に異なるアイディアを生か
しました。客席もない駐車場も少ない店舗を有効活用するべく、米国西海岸で
初めてドライブスルーシステムを開発したのです。そして、大型ハンバーガー
チェーンがそれに追随したのです。

50年以上も同社は注文を受けてから作り出す鮮度の高い商品を誇っています。
100%ビーフと手でちぎったレタス、ゆっくり発酵させて焼き上げたバンズ、カ
リフォルニア産の新鮮なポテトを店舗でカットしコレステロールフリーの植物
油で揚げるフレンチフライ、本物のアイスクリームから作るミルクシェイク、
と言う組み合わせの基本メニューを守ってきました。子供メニュー、朝食、チ
キンストライプスやナゲット、サラダバー、そしてフランチャイズシステムは
一切取り入れていません。

なくなる前、2000年の取材でシュナイダー夫人は「すべての商品は新鮮なもの
です。ハリーは肉の仕入れであれば現場まで出向き、肉のカットから挽肉にす
るまで、彼の注文通りに作っているか確認していました。そして、昼夜を問わ
ず店舗をチェックしていたのです。」と語っていました。

「開業当時には私たちは店の前を通る車のすべてがハンバーガーを買ってくれ
ればよいのにと思っていました」と語ったシュナイダー夫人は玉葱の皮むきか
らハンバーガー・パティの成型、そして帳簿付けまですべて経験しました。
夫人はご主人の夢をかなえるべく誠実に仕えました。ハリーが1976年に肺がん
で63歳の命を閉じた時はまだ18店舗しかありませんでした。夫婦の若い息子の
リッチは24歳で仕事を引き継いだのです。リッチは若かったのですが、子供の
頃からハリーの仕事を見てすべての仕事のやり方を学んでいました。そして、
リッチは93店舗まで成長させたのです。リッチは夫人に似て、信仰厚いクリス
チャンで今でも同社の紙カップに聖書の1節が印刷されています。

しかし、1993年にリッチは会社の自家用飛行機の事故で他の4名と一緒に41歳
と言う若さで他界してしまいました。リッチの死後会社はリッチの兄が運営し
ましたが、不幸なことに、1999年12月4日に鎮痛剤の飲みすぎによる事故で亡
くなってしまいました。その後、会社の運営を引き継いだ夫人は1999年に新店
舗の開店時に腰の骨を折る事故まで元気に活動をしていました。事故後、体が
弱くなったのですが車椅子を駆使して、家長として君臨を続けていました。
家族の遺産とプライバシーを守るために夫人は、成功して利益率の高い同社を
買収しようとする他社からの誘いを断って、非公開の会社として運営してきま
した。

将来はガイ・シュナイダー氏の娘であるマルティネス嬢がテイラー氏のバック
アップの下に、経営陣に加わるものと見られています。テイラー氏はマルティ
ネス嬢の姉妹のご主人に当たります。しかし、どの家族にもあるように家庭内
のいさかいがありました。2006年の1月に長年勤務して副社長の地位にあった
リチャード・ボイド氏がマルチネス嬢とテイラー氏をシュナイダー家の方針を
守らずに店舗展開を急ぎ過ぎていると訴訟を起こしました。訴訟は今年の5月
に和解しましたが、シュナイダー家の伝統的な方針で和解内容は公表されてい
ません。

シュナイダー夫人は20年以上も児童福祉活動に関与してきました。1984年には
夫人とリッチ・シュナイダー氏は、児童虐待を防ぐ財団を設立し助けの必要な
子供たちを援助してきました。この財団は後にイン・アンド・アウト・バーガー
財団に発展しました。

3)マクドナルド名称の裁判で敗れる
Deutsche Presse-Agentur
August 7, 2006 Monday 8:59 AM EST

マクドナルドはシドニーにおけるマックブラット”McBrat”裁判で敗れる
オーストラリア・マクドナルド社はオーストラリアのラグビーのマイナーリー
グの1チームがユニフォームにマックブラット”McBrat”と刺繍しているのが不
当だと訴訟を起こしました。しかし、そのチームのオーナーはオーストラリア
の弁護士であり、マクドナルドの訴えは不当だと裁判を戦い抜き、マクドナル
ド側の敗訴に終わりました。

ラグビーチームオーナーのマルコム・マックブラットニー氏(Malcolm McBrat
ney)は2年間の法廷闘争と数百万円のコストを費やしたが裁判をした価値は十
分にあったと語っています。氏は「大会社が個人的な小さなチームを訴えるな
んてフェアーじゃないよ。第一、スコットランドやアイルランド系の人の名前
の前にはMcをつけるのが当たり前なんだよ。」と語っていました。マクドナル
ドもやりすぎのようですね。
(続く)

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP