weekly Food104 Magazine 2005年9月21日号

メルマガバックナンバー

● 新店オープン情報
● 米国レストランNEWS
● 赤石貴麻の酒蔵探訪記
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 新店オープン情報 ———————————————-■□

■ スローなイタリアン「ラ・ボエム クアリタ」11月1日、渋谷にオープン

株式会社グローバルダイニングは、新業態となるイタリアンレストラン「La
Boheme QUALITA」(ラ・ボエム クアリタ)を、2005年11月1日(火)、東京都
渋谷区宇多川町にオープンします。

La Boheme QUALITAは、弊社において展開しているイタリアンレストラン「カ
フェ ラ・ボエム」のコンセプトを基に、その原点に立ち返り、イタリア・マ
ンマの家庭料理のように素材を生かしたヘルシーで手作り感のある料理を提供
するカジュアルなイタリアンレストランです。

提供する料理は、薪釜で焼き上げるナポリスタイルのピッツァなどカフェ ラ
・ボエムで提供している従来のメニューのラインナップに加え、店内にて手打
ちするコシのある食感の生パスタをはじめ、作りたてを味わえる自家製パンや
手作りデザートを用意し、ホームメイドの温もりの伝わるメニューを各種取り
揃えます。また、野菜や肉など厳選素材を使用し、素材の持ち味を引き出した
シンプルなグリル料理を新たに展開する予定です。イタリア伝統の味わいに日
本のテイストを融合させたヴァリエーション豊富な味わいをお楽しみいただけ
ます。

素材選びには一切の妥協をせず、自然に育まれた健康的な食材、安心して口に
運べる食材を使用し、質の高い食事を提供致します。料理の基本となる塩はト
スカーナ地方の海塩、トマトはカンパーニャ州の指定農園で生産されるもの、
また沖縄県産の島唐辛子を取り入れるなど、産地を特定したこだわりの素材を
使用する予定です。

地下1階と地下2階から成る約265坪、230席もの規模を誇る店内には、調理する
様子を間近に見ることのできるガラス張りの工房のほかオープンキッチンを設
け、ライブ感のある空間を創出。また、ヨーロッパの古城をイメージしたデザ
インは、落ち着いた雰囲気を併せ持っています。

○メニュー例
STARTER ・サンダニエレ産生ハムと本日のサラミの盛り合わせ
・季節野菜のバーニャカウダ
・チェリートマトとペコリーノチーズのトロフィエ
GRILL ・鹿児島産黒豚のグリル
・オーストラリア産骨付き仔羊のグリル
PASTA ・カジキマグロとからすみのリングイニ
PIZZA ・生ハムとルッコラのピッツァ ・4種チーズのピッツァ
DESSERT ・自家製ジェラート ・旬のフルーツタルト

○店舗データ
住所:東京都渋谷区宇多川町20-11渋谷三葉ビルB1,B2
電話番号:03-5728-6388
営業時間:午前11:00~午前2:00  年中無休

■ 韓国直輸入フード店 キムチランド沖縄 開業のご案内

大阪鶴橋を本拠地とし、韓国直輸入食品の小売・業務卸を展開している
「韓流厳選キムチランド」が、沖縄県那覇市おもろまち4丁目安里バイパ
ス通りに8月27日に新店をOPENNさせました。

直営店は大阪の本店と支店、そして大分の2店舗に次ぐ5店目となり、他に
北海道にフランチャイズ店が4店あります。ちなみにキムチランドが取り扱
う伝統キムチは、契約農家が有機堆肥で栽培した野菜を地下150mから汲み
上げた天然のミネラルウォーターでリフレッシュさせてから伝統的な製法で
自然に乳酸発酵させている、本場韓国トップブランド「ハンウル」の商品で
す。

松の実や栗をふんだんに使った秘伝の濃い目の薬念(ヤンニョム)は辛さの
中に複雑な旨さが調和されており、また韓国産の野菜はもとからの水分含有
量が少ないため、歯応えも良く日持ちもします。

国内ではハンウル日本支社がスーパー、コンビニ向けの卸を行い、キムチラ
ンドは小売・業務店向け卸の総代理店として、全国各地の有名ホテルやレス
トラン、ゴルフ場様にもご採用いただいております。
他にも海鮮珍味、岩海苔、グルメ食品、伝統茶、高麗人参、民芸品、韓流グ
ッズを豊富に品揃えしております。

○関連HP:http://www.kimchi-land.net

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 米国レストランNEWS———————————————■□

9月に入っても真夏日でしたが、今週になってめっきり涼しくなりました。日
も短くなり秋に突入です。といってもシカゴは夏の次は冬という感じです。涼
しくなったので友人達と鶏を使って鍋を試みました。やはり大勢で囲む鍋は美
味しいですね。美味しいものを食べていれば、これからやってくる寒いシカゴ
の冬なんかへっちゃらです。

鶏といえば、今週ランチに行ったマクドナルドのドライブスルーでチキンサン
ドイッチを食べました。最初1ドルメニューのチキンサンドイッチをオーダー
するはずでしたが、先月よりでている「プレミアム・チキン・サンドイッチ」
を衝動的に注文しました。セットではなくサンドイッチのみで買ったのですが
これが高いのです。4ドル近くしました。税金を入れると4ドルを超えるマック
のサンドイッチです。しかし、食べてみるとこれが美味しい!レストランで食
べるような感じのチキン・サンドイッチです。パンもしっかりとした麦芽パン
、クリスピーかグリルのチキンを選ぶことができて、ベーコン、レタス、トマ
トが入っています。プレミアムというだけあるこのチキンサンドイッチは8月
2日より発売開始、クラシック、ランチ風味BLT(ベーコン、レタス、トマト)
とクラブの3種類あります。

ナショナル・チキン・カウンシル(NCC)によると、より多くの米国人がチキ
ンを買うようになり、米国人の4分の1はマクドナルドなどのクイック・サービ
ス・レストランでチキンサンドイッチをオーダーするということです。また、
NCCは米国での一人当たりのチキンの消費量は今年87パウンドで、その内の42
パーセントが食品サービス店舗を通して購入しています。過去三年の鶏ささみ
売上げ伸びのうち、79パーセントはマクドナルドが貢献しています。昨年マク
ドナルドは6千5百万ポンドもの鶏関連のメニューを販売しました。今回のこの
プレミアム・チキン・サンドイッチでマクドナルドのチキン・ポートフォリオ
がぐんと上がることになります。
http://www.mcdonalds.com

(イリノイ州シカゴ在住 畑田ひろ子)

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 赤石貴麻の酒蔵探訪記~日本の酒~——————————■□

■ 千葉の美味しいお酒を知って頂きたい(千葉・飯沼本家)

酒にまつわる言い伝えが地名の由来といわれる「酒々井」。そんな酒の町、酒
々井で300年以上の歴史を持つ「飯沼本家」を訪ねました。

対応してくださったのは現社長の奥様、飯沼幹子さん。
「元禄年間、佐倉の殿様より神様にお供えするお酒造りを命ぜられたのが始ま
りです。代表ブランド『甲子正宗』は3代前の喜一郎が自分の生まれた『元治
元年甲子』にちなみ、それまでの『初花』に代わり誕生しました」。

元々は越後や南部より杜氏を招き、出稼ぎの蔵人と共に酒造りをしていたが、
高齢化などの問題もあり、現在はコンピューターを導入し、平成5年に完成し
た「北総蔵」で社員の手による酒造りが行われています。

「機械は沢山造るためのものではなく、より良いお酒を造る為の道具のひとつ
であり、手間をおしむためのものではありません。昔と変わらず気持ちを込め
て、仕込んでいます」。もちろん、人の手でなくてはならない工程や大吟醸な
どは手作りで行われます。その誠実な酒造りは全国新酒鑑評会金賞受賞という
評価を得ています。また嘘のない気持ちをこめた酒造りをしているからこそ、
一般の方の見学も受け入れられており、最近では外国人観光客の見学も増加し
ているそうです。

五百万石や県の酒造好適米「総の舞」などの原料米は、地元や八街市の契約農
家が栽培。今月初めには、もう新米が持ち込まれたそうです。精米は100%自
家精米。仕込み水は40mの地下から汲み上げた、灘より若干軟らかめの硬水。
「すごく美味しくて、もう一杯飲みたいなという綺麗なお酒を作りたいと思っ
ています。各蔵にはそれぞれ役割があると思うんですね。個性が強くないと見
過ごされてしまいやすいのですが、うちは、うちのお酒をきっかけに、みなさ
んに千葉県のお酒に興味を持っていただけたらと思っているんです」。

玄関脇にある古民家「まがり家」の歴史を感じさせる室内では、お酒の試飲販
売もされていて、限定の酒に出会えることも。オリジナルの酒器や絵葉書、今
の時季は梅酒に漬けた梅など季節の味覚も販売されています。陶芸や竹細工な
どの展示会も行われており、作品を眺めながらオリジナルの酒饅頭とお茶でゆ
ったりとしたひと時を味わうことができます。甘さ控えめでやわらかなお酒の
香りの酒饅頭、美味しかった。

「まがり家」の裏手にでると、緑あざやかな森が広がっています。麹室の杉の
木も、梅酒の梅もこの山のものだそうです。「酒饅頭もそうですが、うちのも
ので作るように心がけているんです」。さらには立派な工房まで。「お酒の文
化と同様に、昔から伝わる文化を大切にしたい」その思いから工房を作り、今
では子供から大人まで版画や粘土細工などの教室に参加されているそうです。

最後に飯沼さんにおすすめの酒の肴を伺いました。「酢でしめる“なめろう”
です。お刺身にできる鯵をさばいて、味噌としょうがと紫蘇を一緒に包丁でた
たいて最後にお酢をまわしかけて出来上がりです。小さい子供まで喜んでたべ
てくれるんですよ」。
お酢でしめるさっぱりなめろう。日本酒との相性が悪いわけないですね。あた
しも食べたくなってきましたよ。

○筆者撮影の写真:
http://photos.yahoo.co.jp/bc/tafdmail5/slideshow?&.dir=/%a3%e6%a3%

e40509%c8%d3%be%c2%cb%dc%b2%c8&.src=ph&.view=t
~これからおすすめの酒~
○「今朝しぼり 純米酒」1年でこの日限りの限定酒。
原料米 :五百万石・総の舞
精米歩合:65%
720ml 1,700円(税・送料込み)
申込締切日:11月10日(木)  出荷予定日:11月19日(木)

新米で仕込んだ純米酒。これを搾った原酒のまんま無濾過、火入れなしで瓶詰
め。搾りたてならではの、フレッシュで味わい深くふくよかな「今朝しぼり」
飯沼さんいわく、「今年最初の新米で仕込んだうちの純米酒、味みて。という
感じです。寝かせてない搾りたてだからこそ、この味をみて頂きたいんです」

○ひやおろし ・・・秋ですね。
発売日:9月26日(月)
原料米    :五百万石・八反錦
精米歩合   :59%
酵母     :協会9号
アルコール度数:15.4%
日本酒度   :+3.0
酸度     :1.2
720ml 1,260円

~内山優子 まがり家ヴァイオリンコンサート FANTASIA~
○移築した第二蔵で開催するヴァイオリンコンサート。当日は日本酒の試飲も
あり。秋の夜長、日本酒片手に名曲に耳を傾けるなんていいじゃないですか。
日時:10月29日(土)午後3時開場/3時30分開演
料金:4,000円
定員:100名
場所:(株)飯沼本家・酒蔵
千葉県印旛郡酒々井町馬橋106

~森の中の工房~
○土屋金司の版画教室 2006年カレンダーづくり
1回目 11月26日(土) 11:00~ 昼食つき
2回目 12月 7日(水) 11:00~ 昼食つき
定員:各20名 費用:3,000円
○土人形のお雛様つくり
1回目 1月25日(水) 10:30~ 昼食つき
2回目 2月 4日(土) 10:30~ 昼食つき
定員:各20名 費用:3,800円

~まがり家ギャラリー冬の企画店~
○岳中爽果陶芸店「爽器」
日時:10月4日(火)~12月25日(日)開館日10:00~16:00
月曜休館、祝祭日が月曜日の場合翌日休館
場所:まがり家2階ギャラリー

○以上の申込みは下記まで
「酒々井まがり家」
TEL 043-496-1001 FAX 043-496-1110
magariya@iinumahonke.co.jp
お茶セット420円~
開館時間/10:00~16:00  休館日/毎月曜日
(但し月曜が祭日の場合は翌日休館です)
駐車場完備

○株式会社 飯沼本家
千葉県印旛郡酒々井町馬橋106
TEL 043-496-1111
http://www.iinumahonke.co.jp/
postmaster@iinumahonke.co.jp

北総蔵の隣りにある昔の仕込み蔵は、現在貯蔵用として利用されています。
こちらで2時間ドラマのロケが行われたそうで、これから放映されるそうです。

○食文化研究家 赤石貴麻(あかいし・たかお)
E-Mail:tafdmail5@yahoo.co.jp

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■ 新潟県中越地震復興支援御礼 10月7日~10日「大新潟物産展」の開催

昨年10月23日に発生した新潟県中越地震は、最大震度7、避難者約10万人、住
宅損壊約12万棟など本県中越地域を中心に甚大な被害を引き起こし、住民生活
や県内経済に深刻な影響をもたらしました。あれからまもなく一年を迎えよう
としております。震災からの復旧活動のため駆けつけてくださったボランティ
アの皆様、義援物資や義援金等温かいご支援をくださった多くの皆様、皆様か
らの温かいご支援にここにあらためて心より感謝申し上げます。

皆様からの温かいご支援に感謝するため、とびっきりの新潟をお届けします。

○~新潟県中越地震復興支援御礼~「大新潟物産展」
会場:東京ドームシティ「プリズムホール」 東京都文京区後楽1-3-61
交通機関:JR総武線「水道橋駅」下車~徒歩約3分
営団丸の内線、南北線「後楽園駅」下車~徒歩約2分
都営大江戸線「春日駅」下車~徒歩約2分
都営三田線「水道橋駅」下車~徒歩約5分
日時:平成17年10月7日(金)  12:00~18:00
8日(土)  10:00~18:00
9日(日)  10:00~18:00
10日(月・祝)10:00~17:00 (4日間)
主催:財団法人ニューにいがた振興機構

○販売ゾーン(100店)
新米、清酒、味噌、笹団子、海産物などの食品や包丁、作業工具、ニット、
家具など新潟の特産品、名産品を盛りだくさんに販売。
*感謝の気持ちを込めた特別提供品をご用意しております。
*新米おにぎりの試食コーナーもあります。
*その他、振る舞い甘酒など各種イベントをご用意しております。

○TEL:025-284-0808 FAX:025-284-0600

○詳細HP: http://www.newniigata.or.jp/prefectural/guide/butsusan_info/kensan_info2.html

■ 中国市場への初進出 現地の食酢・醤油メーカー3社の持ち株会社を買収

株式会社ミツカングループ本社は、中国・北京地区において和田寛ブランドで
知られる食酢と醤油を中心とした食品会社 北京和田寛食品有限公司(ぺきん
わだかんしょくひんゆうげんこうし)、北京龍門和田寛食品有限公司(ぺきん
りゅうもんわだかんしょくひんゆうげんこうし)、北京虎王和田寛食品有限公
司(ぺきんとらおうわだかんしょくひんゆうげんこうし)3社(04年度合計売
上高:約14億円)の持ち株会社である和田寛(香港)投資控股有限公司(わだか
ん(ほんこん)とうしこんくうゆうげんこうし)を100%買収いたしました。

和田寛(香港)投資控股有限公司は北京和田寛食品有限公司に69.5%、北京龍門
和田寛食品有限公司に55%、北京虎王和田寛食品有限公司に55%の出資をしてお
り、当社はこの食品会社3社の合弁事業に参入することになります。
なお、和田寛(香港)投資控股有限公司買収後も食品合弁会社3社は現状の経営
体制を引き続き継続します。

成長への基本方針を「多角化と国際化」と掲げている当社にとって、既に展開
しているアメリカ、アジア、ヨーロッパに加え、今後の成長が大きく見込まれ
る中国市場への進出によって、アジア地区の一層の強化が出来ることになりま
す。今後はこの中国事業をアジアの中でも重要な拠点と位置付け、更なる国際
化の推進をはかっていきます。

なお、現在の海外売上の合計は149億円(05年2月期)でグループ合計売上の約
10%を占めています。

○お問い合わせ先:(株)ミツカングループ本社 広報室
担当:太田、武本、中田、川澄 電話:0569-24-5087

■ 「シャンパン&アロマ」西麻布Brumedor アロマセラピーサービス開始

ChampagneStyle Brumedor(ブリュームドール)では、お食事やシャンパンを
楽しんだ後に、日本アロマセラピー協会会員によるショートアロママッサージ
のサービスを開始した。

施術は個室を使用するため他の顧客の目に触れることはなく、部位は「フット
」「ハンド」「腕」等なので洋服も基本的にそのまま。

男性も可能なのでカップルでシャンデリア煌く個室を貸切、飲食・アロママッ
サージを楽しむことも可能。

○料金:10分/1,500円 15分/2,000円 30分/3500円。
※お飲物、お食事は別料金になります
*前日までの予約が必要。
受付TEL:03-3470-4505

○店舗データ
住所:港区西麻布1-2-12デュオスカーラ西麻布EAST-B1
デュオスカーラ西麻布EAST-B1
営業時間:16:00~5:00 日祝 17:00~24:00(LO 23:00)

○関連HP: http://www.inthegroove.jp/brumedor/

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

■ ニューヨークの中食がイタリアンを開店

シカゴからニューヨークに何と9月11日に移動してしまいました。テロを悼む
記念行事と国連の首脳会議が重なり市内の警備は厳重で、市内の治安は東京よ
りもよくなっています。街の角々に警官が立ち並び、引ったくりやすりなどの
犯罪も姿を消しているようです。

さて、ニューヨークで困ったのは宿泊です。9月11日テロからよみがえりつつ
あるニューヨークの不動産価格が高騰し、ホテルなどをコンバートしてコンド
ミニアムなどに改装することが多くなったのです。景気が回復し出張需要が増
加しているのにホテルが減った結果、ニューヨークの宿泊単価は高騰していま
す。街中のヒルトンやハイアットは普通の部屋で500~600ドルしますし、1ヶ
月前でないと予約は難しいと言う状況です。

こんな価格でヒルトンやハイアットの大型ホテルに泊まるのはつまらないので
スターウッド系列の若者向けホテルWに泊まることにしました。Wはスターウッ
ドホテルグループの創業者が自分が泊まりたいホテルを作ろうと言うことで作
った新しいブランドホテルで、5スターホテルのように、設備面で立派なホテ
ルではなく、働き盛りの若いビジネスマンがくつろげるホテルを目指したもの
です。
http://www.starwoodhotels.com/whotels/index.html?localeoverwrite=

黒と赤がテーマカラーで、内装もお洒落に仕上げています。フロントマンを始
めとしてスタッフは黒のTシャツで出迎えます。豪華な内装ではないのですが
従業員は笑顔で接客をしてくれます。マンハッタンは、忙しいし従業員不足も
あるので他のホテルでは見ることのできない接客笑顔です。

Wはタイムズスクエアーにもあるのですが、ちょっと離れた39丁目とレキシン
トンの角にあるWタスカニーに宿泊しました。静かで良い場所ですが、食べ歩
きにはユニオンスクエアーにあるWの方が良いかもしれません。

さて、ニューヨークで何を食べようかと、Food104にニューヨーク情報を執筆
していただいている下城さんに最新の店舗に連れて行っていただくことにしま
した。

ニューヨークの57丁目にあるMangiaという高級な中食の店があります。フレッ
シュサラダやグリル料理、薪釜で焼き上げるピザ等、注文してから調理する複
数の屋台を並べており、忙しい人には出来上がった惣菜や温かいスープ、肉料
理を用意しています。客は自分の好きな料理を皿に盛りつけ、レジで清算し、
店内で食べるか持ち帰りをします。入り口には、ベーカリーとグルメコーヒー
スタンドがあり、そこで簡単な朝食をとることができるのです。店内の内装は
大変お洒落で大人気の中食店舗です。
http://www.mangiatogo.com/

マンハッタンに集中出店し、現在では最新のウオールストリートの店舗を含ん
で4店舗あります。4店舗しかないと思われますが、ウオールストリートの店舗
は単独で年商8億円と言われる売上げを誇っています。その秘密は、ケータリ
ングです。Mangiaの売上げの65%はケータリングの売上げで、朝食から昼食、
ディナーまでケータリングをしています。マンハッタンは企業が多く事務所を
構えるだけでなく、高層マンションもあり、事務所向け、住宅向けのケータリ
ングの需要が多い。マンハッタンにはケータリングをする企業が多いのですが
、その中でMangiaはきちんとした身なりの従業員が高品質な料理を、お洒落な
パッケージに入れて配達するので人気があるのです。

さて、下城さんが連れて行ってくれたお店は、そのMangiaが1ヶ月前に開店し
たばかりのビレッジにあるイタリアンレストラン、Gusto Ristorante e Bar
Americanoです。レストランが軒を連ねている中にたたずむお洒落なイタリア
ンです。

比較的に早い時間に訪問し、早速料理を注文しました。女性シェフのJody Wil
liamsが作るモダンイタリヤ家庭料理が売り物のようです。ワインを注文した
ら突き出しに真っ赤なラディッシュが出てきました。

前菜に
焼きたてのフォッカチアにイチジクと生ハム    17ドル
タコの炭焼き                  12ドル
伊勢海老の冷菜                 25ドル
を注文し、

パスタ     16ドル
魚の炭焼き   27ドル
鶉       24ドル
野菜の付け合せ  6ドル

デザート     6ドル
グラッパ    16ドル
などを注文しました。

あっさりした味付けとフレンドリーなサービスが人気で、お洒落な女性客が多
いのがMangiaの経営するイタリアンらしさです。隣に座った3名の女性グルー
プの注文にびっくり。着席すると白ワインとデザートを注文しています。軽く
デザートだけ食べて帰るのかと思って見ていましたら、次の料理がパスタです。
どうもデザートを軽い前菜代わりにしているようです。

最初は空席が目立ったお店ですが、帰る頃には満席で、特に格好の良いバーは
満員電車のように人が群がっていました。

有名中食店が経営するイタリアン、マンハッタンを訪問したら、57丁目のMang
iaとビレッジのGustoに是非食べに行ってみましょう。

○店名 Gusto Ristorante e Bar Americano
住所 60 Greenwich Ave
New York, NY 10011
Cross Street: Perry Street
Directions: 1, 9 at 14th St
電話 (212) 924-8000

○評価
http://newyork.citysearch.com/profile/41735716/new_york_ny/gusto_ristorante _e_bar_americano.html

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    マックのマニュアル 07

  2. 2

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP