weekly Food104 Magazine 2019年9月18日号

メルマガバックナンバー

● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 中国外食ニュース
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

***********************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△
莫莫居鶯のお知らせ

皆さん今晩は。千葉を中心に多大なる爪痕を残して去っていった
台風は関東の暑さも連れて行ったのか真夏のような気温に上がらず
過ごしやすい気候になってきました。ここからは駆け足で秋になり
冬が訪れるに違いないと思うと、1年は長く感じてしまいますが四季
を個々に見るととても短く感じます。これから食欲の秋というくら
いに様々な旬を迎える食材が沢山出回りますね!!今から楽しみで

●羊のセセリ焼き
希少部位になると思います。羊の首筋の部位になりますが他の部
位とはまるで違う食感に驚きましたしとても美味しい部位でした。
好きな方には最高のおつまみになること間違いなしです!!玉葱と
一緒にオーブンで焼き上げてのご提供になります。次回は入荷が難
しい食材ですこの機会に是非ご賞味ください。

●ニギスの塩焼き
私の地元の新潟では慣れ親しんでいる魚です。キスは柔らかいイ
メージがあると思いますが、ニギスは外皮や骨がしっかりしたイ
メージのある魚で焼くと身はふっくらしていてとても美味しい魚で
す。あまり出回っていない魚だと思いますので、この機会に是非ご
賞味ください

今週、弊店のお薦めしたいの日本酒は純米吟醸酒の水芭蕉です。

水芭蕉は永井酒造株式会社により、製造された日本酒です。群馬
県最北部に位置する川場村は、総面積85.29平方キロのうち83%が山
林で占められています。一級河川の薄根川、桜川、溝又川、田沢
川、田代川の5つの清流が流れる地に集落が開けたのが始まりとさ
れ、川の多いところから地名にもなったと言われております。この
地方の気候は、冷涼で年平均気温は 11℃、冬の平均気温は6.6℃
まで下がり、降雪地帯で、山岳地帯の積雪量は多い時で2~3メー
トルに達します。 そんな冬の厳しい環境に耐え、雪解けとともに
人々の息吹も樹木と呼吸を合わせたかのように弾み始めます。山々
は、自然からの食の幸に恵まれます。まさに山の懐で生かされてい
るかのように感じるほどに自然は大きな存在を意味します。

この特有の自然条件は群馬県ならではの様々な食材、食文化を生
み出してきました。その代表的なものが、うどん、こんにゃく、高
原野菜、漬物、そして日本酒です。

水芭蕉はブームになっている獺祭と同じ山田錦のお米を使い、米
の持つ独特の味わいを追求した味と香りです。36度~40度、ま
たは冷やすのはお薦めです。
是非一度ご来店頂き、ご賞味くださいませ!

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートラ
ンド生ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はラン
チ等で込み合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間に
なっていると思います。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声
をおかけください。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理で御予約をお待ちしており
ます。
料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:ランチ  月~日   11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州から上田さんです

■ 【カレー店の出ないカレーフェス】

最近、福岡のカレーショップが熱いという話題が出ていて、福岡に限
らずスパイスカレーというカテゴリーでチャレンジする若者が増えて
いるよね。スパイスの組み合わせは自由だし、福岡の飲食といえば
ラーメンやうどんという軸があって踏み出しにくい、一定の型がある
料理よりは取組み易い感じはあるし。などと呑気に答えていたのです
が。
なにやらカレーとは縁の無い福岡の有名店がこぞってカレーを作るイ
ベントをやるらしいというので出かけました。
9月15日、16日に福岡城内の舞鶴公園で開かれました。
出店しているのは、ミシュランにも掲載されたフレンチレストラン、
日本料理店、焼肉店、中華レストラン、焼鳥店と錚々たる顔ぶれで
す。

「カレー店の出ないカレーフェス」
http://delanfes.com/

あまりイベントなどに出ない店もあり、前売り券についたフードチ
ケット5枚では足りませんでした。
ミシュラン店が作る「スパイス薫る海鮮白カレー」とか、フレンチレ
ストランの「エビのフリット・ビスクカレーソース」とか、日本料理
店が出す「ズワイ蟹の豆乳クリームカレーライスコロッケ」などな
ど、カレーといっても、やはりそれぞれの料理の出汁を基本にしてい
るものでした。また手間が掛かっているものばかりでした。
カンカン照りの公園で行列に並んでも値打ちがあるなあと感じたこと
でした。

各地で開催されるフードフェスは、基本的にイベンターがいて、参加
店を募り、チケットを販売して集客してという流れですが、これは仕
組みの部分にある程度の費用が掛かっていて、出される料理が満足い
くものではないことがあったりするのですが。
今回のフェスは、料理人自らが汗を流して開催していました。
通常の営業をしながらの開催で大変だったろうなと思いました。次回
はあるのかな。
あればまた食べに行きたいと思いましたし、カレーではなく、本業の
店にも行ってみたくなりました。26店舗を回るのも大変そうです。予
約の取れない店も多いことだし。

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え
福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインス
トラクター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担
当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コン
サルタントとして独立。
主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品
を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管
理の取り組みを支援している。
具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営
まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現
場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防
止の仕組み作りの提案を行っている。
食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対
応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動し
ている。

■ 石川メルマガ85回目

第2回は「フランス料理が苦手な皆さまへ」。

メルマガ読者の方はファーストフードや、居酒屋チェーンの関係者が多いの
で、フランス料理はあんまり好きではない。という人が多いかもしれません。
「堅苦しい、食事の量が多い、時間が長い、量が少ない、お値段が高い、胃に
もたれる…」
そんな日本風フランス料理のイメージで、食わず嫌いな方がいたら残念。
私はフランス料理が大好きです!こんな私に付き合ってくれる人を増やすため
に、レストランの魅力をご紹介したいと思います。

ところで、「レストラン」の語源はご存知ですか?
フランス語の「restaurer」、英語でいえば「restore」で、「~を復元する、
~を修復する」という言葉が由来です。つまり、レストランとは心身ともに修復する場所で、250年ほど前にフランスでこの言葉が生まれました。シャワントワゾーが考え出したそうで、体調のすぐれない人のために消化の良い食べ物
すなわちコンソメやブイヨン、ライスプディングなどを出し、悪くなった体調
を回復させるために消化に良いレストレ料理を出す店、それがレストランの起
源です。

19世紀、フランス革命後にレストランやカフェが物凄い勢いで増えました。
レストランは公共の開かれた場所で、周りの人から見て、見られる場所です。
お客様もこのお店の雰囲気を作る要素の一つとなりますし、フランス人のサー
ヴィスは平等であることが基本となっています。そして食べたいものを、食べ
たい量だけ注文ができ、温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たく、見た目に
も豪華で、美味しく、栄養価にも優れ、疲れを癒してくれる場所がレストラン
です。

社交的でおしゃべりの大好きなフランス人は、レストランで食事をし、ワイ
ンを飲みながら、出会う人たちと新しい文化や芸術、ビジネスを生み出してき
ました。日本の官僚たちは、料亭の個室が主流かもしれませんが、それでは新
しい出会いや、刺激を受けることは期待できません。オープンで平等であるこ
とを良しとするフランス人らしい食習慣です。

パリ、エリゼ宮野近くに「Le Griffonier」と言う老舗レストランがあります。
日本大使館から徒歩3分程度で、日本語メニューもありました。日本で例える
と、赤坂の首相官邸や、虎ノ門の官公庁で働く、官僚達がビジネスランチをす
る場所です。忙しいビジネスマンの元気の源、とびきり美味しいレストラン定
番メニューがあったのでご紹介します。
ドリンクカウンター周りはスタンディングでワインを飲め、軽く一杯でも、座
ってしっかり食事もできるレストランでした。ちなみに消費税率20%です。

店名:Restaurant Le Griffonnier
<お通し>
・サラミの薄切り
・バケット
<前菜>
・ウフ・マヨネーズ ? 9:80 (約1200円)
・千切り根セロリのレムラード和え ?9.50(約1160円)
・スモークサーモンとベビーリーフ ?24(約3000円)
・ポワロー(太い長ネギ)のビネグレットソース ?9.50 (約1160円)
<メイン>
・牛肉のタルタル ?26.50 (約3250円)
・最高級リブロース肉ステーキ・ベアルネーズソース ?39.50(約4850円)

フランス料理レストランで、食べて欲しい定番メニューはこちらです。
・ウフ・マヨネーズ ? 9:80 (約1200円)
2018年ウフマヨネーズ協会L’ASOMで世界一に認定されたこちらの卵料理は
トロフワッのマヨネーズソースと、絶妙なゆで加減の卵が美味でした。
フランス料理レストランの定番メニューといえば、「卵=ウフ(?uf)」です。
家庭では味わえない、手の込んだ卵料理をフランス料理でぜひ。

・ポワロー(太い長ネギ)のビネグレットソース ?9.50 (約1160円)
日本の長ネギを太くしたような「ポワロー」は育てるのに半年以上かかりま
す。何層にも重なった皮からトロッとした汁が滴り、ジューシーです。
「さいたまヨーロッパ野菜研究会」の冬定番野菜で、東京・埼玉でも食べ
られます。

・最高級リブロース肉ステーキ・ベアルネーズソース ?39.50(約4850円)
みんな大好き!大皿に400g肉塊ドーンです(笑)ファーストフードの定番
「フレンチフライ(フライドポテト)」とステーキを食べれば心身回復間違
いなし。難しい交渉に立ち向かう官僚たちにパワーを与えているメニューで
す。ベアネーズソースは、卵黄、澄ましバター、白ワイン、エシャロット、
ハーブを使ったフランス南西地方のソースです。
料理&お店写真はfacebookに投稿しましたので、ご覧ください。
https://www.facebook.com/ffcnippon/

店名:Restaurant Le Griffonnier
facebook
:https://www.facebook.com/pages/Restaurant-Le-Griffonnier/309138382906426
住所:8 rue des Saussaies,?75008 Paris,?France

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学
科を卒業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研
究、次の商品技術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピ
ピッとコンロの技術評価も担当しました。その後、家庭用燃料電池
の市場導入(商品化)に向けたプロジェクトのメンバーに加わり、
2003年頃からは、技術戦略、営業戦略、プロモーション、営業と
様々な部署を経験。2010年、業務用厨房ショールーム「厨BO!
SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研究会の運営等に
携わりました。  「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス調理機器
があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に有
名なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフ
ランス料理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が
元・柴田書店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。

2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサル
タントとして、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事
を通じた調理機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農
業と触れ合い、現在の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り
組んでいます。これからその幅広い視点でいろいろな食の光景をご
紹介させていただきます。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で
家族と暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見
沼田んぼと言われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいてい
る同世代の農家さんとの交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
立教学院評議員
深沢アート研究所 マネージャー
_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/
■ 南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第172回

プーリアは良いお天気が続いていますが、朝夕上着が必要なほど涼し
くなりました。
毎年この時期はドライイチジク作りです。亡くなった義父は、「昔は
疲れた時に食べるようにポケットに乾燥イチジクを2、3個入れて畑
仕事をしたものだ」とよく言っていました。言わば「農民のチョコ
レート」とでも言えるカロリー満載の元気のでるスイーツです。
少し温めてそのまま食べますが、刻んでアイスクリームに混ぜても美
味しいし、ウイスキーなどにも良く合う濃くがあるのに甘すぎない飽
きの来ない味です。

もちろん、元々のイチジクの味が一番重要なのでどの品種のイチジク
でも我が家のドライイチジクの味になる訳ではありません。さらに、
作る工程にもたっぷり手間と時間がかかっています。
8月中旬に熟成する白イチジクを半分に開いて天日で数日間干した
後、アーモンド、レモンピール、フェンネルシードを少量入れてもう
一つのイチジクでサンドイッチ状態にします。それを低温のオーブン
でゆっくりと焼いて水分を充分に飛ばします。固く乾燥させて保存が
きくようにするためです。天日で半分ぐらい乾燥したイチジクを広げ
て同じぐらいの大きさのものとマッチさせるように並べ細かく刻んだ
詰め物を順番に入れていく作業は我が家では家族揃って夕食後に行い
ます。

今年は花の時期と実が熟す時期の両方で激しい夕立が何日も続けて降
るというこの時期のプーリアにしては異常なお天気だったので、イチ
ジクは私たちが移住してからこの10年間で一番不作の年でした。生
で食べる分は何とか十分な程収穫できましたが、乾燥させる分は例年
の半分ぐらいの量しか出来ませんでした。日本にも毎年我が家のイチ
ジクを待っていてくださる方々がたくさんいらっしゃるのですが、今
年はさらに貴重なものとなってしまいました。

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考
え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したので
す。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家
農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽
しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報
発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っておりま
す。

また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺り
がプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダ
プーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日
本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人
のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464
106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農
家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料
庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウ
をはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山ありま
す。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地
で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好き
なアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆
様のご意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただ
きますので忌憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞
き体験した外食・食材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界
の専門家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に
答えられるようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお
寄せください。ちょっと時間はかかりますが回答させていただきま
す。
△▼△▼△▼△▼△▼△

● 中国外食ニュース第224回————————■□

有限会社清晃 取締役 中国担当
経営学博士 劉 暁穎 LIU, XIAOYING

海外の進出企業の中国本土からの撤退が多い。

1)2005年、餃子の王将は中国市場に参入し、大連に6つほどの支店
を構えていましたが、味が地元に受け入れらず、経営は順調に進ん
でおらず、中国から撤退しました。ラーメンは本格的な和風にまで
発展できましたが、 中国伝統の餃子の好みはラーメンと違い、小麦
粉から餡までこだわりがあり、なかなか日本風の餃子は中国人に馴
染めませんでした。また、餃子にラーメンとご飯という組み合わせ
は、うけいれませんでした。中国北部では餃子が主食で餃子とご飯
の組み合わせはありません。日本風の焼き餃子は残り物というイ
メージです。中国の餃子は水餃子で夜たっぷり茹でます。その余っ
た餃子をフライパンで焼いて翌朝食べるのです。

2)市場開発は十分ではなかったTaco Bell
Taco Bellは2003年に中国に進出し、深センと上海に3店舗をオー
プンしましたが、ピザ ハットと似ているような位置付けです。
撤退した大きな要素として考えられるのは中国では、メキシコ文
化の人気が低くて、 中国本土にあるTaco Bellオープン当初、メ
キシコ料理ではなく、カリフォルニアのファーストフード文化の
一部とイメージ付けしていましたが、上手く行かずに、2008年
には経営の不備により撤退しました。

3、ミスタードーナツ
ダスキンが展開するドーナツチェーン「ミスタードーナツ」が、
中国・上海で運営する 全10店を9月24日に閉じ、中国本土から撤退
することがわかりました。人件費の高騰や 、競合の激化で業績が
悪化していたといわれています。上海には2000年に進出し、一時
は約25店まで増えました。17年の売り上げは、前年比4.1%減の2千
万元(約3億円)。 台湾やタイ、フィリピンなどの店舗は営業を続
ける方針です。

中国の都市部では、経済発展や不動産バブルに伴い人件費と賃料
が近年著しく上昇し、 飲食店などのサービス業の採算悪化の一因
になっています。一方、中国メディアは中国 のミスドは日本に比
べてメニュー更新の頻度が少なかったと指摘しています。コーヒー
市場の競争激化も影響し、競合店との違いを打ち出せなかったと
も分析しています。
ダスキンは現地の100%子会社を清算する方針ですが「中国市
場は成長を続けており 、依然として魅力的としています。フラン
チャイズ形式など新たな展開での再進出を検 討中」としていま
す。

4、世界23カ国・地域でステーキ店を展開する米「アウトバック・ス
テーキハウス」が、台湾市場から撤退しました。台湾でステーキ店
の競争が激化する中、米本社との間で経 営方針の違いが表面化し
たことがわかりました。アウトバックステーキの中国出店は市 内
ビジネス地区や有名なショッピングモールに集中していて、賃料は
比較的高く、客単価は必然的に高めに設定していました。しかし、
顧客グループのほとんどは、周囲のオ フィスビルのホワイトカ
ラー労働者であり、食事のニーズは一般的に昼食であるため、200元
という昼食の基準を達成するのは困難でした。2011年以降、店舗を
閉鎖しています。

5)3か月連続の暴動が香港の観光産業を襲い、8月に香港を訪れた人
は昨年と比べて40% 近く急落しました。 香港の観光業関係者によ
ると、8月に中国本土から香港を訪れるツ アー客は7割近く激減し
た。訪問団の数が昨年の同時期と比較して70%削減されると予 想
しています。(提供/人民網日本語版・編集/TG)(CCTVニュース)

劉暁穎

筆者略歴
中国瀋陽生まれ
2002年10月来日 日本語学校で日本語を学ぶ
2004年4月 敬愛大学経済学部 入学
2008年3月 敬愛大学経済学部 卒業
2008年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科(大学院MBA) 入学
修士論文「ファスト・フードの技術革新 販売方式及び
生産方式」
2010年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 卒業
2010年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科 博士課程後期 入学
2017年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 博士課程後期 終了
2017年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 経営学博士授与
博士論文「ファスト・フード業のイノベーション―マク
ドナルドを中心に―」
2010年4月 有限会社清晃 入社 取締役 中国担当 現在に至る。

Facebookは
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001954188956&fref=ts

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース ——————–■□

■ 第2回 全国ヨーグルトサミットin真庭 開催
シンポジウムやマーケットにご参加を

岡山県真庭市に広がる蒜山高原は、ジャージー牛の飼育頭数が日本一
の酪農が盛んな地域です。この雄大な蒜山高原で、北は北海道から南
は九州まで全国のご当地ヨーグルトが一堂に集まる「ヨーグルトサミ
ット」を開催します。ヨーグルトをテーマとした、食べ比べ、
食と健康、地域づくりなど、さまざまなイベントにご参加ください。

第2回全国ヨーグルトサミットin真庭ホームページ【参加ご当地ヨー
グルト紹介・シンポジウム詳細情報】
https://yogurt-maniwa.com/
広報真庭「特集:真庭のミルク」【真庭の酪農文化の誇り紹介】

広報真庭/2019年9月号


第1回全国ヨーグルトサミットin小美玉2018 【埼玉県小美玉市から
すべてが始まった】
https://www.city.omitama.lg.jp/omitama/
小美玉ヨーグルトストーリー【酪農文化の集積動画 2019年全国広報
コンクール特選作品】

■2019年9月28日(土) ヨーグルト・シンポジウム・交流会
休暇村 蒜山高原(岡山県真庭市蒜山上福田1205-281) 13:00~
17:30
基調講演「産学官連携によるご当地ヨーグルトの商品化」
宮本 拓 氏(くらしき作陽大学食文化学部長)
事例発表
◆蒜山酪農農業協同組合 (岡山県真庭市)
ジャージー牛飼育頭数日本一のこだわり酪農とジャージー牛乳の
製品化
◆球磨酪農農業協同組合 (熊本県相良村)
人口5,000人の小さな村での酪農、搾乳から製品化までを短時間
で自社製造
◆木次乳業有限会社 (島根県雲南市)
化学肥料を使っていない牧草で飼育する乳牛、低温殺菌牛乳の
栄養・風味は
◆特定非営利活動法人 土田の里(岡山県岡山市)
乳製品の生産をとり入れた障害者就労事業を実施する[農福連
携]
◆株式会社 西山酒造場(兵庫県丹波市)
糀と発酵乳のいいとこどりの「甘酒ヨーグルト」を製造[異業
種交流]
パネルディスカッション
交流会(シンポジウム終了後) 18:00~
※シンポジウム参加は申し込みをお願いします。席はあとわずか
残っています。
参加申込書ダウンロード https://yogurt-maniwa.com/symposium/

■2019年9月29日(日) ヨーグルト・マーケット
蒜山高原 三木ヶ原特設会場(岡山県真庭市蒜山上福田) 9:30~
15:00
中・四国のうまいものが集まる岡山県北最大のイベント「海の市・
山の市」と共同開催。
全国19社のご当地ヨーグルトの販売・総選挙など、ヨーグルトを
テーマとしたマーケットを開催します。

蒜山高原(ひるぜんこうげん)のジャージー牛
西の軽井沢とも呼ばれる広大な蒜山高原。国内飼育乳牛130 万頭うち
99%はホルスタイン牛で、ジャージー牛は約1 万頭。うち真庭市には
2000 頭を飼育しており、飼育頭数日本一です。ジャージー牛はホル
スタイン種と比べると体が小さく乳量が少ないのですが、脂肪分・
たんぱく質・ミネラル分が豊富で、原産国のイギリスでは、「ゴール
デン・ミルク」と称されています。蒜山ジャージー牛乳は、ヨーグル
トやチーズなどの乳製品に加工、給食として市内小中学校に届けられ
ているなど、誇らしい酪農文化が残る真庭市で第2 回の「ヨーグルト
サミット」を開催することとなりました。

ヨーグルトサミットの参加者とは
・フードマイルの小さい「ご当地ヨーグルト」に興味のある方(食
す・売る・広げる)・酪農文化から生まれた乳製品・食と健康・農福
連携・地域づくりに興味のある方
・全国の魅力的な酪農地で活躍されている方、また酪農に興味のある

海の市・山の市2019 真庭とは
日本海から太平洋までの特産品を集めた100 を超えるテントが並ぶ岡
山県北最大のグルメイベントで、中国横断自動車道の完成間近となっ
た1996 年から開催されています。
真庭観光WEB 海の市・山の市2019真庭
https://www.maniwa.or.jp/web/index.cgi?c=event-2&pk=109

【この件に関するお問い合わせ先】
第2回全国ヨーグルトサミットin真庭 開催実行委員会
事務局:真庭市役所 農業振興課(岡山県真庭市久世2927-2)
担当:金崎・馬野 TEL:0867-42-1031
E-mail:nohshin@city.maniwa.lg.jp

本リリースの詳細
は https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201909110712

プレス会員にご登録頂いた方に配信しております。
登録内容変更・配信停止はプレスサイトよりお願いいたします。
https://kyodonewsprwire.jp/press/

株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

■ ホワイティうめだ「泉の広場エリア」リニューア

バル街「NOMOKA(ノモカ)」が新たに誕生!
~ちょっと”飲もか”と気軽に立ち寄れる、個性豊かな17店舗
が出店します~

大阪地下街株式会社が運営するホワイティうめだ「泉の広場エリア」
は、本年5月から改装工事中ですが、東端の北側に、バル街「NOMOKA」
(ノモカ)が、12月上旬、新たに誕生します。
「NOMOKA」は、カウンター席中心のお店やスタンディングバル等、
様々な業種業態の店舗が軒を連ねる賑わいのあるゾーン。こだわりの
料理やお酒を提供する、何度でも行きたくなる個性豊かな17店舗が出
店します。

<ネーミングコンセプト>
50余年の歴史を誇るホワイティうめだに新しいバル街ができました。
「呑んで」「食べて」楽しんでいただけるゾーンです。
「ちょっとノモか!」って言う感じで、大阪弁の気軽に寄っていただ
きたい想いで名付けました。
ロゴタイプデザインは、ネーミングのちょっと弾ける感じや、一軒、
二軒、三軒とバルホッピングを楽しんでいただきたいカジュアルな
気分を「!!!」で表しました。
和から洋まで、昼でも夜でも、スタイルも色々、お好みで楽しめる
多彩なお店が集まります。

合言葉はいつもの「NOMOKA」
~ちょっとお買い物の寄り道で「ノモか!」~
~今日も一日がんばった~で「ノモか!」~
~飲み会集まろー!で「ノモか!」~
~もう一軒行くぞ~で「ノモか!」~

<「NOMOKA」の概要>
店舗一覧:※順不同
1.「創業明治23年 徳田酒店」(日本酒とおばんざい)
2.「漁師酒場 あらき<仮>」(土佐酒場)*関西初
3.「韓国酒場 コッキオ」(韓国料理の酒場)
4.「沖縄料理 あしびなー」(沖縄料理)*関西初
5.「博多天神ホルモン」(鉄板ホルモン焼)
6.「焼鳥 川北商店<仮>」(焼き鳥)*大阪初
7.「台北餃子 張記鍋貼<仮>」(台湾餃子バル・酒場)*日本初
8.「洋食と洋酒 エイト8」(洋食・洋酒)*新業態
9.「京の串揚げ 祇園囃子」(串揚げ)*梅田初
10.「YEBISU BAR」(ビアバー)
11.「ミア スタンド」(創作串とPizza専門店)*新業態
12.「わすれな草」(大衆酒場)*本店移転
13.「タコとハイボール<仮>」(たこ焼きバル)*新業態
14.「橙ポンズ製作所」(ぽん酢料理専門店)*新業態
15.「天ぷら大吉 ホワイティうめだ店」(天ぷら)*梅田初
16.「GRANDE POLAIRE WINEBAR OSAKA」(ワインバー)*関西初
17.「クラフトビアマーケット」(クラフトビール)
■店舗数:計17店舗
■営業時間:午前11時~午後11時

<ホワイティうめだ「泉の広場エリア」リニューアルの概要>
本年5月より「ホワイティうめだ」の一部のエリア「泉の広場エリ
ア」において、防災機能や快適性の飛躍的な向上を目指して実質的な
建て替え工事に相当するスケルトン化による大規模リニューアル工事
に取り組んでいます。こうした地下街の大規模リニューアルは、
再開発事業によるものを除き全国初の試みです。

【所在地】大阪市北区小松原町・堂山町梅田地下街
【総面積】8,864㎡、店舗面積:3,140㎡(予定)
【全店舗数】35店舗を予定 ※内「NOMOKA」17店舗含む
【業種業態】飲食、食物販

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]大阪地下街株式会社
[部署名]ホワイティうめだ営業所
[担当者名]柴田、田中、薗村
[TEL]06-6312-5511
[部署名]ホワイティうめだリニューアル広報事務局(電通PR内)
[担当者名]貴田、藤田(雄)、粟飯原
[TEL]06-6484-8865
[Email]wumeda@group.dentsu-pr.co.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201909120769

株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

■ 酒好きほぼ100人に聞くアンケート「酒飲みのミカタ」
レモンサワーブームをご存知ですか?

一昨年くらいからレモンサワーが人気です。居酒屋が独自に開発した
個性的なレシピも多く、凍らせたザク切りレモンをたっぷり使ったり、
塩漬けにしたレモンを使ったり、レモンの皮を剥かずに丸ごと擂りお
ろしたりとバラエティに富んでいます。最近は、こうした味わいを再
現した缶入りタイプも店頭に並ぶようになったほか、ソーダで割るだ
けで居酒屋のレモンサワーの味を再現できる商品も登場しています。
今回は、酒好きな皆さんに最近のレモンサワー人気をどの程度ご存知
なのか伺いました。

■まるでフルーツカクテル ブームが加速レモンサワー
このところのレモンサワー人気は高まるばかり。春に東京で開催され
たレモンサワーフェスティバルを覗いてみると、レモンサワーは進化し
て、まるでフルーツカクテルのようでした。昨年までは冒頭述べたよう
な居酒屋感のあふれるものが多かったのですが、わずか1年で一段と華
やかになっていました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909170859-P1-6D438ItU 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909170859-P12-P5t83rZ7 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909170859-P22-N7A4Kk06 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909170859-P31-315640gV 】
レモンサワーフェスは全国5カ所(北海道・東京・名古屋・大阪・福
岡)で開催、今年で3年目。レモンサワーはどんどんデコラティブになってきた。

■レモンサワーを飲んだことがある人は、店でも家でも約6割
こんな人気ぶりを酒好きたちはどのくらい知っているのでしょうか。
アンケートでは「よく知っている」がほぼ半数(45%)、「どこかで聞いた
ことがある」が30%で、合わせて75%が「知っている」とみてよさそうです。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909170859-P39-Y5l3ZpB3 】

飲用経験は外飲みでは「よく飲む」が25%、「時々飲む」が32%で約6割。
もっと飲まれているように思いましたが、料飲店にはビールやハイボール
がありますから、こんなものかもしれません。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909170859-P46-62By5PK5 】

自宅では「缶入りのレモンサワーを飲んだことがある」が64%です。
外飲みの約6割という数字に近く、外でレモンサワーを飲む人は自宅でも飲む
ということでしょうか。また、「焼酎と生レモンとソーダで自作して飲んだ
ことがある」という方は3割です。自分でつくると好みの濃さに加減できます
し、極上の国産レモンを買ってくるなどグレードアップも自在です。ぜひ、
もっと多くの方にトライして欲しいと思います。
ところで最近はソーダで割るだけで料飲店のレモンサワーを再現できる、
いわゆる「レモンサワーの素」が販売されていますが、試したことがある方
は13%にとどまりました。手軽なのでまだ伸びしろがありそう、今後も市場
を拡大することでしょう。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909170859-P52-Ia2CODFU 】

■サントリー『こだわり酒場のレモンサワー』が大ヒット
「レモンサワーの素」の主要商品をリストアップして、知っている
ものをお聞きしました。サントリー『こだわり酒場のレモンサワーの素』の
認知率は52%と他を引き離して圧倒的にトップです。この商品が開拓した
市場ですから当然と言えましょう。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909170859-P57-3I9TffVc 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909170859-P64-2kv65416 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909170859-P61-X21MyN61 】
『こだわり酒場のレモンサワーの素』を後発の他社商品が追いかける。

さらにサントリーは『こだわり酒場のレモンサワーの素』が好調だったこと
を受けて、今年3月に缶入りでそのまま飲む『こだわり酒場のレモンサワー』
を発売しました。料飲店で飲むようなレモンサワーを家庭でも楽しめると、
この商品がまた大ヒット。当初は年間で210万ケースの販売を予定していまし
たが、9月になんと約4倍の800万ケースに上方修正しました。パッケージは
ソーダで割るだけでレモンサワーを楽しめる『こだわり酒場のレモンサワー
の素』を踏襲しています。また、料飲店でも同じ味が提供され、楽しめるよう
になっています。■
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909170859-P66-2H7WRR3R 】

【調査概要】
調査時期:2019年8月21日~9月8日
調査方法:インターネットによる自記入式アンケート調査
サンプル数:100人(酒好きを自認する方々)

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社酒文化研究所
[部署名]第一研究室
[担当者名]山田聡昭
[TEL]03-3865-3010(平日9:30~17:30)
[Email]yamada@sakebunka.co.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201909170859

株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

■ 今年のくら寿司はお得な「コワかわ」ハロウィン!
「フィッシュモンスター ハロウィンセット」
「ふわ雪 ハロウィンNight!」
~10月29日から10月31日まで 期間限定販売!~

回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代
表取締役社長:田中邦彦 所在地:大阪府堺市)は、ハロウィン限定メニュー
「フィッシュモンスター ハロウィンセット」「ふわ雪 ハロウィンNight!」
の2商品を10月29日(火)から10月31日(木)まで全国のくら寿司にて各店
1日20食限定で販売します。

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909170886-P1-d4J5DB5V 】
手前:「フィッシュモンスター ハロウィンセット」 右奥: 「ふ
わ雪 ハロウィンNight!」

くら寿司のハロウィン限定メニューは今年で3回目の登場。今回のテーマは
「かわいい“モンスター”と、コワ~い“お屋敷”」。大人気の“バーガー”
と“かき氷”をハロウィン風に「コワかわ」アレンジした期間限定の商品です。

「フィッシュモンスター ハロウィンセット」は、「極み KURA BURGER チー
ズフィッシュ」をベースに、チーズでかたどった“目玉”と、生ハムで表現
した“舌”で、“かわいいモンスター”を表現。パテとチーズソースのまろ
やかさに生ハムの塩加減がマッチしています。バーガーの隣には、相性抜群
のフライドポテトを添え、特製のピンクチーズソースをかけることで“ホラ
ー感”を演出しました。「極み KURA BURGER」の価格でポテトもセットで楽
しめる、お得なメニューとなっています。

「ふわ雪 ハロウィンNight!」は、600万食を突破した大人気のかき氷「夢
のふわ雪」を大胆にアレンジ。ふわ雪を、薄暗い暗闇に浮かぶ、今にもおば
けが出てきそうな“コワ~いお屋敷”に見立てました。灰色がかったミルク
ホイップをあしらうことで、怪しげな雷雲を表現。くもの巣チョコとブルー
ベリーシロップで“ダークな世界観”を演出しました。
見た目の印象とは違い、ホイップの甘さとブルーベリーのさわやかな酸味が
口溶けの良いかき氷にマッチしたくら寿司オリジナルスイーツです。

大人も子どもも楽しめる、くら寿司のハロウィン特別メニューで皆様も是非
盛り上がってください。

≪販売概要≫
商品名 / 価格 : 「フィッシュモンスター ハロウィンセット」 /
390円(税込429円)
商品名 / 価格 : 「ふわ雪 ハロウィンNight!」 / 280円(税込
308円)
※全国の「無添くら寿司」にて、10月29日(火)~31日(木)
各店1日20食限定販売
※持ち帰り不可。一部店舗では販売しておりません。

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909170886-P2-IyXKX1OY 】
「フィッシュモンスター ハロウィンセット」

「極み KURA BURGER チーズフィッシュ」にクリームチーズで作られた目玉を
あしらったほか、“舌”を表現した生ハムにはイタリア産の上質なものを使用。
フィッシュパテとチーズソースのまろやかな味わいに、生ハムの塩加減が
マッチしています。隣には、特別にピンクチーズソース(*数量限定)を
かけたポテトを添え、大人も子供も楽しめる、まさにハロウィンにぴったり
な特別セットです。

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909170886-P3-0F29pC14 】
「ふわ雪 ハロウィンNight!」

高級かき氷機を使用した大人気の「夢のふわ雪」をアレンジ。くもの巣の形
をしたチョコをのせ、竹炭で色をつけた灰色のミルクホイップは怪しげな雷
雲を表現。ふわふわのかき氷がすっと口の中で溶け、秋らしさを感じられる
ブルーベリーシロップのさわやかな酸味とホイップの甘さがマッチしたスペ
シャルスイーツです。

【本件に関するお問い合わせ先】
[会社名]くら寿司株式会社
[部署名]広報宣伝部
[TEL]072-493-6153

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201909170886

株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

■ 消費者動向調査 エヌピーディー・ジャパンマーケットトレンドニュース

外食・中食 調査レポート 9/17公開
増加する鶏肉料理の喫食数、
子どもとシニア男性がけん引

外食・中食で喫食されたメニューにおいて、鶏肉料理が直近1年(2018年
7月~2019年6月計)で2.7%増加し、豚肉料理と牛肉料理と比べ最も増加。
外食業態でも小売業態でも増加。喫食増加をけん引した層は・・・。
≪続きはこちらから!≫
https://www.npdjapan.com/press-releases/pr_20190917/
http://www.npdjapan.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック——————–■□

■ 7025 fanklin Ave.フランクリン・アベニュー

久しぶりにフランクリン・アベニュー訪問です。創業者の松本幸
三さんは1980年代に米国LAで本場のハンバーガーを学び、1985年に
広尾にグルメバーガーのホームワークスを開き、1990年に自身で開
業しました。グルメバーガーの元祖というべき店舗で、ここで修業
した人が独立し有名店を開いています。

五反田から数分の島津山にある静かな高級住宅街にあります。近
くには上皇后美智子様の生家正田家の瀟洒な洋館がありました。閑
静な住宅街です。相変わらずとても雰囲気がよいですね。このレベ
ルを普通に保っているのがすごいです。日曜日の14時ごろに行った
がほぼ満席でした。帰るころには6名くらいの行列の相変わらずの人
気店です。

隣にはフレンチの名店ヌキテパがあります。ヌキテパとフランクリ
ンアベニューはたぶん同じ地主で、同じ外観内装間取りです。両方
とも、元外国大使館員の家です。外国人が居住していたおしゃれな
雰囲気が残り、小さな洋風の庭を眺めながらゆったりと食べられま
す。

私はここのハンバーガーでなくパストラミサンドイッチが好きで
す。日本でパストラミサンドを出す店は少ないのでうれしいですね。
お供はビールとワインで、見事な庭を眺めながらの食事が最高
です。パストラミサンドというとニューヨークで超有名なKatz’s
Delicatessen(カッツ・米国の中食の元祖、18888年創業)を思い出
します。自家製の巨大なホットドック、パストラミサンド、ロース
トビーフサンドを地ビールで楽しめます。チャイナタンのすぐそば
のHouston Streetの角にある一軒家で、歴代の大統領や有名人が来
ています。ピックルスも塩蔵でなくフレッシュのパリパリ感があり
ます。フランクリンアベニューもパリパリのピックルスがあります。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2441646312578856&set=pcb.2441646952578792&type=3&theater

情報HP

食べログハンバーガー100銘店
https://award.tabelog.com/hyakumeiten/2018/hamburger/japan

ロケットニュース 最強ハンバーガー決定戦

【最強ハンバーガー決定戦】第4回:五反田「フランクリンアベニュー」はグルメバーガーの草分け的存在 / これはジャンクフードではない

品川観光協会
https://shinagawa-kanko.or.jp/spot/7025-franklin-avenue/

東京カレンダー
https://tokyo-calendar.jp/article/14589

食べログ メニュー掲載
https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13001556/dtlrvwlst/B66241942/
https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13001556/dtlrvwlst/B406449824/

その他ブログ

老舗高級ハンバーガーショップ【五反田フランクリン アベニュー 】で念願のベーコンチーズバーガーをいただく。


https://travel-noted.jp/posts/21246

五反田の美味しいハンバーガー「フランクリン・アベニュー」


https://kakaku.com/tv/search/keyword=%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%B9%B8%E4%B8%89/
https://healingnews.blog.so-net.ne.jp/2007-05-28-13
https://wayohoo.com/foods/western/hamburger/cheese-burger-w-bacon-7025-franklin-ave.html

Katz’s Delicatessen
https://katzsdelicatessen.com/

ホームワークス
https://homeworks-1.com/
https://ameblo.jp/waterwalkeratramen/entry-12508476557.html

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 日本外食ニュースと米国外食ニュース————■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

商業界
http://shogyokai.jp/articles/-/122

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A 情報
https://ma-times.jp/category/manews/distribution

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/index_2.html

<米国外食ニュース>

QSR マガジン

Quick-Service and Fast Casual Restaurant News and Information – QSR Magazine

NRN紙
http://www.nrn.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP