weekly Food104 Magazine 2015年9月16日号

メルマガバックナンバー

● 東京OFF会+旬の味を食らう会
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック

△▼△▼△▼△▼△▼△

**************************************************************
●東京off会+旬の味を喰らう会9月のご案内

何時も美味しいお魚を日本全国から調達していただいている、有限会社フーズシ
ステムクリエイターの井上さんと佃さんに、ノドグロ(アカムツ)を調達していた
だきました。
ノドグロは島根から能登の日本海の名産です。昔輪島の加賀屋さんの調理場に1
年ほど通った際に食べてやみつきになったお魚です

以下は佃さん、井上さんのご案内です。

2015テニスUSオープン、錦織圭選手は1回戦敗退と残念な結果となりました。錦
織選手は島根県松江市出身で、故郷に帰る度に食べたくなる魚としてノドグロをあ
げています。そのお蔭でというか、ノドグロも一躍全国区のメジャーな魚になりま
した。数年前までは東京では殆どの方が見たことも無く、名前も知られていない魚
でしたが、近年は、単価も鰻登りで庶民には手が出しにくい魚になりました。最近
では、漁獲量の減少と末端の人気で品薄が続いている魚種です。
http://matome.naver.jp/odai/2141061325929048401
http://www.zukan-bouz.com/suzuki2/suzukika/akamutu.html
http://matome.naver.jp/odai/2139679426700611001

さて、それでも今月はそのノドグロを食べようと思います。9月に入り島根県で
も底曳漁が解禁となり、ノドグロの水揚げが始まります。地元の人は高くても初物
という事で多少高くても9月にノドグロを食べるというお話を以前聞いていました
ので、やはり、今月のメインはこの魚!と閃きました。

早速産地と連絡を取ってみたところ、本当に漁獲量が減っているようで、水揚
量・価格共不安定なので、やめておいた方が良いのではと言われたのですが、一回
火が着いた食欲と閃きをそこで諦める訳にはいきません。という訳で、産地で加工
してもらった開き干しを送ってもらう事にしました。今から注文を出しておけば開
催日までには、参加人数分の数を用意出来るとの事で、即決させて頂きました。

鮮魚も良いのですが、開き干しにすると旨味が凝縮して更に美味しくなるので
す。脂ののったノドグロの開き干しは絶品に違いありません。皆様楽しみにしてい
て下さいね。
その他の魚は、山陰地方ではとてもポピュラーなニギスとカナガシラです。それ
に、季節のアマダイ、ケンサキイカをお願いしています。

以上が今月の食材となりますが、天候次第で魚が変わる可能性があります、その
際はご容赦下さい。


1. 開催日時
平成27年9月28日(月)午後7時~
2. 場  所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
店舗責任者 侯(こう)

3. 会 費
5,000円

4.  出席
電話もしくは”王利彰” Toshiaki Oh [oh@sayko.co.jp]宛て連絡していただきま
すようお願いします。

それでは、今回も皆様のご参加をお待ちしています。

**************************************************
平成27年09月28日(月) 旬の味を喰らう会
に参加します。(Food 104マガジン読者)

ご芳名
人数
メールアドレス
連絡先の電話番号
**************************************************

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ

今晩は

秋の長雨とは言いますが、さわやかな秋晴れの空が恋しい時期ですね。先週は大
雨で多くの被害があり、今週は阿蘇山の噴火など自然の怖さを感じてしまいます。
外出先で突然のゲリラ豪雨など予測しづらい天気には困ったものです。9月も半
ば、涼しくなりビール以外のお酒も楽しめる時期になったのでは?
今週も美味しいお酒をご用意してお待ちしています♪

●明日葉の天ぷら
●季節きのこのガーリックバター炒め

「明日葉の天ぷら」
今回は栄養価が高く、不老長寿の薬草でもある明日葉を天ぷらにしてみました。
疲れ気味の体の疲労回復や食欲増進にも効果ありですよ!大島や八丈島で自生して
いることが多く、収穫しても次の日には新芽が伸びることが「明日葉」の名前の由
来のようです。

「季節キノコのガーリックバター炒め」
夏も終わり秋を感じれるようになったこの時期にはピッタリの一品をご用意しま
した。5、6種類の旬のキノコをミックスし特製のガーリックバターソースで炒め
ました。お酒にも合う味付けとなっていますので、是非ご賞味ください!

今週、弊店お薦めしたい日本酒は刈穂ー山廃無濾過純米生原酒 番外品です。

刈穂は辛口のお酒が有名な秋田の地酒・秋田清酒さんからの名物です。毎年人気
の超辛口番外品、今年も例年通り日本酒度+21!!日本酒度が高いと辛口の目安に
なりますが、この番外品はその年の出来具合で+19、+20、+21と微妙に違いま
す。厳しい寒さで日本酒度が上がらず+16なんて年もありましたが、今年は日本酒
度+21まで上げてきました。毎年番外品を楽しみにしている超辛口好きに、きっち
り超辛口の日本酒度に仕上がりました。アルコール度も19%と日本酒好きにはうれ
しい酔い心地です。

超辛口番外品、しかも山廃仕込の日本酒というと、ちょっと敬遠してしまう方も
多いと思いますが、意外にもこの日本酒は飲み手をあまり選ばず人気があります。
ですから非常に人気が高い日本酒です。重厚なうまみとハードな切れを持った超辛
口の味わいをお楽しみください。今流行りの華やかな日本酒ではありませんが、
じっくりお飲みいただきたいです。

飲み口は山廃のお酒としてはスッキリしていますので、山廃を敬遠されている方
でも抵抗なくおいしく飲めるはずです。どうぞお試しください。

通年商品ではありませんので、是非お早めにご来店お飲みください。

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!ビールやおつまみなど、夜のメ
ニューがお得に楽しめる他、勿論お造りなどもご注文頂けます。平日はランチ等で
込み合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思いま
す。

さらに6月から日曜、祝日のランチの後の休憩時間を短くし、早めに一杯飲める
ようにしました。休日に家族と食事をするのが楽しみだけれど、自分はおいしい本
格的なお酒や焼酎と、和食を気軽に楽しみたいと思っている方への朗報です。ファ
ミリーレストランなどよりお得です。ファミリーレストランなどもお酒をだしてい
ますが、種類がありません。当店は本格的な日本酒、鹿児島から取りそろえている
プレミアム焼酎という本格的な品揃えです。新鮮な野菜やお肉もキチンと店内調理
だし、お魚は伊東港や尾鷲から産地直送のこだわりです。

日・祝日のディナー時間:
16:30~22:30(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)

美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております

料理長 塩森

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:年中無休(年末年始以外)
ランチ  月~日 11:30~15:00
ディナー 月~土 17:30~24:00
日・祝 16:30~22:30

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)上田さんの食の宝庫九州からの報告です。

こんばんは

【資さんうどん】

最近テレビコマーシャルが増えて来た気がして気になっていた、『資さんうど
ん』に行ってきました。福岡県北九州市に本店がある、うどんチェーン店、すけさ
んうどんと読みます。北九州の人には、ここがソウルフードです。

10数年前に仕事で出かけて昼食というと、こちらの何処かの店に入っていた記
憶があります。北九州市内に22店舗、周辺に5店舗、山口県下関市に2店舗、福
岡市近郊に10店舗です。駐車場を備えた大型店が多いので、福岡市内中心部には
ありません。

http://www.sukesanudon.com/

うどんの麺は、福岡の柔らかい腰の無い麺とは違いますが、讃岐うどんほど固く
ない。ちょうど中間というところです。麺は北九州の自社工場から、具材などと一
緒に配送しています。つゆは店舗で仕込んでいます。サバとうるめの削り節に昆
布、しいたけ、それに追い鰹。しつこさもなくコクのある出汁です。

トッピングは博多のうどんに近い、ゴボウ天などの天ぷらや丸天(魚のすり身)
などです。北九名物といわれると食べたくなる、「駅弁かしわ飯」でも使われる、
鶏肉を甘辛く煮付けたものがあります。牛肉を甘辛く煮付けたものもで、博多のう
どんの定番、北九州ならではのトッピングです。

ネギとかまぼこ2枚のかけうどんが320円。それにトッピングが100円単
位。一番人気の肉ごぼう天が680円です。それと九州のうどん店の定番が「おは
ぎ」と「おでん」です。

おはぎは1個120円。甘すぎない(十分甘いのですが)あんが好まれるのか、
けっこう好きなおじさんたちも多いのですね。

おでんも一部を除いて1本80円。好きなものを選んで、うどんが出てくるまで
を楽しんでいます。昼はランチでサラリーマンや仕事中の人で賑わい、夜は家族連
れで賑わっています。メニューも豊富、手ごろな価格帯、停めやすく広い駐車場。
地方都市周辺で展開するには最強の仕組みがあります。

味も文句のつけようがない、外さないところを抑えているので間違いはないし、
北九州周辺から拡大はしていない、福岡市都市圏も周辺の土地の安いところにしか
出さないという、堅実な出店。気づいたらテレビコマーシャルの露出が増えていた
のには理由がありました。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10204926263414679&set=pcb.10204926270934867&type=1&theater

上田和久さん履歴
1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に戻って
います。

国際HACCP同盟リードインストラクター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

2)食の本場イタリアの大橋美奈子さんから

南イタリア プーリア便り イトリアの谷の食卓から 第42回

約1年ぶりにプーリア郷土料理の名店、アンティキサポーリ へ行きました。2年
ほど前広尾にオープンした東京店も評判が高く、スタッフも皆さん健闘しています
が、そのオリジナルの本店です。東京店は内装から備品、メインの食材やワイン全
て現地から自社輸入をされてオーセンティックさをセールスポイントにイタリア料
理料理店を何軒も展開されている三木インターナショナルさんが運営しています。

本店は席数40程とこじんまりとしていますが、それに対して東京店は以前シカ
ダのあった場所で100名以上のパーティーも可能な大箱です。

本店はプーリア州の州都、南イタリアではナポリ、パレルモに次ぐ都会である
バーリから車で約45分、麦とブドウの畑に囲まれた小さな集落にあります。まさに
わざわざそこの店で食事をするためだけに行く場所です。したがって客層は100%都
市在住者やグルメ志向の旅行者です。この店はオープン以来、一貫して自家農園で
栽培した野菜や地元の食材を使ったプーリアの郷土料理=質素な農民料理を実直に
そしてセンス良く提供してきました。

スローフード運動の波もあり、元々農学を勉強したオーナーのピエトロズィート
の筋の通った人柄も大いに寄与して一躍有名店となりました。力強く新鮮な素材を
丁寧に料理したものが美味しくない訳がありません。それをお値打ちと感じさせる
適正な価格で提供すればお客さまに喜ばれるに決まっています。ガソリン代と時間
をかけてもたまに行く店として馴染みになりたいとさえ思うでしょう。ピエトロ本
人は自分はシェフではなく農民でありたいと言っていますが、農民にはなかなかな
いビジネスセンスとオープンマインドを持っています。

食育や地元のグリーンツーリズムにも貢献しており彼のリーダーシップのもと、
カタツムリのペースで、地域が変わって行く様子に目が離せません。

ミラノエキスポも開催中のおり、佐賀県の食材をピエトロ流にアレンジして提供
するというパーティを行うことになっており、それも大変楽しみです。流行り廃り
や世代交代の波を乗り越えて長く続いて欲しい店のひとつです。

本日のメニュー
1人当たりハウスワイン、水も含めて 平均40-50ユーロ

apristomaco (胃の準備運動)aqua sale
トマト、ココメロ(バラッティエーリ)の冷たいパンサラダ
プーリア式前菜(オンパレード)
2種類のサラミとバラッティエーリ
オリーヴェドルチェとパプリカのトマト煮
乾燥そら豆のスープ オリヴェドルチェ添え
3種類のチーズと野菜のグラッセ(リコッタ&セロリ、カネストラート&人参 、
スカモルツァ&赤タマネギ)
カポコッロ(豚の首肉の塩漬け)と緑のパプリカの酢漬け
ズッキーニの花のリコッタチーズ詰め、ズッキーニのフリッタータ、ナスの フ
ラン
焦がし小麦のフォッカーチャ
トマトのブルスケッタ
タマネギのオーブン焼き

焦がし小麦のオレキエッテ ズッキーニの葉と茎のソース トマトソースと カ
チョリコッタ添え
トマトソースのリガトーニ

口直しの生野菜 バラッティエーリとトマト

ローストポーク 茄子の酢漬け添え
ロバ肉のグリル

ローストポテト

口直し
ペルコッカ(黄桃と杏を掛け合わせた果物)のソルベット

デザート
カッサータ
桃のスポンジケーキ
ババ
テラミス

アーモンドの砂糖がけ

コーヒーと胡桃の食後酒
リモンチェッロ

料理写真
https://www.facebook.com/notes/大橋-美奈子/antichi-sapori-montegrosso-14092015/957917764254974

アンティキ サポーリ 本店 (イタリア語)
www.antichisapori.biz

アンティキ サポーリ 東京店
http://r.gnavi.co.jp/3z51b77x0000/

大橋美奈子 Facebook ページ
https://www.facebook.com/minako.ohashi

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人のジョバンニ・パ
ンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、レストランビジネスに入り、 高
級ホテルやイタリア高級レストランのビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、
東京椿山荘に開業した超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業
したビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を授かり育ててい
たのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、主人の故郷であるイタリア・
プーリアに本格的に移住したのです。母が料理学校を主催している関係で食に興味
を持ち、自ら自家農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を
楽しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信をした
り、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。
また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が惚れ込んだイタ
リア・プーリア地方の自然を堪能する食情報をお届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りがプーリア州で
す。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリアという会社を起したの
は15年前です。その頃と比べ、日本でも随分認知度が高まったプーリアですが、
この数年主に欧米人のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という方がふさわし
い)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家的生活も板に着いて来まし
た。プーリアといえばイタリアの食料庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイ
ル、ワイン用のブドウをはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇りま
す。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。プーリア料理
の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で生産されるチーズやワインもそ
の料理と切っても切れない関係にあります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓
に上る食べ物、飲み物たちをご紹介させていただきます。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア料理(プーリアの
郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きなアメリカン及びアジアンテイス
トな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご意見・要
望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌憚のないご意見を
お聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食材情報もお知らせくださ
い。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家の方が
500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるようになっており
ますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと時間はかかりますが
回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■株式会社ヤクルト本社
腸内フローラ研究は、1681年にオランダの科学者レーウェンフックが、顕微鏡で
糞便中の菌を観察したことに始まります。しかし、腸内フローラと人の健康との関
係が初めて証明されたのは、1970年代に入ってからで、2000年頃から腸内フローラ
の研究が急速に進み、現在では、がん、糖尿病、うつ病、認知症、アレルギー、肥
満、美容、アンチエイジングなどさまざまな領域で、腸内フローラが深く関わって
いることが解明され始めています。
腸内フローラ研究は、従来、オランダを中心としたヨーロッパや日本で行われて
きましたが、近年、腸内フローラの研究が一気に進んだのは、アメリカの国立衛生
研究所(NIHが、莫大な予算をかけて取り組んだ「ヒトマイクロバイオームプロ
ジェクト」(HMP)において解析技術が進展したためです。
マイクロバイオームとはヒトと共生する微生物のまとまりのことで、私たちの身
体の生理機能と密接に関わっています。マイクロバイオームの大部分は腸内に生息
し、「食べ物の消化」「抗炎症物質の産生」「免疫システム」など重要な役目を
担っていると考えられています。そのため、腸内フローラ(腸内細菌叢)の研究が
重要なテーマとなっています。アメリカは、1990年から国家予算をかけてヒトの遺
伝子解析を行う「ヒトゲノム計画」に取り組み、ヒトの遺伝子の99%の配列を解析
しました。
その次に取り組んだのが、ヒトと共生する微生物の遺伝子解析を行う「HMP」で
す。HMPでは全体としてDNAを分離し、その配列を大量に決定することでその部分に
存在する生き物を一挙に同定解析するメタゲノム解析法を用いて行われ、2012年に
第1期の解析が完了しました。
その結果、健康な人の正常な微生物群の構成が初めて明らかにされ、腸内細菌は
ヒトの遺伝子の約360倍の800万遺伝子があることなどが判明しました。
以前より、腸内フローラがヒトの健康に関与していることは確認されていました
が、そのメカニズムの詳細を把握するためには技術的に限界もありました。 しか
し、21世紀に入り、解析技術が飛躍的に進歩したため、HMPのほか、EUの「メタ
ヒットプロジェクト」など世界的に多くの研究者が腸内フローラ研究に取り組むよ
うになりました。その結果、腸内フローラがヒトの健康に大きく関与していること
が多数報告され、腸内フローラへの関心が一気に高まることになったのです。昨今
の腸内フローラブームは、このような学術的な背景が大きいと考えられます。
ヒトの腸管内には、およそ数百種類・百兆個、重さにして約1kgの細菌が棲息
し、複雑な微生物生態系を構築しています。この微生物群集がびっしりと腸内に生
息している様相を花畑(フローラ)に例え、「腸内フローラ」(または腸内細菌叢
(そう))と呼び、その構成は食習慣や年齢などによって一人ひとり異なっていま
す。
この腸内フローラは、ヒトに対しさまざまな生理作用をもたらします。有用な作
用として、病原菌の定着阻害、免疫系の活性化、ビタミンの産生などがあげられ、
有害な作用としては、腐敗産物や発がん物質の産生、各種腸疾患への関与があげら
れます。このように、腸内フローラはヒトの健康と密接な関係があります。
当社は「YIF-SCAN(R)」を開発・活用することで、腸内フローラの構造を解明し
てきました。今後は糖尿病のみならず、さまざまな疾病における腸内フローラを解
析し、その病因としての関与の可能性などを明らかにしていきます。 また、食事
や運動、あるいはさまざまなストレスなどと腸内の関係も重要な研究課題として取
り組む予定です。
さらに今後は、個々の菌の機能解析に取り組み、特定の菌群と機能と人の健康の
関連性を明らかにすることへステップを進めます。
例えば、NATTS菌のような有用な機能を有する内在性腸内細菌のさらなる検索か
ら次世代のプロバイオティクスの発見を目指します。一方で、マイナスの機能(腐
敗産物産生、日和見感染の惹起など)を担っている腸内の微生物を感度よく測定す
る技術の確立を目指します。
「YIF-SCAN(R)」による定量的な解析と腸内フローラの機能解析を加味すること
で、腸内フローラの調節機構の解明が可能になるでしょう。
腸内フローラ研究の進展は、ますます健康維持・増進に大きく寄与していくこと
でしょう。

株式会社ヤクルト本社 広報室
TEL 03-3574-8920
担当:木村、佐々木、村山、丸山

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201509013180/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■有限会社白水舎乳業
9/7~9日に東京ビッグサイトにて行われたダイエット&ビューティーフェア2015
においてジャパンメイドビューティアワードが開催された。最優秀賞は宮崎県
(有)白水舎乳業の口蹄疫・東北大震災復興を願って開発された「牛乳あまざけ
百白糀( ひゃく びゃく こうじ )」が獲得した。
このアワードの趣旨は健康長寿日本の強みである美と健康コンテンツの発掘と、
販路拡大の機会創出を目指している。 その一環として、地域資源を活用し開発さ
れた地方の魅力ある美容アイテムにスポットを当てたもの。全国から32ブランドが
エントリーし美容業界に影響力を持つキーマン、店舗現役バイヤーで 構成された
審査員と来場者の皆様により「一番仕入れたいのはどのアイ
テムか」を決定する。
http://www.dietandbeauty.jp/forcus/
最優秀賞を獲得した百白糀は、地域資源の牛乳を活用し、日本を代表する発酵食
品「米糀」だけを用いて作られる。分かり易く言えば牛乳で甘酒を作った全国初の
商品。通常牛乳と乳酸菌ではヨーグルトが出来るが、牛乳と糀菌によるジャパニー
ズヨーグルトとも言える。
日本古来から伝わる甘酒は「水」と「米糀」(もしくは酒粕・砂糖・塩)で作る
が、この商品は「牛乳」と「米糀」だけで余計な物を一切加えず作っていることも
特長の一つ。糀の酵素を利用して牛乳のタンパク質を細かく分解しており、遊離ア
ミノ酸含有量は牛乳の100倍以上、ブドウ糖も豊富。最大のメリットは牛乳と甘酒
の栄養が吸収しやすく同時に摂ることが出来る。安全で安心な日本の伝統を継承し
つつ、新しい乳製品が出来上がり、美容と健康を促進する。
近年、年齢性別問わず、運動後に牛乳・乳製品を摂ることで健康を増進する研究
発表や、乳製品が認知症予防に良いという発表もされてる。甘酒に関しては飲む点
滴や夏バテ予防がよく言われているが、目の下のクマ・髪ツヤの改善などの発表も
ある。乳・米糀の消費拡大と健康増進をセットで健康に対する意識の高い消費者を
増やし、健康寿命を延ばすことで元気なニッポンを目指している。宮崎大学や食品
開発センター、JA研究所とも連携を強化し研究分析に取り組んでおり、今後の新商
品として、更なる機能性乳飲料の開発や、6次産業化に寄与できる次世代商品にも
取り組んでいる。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]有限会社白水舎乳業
[部署名]新事業部
[担当者名]山中章英
[TEL]0985-29-2988
[Email]yamanaka@hakusuisha.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201509113517/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■京都肉牛流通推進協議会
京の自然と食文化が育んだ霜降りの芸術品、極上の最高級和牛ブランド肉「京都
肉」を市民の皆さんに広く知っていただくため、2015年10月3日(土)に第2回京都
肉祭を開催します。場所は昨年同様今年も京都市役所前広場です。
京都の人気料理店による屋台村にて「銀閣寺 大西」「三嶋亭」「モリタ屋」や
「焼肉の弘」など豪華な顔ぶれが1日限りの肉料理を披露!
今年は、「地ビーフ」にあう「地ビール」「地ワイン」をご用意!「丹波ワイ
ン」や「京都町家麦酒醸造所(キンシ正宗)」、また新進気鋭の外国人醸造家「京
都醸造(Kyoto Brewing Company)」も出店!
イベント最新情報
:https://www.facebook.com/kyotoniku
Email:info@kyotoniku.com

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社リーフ・パブリケーションズ
[部署名]編集制作局 編集制作部
[担当者名]上山・田坂
[TEL]075-255-7263
[Email]info@kyotoniku.com

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201509113527/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■国立大学法人鳥取大学
農学部の東和生助教らと工学研究科の伊福伸介准教授らの研究グループは、これ
までにカニ殻の主成分であるキチンより作製可能なキチンナノファイバー(キチン
NF)経口摂取による肥満予防効果、血液中コレステロール上昇抑制効果ならびに抗
炎症効果を報告しています。今回の研究では、キチンNF経口摂取が血中代謝産物な
らびに腸内環境に与える影響を検討しました。ここでは、キチンNF経口摂取によ
り、腸内細菌による短鎖脂肪酸産生が促進され、腸内細菌により産生される代謝物
の血中濃度が上昇することが明らかとなりました。また、キチンNF摂取は、体のエ
ネルギー・脂質代謝に影響を与えることが分かりました。これらの結果は、これま
での研究成果の作用メカニズムの一端であると考えられます。
本研究成果は、スイスのオンライン科学雑誌「International Journal of
Molecular Science」にて公表されました。
鳥取県はカニの水揚げが全国トップクラスです。カニを食した際の廃棄物となる
カニの殻の有効利用が期待されています。カニ殻の主成分であるキチンをナノファ
イバーとして取り出したキチンナノファイバー(キチンNF)は、幅が約10ナノメー
トルの極細繊維です。さらにキチンNFは、処理により繊維の表面のみをキトサン化
するといった改変も可能となっています。我々はこれまでに、キチンNF経口摂取に
よる肥満予防効果、血液中コレステロール上昇抑制効果ならびに抗炎症効果を報告
していますが、その詳細は不明でした。今回は、キチンNF経口摂取が腸内環境と体
内での代謝調節に与える影響を検討しました。 本研究では、マウスに4週間キチ
ンNFあるいはセルロースナノファイバー(セルロースNF)を経口摂取させました。糞
便を採取し、腸内細菌により産生される糞便中の短鎖脂肪酸量の測定を実施しまし
た。また、血液中代謝物の網羅的解析(メタボローム解析)を実施しました。
キチンNF経口摂取により、コントロール群と比較して有意に糞便中乳酸濃度が上
昇しました。また、キチンNF経口摂取はセルロースNF群と比較して糞便中酢酸濃度
が有意に上昇しました。
キチンNF経口摂取により、コントロール群およびセルロースNF群と比較して、血
液中アデノシン3リン酸(ATP)、アデノシン2リン酸、5-ヒドロキシトリプトファ
ン、セロトニン(5-HT)などの代謝物濃度の上昇が確認されました。これらの代謝
物の変化は、キチンNF摂取が体のエネルギー代謝に影響を与えている可能性を示し
ています。5-HTは腸内細菌の刺激により、5-ヒドロキシトリプトファンを経て腸管
の細胞から産生されることがわかっており、キチンNF摂取が腸内細菌の働きを介し
て5-HT合成を促進している可能性も明らかとなりました。
最近の研究により、腸内細菌が作る短鎖脂肪酸は色々な病気の予防・症状抑制に
有用であることが報告されています。本研究成果は、キチンNFの様々な機能が腸内
細菌による短鎖脂肪酸や様々な代謝物を介した生体反応によるものであることを示
しています。
これまでの研究成果により、キチンNFの多くの生体機能が明らかとなっており、
機能性を有した繊維素材(食物繊維)としての応用が期待されます。鳥取大学ではキ
チンNFを新素材の「マリンナノファイバー」として商標登録しています。今年の9
月初めにマリンナノファイバー初の商品化として化粧品「素肌しずく うるおいミ
ルク」が全国販売されており、今回の成果によりマリンナノファイバー(キチン
NF)の食品分野への新たな展開が期待されます。
【掲載論文】
題名:Effects of Oral Administration of Chitin Nanofiber on Plasma
Metabolites and Gut Microorganisms
(和訳:キチンナノファイバー経口摂取が、血漿中代謝物および腸内環境に与える
影響)
雑誌名:International Journal of Molecular Science
オンラインURL:http://www.mdpi.com/1422-0067/16/9/21931

お問い合わせ先
研究内容に関すること
農学部 助教 東 和生
電話:0857-31-5433  E-Mail:kazu-azuma@muses.tottori-u.ac.jp

取材に関すること
総務課広報企画室
電話: 0857-31-5006 E-Mail: toridai-kouhou@adm.tottori-u.ac.jp

研究リリース担当
産学・地域連携推進機構 研究推進部門 長島 正明
電話: 0857-31-6716  E-Mail: info@ml.cjrd.tottori-u.ac.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201509113495/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■宝ホールディングス株式会社
このたび創立90周年記念事業として、創業の地である京都市伏見区竹中町に、
国内外のグループ社員を対象とした研修施設「宝ホールディングス歴史記念館」を
建設することとなりました。また、あわせて90周年記念誌編纂の取り組みも進め
てまいります。
当社の歴史は、1842(天保13)年に京都の伏見・竹中町で酒造業を開始し
たことに始まります。その後、1925(大正14)年に寳酒造株式会社を創立し
株式会社組織へと発展、さらに2002(平成14)年4月には純粋持株会社であ
る宝ホールディングス株式会社へ社名を変更し、事業子会社として宝酒造株式会社
とタカラバイオ株式会社を新設しました。
現在、TaKaRaグループの事業領域は、創業から続く酒造業にとどまらず、海外日
本食材卸事業や、バイオ事業にまで拡がっています。また、地域的にも日本のみな
らず、欧米・アジア各国で事業活動を展開しており、グループの人財も多様化して
います。
こうしたグループの業容・規模の拡大を受けて、『TaKaRaグループに脈々と受け
継がれる精神を具現化し、国内外のグループ社員と共有することで、グループ全社
一体となって企業価値の向上に邁進する風土を醸成する』ことを目的に、歴史記念
館を建設します。
【歴史記念館の概要】
・所在地 京都府京都市伏見区竹中町609番地(TaKaRaグループ創業の地)・建
築面積 約1,000m2(延床面積 約2,800m2)
・構造 鉄筋コンクリート造・鉄骨造 地上3階建て
・着工時期 2016年 春(予定)
・完成時期 2017年 春(予定)

[この件に関するお問い合わせ先]
宝ホールディングス会社 広報課
TEL 075-241-5122(ダイヤルイン)
TEL 03-3278-8460(ダイヤルイン)

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201509143567/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社 くらコーポレーション
「すしやのシャリカレー 甘口」を、2015年9月18日(金)より販売開始いたし
ます。本商品は、甘みと酸味を持つ当社こだわりのシャリ(酢飯)と、スパイスの
効いた辛さが堪能できる本格派のカレーにより、深みとコクがありながら、後味は
さっぱりと仕上げた「すしやのシャリカレー」の第2弾として発売。「すしやの
シャリカレー」は、発売1か月で50万杯を販売するなど、お客様からご好評をいた
だいております。一方で、お客様から「辛口が苦手」「子どもにも食べやすい甘口
があれば」といったお声をいただいたことから、開発を進めていた「すしやのシャ
リカレー 甘口」の完成を急ぎ、前倒して発売することを決定いたしました。
開発にあたり、シャリカレー独自の美味しさを損なわないよう、極力素材を変更
せず甘口を表現することにこだわりました。26種のスパイスはそのままで、分量の
みの調整とし、バナナの追加とマンゴーの種類を変更。マンゴーの中でも最高級と
言われる、インド産「アルフォンソマンゴー」を使用したことにより、シャリカ
レーの旨みやさっぱりとした後味は残しつつ、「アルフォンソマンゴー」ならでは
の豊かな風味と甘みにより、フルーティーな味わいに仕上げました。お好みに応じ
て、スパイスの効いた本格的な辛さのカレーとフルーティーな「甘口」を選んでい
ただくことで、より多くのお客様に「すしやのシャリカレー」をお楽しみいただき
たいと考えております。
スパイスはターメリック、コリアンダー、クミン、フェンネル、フェヌグリー
ク、生姜、胡椒、唐辛子、カルダモン、パプリカ、オールスパイス、シナモン、ク
ローブ、スターアニス、セロリ、ローレル、セボリー、マジョラム、ナツメグ、タ
イム、にんにく、セージ、陳皮、マスタード、キャラウェイ、アニス
14種の野菜・果物は、玉ねぎ、赤ピーマン、かぼちゃ、じゃがいも、白ねぎ、
ズッキーニ、セロリ、にんじん、しょうが、にんにく、トマト、りんご、アルフォ
ンソマンゴー(種類変更)、バナナ(追加)

【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
株式会社 くらコーポレーション 広報宣伝部
TEL:072-276-7186  FAX:072-278-6400

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201509153597/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■宝酒造株式会社
“松竹梅白壁蔵「澪」・「澪」<DRY>セット”を9月15日(火)
より全国で新発売します。“松竹梅白壁蔵「澪」スパークリング清酒”は、マス
カットを思わせるような風味、やさしい甘みと酸味が特長のスパークリング清酒で
す。また、「澪」ブランドに新たに仲間入りした“松竹梅白壁蔵「澪」<DRY>ス
パークリング清酒”は、りんごを思わせるような風味、すっきりとした爽やかでキ
レのある飲み口が特長のスパークリング清酒です。

[この件に関するお問い合わせ先]
宝酒造株式会社 広報課
TEL 075-241-5122(ダイヤルイン)
TEL 03-3278-8460(ダイヤルイン)

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201509153587/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社酒文化研究所
酒飲み1000人に聞く「酒飲みのミカタ」今回のテーマは、「家で飲むビール類の
選ばれ方」です。日本で最も飲まれているビール類の市場は酒税額によって3区分
に分かれています。構成比はビールが50%、発泡酒15%、新ジャンル(リキュー
ル・その他の雑酒等)が35%となっています。家庭用では、ビールよりも価格の安
い新ジャンルが優勢です。次の消費税改正に合わせてこの3区分の税額差の縮小を
はかる動きもあるようですが、果たしてどうなるころでしょう。(回答者は『さけ
通信』の読者モニターで「ほとんど毎日酒を飲む」という方が七割以上の酒のヘ
ビーユーザーかつ酒への関心の高い方です)
はじめに回答者の属性をご紹介します。弊社のモニターに登録された方で、全体
ではほぼ毎日自宅で酒類を飲まれている方が70%、今回の回答者も、ビール類を週
に5日以上自宅で飲むという方が半数で、週に1日以上まで含めると85%となりま
す。ビール類のヘビーユーザーの購入方法は、ケース・6缶パックなどのまとめ買
いが主流ですが、銘柄の固定状況はどうなっているのでしょうか。まず主に飲む銘
柄は決まっていますかと聞いてみると、YES78%、NO22%とほぼ決めている人が多
数派でした。しかし、YESでもそれだけを飲んでいるわけではなく、毎月の飲む銘
柄数を聞いてみると、1銘柄だけは21%、2銘柄38%、3銘柄25%、4銘柄以上
13%となりました。ちなみにもっともよく飲む銘柄をひとつ選んでもらったとこ
ろ、多い順に『キリン一番搾り』『アサヒスーパードライ』『サントリー金麦』で
したが、それ以外をあげた方が6割強もいて今回の回答からみる限りお気に入りの
ビール類の銘柄はかなり分散していると考えてよさそうです。
様々な銘柄を選ぶときにどのようにして選んでいるのかも聞いてみました。全体
では「味や香りが自分好みだから」52%、「飲みなれているから」41%、「価格が
安いから」27%、「価格に見合った価値を感じるから」23%までが2割以上の方か
ら選ばれました。
これを主に飲む銘柄別に見てみると様相が変わります。アサヒスーパード
ライ派は「すっきりしている」「キレがある」が上位にあがり、キリン一番搾り派
は「味わいがある」「ウマミがある」サントリー金麦派は「味わいがある」「価格
に見合った価値がある」と主に飲んでいる銘柄によって、支持理由も異なってきま
す。ブランドごとにその特徴を支持した人が、ロイヤル化していることが伺えま
す。
それでは飲んだことのない銘柄の場合には何を期待して選ぶのでしょうか。表現
は様々ですが、はじめてのものを試すときは、「香り」「コク」「ウマミ」など味
わいの特徴が重視されています。「キレ」「すっきり」など喉ごしのよさを表す言
葉は低めでした。これが新製品だけへの期待なのか、ビールに求めることが変わり
つつあるのかはしばらく時間をかけてみていきたいところです。最後に今年の夏か
ら秋に発売される主な新製品・限定品の中で飲んでみたい(飲んだ)ものをあげて
もらったところ、『キリン秋味』など季節限定商品が上位を占めました。今月出た
ビール規格での久しぶりのレギュラー商品『サントリー・ザ・モルツ』も4位と健
闘しています比較的味の濃い物が選ばれています。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社酒文化研究所
[担当者名]狩野卓也(かのうたくや)
[TEL]03-3865-3010
[Email]kano@sakebunka.co.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201509153610/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■横浜ベイホテル東急
開業18周年を記念して、食のスペシャリストによる完全即興のオリジナルメ
ニュー「おふたりだけのプライベートシェフ」プランを毎週金曜日・2組様限定で
販売開始いたします。
全国各地の食材を自らの足で探し歩き、長年地域フェアを開催してきた小川シェ
フは、まさに“食材のスペシャリスト”。その知識と感性を存分に注ぎ込んで創り
出すのが、今回ご提案する完全即興オリジナルのコースディナーです。
当日、ゲストにお会いした瞬間からメニュー創作が始まります。おふたりのお好
みや服装、雰囲気、ご来店動機、目的など、シェフがお話を伺っていく中でメ
ニューを構成し、ディナーのストーリーを創り上げていくのです。フランス料理、
日本料理、中国料理といったジャンルにとらわれることなく、おふたりをイメージ
して創作するメニューの数々は、ゲスト、素材、シェフの感性で作り上げる、その
日、その時にしか味わうことのできない完全オリジナルメニューです。新しい発見
や驚きに包まれ、おふたりのディナーをより特別な時間に演出していきます。
特別な夜、最高のディナーを楽しむための「サプライズ以上のサプライズ」をご
堪能ください。

場     所:横浜ベイホテル東急 「カフェ トスカ」(2F)
期     間:2015年10月2日(金)~ 毎週金曜日・2組様限定
提 供 時 間:17:30~21:30(ディナータイムのみ)
料     金:お一人様 16,000円(税・サービス料含む)

【本件に関するお問い合わせ先】
横浜ベイホテル東急
マーケティング 大山・平岡・原
Phone:(045)682-2273 Fax:(045)682-2271
〒220-8543 横浜市西区みなとみらい2-3-7
Phone:(045)682-2222(代) http://ybht.co.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201509163626/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■ダイドードリンコ株式会社
東名高速道路、新東名高速道路の計34エリアのSA・PAにおいて自動販売機を管理
している中日本ハイウェイ・アドバンス株式会社との共同企画として、当社の自動
販売機(計44台)へ、各地域の方言で“おもてなし”する「おしゃべり機能」を9
月19日(土)より導入いたします。
この「おしゃべり機能」は、金銭投入時に「よく来てくれたね!ありがとう!」
や商品選択ボタン押下時に「ありがとう!ここでゆっくりしていってね」などの計
3フレーズを、SA・PAのある地域(3県)で親しまれているそれぞれの方言でおしゃ
べりするというものです。
お土産やお食事など、その地域の特色を満喫することができるSA・PAに、その地
域で親しまれている方言を体感できる「おしゃべり機能」付自動販売機を導入する
ことで、ご利用の皆様にSA・PAを利用する楽しみがさらに広がるものと期待してお
ります。
また、「気を付けて行ってらっしゃい」というフレーズで、ドライバーの皆様に
安全運転を心がけていただく一助にもなると期待しております。
本年4月にも中央自動車道、長野自動車道のSA・PA 計29エリアにて地域に合わせ
たおしゃべり機能付自動販売機(36台)を導入させていただいており、大変ご好評
をいただいております。
今後も当社では、「人と、社会と、共に喜び、共に栄える。」をグループ理念
に、地域密着型企業として、豊かで元気な社会づくりへの貢献を目指してまいりま
す。

***本報道資料に関するお問い合わせ先***
ダイドードリンコ株式会社 広報・IR部 担当:正本
〒530-0005 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー18F
(平日)TEL:06-6222-2621  FAX:06-6222-2623
(土日祝日)Mobile:080-5777-4109

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201509163635/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

KFC 焼きフライドチキン とマクドナルド

1)KFC 焼きフライドチキン

焼きフライドチキンって変な名前の新商品ですね。かりっとした和風味の衣を付
け8分間揚げた後スチームコンベクションオーブンで10分間焼き上げた新商品で
す。しかもオリジナルは9カットなのに焼きフライドチキンは8カットです。

なかなか美味しい味ですが、骨を見るとオリジナルチキンより黒く、どこかで冷
凍しています。推測ですが工場で一度揚げした後、スパイラルスチームオーブンで
焼き上げ、冷却後冷凍したのではないかと思います。店舗ではオリジナル専用の圧
力釜を使わないでスチームコンベクションオーブンで加熱調理できるので生産能力
が上がり、オペレーションもスムーズになります。HPを見ると国産ハーブ鳥です
が、タイやブラジルなどでフレッシュな鳥を調理加工すればコストダウンにもなる
良い手法ですね。でもこの手法は25年前に私がマクドナルドのボーンインチキンで
開発したものです。特許を取っておけば良かったかな。
なお、注目するべきはKFCもちょい飲み参入です。でもキリンビールではなく、
何とサントリーのザ・プレミアム・モルツです。ご存じのようにKFCは三菱商事の
関連会社ですから、本来はキリンビールを売るはずです。三菱商事出身のサント
リー新浪社長の影響でしょう。私の推測ですが、新浪社長のミッションはサント
リーとキリンのスムーズな合併です。近いのかな?

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=894270210649815&set=pcb.894270363983133&type=1&theater

王の開発した手法 情報HP
http://sayko.co.jp/article/syogyo/insyoku/2001/2001-1.html
http://sayko.co.jp/article/syogyo/insyoku/2001/2001-2.html
http://sayko.co.jp/article/syogyo/insyoku/2001/2001-3.html
http://sayko.co.jp/article/cyubou/93-12.html

公式HP
http://www.kfc.co.jp/campaign/yaki_fried/naze/
http://www.kfc.co.jp/campaign/yaki_fried/

最近、私が凝っているのがKFCとは逆に、オーブンで焼いてからさっと揚げる料
理、岩手県産雛鶏半身のスパイシー鳥唐揚げです。この料理は立石の鳥房や韓国ソ
ウル明洞の栄養センターNutrition Centerの鳥料理にヒントを得て開発しました。
鳥房は半羽の鶏を時間をかけて4回ほどじっくり揚げるのですが、Nutrition
Centerは、丸ごとの鶏をローティサリーオーブンで焼き上げ、仕上げにフライヤー
で表面をからっと揚げます。スパイスをつけてじっくりと丸焼きした鶏をさらに高
温の油でかりっと揚げているので、あっさりしながらも、こんがりとした皮が香ば
しいのです。韓国では鰻の代わりに丸鶏を参鶏湯や丸焼きにして夏の暑さを乗り切
るスタミナ食にします。ちょっとスパイシーな味付けにして、ビールにぴったりに
仕上げました。酷暑でくたびれた体力回復にぴったりですよ。
成鶏する前の雛鶏を贅沢に半羽唐揚にしました。雛鶏は身離れがよいので丸ごと
の蒸しものや唐揚げでも、ナイフを使わずに手で簡単にさばけ、食べにくさを感じ
させません。今回は生姜やニンニクと秘伝のスパイスに1日じっくり漬け込み、弱
火のオーブンで焼き上げてから、揚げているので皮はパリパリで肉はふんわりと、
柔らかいですよ!
この料理の付け合わせは、カーネル・サンダースさん直伝のレシピ-のコールス
ローとポテトサラダです。昔は店舗での手作りで、さっぱりしてビールにぴったり
です。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=893846997358803&set=pcb.893849214025248&type=1&theater

立石の鳥房
http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/1301
http://news-act.com/archives/35733583.html8201/

韓国ソウル明洞の栄養センターNutrition Center
https://www.food104.com/bn-oh/2005/20051019.html
http://www.seoulnavi.com/food/677/
http://www.utravelnote.com/seoul/food/yongyangcenter
http://4travel.jp/overseas/area/asia/korea/seoul/restaurant/10005639/

2)マック
先週悲惨なマックのクレンリネスを報告したら、私のfacebookを見ているらし
く、早速改善していました。でも問題は米国基準のQSCですね。今の日本マクド
ナルドは30年ほど前の米国マクドナルドのQSCの基準です。現在の日本人の要求す
るQSCは米国よりも遙かに高いので、日本人顧客はそっぽを向くのです。QSCの高い
日本化が必要ですね。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=894766557266847&set=pcb.894766580600178&type=1&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=896271133783056&set=pcb.896271257116377&type=1&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=896857487057754&set=pcb.896857523724417&type=1&theater

△▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    水産タイムズ社 橋本様インタビュー

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP