weekly Food104 Magazine 2019年2月06日号

メルマガバックナンバー

● 臨時休刊のお知らせ
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△

● 臨時休刊のお知らせ
02月13日号は臨時休刊とさせていただきます。休刊中の情報は私のfacebookhttps://www.facebook.com/toshiaki.oh
をご覧ください。
△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ
皆さん今晩は。最近寒暖差が激しく体調を崩されてませんか?週末積雪
は望めませんが関東地方も雪の予報がでていますね。という事は寒い日に
なるということは確実なようなので寒さ対策と風邪の予防に注意したいと
思います。ただ全国で見ると春の食材が少しづつですが業者さんから紹介
を受けておりますので、出来るだけ早く仕入れをしてメニューに載せたい
と思っております。

●豚トロの柔らか煮炙り
こちらの商品は通常炙りで提供しているのですがブロックのまま時間を
掛け豚骨ベースのスープで数時間煮込みました。脂身の部分も余分な脂が
抜けしつこくなく召し上がれる1品です。繊維質な部分なのでとろけるよ
り解れると言う表現がぴったりな柔らか煮込みメニューです。ご来店の際
は是非ご注文して頂きたい商品です

●鰹の竜田揚げ
脂の載った鰹を生姜醤油につけて揚げたシンプルですが大変美味しい1
品です。刺し身やタタキも良いですが新鮮でなければ臭みが出ますが、そ
んな臭みもなく鰹の濃縮された味を楽しめる1品です。ぜひご賞味くださ
い!!

今週、弊店のお薦めしたいの日本酒は純米吟醸酒の水芭蕉です。
水芭蕉は永井酒造株式会社により、製造された日本酒です。群馬県最北
部に位置する川場村は、総面積85.29平方キロのうち83%が山林で占めら
れています。一級河川の薄根川、桜川、溝又川、田沢川、田代川の5つの
清流が流れる地に集落が開けたのが始まりとされ、川の多いところから地
名にもなったと言われております。この地方の気候は、冷涼で年平均気温
は 11℃、冬の平均気温は6.6℃まで下がり、降雪地帯で、山岳地帯の積
雪量は多い時で2~3メートルに達します。 そんな冬の厳しい環境に耐
え、雪解けとともに人々の息吹も樹木と呼吸を合わせたかのように弾み始
めます。山々は、自然からの食の幸に恵まれます。まさに山の懐で生かさ
れているかのように感じるほどに自然は大きな存在を意味します。

この特有の自然条件は群馬県ならではの様々な食材、食文化を生み出し
てきました。 その代表的なものが、うどん、こんにゃく、高原野菜、漬
物、そして日本酒です。

水芭蕉はブームになっている獺祭と同じ山田錦のお米を使い、米の持つ
独特の味わいを追求した味と香りです。36度~40度、または冷やすの
はお薦めです。是非一度ご来店頂き、ご賞味くださいませ!

●莫莫居 鶯の新年会新コース料理のご案内
新年会コースが始まっておりますので、こちらのページをご覧下さい。
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13008975/party/
ご予約をお待ちしております。

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生
ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み
合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思い
ます。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理で御予約をお待ちしております。

料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:ランチ  月~日   11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州より上田さんです。

【透明醤油】

週刊Food104 1月16日号で、平成最後に特別に醸造した極上の甘口醤油
を紹介しました。材料や製法にこだわって造った醤油として紹介していた
のですが、その号の後半の『食ビジネスニュースリリース』に、同じ醤油
メーカーさんの画期的な新製品が紹介されていたのにお気付きでしたで
しょうか?

その名も透明醤油。熊本のフンドーダイが製造しています。まったく別
の製品を開発している途中で生まれたものらしいのですが、名前の通りの
不思議な見た目なのです。見た目とすると、透明なので、それ以上の説明
が出来ないのですが(笑)。醤油=黒という特長を見事に裏切っていま
す。

【原材料名】しょうゆ蒸留液、食塩、醸造酢/調味料(アミノ酸等)、
トレハロース、アルコール、(一部に大豆・小麦を含む)

原材料が醤油蒸留液となっていますが、おそらく大豆と小麦から造った
醤油がベースだと思います。味は醤油の味なのです。色が無いだけ、良く
ある「白醤油」というのは大豆ではなく小麦から造ったもので、色が薄い
と言っても薄い茶色です。薄口醤油というのも色が薄いという訳ではない
ですし。なんとも不思議なものが出来たものです。

昨年は、透明のヨーグルトドリンクや、透明なオレンジ水、イチゴ水な
ど、透明飲料が沢山世の中に出て来たなあと感じていたのですが、まさか
醤油まで透明になるとは。技術は進むものです。

用途としては、どうでしょう。煮物に使うと素材の色をそのままに煮物
が出来てしまいそうです。掛け醤油にすると、刺身でも卵かけご飯でも不
思議な感じしかありません。使う用途は無限に広がりそうです。隠し味と
して本当に隠れてしまいそうですね。

問題があるとすれば、醤油の加減は色で見ていたところがあると思いま
す。それが通用しません。塩分を抑えた食事を摂る人は注意が必要になり
ます。

2月19日から一般販売が始まります。ぜひ、試して欲しいと思います。

株式会社フンドーダイ五葉
2019年2月19日より「透明醤油」を発売します。
来年3月に創業150年を迎えるというタイミングに、新感覚の醤油をつく
りたい。その思いから、「醤油は黒い」という常識を覆す、透明の醤油を
作り上げました。フンドーダイ独自の製法を駆使することで、本醸造醤油
の芳醇な香りを味わうことのできる、無色透明の醤油ができました。素材
の色を最大限に活かしたいお料理に。また、“汚れない醤油”として、小
さなお子様がいるご家庭や、歯のホワイトニングをされる方にも味わって
いただきたい逸品です。

【この件に関するお問い合わせ先】
株式会社フンドーダイ五葉
〒861-5511 熊本県熊本市北区楠野町972
TEL. 096-245-0111
Email. info@fdgoyo.jp
担当:古閑

フンドーダイオンラインショップ
http://shop.fundodai.co.jp/shopbrand/ct313/

*編集長王のコメント

早速上田さんにサンプルを送ってもらいました。透明なのに、醤油の香
りもあり味は醤油です。醤油の黒い色は日本人には当たり前ですが、欧米
の人は食品に黒い色を使うのは嫌がります。黒い海苔を使わないで、白い
米粉のシートを使うほどです。刺身やすしに使う、山葵の緑色も嫌がりま
す。この透明醤油に白いホースラディッシュを使えば、欧米人の日本食に
対する抵抗感はなくなるでしょうね。フレンチでも隠し味に醤油を使うの
ですが、黒い色で苦労しますが、この透明醤油だったら助かりますね。日
本より、欧米で人気が出そうです。

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。

国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。

主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。

具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。

食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

2)石川メルマガ60回目です。

王先生のメルマガを執筆している大橋美奈子さんのお誘いで、イタリア
へ向かう機内でこのメルマガを書いています。実は、私の畑の指導してく
ださっている若谷真人さんと、さいたまヨーロッパ野菜研究会のメンバー
は、先にプーリアに入って、ジョバンニさんと美奈子さんの案内で、農家
さんをまわっています。

このメルマガをきっかけに、大橋美奈子さん、ジョバンニさんのイベン
トへさいたまヨーロッパ野菜研究会のメンバーやトキタ種苗の時田社長を
お誘いしたのはズッキーニの花が咲く初夏でした。その後、トントン拍子
に話が進んで、とうとう2月、イタリア視察が実現したのです。

プーリアのアドリア海沿岸などの温暖な地域で育つ、フィノッキオ、
カーボロネロ、チーマ・ディ・ラーパ、フェンネルの育て方を直接お聞き
したり、現地の農事法人が宿泊施設やレストラン、加工食品工場などを手
がけているそうで、関連施設の視察をしているそうです。イタリアの人々
は「歴史の恵み」と「自然の恵み」を生かすという発想が強く、日本とは
違った知的・文化的な欲求を満たせる視察旅行ができていると思います。

FacebookとInstagramでその様子が見られますので、さいたまヨーロッ
パ野菜の生産者さん達のツアーの様子をご覧くださいね。自分たちが育て
ているヨーロッパ野菜のルーツや、作り方を学んでいる様子、現地の方々
との素晴らしい交流がイキイキと伝わってきます。
さいたまヨーロッパ野菜研究会(公式facebook )
https://www.facebook.com/Saitamaeuropavege/
さいたまヨーロッパ野菜研究会(公式Instagram )
https://www.instagram.com/saitama_yoroken/?hl=ja

王先生のメルマガ読者様はプーリアへ行かれた方が多いと思います。こ
こが良かった!など、ご意見がありましたらぜひお聞かせくださいね。海
外へ行っても見慣れた景色が多いと感じますが、あまり知られていない絶
景と、美味しい食材がたくさんあるようですね。追いかけて、私がレポー
トして来ます。
これからプーリアへ旅する方への参考として、少し細かい情報も。航空券
は、ネットで色々比較しましたが、最安値はアリタリア航空のWEBサイト
で往復、約13万円です。ブリンディジまではローマ経由で、途中ローマ滞
在しても、追加料金がかからないので、数日ローマで滞在してから、プー
リアへ。サラリーマンの皆様には申し訳ございませんが、フリーランス&
リタイア組なら、2月のイタリアはいいかもしれません。

さてさて、旅にはトラブルは付き物ですが、今回は自宅出発前に、カメ
ラの電池を充電しようとコンセントに差し込んだまま空港へ行ってしまい
ました。車中で気づいたときはかなり落ち込みましたが、空港の案内係さ
んに相談。的確なアドバイスとフォローで、第二ターミナルの「カメラの
キタムラ」でカメラバッテリーを購入することができました。初めて案内
係さんを頼ってみましたが、スピーディーにお店に問い合わせをして、道
案内、所要時間も教えてくれました。空港様のどんなお悩みも解決するの
が彼らの役目なのだとか。日本語の発音が少し違ったので、アジア系外国
人の案内係さんだったと思いますが、そのホスピタリティに感激しまし
た。戻って来て、案内係さんにお礼をお伝えしたら、笑顔で「よかった!
いってらっしゃい」と挨拶してくれました。おかげで、気持ちの良い出発
になりました。

飛行機は予定より1時間ほど遅れましたが、無事にローマに到着し、女
性旅の人気ガイドブック「ことりっぷ」でイチオシの、ホテル「Hotel
Ronieri 」に到着。中心街からも徒歩圏内なのに1泊朝食付きで約1万
円、三つ星でバスタブ、英語と日本語の案内有りです。螺旋階段があって
ローマらしいクラシカルなホテルでしたが、室内は広くて、居心地が良い
です。

最高気温は16℃、晴れで、2月は確かに観光に良い季節かもしれませ
ん。
まず始めには、Campo de’ Fiori(カンポ・デ・フィオーリ市場)へ行っ
て来ます!レポートはfacebookとInstagramにアップしますので、ご覧い
ただけたら嬉しいです。

food field creative (公式Facebook)
https://www.facebook.com/ffcnippon/

food field creative (公式Instagram)
https://www.instagram.com/foodfieldcreative/

food field creative
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒
業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技
術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評
価も担当しました。その後、家庭用燃料電池の市場導入(商品化)に向け
たプロジェクトのメンバーに加わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦
略、プロモーション、営業と様々な部署を経験。2010年、業務用厨房
ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研
究会の運営等に携わりました。  「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス
調理機器があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に
有名なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフラン
ス料理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が元・柴
田書店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。

2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタント
として、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理
機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在
の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。これからそ
の幅広い視点でいろいろな食の光景をご紹介させていただきます。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と
暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見沼田んぼと言
われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいている同世代の農家さん
との交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
立教学院評議員
深沢アート研究所 マネージャー
_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■サンコー株式会社
この度、『糖質カット炊飯器 匠』(とうしつかっとすいはんき たくみ)
を2月中旬より発売いたします。それに伴い先行予約を1月30日より開始い
たします。
本製品はいつものお米を炊くだけで糖質を35%カットできる炊飯器で
す。
外釜と内釜の2つを使用し、炊飯時に内釜が(糖質を含んだ)水に触れな
い状態に制御する(リフトコントロールシステム(実用新案出願中))こ
とで糖質をカットする仕組み。従来のタンク式の糖質カット炊飯器に比
べ、糖質のカット率をさらに高めることに成功し、コンパクトになりタン
クのお手入れも不要になりました。糖質をカットする低糖質炊飯はお米の
硬さを3段階に設定が可能。好みに合わせて炊飯が出来ます。さらに外釜
のみを使用して炊飯することで低糖質炊飯ではなく、通常の炊飯を行うこ
とが可能です。ヒーターを外釜の下部分に加え、上部分にも搭載、保温時
には上部分のヒーターも使用し庫内の温度を均一に保ち、美味しさをキー
プします。ご飯は糖質が多いから控えたい、たくさん食べたいけれど糖質
が気になる。健康に気を使いたいけれど難しいことはしたくない。そんな
方には「いつものお米で簡単に炊ける糖質カット炊飯器」がお勧めです。
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003232

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]サンコー株式会社
[部署名]広報部
[担当者名]えき晋介
[TEL]03-3526-4323
[Email]pr@thanko.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201901302710
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社アイサポートプラン ISPフーズ
業務用食材卸売サイト「ISPフーズ」は、B2B(業者間取引)に特化した
マーケットプレイスとして 2019年2月5日に、サイトグランドオープン1周
年を迎えます。1年間、数多くの畜産、水産、農産、その他食材・食品販
売事業者の売手様、また数多くの飲食店様、ホテル・宿泊施設、介護施設
等食材の仕入れ事業者の買手様に、登録、ご購入頂いたことでサイトとし
て飛躍を遂げることができました。サイトご愛顧の感謝の意味を込め
「ISPフーズサイト開設1周年ご愛顧感謝キャンペーン」を2019年2月1日か
ら実施いたします。
https://ispfoods.jp/

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社アイサポートプラン
[部署名]ISPフーズ事業部
[担当者名]倉田 智樹
[TEL]075-323-6000
[Email]info@ispfoods.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201901302684
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■横浜植木株式会社
長ネギの新品種「龍美(りゅうび)」を開発、種子の発売を開始しまし
た。 夏場(7月から9月ごろ)に出荷する長ネギ栽培において、最大の課
題は、「腐敗」によるロスです。
長ネギは元々暑さに弱く、多くの生産者の方々が夏場の腐敗で収穫量が
減り困っています。また、近年多発している高温や、豪雨、干ばつなど
で、白根の太り・伸びが不十分になるケースや、襟の部分が裂けて見た目
が悪い規格外品が増えるなど、生産・出荷が不安定になることが増えてい
ます。
「龍美」は葉の病害全般に強く、特に夏場の腐敗に非常に強い品種で
す。さらに、根が非常に強く、湿害の影響を受けにくいです。また、温度
が高い時期でも生育がよく、白根の肥大・伸びに優れています。皮むきの
作業性もよく、長ネギの外観の決め手のひとつである「襟」がきれいに仕
上がるので秀品率が高いです。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]横浜植木株式会社
[部署名]種苗営業部
[担当者名]米谷
[TEL]045-262-7405
[Email]k.maiya@yokohamaueki.co.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201901152215
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■一般社団法人全国清涼飲料連合会
地サイダー・地ラムネは、炭酸飲料の特色である「おいしさ」「さわや
かさ」に加えて「なつかしさ」そして「おもてなしの心」があふれていま
す。地元を愛する全国の中小企業が各地で生産・販売している地サイ
ダー・地ラムネは、地域おこしの立役者として注目を浴び2006年は、59ア
イテム(一般社団法人全国清涼飲料連合会調べ)の地サイダーでしたが、
2019年現在、686アイテム(同、累計数)と約11倍に拡大しています。近
年では新聞・雑誌・テレビなどでも取り上げて頂き、広く知られるように
なってきました。
一般社団法人全国清涼飲料連合会(略称:全清飲)は、2月13日から15
日に幕張メッセで開催の「第14回こだわり食品フェア2019」に「地サイ
ダー・地ラムネ祭2019」として出展し、各地で活躍する中小企業会員を応
援します。
今回、展示会では全国から集まった圧巻の121銘柄(地サイダー76銘
柄、地ラムネ45銘柄)を展示いたします。試飲もお楽しみ下さい。皆様の
ご来場をお待ち申し上げております。

【この件に関するお問い合わせ先】
一般社団法人 全国清涼飲料連合会
広 報 部/甲斐
中小企業部/山田・三島
TEL 03-6260-9260(代)
FAX 03-6260-9306

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201902012792
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■学校法人関西大学
このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、節分に食す縁起物である「恵
方巻き」の売上高と廃棄処分される損失額を推計した結果、売上高は全国
で年間約257億400万円、廃棄される「恵方巻き」の金額は年間約10億
2,816万円となりました。
宮本名誉教授は、「節分の縁起物として、近年ますます売上高を拡大し
ている恵方巻きではあるが、たった1~2日でこれだけの売上を上げるのは
驚異的である。しかしながら日持ちのしにくい食べ物であるため、売れ残
りが出ると廃棄処分したり、従業員に対して強制的な買い取りノルマを課
したりといった問題も発生してきている」と分析しています。

▼本件の詳細▼
関西大学プレスリリース
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/pressrelease/2018/No86.pdf

【この件に関するお問い合わせ先】
学校法人関西大学
総合企画室 広報課
寺崎、浦田
[TEL] 06-6368-0201
[mail] kouhou@ml.kandai.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201902012791
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■Future Store “NOW”運営事務局
2019年2月13日(水)~15日(金)に幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-
1)にて開催する『第53回スーパーマーケット・トレードショー2019』の主
催者企画として、『Future Store“NOW”』を出展します。
「Future Store “NOW”」は、未来のスーパーマーケットを生活者および
小売業の目線で中長期的かつ継続的に研究し、「近未来に対抗するために
今解決すべき課題およびその先に考えられる未来」をテーマに展開してお
ります。これまで1年間の、テーマに沿った情報収集・研究の成果を発表し
ます。また来年の『第54回スーパーマーケット・トレードショー2020』で
は、併催特別展示として5年から10年後の近未来スーパーマーケットモデル
を体感・共感できるデモ店舗を設置し、食品スーバーマーケットを中心とし
た小売業に向けて最新情報を発信予定です。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901312759-P1-KPtV79Nb

【この件に関するお問い合わせ先】
Future Store “NOW”運営事務局 (共同印刷株式会社内)
Future Store “NOW”公式ウェブサイト
http://fs-n.net/
TEL:03-3817-2411
MAIL:support@fs-n.net

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201901312759
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■学校法人関西大学
・150年前のレシピ本をひもとき、西洋料理による東アジアの文化や生活
への 影響を探究
・東アジア文化研究を先導する本学と料理界を牽引する辻調グループとの
協働 による知の交流
・文部科学省私立大学研究ブランディング事業に選定されたプロジェクト
の一 環

1840年代の中国。上海を含む5つの港が対外的に門戸を開いて以来、
次々に来華した西洋人たちは食生活の面でも自分たちの習慣を持ち込みま
した。当時のレストランやホテルで外交官や宣教師などの西洋人にふるま
われた料理は、西洋人の調理師が中国国外の食材を使って調理したもの
で、西洋料理は中国人にとって未知のものでした。
1866年、1冊の西洋料理のレシピ本『造洋飯書』が上海で出版されまし
た。西洋人の雇用する中国人が西洋料理を知らなくても調理できるよう、
食材や調理法が英語と中国で書かれていました。もともと西洋料理を中国
人に広く紹介するために書かれた本ではありませんでしたが、後々西洋料
理は中国人の上流階級を中心に食され、大衆化して家庭に普及するように
なります。
本研究会では、中国における西洋料理の黎明期に出版された『造洋飯
書』にふれながら、西洋料理が中国をはじめとする東アジアで取り入れら
れ、浸透・大衆化する中で、食文化だけでなく、言語や価値観、ライフス
タイルなどの文化にどのような影響を及ぼしたかを探究します。

KU-ORCAS(関西大学アジア・オープン・リサーチセンター)
2017年度文部科学省私立大学研究ブランディング事業(タイプB:世界
展開型)に選定された「オープン・プラットフォームが開く関大の東アジ
ア文化研究」を推進する世界最高水準研究拠点。長年培われてきた東アジ
ア文化研究の学術リソースと国際的なネットワークを基盤に、デジタル
アーカイブを構築し、研究リソースやノウハウをオープン化。これまでの
学問領域や人の垣根を越えた新たな人文知の創造に向けて、世界に開かれ
たオープン・プラットフォームを形成している。

『造洋飯書』
1866年に上海で出版された西洋料理のレシピ本。西洋料理を中国人に広
く紹介するために書かれたものではなく、中国の料理人が西洋人のための
食事をスムーズに用意できるよう、もともとは著者本人のために執筆した
ものであった。メインディッシュやデザートの食材や調理法のほか、洗濯
法や石鹸の作り方に至るまで約270品目が記載されている。英語と中国語
の索引など、中国語を話せない外国人が希望する品目を指差しすること
で、料理人が準備できるよう工夫されている。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902012798-P2-Y4SW25tX

関西大学プレスリリース
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/pressrelease/2018/No87.pdf

【この件に関するお問い合わせ先】
学校法人関西大学
総合企画室 広報課
寺崎、浦田
[TEL] 06-6368-0201
[mail] kouhou@ml.kandai.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201902012798
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■大分県
大分県が実施する様々な取り組みをご紹介します。

★「大分で会いましょう。」からのお知らせ★
「大分で会いましょう。」は、全国から多彩なゲストを迎えて、大分各地
で楽しいおしゃべりを繰り広げるスタジオトークとツアーのシリーズで
す。大分で活躍する人たちと交流し、そこから新しい企画も生まれる、リ
アルな情報発信局です。

第7回目のライブ配信は2月2日(土)に行います。今回のテーマは「セ
ンス」。ゲストには、MIWA Holdings株式会社 代表取締役でありmore
trees
design取締役の佐藤武司さんと、舞踊家で水郷ひた観光親善大使の梅川壱
ノ介さんのお二人をお迎えします。日本の伝統と深いかかわりを持ち、国
やジャンルを超えて活躍するお二人が、豊かな自然とレトロな街並みが残
る日田で、クラフト、カルチャー、働き方まで、新しいセンスを訪ねま
す。

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902012818-P1-30gay9C6

https://oita.love/archives/131
https://oita.love/archives/133
https://oita.love/archives/255
https://oita.love/archives/336
https://oita.love/archives/373
https://oita.love/archives/518

岩戸寺修正鬼会

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902012818-P2-Nn613dL8

http://tsukumiryoku.com/publics/index/131/ – page131
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902012818-P3-rWFMnRJh

【この件に関するお問い合わせ先】
大分県企画振興部広報広聴課
電話:097-506-2098
アドレス:a10400@pref.oita.lg.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201902012818
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■食べあるキング事務局
SNS時代のグルメユニット「食べあるキング」では、所属メンバーとし
て多方面で活躍するグルメエンターテイナー「フォーリンデブはっしー」
が、2019年2月22日(金)に新刊書籍を2冊同時に発売いたします。前作か
ら4年半ぶりとなる、フォーリンデブはっしー自身のすべての知見や経験
談を盛り込んだ、人生の集大成となる渾身の力作です。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902042831-P5-1m225LR7

【この件に関するお問い合わせ先】
食べあるキング事務局
http://www.tabearuking.com/contact

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201902042831
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント
ホテルソニア小樽は、2019年2月4日(月)より料飲施設2店舗を新装・新
設し営業開始いたします。リニューアルレストラン「イルオナイ」は、道
産の海産物を伝統の技で握る蝦夷前寿司、新たな味の探求を楽しむ創作寿
司、エビや貝のほか牛肉やラム肉の炙りグリルをワインやニューウェーブ
日本酒と合わせてグラスで提供するバルスタイルです。新設のカフェ
「SONIA COFFEE(ソニアコーヒー)」は、フレンチプレスで提供するスペ
シャリティコーヒーショップ。道産の牛乳やフルーツを使ったネクターや
「北海道産バターフィナンシェ」「ハスカップケーキ」などのパティス
リーもお楽しみいただけます。
昨年末の新築棟およびその最上階に位置する天然温泉大浴場や小樽軟石
を建材に利用したレトロ調ロビーの増設に次ぎ、上記料飲2施設の営業開
始を以てリニューアルグランドオープンとなります。ホテルステイをより
快適に、より美味しくお過ごしいただけますようリニューアルを進めてま
いりました。スタッフ一同心より皆様のお越しをお待ちしております。

「ホテルソニア小樽」公式ウェブサイト
https://www.mystays.com/hotel-sonia-otaru-hokkaido/

「寿司バルイルオナイ」公式ウェブサイト
http://ilonai.com/

【マイステイズ・ホテル・マネジメント】
北海道から沖縄までの日本各地で宿泊施設を管理・運営
https://corporate.mystays.com/

【マイステイズ・ホテル・グループ】
国内 90棟 14,962室 (2018年12月27日現在)
https://www.mystays.com/

【この件に関するお問い合わせ先】
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント広報代理(エデルマン・
ジャパン)
担当:西・小保内(おぼない)
TEL:03-4360-9057
Email:MYSTAYSPR@edelman.com

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201901302694
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■学校法人関西大学
関西大学 宮本勝浩名誉教授が、近年、全国のホテルでブームとなって
いる「いちごビュッフェ」がもたらす経済効果を計算した結果、2019年に
おいて日本全国で約231億4,167万円となりました。
なお、その内訳として、関西地域では約42億7,434万円、関東地域では
約52億7,162万円と算出しました。

関西大学プレスリリース
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/pressrelease/2018/No90.pdf

【この件に関するお問い合わせ先】
学校法人関西大学
総合企画室 広報課
寺崎、浦田
[TEL] 06-6368-0201
[mail] kouhou@ml.kandai.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201902042858
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■栃木県
半世紀に渡り、いちご生産量日本一を誇る栃木県は、県のブランド価値
向上を目的とし「オールとちぎ」でPR活動に取り組んでおり、関係機関、
団体、企業等と連携し「いちご王国」プロモーションを展開しています。
「いちご王国・栃木」では、全国で最も生産量が多い「とちおとめ」、
大きさと美しさが魅力の「スカイベリー」、甘さに優れ県内でしか食べら
れない「とちひめ」、夏に楽しめる「なつおとめ」をはじめとした人気の
品種に加え、まろやかな食感と白い果実で注目を集めている「栃木iW1
号」など特長のあるオリジナル品種が多く栽培され、四季を通じていちご
を楽しむことができます。名実ともに「いちご王国」である栃木県は、次
の50年、100年先まで発展していくことを願い、1月15日を「いちご王国・
栃木の日」として宣言しています。
本年度は「いちご王国」プロモーションの全国展開と共に、協賛事業の
さらなる拡大を図り、また県民への「いちご」や「いちご王国」に対する
愛着心の醸成をコンセプトとし2019年1月15日(火)に栃木県庁で開催し
た「いちご王国 アニバーサリーフェア」を皮切りに、県内外でさまざま
なイベントを実施しております。
2月9日(土)に首都圏で「いちご王国・栃木フェア in Tokyo」や、 3
月2日(土)に関西で「いちご王国・栃木フェア in Osaka」を開催するほ
か、東北、関東、中部エリアで展開するFLO(フロ・プレステージュ)と
コラボしたスペシャルスイーツの販売などを予定しております。
ぜひ会場へ足をお運びいただき、目と舌で栃木県のいちごをお楽しみく
ださい。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902052906-P5-e8aJGkGT

「いちご王国」公式ホームページ
https://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/ichigooukoku/

栃木県ホームページ
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g03/30itigooukokufotocontest.html

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社 電通パブリックリレーションズ
担当: 浦田 電話: 03-6263-9303

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201902052906
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□

飲茶のリップスティックと春節の池袋四季海岸

1)飲茶のリップスティック

過去何回もご紹介している、蒲田の飲茶のリップスティックです。池上
の菩提寺に墓参り後訪問です。この池上の菩提寺は、バブルの頃にまだ元
気だった母が購入しました。マンションが買えるくらい高額だったので亡
くなった母にその理由を聞きました。当時は東京の寺院の墓が高騰し、時
間がかかる富士山の麓などの購入することが多かったからです。母の返事
はは「お前が、ものぐさで、遠いと墓参りに来ないと思ったのだよ。それ
にお金を残してもすぐに浪費するから、そのお金で墓を近所に買った。た
まには墓参りに来てね。」でした。山手通りの下に首都高速が通ったおか
げで、30分で着けます。それに池上近所や蒲田には美味しいお店があるの
も決め手だったようです。その蒲田や池上周辺で一番気に入って通ってい
るのが飲茶と広東料理のリップスティックです。亡くなった父母の回忌に
はここで特注の中華コースを食べています。

このマガジンでも紹介していますが、昨年から3つの飲茶の店が誕生し
ています。行列の絶えない、東京ミッドタウン有楽町の大衆的な、ティ
ム・ホー・ワン(WDI経営)。 高級な二重橋スクエアービルのヤウメイ
(アイエムエムフードサービス 株式会社経営)があります。まだ行って
いないのですが、アイエムエムフードサービス 株式会社はよりカジュア
ルな飲茶業態ダンプリングタイムを、渋谷ヒカリエに出店しています。

これらの店は飲茶に絞った店で、料理は出しません。ヤウメイは北京
ダックなどの少ない料理を出していますが。実はこんな業態は、本場香港
や、サンフランシスコやニューヨークの中華街や、日本の横浜・神戸の中
華街にもありません。中華料理の調理師と飲茶を作る点心師は技術が異な
るのです。調理師と点心師を雇っているお店は、大きな店になります。

飲茶は週末に家族が集まって長時間談話を楽しむ、ブランチの存在で
す。美味しいお茶を飲みながら、点心をつまむのです。空腹でお茶を飲む
と胃が痛むので軽い転身をつまみます。点心ではお腹がいっぱいにならな
いので最後には、中華料理を数品頼み、かけ御飯や麺類、ビーフン類を食
べます。そのため調理師と点心師を雇っている、大きなお店でないとだめ
なのです。

東京でそれができるのは3つです。横浜中華街の菜香と鼎泰豊、そして
蒲田のリップスティックです。リップスティックは小さなお店ですが、
オーナーシェフの欧さんは香港で料理と飲茶の技術を習得しているので
す。私が飲茶で評価するのは、腸紛(海老やチャーシューを無米粉の皮で
包み蒸したもの)。海老クレープとも呼ばれます。この腸粉を注文してす
ぐ出す店は作り置きです。リップスティックは注文後丁寧に作るので30分
ほどかかります。また欧さんでないと形が崩れてしまいます。ここで私が
注文するのは、海老腸紛と蒸した海老餃子(ハーカオ)、蟹味噌の鱶鰭
スープ、シンガポールビーフン、マンゴープリンです。ランチ時には美味
しい定食を安価に楽しめます。コース料理でも4000円台からあり、1万円
も出せば最高の料理が出ます。なお、欧さんはもうすぐ(数年以内に)香
港に帰国しそうなので美味しい飲茶と料理を食べたい場合はお早めに。

横浜中華街の菜香は腸粉は今一歩ですが、料理が豊富です。鼎泰豊は豊
富な具材の小籠包と小皿料理に、チャーハンや麺を楽しめます。

公式HP
https://www.lipstick-kamata.com/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2059768197433338&set=pcb.2059769424099882&type=3&theater

2)春節の池袋四季海岸
昨日は春節で旧暦の元旦です。満州出身のスタッフが、元旦くらいは豪
華な中華というので、ミニ中華街がある池袋の四季海岸に行きました。元
気な中国人顧客で満席でした。元旦だから、贅沢に尾頭付きの大きな魚を
注文しようとしたら売り切れでした。水槽には元気に泳いでいるのですが
すべて予約済みでした。そこで贅沢な蟹と生牡蠣、帆立、海老などのピリ
辛煮を注文。その他、蒸した生牡蠣ニンニクソース掛け、柔らかく煮たナ
マコ(コラーゲン)、豆苗ニンニク炒め、胡瓜のニンニクソース和え、豚
皮と豚耳の煮凝り、骨付き豚バラ肉の野菜煮、酸っぱくなるまでつけた白
菜スープ、白貝と冬瓜のスープ、クラゲとほうれん草の和え物、羊串揚
げ、太刀魚のフライパン焼き、デザートに南瓜餅。ビールは4杯。これだ
け食べて2万円でおつりが来ます。

公式HP
https://ippinhinabe-shikikaigan.com/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2063127353764089&set=pcb.2063129130430578&type=3&theater

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-
■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

商業界
http://shogyokai.jp/articles/-/122

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A 情報
https://ma-times.jp/category/manews/distribution

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/index_2.html

<米国外食ニュース>

QSR マガジン

Quick-Service and Fast Casual Restaurant News and Information – QSR Magazine

NRN紙
http://www.nrn.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP