weekly Food104 Magazine 2014年02月26日号

メルマガバックナンバー

● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 日本外食ニュース
● 中国外食ニュース
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 莫莫居鶯のお知らせ—————————————–■□

莫莫居 鶯のお知らせ

「猪とハーブ三元豚の仲良し従兄弟鍋」

皆さんこんにちは!

今月も今週で終わりだなんて信じられないくらい時間が経つのが早いですね
。2月は特にあっという間だったような気がします。

冬季オリンピック・ソチ五輪も終わり、あと数日で3月になろうとしていま
す。もう春がすぐそこまで来ています。食べ物も春の野菜がもうすでにいっぱ
い出ています。

好評の「猪鍋」を食べられるのも今週のみとなりました。残念なことですが
仕方がありません。まだ食べられていない方は、すぐにご来店いただきたいと
思います。

さて、猪鍋の魅力を最後に今一度説明させていただきたいと思います。まず
猪肉というのは、昔から冬の栄養補給源として食べられてきました。これは、
猪が冬を越す為に栄養を蓄えるので、脂がたっぷりとのって栄養が満点なんで
す。猪の脂は、豚や牛に比べ、低脂肪、低カロリーで脂肪の質が良く、ドロド
ロの血液をサラサラにするのに役立ちます。さらに、鉄分も多く、ビタミン
B1も多く含まれているのでとても体にヘルシーなお肉です。

そして、ミネラルも豊富に含まれ、身体の調子を整えたり老廃物を排出する
働きもあるんです。さらにつけ加えるならば、脂質には、青魚に多く含まれる
DHA・EPAといった多可不飽和脂肪酸が多く含まれているのです。お肉と
お魚の良い所を猪肉は、最初から持ち合わせているのです。世間で言われてい
る臭みなんて全くありません。豚肉よりも味が濃く、噛むごとに口の中に天然
の野性の旨味が広がり、煮過ぎても何も問題なく逆に煮れば煮るほどやわらか
くなり、口当たりやさしくなります。煮込んででた猪の旨味は、自家製に配合
して作った味噌出汁に溶け込み、ハーブ三元豚の茹で豚と鍋野菜の大根、人参
、牛蒡、葱の旨味と調和して最高の出汁を作り出します。

猪肉と味噌は相性が良く、クセのある濃厚な味の猪には、白こし味噌と八丁
味噌、信州味噌の赤・白をブレンドしてあります。これに、生姜、ニンニクを
少し入れ、醤油、酒、味醂、かつお出汁を加えて鍋出汁を作っています。
この旨味たっぷりの鍋出汁で、最後の〆に雑炊を食べることが猪鍋の本来の
贅沢だと思います。とても美味しいんです!
是非、最後に食べていただきたいと思います。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております

料理長 浅見

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
地図  :http://www.bakubakukyo.com/shop.html
担当 : 須田
営業時間:年中無休(年末年始以外)
ランチ  月~日 11:30~15:00
ディナー 月~土 17:30~24:00
日・祝 17:30~23:30

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 世界・日本各地の食事情————————————-■□

今回は桑田さんに 磯貝純(Jun Isogai)さんをご紹介いただきました。
https://www.facebook.com/junsince77/about

桑田さんは「今まで見た人の中では最も食に凄い情熱を持ち,食肉消費と
環境問題の両立を目指して,毎日お店を運営しています。彼が以前働いてい
た,徳島ラーメンの麺王はリチャード・ギアが旨いと他の俳優に推選した伝
説のお店でした。磯貝さんはこれから静かに個性あるお店を多店舗化して行
くでしよう!目の離せない方です!」とベタ褒めです。

私も2012年9月病に倒れる前LAでお会いしました。日系2世になる方ですが,
日米の高等教育を受け,日本語と英語を完全に使いこなすバイリンガルです。
バイリンガルの日系人の方は多いのですが,日米の大学と大学院で学び,日本
の大会社の仕事経験もある方は珍しいでしょう。磯貝さんに日本人が会って話
をすれば日本生まれの日本人だと思うし,米国人が話をすれば肌の色は違うけ
ど生粋の米国人と思うでしょう。日系の1・2世の方は日本から移民し,太平洋
戦争時の財産没収や収容所収容などで米国社会で苦労されています。また,
第2次世界大戦後の移民の方も,人種差別で苦労されています。日系人だけで
なく,海外からの移民の方は苦労し,米国人に対抗するため肩肘を張った個性
的な方が多いのです。

私がマクドナルド時代の上司が日系2世で収容所暮らし経験者でした。その
独特の思考方法と行動には苦労させられたものです。移民一世は苦労している
ので,2世には高等教育を受けさせ,弁護士・医者・会計士などの仕事につけさ
せるのが大半です。私がサンフランシスコ駐在時代の日系一世の子供は,典型
的で,長男が医師,長女が弁護士(ご主人も日系二世の弁護士)二男が家業の
宝石商です。私も台湾人二世ですが,同級生の全員が大卒で1/3が医師です。

それに比べて,幼い頃から米国人として何不自由なく育った(私が勝手に思
っているだけですが)磯貝さんはあえて底辺の仕事の外食に参入しようとする
,新しいタイプの日系米国人といえるでしょう。

でも,外食業界に入るにあたって,日系のおしゃれなレストランや企業で修
行をし,日米の外食業界の表裏を把握するという人に知れない苦労をするなど
着実な方です。その磯貝さんが開業し爆発的ヒットの業態が b.o.s.と言う
面白い業態でLAで話題となっています。

経歴

お父さんが仕事で渡米し,米国・ニューヨークで誕生

学歴

高校は Herricks High School ・ New Hyde Park, New York 1995年卒業
http://www.herricks.org/highschool.cfm

大学 日本・東京の 慶應義塾大学商学部 2000年卒業 学士

大学院  南カリフォルニア大学2006年卒業 MBA
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6475/

職歴

住友商事株式会社 東京都中央区 2000年入社 2006年退社

北米伊藤園 ニューヨーク市  2006年入社 2010年 退社
http://www.itoen.com/
http://www.itoen.co.jp/company/group/#abroad
http://blog.btrax.com/jp/2013/06/11/itoen/
http://www.metronavi.com/board/view.php?cat=news&id=2224

EK Food Services サウスサンフランシスコ市 2011年入社 2013年退社(北
加で、15店舗以上の和食レストランをマネージメントするレストラングループ)

EK Food Services在籍中、サンフランシスコ市内しゃぶしゃぶ専門店Shabuway
やロサンゼルス市内徳島ラーメン専門店MEN OH等を立ち上げ、独立。
http://www.shabuway.com/
http://7-men.com/
http://www.menou.jp/
http://www.menohusa.com/home/
http://ameblo.jp/shokutsuclub/entry-11460589445.html

独立後,2013年10月15日に b.o.s. を経営者として開業
https://www.facebook.com/bosdtla http://www.bos-la.com/
http://www.yelp.com/biz/b-o-s-los-angeles
http://www.laweekly.com/los-angeles/bos-review-offal-comes-to-little-
tokyo/Content?oid=4392866

記事:磯貝さんのBOS紹介

近年、米国の外食産業で重要視されているキーワードの一つが「サステナブ
ル」。日本語に直訳すれば「持続可能性」。元々、水産資源(マグロ、鯨など
)の減少がきっかけとなり、全米で「未来のために食資源を大切にしよう」と
いう意識が高まっています。レストランにとって、今後の一つのテーマです。

考えてみれば、大国の米国の人々は、実際は世界で最も食材を無駄にしてい
るともいえるでしょう。経済的な豊かさが大きく影響しているのでしょうが、
米国で普段食されている牛肉の部位が、リブ・ヒレ・サーロイン・バラなどの
正肉のみというのはあまりにも勿体無いですね。

仮に、牛一頭の中に秘められた(そして捨てられてきた)様々な部位・味・
食感にもし米国人が目覚めれば、正肉の消費量が減り、毎年屠殺される牛の数
が確実に減るわけです。これは、豚・鶏などの全ての畜産物でも似たことがい
えるのです。つまり、米国人の嗜好が変われば、環境に対する影響が大きいと
いうのは言うまでもありません。

この理念に基づき、昨年11月にb.o.s. (Nose to Tail) Restaurantをロサン
ゼルスのダウンタウンエリアに設立しました。元々、ラテン語で「bos」は
「牛」という意味を持ち、それにかけて、名前をBeef (牛肉)、Offal
(内臓)、Sustainable(持続可能性)という頭字語にしました。牛の鼻から
尻尾までのあらゆる部位を無駄なく調理することにより、「生き物を大切にし
よう」という精神をアメリカに植えつけようというミッションです。

36席程度の小さな店ですが、居酒屋形式で、地ビール、ワイン、日本酒のお
つまみとして牛のあらゆる部位を食して頂くことをイメージしております。代
表的な料理は、牛タンカルパッチョ、牛脳のフライ、骨髄のロースト、牛筋の
リゾット、牛ハツのタタキ、牛テールのラビオリ、などです。

また、正肉でも、ブレードステーキ、頬肉、すね肉など、米国では一般的に
は食されない部位に力を入れています。(もちろん、ショートリブの煮込みや
サーロインステーキなどの人気正肉料理も提供していますが。)

普段食べ慣れない部位をアメリカ人が極力抵抗無く楽しんで頂けるように、
仕込み・味付け・盛り付けに全力を注いでおります。当店のシェフのDavid
Bartnes氏は、韓国人の母とドイツ人の父を持つハーフ。米国、韓国、シンガ
ポール、イギリスで育ち、フランス料理学校を卒業後、イタリア、中国、
タイ、インドネシアなどの名門ホテルで料理を続け、ロスに数年前帰国。
フレンチをベースとした独特な創作アジアン料理を提供していました。

オープンして4ヶ月弱が経過しました。開店後しばらくは,ややスローで
したが、テーマがユニークであり社会的な意義があるということで、最近、
食評論家、メディアの方が数多く訪れ、新聞、雑誌など多くの媒体に載せて
頂いております。中でも、LA TimesのフードライターであるJonathan Gold氏
(全米で初めてPulitzer賞を受賞したフードライター)に同誌で当店を大き
く取り上げて頂き、また、別のラジオ局の番組に出演された際、食材を無駄
なく食する意義を唱え、当店を紹介して頂いています。

http://www.latimes.com/food/la-fo-gold-20140201,0,5106711.story#axzz2
uJk9UDD6
http://la.eater.com/archives/2013/10/30/bos_a_nosetotail_omakase_join
t_in_little_tokyo.php
http://la.eater.com/tags/david-bartnes
http://www.tastingtable.com/entry_detail/la/15556/Bull_Market.htm

その影響もあり、最近は、多くの方々に来て頂けるようになりました。やは
り、我々のようなミッションを持つレストランにとっては、マスコミの力が非
常に重要であることを実感しています。今後は、より一層メニュー開発を進め
てまいります。内臓やその他珍しい部位をより美味しく、より親しみやすく調
理することに日々精進します。

桑田不動産 公式HP
http://kuwata.com/

桑田さんの観光業公式HP
http://www.beverlyhills-tours.com/travel/

マーク・桑田さんのfacebook
https://www.facebook.com/mark.kuwata.5

マーク・桑田さんのブログ
http://www.blogmura.com/profile/01167502.html

続く
△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

今回から読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。
皆様のご意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきます
ので忌憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・
食材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家の
方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるようにな
っておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと時間
はかかりますが回答させていただきます。

■札幌市経済局農政部の農業行政担当の三部さんからの情報です。

来る3月1日(土)に東京で北海道の伝統野菜についてお話しする機会をいた
だきましたのでご案内します。

NPO野菜と文化のフォーラムが主催する「野菜の学校」の最終回を担当する
ことになりました。もしご興味のある方がいらっしゃいましたら日にちもあ
りませんがお申し込みいただければと思います。
http://www.yasaitobunka.or.jp/Frameset-04school.htm

当日は
札幌黄タマネギ、八列トウモロコシ、まさかりカボチャ、札幌大球キャベツ
、函館赤カブ、足寄町ラワンブキの伝統野菜の他、ジャガイモ(北あかり、
インカのめざめ)、寒冷地型サツマイモ3系統サトホロイチゴについてお話し
します。
会の後半ではほとんどの野菜(加工品含む)の試食、食べ比べもあります。
八列トウモロコシは、齋藤訓之様にご紹介いただいたコーンブレッドを提供
する予定です。どうぞよろしくお願いします。

◇ 三部(さんぶ) 英二 ◇
札幌市経済局農政部
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目
℡(直通)011-211-2410 FAX011-218-5132
e-mail:eiji.sanbu@city.sapporo.jp
HP:http://www.city.sapporo.jp/keizai/nogyo/index.html

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュース ——————————————-■□

■給食に異物混入が増えています
http://www.asahi.com/articles/ASG1Z56Y8G1ZTOLB00H.html
http://www.asahi.com/articles/NGY201310260029.html
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/66712

■日本スーパーマーケット協会発表 売上動向など
https://www.jcsa.gr.jp/figures/data/circulation_relation.html

■事業再生のリヴァンプ、外食店卵料理の専門店創業支援
資本金1億1千万円で運営会社のエッグセレントを設立。
提案した神宮司さんの前職は全日空の客室乗務員。
http://ryutsuu.biz/topix/f110127.html
http://www.mylifenews.net/food/2013/10/post-247.html

■イオン執行役員インサイダー取引疑い
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014022000800

■ハーゲンダッツがアイス値上げ
http://www.gurum.biz/articles/21740.html

■あべのハルカスの女性向け専門店街が開業
http://abeno.keizai.biz/headline/1140/

■ふぐ加工販売ふく太郎本部は冷凍ふぐのマレーシアへの輸出を始めます。
http://fukutarou.co.jp/html/page9.html

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 中国外食ニュース 第139回————————————■□

有限会社清晃 取締役 中国担当
立教大学BD博士課程後期
劉暁穎

習近平国家主席が食べた慶豊包子舗

皆さん、肉まんお好きですか?筆者は昔、野菜嫌いだった頃、お祖母さんが
肉や野菜たくさん入れて作ってくれた肉まんの味を未だに覚えているほど、大
好きな食べ物です。

日本に来て、スーパーや百貨店内で売られている熱々の肉まんがとても美味
しそうなので買って食べてみたのですが、どれも甘すぎて、具は澱粉たっぷり
混じっているのが嫌だったですね。日本では故郷の肉まんが売られていません。

包子(中華まん、肉まん)と言えば天津の狗不理が有名ですが、北京では包
子と言えば慶豊包子舗が人気です。1948年に創業の老舗。もともと食堂だ
ったのですが、1956年から包子専門店になったのです。北京の人々にとっ
て慶豊包子舗は包子の代名詞です。

つい最近中国国家主席の習近平さんが行列して買い求め話題になりました。
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/zg/userobject1ai85005.html
http://www.youtube.com/watch?v=1KoYGwWIzJ8

特に年配の人にとっては、懐かしい思い出の味です。昔庶民の家では肉が配
給制で、お腹いっぱい食べることが難しかった時代にこの店の包子は憧れの味
だったのだそうです。今はフランチャイズ展開していますが、味はどの店も同
じくらい美味しくいただけるそうです。皆さんにも、是非本場の肉まんを食べ
てみて欲しいですね。
http://www.qing-feng.com/
http://4travel.jp/overseas/area/asia/china-beijing_shi/peking/restaura
nt/10435739/
http://ayazi.blog75.fc2.com/blog-entry-557.html

筆者略歴
中国瀋陽生まれ
2002年10月来日 日本語学校で日本語を学ぶ
2004年4月 敬愛大学経済学部 入学
2008年3月 敬愛大学経済学部 卒業
2008年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科(大学院MBA) 入学
修士論文「ファスト・フードの技術革新 販売方式及び生産方式」
2010年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 卒業
2010年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科 博士課程後期 入学
2010年4月 有限会社清晃 入社

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■日本製粉株式会社
1)今年もプレミアムなおこづかい5,000円をプレゼント!
冷凍スパゲッティ「オーマイプレミアム」シリーズ
を対象とした、「プレミアムなおこづかいプレゼントキャンペーン」を実施い
たします。
お問合わせ先 : キャンペーン事務局 フリーダイヤル0120-551-115
(受付時間 10:00~17:00、土・日・祝日を除く)
詳細は当社Webサイトをご覧ください
http://www.nippn.co.jp/entertainment/enjoy/campain/detail_a/ohmy_premi
um_okozukai.html
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本製粉株式会社
[部署名]広報部
[担当者名]河野 舞
[TEL]03-3350-3900
[Email]03-3350-2329
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201402188326/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

2)新商品をお気軽にお試しいただける「ニップンネット通販」新商品セット
昨年4月から当社商品の直販サイト「ニップンネット通販」の運営を行って
おりますが、本日2月20日(木)より、2014年春夏新商品を集めたアソート品
を発売いたします。
詳細は、当社Webサイト「ニップンネット通販」をご覧ください。
http://nippn-info.com/nippn-e-shop/index.html
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本製粉株式会社
[部署名]広報部
[担当者名]河野 舞
[TEL]03-3350-3900
Email]ma-kawano@nippn.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201402198358/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

3)女性限定のスポーツイベント「第4回渋谷・表参道Women’s Run」に協賛
2014年3月2日(日)に開催される「第4回渋谷表参道Women’s Run」に、今年
も協賛いたします。
詳細は、大会HPをご覧ください。

Shibuya – Omotesando Women’s Run English Page


【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本製粉株式会社
[部署名]広報部
[担当者名]久保佳昭
[TEL]03-3350-3900
[Email]ykubo@nippn.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201402208422/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社 永谷園
麦茶を使って 冷やし茶づけ

夏場の定番“麦茶”を使って食べる冷やし茶づけ専用のお茶づけの素「冷や
し麦茶づけ 梅かつお」、「同 鶏だし天茶」(税抜120円)を、春夏限定で
2014年3月10日(月)より全国で発売いたします。
【この件に関するお問い合わせ先】
株式会社 永谷園  広報室 久我・萩尾
[TEL]03-3432-2519
[Email]hagio@nagatanien.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201402188329/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■グリコ乳業株式会社
2月24日(月)からグリコ独自のビフィズス菌配合の『朝食BifiX
』シリーズをリニューアルします。
http://www.bifix.jp/info/
生産ラインの新設なども行い、2016年度には2012年度比で3倍とな
る240億円の売り上げを目指します。
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201402208400/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■眞露株式会社
「FOODEX JAPAN 2014」に出展
「JINRO」「JINRO DRY」「チャミスル」「JINROマッコリ」「ハイトビール」
等を扱う総合酒類会社眞露株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:楊
(ヤン) 仁(イン) 集(ジプ))、2014年3月4日(火)から3月7日(金)までの
4日間、幕張メッセで開催される「FOODEX JAPAN 2014」に出展致します。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]眞露株式会社
[部署名]マーケティング部
[担当者名]倉田
[TEL]03-5403-9575
[Email]mktg@jinro.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201402208405/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■第一屋製パン株式会社
ぷにぷに食感のひとくちドーナツ「ぷにまる 5個入」 を2014年3月1日
(土)より発売いたします。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]第一屋製パン株式会社
[部署名]営業本部営業企画部
[担当者名]鈴木
[TEL]042-344-7414
[Email]n_suzuki@daiichipan.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201402198365/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■熊本県
熊本の農林水産物を使用したランチセミナー「スゴベジ」が、東京、大阪
のレストラン「AWkitchen」において開催されます。3時間に及ぶのランチセ
ミナーでは、全皿に熊本県の食材が使用されます。
取材対応先:株式会社イートウォーク PRマネージャー 別所里香
TEL 03-5488-8057
FAX 03-5488-8021
Mobile 090-9000-9341
E-mail bessho@createrestaurants.com
HP http://www.eat-walk.com
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]熊本県
[部署名]農林水産部生産局農業技術課
[担当者名]行徳、吉住
[TEL]096-333-2383
[Email]nogyogijutsu@pref.kumamoto.lg.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201402178293/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

回転寿し

かっぱ寿司が元気寿司と合併の記事を見て、久し振りに回転寿しです。

■ スシロー

先日日曜日は 久しぶりに スシローで食事です。
大人5名 子供1名 3アルコールドリンク 8300円。

日曜日なので遅めの20時半にしたのですが、でも30人、30分待ちの大繁盛。
途中のかっぱ寿司のガラガラの大型店と対照的。体を悪くする前は、うどんや
デザートがある意味わかりませんでしたが今は感謝です。

タッチパネル 4ヶ国語対応でした。日本語英語中国語韓国語と凄いですね。
でもこれがあれば従業員もお客様もしゃべる必要ないですね。

■ かっぱ寿司

翌日平日に訪問
大人5名 子供1名 2アルコールドリンク 7600円 スシローよりちょっと
安めです。

2階建ての店舗で心配したのですが、身体障害者対応良いです。
一階階段下にインターフォンを設置し、呼べばリフトを案内してくれます。
トイレの手すりもばっちり対応です。
クレンリネスは完璧、さすが関東出身企業です。価格はスシローと同じ位
で、ネタの種類多いのですが、鮮度はいまいちでした。 唐揚げ、春巻きは
美味しいのですが、価格を150円程度と高めにしています。アイスクリームは
1種類ですがケーキは豊富です。スシローより子供連れが多いのが印象的です

■ 業界動向
回転寿し業界は円安による原価増加などで大変で,再変の嵐です。業界1位
のスシローもファンド傘下なのでどうなることか。

かっぱ寿司と元気寿司の合併 の経緯
http://biz-journal.jp/2013/12/post_3660.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131212-00000017-economic-bus_all
http://www.fb-soken.com/article_archives01.html
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20131220/Bizjournal_201312_post
_3660.html

回転寿し業界規模
http://gyokai-search.com/3-susi.html

回転寿し業界1位
http://www.fb-soken.com/page805-11-02.htm
http://ameblo.jp/ken052/entry-11714988264.html

回転寿しチェーン売上高上位ランキング

1位 あきんどスシロー  1113億円 360店
2位 カッパクリエイトHD  941億円 350店
3位 くらコーポレーション  789億円 328店
4位 はま寿司        446億円 274店
5位 元気寿司        246億円 242店

業界1位スシロー
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131205/prl13120514480043-n1.htm
http://www.akindo-sushiro.co.jp/

新潟国際情報大学 学生研究 わかりやすいですよ
http://www.nuis.ac.jp/~hyoshida/sushi.pdf

原価
http://blogos.com/article/69455/
http://president.jp/articles/-/6428

歴史:平禄寿司が元祖
http://www.heiroku.jp/about/index2.html

スシロー味評価
http://tabelog.com/kanagawa/A1403/A140305/14036684/dtlrvwlst/3409737/

寿司機器
北日本加工
http://k-kakoh.co.jp/product/product1.html
鈴茂
http://www.suzumo.co.jp/
不二精機
http://www.fuji-seiki.co.jp/
オーテック
http://www.audio-technica.co.jp/

設計
http://www.technofood.co.jp/drawing/docs/sushi1.pdf
http://www.fujimak.co.jp/contents/hp0274/index.php?No=142&CNo=274

その他
http://www.j-cast.com/tv/2013/12/03190641.html?p=all

△▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP