weekly Food104 Magazine 2021年7月21日号

メルマガバックナンバー

このマガジンは王利彰の率いるフードサービスコンサルタント会社
有限会社清晃(せいこう)が提供しております。
https://www.sayko.co.jp/

発行人の王利彰はその他に

2011年4月より2015年3月まで関西国際大学教授に就任し、新しく発足した人間
科学部経営学科のフードビジネスを担当していました。

2004年4月から2009年まで立教大学大学院ビジネスデザイン研究科の教授を務め、F&Bマーケティング、サービス・マーケティングなどを教えておりました。

立教大学観光学部、杏林大学外国語学部応用コミュニケーション学科観光文化コース、韓国のSejong大学大学院フランチャイズ学科、女子栄養大学・短期大学、会津大学・短期大学等でも非常勤講師をしておりました。

2012年9月に脳梗塞で倒れ、重い嚥下障害を患っており、その顛末と嚥下対策を月刊厨房に1年間記事投稿したのでご参考ください。
https://www.sayko.co.jp/food104/post-2203/

● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース


              △▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州から上田さんです

【天草を楽しむ】

熊本県天草市へ出かけてきました。

天草諸島最大の天草下島の中心である天草市本渡へ。熊本空港から100キロ2時間半の道のりです。

空路を使えば天草エアラインで30分という方法もあります。

熊本県第3の市街地であった本渡も、全国各地の小都市が抱える人口減少、産業衰退の流れは止めようがなく、平成の大合併で周辺の島を含めて大きな市にして生き残りを図ろうとしています。そんな状況を盛り返すべく動き始めたプロジェクトのキックオフに立ち会うことになったのです。

当事者ではない気楽さで出かけていきましたが、現実はなかなか大変な感じです。このあたりのストーリーは、いつかご紹介できると良いなと思います。

イベントが済めば、従来なら打ち上げ、懇親会、飲み会、朝までいくぞ~というのが従来の流れでしたが、さすがにこのコロナ禍では自粛。粛々と宿舎へ戻るという流れでした。

そうは言っても、数年来の友人が、美味しい魚を食べましょうと誘ってくれましたので、漁港近くの魚屋さんが営んでいる居酒屋へ。距離を保ちながら、ビールで乾杯。

50センチくらいの皿に盛られた刺身は、ハマチ、タイ、イサキ、キビナゴ、アジ、ウニ、イカ、タコ・・とこれでもかという種類と量でした。全て地元で獲れた鮮度の良いものばかりです。

他にすり身の天ぷら、エビと薩摩芋のかき揚げ、8寸はあろうかというイサキの塩焼き、同じく巨大な、アラカブ(カサゴ)の唐揚げ。笑いが出るくらいのサイズ感で、本当に魚だけでお腹いっぱいになってしまいました。

天草は東シナ海に面しているので、温暖(というか暑い)な気候ですが、魚に関しては身が締まって質の良いものが上がります。もちろん市場からは遠いので知られてはいませんが豊かな海に面しています。

同じ天草下島の南端にある牛深市は、戦後まもなくの時期は、巻き網漁の港として日本で2番目の規模を誇っていたのですが、漁獲量が減り、港も衰退気味です。それでも地元で食べる魚の供給では、まだまだ力はあります。

飛行機に乗って寿司を食べに来るなどと島を楽しむ人たちもいるようです。

できれば東シナ海に沈む夕日を楽しみ、島取れの新鮮な魚を楽しんでもらえると良いなと思います。また知らないともったいない宝の島であるのです。

現状は、まだまだ知られていないことが最大の課題なのかもしれません。
新しく始まるプロジェクトが解決していくだろう未来に期待したいと思います。

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラクター
上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
 厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントとして独立。
 主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り組みを支援している。
 具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提案を行っている。
 食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

2)FBプロデューサー日記 177回目

総料理長たちの美食会「アスコット会」 le 11 Juillet 2021

緊急事態宣言の直前に開催されたアスコット会。

会場は東京ステーションホテル ブラン ルージュです。

石原雅弘総料理長はご自身で各地に赴き食材を厳選しています。夏の旬食材や、有名なフランス食材、そしてここで味わうことに意味のあるストーリーがお皿に込められていました。

◇こだわりトマトと夏野菜の冷製スープ がざ海老のソテ添え

ガスパチョをイメージしたスープです。

オクラ、きゅうり、とうもろこしをさいの目に切って入れ、トマトの味わいを楽しみながら、噛んでいるうちに、お野菜の味を楽しみ違う味に変わるスープです。ニンニクは効かさずに、夏野菜の素材の味・香りで頂くスープでした。

使っているのは2種類のトマトです。

北海道のシシリアンルージュ(トマト果肉の水分とオイル成分とが遊離せず、絡み合うので濃厚で官能的な味わいになる)と甘いの強い本田農園さんの小さなトマト(石川県で有名なトマト農家)を苦味が出ないように、皮付きのままミキサーでゆっくり回した後、粗めのザルで濾します。

レモンの皮を少し入れて、塩少々入れただけのトマトのスープ。

がざ海老のソテは、食感や甘みが素晴らしく、身が固くならないような最適な温度で加熱。柔らかい食感は職人技でした。バケットの上には、数種類のナッツがたっぷり、バジル、木苺のビネガーを合わせたコンディメントです。

◇デリスサラダ<グルマンディーズ>

最近のアスコットかいは、魚介類の生モノが多かったので、肉料理の前菜です。

・フォワグラの燻製(普通のフォアグラでも下処理や調理に手間がかかるのに、さらに燻製で)

・和牛の燻製は希少部位の「ざぶとん」をマリネしてから燻製にしてミディアムレアで、口の中にジューシーな香りと肉の甘みが広がります。

・フランスのブレス鶏の網焼

美食の国フランスにあって、ただ一つAOC(原産地統制呼称)を与えられたブレス産の地鶏。1羽につき10㎡の面積の放鶏場を持つなど、育て方にルールがあり、その証明書がなければ、販売はされません。

*「AOC」Apellation d’Origine Controlee:日本語で「原産地統制呼称」と呼ばれる制度は、固有の特徴をもつ産地のランキングの中で、トップ生産地の食材であることを意味します。

・イタリアの生ハム

・キッシュは4種類のチーズを合わせて、「タマネギ」ではなく「深谷ねぎ」のみを使っています。ホテルオリジナルのベーコンとソテーして、ほうれん草、トリュフの香りで焼き上げています。

さて、なぜ東京ステーションホテルのキッシュに「深谷ねぎ」が使われているのか?

次の新1万円紙幣の表面は深谷出身の渋沢栄一、裏面は渋沢が設立した日本煉瓦製造の赤レンガが使われたJR東京駅の丸の内駅舎(東京ステーションホテル)が描かれます。100年以上続いている深谷ネギと東京ステーションホテルの関係、ストーリーを知っていると、お料理も楽しくなります!

◇鱸(すずき)の網焼<メディテラネ(地中海風)>

大きな丸茄子を焼いてマリネした上に、三崎港から届いた鱸(すずき)を網焼きにして乗せ、地中海風のイメージで。

ソースにはケッパーやエシャレット

サフランの香り、ブロッコリーなど野菜のピューレソース

ジャスミンライス(タイ米)の上には、ホタテのソテー

かぼちゃや、パプリカなど、夏野菜の黄色がお皿を美しく彩ります。

◇プロヴァンス地方シストロンの仔羊鞍下肉のロティ 夏野菜添え

メインディッシュはプロバンス地方シストロンの仔羊。太陽がサンサンと降り注ぐフランスのプロヴァンス地方は羊飼育発祥の地といわれる羊の名産地。ちなみにその他フランスの羊と言えば、ノルマンディーのプレ・サレ、ポイヤックのアニョー・ド・レ(乳飲み仔羊)も有名です。

マッシュルーム、ドライトマト、オリーブ、エシャレットをソテーしたものを詰めてロースト。肉自体のしっかりした香りと味に、野菜の旨味が染み込んでいました。

鞍下肉(腰の部分)はフィレ・フィレミニョンを取り出した後、バラ肉がたくさん残ります。このお肉もフードロスにならないように調理。ホテルレストランのSDGsを考えたメニュー、仔羊のカレードリアです。

◇夏のスペシャルデザート

季節のメロン、ブルーベリーなど、フルーツたっぷりのふわふわショートケーキや、フランボワーズソースのアイスクリーム。

◇ノンアルコール スパークリング ワイン

デュック ド モンターニュ

スタッセン社はベルギーのシードル老舗メーカーで、シードルを造るときの酸味料などの調合ノウハウを用いて、ワイン本来の香りや味を再現しています。

白ワインを醸造した後、低温低圧状態で蒸留してアルコールを除くことで、ワインの香りや味を損なうことなく、お料理に合うノンアルコールワインを作っています。パレスホテル東京も同じものを使っています。

ヴィンテンス メルロー

ブドウジュース系は甘いのですが、甘みの無いものはワインを作ってからアルコールを飛ばし、風味を追加しています。

このノンアルコールワインは、品質の良いブドウを使用したフランス産ワインを、スタッセン社独自の低温低圧蒸留により本来の風味を損なうことなく、脱アルコールを実現。フルーティでコクがあり、ブルーベリーなど果実味を感じることができました。

下記URLで写真付きで詳しくご紹介しています。
https://ffcnippon.com/

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

 東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評価も担当しました。その後、家庭用燃料電池の商品化に向けたプロジェクトのメンバーに加わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦略、プロモーション、営業を経験。2010年、業務用厨房ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研究会の運営等に携わりました。「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス調理機器があるので、お客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に有名なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフランス料理界のシェフにかわいがられるようになりました。

 2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタントとして、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。また、立教学院評議員として、ホッピーミーナさんこと石渡美奈社長や、日比谷松本楼の小坂文乃社長他、校友会の皆さんと活動しております。幅広い視点で食の光景をご紹介します。

 社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と暮らしています。趣味は野菜作りで、ご指導いただいている同世代の農家さんとの交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
立教学院評議員
深沢アート研究所 マネージャー

3)南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第251回

「リーゾRiso(米)パターテpatate(じゃがいも)、 エe コッツェCozze (ムール貝)」というプーリアの郷土料理があります。イタリア料理ではよくある主役の材料名がそのまま料理名になっているケースです。ちなみに日本人が大好きなパスタ、「ペペロンチーノ」はイタリアでは「アーリオ(ニンニク)、オリオ(オイル)、エ(&)、ペペロンチーノ(唐辛子」と呼ばれているものが省略されて「ペペロンチーノ」と呼ばれるようになっています。

「リーゾパタテエコッツェ」は別名「ティエッラ バレーゼ Tiella Barese」とも呼ばれています。バレーゼとは「プーリアの州都バーリ風の」という意味で、ティエッラと呼ばれるテラコッタの土鍋で作るところからその名がついています。

この料理、言わばプーリア風ムール貝とじゃがいもの釜飯。シンプルな美味しさが癖になります。ユニークなのはプーリアで唯一お米を使う料理であるところ。川のないプーリアでは稲作は行われていないのに産地でもない米を使う料理が郷土料理として伝わっているのは何故か。それはスペインのアラゴン家がプーリアを含む南イタリア全体を統治していた15世紀に遡るのではないかと思っています。スペイン料理の代表格、パエリアのプーリア版のような気もするのです。
パエリアと比べると材料も少ないですし、サフランのような高級食材も使いません。テラコッタの土鍋でオーブン焼きにする作り方もパエリアに比べて簡単です。アラゴン王に使えるスペイン人が故郷に思いを馳せながらプーリアで作った米料理が元になっているのではと、勝手に想像しています。

メインの食材であるムール貝、ワイン蒸しにしてベルギーやフランスでよく食べるイメージかと思います。イタリアでももちろん食べます。プーリアでは養殖も盛んで貝類の中では一番身近なです。生で食べる人もいます。ターラント湾の真水が海底から湧き出ている地帯で作られるムール貝が一番美味しいと言われていて、身がしまって味が濃いのが特徴です。

今まで日本のレストランなどではヨーロッパや南米からの輸入品が使われてきましたが、国内で養殖もされるようになってきました。ビタミン、ミネラルが豊富でしっかりとした出汁が出ます。蛤やアサリと比べると野性味ある味でこの料理ではじゃがいもや米によく染み込んでビールや白ワインとの相性はバッチリの夏の料理と言えます。私のプーリア家庭料理のリモートお料理教室「美奈子のおしゃべりキッチン」でも先日作ったところ「今まで食べたことのないお味。簡単でとても美味しかった」という感想をいだたき嬉しく思っています。ムール貝は普通のスーパーなどではあまり見かけない食材ではありますが、最近店舗数が増えている業務スーパーでチリ産の冷凍のものがお手頃価格でありました。

ムール貝、日本でももっとポピュラーになってもいい食材の一つではと思います。日本産の養殖ムール貝はどんなお味なのか是非一度食べて見たいです。

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

 演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人のジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストランのビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業したビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
 そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したのです。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。

 また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報をお届けします。

 ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りがプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

 プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウをはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

 また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係にあります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、飲み物たちをご紹介させていただきます。
 我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きなアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア 
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール 
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

             △▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

 読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食材情報もお知らせください。
 このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。

              △▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース ————————————■□

7月14日~7月21日

■1日に必要な野菜が摂れるメニューがあるだけでなく、1日にどれくらいの野菜を摂れているかチェックすることもできるそうです。野菜の摂取量によって、選ぶメニューにも変化がでてきそうですね。 【K】
1日に必要な野菜とれてる? 不足分を補えるレストラン「ベジチャレンジ」が話題に グランフロント大阪
ABCニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b395cefbd698f261617f845d68fbba6a19722f10

■緊急事態宣言下でも記念日には豪華な食事をしたい。そんな願いを叶えてくれるのがホテルニューオータニにて期間限定で行われているこちらのキャンペーンです。その名も『泊まれるレストラン』。お部屋で美味しいフルコースやワインなどがいただけます。豪勢な食事は記念日をより特別なものに変えてくれます。素敵な記念日にするために、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか! 【N】
諦めかけた記念日のために。『泊まれるレストラン』緊急事態宣言期間限定オープン
JIJI.COM
https://www.jiji.com/jc/article?k=000001416.000014571&g=prt

■缶詰とは思えないくらいきれいです!営業自粛になったから缶詰にして売ろう!という行動力もすごいです。【F】
「緊急事態宣言に負けるな」休業中の飲食店がオリジナルメニューを缶詰にしておうち時間を贅沢に。
株式会社アイロム
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000083165.html

■ケンタッキーは季節ごとに様々な味が出ますが、今回はディップの販売されるそうです!
3種のディップセットなど、一回で3つの味が楽めるのはとてもお得のように感じます。
もうすぐオリンピックが始まるので、家でオリンピックを見ながら、家族とシェアして食べたいです!【H】
ケンタッキー、“味変”して楽しめる新パック数量限定発売 「バーベキュー」「マスタード」「明太マヨ」の3種のディップソース付き
食品新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/068fb7a48ce0ec6fbfbaeab4f9d5c5472037c525

■コロナ禍にも関わらず、過去最高の年間販売実績を達成している結果から、多くの家庭で愛されていることがよく分かりました。
初恋は甘酸っぱいと良く聞きますが、カルピスが初恋の味というキャッチコピーで販売を開始したことは知りませんでした!私も夏になると、カルピスの原液を牛乳で割って飲んでいます。【H】
甘くて酸っぱい初恋の味「カルピス」 誕生から100年以上、愛される4つのポイント
食品新聞
https://shokuhin.net/45202/2021/07/14/inryou/inryou-inryou/

■お料理代行サービスがあるのは、ご飯を作る親の立場としてはとてもありがたいサービスだと思います。私も小学校の頃などは、夏休みで家族でご飯を食べることが多くありました。その際、作るのが大変な料理を毎回リクエストしていた記憶があります笑 また、外食など行きにくいなかこのサービスは需要があると思いました!【H】
【夏休み限定】ママ・パパ応援!お料理代行キャンペーン、7/15(木)開始 カジーの定期お料理代行が8/31(火)まで何度でも*20%オフ!
フーズチャネル
https://www.foods-ch.com/news/prt_106595/

■夏に食べたい果物といえばスイカ。ですが、正直タネを取りながら食べるのは億劫。この問題を解決すべく、長年の研究の末開発されたのがタネまで食べられるスイカ「ぷちっと」です。
こちらの商品が世の中にもっと広まれば、スイカの需要が今まで以上に高まるかもしれないですね!【N】
萩原農場が開発した最新品種のスイカ -タネまで美味しい「ぷちっと」- 取り扱いを本格化。西瓜を食べるときに煩わしい種を気にせず、かぶり付けます
豊洲市場ドットコム、うまいもんドットコム
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000006293.html

■このアプリを知らなかったのですが、購入前に新商品のサンプリングができると安心ですし、メーカー側も購入者の意見が聞けて、win‐winなシステムですね。【F】
食品のクチコミサイト「もぐナビ」、賞味期限の短い商品のサンプリングによるフードロス削減への取り組みを開始 ~サンプリングサービス「もぐ友」をリニューアル~
株式会社アイスタイル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000159.000005126.html

■酒卸の取引停止要請も撤回。民意の勝利。飲食店という弱い者いじめは止めろ。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2021/07/1470846.php

■「ブルースターバーガー」に続くダイニングイノベーションのDX業態、チキンバーガー専門店「Doo wop」の展開スタート、1号店は代官山に7/20オープン
フードスタジアム
https://food-stadium.com/news-flash/30629/

■有名パティスリーで修業したパティシエの作るデザートビュッフェ×焼肉食べ放題「プレミアムカルビ」が新小岩に7月21日オープン!
プレミアムカルビ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000081557.html

■小売り、コロナ前上回る 3~5月純利益 外食は苦境続く
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73928760W1A710C2MM8000/

■サイゼリヤ、下方修正 今期営業赤字25億円に
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73879070U1A710C2DTA000/

■コメダHD、純利益2.2倍 3~5月
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73880260U1A710C2DTA000/

■リンガーハット、最終黒字1億円 3~5月
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73880270U1A710C2DTA000/

■上場外食企業、2020年度は総売上9000億円が消失
PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000311.000043465.html

■飲食店狙い撃ちに「反旗」 「酒に罪ない」政府を批判
共同通信社
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/飲食店狙い撃ちに-反旗-酒に罪ない-政府を批判/ar-AAM9Nfw

■グローバルダイニングが瀕死の外食産業で一人勝ち 「深夜営業」「酒」提供で奇跡のV字回復
デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/07151325/

■『アリスのファンタジーレストラン』公式アンバサダー・まほちゅん監修メニューを盛り込んだスイーツビュッフェが池袋「古城の国のアリス」にてスタート!
DDホールディングス
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001202.000007303.html

■あさくま100%子会社、竹若が破産。買収前のチェックが甘かった。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2021/07/1582037.php

■お好み焼専門店の老舗「ぼてぢゅう」が両面焼きそば専門店「あぺたいと」と業務提携
株式会社東京フード
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000036110.html

■フェアトレードの砂糖を使用し、旬の果物をコンポートにして作られたシロップは、体にも地球にも優しく作られているそうです。また練乳は豆乳で作られており、健康に注目が集まっている現代にぴったりです。また果物だけでなく、野菜のかき氷といった新しいジャンルのかき氷もあります。健康面、食品ロス、このようなかき氷を販売することでSDGsに興味が湧き、食品ロスを防ぐためにできることを考える人が増えることを願っています。【H】
【かき氷で食品ロス削減】完全無添加のシロップと規格外の野菜で楽しむ / 体にも地球にも優しい夏のメニュー
Innovation Design
https://www.foods-ch.com/news/prt_106827/

■オリンピックに向けて、スポーツ観戦セットが販売されます!家で応援する際に、みんなでシェアできるスポーツ観戦セットは人気が出そうです!【H】
アメリカンレストラン「ハードロックカフェ」テイクアウト・デリバリー限定「スポーツ観戦セット」
WDI JAPAN
https://www.foods-ch.com/news/prt_106837/

■焼肉「平城苑」、浅草総本店リニューアルオープン。創業51年で、200億・100店を目標に設定
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2021/07/1482343.php

■東京へ4回目の「緊急事態宣言」発出。飲食店の酒類提供、6都府県のルールまとめ
Foodist
https://www.inshokuten.com/foodist/article/6165/

■クリスピー・クリーム・ドーナツ、日本上陸15周年でファン投票。今も50店舗をキープ。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2021/07/1572818.php

■鯨肉は若者には馴染みが薄い食材ですが、イタリアンと掛け合わせることで身近なものとして受け入れやすくなるように感じます。このような形で日本の伝統食材がもっと気軽に食べられるようになれば良いなと思います。 【K】
四谷三丁目にあるイタリアン×日本の伝統食材鯨肉料理が絶品のお店!
おとなの週末
https://otonano-shumatsu.com/articles/6943

■過疎化が進む高知県大月町で、町おこしのために若い農家の方々が始めた「苺氷り」。苺も氷に使われている水も地域のものを使っているそうです。地元のものを使い手作業でつくる「苺氷り」は、サステナブルでトレーサブルなカフェを目指す「ukafe」のコンセプトにぴったりだと感じました。 【K】
今年も「ウカキ氷」はじめました。ukafe(ウカフェ)で人気の夏メニューがスタート!
株式会社ウカ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000129.000050026.html

■それぞれの業界で人気のファッショングループと飲食店がコラボします。地域限定発売ではありますが、ファンの方も多いと思うので、争奪戦になりそうな予感がしますね…!(私も絶対買います!)【K】
ジャーナル スタンダード“地域の飲食店”コラボアイテム、東京・名古屋・仙台・福岡限定で
FASHION PRESS
https://www.fashion-press.net/news/74446

■コロナ前から、ウイルスブロックおしぼりの研究を重ねていた国立市のFSX(おしぼり等衛生商品)早くからECサイトを立ち上げ、今後は河口湖や沖縄にも拠点を拡大
グロースの翼~350万社の奮闘記~
BSテレ東
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/growthnotsubasa/

■またまたレトロのニュースです。カラフルなドリンクや「喫茶オータム」のレトロなロゴが可愛いですね。【F】
オーサムストア&カフェが純喫茶に!?エモい期間限定ドリンクメニューが登場!令和の池袋、哀愁ただよう「喫茶オーサム」開店です
AWESOME STORE(オーサムストア)
https://www.atpress.ne.jp/news/267502

■外食産業論の授業でも取り扱われたプロント、緊急事態宣言への対応として「のんあるキッサカバ」を始めるそうです!若者で大ブームのレトロが味わえて楽しそうです!【F】
プロント、緊急事態宣言中の新しい夜業態
プロントコーポレーション
https://www.atpress.ne.jp/news/267474

■ペットボトルをリサイクルしやすいと思いました。コンビニに設置してある点が私たちにとって身近であり、またポイントが貯まり使用することができる点が良いと思います!リサイクルすることで環境によく、また普段は分別し、ペットボトルはゴミとなってしまいますが、5本捨てることでポイントになるのは私たちにとっても良い点だと思います!【H】
キリン、ローソンにペットボトル回収機を設置 プラスチック循環社会へ実証実験開始
食品新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/7afd7814cce9f64f094318186484d6c8ef1913b8

■いままでにありそうでなかった、ひとくちサイズが遂に数量限定で販売されるとのことです。セットを購入しなければなりませんが、ひと口であのチキンの味を楽しめるのは魅力的です!【H】
“ケンタッキーのあの味”が一口サイズに 「ポップコーンチキン」21日から数量限定発売
食品新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/9991b627153d43bd2ed7fa7cc36beeaf13779de0

■ローソンでもマイタンブラーにコーヒーを入れてもらえると初めて知りました。
私はローソンのコーヒーをよく飲むため、タンブラーを持参しようと思います。
約1ヶ月ちょっとの取り組みで、6.4トンのプラスチック削減が見込まれると具体的な数値を知り、驚きでした。【H】
ローソン、タンブラー持参でコーヒー割引10円→39円に 7月20日から期間限定実施 期間中6.4トンのプラ削減見込む
食品新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b04f14c7e39d8d9cd3136874e3692d4f13481ed2

■ホテル、レストランに向けた最新システムの展示会がインテックス大阪にて昨日から行われているようです。特に注目すべきは「自動配膳ロボ」。料理の運搬までロボットがする時代になったのですね。できるだけ感染リスクを減らしたい今の状況に寄り添った素晴らしいシステムである一方、人間によるおもてなしの場面がこれからどんどん減っていくことへの寂しさも感じます。【N
「自動配膳ロボ」「声が聞こえるパーティション」ホテルやレストラン向けの最新技術
MBSNEWS
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20210714/GE00039248.shtml

■TikTokは動画をアップし、時間を潰すだけではなく、情報を得るとツールなっています。
私もよくTikTokで流行しているお店などの情報を得ます。現在コロナ禍で飲食店の経営が困難である中、私たちがお手伝いできることとして、勝手にPRするのは良いことではないでしょうか!【H】
カメラのサブスクGooPass、応援したいお店の動画を募集するTikTokハッシュタグチャレンジ「#勝手にPR」に協賛
カメラブ
https://www.foods-ch.com/news/prt_107114/

■期間限定で、1964年に行われた東京オリンピックの選手村食堂の味がホテルニューグランドにて楽しめるようです。アスリート向けに考えられたメニューなので、美味しさだけでなく栄養面までしっかりと考えられています。当時のメニューが食べられるというだけでもワクワクしますが、さらに美味しくて栄養価が高いお料理がいただけるだなんて、とても魅力的な企画ですよね!ホテルのレトロな内装も素敵です。【N】
横浜の老舗ホテルで最初の東京オリンピック選手村メニューを再現
タイムアウト東京
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/hotel-new-grand-presents-the-menu-popular-at-1964-olympic-village-071521

■ポケモンヌードルは私も幼少期にお願いして買ってもらった思い出深いカップラーメンです!今となってはあまり食べる機会もありませんが、レギュラーサイズが発売されるので、また食べたくなりました。【H】
「ポケモンヌードル」好調 二世代で購入か 19日から大人も楽しめるレギュラーサイズのカップ麺を季節限定発売 サンヨー食品
食品新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea188bd8117cc8092f1261b45043f4c11e8ffb87

■丸亀うどんが発売するこども弁当は、うどんだけでなく、おかずも入っているそうです。
うどんのお弁当はあまり聞かないので、新鮮です!!また半玉、1玉と選べ、値段もお手頃でこども向けだと思いました!【H】
「丸亀こどもうどん弁当」7種のおかず、栄養考えたラインアップ
J CASTトレンド
https://www.j-cast.com/trend/2021/07/17416345.html?p=all

■レストランやカフェだけでなく、スーパーやコンビニなどでもヴィーガンフードが増えているように感じます。お菓子作りが好きなので、話題のヴィーガンとスイーツの組み合わせは気になります。 【K】
日本初!ヴィーガンスイーツの認定資格「オーガニック・ヴィーガンスイーツマスター認定講座」
株式会社オンリーワン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000035433.html

■私の家もカット野菜をサラダ代わりに使うこともあるので、とても気になります。種類もとても豊富で、楽しく食事ができるのではないでしょうか。暑いキッチンでの調理に疲れてしまったら、無印良品に頼ってみようかなと思います!【K】
無印良品のミールキット&カット野菜は、ひとり晩ごはんのつよ~い味方
Suits-woman.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e113579841257a22cfe0969b1bade3bebef74f9

■【ヤフーニュースに載りました】
流行りのマリトッツォについて解説している執筆した記事が、Yahooニュースに載っているとのこと!ギルティーパンと命名しています♪この言葉、流行ったりしないかな(笑)
太るものはおいしい おいしいものには毒がある(笑)ですね。
日本食糧新聞
https://news.nissyoku.co.jp/column/ogura20210707

■ゴンチャ、5年10ヶ月で100店舗達成。既存店のキッチンを活用したゴースト型も含む。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2021/07/1480159.php

■「すかいらーく」大赤字…外食の中でも特に業績が深刻な3つの理由
fuelle編集部
https://fuelle.jp/archives/55155

■「さすが上級国民」ジョイフル、モス、ロイホ会長ら飲酒会食に広がる呆れ声
Asagei Biz
https://asagei.biz/excerpt/31127

■海育という言葉を初めて耳にしました。釣り堀などでは捕まえた魚をその場で食べることができますが、水族館では見ることに重点を置いていたため、海ファームのような施設は新しい発想だと思いました。釣ったものについて学び、それを食べる一連の流れは体験することで記憶に残ると思いました。【H】
魚を見て、釣って、食べる! 八景島シーパラダイス「うみファーム」が夢の場所過ぎた
BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0717/srb_210717_4742552367.html

■まさか食パンがビールになるなんて想像がつきませんでした!
食パンから、新たにビールとなり販売されるのは、フードロスの削減となることに加え、意外性があり、手に取る人が多くいると思います!【H】
余った食パン使ってクラフトビール フードロス減へ開発
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASP7K6X5PP7KPOMB009.html

■回転寿司ならぬ回転焼肉!回転寿司のように少量ずつ注文できるので、楽しみながら食品ロス削減にも繋がるのが良いですね! 【K】
回転寿司の焼肉版「廻転レーン焼肉いっとう」1号店、7/16(金)埼玉県上尾市にオープン!
廻転レーン焼肉いっとうPR事務局
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000082506.html

■1971年、新しいものが多く取り入れられた年とのこと、ライフスタイルも変わった年と書いてありました。銀座のマック1号店があった場所を通ると、私の祖父も毎回、ここは1号店ができたところだと言っています。毎回思い出すということは、それほど記憶に残っているのだと思います。多くの人が押し寄せ、当時、立ち食いスタイルがかっこいいとされていたとあります。私は当時のかっこいいスタイルに反発するわけではありませんが、立ち食いには抵抗があります。
ライフスタイルの違いが多くあり、それを受け入れ現在まで続いているものもあれば、一時的なものもあります。その中でマクドナルド、ミスタードーナツ、メニューに変化はありますが、私たちの生活の中にあることは変わりありません。50年間で馴染みないものから、当たり前にあるものになったものは他に、どれほどあるのか気になった記事でした!
【H】
マックにミスド、どれも50周年! 数々のロングセラー商品が生まれた「1971年」とはどんな年だった?
AERA dot.
https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2021071500080.html

■様々なジャンルでのマッチングが増えてきているように思います。フードロスは食が多様化した現代ならではの問題なので、減少に向けてこのようなサービスを積極的に利用していきたいと思います。食品の福袋というアイデアも斬新で興味がそそられます。【F】
パン屋の食品ロス対策、継続の秘訣は「福袋」にあり? 食品ロス削減アプリ【TABETE】ユーザーアンケート回答者の8割以上が今後も“福袋形式”で購入したいと回答
(株)コークッキング/TABETE
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000017141.html

■私もInstagramのストーリーなどで家で氷糖漬けを作ったという内容のストーリーを目にすることが多くありました。自宅での時間が増えたため、氷糖漬けに挑戦する人が多くなったとのことです。夏休みシーズン、家族でさまざまな果物で行うことで自由研究とかにも役立つかもしれないと思いました!【H】
氷糖、全国で大幅プラス 青梅の豊作や巣ごもり需要が寄与 「氷砂糖」のネット検索はコロナ前の2倍
食品新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4abd22537631bc5fcd768d858e8af46c84ba770

■カレーが嫌いな人などいるのだろうか…それくらい日本人には特になじみのある食べ物であり、素晴らしき国民食だと思います。そんな、カレーにちなんだお祭りが明日からファミリーマートで開催されます。23種類にも及ぶ商品が登場するとのことで、どれも気になります!ここまでカレーにこだわるコンビニはなかなかないですね。【K】
コンビニカレーもここまで来たか…スパイスが効いたエスニックやカレーいなり寿司、全23種類の商品がファミマで登場
oricon
https://www.oricon.co.jp/special/56826/

■ひらまつ、パチンコのマルハンから77億調達。アドバンテッジとは2年で別れ。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2021/07/1983752.php

■そもそもチーズのサブスクリプションなるものがあることをこの記事を読むまで知りませんでした!食を通じてその国の文化を学んだりコミュニティを作ったりと、食の可能性を再確認することができました。【N】
チーズのサブスク「 Le Comptoir(ル・コントワール)」チーズでつながるオンラインコミュニティを開講 ~7月はフランス語講座で買物体験、今後はレシピ動画も公開~
BIGLOBE
https://news.biglobe.ne.jp/…/prt_210716_5003162696.html

■選手村のご飯とても興味深いです。このアスリートそうめんは私たちでも簡単に作ることができそうです!確かに高級な日本料理もいいですが、家庭的な日本料理となると一般の方に募集をかけて方が、より日常に近いご飯を提供できると思いました。【H】
「アスリートそうめん」はいかが? 東京五輪選手村、1日約5万食の大作戦
AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3356795?cx_part=search

■お笑い芸人のコロッケさんが外食産業に携わっていたことが初耳でした。コロナウイルスの影響で以前よりキッチンカーの需要が高まってきていると思います。フランチャイズ展開することで「コロッケのころっ家」もさらに拡大していくのが楽しみですね。【F】
『コロッケのころっ家』のキッチンカーがフランチャイズ展開開始! ~コロナ禍でも話題性と影響力を最大限に活かし 飲食業界の活性化を目指す~
株式会社コロッケエンターテイメントフーズ
https://www.atpress.ne.jp/news/267499

■抹茶といえば日本だと思っていたので、海外でコーヒーの代替品として注目されているなんて驚きです。でも、健康被害を催すほどって、どのくらいコーヒーを飲んでいるんでしょうか…(笑)【F】
【株式会社ひらまつ】米国発・抹茶マシン「Cuzen Matcha (空禅抹茶・くうぜんまっちゃ)」を2021年7月より日本のホテル・レストラン業界で初めて導入
株式会社ひらまつ
https://www.atpress.ne.jp/news/267765

■醤油や味噌の醸造を活かした「チーズフォーム」と「玄米甘糀ショコラ」でつくるかき氷。
発酵食品の製造が得意なメーカーならではの組み合わせですね!【K】
金沢チーズケーキ専門店『こめトはな』より、とろとろのチーズフォームたっぷり×いちごソース×玄米甘糀ショコラの特製かき氷が新登場!
株式会社ヤマト醤油味噌
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000029585.html

■自分のスキルを活かして、誰かが喜ぶものをつくるというお菓子に込められた想いが素敵だなと感じました。贈る相手のことを考えたオーダーメイドケーキだと、より特別な思い出になりますね【K】
手作りオーダーメイドケーキで「コロナ禍でも、思い出に彩りを」元アート作家のオーナー、アイシング技術を活かした菓子店を横浜市都筑区にオープン
株式会社Black Bird
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000082293.html

■綺麗な海と景色がある淡路島に巨大な食の施設、行ってみたいです!観光誘致のための施設ではなく、その土地を生かす施設である点が良いと思いました。私は観光する際の目的が食であることが多いため、地元の食を大きな施設で楽しめることはありがたいです!【H】
エルマガジェイビー
2022年に完成予定、淡路島の「食」がテーマの巨大施設
https://www.lmaga.jp/news/2021/07/291866/?cv=y

■温かみがあり広々とした店内は入りやすいですし若い女の子にも人気が出そうです。コロナ禍でのカフェ業態の開始はすごい決断だとも思いましたが、かんぶつ×カフェという珍しさから、話題になりそうです。【F】
千葉・市川発のカフェ「かんぶつとコーヒーのお店 まるに商店」 の新業態 「焼菓子工房まるに」を9月に併設オープン予定  ナッツやドライフルーツをふんだんに使ったお菓子を手作りで提供
合同会社かんぶつ生活
https://www.atpress.ne.jp/news/267000

■少し値段が高いですが、機内食を通販で買え、食べることができるのは、普段ない体験なので、とても面白いと思いました!【H】
ANA、通販で子供向け「デコ弁」機内食
Aviation Wire
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc8f06331add894dabe19028b39a6c0ed013c237

■マリトッツォの概念が変わりつつあります。
スイーツ界に彗星の如く現れたマリトッツォの勢いは止まらず、ニュースで見ない日はないと言っても過言ではないほどです。私はまだ食べたことがありませんが、このフェスタで食べ比べをしてみたいです!【K】
横浜高島屋「マリトッツォ フェスタ」定番から変わり種まで、約50種類の“マリトッツォ”集結
FASHION PRESS
https://www.fashion-press.net/news/75859

■デザイン性に特化した建築で有名な白井屋ホテルのオールデイダイニングにて「白井屋the縁日」という縁日が開催されます。和モダンな内装に屋台、浴衣、花火風の演出。視覚的にも楽しめて、夏の素敵な思い出をつくれそうです。コロナ禍で夏の大規模イベントが思い通りにできない今だからこその企画ですね、是非行ってみたいです!【N】
【白井屋ホテル】 毎日が夏祭り「白井屋 the 縁日」 白井屋ザ・ラウンジで絵日記につづれる思い出づくり
PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000052360.html

■木製のスプーンはあまりみたことがないです。ストローに続き、スプーンも変化させることでプラスチック削減への働きかけが強まっていると感じます。ストローなども口当たりがあまり好きではない、などと言う意見も耳にするので、木製のスプーンはどのような意見が出るのでしょうか…実験段階から今後どうなるのか楽しみです。【H】
ローソン、スプーン木製化 ナチュラルローソン5店舗で実証実験 割りばしの袋も紙化
食品新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/819dd402fb72c4c3012729be5f42c08efeff3ca3

■未だ鬼滅の刃の勢いは止まりません!私もこのコロナ禍で鬼滅の刃にハマってしまい、漫画、映画、アニメ全て見ました!笑最近でも、コンビニなどで鬼滅の刃とのコラボ商品をよく目にします。またテレビで続編の放送も決まったため、まだまだブームは続きそうです!【H】
円山ジェラート「鬼滅の刃」全集中6種セット通販開始、クリアファイルやキーホルダー・うちわなどコラボグッズ販売も
食品産業新聞社
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2021/07/2021-0720-1635-15.html

■東北のご飯は美味しいため、世界中の人に知っていただきたいです。最近のニュースで韓国のオリンピック選手が福島産の食品を食べないようにと指導したというニュースを目にしました。
震災から10年経ちましたが、未だこのようなことがあると言う事実を知りました。しかしこのような活動を通し、海外に展開され、多くの人に知ってもらえたらと思いました。【H】
「東北の食と酒」パリに 被災3県のメニュー提供
福島民友新聞
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210720-638521.php

■【正直レビュー】焼肉ライクの運営会社が「チキンバーガー専門店」をオープン! 味をたしかめてみた!! / あるいは私の犯した失態について……
ロケットニュース
https://rocketnews24.com/2021/07/20/1518014/

■焼肉は準備も片づけも家では大変ですし味も劣ってしまうので、外で家のようにリラックスして楽しめるのはとてもいいと思います。完全個室なのはコロナが心配な方も安心ですし、ディスプレイがついているのは家族連れにも人気が出そうです!【F】
“家と外食のいいとこ取り” ディスプレイ付完全個室空間で オリンピックやストリーミングが 自由に視聴できる焼肉店オープン
JUSETZマーケティング株式会社
https://www.atpress.ne.jp/news/268168

■最近は海外らしいジャンクフードよりも、一周回ってオーガニックや地産地消など、地球にも健康にもいい食品が注目を集めていると思うので、ナチュラルをコンセプトにしたスーパーは今後さらに増えていきそうですね。でも、やっぱり健康を意識した食品は少し値段が張る印象があるのですがどうなんでしょう?【F】
JR大阪駅にナチュラルスーパーマーケットを出店 「ビオラルエキマルシェ大阪店」10月オープン!
株式会社ライフコーポレーション
https://www.atpress.ne.jp/news/268226

■キッチンカーの需要が高まっているニュースはよく目にしますが、移動型店舗があるなんて驚きです。固定費を削減できるので、その分提供するものに割けるのが魅力的ですね。移動する焼肉店、行ってみたいです。【F】
出店戦略から開放される「移動型戦略」 日本初「移動店舗」が生む飲食店の新たな価値
JUSETZマーケティング株式会社
https://www.atpress.ne.jp/news/268157

■瀬戸内の穏やかな海と、地元でとれた旬の食材を使って作られた料理が楽しめる、ワイナリー併設のレストラン。季節ごとに変わるメニューと景色を楽しみに、何度も足を運びたくなりそうです!【N】
夏の瀬戸内食材が満載、素材を活かした「ワインに合うSETOUCHI料理」 、季節のパフェのご案内
瀬戸内醸造所株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000069977.html

■おにぎりのどこを食べても具を感じられるのは理想であり、夢ですよね。
今回は期間限定での具材増量ですが、これからもずっと続いてほしいなと思います。【K】
ローソン、おにぎり等の具材を増量販売 コロナ禍で「節約したい」6割以上の声を受け対応
oricon
https://www.oricon.co.jp/news/2200772/

■昨年の春、緊急事態宣言などにより、レストランへの出荷量が落ち込んだ生産者がいました。菊池さんや、私のように、レストランと生産者とを繋ぐ役割を担っている人たちは、この悲惨な状況の解決のために、オンラインで商品開発を行い、フードロスにならないよう、生産者と共に商品化、販売促進を展開し、コロナ禍を乗り切ってきました。
そして1年が経過、レストランに地域社会との連携やスタッフの柔軟な働き方をサポートする動き、食の提供を通じて、地域のメッセージを伝える場所としての役割を果たそうという機運が高まっています。
これからのレストランと生産者の関係が、菊池さんの言葉でわかりやすくまとまっている料理通信の記事。皆さまに読んでいただきたいです!【I】
「大切な1人のために」から始まる。レストランアドバイザリー 「H3 Food Design」 菊池博文さんのインタビュー
料理通信
https://note.com/team_trippa/n/n83f539405b9d

              △▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

外食歴史②

飲食店経営 2000年12月号
「1970~2000年の外食産業と社会の主な動き」

2000年11月号月刊食堂
「年表とトピックスでたどるFR30年史」

を参考に作成しました。

1990(平成2年)
【外食産業】
1月・京樽、米国のレストラン・アソシエイツ・インダストリーズ社買収
・吉野家ディー・アンド・シー、株式公開
・リンガーハット、アメリカ進出1号店(カリフォルニア・サンノゼ)オープン。
・上島珈琲と近畿冷熱が米国フローズンヨーグルトチェーンTCBYとFC契約締結。
・京樽、米国アソシエイツ・インダストリーズ社買収。
2月・ホッコク、株式公開
・吉野家ディー・アンド・シー、年商400億円突破
・聘珍楼、大阪進出
・モスフードサービス、大阪事務所開設。
・聘珍楼、大阪進出1号店(大阪・肥後橋)。
3月・デニーズ、メニューの地域対応本格化
・KFC900号店(宮城・多賀城)オープン。
・ロッテリア、スチロールパック全廃に向け紙包材導入。
4月・京樽、米国レストランチェーン2社とFFSを買収
5月・JR東日本、ベッカーズの全株式を買収。社名をジェイ・ビーに変更
・村さ来、消費者金融のレイクの系列下に
・JR東日本、ベッカーズの全株式を取得。
・村さ来、消費者金融レイクの系列下に。
・キリンビール、小規模三毛作業態ジラフ1号店(東京・西新宿)オープン。
6月・ロイヤル、米国マリオット、住友商事の3社でロイヤルマリオットアンドエスシー設立。
7月・梅の花設立
・モスフードサービス、ロサンゼルスにラーメン店出店。
・大阪に天保山ハーバービレッジオープン。
8月・日本KFC、株式公開
9月・ダスキン新本社ビル完成。カフェデュモンド1号店同時オープン。
10月・松屋フーズ、株式公開
・鴨川グランドホテル、株式公開
  ・アレフ、米国ウエスタンシズリンと契約、1号店(東京・東村山)オープン。
・ロイヤル、イルフォルノジャパン設立、1号店(東京・六本木)オープン。
・小僧寿し、Sushi花館へのリニューアル開始。
・松屋フーズ、株式を店頭公開。
・グリーンハウス、株式を店頭公開。
11月・グリーンハウス、株式公開
・テンアライド、郊外型中華FR桃桃1号店(東京・竹の塚)オープン。
・ジョナス、あいらんど1号店(東京・千歳船橋)出店。
12月・ドトールコーヒー、新業態2人の珈琲人を開発。
  ・サンデーサン、広島証券取引所に上場。

【社会】
3月・日米首脳会談、米が独占禁止法の強化、流通規制の緩和などを要求
4月・大阪で花の万国博覧会開催
6月・ペルー大統領にフジモリ氏
8月・イラク、クウェート侵攻
10月・東京株式市場全面安。バブル経済の崩壊
・東西ドイツ統一

【動き】
景気拡大が依然として続き、「岩戸景気」を抜き、48ヵ月間継続中。外食業界全般で人手不足が深刻化。新メニューの導入などによって売上高の増加を果たしているところは多いものの、客数の減少傾向が目立つ。

[風俗]
紀子さんブーム

[流行語]
ちびまる子、バブル経済

1991(平成3年)

【外食産業】
2月・ドトールコーヒー、カフェ・エクセシオールオープン。
  ・ジョイフル50号店(八代店)が熊本県八代市に開店。
3月・モスバーガー1000号店
・ロック・フィールド、株式公開
・永谷園、和食FR永谷園(神奈川・相模原)オープン。
・全日空、JR九州などと合弁で福岡ケータリングサービス㈱設立。福岡空港の機内食事業に乗り出す。
4月・牛肉輸入自由化スタート。
・都庁、西新宿の新東京都庁舎に移転。
・西洋フーズシステムズ、グルッペを買収。
・ロイヤル、シズラー1号店(東京・西新宿)オープン。
5月・マクドナルド、フライドチキンのテスト販売開始。
・KFC、日本ペプシコ・フード・サービスのFCジーとしてピザハット展開に着手。
・ダスキンと日本水産が合併で㈱どん設立。
6月・福岡に大型SCベイサイドプレイス博多埠頭オープン。
7月・藤越、璃宮オープン(東京・赤坂)。
・西洋フードシステムズ、東名高速道路海老名サービスエリア下り車線に複合出店。
・シェーキーズ初のDT付帯店(沖縄・中頭郡)出店。
8月・サッポロビール、ニュー・トーキョーなど4社が共同出資で㈱エム・エヌ・エス設立。ビアレストランピア晴海(東京・晴海埠頭)をオープン。
・元気寿司、株式を店頭公開。
・焼肉大同門のファミリーフーズ、新業態FFSのホットポケットオープン(大阪・茨木)。
・万世本店リニューアルオープン(東京・秋葉原)。
・KFC、ピザハット初の直営店を出店(東京・経堂)。
9月・ユニマットオフィスコ設立
  ・宮、株式公開
・サガミチェーン、名古屋証券取引所二部に上場。
・ステーキ宮、株式を店頭公開。
・すかいらーくグループのマリンラーク、活魚DR夢庵1号店(東京・用賀)オープン・デニーズ、スペシャルAメニュー初導入のアークヒルズ店(東京・溜池)オープン。10月・サントリー、ファーストキッチンと共同出資で日本サブウェイ設立
11月・アサヒビールシステム、株式公開
・幕張新都心のワールドビジネスガーデンが開業。ロイヤル、国内最大のガーデンキャフェテリアを出店。
12月・マクドナルド、トイザらス1号店(茨城・稲敷郡)オープン。
・松坂屋とダスキンが共同出資し設立した㈱デューマの1号店、リトルカーニバルオープン(名古屋・栄)。
・KFC、クリスマスのトータルセールスで52億円計上。
・マクドナルド、外食産業初の年商2,000億円を突破。
・ダスキン、ザ・どん1号店(大阪・江坂)オープン。

【社会】
1月・湾岸戦争勃発(17日)
4月・牛肉自由化
・東京都庁新庁舎開業
・ソ連のゴルバチョフ大統領来日
5月・横綱千代の富士が引退。通算1045勝
・雲仙普賢岳噴火
6月・証券業界の損失補てん発覚
7月・本田技研工業の創業者、本田宗一郎死去
11月・宮沢内閣発足
12月・ソ連が消滅。92年1月から独立国家共同体が発足

【動き】
外食産業全体で、地価の高騰、家賃の上昇、人手不足、人件費の上昇、食材が値上がり。バブル経済崩壊により、客単価の高い飲食店の売上高が低迷した。ウルグアイ・ラウンドの交渉結果を受け、オレンジ・牛肉の輸入が自由化。一方、ファミリーレストランでは、各社が和食メニューに力を入れ、凌ぎを削った。

[風俗]
カルピスウォーターブーム

[流行語]
…じゃあ~りませんか、バブル経済、損失補てん

[流行歌]
愛は勝つ、どんなときも

1992(平成4年)

【外食産業】
1月・フォーシーズンズホテル椿山荘東京開業(目白)。米国イタリアレストランビーチェが出店。
・トイザらス橿原店、マクドナルドと初の複合出店。
・マクドナルド900号店(神奈川・相模原)。

3月・サブウェイ1号店開店
・すかいらーく、ガストの実験店開店
3月・アターブル松屋、伊国エノテーカピンキオーリと提携し、東京・銀座にオープン。
・東京ガス、東京・竹芝にザ・ガーデンオープン。
・KFCハーベスタークラブオープン(東京・吉祥寺)。
・サブウェイ1号店(東京・赤坂)オープン。
・ハウステンボス(長崎・佐世保)オープン。
・すかいらーく、ガストの実験をスタート
4月・ワタミフードサービス、「居食屋和民」1号店笹塚
 ・日本KFC、1000号店
  ・すかいらーくグループ、1000号店
・北の家族、株式公開
5月・ハーゲンダッツ、日本初のフローズンデザートカフェオープン(東京・表参道)。
6月・神戸六甲アイランドのホテルと飲食施設、一挙に開業。
7月・KFC、1,000号店達成(北海道・新千歳空港)。
・ロイヤル、新千歳空港にロイヤルチトセエアポートキャフェテリアを移転しオープン。
・東京・天王州にシーフォートスクエアがオープン。
・JF、(株)ジェフグルメカード設立。
・おあしす、ディスカウント版オアシス実験店オープン(埼玉・北鴻巣)。
9月・東京イースト21開業(東陽町)。ダスキン4業態出店。
10月・日本マクドナルド、期間限定で210円ハンバーガーを100円で販売
・家族亭、株式公開
・神戸ハーバーランド開業。モザイクに飲食店多数出店。
・オージーロイヤル、フードコート内に中華FFSパンダエクスプレスの国内1号店を出店。
・すかいらーく、グリーンテーブルとマリンラークの解散決議。
11月・木曽路、カレー専門店イエロースプーン1号店(名古屋・南)オープン。
12月・新東京国際空港第二旅客ターミナルオープン。スターバックスコーヒー、初上陸。
  ・東京駅名店街が全面リニューアル。
・テンアライド、株式公開

【社会】
4月・ロック歌手の尾崎豊死亡
7月・ダイエーがリクルート江副氏の全株の譲渡を受け傘下に
・バルセロナ夏季五輪開幕
8月・中国、韓国国交樹立発表。台湾が韓国との国交断絶
9月・学校週5日制開始
・毛利衛氏、米スペースシャトルで宇宙へ
10月・長島茂雄氏が12年ぶりに巨人軍監督に復帰
11月・米国大統領選挙でクリントン氏がブッシュ大統領に圧勝、民主党が12年ぶりに政権奪回

【動き】
バブル経済崩壊により個人消費が低迷、客数、客単価の減少傾向。ファストフード各社が米飯メニューを導入。もつ鍋ブーム、丼物が好調など新メニュー開発、日本マクドナルドの100円バーガーに代表されるメニュー価格の引き下げ、低価格店舗の出現などの対応策が打ち出された。

[風俗]
もつ鍋ブーム

[流行語]
チューして、きんさんぎんさん、貴りえブーム

1993(平成5年)

【外食産業】
1月・(財)外食産業教育研修機構設立。
2月・ダイエー、神戸らんぷ亭1号店(東京・恵比寿)開店。
3月・ドミノ・ピザ100号店達成(東京・世田谷)。
  ・デニーズ、400号店を茨城県水戸市にオープン(
2月・ダイエー、神戸らんぷ亭1号店開店
3月・王将フードサービス、株式公開
・ドミノピザ100号店
4月・アトム、すしボーイの直営20店舗買収。
  ・ロイヤルホスト台湾1号店「楽雅楽(ロイヤルホスト)南京東路店」オープン
・サンデーサン、広島ココスを買収。
5月・横浜・八景島シーパラダイスオープン。ロッテリア、フードコートペリカンデッキ出店。
・ユニマットクリエイティブ、とんかつFFSのかつや1号店(東京・岩木町)オープン6月・ピザカリフォルニア300号店達成(神奈川・大和市)。
 ・ジョイフル、福岡証券取引所に株式を上場。資本金を15億1226万円に増資。
7月・ハチバン、株式公開
・プレナス、株式公開
・ココスジャパン、株式公開
・大阪・梅田に新梅田シティオープン。
・マクドナルド1,000号店達成(名古屋・瑞穂)。
・横浜MM21にランドマークタワーオープン。ロイヤル、ロイヤルフードコート出店。
・すかいらーく、グループ内のリストラ発表。同年度中、すかいらーくをガストに200店転換、バーミヤンは方向転換。
8月・ドトールコーヒー、株式公開
9月・東京小僧寿し、株式公開
・東京国際空港ターミナルビル、移転リニューアル。
・西武商事、米国バーガーキングコーポレーションと業務提携、バーガーキング1号店(埼玉・入間)開店。
・バーミヤン、ローコスト型店舗導入(東京・小金井)。
・ミスタードーナツのミスター飲茶、全国導入スタート。
10月・デニーズ、個店対応メニュー導入。
・ガスト、改装+新メニュー導入で実験店を出店(埼玉・新座)。
・コメ不足深刻化。
11月・ステーキ宮、リベロ1号店(栃木・宇都宮)オープン。
12月・藍屋、株式公開
・平成フードサービス、居酒屋北海道濱町1号店(川崎・鷺宮)オープン。
・フォルクス、都心型のメニューを絞り込み業態転換。
・あさくま、生活防衛スペシャルディスカウントメニュー導入。
・藍屋、一部を夢庵に業態転換開始(東京・西国分寺)。

【社会】
1月・欧州共同体(EC)12カ国の市場統合
・米国ビル・クリントン大統領就任
3月・中国江沢民が国家主席に
5月・日本初のプロサッカーJリーグ開幕
6月・皇太子と雅子さまの「結婚の儀」が皇居で開催
8月・細川護熙日本新党代表が首相に選出
9月・プロ野球、フリーエージェント(FA)制度導入
12月・田中角栄元首相死去

【動き】
自民党一党の政権が崩れ、いわゆる55年体制が崩壊。経済面では、公定歩合の引き下げや緊急経済対策などの景気浮場策を実施したが効果が表れず。外食産業界は不況に影響され、各外食企業は食材仕入れや物流コストの削減、不採算店の整理、店舗建設コスト削減などのコスト削減策を実施し、すかいらーくの「ガスト」に代表される低価格店舗の出店やメニュー価格の引き下げなどが目立った。

[風俗]
食べ放題ブーム、屋台村

[流行語]
Jリーグ、イエローカード、55年体制崩壊、規制緩和、ゼネコン汚職

[流行歌]
YAH,YAH,YAH、ロード

1994(平成6年)

【外食産業】
1月・KFC、500円セットメニュー導入。
2月・日本マクドナルド、リストラ策「3-1-2プラン」実行開始
・ジョイフル、全店でメニューの価格引き下げ。
  ・すかいらーく、韓国の第一精糖とFC契約しノウハウ提供へ。
・サンデーサン、一部をフラカッソに業態転換開始(東京・桜ヶ丘)。
・あさくま、あさくまジュニア(名古屋・長久手)開店。
3月・マクドナルド、バリュー作戦スタート
 ・オリジン弁当の1号店(神奈川・高津店)オープン。日本におけるHMRブームの火付け役となる。
5月・吉野家ディーアンドシー、カレー専門店ポット&ポット4店を立て続けに出店(東京・新宿)。
6月・小僧寿し本部、株式公開
・サンマルク、東京1号店オープン(武蔵野西久保)。
・サイゼリヤ、全店でメニューの価格引き下げ。
・CoCo壱番屋、300号店達成。
7月・ジェフグルメカードを販売開始
・大庄、株式公開
・榮太郎、株式公開
・新宿パークタワーオープン。パークハイアット東京などが入る。
・サガミ、新業態の味の太鼓判開店(名古屋・港区)。
8月・ロッテリア、中華FFS横浜八景楼オープン(東京・大井町)。
・サブウェイ、50号店達成(東京・下北沢西口店)。
・エームサービス、株式公開
9月・関西国際空港開港。
・マクドナルド、ハンバーガー100円の値下げセール。
・カイラークガーデンズ1号店(東京・武蔵野西久保)オープン。
・すかいらーく、ビルディとマルコ・デ・ポロでFC募集開始。
10月・恵比寿ガーデンプレイスオープン。
・吉野家、100円引きセール実施。
11月・ダイエーグループの専門店ビル心斎橋オーパオープン。
・日本マクドナルド、ダブルバーガーとダブルチーズバーガーを50円値下げ
12月・カッパ・クリエイト、株式公開
・客室1,736室の品川プリンスホテル新館オープン。
・マクドナルド、ハンバーガー100円、チーズバーガー120円の値下げセール。

【社会】
4月・羽田孜新生党の内閣成立
5月・英国とフランスを結ぶユーロトンネル開通
6月・松本サリン事件
・村山富市社会党委員長を首相に自民、社会、新党さきがけ3党による連立政権発足
7月・向井千秋氏スペースシャトル搭乗
9月・関西空港開港
10月・大江健三郎氏、ノーベル文学賞受賞決定

【動き】
メニューの値下げが盛んな年。低価格メニュー、低価格業態に消費者の支持が集まるなか、ジョイフル、サイゼリアがメニュー価格を引き下げ、吉野家が100円値下げセールを実施するなど、価格競争はこの年、いっそう厳しさを増していく。新業態については「ガスト」に続き、すかいらーくが「SKYLARK GARDENS」を出店。一方で、低価格店の先発企業の中には1年ほどを経過して出店政策の見直しを始めたところも出てきている。

[流行語]
イチロー、価格破壊、同情するなら金をくれ、規制緩和

1995(平成7年)
【外食産業】
1月・王将フードサービス、株式公開
・阪神淡路大震災発生、死者6000人を超す大惨事に。
2月・平成フードサービス、居酒屋北海道の超大型店を川崎に出店。月商8000万円の大ヒット店に。
3月・日本フードサービス学会の設立総会開催
・吉野家、海外6カ国めのタイに進出。
・ジャスコがパワーシティ四日市開業。マクドナルドのサテライト店、サイゼリヤなどが出店。
・明治サンテオレが100店達成。
・アレフ、イタリアンのペペサーレ1号店(札幌市)オープン。
4月・日本マクドナルド、単品メニューの恒常的引き下げ実施。ハンバーガー210円を130円、チーズバーガー240円を160円、ダブルバーガー300円を240円、ダブルチーズバーガー350円を270円
4月・マクドナルド値下げ断行。ハンバーガーは130円に。
・吉野家、100円引きセールで客数80%増を達成。
・ロイヤルと日本航空がジャルロイヤルケータリング(株)設立、新東京国際空港(成田)にて機内食搭載業務開始。
5月・すかいらーく、デリ・ショップのマルコ1号店(東京・東五反田)オープン。
・ロイヤル、新宿にロイヤルホストとイルフォルノの複合店を出店。
6月・日本WDI、ロティサリーチキンのケニーロジヤーズロースターズ日本1号店を東京・用賀に出店。
・モスバーガー、8.8坪の超小型店を市ヶ谷に出店。
7月・花正、モンゴルに初進出。
・スカイラークガーデンズの新店1号店がオープン。
・アレフ、地ビールの小樽倉庫No1を小樽に出店。
8月・ハチバン、タイに続き中国に進出(北京)。
9月・ドトールコーヒーショップが400号店達成。
・スカイラークグリル1号店が三鷹にオープン。
・ジョイフル、フランチャイズの1号店(長崎・大村市)を開店。
10月・マクドナルド、ビッグマックを280円に値下げ。
・サザビー、米国スターバックスと合弁でスターバックスコーヒージャパン(株)設立11月・サブウエイが100号店を達成。
・牛丼の松屋が100号店達成。
・パオが広島証券取引所に上場。
・バーミヤンが100号店を達成。
・和食FRさすが家の1号店が高松にオープン。
・サト、割烹のディスカウント業態さとすし半を出店。
12月・給食事業のメフォスが株式を店頭公開。
・サトのステーキチェーン、ステーキ&ステーキの首都圏1号店(東京・大泉学園)がオープン。
・ジョイフルが100号店(熊本・八代市)を出店。
・サンマルクが株式を店頭公開。

【社会】
1月・阪神淡路大震災発生
3月・地下鉄サリン事件発生。死者12人、重軽傷5500人
4月・東京都知事に青島幸男氏、大阪府知事に横山ノック氏当選
5月・中国が地下核実験
・青島幸男知事が公約通り世界都市博覧会を中止に
9月・橋本龍太郎氏自民党総裁に
11月・新食糧法が施工
・米大リーグドジャース野茂英雄投手がナ・リーグ新人王に

【動き】
阪神淡路大震災、サリン事件などで今後の危機管理のあり方がクローズアップ。ファミリーレストランでは消費者の健康・安全志向に対応した有機食材を導入している企業が注目された。また、「サプリメント」など、栄養補助食品がヒットした。

[風俗]
コギャル、へそ出しルック、シャネラー、グッチャー、援助交際、サリン事件

[流行語]
がんばろう神戸、かわらなきゃ、ポア、サティアン、野茂効果

[流行歌]
小室哲哉プロデュース曲

1996(平成8年)

【外食産業】
1月・マクドナルド、全店で期間限定の創業価格プロモーション(ハンバーガー80円)を展開。
3月・日本たばこ産業(JT)が別会社を設立し、バーガーキングに着手、森永ラブを買収しバーガーキングに転換すると発表。
・アレフ、売上高150億円突破、直営77店、FC64店舗。
・すかいらーくが台湾すかいらーくを設立し台北にSkylark1号店を出店。
4月・シダックスフードシステム、株式公開
・東京国際展示場ビッグサイトにロイヤルキャフェテリアがオープン。
5月・岡山県の幼稚園・小学校で「病原性大腸菌O-157」による集団食中毒発生
・日本たばこ産業がバーガーキングジャパン(株)を設立。
・ロイヤルが名古屋市・栄にロイヤルホストとシズラーを同時オープン。
6月・米国レストランチェーンのシズラーインターナショナル倒産
・バーガーキングジャパン1号店開店(東京・虎ノ門)
7月・大阪府堺市で学校給食を中心としてO-157による集団食中毒発生
8月・スターバックスコーヒー1号店銀座開店
10月・ダイオーズ、株式公開
  ・ワタミフードサービス(株)が株式を店頭公開。
  ・ジョイフルが東京都青梅市に子会社(株)関東ジョイフル(資本金1億円)を設立。
11月・マルシェ(株)が株式を店頭公開。
  ・日本マクドナルド、2000号店
12月・フレッシュネスバーガー、ドラッグストアマツモトキヨシと共同で店舗展開。1号店開店

【社会】
1月・自民党、橋本龍太郎総裁首相に就任
  ・社会党、党名を社会民主党に変更
7月・アトランタ五輪開幕
8月・国民的俳優、渥美清氏死去

【動き】
病原性大腸菌O-157による食中毒が日本列島を襲った。バブル崩壊の後始末である住宅金融専門会社(住専)への6850億円の財務投入。ファミリーレストランを中心に、秋口からディナー強化や朝食メニュー強化を打ち出す企業が多くあった。ファストフードでは低価格メニューの提供と質・サービスを重視したメニューの提供とに二極分化していく傾向が見られる。

[風俗]
援助交際、携帯電話、ルーズソックス、プリクラ

[流行語]
アムラー、チョベリグ、メークドラマ

[映画]
Shall Weダンス?

[書籍]
脳内革命

1997(平成9年)

【外食産業】
1月・京樽が東京地裁に会社更生法の適用を申請。負債総額1013億円
・ロイヤル、東京国際フォーラムにロイヤルキャフェテリアオープン。
2月・ドトールコーヒーショップが500号店突破。
3月・浜勝、株式公開
4月・ジョイフルが愛知県安城市に子会社(株)中部ジョイフル(資本金1億円)を設立。
・デニーズジャパンが年商1000億円を突破(’96年2月期決算)。
・フレンドリーがボンズを「団欒レストランボンズ」に業態変更。
5月・くるまやラーメンの栄商事(株)が会社更生法の適用を申請。
・地球健康家族元住吉店が開業(神奈川)。平均日商80万円の大ヒット店に。
6月・ジョイフルが岡山県倉敷市に子会社(株)中国ジョイフル、宮城県仙台市に同(株)東北ジョイフル、石川県金沢市に同(株)北陸ジョイフルをそれぞれ資本金1億円で設立
・バーミヤン関西第1号店(大阪・河内長野市)オープン。
・柿安本店、株式公開
7月・バーミヤン、株式公開
8月・牛丼のすき家を展開する(株)ゼンショーが株式を店頭公開。
9月・(株)安楽亭が株式を店頭公開。
・東北の中華チェーン(株)幸楽苑が株式を店頭公開。
・サザビー、株式公開
・ハークスレイ、株式公開
11月・ユニマットオフィスコ、株式公開
・ロイヤルが東京西新宿にロイヤルホストとステーキハウスの大型複合店(ザ・ロイヤルホスト)を出店。
12月・オリジン東秀が株式を店頭公開。
・(株)フーズネットが株式を店頭公開。
・ロイヤル、東京湾横断道路アクアライン人工島・海ほたるにロイヤルフードコートをオープン。
・フーズネット、株式公開

【社会】
2月・クローン羊成功
4月・消費税率5%に引き上げ
・東京地裁、宮崎勤被告に死刑判決
5月・神戸市で少年A事件発生
8月・ダイアナ元英国皇太子妃事故で死亡
9月・ヤオハンジャパン、静岡地裁に会社更生法の適用を申請
10月・長野新幹線「あさま」開業
11月・三洋証券会社、更生法の適用を申請
・北海道拓殖銀行が破綻
・山一証券負債総額3兆5085億円で戦後最大の倒産

【動き】
4月の消費税率アップ、年後半からの金融不安、大手企業の行き詰まりなどにより消費者の消費マインドは低調に推移。有機野菜を導入したメニューを投入するなど品質やサービスに重点を置いたメニュー戦略が注目された。惣菜や持ち帰り弁当などの中食は引き続き消費者の支持を受け拡大している。ホームミールリプレースメント(HMR)、ミールソリューション(MS)などの概念が米国から入ってきた。

[風俗]
たまごっちブーム、ポケットモンスター、ルーズソックス、シノラー

[流行語]
パパラッチ、失楽園、ストーカー

1998(平成10年)

【外食産業】
1月・カレーチェーンのCoCo壱番屋が500号店(福岡・北九州市)達成。
・ジョイフルが滋賀県大津市に子会社(株)近畿ジョイフル(資本金1億円)を設立。
2月・ロイヤル、長野冬期オリンピックの報道陣施設で2ヶ所のレストランを運営。
・すかいらーくグループがグループ全体で1000号店を達成(ガスト鬼怒川店)
・伊藤忠商事グループ、ファミリーマート株の30.6%を所得。筆頭株主に
4月・ロイヤル、神戸淡路鳴門自動車道・淡路サービスエリア上・下線にレストランを2店舗オープン。
・(株)サイゼリヤが株式を店頭公開。
5月・日本フードサービス協会、有機農産物などの基準(JF基準)案発表
6月・東食フードサービス、東京地裁から破産宣告を受ける
・かんなん丸、株式公開
7月・マクドナルドが東日本エリアで期間限定のディスカウントセールを実施。ハンバーガー半額の65円。
・ドミノピザが200号店(東京・田無店)達成。
・フレンドリーが直営店舗数100店舗を突破。
8月・ワタミフードサービス(株)が東証2部に上場。
・日本マクドナルド、ハンバーガー65円(通常価格130円)、チーズバーガー80円(同160円)で期間限定販売
10月・ロイヤルマリオットアンドエスシーが福岡工業大学キャフェテリアをオープン。
・(株)サトが社名をサトレストランシステムズ(株)に変更。
・華屋与兵衛が100号店(埼玉・飯能)をオープン。

【社会】
2月・長野冬季オリンピック開幕
・米国大手証券会社メリルリンチが日本進出
・GEキャピタルが東邦生命保険買収
5月・若乃花横綱昇進、史上初の兄弟横綱誕生
7月・クローン牛誕生
・和歌山カレー事件
・小渕内閣発足
8月・北朝鮮、テポドン発射
12月・米国大手石油会社エクソンがモービルを買収

【動き】
小渕内閣により景気回復を目指したが、完全失業率が過去最悪になるなど雇用環境が厳しくなり、リストラを実施する企業が多かった。食の世界では、赤ワインブームでナチュラルチーズの輸入量が急増。一方、定食を提供する「大戸屋」が急成長。また「サブリ」など、ニアウォーターが発売されヒットした。

[流行語]
だっちゅーの、環境ホルモン、モラルハザード

[書籍]
鉄道員(ぽっぽや)

1999(平成11年)

【外食産業】
2月・メディカルサポート、株式公開
3月・全国地ビール醸造者協議会結成
・デニーズ、500号店をオープン(神奈川県・南足柄店)。
・ロイヤル、成田空港店および菜の里オープン。
・すかいらーくがデリカフェ、マルコ・デ・ポロを東京・御茶ノ水にオープン。
4月・ロイヤル、ファーストチョイス(株)設立。
・びっくりドンキーが大阪・高槻店で200店舗達成。
・梅の花、株式公開
5月・ワタミフードサービスがファミリーコミュニティーレストランと銘打った「和み亭」の1号店を開業(神奈川・稲田提)。
・ロイヤル、福岡空港国際線に2店舗オープン。
・ロイヤル、那覇空港に4店舗オープン。
6月・すかいらーくが回転ずし業態の魚屋路(ととやじ)(東京・練馬)をオープン。
・バーミヤンが中京エリアでの展開をスタート。
7月・ロイヤル仙台空港店オープン。
・ロイヤル、カフェクロワッサン青山ツインタワー店オープン。
・サイゼリヤが東京証券取引所2部に上場。
・ワタミフードサービス、外食産業界では初のISO14001の認証所得
・グリーンハウス、ISO14001の認証所得
・すかいらーく、バーミヤンと合併
8月・TGIフライデーズ1号店開店
・ハイデイ日高、株式公開
・ジョイフルが千葉県松戸市に子会社(株)東京ジョイフル(資本金1億円)を設立。
9月・ゼンショー、株式公開
・ロイヤル、福岡エアケータリング工場改装・増設。
・アレフ、洋麺家牧家(ぼっか)開業(北海道伊達市)
・地中海が全店撤退完了(内17店は郊外型居酒屋の素材屋などに転換)。
10月・(株)コロワイドが株式を店頭公開。
・シアトルズベストコーヒー1号店開店
・コロワイド、株式公開
11月・焼肉屋さかい、株式公開
・うかい、株式公開
12月・グローバルダイニング、株式公開
  ・なか卯、株式店頭公開

【社会】
1月・欧州連合(EC)の単一通貨「ユーロ」導入
4月・東京都知事に石原慎太郎氏が初当選
  ・大阪府知事は横山ノック氏が再選
5月・本州四国連絡橋「瀬戸内しまなみ海道」開通
8月・なみはや銀行が破綻
9月・JOC東海事業所、りんかい事故
12月・宗教法人「法の華」を詐欺容疑で一斉捜索
  ・横山ノック大阪府知事が辞表を提出

【動き】
この年の2月には米国コーヒーチェーン「タリーズコーヒー」が日本に上陸。96年から展開している「スターバックス」の出店も相次ぎ、グルメコーヒーが人気を集めた。

[流行語]
リベンジ、カリスマ

[流行歌]
だんご3兄弟、LOVEマシーン

2000(平成12年)

【外食産業】
1月・際コーポレーション、100号店
2月・壱番屋、株式公開
 ・日本マクドナルド、平日に限りハンバーガー65円(通常価格130円)、チーズバーガー80円(同160円)で販売する「平日半額プログラム」をスタート
3月・贔屓屋、株式公開
・ワタミフードサービス(株)が東証1部に上場。
・サンデーサン、東証2部に上場。
・トマトアンドオニオンが100号店を出店(奈良・天理)。
4月・東京臨海副都心最大級の商業施設、アクアシティお台場開業
  ・ららぽーと開業20周年、ららぽーと3開業(千葉・船橋)
・アウトバックス・ステーキハウスが日本上陸(東京・南町田)
6月・ゼンショーがココスジャパンを買収。
7月・リンガーハットがちゃんぽん380円の新価格を打ち出す。
・すかいらーくと(株)藍屋が合併。
・エンターテイメントSCイクスピアリ開業(千葉・浦安)
  ・ダイエー、りきしゃまんを特急に営業譲渡
・すかいらーくと藍屋が合併
8月・サイゼリヤが東京証券取引所1部に上場。
9月・フレンドリーがボンズ郊外店を首都圏に開業(埼玉・与野)
  ・木曽路が東京証券取引所2部に上場。

【社会】
1月・ロシアのエリツィン大統領辞任
2月・長崎屋、会社更生法を申請
3月・地下鉄日比谷線脱線・衝突事故
4月・有珠山噴火
5月・小渕恵三元首相死去
6月・朝鮮半島の南北首脳が初の会談
・雪印乳業中毒事件発生
7月・沖縄サミット開幕
・そごう、民事再生法申請
・超音速旅客機コンコルド墜落
8月・三宅島大噴火

【動き】
コンピュータの2000年問題対策に人々が奔走するなか、年が明けた2000年。7月の沖縄サミット開催前には、42年ぶりの新紙幣2000円札が発行され、食品メーカーは沖縄そばのカップ麺を発売。アメリカでは人気の高いクランベリーが健康によいと話題を呼び日本でも流行。

[流行語]
IT、オッハー、ミレニアム

[流行歌]
TSUNAMI

以上

              △▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

柏原光太郎(カッシー)さん発行の飲食業界ニュースまとめのリンクです。

 柏原さんは、文芸春秋の編集者で1967年から続くグルメガイド『東京いい店うまい店』(私が愛用していた信頼のおけるグルメ本です)の編集長を務め、自身もグルメとして知られる有名な方です。

10月1日にスタートした「文春マルシェ」は柏原さんと食通販サイト「セコムの食」伝説のバイヤー猪口由美さんがタッグを組んでいます。「セコムの食」は残念ながらこの3月に閉業。そこで「文春マルシェ」では、これまでが猪口さんが築き上げたおいしいものの人脈に、柏原さんの有名シェフの人脈がプラスされていて、魅力たっぷりに紹介されています。

おいしいは、ニュースだ

「文春マルシェ」
https://shop.bunshun.jp/store/top.aspx

2018年1月に「日本ガストロノミー協会」を設立し会長に就任しています。
https://www.japangastronomy.com/

食べログフォロワー数5万人。
https://tabelog.com/rvwr/kotarokashiwabara/

飲食業界ニュースまとめ #476 2021/7/15
https://note.com/kassie/n/n3a0ed53e9379

飲食業界ニュースまとめ #477 2021/7/16
https://note.com/kassie/n/nedb951659070

飲食業界ニュースまとめ #478 2021/7/17
https://note.com/kassie/n/nc4da34b52917

飲食業界ニュースまとめ #479 2021/7/18
https://note.com/kassie/n/n5d11aebe6d92

飲食業界ニュースまとめ #480 2021/7/19
https://note.com/kassie/n/n981e2ab9b888

飲食業界ニュースまとめ #481 2021/7/20
https://note.com/kassie/n/nc296e9f84840

飲食業界ニュースまとめ #482 2021/7/21
https://note.com/kassie/n/n86da456cb4ea

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A NEWS 食品・外食
https://ma-times.jp/category/manews/food

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/

<米国外食ニュース>

QSR マガジン
https://www.qsrmagazine.com/

NRN紙
http://www.nrn.com/

     △▼△▼△▼△▼△▼△

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
週刊Food104は食関連ビジネス向け情報のネット配信メールマガジンです。
週刊Food104への情報のご提供、記事に関するご意見等は、
editor@food104.com 宛にお願い致します。
新製品情報、新店情報、イベント情報、各種キャンペーン、ビジネス情報など
お知らせ下さい。
配信の一時停止、取止めは editor@food104.com 宛に配信お申込み時のお名
前、メールアドレス、会社名を記入、配信一時停止、または取止めの旨記して
お送りください。「週刊Food104」へのご依頼であることを明記して下さい。
https://www.sayko.co.jp/food104/
週刊Food104 Weekly Food104 Magazine
米国外食情報、トピックス、国内外アグリ情報、食関連ビジネス企業プレスリ
リース、王利彰のレストランチェック等、最新の食情報をお送りするだけで
なく、食関連のあらゆる悩みの解決をいたします。
Food104マガジンスタッフ
発行人:有限会社清晃 代表取締役 王利彰 
編集:石川史子
— https://www.sayko.co.jp/. ————————-
このマガジンを発行する王利彰の率いるフードサービスコンサルタント会社有限会社清晃(せいこう)は、海外から日本に進出する外食企業、日本から海外に進出する外食企業のサポート、及び、チェーンレストラン、フランチャイズチェーン展開をする企業へのサポートを行っています。
日本の外食企業では、大手ファスト・フードの殆ど、大手居酒屋、大手ファミリーレストラン、大手ホテル旅館、大手食品メーカー、大手食品卸売業、サービス業等へのコンサルティングを行っています。
有限会社清晃(せいこう)の業務内容につきましては
https://www.sayko.co.jp/company/
王利彰の経歴は 
https://www.sayko.co.jp/oh/
をご覧下さい。

ご質問、ご相談はeditor@food104.comにお寄せ下さい。

実務的な仕事だけでなく、外食産業を基礎から学びたい、家業の飲食業を
企業にしたい、家業の飲食業を継承したい、外食産業に将来就職したい、
将来独立して飲食業を経営したい、将来外食企業の経営者になりたい、
と思っている方にお勧めするのは、

関西国際大学人間科学部経営学科
http://www.kuins.ac.jp/old_faculty/management.html

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
https://business-school.rikkyo.ac.jp/

立教大学ホスピタリティ・マネジメント講座(毎年9月~12月、30回、受講料5万円)
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kanken/

大学で外食を含む観光分野をきちんと学びたいという方は
立教大学観光学部
杏林大学外国語学部観光交流文化学科
等で学ぶことをお勧めします。
https://www.rikkyo.ac.jp/undergraduate/tourism/
http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/faculty/foreign/

王利彰の長年蓄積した調理機器開発のノウハウは最適厨房研究会
http://saitekiken.jp/saitekichubo/

————————————————– 週刊Food104 —–

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    マックのマニュアル 07

  2. 2

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP