アオサの季節

食の宝庫九州から

寒がほどけたようで過ごしやすくなりました。先週末は、またまた天草に行っておりました。天草産の材料にこだわって造った芋焼酎「池の露 土着」。

ラベルを武蔵野美術大学の学生がデザインしたとリリースされていたので、せっかくならと蔵元へ買いに行ってきました。限定品なので、並の酒屋には置いてないのです。

酒蔵があるのが、天草下島の新和町という島の東側、内海に面しています。

潮の引いた海岸線の岩肌は、鮮やかな緑色に覆われています。アオサです。ヒトエグサという海苔の一種です。アオノリと比べると葉っぱが広いので、柔らかいのが特徴です。

人の入れる海岸には、両手を広げたくらいの幅で、長さ20メートルの粗めの養殖網が1メートルくらいの高さで、たくさん張られています。網には、緑色の海藻が育っています。小さな入り江ごとに軽トラックが停めてあり、手摘みしたアオサが集められています。

この後、加工場にまとめられて、水洗いして、乾燥機に掛け、袋詰めして出荷されていきます。

一部のアオサは、生のまま袋詰めして、地元のスーパーや、物産館に並ぶようです。

生のものは是非天草に来て食べて欲しいですが、乾燥アオサでも良いですね。味噌汁や吸物の具材としてとか、玉子焼きに混ぜ込んだりとか、ジャコと合わせてかき揚げにしてと、この季節ならではの食べ物です。彩りも鮮やかなアオサを楽しんで欲しいです。

上田 和久

上田 和久

スタジオワーク合同会社 代表。熊本県生まれ。厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年1月コンサルタントとして独立。安全安心な食品を提供することに日々、注力する企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り組みを支援している。 JHTCリードインストラクター

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

  3. 3

    水産タイムズ社 橋本様インタビュー

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP