フードビジネス最新情報 weekly Food104 Magazine 2018年4月18日号

メルマガバックナンバー

● 東京OFF会+旬の味を食らう会
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 中国外食ニュース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△

●東京off会+FSPRO平成30年第4回旬の味を喰らう会のご案内

イヤー早いですね。もう桜が散って暖かい陽気になってきましたね。こ
んな陽気にはビールが美味しいですね。ただ今までの参加者は以下の通り
26人です。皆様の参加をお待ちしております。

大橋美奈子さん@プーリア
石川史子@元東京ガス
山本裕二さん@アースリンク
室岡さん@井上さん御友人
古賀さん@井上さん御友人
井上さん@FSC
佃さん@FSC
斉田育秀さん@元キユーピー
草なぎ 馨 (くさなぎかおる)さん@早稲田大学稲門会
長谷川 穂奈美 (はせがわほなみ)さん@早稲田大学稲門会
島崎さん@福川さん御友人
倭文(しとり)@島崎さん御友人
高橋@島崎さん御友人
外山@島崎さん御友人
渡辺@島崎さん御友人
石脇@島崎さん御友人
小山@島崎さん御友人
天野@島崎さん御友人
森谷@島崎さん御友人
寺村@島崎さん御友人
三瀬@島崎さん御友人
保科@島崎さん御友人
朝比奈@島崎さん御友人
小林@島崎さん御友人
板垣@島崎さん御友人

以下は佃さん・井上さんのご案内です。

いやぁ、今年の桜は咲くのも早かったですが、散るのも早かったです
ね。楽しむ暇もないほど、とにかくせかされる花見だったのではないで
しょうか。まさに、今の時代を反映したものだったように思います。先日
も、とある県の高速道路を車で走っていたのですが、いつもは桜の花びら
が舞う時期のはずでしたが、今年はわずかに舞っている程度でした。とも
かく、散り際は特に見事な今年桜でした。

桜といえば遠山の金さんを思い出します。あの見事なまでのお裁き。も
ちろん物語の中だけのお話ですが、見る者の心を晴々とさせます。ところ
が、「現実はそんなに甘かぁない」のでしょうが…。ここ数年世の中には
得体のしれない魑魅魍魎が闊歩しているようで、なんだか訳の分からない
ことが盛んに起こっているような気がします。財務省や防衛省の問題も然
りです。ここで一つ、遠山の金さんにお出まし願い、国民がすっきりする
ようなお裁きをしてもらえないものかと考える方も多いのではないでしょ
うか。

さて、様々に桜への皆さんの思いもあろうかと思いますので、旬の味を
喰らう会的な「桜」を楽しむ会にしようかと思います。もちろん、旬の味
を喰らう会ですから、観桜会ならぬ、食桜会ということになります。とい
う訳で、今回のメインはこの季節の旬の魚であるサクラマスとサクラダイ
にすえて、今年の桜を舌で愛でたいと思います。産地は山形県鶴岡市で漁
獲される魚になります。その他魚は、当日の水揚げ次第になりますが、鮮
度抜群の美味しい魚介類を送って頂く予定です。翌週から大型連休の方も
おられるかと思いますが、その前に…。今年の最後の春を舌で感じ、「あ
けぼの」とは言いませんが「宵」をみんなで楽しく過ごしませんか。ご出
席をお待ちしています。
(天候次第で魚が変わる可能性がありますが、その際はご容赦下さい)

1. 開催日時
平成30年4月23日(月)午後7時?
2. 場  所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
店舗責任者 侯(こう)

3. 会  費
5,000円

4. 出席については、”王利彰” Toshiaki Oh [oh@sayko.co.jp]宛て以
下の   フォームで連絡していただきますようお願いします。

**************************************************
平成30年04月23日(月)
旬の味を喰らう会に参加します。(Food 104マガジン読者)

ご芳名
人数
メールアドレス
連絡先の電話番号
**************************************************

それでは、今回も皆様のご参加をお待ちしています。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ
皆さん今晩は!もう少しでゴールデンウィークですね!!連休を取られ
る方、仕事をされる方と様々な過ごし方になられると思います・・・当店
も連休中通常通り営業しておりますのでご家族、ご友人と是非ご利用くだ
さい。御来店をお待ちしております!!

●お子様メニューのご紹介
これからの時期は小さなお子様を連れて公園や散歩に行かれるお母様や
お母様同士で集まる機会も増えてくるのではないでしょうか?お腹の空い
たお子様に安心して食べて頂ける全てが手作りのお子様ランチの内容をご
紹介します。プレートのメインになりますハンバーグ・コロッケ・鶏の唐
揚げは、ハンバーグは挽肉から・・コロッケもじゃが芋から・・唐揚げも
鶏肉をカットして醤油や生姜など代表的な調味料のみを使用して化学調味
料・うま味調味料・アミノ酸などは一切使用しておりません!!もちろん
ハンバーグソースも玉葱を炒めるところから作る手作りソースです。御飯
の上に載っているおかかもカツオ節を醤油などで甘辛く煮た添加物なしの
手作りです!!!安心して食べさせられる事を第一に思って作っておりま
す。注文を頂いてから作りますので少しお時間はかかりますが本格お子様
ランチぜひご利用ください
(土日/祝日のみの販売になっております)

●ラム肉のピリ辛煮
先週から引き続きになりますがラム肉をお薦めします。昔から中国の方
で田舎料理としてあるものだと先日知りました。フライパンで炒めチキン
スープで煮込んだものらしく豆板醤など様々な調味料は入っているのです
が作り方がシンプルなので初挑戦になってしまいます。莫莫居風になって
しまうかもしれませんが美味しい1品に仕上げたいと思います。試行錯誤
により莫莫風ラム肉のピリ辛煮として美味しく仕上がっております是非ご
賞味ください!!

●馬スジの煮込み
1度臭みを取るためにボイルしたところ馬特有の匂いがキッチンに充満
しましたが2度、3度繰り返す内に強い匂いも無くなり噛み締めた時に馬特
有の味と言いますか癖のある味に仕上がりました。好みが分かれる食材で
すが個人的に好きなので今週のおすすめにさせて頂きました。馬肉とは又
違う楽しみ方ですので是非ご賞味ください

では、今週のおすすめのお酒(焼酎)をご紹介させて頂きます。「薩摩
茶屋」です。

「村尾」でお馴染みの、焼酎造りの天才「村尾 寿彦」氏が醸す、村尾酒
造のレギュラー芋焼酎です。「村尾」と「薩摩茶屋」違いは米麹の違いで
す。黒麹仕込・カメ壷貯蔵の柔らかな芋の甘味が感じられる、キレの良い
バランスの取れた芋焼酎で、店主・王の大好物です。(25度)一升瓶のラベ
ルには長閑な山村の佇まいが描かれていてなんだかほっとする風情です。
萌え始めた春の緑。峠の茶屋の暖簾が白く、どこか郷愁を感じさせます。
生で飲んでみると、芋の甘みとコクが引き立ちきめ細かい爽やかな味わい
で、全く嫌味がありません。生でもグングン飲めそうですね。ロックで飲
んでみても爽やかな甘味が残り、飲み易さは増し十分楽しめます。お湯割
りにすると、適度の甘さ、ふくよかさ、コク、キレ及び後味等々非常にバ
ランスの取れた旨さで、飲めば飲むほどその味わい深さが増してきます。
旨い! これはかなり秀逸と言わざるを得ません。
実は村尾はすでに「幻の酒」化してしまい、この薩摩茶屋までなかなか
手に入らぬ時期がありました。当店は鹿児島の酒屋より十分な量を直送し
てもらっています。村尾と違い手頃なお値段(税込み590円)で提供して
おりますので、是非、ご来店お飲みくださいませ!

歓送迎会シーズンに向け、お鍋付き宴会コースを用意して、御予約をお
待ちしております。

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生
ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み
合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思い
ます。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理で御予約をお待ちしております。

料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:ランチ  月?日   11:30?15:00
ディナー 月?日・祝 17:30?24:00

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州より上田さんです。

【力の源ホールディングス】

先週映画「ガチ星」公開記念の「ガチ飯」を紹介しました。提供してい
たのが、一風堂西通り店。一風堂のいわば母艦店です。定期的に改装を重
ねながら、2層の店舗にお客さんを集め続けています。その一風堂です
が、先日ついに東証一部上場(力の源HD3月16日)しました。社員
590名、連結売上高224億円。ラーメンを主体に、ここまで大きく
なったのはスゴイですね。2017年3月のマザーズ上場から1年での市
場変更と順風満帆です。設立が1986年、30年以上継続してきた結果
なのでしょう。すばらしいと思います。

業態は、一風堂(ラーメン専門店)、五行(ラーメンダイニング)、
RAMEN EXPRESS(フードコート業態)、名島亭(ラーメン専門店)、行集
談四朗商店(居酒屋)ブレッドジャンクション(ベーカリーショップ)、
イチカバチカ、因幡うどん(うどん専門店)、渡部製麺(麺、つゆ、だし
製造)、そば蔵・築地藪蕎麦(そば専門店)などなど。海外にも、シンガ
ポール、オーストラリア、アメリカ、ロンドン、パリなどに子会社があり
ます。

一風堂といえば、創業者の河原成美さん(現在は代表取締役会長)、有
名なラーメンギークですね。TVチャンピオンで3連覇するなど卓越した
ラーメン開発のセンス。人を引き付ける魅力にあふれた方。店舗での主力
のラーメンを、一気にアップデートさせたり妥協しないラーメン造りに多
くのファンがいます。ラーメンの一風堂だけで140億円の売り上げ、と
いうのもスゴイなあと思います。女性が入りやすいお洒落な外観、徹底し
た従業員教育(キビキビした対応が素晴らしいです。)

現在は、会社の経営を清宮社長に任せています。飲食店の経営と上場企
業の経営では、やはり相当違いがあるのだと思います。先日のNHK「プ
ロフェッショナル」で福島のラーメン店が福岡に出店したのを食べに来た
友人が河原さんで、近所とはいえジャンパーに自転車で登場していて吹き
出しました。「東証一部上場企業の会長」ですからね。いやあ大好きで
す。

一杯のラーメンに賭けて来たエネルギーは相当なものだと思います。そ
の結果が現在の一風堂を形作っているのは間違いないのですが、果たして
それは目指したものだったのか、と聞いてみたい気がします。力の源HD
が拡大しているのも、営業不振に陥っていたり、後継者がない企業を吸収
合併して規模や業態を広げています。それを支えるのが上場して得た資
本。すでに河原さんの手を離れているのかもしれません。

飲食業で一旗あげて世界征服。
世界中の人にに俺が作ったラーメンを食べて欲しい。30年前に、そん
なことを考えて開業してはいないと思います。でも、河原さんの思いを引
き継いだ若い世代が一風堂を世界に広げているのは間違いなく。それはそ
れで良いことなのでしょう。

力の源ホールディングス
http://www.chikaranomoto.com/

【話の肖像画】「博多一風堂」創業者 河原成美
http://www.sankei.com/life/news/140408/lif1404080013-n1.html

以前、マガジンで紹介した北九州発のうどんチェーン「資さんうど
ん」。創業者の死去により銀行に引き継がれた株式をファンドが買い、全
国展開するという記事が出ました。地元の「資さん」ファンとしては驚き
とため息。県外の「資さんうどん」をソウルフードとする人たち(語尾に
『ッチャ』を付けることが多い)は喜ぶかなあ。単に「丸亀製麺」に対抗
しうるコンテンツとして展開するのなら、ちょっと違うよなあと思いま
す。こちらも息長く続いて欲しいものです。

株式会社資さんの株式取得に関するお知らせ
https://www.unisoncap.com/jp/news/tabid121.html?itemid=191&dispmid=541
【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。

国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。

主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。

具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。

食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

2)メルマガ 石川25回目です。

日比谷ミッドタウンの人気店といえば、ミッドタウン日比谷1Fエントラ
ンス横にオープンした「Buvette(ブヴェット)」(WDIグループ)パリに
続く世界3号店で、1日を通して食べたり飲んだりできる日常使いのでき
る喜び、 場所・環境を表しているそうです。接客は素晴らしいですし、
料理も美味しいです!「ニジマスのスモーク レンズ豆のサラダ」と「ク
ロックムッシュ」を頂いたのですが、どちらもヘルシーで美味しいお料理
でした。とはいえ、ランチたった2品で3000円台はちょっとお高い。

ここは、NYからやってきた、フランス伝統料理を提供してくれる”ガス
トロテック”という新しい文化を体験できる場所だと割り切った方が良い
です。
「Buvette(ブヴェット)」ホームページ
https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/restaurants/10800/

次にご紹介するのは、世界一安いミシュランレストランと称される、点
心専門店「Tim HoWan 添好運」こちらもWDIグループにより、日本初出
店。「フォーシーズンズホテル香港」内にある名店「龍景軒」の点心師
だったシェフが、よりカジュアルに、日常的に本物の味を楽しめる様にし
たいとオープンしたお店で、香港の他、台湾、オーストラリア、ニュー
ヨークにも展開して、世界的な人気店です。テレビの情報番組や、ELLE
gourmet 5月号の2ページ目でも紹介されていて、あー見たことある!と
思った方は多いのではないでしょうか。
写真で見ていると、とっても美味しそうだったので、外食広報の友人に
誘われたとき、即行こう!と決まり日比谷ミッドタウン「Buvette(ブ
ヴェット)と「Tim HoWan(ティムホーワン)」 のハシゴランチ。平日の
14:30、ランチタイムが終わる頃なら、入れるかしらと友人二人で並び始
めました。メニュー(27品目、飲み物は6種類)を見ながら順番待ち。二
人で相談しながらおしゃべりしていたので、待ち時間はさほど気にはなり
ませんでしたが、食べ物で並んだのは久しぶり。年齢、性別、国籍も様々
な人々が並んでいました。ちょうど1時間待って入店。

オーダーは注文用紙をいただいていたので、チェックし渡して席につき
ました。テーブルにはポットのお茶ちょっと肌寒い日だったので、嬉しい
サービスです!そしてあまり待つこともなく、間も無く、テーブルにはお
料理が運ばれてきました。

頂いたのこちらの4品。
?@ベイクド チャーシュパオ \580
Baked BBQ Pork Buns (3pieces)
?A海老と黄ニラのチョンファン \580
Steamed Rice Roll with Shrimp and Chinese Chives
?B大根餅 \480
Pan Fried Turnip Cake
?Cポークと海老の焼売 \580
Steamed Pork Dumplings with Shrimp

美味しかったのは、?@ベイクド チャーシュパオ。メロンパンの様な甘
い皮と、ゴロゴロ入ったチャーシューとタレが絶妙です。こちらはお土産
でも購入可能です。次に美味しかったのが?Cポークと海老の焼売。優しい
味で熱々!
?Aチョンファンはプリッ、とろ?っとした食感が良いと評判ですが、皮の
弾力のない柔らかさや、?B大根餅のふにゃふにゃ感に違和感がありまし
た。普通の池袋の中国料理屋さんの方が美味しいかもしれません。機会を
作って、池袋で私が一番大好きな大根餅のご報告もしますね。ミシュラン
一つ星のお店とは言うものの、日本のお店はカジュアルな雰囲気です。ベ
イクド チャーシュパオは手土産にしたら、とっても喜ばれそうです!

Tim HoWan (WDI group)ホームページ
https://www.wdi.co.jp/restaurants/timhowan

4月29日(日)はラムバサダーフェスティバル2018 in なかのアンテナ
ストリート ?羊肉の日を熱く盛り上げる!!羊肉好きの春祭り?
日時:2018年4月29日(日) 11:00?16:00
場所:中野セントラルパーク・ウッドデッキエリア
住所:中野区中野4-10-2

当日はオージー・ラムのPR大使「ラムバサダー(LAMBASSADOR)」に任
命されている有名・人気店のシェフをはじめとしたメンバーが、様々な
ジャンルの自慢の料理で、皆様にラム肉の魅力をお伝えします!

詳細は下記公式サイトに随時アップします。
http://www.429day.jp/

5月28日(月)「旬を喰らう会」はラムバサダー福田浩二シェフによる
ラム肉コース料理をご提供する予定です。お楽しみに!

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒
業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技
術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評
価も担当しました。その後、家庭用燃料電池の市場導入(商品化)に向け
たプロジェクトのメンバーに加わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦
略、プロモーション、営業と様々な部署を経験。2010年、業務用厨房
ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研
究会の運営等に携わりました。「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス調理
機器があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に有名
なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフランス料
理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が柴田書
店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。

2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタント
として、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理
機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在
の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。これからそ
の幅広い視点でいろいろな食の光景をご紹介させていただきます。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と
暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見沼田んぼと言
われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいている同世代の農家さん
との交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
深沢アート研究所 マネージャー

_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/

3)食の本場イタリアの大橋美奈子さんから

南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第126回

一年ぶりに日本に帰って参りました。残念ながら桜には遅かったのです
が、プーリアではあまり見ることのないツツジやハナミズキも満開で目に
青葉、そして初鰹のみならず日本ならではの美味しいものがたくさんある
時期、4月23日の「旬の味を喰らう会」今からワクワク、楽しみにしてい
ます。

南イタリアというと南国!というイメージがある方も多いと思います
が、一年を通して気温は東京とほぼ変わらず。夏は乾燥、冬はジメジメと
いうところは逆ですが、今のこの時期は気候的にはちょうど同じような感
じです。ですから食に関しても同じようなものが旬になりますが、世界一
流通の発達している東京にある目が回るほどのヴァラエティの旬の味に対
抗できるところはないでしょう。

早速食べたいと思ったのはホタルイカと桜エビ、こちらは図らずも南青
山のプーリア料理店「コルテジーア」でありつくことができました。ホタ
ルイカはプーリアにもありますが、鮮度の良いものにはなかなか巡り会え
ません。エビに関してはイオニア海側のガリッポリという街特産の赤エビ
が甘くて美味しいのですが、桜エビは見たことがありません。いずれもイ
タリア流はレモンとオリーヴオイルで食べます。流石にプーリアの海辺の
何処の店よりも美味しいホタルイカと生の桜エビでした。この時期コルテ
ジーア名物のボンゴレビアンコも唸る美味しさでした。常連客の皆さんが
これをお目当てに何度も通われるというのが納得の味です。天草産のアサ
リの大きさにもびっくりです。こんなアサリはプーリアと言わずイタリア
中探してもないでしょう。

折しも日本橋三越で開催中の毎年大人気のイタリア展には広尾に支店を
持つプーリア料理店「アンティキ・サポーリ」のオーナーシェフ、ピエト
ロ・ジートさんも来日して出店しています。私たちが三越のバイヤーさん
をご案内してプーリアを廻ったのは2004年の夏、翌年の2005年に初めてイ
タリア展でプーリア特集をして頂きました。あれから13年も経ちました。

今年の出店ライナップを見ても、ミラノ、ローマ、ナポリ、そしてシチ
リアという言わばメジャーな都市からの言わずと知れた売れ筋商品が並ぶ
中に”プーリア”もよく食い込んできたなという印象を受けました。

プーリア料理の真髄は素材の良さやシンプルな調理法、それゆえごまか
しがきかないところが難しさでもあります。東京で奮闘するプーリア料理
の旗手たちに乾杯。

リストランテ コルテジーア
http://www.r-cortesia.com

三越イタリア展
http://www.mitsukoshi-special.com/italia/

アンティキサポーリ
https://r.gnavi.co.jp/3z51b77x0000/

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、
主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したのです。
母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家農園
で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽しん
でいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信
をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。

また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りが
プーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリア
という会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも
随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人の
ヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家
的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫
といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウを
はじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。
プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で
生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます

我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きな
アメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■一般社団法人日本冷凍食品協会
本年3月3日から3月4日にかけて、冷凍食品の利用者を対象に、『“冷凍
食品の利用状況”実態調査』を実施しました。

◎冷凍食品を「ほとんど又はまったく使わない」は2割前後で、年々減
少。
◎利用頻度は「増えた」がさらに増加し、「減った」が減少。

スクリーニング調査によると、冷凍食品を利用する頻度は、「ほとんど

はまったく使わない」(女性19.1%、男性21.3%)が2割前後で、年々減
少。
利用頻度は、過去3年で「増えた」は女性で前々回14.1%→前回21.3%
→今回25.8%、男性で前々回14.2%→前回20.6%→今回23.0%と、着実に
増加。「減った」は減少傾向。

◎1年前より利用頻度が増えた冷凍食品は、女性は冷凍野菜がトップ。男
性は ほとんどの調理品で女性より高い割合。
◎冷凍食品購入の目的は、女性は「自宅で食べる夕食」、男性は「自宅で
食べ る昼食」が特に増加。
◎購入場所は、「スーパーマーケット」が中心だが、「ドラッグストア」
や「 コンビニエンスストア」が増加傾向。

1年前より利用頻度が増えた冷凍食品は、女性は「冷凍野菜」
(33.8%)、男性は「ギョウザ」(37.6%)、「ピラフ・炒飯」
(29.1%)など調理品。

冷凍食品購入の目的は、女性は「自宅で食べる夕食」(前々回→
45.4%、前回51.5%→今回57.3%)、男性は「自宅で食べる昼食」(同
37.3%→38.4%→43.5%)が特に増加。

購入場所は、「スーパーマーケット」が男女とも9割超(女性94.6%、
男性93.3%)。一方、「ドラッグストア」(同22.5%、24.2%)、「コン
ビニエンスストア」(同16.0%、25.5%)が増加傾向。

◎男性は、単身者だけでなく同居者ありも含め、冷凍食品を「自分で購入
して 、自分で調理」が増加傾向。
◎冷凍食品のテレビコマーシャルは、主要な品目では、9割程度が認知。
その うち7割が実際に「購入する」。

「男性・同居者あり」でも、3割強(32.6%)が、冷凍食品を「自分で
購入して、自分で調理している」と回答しており、年々その割合が高く
なっている。

冷凍食品のテレビコマーシャルは、品目によって差はあるが「ギョー
ザ」(93.8%)、「炒飯」(91.8%)は9割程度が認知。そのうち、7割
(70.4%)が実際に“購入する”と回答。

【本件に関するお問い合わせ先】
「冷凍食品の利用状況実態調査」広報事務局(電通パブリックリレーショ
ンズ 内)
担当:青木
電話:03-6263-9128 FAX:03-6263-9299

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201804112876
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社プレナス
「Hotto Motto (ほっともっと)」を、2018年3月末現在、2,734店舗を展
開しております。本年、「ほっともっと」は、ブランド創設10年を迎え、
4月より新ブランドスローガン『やっぱり、お弁当屋さんのおべんとうは
おいしい。』を策定し、ブランドキャンペーンを展開しております。

そしてこのたび、より価値のあるお弁当を提供するため、5月1日(火)
より、定番商品『のり弁当』の価格を300円(税込)にて販売いたしま
す。また同日より、サラダ・ドリンクを100円(税込)で提供する期間限
定キャンペーンを実施いたします。

毎日いつでも新価格 『のり弁当』300円
5月1日(火)より、「ほっともっと」の人気ナンバーワン商品『のり弁
当』の価格を300円(税込)に、メンチカツ、から揚もついた『特のりタ
ル弁当』の価格を390円(税込)に改定し、毎日いつでも新価格でご利用
いただけるよ
サラダ・ドリンク100円の期間限定キャンペーン
お弁当とご一緒にご利用いただきやすいサラダ・ドリンクを、5月1日
(火)?6月30日(土)の期間限定で、100円(税込)で販売いたします。

本件に関するお問い合わせ先
株式会社プレナス 広報室
担当:古賀、浦  TEL:03-6892-0546、092-686-1025
URL: http://www.hottomotto.com/ https://www.plenus.co.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201804132916
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■日本ビューホテル株式会社 浅草ビューホテル
シノワと鉄板フレンチが同時に楽しめる27階レストラン「THE DINING
シノワ 唐紅花&鉄板フレンチ蒔絵」のオープン5周年を記念した『オープ
ン5周年記念 シェフ&シェフ?ドン・ペリニヨン スペシャルコース?』を
5月3日(木・祝)?6日(日)、さらに毎月5のつく日限定でご提供いたし
ます。

お問い合わせ:浅草ビューホテル レストラン予約まで TEL:03-3842-
3751(10:00?19:00)

WEB予約:浅草ビューホテル 公式HPにて
https://www.viewhotels.co.jp/asakusa/

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本ビューホテル株式会社
[部署名]事業統括部 広報宣伝課(受付 平日:9:00?18:00)
[担当者名]望月・藤村・田村
[TEL]03-5828-2216
[Email]pr@viewhotels.co.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201804102830
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■堺市
例年にぎわいをみせる「堺刃物まつり」今年は4月21日(土)・22日
(日)の2日間で開催。「堺刃物まつり」は、堺の伝統産業である「堺刃
物」の価値を高め、さらなる普及促進を図ることを目的にスタートし、今
年で31回目を迎えます。会場では、刃物に関する魅力ある催しのほか、子
どもたちも楽しめるバラエティ豊かなプランを用意してお待ちしていま
す。

日時
平成30年4月21日(土)・22日(日)
午前10時から午後4時まで
場所
堺市産業振興センター(堺市北区長曽根町183-5)
南海高野線・泉北高速鉄道「中百舌鳥」駅から徒歩約5分
地下鉄御堂筋線「なかもず」駅から徒歩約5分
入場料
無料

【この件に関するお問い合わせ先】

堺刃物まつりについてはこちら
堺刃物商工業協同組合連合会
電話:072-233-0118
(公財)堺市産業振興センター 販路開拓課
電話:072-255-1223

堺市の伝統産業支援についてはこちら
産業振興局 商工労働部 ものづくり支援課
電話:072-228-7534

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201804112842
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■一般社団法人 日本冷凍食品協会
平成29年の冷凍食品の生産・消費調査結果を公表しました。

◎ 国内生産は、過去最高だった前年の数量をさらに上回り、金額も前年
から  増加。
◎ 業務用は数量、金額ともに2年連続の増加。家庭用は数量は3年連続
で増  加、金額は1年ぶりの増加。

国内生産は、数量が1,601千トン(対前年比(以下同じ)103.0%)とな
り、過去最高だった前年をさらに上回り、金額(工場出荷額)も7,180億
円(104.5%)と増加し、平成14年以来の7千億円台となった。

業務用は数量が949千トン(103.5%)、金額が4,160億円(104.4%)と
なり、ともに2年連続で増加。家庭用は数量が651千トン(102.3%)とな
り、3年連続の増加。金額は3,020億円(104.7%)となり、1年ぶりの増
加。

◎ 大分類の品目別生産量では、前年に大きく減少した農産物がやや回
復。ま  た、大半を占める調理食品が増加。
◎ 品目別生産量の上位3品は、1位コロッケ、2位うどん、3位炒飯と
前年  同様。
◎ 小分類の品目では、炒飯、スパゲッティ、カツ、卵製品などが大きく
増加  。

大分類の品目別生産量では、水産物(97.4%)が減少したものの、原料
作物の不作等により前年に大きく減少した農産物(104.2%)がやや回復
したほか、国内生産の大半を占める調理食品(103.1%)が増加した。

小分類の品目別生産量では、前年同様コロッケが1位、2位がうどん、3
位は炒飯となった。

小分類の品目で前年に対して大きく増加したのは炒飯(110.4%)、ス
パゲッティ(113.4%)、カツ(113.3%)、卵製品(109.5%)などで
あった。

◎ 冷凍野菜輸入量は、3年連続の増加となり、初めて100万トンを超え
た。
◎ 国内消費量は前年より増加し、過去最高となった。

財務省貿易統計による冷凍野菜輸入量は、1,009千トン(107.0%)と3
年連続の増加となり、初めて100万トンを超えた。輸入額は、1,872億円
(110.0%)と2ケタ増となった。輸入量の増加は、国内の野菜価格が総じ
て高い水準であったこと等によるものとみられる。

国内消費量(「冷凍食品国内生産量」、「冷凍野菜輸入量」、「調理冷
凍食品輸入量」の合計)は、2,855千トン(104.7%)、1人当たりの年間
消費量は1.0キログラム増加し、22.5キログラムとなり、いずれも過去最
高となった。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]一般社団法人 日本冷凍食品協会
[部署名]総務企画部企画調査課
[担当者名]佐藤
[TEL]03?3541?3003
[Email]03?3541?3012

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201804173032
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□

1)とんかつ藤

関西にないのは豚カツです。関西は牛かつ関東は豚カツです。豚カツは
平田牧場や、高田馬場のひなたが美味しいのですが地元にも美味しいとん
かつ屋があります。特上ロース定食1800円、チキンかつ定食800円、A定食
1300円、アジフライ定食800円、メンチカツ定食800円、茄子揚げ300円、
もつ煮、などリーズナブルな価格です。上ロースは当然美味しいのです
が、アジフライやチキンカツ、エビフライも実が分厚くて美味しいので
す。付け合わせのポテトサラダやタルタルソースも自家製で美味しいので
す。古いお店ですが厨房も揚げ鍋もピカピカに磨き上げています。心配な
のは店主が高齢で、後継ぎがいないことです。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1661931923883636&set=pcb.1661932097216952&type=3&theater

情報HP
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13021397/

2)目白旬香亭
豚カツといえば近所の目白旬香亭です。洋食屋なのでとんかつだけでな
く、タンシチュウやハンバーグもおいしいのです。ロイヤルより2割ほど
高いのですが、味は倍です。

公式HP
http://www.shunkoutei.com/mejiro/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1657849734291855&set=pcb.1657850190958476&type=3&theater

3)地元イタリアン カフェ・ブルー
たまには豚カツでなく牛かつも食べたいと地元イタリアン。イタリヤ・
プーリアのワインがありました。

公式HP
http://www.caffe-blu.com/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1654852761258219&set=pcb.1654852991258196&type=3&theater

4)中華街菜香
川崎大師に参拝し、夕食は中華街の広東料理です。中華街で30年以上の
歴史を誇る名店です。点心も料理も楽しめます。

公式HP

トップページ

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1660903427319819&set=pcb.1660903800653115&type=3&theater

5)四季海岸
地元池袋の州かを最近気に入っています。海鮮料理が豊富です。顧客の
8割ほどが若い中国人です。

公式HP
https://shikikaigan.owst.jp/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1653774864699342&set=pcb.1653775421365953&type=3&theater

6)地元寿司 魚河岸寿司
とんかつや洋食、中華の脂っこい料理だけでなく、たまにはヘルシーな
寿司です。

情報HP
https://shikikaigan.owst.jp/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1652611934815635&set=pcb.1652612234815605&type=3&theater

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-
■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

商業界
http://shogyokai.jp/articles/-/122

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A 情報
https://ma-times.jp/category/manews/distribution

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/index_2.html

<米国外食ニュース>

QSR マガジン
https://www.qsrmagazine.com/

NRN紙
http://www.nrn.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP