フードビジネス最新情報 weekly Food104 Magazine 2011年1月12日号

メルマガバックナンバー

● 新年のご挨拶
● 中国外食ニュース
● 日本外食ニュース
● 米穀情報
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 王利彰の米国外食情報

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 新年のご挨拶————————————————–■□

明けましておめでとうございます。2011年もよろしくお願いいたします。
何時もご愛読ありがとうございます。
今年の抱負をちょっと紹介させていただきます。

ここ数年の厳しい経済と政治の状況の中、新しい出来事もありました。

1)学校生活

立教大学観光学部兼任講師
杏林大学外国語学部観光文化交流学科非常勤講師

を務めておりますが新たな学校で教えることになりました。

今年4月から新たに関西国際大学人間科学部に経営学科が出来ます。5つのコー
スがあり、その中のフードビジネスコースで教鞭をとることになりました。

このコースは、実務的な仕事だけでなく、外食産業を基礎から学びたい、家業
の飲食業を企業にしたい、家業の飲食業を継承したい、外食産業に将来就職し
たい、将来独立して飲食業を経営したい、将来外食企業の経営者になりたい、
と思っている方にお勧めします。
http://www.kuins.ac.jp/kuinsHP/management/index.html
http://www.kuins.ac.jp/kuinsHP/faculty/guest_prof/index.html

2)執筆

執筆活動では、昨年来、米国外食文献に目をとおして米国外食の歴史をまと
めつつあります。日本外食の歴史的資料はあるのですが、米国建国にさかのぼ
っての歴史的資料が少ないので、米国の原書から当たっております。

面白いのはマクドナルドがチェーンレストランやファストフードの元祖に思
われていますが、それより以前の1870年代にすでにチェーンレストランがあっ
たのです。当時東海岸から大陸間横断鉄道を経営していたアチソン・トピカ・
サンタフェ鉄道沿い駅に乗客向けのレストランを経営していたのがハーベイ・
ハウスです。セントラルキッチンを備え、各駅のレストランの料理の品質管理
と経営管理を抜き打ちチェックするスーパーバイザー制度を備え、未開拓の西
部に洗練された女性従業員を送り込んで大成功していたのです。

ちなみに、ウオルト・ディズニーは沿線上に住んでおり、鉄道列車の途中で
ミッキーマウスをの名前を思いついたそうです。そして、ディズニーランド内
のレストランはこのハーベーハウスがモデルになっています。また、園内を一
周する蒸気機関車がありますが、あの西部の光景はこの鉄道沿いの光景なので
す。

ハーベーハウス
HP
http://www.harveyhouses.net/states/arizona/azhouses.html#top
http://en.wikipedia.org/wiki/Harvey_House_Railroad_Depot_
(Barstow,_California)
http://en.wikipedia.org/wiki/Fred_Harvey_Company
http://en.wikipedia.org/wiki/Fred_Harvey
http://www.worldlingo.com/ma/enwiki/en/Fred_Harvey_Company/1
http://www.kshs.org/portraits/harvey_fred.htm

写真集
http://www.google.co.jp/images?q=Harvey+House&rls=com.microsoft:ja:IE-
SearchBox&oe=UTF-8&rlz=1I7GGLL_ja&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&source=univ
&ei=MUuQTM7ZL4T8vQPWh-DkCw&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=
4&ved=0CEEQsAQwAw&biw=851&bih=555

「アメリカ旅客鉄道史+α」
http://www.usrail.jp/pt-title.htm

また、ハンバーガーの分野ではホワイトキャッスル(以前、関西のサトが提
携して25年ほど前に数店舗を開店していました。)がファストフードの業態を
造り上げたのです。建物の標準化、QSCの実現、マーケティング活動、ビーフ
ハンバーガーの安全性の確立、など、後のマクドナルドが生み出したと思われ
る経営手法のほとんどを実現していました。
http://en.wikipedia.org/wiki/White_Castle_(restaurant)
http://www.whitecastle.com/company/timeline

また、マクドナルドの影に隠れて目立ちませんが、バーガーキングの歴史を
見ると、なぜ、マクドナルドが成功し、バーガーキングが2位で大手企業によ
る買収により苦労したのかが良くわかります。マクドナルドの創業者のレイ・
クロックの自伝や物語は2冊ほど日本で出版されていますが、バーガーキング
の創業者のジム・マクレモアーの自伝は出版されていません。レイ・クロック
の自伝では、色々なことが書かれていますが、本当の成功要因はぼかしていま
す。しかし、マクレモアーの自伝を読みその失敗を見てみると、逆にマクドナ
ルドの成功要因がより明確になります。
http://www.fundinguniverse.com/company-histories/Burger-King-Corporati
on-Company-History.html
http://www.burgerking.com

そのような、米国外食産業の歴史を執筆する予定でここ1年半ほど、米国か
ら文献を収集し、やっと半分ほど読んだばかりです。これらをきちんとまとめ
ていよいよ執筆を開始する予定です。全部終わるのに2年ほどかかる大作です
が、誰かがきちんと残さなくてはいけないと思い頑張る予定です。

3)コンサルティング
昨年は、ドライブスルーを備える和風ファーストフードの開発をいたしまし
た。忙しくなる世の中、日本人の舌にあう和風のファストフードがもっと誕生
しては良いのではないかと思っており、これからも幾つかの業態開発をお手伝
いする予定です。車社会の現代ではドライブスルー機能は重要となっています。

ドライブスルーというと簡単に思われますが、車をスムーズに捌くには建物
と敷地のレイアウト、POSシステム、コミュニケーションシステム、調理シス
テムをきっちりと設計する必要があり、その全てを理解していないと難しいの
です。私はドライブスルーの設計を日本だけではなく、海外でも実績を積んで
きましたので、完成度のより高いドライブスルーを日本で普及させたいと思っ
ております。

その他、海外から日本に進出に進出する企業も増えてきました。同時に、日
本から海外に進出する企業も増えてきました。しかし、異なる文化の国に進出
するのは色々な面で難しいことが多いのです。その難しい仕事にチャレンジを
する企業の方々のサポートをする予定でおります。

4)莫莫居鶯
一昨年は池袋の居酒屋・莫莫居鶯の売上げはどん底でした。開業5年半たっ
た頃の2009年夏が最低の売上げでした。そこから奮起し色々見直しました。そ
の結果、2010年1月から売上げが回復し、よい月には前年比20%以上伸び、年間
平均で前年比15%の伸びとなりました。これも、旬の味を喰らう会を毎月開催
し、色々な素材を料理する腕を磨いた成果と思っております。また、色々な酒
蔵の方と知り合いになり、徐々に美味しいお酒も増えてきました。
是非皆様も、旬の味を喰らう会にご参加いただきたいと思っております。

5)メーリングリストとマガジン
昨年は中国と米国を訪問しました。久しぶりに訪問した米国はサンフランシ
スコから、ナパバレー、ラスベガス、ロサンゼルスを訪問しました。若干景気
の影響はありますが、やはり米国を定期的に訪問する必要性を感じさせられま
した。今年は是非、年に一回は米国を訪問したいと思っています。

中国は私の好きな大連を訪問し、KFCとマクドナルドの経営戦略を勉強しま
した。KFCの店舗数は世界ではマクドナルドの半分ほどですが、中国ではまっ
たく逆でKFCとピザハットの数は3700店舗、マクドナルド1100店舗と逆転して
います。そのKFC成功の要因を見ることがこれから中国マーケットに進出する
日本外食企業に大変重要ではないかと思っています。

今年も日本のレストラン情報だけでなく、海外のレストラン情報、特に経営
情報をお届けしようと頑張ります。

6)旬の味を喰らう会
毎月1回はメーリングリストとマガジンのメンバーを対象に旬の味を喰らう
会を開催し、70回以上実施いたしました。また、富士宮などの地方にも足を伸
ばして食らう会も開催しております。今年も、毎月全国から美味しいものを集
めて勉強を開催いたしますので、皆様も気楽にご参加いただければ幸いです。
また、今年は4月から関西に定期的に参りますので、関西在住の方々ともメ
ーリングリストのoff会を開催したいと思っております。ぜひ、声をかけてく
ださるようにお願いいたします。

メーリングリストやマガジンも読むだけではなく、お目にかかりながら酒を
酌み交わすこともコミュニケーションや情報交換のために必要ではないでしょ
うか?今まで参加を遠慮なさっていた方も今年はぜひご参加くださいね。

皆さん、今年もよろしくお願いいたします。

王利彰

Food104マガジン編集長
Fsproメーリングリスト主宰
有限会社清晃代表取締役
関西国際大学客員教授(4月から教授予定)
立教大学観光学部兼任講師(元・立教大学大学院教授)
杏林大学外国語学部観光文化交流学科非常勤講師
最適厨房研究会会長
莫莫居鶯店主

**************************************************************

莫莫居 鶯 今週のおすすめ

今日も寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
年が明け2011年になり莫莫居 鶯は新しいことに力を注いでおります。

一つは、こんな寒い日には鍋でもつつきながら日本酒をというお客様は多いと
思いますが、日本酒は何がいいかわからない、値段も安くはないし自分の口に
合うかわからないものは頼みたくないと,

そんなお客様に嬉しいお知らせです。日本酒、90cc売り始めました!
毎月セレクトして入荷する日本酒6種類を基本に始めました。
通常飲食店ですと、1合(180cc)売りが多いのですが、それだとお値段も張る
し、お口に合わないと余ってしまいます。

そこでその半分の量にして、ためし呑み、味比べできるようにしました。
400円~と莫莫居鶯価格でとてもお得になっております。そして気に入ったな
らば、1合でも2合でも呑んじゃってください!もちろん90ccでも燗も可能です。

そのお酒にどういった呑み方が良いか料理が良いかもスタッフは勉強をし、更
にはお酒の合間の和らぎ水もおすすめしています。これで口直しもして料理や
お酒もより美味しくいただけます。

日本酒の初心者の方も酒飲みでいろいろ味比べをしたい方にもおすすめの90cc
呑み、2011年開幕です!

始まってまだ1週間くらいしかたっておりませんが、新しい発見や自分に合う
日本酒を見つけた方など大好評です。

この一月は鍋を囲んで日本酒飲んでみませんか。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

担当 :店長 藤代(ふじしろ)

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
地図  :http://www.bakubakukyo.com/shop.html
営業時間:年中無休(年末年始以外)
ランチ  月~日 11:30~15:00
ディナー 月~土 17:30~24:00
日・祝 17:30~23:30

**************************************************************

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 中国外食ニュース ——————————————-■□

■ 中国外食ニュース 第34回  「金徳利」キンドリー

有限会社清晃 取締役 中国担当
立教大学BD博士課程後期
劉暁穎

会社名:「山東金徳利快餐連鎖有限責任公司」
店名:「金徳利」キンドリー

2009年度ファスト・フード20強の中、1位ケンタッキフライドチキン、2位マク
ドナルド、3位徳克士、4位吉野家、5位味千ラーメン、6位は中国式ファスト・
フード真工夫と上位5位はすべて“洋風ファスト・フード”となっている。

ファスト・フード3位の真工夫は2011年までに1000店を超えている。国内ファ
スト・フードチェーン型企業が多数ある中で、店舗数及び標準化の欠如などの
問題に直面している。一時的には良好な経営状態ですが、数年も経たないうち
に、店舗数が減少し始めるなど、企業のライフサイクルがとても短い。国内の
ファスト・フードチェーンは今現在色々な問題を抱えている。1位のケンタッ
キフライドチキンの年間売上は116億元に対して、中国式ファスト・フード1位
の真工夫の売上高は約5億元、2位の馬蘭ラーメンは4.6億元とファスト・フー
ド業における中国と海外の売上高に格差が見られる。

以下でその理由を見てみよう。

1.経営管理の問題
中国チェーンストア&フランチャイズチェーン協会の統計によると、国内年間
売上高200万元以上のチェーン型企業は117社、その中、中国資本の企業は57社
しかなく、残りの60社は外資企業である。中国資本の企業は大型企業企業が幾
つかあるが、殆どのチェーン型企業は地域性のある企業である。

専門家は、中国式ファスト・フードが200店舗以上に拡大するのが難しいと指
摘する。この現象は規模の問題だけにとどまらない。業界2位の馬蘭ラーメン
はピーク時に300店舗になったが、その時期には60店舗を閉店せざるを得ない
経験をした。「大娘水餃子」も同じ経験をした。

フランチャイズチェーン協会は、中国のファースト・フード企業にはまだ構造
上の問題があると判断している。ファスト・フードの正常な進化は、まず単店
で繁盛店になり、次に多店舗化をし、ブランド力をつけ、最後に資本を強化し
経営管理を行う、の順番だ。しかし殆どの中国式ファスト・フード企業は規模
の拡大だけに目を付ける傾向が強く、後の「管理」と「トレーニング」は追い
ついていない。

2.標準化、工業化の問題
中国式ファスト・フードは各企業によって標準化、工業化の基準に大きな違
いがある。たとえば「馬蘭ラーメン」は北京市内において30台余りの宅配車が
あるが、実際に使われているのは10台も満たない。原因は各店のニーズなどを
しっかり把握していないからだ。。「大娘水餃子」も同じだ。また、宅配の
「麗華快餐」は配達スピードでは満足できるが、標準化ではノウハウの欠如が
見られる。2008年北京オリンピック会場への宅配の失敗から見ると、厨房の標
準化が達していないため生産性が非常に低かったからだ。

次にサプライヤー(食材供給業者)の違いも問題が見られる。ケンタッキフラ
イドチキンはサプライヤーから高価格で食材を供給して貰う代わりに、高品質
の製品を要求している。そして一旦サプライヤーを決めたら、変えないという
方針を取る。それに対して、中国企業は頻繁にサプライヤーを変え、しかも低
価格を要求する。

経営管理上の問題で苦労する例を見てみよう。たとえば山東省済南市にある
「金徳利快餐」は済南市内で130余りの店舗を構えており、地元ファスト・フ
ードのマーケットリーダとなっているが、それ以上の地域に出店し会社を発展
することを課題としている。

しかし、山東省のファスト・フード市場ではダントツに強い「金徳利」(キン
ドリー)だ。キンドリーはいち早く、2004年中国餐飲百強にランキングされて
おり、今現在政府に“住民キッチンプロジェクト”と“安心朝食プロジェクト
”を指定されている企業である。2008年から急成長し、現在130店舗以上を構
えている中型チェーン企業に成長している。会社従業員3500人、年間売上高2
億元。朝食年間売上高8000万元を超えている。

キンドリーグループ(山東金德利集団)は5つの子会社と加盟会社で構成して
いる。

「山東金徳利集団塊崩快餐連鎖有限責任公司」、「山東金徳利集団市中快餐連
鎖有限責任公司」、「山東金徳利集団天橋快餐連鎖有限責任公司」、「山東金
徳利集団歴下快餐連鎖有限責任公司」、「山東金徳利集団配送有限責任公司」
,加盟公司「山東金徳利集団歴城快餐連鎖有限責任公司」。グループは物流セ
ンターを設け、さまざまな原料調達を行っている。調達に必要な大型冷蔵、標
準化生産ライン、を備え、食材原料など144種類以上を扱っている。使用する
食材の85%を供給する能力があり、一日配送量は(流通量)45トンだ。

中国人の外食頻度が高まるにつれ、朝食や軽食などはファスト・フード的な食
事を採る傾向に対して、キンドリーグループは中国式ファスト・フードにおけ
る一流ブランドを目指して、持続可能な商品開発などを行っている。今後どの
ように全国展開するか注目されている企業だ。
http://www.jdlkc.com/docc/qyjj.htm
http://www.jdlkc.com/
http://eat.veryeast.cn/eat/16/2007-4/30/0743015445324512.htm

筆者略歴
中国瀋陽生まれ
2002年10月来日 日本語学校で日本語を学ぶ
2004年4月 敬愛大学経済学部 入学
2008年3月 敬愛大学経済学部 卒業
2008年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科(大学院MBA) 入学
修士論文「ファスト・スードの技術革新 販売方式及び生産方式」
2010年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 卒業
2010年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科 博士課程後期 入学
2010年4月 有限会社清晃 入社

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 日本外食ニュース ———————————————-■□

2010年12月21日~2011年1月8日 の間の外食関連ニュースです。

■日本フランチャイズチェーン協会発表の11月の全国コンビニエンスストアの
売上げ情報。
2010/12/22
http://www.jfa-fc.or.jp/particle/42.html
http://www.jfa-fc.or.jp/misc/static/pdf/cvs_2010_11.pdf

たばこ税の増税により一時的に減少した売上げも金額ベースで順調に回復して
きている。既存店ベースの売上高は6,020億円(前年同月比+1.1%)、来店
客数は10億6866万人(前年同月比+1.9%)と、どちらも2ヶ月ぶりのプラス
となった。しかしながら平均客単価は563.4円(前年同月比-0.8%)と、若
干ではあるが前年を下回り2ヶ月連続のマイナスとなった。

■結婚式場経営のテイクアンドギヴ・ニーズは式場にレストランを併設
2010/12/22
http://www.tgn.co.jp/company/news/downloads/201012222229_82.pdf

株式会社テイク アンドギヴ・ニーズ(本社:東京都品川区 アンドギヴ・ニ
ーズ)は、 ウェディング施設に併するレストラとして、2011年 2月にオープ
ン する「 BLUE POINT(ブルーポイント) 」(白金プラチナ通り)をロデュ
ースいたします 。デザイナーは森田恭通氏。

■伊藤忠商事はベルギーのベーカリーレストランと提携し国内1号店を開店
2010/12/22
http://www.itochu.co.jp/ja/news/2010/100302.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/217568/
http://www.timeout.jp/ja/tokyo/venue/8534

以下、同社プレスリリースより

この度、伊藤忠商事株式会社(以下「伊藤忠商事」)は、ベルギー発祥でグ
ローバルに高級ベーカリーレストラン「ル・パン・コティディアン」(Le Pain
Quotidien)を展開するピーキューライセンシング社(PQ LICENSING S.A.、本
社:ベルギー・ブリュッセル)と、日本における「ル・パン・コティディアン」
の独占ストアライセンス権、及び「ル・パン・コティディアン」商品の独占輸
入販売権と独占製造販売権に関する契約を締結致しました。

2010年より、株式会社ホッコク(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉田泰
昌、以下「ホッコク」)のオペレーションにより、高級ベーカリーレストラン
事業に乗り出します。

「ル・パン・コティディアン」の歴史は、1990年、創設者でシェフのアラン
・クーモン(Alain Coumont)氏が、オーガニック中心のシンプルでエレガン
トなベーカリーレストランの第1号店をベルギーのブリュッセルにオープンし
たのが始まりです。

現在、世界17カ国、132店舗のグローバルな店舗展開を行っています。すべ
ての店舗でブレックファーストやランチができ、テイクアウトもできます。ま
た、一部のエリアではディナー営業もしています。

いずれのお店も、有機栽培でつくられた質の良い材料をできる限り使用し、伝
統的なレシピそのままの製法でつくる美味しいブレッドが特徴です。これに加
えて、サラダ、タルティーヌ、スイーツ、スープ、ドリンク、ワイン、その国
や地域の特色を生かした料理などを提供すると共に、世界各地から集められた
グロサリーを販売しています。

また、どのお店にも、アンティーク調の長テーブルが置かれ、見知らぬ者同
士がこの長テーブルを囲んで食を楽しむのが、この店のスタイルです。一枚板
の共有テーブルは再生木材を使用し、落ち着いたナチュラルな雰囲気は発祥地
ベルギーの空気感を表現すると共に、心地よい空間を提供しています。

今回の日本上陸が、「ル・パン・コティディアン」にとって初のアジア進出
となります。今後、日本市場においては、伊藤忠商事とホッコクがパートナー
シップを結び、世界各国の「ル・パン・コティディアン」と同一コンセプトの
ベーカリーレストラン運営に取り組みます。

戦略的なマーケティング活動及び路面店や商業施設、百貨店への出店を中心
とした積極的なオペレーション活動を繰り広げ、6年後には 20店舗展開、小売
上代ベース 40億円の売上規模に拡大する計画です。

■リンガーハットは店舗を居酒屋風に衣替えし、サラリーマンを獲得する
2010/12/22
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8200&NewsItemID=20101
222NRS0090&type=2
http://www.ringerhut.co.jp/ir/shareholdersreport/pdf/101116.pdf

■日本マクドナルド社は宅配を開始する。テスト店は用賀インター店
2010/12/22
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=2702&NewsItemID=20101
222NRS0092&type=2
http://blog.livedoor.jp/newsslash/archives/1946012.html

■ロイヤルホスト、ハンバーグ増量、出店40年でキャンペーン
2010/12/22
http://www.royalhost.jp/40th_anniversary/index.html
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8179&NewsItemID=20101
222NRS0096&type=2

■ショーを見ながら貴族の晩餐を楽しめる、レストラン・ルチアーノショーが
赤坂に開店
2010/12/22
http://lucianoshow.biz/
http://www.feric.ne.jp/food/lucianoshow/101227_fe/index.html

■大庄600店の店長、「つぶやき」集客
2010/12/22
http://www.daisyo.co.jp/whatsnew/whatsnew/index.php?news_id=140
http://408.bz/
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=9979&NewsItemID=20101
222NRS0094&type=2

庄やグループの各店長がツイッターでお得な情報などリアルタイムにつぶやき
ます。

■好調な松屋フーズ社は低価格路線を継続
2010/12/22
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=9887&NewsItemID=20101
227NRS0105&type=2
https://kmonos.jp/9887.html
http://www.matsuyafoods.co.jp/announce/pdf/1288148026.pdf

■レインズインターナショナルは「二つ星」を獲得した和食店のレシピーを居
酒屋の「かまどか」で提供。
2010/12/22
http://www.reins.co.jp/media/113/201005KD.pdf
http://gourmet-labo.jp/news_release/2010/10/750.html

2年連続でミシュランの二ツ星を獲得した和食の名店「堀兼」とのコラボレー
ションした新メニューを2010年10月5日(火)から提供する。

■JTBは訪日中国人への接客向上支援の講座を旅館・飲食店向けに開催する
2010/12/24
http://www.jtbcorp.jp/scripts_hd/image_view.asp?menu=news&id=00001&new
s_no=1376
http://www.at-callcenter.jp/archives/12552

以下、同社プレスリリースより

JTBグループの法人ソリューション専門会社である(株)JTB コーポレートソリ
ューションズ(代表取締役:田邊 徹)は、人材派遣会社の東西株式会社と共同
で、訪日中国人への接客・対応力強化を支援する、旅館・ホテル、飲食店、小
売業向けのプログラムを開発しました。2011 年度に50 社への導入を目指しま
す。

■日本フードサービス協会発表の2010年11月の売上げ動向
2010/12/24
http://www.jfnet.or.jp/data/m/data_c_m2010_11_1.html

以下、同協会発表データより
外食市場11月の動向 5ヵ月連続で前年売上げを上回る
<全体概況>
11月度売上状況は、全業態トータルで前年比100.2%と5ヶ月連続で前年を上回
った。昨年に比べ日祭日が1日少なかったが、好天にも恵まれて客数が前年比
101.5%と好調に推移した。また、客単価は前年比98.7%と下回ったが、前月
の98.3%からはさらに回復した 。

■リンガーハットグループのとんかつ店浜勝はドライブスルーを採用
2010/12/24
http://www.hamakatsu.jp/news/20101022_1/

以下、同社プレスリリースより
「とんかつ浜勝 佐賀大和店」にて、大手とんかつ専門チェーン店では初と
なるとんかつのドライブスルーサービスを2010年10月29日(金)より開始いたし
ます。

「とんかつ浜勝 佐賀大和店」のドライブスルーサービスは、車から注文を
受けたのち、スタッフが商品を車までお持ちするタイプのドライブスルーサー
ビスになります。注文スペースにメニューボードを設置し、ご注文時にお会計
をするなどスムーズなご案内を目指します。「ロースとチキンかつ弁当」(価
格:980円税込)や「かつ尽くし・雪」(価格:1,500円税込)、「ヒレかつサンド
(6切れ)」(価格:850円税込)など計21商品を販売いたします。

リンガーハットグループ ドライブスルーサービスへの取り組み
2010年6月より「リンガーハット 佐世保大野店」にてちゃんぽんのドライブ
スルーサービスを開始。現在までに、5店舗(9月末現在)でちゃんぽんのドライ
ブスルーサービスを展開。

各店とも既存店売上げに上乗せする形で好調なセールスを記録。「とんかつ
浜勝」においても、ドライブスルーサービスを開始し、テイクアウト以外の潜
在的お持ち帰り需要を取り込む。

当社は、2011年2月までに「リンガーハット」82店舗、「とんかつ浜勝」5店
舗をドライブスルーサービス併設型の店舗に改装し、全体で92店舗に拡大する
予定です。ドライブスルーを始め新しいビジネスモデルの展開やお客様のニー
ズにあった店舗モデルの開発、未出店エリアへの出店などに積極的に挑戦して
いきます。

■ドリームコーポレーション、ベーグル全商品一新する
2010/12/24
http://www.shopmagazine.jp/index.php/Magazine/32416.html
http://www.dreamcorp.co.jp/corp/corpinfo.htm

■リーマンショック後、高級レストランは不振を極めている中で好調なひらまつ
2010/12/24
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=2764&NewsItemID=20101
224NRS0099&type=2
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20071024/138461/
http://www.visionet.jp/biginterviews/hiramatsu/index.html
http://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10102764/201012151937
33.pdf

■栃木県に農家レストラン
2010/12/27
http://www.farmfirm.co.jp/whats_new/20101228002539.html

以下、同社プレスリリースより

ファーム・アンド・ファーム・カンパニーは、農業を通じて社会課題に立ち
向かい、農業と地域経済の活性化を目指します。

栃木県のこだわり農家を支援するレストラン「下野農園」が12月18日、オー
プンしました。これまで、弊社は殆ど法人にしか支援できていなかったのです
が、個人の農家さんらの要望や願望を受けまして、個人で頑張っている農家さ
んを応援しようと、そのステージを作りました。

「下野農園」は次の項目を実践していきます。
(1)選抜した生産者が作る栃木の美味しい食材及び、生産者情報の発信
(2)新鮮な旬の地元野菜と素材の持ち味を生かした料理の提供
(3)食事を楽しむためのゆったりとした時間と空間の提供
(4)こだわりの農畜産物を妥当な価格で購入する消費者へ向けた運動

■名古屋の給食会社日本ゼネラルフードは三菱重工系3社を買収
2010/12/27
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7011&NewsItemID=
20101227NRS0108&type=2

■クリエイト・レストランツは中国展開を加速する
2010/12/27
香港に続いて上海に子会社設立
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=3387&NewsItemID=20101
227NRS0107&type=2
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=849734
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=828766

■マクドナルドは大成功したビッグアメリカ・シリーズを再発売する
2010/12/27
http://www.asahi.com/food/news/TKY201101050256.html
http://mainichi.jp/life/food/graph/20110105/

■ホットランド、キムチを発売
2010/12/27
http://www.hotland.co.jp/contents/news/pdf/20101221_ginfoods.pdf
http://www.hotland.co.jp/contents/new/101221_ginfoods_tacokimuchi.html

■ゼンショーは「すき家」の中国店舗数を拡大
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7550&NewsItemID=20101
227NRS0111&type=2

■ふらんす亭ギャル曽根さんとコラボメニュ
2010/12/27
http://rocketnews24.com/?p=63860
http://www.france-t.co.jp/menu/onegai/

■松屋は豆腐キムチチゲ発売
2010/12/27
http://www.matsuyafoods.co.jp/announce/pdf/1292472912.pdf
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=9887&NewsItemID=20101
227NRS0112&type=2

■日本スーパーマーケット協会は11月の全国食品スーパー売上高発表
2011/01/01
http://www.jsa-net.gr.jp/report.php

■初売り百貨店・外食が健闘、消費回復へ薄明かり
2011/01/05
http://www.shopbiz.jp/fc/news/72551.html

■日本フードサービス協会は2010年11月の外食売上高を発表
2011/01/05
http://www.jfnet.or.jp/data/m/data_c_m2010_11_3.html

以下、同協会のHPf
11月度の概況
<外食市場11月の動向>
5ヵ月連続で前年売上げを上回る
<全体概況>
11月度売上状況は、全業態トータルで前年比100.2%と5ヶ月連続で前年を上回
った。昨年に比べ日祭日が1日少なかったが、好天にも恵まれて客数が前年比
101.5%と好調に推移した。また、客単価は前年比98.7%と下回ったが、前月
の98.3%からはさらに回復した 。

■日本酒復権
2011/01/07
http://mjwatch.blog15.fc2.com/blog-entry-1636.html
http://www.fullnet.co.jp/

■地方の酒造メーカーの海外進出が盛んです。
2011/01/07
日本酒の輸出が盛んです。その輸出をサポートしている組織や団体をご紹介し
ましょう。

<1>日本酒輸出協会
http://www4.ocn.ne.jp/~kirin/information/association/sea/sea.htm
http://www.ssnp.co.jp/interview/99.php

加盟社 大門酒造のHP
http://www.sakahan.com/Overseas/overseas.html

日本酒輸出協会の活動
http://www.odekake.us/ny/colum/sai_chie/2006/sake/article.htm
http://taitsu-news.com/front/bin/ptdetail.phtml?Part=top10092001&Rcg=
41129
http://taitsu-news.com/front/bin/ptdetail.phtml?Part=top10092001&Rcg=
41129
http://dancyu-nihonshu.com/johnblog/2009/04/post-6.html

その他の海外の日本酒情報
http://www.gbizjapan.com/FoodsBusinessJP.html
http://www.winelover.jp/column/20090822231456.html

<2>国税庁も酒の輸出に注目
平成17年に会合を開いて海外に進出している、BYOやフードスコープの方など
を招いてディスカッションをしていました。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/yushutsu/ikenkokan/050630/02.htm

国税庁の酒の輸出の情報です
http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/yushutsu/01.htm

<3>JRO
食品の海外の輸出については、現在政府の方針で農林水産省が力をいれ、JRO
と言う組織を作ってサポートをしております。
http://jronet.org/activities.html

<4>金融機関
農林水産省の働きかけにより、各地方の金融機関が海外への輸出をサポートす
る商談会を海外で開いております。
横浜銀行の例
http://www.boy.co.jp/hojin/asia.html
広島銀行の例
http://www.hirogin.co.jp/service/kjs/index.html

<5>地方公共団体
各県でも海外への輸出をサポートするべく、現地に事務所を構えています。
茨城県の例
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/kokuko/shanghai/topics/06/tp
061101.html

■山梨銘醸は日本酒をロシアに輸出
2010/12/22
http://www.sake-shichiken.co.jp/news_blog/archives/1149

■上島珈琲店は台湾に海外初の店舗を開店
2011/01/07
http://uccholdings.co.jp/pdf/news101227.pdf
http://www.ufs.co.jp/shop-search/shop_id/520
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1227&f=business_1227_200
.shtml

以下同社のプレスリリースより

UCCグループの外食事業の中核企業であるユーシーシーフードサービスシステ
ムズ株式会社(本社/東京都、社長/上島成介、略称/UFS)は、セルフタイ
プの主業態「上島珈琲店」の海外一号店を台湾(台北市大安區)に 2010年12
月27日(月)オープンします。

今後、UCCグループでは「上島珈琲店」を台湾において 2012年度末までに直
営店を 5店舗体制とし、近い将来にはアジア圏並びに北米への展開も計画して
います。

*編集長コメント
当然、中国にも進出するでしょうが、中国には上島珈琲店の名称でチェーン展
開している企業がありますので、商標権の問題が発生する恐れがあります。
これから新興国に進出をする場合、早めに商標登録をしておかないと難しい問
題を抱えるかもしれません。

■すかいらーくグループのガストがビーフシチューを発売
2011/01/07

1/12(水):ガスト”お箸で切れちゃうビーフシチュー” プレミアム試食体験会


http://www.skylark.co.jp/gusto/menu/indexMenu.php

ガストは低価格路線だけではなく、高単価商品を発売し始めました。
テレビコマーシャルも積極的に出しているし、今後の売上げが注目されますね。

■レッドロブスター売却、レインズ、焼き肉店に集中
2011/01/07
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E6E291
9B8DE2E6E2E3E0E2E3E38698E0E2E2E2
http://www.celux.co.jp/redlobster.html

牛角を経営するレインズインターナショナル社は本業に集中するべく、コンビ
ニのam/pmの売却に引き続き、レッドロブスターを売却しました。売却先はセ
リックスと言う飲食業を経営する企業です。後は、成城石井をどうするかです
ね。

*編集長注
セリックスという企業は「暗闇坂宮下」などを経営しています。宮下大輔さん
は執行役員を務めていますが、暗闇坂宮下を売却したのでしょうか?

■回転寿司のカッパクリエイト経営は経営するam/pm関西をファミリーマート
に売却 2011/01/08
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010701000663.html

■モスフードサービスは小型店展開にシフトします。
2011/01/07
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8153&NewsItemID=20110
107NRS0113&type=2
http://ameblo.jp/shokudouraku-0116/entry-10747804945.html

■銀だこはドライブインでテレフォンオーダーシステムを開始
2011/01/07
http://www.gindaco.com/contents/top/20101217-ashikaga.html

以下、同社のプレスリリースより

築地銀だこを展開する株式会社ホットランド(代表取締役:佐瀬守男、本社:群
馬県桐生市)は、2010年12月22日(水)に“たこ焼業界初”のドライブイン型
テレフォンオーダーシステムを導入した築地銀だこ足利ドライブイン店をグラ
ンドオープンいたします。

築地銀だこ足利ドライブイン店では、“たこ焼業界”では初の試みとなる車を
駐車したまま、一歩も車外に出ずにたこ焼を購入していただける、ドライブイ
ン型テレフォンオーダーシステムを導入いたします。駐車スペースに掲示して
あるメニュー看板を見ながら、直接フリーダイヤルで注文をすると、スタッフ
がお車まで商品をお届けするシステムです。

これから始まる冬の寒い季節や雨の日などには是非このサービスをご利用して
頂き、築地銀だこのあつあつのたこ焼をお召し上がりください。

■吉野家グループの「はなまる」は上海に海外1号店開店
2011/01/07
http://www.asahi.com/business/update/0110/TKY201101100189.html
http://www.yoshinoya-holdings.com/ir/about/group/group06.html

上海万博に吉野家とはなまるが出店していましたね。好調な様子で上海に
出店を決めたようです。

■ハンバーガーのフレッシュネスはチョコレート風味ドリンクを発売
2011/01/07
http://www.freshnessburger.co.jp/about/Information.html

■壱番屋が業績上方修正しました
2010/12/21
http://www.ichibanya.co.jp/comp/ir/release/pdf/221220.pdf

以下,同社プレスリリースより

当第2四半期累計期間の連結業績予想につきましては、既存店売上高前年比
が 101.1%と計画を0 .7ポイント上回ったことなどから、売上高は前回発表予
想を 478百万円上回る見込みであります。各利益につきましては、売上高が堅
調であったことに加え、製造コストや本部販管費の低減効果などもあり、営業
利益は307百万円、経常利益は3 19百万円前回発表予想を上回る見込みであり
ます。四半期純利益につきましては、減損損失や資産除去債務の減少などから
前回発表予想を2 60百万円上回る見込みで
あります。

■ホッコク社長に長沢氏が就任
2010/12/21
http://www.hokkoku.net/kessan/pdf/20101220ido.pdf

以下、同社プレスリリースより

当社の代表者である代表取締役社長吉田泰昌が、健康上の理由により平成22
年 12月 20日をもって代表取締役および取締役を辞任するため、新たに当社取
締役の長澤宏治氏を代表者である代表取締役社長として選任するものです。
長澤宏治氏は平成 21年 1月に当社子会社となった株式会社セルフィユの代表
取締役社長を務めており、平成 22年 6月当社取締役に就任後新規事業開発本
部を担当し、当社の今後を担う国内外の事業開発を担当してまいりました。

■JR九州は3月開業のJR博多シティのテナントを発表
2010/12/24
http://wyakuman.ldblog.jp/archives/2047930.html
http://ninosan.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-3a3e.html

飲食店街「シティダイニング くうてん」のテナントの詳細
http://www.bunei.net/epi/kooten/city_dining_kooten/index.html

■投資ファンドのポラリスがサムカワフードを買収
2010/12/27
鳥良を展開した後、最近は磯丸水産と言う業態を開発し好調と思われていたサ
ムカワフードが投資ファンドに売却しました。外食業界の皆さんは驚いている
ようです。

買収の記事
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8606&NewsItemID=20101
227NKM0041&type=2
http://ameblo.jp/food-stadium/entry-10749416336.html

サムカワフードのHP
http://www.samukawa.co.jp/

ポラリスの情報
http://www.plrs.jp/company/outline.html
http://blog.goo.ne.jp/thinklive/e/751d956fd482d9042047e08670768912

■ハイデイ日高売上げ、利益とも大幅増
2010/12/28
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=851055
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=851978

低価格志向の時代に沿って大成功しています。売上げも利益も好調です

■ハウス食品アジアでカレー店を現在の6倍に拡大する
2010/12/29
http://www.shopbiz.jp/fc/news/72191.html
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=2810&NewsItemID=20101
229NKM0239&type=2

■人気拡大のグルーポンの発行したお節料理でトラブル
2011/01/03
http://news.livedoor.com/article/detail/5243995/
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010201000374.html

米国シカゴで起業したグルーポンは共同購入サイトで急成長し、日本にも昨年
に上陸し大人気となっていますが、正月早々問題を引き起こしています。
現在100社ほどもある業界ですが、早々と問題を引き起こして、これからどう
対応するか注目されますね。

■横浜市、苦情のおせち、立ち入り調査
2011/01/07
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110107-OYT1T00010.htm
http://www.youtube.com/watch?v=TENETnPRB7M

上記のインターネットの共同購入サイト「グルーポン」の問題で横浜市が立ち
入り調査しました。衛生上の問題は無かったようです。しかし、今度は消費者
庁が動き出しています。

■牛丼各社が値下げ競争です
2011/01/11
http://news24.jp/articles/2011/01/11/06173899.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/28/016/index.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00190996.html

新年早々牛丼の値下げ競争が始まりました、期間限定ですが、松屋240円、
すき家250円、吉野家270円、と大激戦です。

■日本マクドナルド売上げが過去最高の5427億円
2011/01/06
http://www.mcd-holdings.co.jp/financial/monthly/index.html
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E7E293
9A8DE2E7E2E3E0E2E3E38698E2E2E2E2

以下、同社プレスリリースより

日本マクドナルド株式会社の2010年12月度の業績は、既存店売上高+11.6%、既
存店客数+8.9%、既存店客単価+2.5%となり、12月の既存店売上高の伸び率は
2010年度最高を記録しました。

この結果、2010年度の累計全店売上高は5,427億円(速報値)となり、2009年
度実績5,319億円を2%上回る創業以来の全店売上高最高記録を更新しました。

また、12月度における営業店舗数と1店舗当たりの売上高で表現すると、営業
店舗数前年比は-11.2%、1店舗当たりの売上高前年比は+18.6%となり、戦略的
閉店による事業改革の効果はますます顕著に現れております。

12月度は、“Big America”「テキサスバーガー」の再登場がクリスマスキャ
ンペーンの成功を導き、好業績を収めました。

2011年度も多くのお客様に喜んでご利用いただくべく、1月7日から予定してお
ります“Big America”をさらに進化させた4つの新商品を期間限定販売する
“Big America2”キャンペーンをはじめ、戦略的商品の投入や創造的なマーケ
ティング等を通じ、引き続き新規顧客獲得戦略の徹底を図ってまいります。

■築地の初セリでクロマグロ最高値をつけました
2011/01/06
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110105/t10013207581000.html

香港の板前寿司を経営するリッキー・チェンさんと、銀座久兵衛が共同で342
キロのマグロを3249万円で落札して、テレビニュースなどで話題になっていま
した。

■ラーメンチェーンがアジアに続々と進出をしています
2011/01/08

https://www.tumblr.com/hanashowten/2650528132/0108%E9%BA%BA%E9%A1%9E%E5%A4%A7%E6%89%8B%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%87%BA%E5%BA%97%E7%B6%9A%E3%80%85-%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%AD%A6%E5%99%A8%E3%81%AB%E4%B8%AD%E9%96%93%E5%B1%A4%E9%96%8B%E6%8B%93-%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%84%E4%B8%80%E9%A2%A8%E5%A0%82-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%96%B0%E8%81%9E

長崎ちゃんぽんのリンガーハット、ハチバン、「一風堂」の力の源カンパニー
などが、続々と進出です。

■ラーメンのハチバン(金沢市)は中国大連に進出
2010/12/22
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK201012220200
0159.html
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20101222303.htm
http://www.hachiban.co.jp/countries/index.html

大連は日本の外食が多く進出していますね。最大手は味千ラーメン、そして、
京都王将も数店舗を出しています。

■湯沢市の佐藤養助商店は稲庭うどんをアジア展開する
2010/12/22
http://agri-biz.jp/item/detail/12555?item_type=1
http://news.goo.ne.jp/article/foodstadium/life/fds_blog_2009_blog452.html
http://www.sato-yoske.co.jp/kaigai02.htm

■茨城の外食チェーン坂東太郎は個室の新型店を開店しています
2010/12/21
http://www.gaisyoku-news.com/%E6%96%B0%E5%BA%97/36828.html
http://www.bandotaro.co.jp/company/index.html

■九州の丸和は持ち帰り寿司事業を売却
2010/12/21
http://www.data-max.co.jp/2010/12/post_13002.html

■品川駅にJR東日本がエキュート品川サウスを開店
2010/12/22
http://www.j-retail.co.jp/ekinaka/20101220shinagawa.pdf

■外食の強盗事件が多発
2010/12/22
22日午前2時45分ごろ、愛知県津島市神守町元屋敷の牛丼店「すき家津島神守
店」に強盗、現金約19万円を奪われる。

2010/12/24
24日午前3時25分ごろ、名古屋市名東区猪子石1の牛丼店「すき家名東猪子石店」
に強盗、現金約60万円を奪われる。同店舗では今年2月にも現金73万円が奪わ
れる強盗事件が発生。

2011/01/05
5日午前3時ごろ、愛知県一宮市篭屋1の牛丼店「すき家尾西篭屋店」に強盗、
現金約15万円を奪われる。愛知県内では昨年1年間で14件(未遂も含む)の牛
丼店強盗が発生。このうち12件がすき家だった。

2010/12/27
25日午後11時45分ごろ、名古屋市北区如意2の宅配ピザ店「ピザハット楠店」
に男3~4人が押し入り、従業員らを殴り現金百数十万円を奪って逃走した。

*編集長コメント
昨年はすき家が30件ほどの強盗被害にあっていますが、今年も同じ傾向が続
いているようです。

注目するのはピザハットへの複数犯の強盗です。従来はパチンコ屋などの多額
の現金があるお店を複数犯が狙っていましたが、外食にも複数犯の強盗が発生
すると深夜営業の店はより危険になりますね。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 米穀情報報 —————————————————■□

※この情報は、米穀データバンクのご協力により、「米穀市況速報」(日報)
から、一部記事を要約したものを掲載させていただいています。(月1掲載)
記事・図表の無断転載・引用を禁止します。

■ 用途限定、微細米の廃棄について説明(農水省Q&A)

農水省はこのほど、改正食糧法遵守事項関連Q&Aを更新。用途限定米穀の取
扱いの中で、微細米などの廃棄についての説明を加えた。

具体的には、「調製・変形加工・搗精などを行った際に生じた着色米及び微
細米などの副産物を廃棄する場合、農水大臣の承認が必要か」との問いに対し
「承認は不要だが、米トレサ法に基づく記録、産業廃棄物処理法に基づく産業
廃棄物管理票(マニフェスト)の関係書類などを整備し、保存しておく必要が
ある。

なお、用途限定米穀を飼料や肥料などに使用するものとして、廃棄物処理業
者などに委託した場合は、農水大臣の承認が必要となる」と答えている。
(2011年1月7日)

■ 第3回新潟コシDNA調査、その他混入16%(県)

新潟県はこのほど、県産コシヒカリの22年度第3回DNA検査結果を公表した。
今年10月に、首都圏、関西圏、中京圏、北海道、九州のスーパーマーケット40
店、ディスカウントストア10店から購入した50点を対象に「新潟県産コシヒカ
リ」のDNA分析を実施したもの。

結果は、コシヒカリBL100%=30点(60%)従来コシヒカリ100%=4点(8%)
コシヒカリBL+従来コシヒカリ=8点(16%)コシヒカリBL+その他=7点(14%)
コシヒカリBL+従来コシヒカリ+その他=1点(2%)だった。

その他品種の混入点数は8点(16%)と、1~2回に比べて多かった。関係機
関に情報提供し、今後も継続して調査を行うという。同調査は昨年度からスタ
ート、首都圏以外に拡充している。
(2010年12月27日)

■ 農林水産研究成果10大トピックス、米関連5つ選定

農林水産技術会議事務局は16日、2010年の農林水産研究成果10大トピックス
を公表した。民間、大学、公立試験研究機関、独立行政法人研究機関の農林水
産研究成果で、この1年間に新聞記事となったうち、内容に優れ社会的関心が
高いと考えられる成果10課題を、農業技術クラブ(農業関係専門紙・誌など29
社加盟)の協力を得て選定したもの。

米穀関連では、「イネ収量増加遺伝子の発見」「米粉100%(グルテン不使
用)パンの新しい製造技術を開発」「水稲種子にモリブデン化合物をまぶすこ
とにより直播での苗立ちが改善」「コシヒカリの全ゲノム塩基配列解読」「土
壌洗浄法によるカドミウム汚染水田の実用的浄化技術を確立」の5つが選ばれた。

「米粉100%~」は、農研機構食品総合研究所の成果。米粉パンの製造に欠
かせなかったグルテンや食塩の代わりに、タンパク質の一種「グルタチオン」
を加えることで、ふっくらした米粉パンができる。「水稲種子にモリブデン化
合物を~」は、農研機構九州沖縄農業研究センターの成果。植物の微量要素と
して知られるモリブデン化合物を水稲種子にまぶすことで、従来の直播方法に
比べて資材費が10分の1程度で済み、種子の処理作業も容易になるというもの
で、直播栽培普及の基本技術になることが期待される。
(2010年12月20日)

■ 3等不可で地区や銘柄変更も(生協)

全国的に1等米低下に直面する22年産米の取扱いについて各生協は、産地銘
柄によって年明け以降から2等米中心の品揃えを予定している。ただし、生協
によっては3等や規格外米での品揃えは不可とする条件を出しており、今後は
指定地区(JA)や産地銘柄そのものの変更も予想されるところだ。

西日本のA生協では、「群馬・ゴロピカリ、埼玉・彩のかがやき等の販売事
例も聞かれるものの、当生協を含めて多くの生協は3等米以下は原則として取
扱い不可としている。天候などを要因に品質低下の際にのみ、やむなく2等米
なら品揃えが可能となっている。22年産米は異常な夏場の高温により2・3等米
が中心の産地銘柄が出てきており、2等米が切れた段階で何らかの対応が必要
だ。当生協の場合は年明け以降に対象となる銘柄が出る見込みで、地区指定を
変更するか産地や銘柄自体を考え直すケースもある。同じような対応を迫られ
る生協は少なくないだろう」と指摘する。
(2010年12月16日)

○株式会社米穀データバンク:民間のコメ調査会社。生産・流通・市況など
コメに関する情報の提供を行っている。
○問い合せは、ricedata@japan-rice.com
○ホームページ「日本のコメ市場」http://www.japan-rice.com/main.htm

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■ 旨さ、食感、さらに究麺「バリカタ・極細・ストレート」、本格品質の
とんこつラーメン 明星 究麺 濃厚とんこつ2011年1月24日(月)新発売

明星食品株式会社(社長:山東一雅)では、カップめんの『明星 究麺 濃厚
とんこつ』を、2011年1月24日(月)から全国で新発売いたします。

『明星 究麺 濃厚とんこつ』の企画にあたり、「バリカタ・極細・ストレー
ト」と三拍子揃ったとんこつラーメン専用麺を開発しました。明星独自のスー
パーノンフライ製法の技術を結集し、2分で戻ってのびにくい、小麦の風味を
生かした専用麺です。スープはじっくり炊き出した豚骨の旨みと博多ラーメン
を想起させる、本格的な風味の、バリカタの麺によく絡む濃厚なスープです。
新しい食感・本格的な麺をコアバリューとした味覚提案により、中高価格帯市
場の活性化と究麺ブランドの市場定着を目指してまいります。

商 品 名:明星 究麺 濃厚とんこつ
内 容 量:115g (めん70g)
荷 姿:115g×12入=1ケース
希望小売価格:237円(税別)
JANコード:4902881422178
発売日及び発売地区:2011年1月24日(月)より、全国で新発売

○この件に関するお問い合わせ先:
明星食品株式会社 経営戦略グループ 茅野(かやの)・常友(つねとも)
TEL:03-3470-1679

本リリースの詳細は
http://prw.kyodonews.jp/press/release.do?r=201101063757
株式会社共同通信PRワイヤー

■ カリフォルニア プルーン協会「2011春からめざそう プルーン美人!」
キャンペーン開催のお知らせ

カリフォルニア プルーン協会(本部:米国カリフォルニア州サクラメント、会
長:リチャード L.ピーターソン)では、昨年好評の『春からめざそう プル
ーン美人!』キャンペーンを今年も開催します。

今回は、今、人気の美容家電「パナソニック ナイトスチーマー・ナノ・ケア」
などを賞品に、春からの新生活をおいしくヘルシーに、そして美しくサポート
します。詳細は下記をご参照ください。

カリフォルニアプルーンは、水溶性・不溶性の食物繊維を豊富に含み、腸の健
康を促進します。ビタミンEや細胞の老化を防ぐ抗酸化物質も多く、むくみに
働くカリウムや、美容に欠かせない鉄分、皮膚や粘膜を守るカロテンなど、多
種のビタミン、ミネラルが1粒にギュッと凝縮しています。また、GI値も29と
低いため血糖値の上昇も遅く、太りにくい食生活にも適しています。
なお、キャンペーンの期間中、関東地域ではTVスポットCMの放映も予定してお
ります(3月22日~4月26日)。

キャンペーン期間:2011年3月1日~2011年5月31日
クローズドキャンペーン:2,000円の商品券(抽選で1,000名様)
バーコードをハガキに貼って応募

オープンキャンペーン:Panasonicナイトスチーマー・ナノケア(抽選で5名様)

肌湿度計(抽選で95名様)
クイズで当たる(官製はがきで応募)

カリフォルニア プルーンとバナナを使った:5,000円の商品券を進呈
レシピ“アイデア”コンテスト(優秀作品各部門10名、合計20名様)
(スイーツ部門、サイドメニュー部門)レシピ“アイデア”をプルーン協会の
HPより応募、またははがきなどに書いて事務局宛応募

○応募宛先:〒106-8799 東京都港区三田3-8-6
郵便局株式会社高輪支店私書箱48号
「春からめざそう プルーン美人!キャンペーン」事務局宛

○問い合わせ先:0120-955-225 受付時間/10:00~17:00(土、日、祝日除く)

○本件に関するお問い合わせ:担当:岩崎・伊藤
カリフォルニア プルーン協会 日本マーケティング事務所
〒106-0044 東京都港区東麻布1-5-3パシフィックビル3F
ユニフレックスマーケティング株式会社内
TEL: 03-3584-0866  FAX: 03-3505-6353

■ 全国の女子中・高・大学生・20代OL400名と小学生の娘を持つ30・40代の
母親200名に聞く『バレンタイン事情2011』調査

今年も本命チョコ(34.3%)より、女子同士で贈り合う“友チョコ”(71.5
%)が主流ママのバレンタインデー、子どもと作って夫にあげる(96.5%)
“家族の絆づくり”の日“バレンタイン連休”は家族や友だちとチョコ作り
(42.5%)で過ごすイエナカ傾向

今年の2/14は、3連休明けのバレンタインデー
バレンタイン3連休は、親や友達と買い出しやチョコ作りで過ごす。
バレンタインデーは準備も含めてお祭り・イベント感覚。
バレンタイン・イブも重要に!

ママたちのバレンタインデー、96.5%が「夫」にチョコをあげる予定。
子どもたちに負けじと、ママたちもデコチョコにチャレンジ(49.0%)。
子どもに習って夫にあげる、ママのバレンタインデーは家族の絆づくりの日。

バレンタインデーは、女子同士の友チョコでコミュニケーションする。
バレンタイン・チョコは、自分らしくアレンジしたデコチョコが主流。

2月14日はバレンタインデー。
かつては「女性から男性に告白する日」でしたが、最近では、彼氏への本命チ
ョコや告白したい男性へのコクリチョコ、季節のご挨拶としての義理チョコよ
りも、女の子同士で贈り合う「友チョコ」が人気となっています。

今年のバレンタインデーは3連休明けの月曜日。このバレンタインホリデーの
影響やママたちのバレンタイン事情も絡めながら、2011年のバレンタイン事情
を探ってみます。

○この件に関するお問い合わせ先:江崎グリコ株式会社
広報IR部(本社) 南賀、中原  TEL.06-6477-8357
広報IR部(東京) 山本、吉村  TEL.03-3798-1147

本リリースの詳細は
http://prw.kyodonews.jp/press/release.do?r=201101043700
株式会社共同通信PRワイヤー

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

■ LAのKatsuya

ラスベガスに2泊後、LAを訪問しました。現在LAとニューヨークが和食のメ
ッカとなっています。そのLAの第一日目はKatsuyaにしました。

ではLAの和食状況を簡単にご紹介しましょう。

日本人移民の多い南カリフォルニア(ロサンゼルス周辺)は元々和食店が多い
のです。映画で有名な高級な町ビバリーヒルズに松久信幸氏経営の寿司屋の
Matsuhisaがあります。日本出身の松久氏はビバリーヒルズの一等地ラ・シェ
ネガ通りに1987年に開業しあっという間に人気店となりました。そして、俳優
のロバート・デニーロ氏と提携し、1993年にNobuと言う店名でニューヨークの
トライベッカに開店し大人気となり、米国の和食ブームに火がついたのです。

2002年に小泉首相が来日した米国ブッシュ大統領とグローバルダイニングの
新しい和食店・西麻布の権八で食事をしました。そのニュースで一躍権八は有
名になったのです。権八の料理は1、2階が日本蕎麦と焼き鳥がメインの料理
で、3階が寿司を中心とする和食のお店です。その店舗デザインの素晴らしさ
とサービスの良さで日本を訪問する外国人に大人気となりました。その外国人
の人気ぶりを見て、ロサンゼルスにラ・ボエムやモンスーンカフェをすでに経
営していたグローバルダイニングは権八をロサンゼルス地区一の高級地のビバ
リーヒルズに開業することにしたのです。

ラ・シェネガ通りのMatsuhisaの正面に広い土地を購入し、西麻布の店よりも
本格的な武家屋敷風の本格的な和食店を開業することにしたのです。筆者も外
国人に大人気の権八であれば、和食ブームのロサンゼルスで絶対に成功すると
思ったのでした。

米国では店舗開店をするには近隣の住民たちによる公聴会が開かれ、そこで
の合意がないと開店できないので、開業までに3年近い年月がかかると言う苦
労をしたようです。その苦労あってやっと2007年に開業し、大成功するだろう
と思われたのですが、開店後も閑古鳥が鳴いている惨状です。その権八の数件
隣に元ワタミ常務の江村氏がTokyo Tableと言う和風居酒屋を同時期に開店し
ました。江村氏はハワイですでにShokudoという和食店を開業し、大成功して
おり、その勢いをかって進出したのでした。

中々お洒落で、メニューも現地を研究していたのでしたが、成功せず、撤退
をせざるを得ませんでした。

その理由を見てみると、まず、立地の失敗です。ラ・シェネガ通りは昔は繁
盛レストランが軒を連ねていたが、現在は人気のレストラン通りは移動してい
たのでした。

もう一つの理由は料理の現地化の失敗です。権八の料理は本格的な手打ち蕎
麦や焼き鳥であり、東京を訪問するような知識階級の米国人には人気があった
のですが、現地の普通の米国人には単調な料理に思えたようです。

皆さんは日本にもお店を構えているNOBUを訪問してその味付けや盛り付けに
驚いて、これは日本料理じゃないと思われたかもしれませんが、そのNOBUの料
理が米国人にとっての日本料理なのです。

その難しいLAで沖縄出身の上地勝也(Uechi Katsuya)さんがKatsuyaという
和食店を経営して大成功しています。

渡米20年以上になるさんは沖縄出身で大阪の辻調理で調理技術を身につけ、
その後、沖縄のビューホテルで働きました。22年ほど前にLAにわたり、幾つか
の寿司店を経て1997年に自身の名前をつけた寿司店Katsuyaを開店しました。

ベニハナの創業者ロッキー青木さんの本を読んで米国でチェーン展開しよう
と思い立ったようです。1997年にKatsuyaの一号店はStudio Cityに開店しまし
た。しかし、最初の数年は試行錯誤の連続だったのですが、その苦労が実って
ある日突然お店は大繁盛となりその後はとんとん拍子です。

その後
2002年にはLA日本食トップのKOIのメニューコンセプトを担当
2004年にKatsuya Encino店オープン
2006年7月Katsuya Brentwood開店
2007年にThe Izaka-Ya By Katsu-Ya ウエスト・ハリウッド開店
2008年には夏にダウンタウンとマイアミに開店予定と大忙しです。

http://www.sushikatsu-ya.com/home.html
http://www.japaneserestaurantinfo.com/columnsp/chef/052307/index.html

Katsuya Brentwoodの写真は
http://pics.livedoor.com/u/jizakeworld/album/39312

その上地氏がエンターテイメント企業のSBE社と一緒に開店して大人気なの
が有名デザイナーのフィリップ・スタルクにデザインさせ、8億円を投資した
BrentwoodのKatsuyaです。

ハリウッドスターも多く居住する住宅地に隣接した良い場所にあります。
Valetパーキングサービスも勿論完備です。店頭はガラス張りのお洒落な内装
はなんとフィリップ・スタルクPhilipe Starck,のデザインです。和を思わせ
るのは入り口にある炎を灯した大きな石と店内の寿司カウンターの天蓋にかか
れた「勝」と言う漢字くらいです。寿司カウンターも白木ではなく、ガラス作
りのお洒落なものです。ニューヨークのルビー・フーが影絵のような寿司カウ
ンターを作って以来使われるようになった、行灯入りの衝立がありますが、そ
こにはなんと女性の眉毛や睫のコラージュが描かれています。

http://www.philippe-starck.com/ の2006年の作品で紹介されています。

勿論、パーティーをできる別室の用意もあります。そのお洒落な内装は日本
を連想できるものはありませんが、米国人にとってはなんとなく和風なのでし
ょう。着飾った男女で満席でした。

このお店は私の友人でLAで不動産屋を長年経営し、ビバリーヒルズ市にも知
り合いの多い桑田さんが紹介してくださいました。今回は、日本食を米国に普
及した共同貿易の金井社長と一緒に食事をすることにしました。金井社長は戦
前は従軍した経験があり、背の高いすらりとした昔の侍のような格好の良い方
です。金井社長と桑田さんからLAの食事情をうかがいながら食事をしました。

この金井社長のように米国で和食を普及した方の努力を書いた本が出版され
ています。「米国で和食広めた男たち  19世紀以降、生み渡った日本人の地
道な努力をたどる。(元・麒麟麦酒 外国部欧米担当部長代理)著者 宇治田
憲彦 2008年発行 燦葉出版社」という本です。

また、金井社長の自伝的な本として「正攻法の着想 金井紀年のビジネス理
念と食の日米史 著者 市川隆 発行1996年 三五館」があります。この2冊
を読むと米国の和食の歴史が良くわかります。

さて、料理を見てみましょう。

突き出し
しし唐の唐揚げ

刺身
ハマチの刺身にハラペーニョの味付け
ヒラメの薄造りにオニオンのから揚げをかけたカルパッチョ

焼き物
黒むつの西京焼き
タラバガニとトウモロコシとアスパラガスの焼き物

寿司
巻物
タラバガニとアボガドをマヨネーズの味付けで湯葉で巻いています。
マグロとキュウリをキュウリの薄切りで巻いたもの

米国人が黒い色の海苔巻きの色と、ネーミング(海の雑草)が嫌いだからです。

握り
油をひいた鉄板で両面を焼いた飯の上にネギトロをのせたもの
同じく焼いた飯に海老チリをのせたもの

味噌汁

デザート
フルーツとお洒落なプチケーキ

と言うジャパニーズ・カリフォルニア料理です。このKatuyaの人気料理は大繁
盛店の和食店KOIでも同じく提供され、米国人に高く評価されています。

数年前に訪問したことがあるのですが、そのときよりさらに料理の質が上が
り、盛り付けもよりお洒落になっていました。もう、米国の日本料理は日本人
が思っているのと違った道を歩んでいるようです。LAを訪問したら、Katsuya
とKOIは訪問するべきお店となっていますね。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰の米国外食情報—————————————–■□

NRN紙より 2010年12月22日~2011年1月9日

NRN a.m. Wednesday December 22, 2010
■NRN紙の2011年の予測調査
http://vovici.com/wsb.dll/s/169adg487af

■食品安全の新しい法律が国会を通過しました

食の安全性を考えると、農場から食卓までのトレーサービリティが重要ですが
それを監視する仕組みを構築するには巨額の資金が必要で、その現実的なアプ
ローチとして新しい法律が提出され、可決されました。ここ数年、野菜などの
食中毒菌の汚染問題で全国的な食中毒の発生が問題となっております。また、
食品は全世界から輸入したり、輸出したりしており、米国内だけでなく世界的
な規模での監視が必要となっており、誰がそのチェックを実施するか、その人
材採用コストや運営コストはどうするか、と言う具体的な対策のための法案で
す。

しかし、共和党が力を持った現在、中々苦労して通過させたようです。投入す
る予算は1.4ビリオンドルと巨額であり、かつFDA(米国食品薬品局、日本の厚
生労働省の厚生部門)に権限が集中しすぎると言う懸念があったようです。オ
バマ政権の財政赤字を懸念する共和党は支出を削減する方向ですので、これか
らの実施でいろいろな問題が出そうですね。
Los Angeles Times
http://www.latimes.com/news/nationworld/nation/wire/sc-dc-1222-food-sa
fety-20101221,0,1241570.story

■Olive Gardenと Red Lobsterの持ち株会社のDarden Restaurants Inc.社は
物価上昇により食材コストが1~1.5%ほど上昇しそうだとしています。
Reuters
http://www.reuters.com/article/idUSTRE6BK5UR20101221

NRN a.m. Thursday December 23, 2010
■NRN紙の2010年のまとめ 話題のTOP10

1. Chipotle社のアジア料理のファストカジュアルのテスト11月3日号
http://nrn.com/article/chipotle-open-asian-fast-casual-concept?utm_source

2. 消費者に人気のあるレストランチェーン・ランキング8月4日号
http://nrn.com/article/consumers-rank-favorite-restaurant-chains?utm_
source

3. Taco Bellの新しい朝食メニュー6月29日号
http://nrn.com/article/glimpse-taco-bell-breakfast?utm_source

4. 急成長しているチェーン5月11日号
http://www.nrn.com/special-report?utm_source

5. バーガーキングの新メニューのリブ$8.99ドル 5月17日号
http://nrn.com/article/bk-debuts-ribs-meal-much-899?utm_source

6.顧客満足度の高いチェーン 8月10日号
http://nrn.com/article/restaurant-chains-best-customer-satisfaction?ut
m_source

7.国民健康保険 がレストランに与える影響 3月21日
http://nrn.com/article/restaurants-face-big-changes-health-care-reform
?utm_source

8. ギフトカードへの新しい法規制8月23日号
http://nrn.com/article/new-rules-gift-cards-go-effect?utm_source

9. 2011年の外食トレンド10月21日号
http://nrn.com/article/pies-top-2011-restaurant-trend-list?utm_source

10.米国のレストランの数は減少し続けています。7月20日号
http://nrn.com/article/us-restaurant-count-continues-fall?utm_source

■NRN紙の2010年のまとめ 読者からのコメントが多かった話題
サブウエイに対するドラマ、アンダーカバーが与えた教訓
(アンダーカバーと言うテレビのノンフィクション番組で、外食チェーン企業
の経営トップが身分を隠して自らのチェーンで働くと言う人気番組)
http://www.nrn.com/article/subway-exec-lessons-learned-while-undercove
r?utm_source

サンフランシスコ市の子供肥満防止のための、お子様セット禁止の法律
http://www.nrn.com/article/san-francisco-passes-kids-meal-ordinance?ut
m_source

消費者グループがマクドナルドの販売する玩具を付録につけるお子様セットは
子供の肥満に影響を与えると、マクドナルドを訴えています。
http://www.nrn.com/article/cspi-threatens-sue-mcdonalds-over-happy-mea
l-toys?utm_source

NRN a.m. Monday January 3, 2011
■10社の大手レストラン企業経営者の2011の予測です
http://www.nrn.com/article/10-restaurant-execs-watch-2011?ad=business&
utm_source

■アルファアルファalfalfaによるサルモネラ食中毒事件が数州にまたがって発生
http://www.nrn.com/article/sprout-recall-issued-after-salmonella-outbr
eak?ad=news&utm_source

■250店を展開するファストカジュアル業態のNoodles & Companyは投資家グル
ープのCatterton Partners.に会社を売却
http://www.nrn.com/article/noodles-company-sold-investment-group?ad=fi
nance&utm_source

NRN a.m. Tuesday January 4, 2011
■マクドナルドはオートミールを全国発売します
http://www.nrn.com/article/mcdonalds-rolls-out-oatmeal-nationwide?ad=
food-and-beverage&utm_source

■ダンキンドーナツは新しいマーケティングキャンペーンを開始します
これはマクドナルドなどのグルメコーヒーへの参入に対抗するためのものです。
Associated Press/Yahoo
http://finance.yahoo.com/news/Dunkin-Donuts-launches-apf-3996412623.ht
ml?x=0&.v=1

■経済成長の著しいインドに和食の店が増加しています。高級な和食店から持
ち帰り寿司まで多様な業態が出ています。
GlobalPost
http://www.globalpost.com/dispatch/india/101230/india-japanese-food-su
shi

数年前まで、インドの人には刺身と寿司や天ぷらと鉄板焼きの区別は付きませ
んでした。インドの大都市、ムンバイ、ニューデリー、バンガロールには日本
料理店は10店もありませんでした。しかし、今、日本食のブームが急に巻き起
こり、高級な和食店から持ち帰り寿司まで幅広い和食業態が展開しています。

2010年11月に有名日本人調理人の松久信幸さんがロンドンから26名の調理人を
調理器具とともに引き連れて、ムンバイにNOBUを開店しました。コース料理は
1人前600ドルから1200ドルもするそうです。

今では和食はルイ・ビトンなどの高級ブランドに匹敵する存在になっています。
ニューヨークに本社のあるMegu(元、フードスコープ経営、森田さんのデザイ
ンで有名)はニューデリーとムンバイに今年店舗を開店する予定です。その他
の高級な和食では、ニューデリーの日航ホテルのSakuraと森本正治さん(三代
目和の鉄人、元Nobu総調理長)経営のWasabi(ムンバイのタジマハールホテル
内)が人気です。

■2010年のレストラン各社の人気コマーシャルTop20です
画像入りでコマーシャルを見れます。
人気のコマーシャルの順位は、トップがスターバックス、次にピザの素材を見
直したドミノピザ 、そしてピザハット、が続きます。この順位はマーケティ
ング会社のAce Metrix社によるものです。
http://www.nrn.com/article/top-20-restaurant-ads-2010?ad=marketing&utm
_source

■オバマ大統領は新しい衛生管理の法案にサインをしました
http://www.nrn.com/article/president-obama-signs-food-safety-bill?ad=
policy&utm_source

法案の正式名称はFood and Drug Administration Food Safety Modernization
Actで2年間にわたり起案されたものです。現在の衛生管理の法律は70年以上も
古いもので、全面的な見直しが必要でした。新しい法律はFDAに汚染された食
材のリコールを命じる権限を与えています。主眼は数年来続いている野菜のよ
る大規模な食中毒を防ごうと言うものですが、輸入食材もコントロールも視野
に入れています。この法律を遵守するために今後5年間で1.4ビリオンの巨額な
予算が必要です。しかし、昨年秋の中間選挙で下院で多数党となった共和党は
それに疑問を呈しています。共和党は現在のFDAの管理方法でも99.99%は効果
的で、安全であるとしています。

しかし、CDC(Centers for Disease Control and Prevention)のデーターに
よると、毎年6人に1人、全体で4800万人のアメリカ人が食中毒にかかり、その
うち、12万8000人が入院し、3000人が亡くなっています。これは3億800万人の
人口で考えると、1万食に1回の割合の高いリスクであるとしています。FDA の
調査によると食中毒にかかった人の医療費は年間152 ビリオンドルにも達する
ので、衛生向上に必要な1.4ビリオンドルは費用対効果は高いとしています。

■飛行場のレストランはより搭乗口に近い場所に移動して顧客の利便性に応え
ます。
USA Today
http://www.usatoday.com/money/industries/travel/2011-01-04-businesstra
vel04_ST_N.htm

■ピザハットは中国で昨年50店舗を開店して合計500店舗になりました
Business First
http://www.bizjournals.com/louisville/news/2011/01/04/pizza-hut-reaches-500-outlets-in-china.html?ana=yfcpc

親会社のYum社の傘下にはKFCがありますが、すでに650市に3000店舗を開店し
ており、長期的なゴールは中国に合計2万店舗を開店するとしています。2011
年には475店舗を中国に開店し、全世界では1400店舗を開店するとしています。
Yum Brands社はその他にTaco Bell, Long John Silver’s 、A&W Restaurants
社を傘下に持ち、世界110カ国に合計37,000 店舗を展開しています。

■Nobuや有名レストランのデザイナーのDavid Rockwell氏の2011年のデザイン
のトレンドのインタビューです。
The Feast
http://www.thefeast.com/newyork/Rockwell-Reinvention-Will-Rule-the-Des
ign-World-in-2011-112786524.html

■創業40周年を記念してスターバックス社は新しいロゴマークを発表しました
従来あったスターバックス・コーヒーと言う字をはずして、マーメイドだけに
なっています。今後の変貌に要注目です。
http://www.nrn.com/article/starbucks-unveils-new-company-logo?ad=marke
ting&utm_source

■Real Mex社は87店舗を展開するメキシコ料理店のChevysを全面的に見直します
http://www.nrn.com/article/real-mex-overhaul-chevys-brand?ad=full-serv
ice&utm_source

■ルイジアナ州にピザハットを展開するフランチャイジーと本社が法廷で争っ
ており、すでにニューオリンズとバトンルージュの44店舗が閉鎖しました。
WDSU.com
http://www.wdsu.com/r/26377664/detail.html
経営していたのはLundy Enterprises LLC.社で、経営者はLarryさんと Marilyn
さんの Lundy夫妻です。 ピザハット本社によれば、Larryさんの会社はピザハ
ットに支払うべき、ロイヤルティと広告宣伝費の巨額な支払額を滞納し、会社
の資産を超える状態になっていたための訴訟だとしています。ピザハット本社
は今後数年間で10ミリオンドルを投資してこの地域にピザハット店舗を再度開
店すると発表しています。

■昔日本のテレビ番組に「愛の貧乏救出大作戦」と言う「みのもんた」さんが
司会をする経営不振の飲食店をよみがえらす番組がありましたが、その米国版
がスタートします。The Food Network’s社の新しいテレビ番組の題名は「Rest
aurant Impossible」です。出演するのは有名調理人のRobert Irvine氏で、経
営不振のレストランを2日間で1万ドルをかけて改善するというものです。
Slashfood
http://www.slashfood.com/2011/01/05/restaurant-impossible-the-food-net
work-s-new-makeover-show/

Robert Irvine紙はFood Network’sの番組「 Worst Cooks in America」と「Di
nner Impossible」に出演しています。放送開始は1月19日からです。
まず、第一日目は現場調査とコンサルテーションから開始です。特にピーク時
のサービス、や調理など従業員を詳細に観察します。2日目にはメニューと従
業員の作業の改善を開始します。現在、出演するレストランをネット上で募集
中です。

NRN a.m. Friday January 7, 2011
■2007年以来苦境に追い込まれていた健康志向のジャンバジュースJamba’sの
売上げがやっと回復に転じました。
http://www.nrn.com/article/jambas-sales-turn-positive-first-time-07?ad
=finance&utm_source

昨年の第4四半期にかろうじて+0.2%の前年比売り上げを獲得しました。今年は
2~4%の上乗せを見込んでいます。

その強気の背景には、食事を含む新メニューの開発や、食品スーパーなどでの
ジャンバブランド商品の発売、カナダ、韓国などの海外への進出などがありま
す。現在743店舗ありますが、昨年はラップ、サラダ、ピタ、サンドイッチ、
オートミール、入れたてのコーヒー、オーガニック紅茶、などを投入しました。
現在は北カリフォルニア地域22店舗でフローズンヨーグルトのテスト販売をし
ています。

昨年10月5日付けの第3四半期の赤字は1.4ミリオンドルで一昨年の2.1ミリオン
ドルの黒字に対して大幅な赤字増加ですが、この理由は直営店7店舗の閉鎖と
直営店のフランチャイズ化による費用が理由で、その後大幅な経営改善が進ん
でいるとしています。同社は351店舗の直営店と392店のフランチャイズ店を経
営しています。

■ピザハット社は閉鎖したルイジアナ州の店舗を今後18ヶ月間で10ミリオンド
ルを投入して移転をして再開すると発表しました。
http://www.nrn.com/article/pizza-hut-replace-shuttered-la-units?ad=qui
ck-service&utm_source

■ハンバーガーのカジュアルレストランのRuby Tuesdayは順調に売上げ回復を
しています。
http://www.nrn.com/article/heard-call-ruby-tuesday?ad=finance&utm_source
過去5年間で最もよい利益と前年対比売上げを達成しました。しかし、同社は
まだ改善はこれからだとしています。11月30日付の四半期の利益は4.6ミリオ
ンドルで1年前の431,000ドルに比べ大幅な増加です。売上げは昨年対比6.2%の
増加で290.5ミリオンドルです。一昨年は273.5ミリオンドルでした。同社は
676の直営店舗と198店舗のフランチャイズ店を運営しています。

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP