weekly Food104 Magazine 2012年4月25日号

メルマガバックナンバー

● 中国外食ニュース
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 王利彰の米国外食情報

**************************************************************
莫莫居 鶯 からのご案内です。

軽く飲みたい、ちょっとまっすぐ帰りたくない、前にいた店がはずれだった。
そんな時は莫莫居鶯の新しいおつまみと多種のお酒でお過ごしはいかがでしょ
うか?

一次会でも自慢の味と空間はご用意しておりますが、二次会にもゆったりとお
酒を楽しめるようにしております。

その気軽なおつまみが増えましたのでご紹介させて頂きます。

たらこわさび
キムチ冷奴豆腐
北海ししゃもの南蛮漬け
砂肝唐揚げピリカラポン酢
葱豚じゃこチヂミ
おつまみ野菜スティック
ハーブ赤鶏のトマト味噌炒め
冷やしごまだれつけうどん
鶏団子のちゃんこ汁

ちょっと口直しに、ほっこり身体に優しい味を、手造りならではの他にはない
味をご堪能下さい。

スタッフ一同お待ちしております。
担当 :店長 藤代(ふじしろ)

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
地図  :http://www.bakubakukyo.com/shop.html
営業時間:年中無休(年末年始以外)
ランチ  月~日 11:30~15:00
ディナー 月~土 17:30~24:00
日・祝 17:30~23:30

**************************************************************

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 中国外食ニュース ——————————————-■□

■ 第95回 老舎茶館

有限会社清晃 取締役 中国担当
立教大学BD博士課程後期
劉暁穎

中国式喫茶店 老舍茶館(ラオ ショオ チャア グァン)Laoshe Teahouse

お茶を飲む文化は中国発祥と言っても過言ではないぐらい深い歴史を持って
いる。中国人の茶文化は公元(西暦)318年頃から芽生えてきて、唐朝の700年
間から宋の時代にかけて盛んになった。その時代の飲茶スタイルは喫茶店内で
芸をやる人や遊女などもいて、演芸等を見ながらお茶を楽しんでいた。明から
清の時代になると、茶文化はさらに普及していき、そして衰退が始まる。近代
に入って、一度衰退したお茶文化は戦争が終わり、経済の発展とともに、喫茶
飲食、演芸、娯楽などを兼ねた民衆の憩の場として中国人生活の一部となって
きている。

茶館の元祖は四川と言われている。民国初期に成都の茶館は454軒もあった。
20世紀末、不動産の発展や外資の導入により、ホテル業は勃興し、成都の茶館
も急激に発展し、2008年には2001年と比べると倍の6000軒(その内訳は単純な
茶館が30%、将棋などのゲームをやる茶館が40%)。

広東風の茶館は「茶楼」と呼ばれる場合が多く、点心を中心とした食事など
も提供している。広州人は飲茶の習慣があり、“早茶”と呼ばれる朝食を取な
がらお茶を飲むのを好む。

“京派茶館”(北京風の茶館)が有名な北京の茶文化は歴史が古く、お茶を
飲むことは社会的な地位にも表すほどお茶の文化が深い。大茶館、清茶館、書
茶館(本を読みながらの茶館)、茶飯館(食事をしながらの茶館)、棋茶館
(将棋をやれる茶館)など様々なスタイルがある。

北京で有名な茶館は何軒かあるが、お茶、演芸、美味しい料理を楽しめると
して人気度が高いのは北京の「老舍茶館」だ。

老舍茶館は1988年開業した。店名は有名な小説家の老舍が書いた劇作「老舍
茶館」からつけられた。その劇作は中国で大人気となった。その劇作に出てく
るような、お茶を飲みながら京劇、川劇(変臉)、漫才、民族演奏や北京の伝
統曲芸を楽しめる喫茶店として有名になった。

店内の雰囲気は老舎の作品『茶館』をイメージして作られた。3階では中国
茶芸ショー、中国伝統民謡、雑技、中国漫才などを、中国茶を飲みながら楽し
める。昔ながらの北京料理も食べられる。2階は個室が充実、1階では影絵など
を楽しめる。

メニューは伝統北京料理を基に作られる創作料理があって、北京、中国の食
文化が味わえる。北京に在居の友人はナマコの醤油煮込みなどの高級食材は食
べ飽きて、ジャジャ麺を食べに行くという。ジャジャ麺を食べながら、民族演
奏などを楽しむという贅沢な生活を過ごしている。

代表的なお茶を紹介しよう。

中国茶はざっくり2000~3000の種類はある。中国茶には発酵度合いや、製造
法により分類され、お茶のそれぞれの効能、味わいや香りが異なる。
中国六大茶名称

1.緑茶:緑色を保持するために百度~2百度のなべで炒めて製造。無発酵。中国
の中でも一番よく飲まれるお茶。龍井ロンジン、碧螺春、黄山毛峰

2.白茶:日の光を浴びせ、自然のままに発酵させ、香りが非常に良い。白毫銀針
白牡丹、福建雪芽。

3.青茶:青茶とは日本でも有名な烏龍茶の事で、発酵度は紅茶と緑茶の半発酵
させたお茶。入れ方も他のお茶より複雑。代表なのは烏龍王、東方美人、鉄観
音。

4.黄茶:緑茶と工程が似ているが、その違いは最期の乾燥前に軽く発酵させる。
君山銀針、蒙頂黄芽、雀山黄芽。

5.紅茶:紅茶は緑茶とは違い完全に発酵させたお茶。祁門紅茶、正山小種、
英徳紅茶

6.黒茶:黒茶は出来上がった茶葉にさらに水を含ませ、再発酵させるお茶。
千両茶、河西園茶。

公式HP
http://www.laosheteahouse.com/

老舎の書いた「茶館」の説明
http://www.asahi-net.or.jp/~ir8h-st/media/ryuunokai004002.pdf
http://movie.goo.ne.jp/movies/p16058/story.html
http://blog.livedoor.jp/ertengjing/archives/51277758.html

中国語のHP等
http://www.hudong.com/wiki/%E8%8C%B6%E9%A6%86

老舎茶館の画像
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%80%81%E8%88%8D%E8%8C%B6%E9%A6%86&
hl=ja&rlz=1T4ADRA_jaJP460JP460&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&s
a=X&ei=V7GWT7b-H-64iAeZuoCpCg&ved=0CFoQsAQ&biw=1024&bih=580&sei=X7GWT7
aZAcncmAX6t_nODg

日本語のHP等
http://travel.biglobe.ne.jp/abroad/spot/BJS007s.html
http://www.jtb.cn/info/restaurantMenu.do?area=BJS&r=xxxxxx&method=goIn
dex&infoId=BJS&rstId=506

中国茶の種類
http://ocha.tv/varieties/chinesetea_varieties/
http://thekindofchinatea.fc2web.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■ 渋谷、桜丘町に大人の普段使い出来るイタリアレストラン
「ACQUOLINA・アクオリーナ」4月29日(日)オープン

株式会社ジンテージ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:沖 隆治)は、4月29日
(日)に渋谷、桜丘町にイタリアレストラン「ACQUOLINA・アクオリーナ」を
オープン致します。

「ACQUOLINA・アクオリーナ」: http://acquolina.info

桜丘町は、従来の若者の街のイメージとひと味違い、代官山や南平台などの高
級住宅地を背後に、専門学校や大学から、ホテル、高層ビルなど様々な人々が
集う街。「ACQUOLINA・アクオリーナ」は、「大人向けの店が少ない」と言わ
れている渋谷駅から徒歩5分の桜丘町にオープンし、大人が普段使いできるイ
タリアンを目指します。

シェフは、約6年間イタリア各地の星付きレストランで研鑽を積み、昨年末帰
国した29歳の西田 浩隆。エミリア・ロマーニャ、マルケ、リグーリアなど、
手打ちパスタが有名な中部イタリアの味と、ナポリを始めとする南イタリアの
新鮮な魚介を使った料理などをアラカルトとコースでお楽しみいただきます。

店舗は、ウッドデッキとガラス貼りのファサードから覗く爽やかな若草色の椅
子の16席のテーブル席と2つの半個室、白い壁に淡いオレンジのテラコッタの
床と落ち着いた優しい色合いの全28席からなる居心地の良い空間となっており
ます。

「ACQUOLINA・アクオリーナ」は、ヒカリエを初め渋谷の街が新たな時代を迎
える時、新たな渋谷のスタンダードとなる店を目指します。

【シェフ・プロフィール】
西田 浩隆 Hirotaka Nishida
1983年1月生まれ 2006年、23歳で渡伊。
エミリア・ロマーニャ、リグーリア、マルケなどイタリア中部や南部の星付き
レストランをまわり、ミシュラン2つ星「ラ・トッレ・デル・サラチーノ」の
パス タ部門のシェフや「ラ フラスカ」のアンティパストシェフ、1つ星「イ
ル ピアストリーノ」のセカンドシェフを経て、アドリア海に面したマルケの
レストラ ンで半年間シェフを務め昨年11月帰国。2012年4月アクオリーナシェ
フに就任。

【店舗概要】
名称  : ACQUOLINA(アクオリーナ)
住所  : 渋谷区桜丘町27-1 正光ビル1階 渋谷駅JR西口、南改札 西出口
徒歩6分
TEL : 03-6416-3644
FAX : 03-6416-3645
オープン: 2012年4月29日(日)
面積  : 24坪/80m2
席数  : 28席(テーブル席×16、半個室6名様迄×2)
営業時間: 月曜定休 ディナー 18:00~22:00 L.O.
客単価 : 7,000円 アラカルト1,000円~、コース5,000円、グラスワイン
700円~
URL : http://acquolina.info
運営  : 株式会社アルタマール
企画  : 株式会社ジンテージ

【本件に関するお問合せ】
株式会社ジンテージ
150-0031 東京都渋谷区桜丘町27-2 第二シバビル2F
TEL: 03-5457-1121 FAX: 03-5457-1126

■ 代表取締役の異動に関するお知らせ

当社は、2012年4月20日開催の取締役会において、下記のとおり代表取締役
を異動することについて決議いたしましたので、お知らせいたします。

1.異動の理由
経営体制の強化を図るため。

2.異動の内容
[氏 名] 澤田 浩
[新役職] 代表取締役会長
最高経営責任者(C.E.O.)
[現役職] 代表取締役会長
最高経営責任者(C.E.O.)
代表取締役社長
最高業務執行責任者(C.O.O.)
社長執行役員
[氏 名] 小寺 春樹
[新役職] 代表取締役社長
最高業務執行責任者(C.O.O.)
社長執行役員
[現役職] 取締役 専務執行役員
食品カンパニープレジデント
[氏 名] 本田 常隆
[新役職] 代表取締役 専務執行役員
製粉カンパニープレジデント
[現役職] 取締役 専務執行役員
製粉カンパニープレジデント

3.新任代表取締役の略歴
[氏名]
小寺 春樹(こてら はるき)
[生年月日]
昭和28年2月12日
[略歴]
昭和50年3月 静岡大学農学部卒業
昭和50年4月 日本製粉株式会社入社
平成13年6月 当社技術部副部長
平成17年6月 当社食品事業本部冷凍食品営業部長
平成18年6月 当社取締役 執行役員 食品事業本部副本部長兼
食品事業本部冷凍食品営業部長
平成19年1月 当社取締役 執行役員 冷食事業部長
平成20年4月 当社取締役 執行役員 冷凍食品事業部長
平成20年6月 当社常務取締役 常務執行役員 冷凍食品事業部長
平成21年1月 当社常務取締役 常務執行役員
平成22年4月 当社取締役 常務執行役員 食品カンパニープレジデント
平成23年4月 当社取締役 専務執行役員 食品カンパニープレジデント
(現任)
[所有株式数]
15千株
[氏名]
本田 常隆(ほんだ つねたか)
[生年月日]
昭和27年10月3日
[略歴]
昭和50年3月 早稲田大学商学部卒業
昭和50年4月 日本製粉株式会社入社
平成15年6月 当社経営企画部長
平成17年4月 当社企画本部経営企画グループ長
平成18年6月 当社製粉事業本部製粉業務部長
平成18年6月 当社取締役 執行役員 製粉事業本部副本部長兼
製粉事業本部製粉業務部長
平成20年4月 当社取締役 執行役員 製粉業務部長
平成21年1月 当社常務取締役 常務執行役員 企画部長
平成22年4月 当社取締役 常務執行役員
製粉カンパニーエグゼグティブ・バイス・プレジデント
平成23年4月 当社取締役 専務執行役員 製粉カンパニープレジデント
(現任)
[所有株式数]
106千株

4.就任予定日
2012年6月28日開催の定時株主総会終了後の取締役会で正式に選任いたします。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本製粉(株)
[部署名]広報部長
[担当者名]満生 潔
[TEL]03-3350-3900
[FAX]03-3350-2329

本リリースの詳細は
http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201204193873/
株式会社共同通信PRワイヤー

■ クリクラ 宅配水業界初の年間1500万本を出荷
2011年度の製造本数 前年比141.2% の成長

宅配水「クリクラ」を提供する、株式会社ナック(代表取締役:寺岡豊彦、本
社:東京都新宿区)は、2011年度の製造本数が、業界初となる1500万本 (1本
=12リットル) に達したことを発表いたします。

2011年4月から2012年3月までの1年間の製造本数は、15,060,874本(1億8073万
488リットル)。2010年度の10,661,350本 (1億2793万6200リットル)に対し
41.2 % の増加となりました。当社の調査では、業界最多の年間製造量と見込
まれます。

年間製造本数の推移 (4月~3月)
2007年度
6,111,710 本/73,340,520 L
2008年度
7,537,585 本/90,451,020 L/(23.3%増)
2009年度
8,687,197 本/104,246,364 L/(15.2%増)
2010年度
10,661,350 本/127,936,200 L/(22.7%増)
2011年度
15,060,874 本/180,730,488 L/(41.2%増)

製造量急増の背景
震災後、「安心・安全」 な水に対する消費者の意識が高まり、「宅配水」 の
認知度が急上昇しました。株式会社ナックでは、2010年度に 「クリクラ」 ブ
ランドの加盟店を積極的に増やしており (160社増)、供給体制を拡充してい
たことが、製造本数の増加に寄与しました。

2011年4月には、宅配水業界で最大規模の R&D 専門施設 (クリクラ中央研究
所東京都町田市)が完成し、放射性物質の測定をはじめとする品質検査を実施。
これらを通して、消費者が安心して製品を選択できたことも、理由として挙げ
られます。

2011年度の売上等 *2012年度は、130%の成長を目標としています。

年度/製造本数/顧客数/加盟店数/事業売上

2010年度/10,661,350 本/35万件/410社 (+160社)/ 96億円
2011年度/15,060,874 本/47万件/484社 (+ 74社)/130億円
(見込)

【この件に関するお問い合わせ先】
株式会社ナック(東証一部:9788)IR・広報室
小林貴之、柳澤克典 03-3346-2111

本リリースの詳細は
http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201204233907/
株式会社共同通信PRワイヤー

■ 日本製粉グループ事業構造改革 ニップン冷食(株)、竜ヶ崎工場へ移転・
集約化完了~4月から竜ヶ崎工場全ラインが本格稼働~

日本製粉グループで冷凍食品の製造・販売を行っているニップン冷食(株)
(社長 井本俊治)は、同社高崎工場の生産設備を同社竜ヶ崎工場に移転・集約
化する工事を完了、4月から本格稼動に入りました。これに伴い、高崎工場を
3月末日で操業を終了いたしました。

日本製粉(株)(会長兼社長 澤田 浩)は、「10/11中期経営計画」で企業経営
の環境変化に対応するため、総額200億円を超える大型設備投資を柱としてグ
ループ企業を含めた事業構造改革を推進してまいりました。その重要課題の
ひとつとしてニップン冷食(株)の高崎工場の生産設備を同社竜ヶ崎工場に移
転・集約化するとともに、一部生産を協力工場に移管するプロジェクトに取
り組んでまいりました。2011年9月に同社竜ヶ崎工場の建屋増設工事の完了後
製造ラインの移設工事を進めてまいりました。このたび予定通り3月末日をも
って同社高崎工場から竜ヶ崎工場への移転・集約化工事を完了、4月11日(水)
に同社竜ケ崎工場において竣工式を執り行いました。

ニップン冷食(株)は4月以降、同社の実質的な本社機能を竜ケ崎工場へ移す
とともに、同工場の全製造ラインの本格稼働体制に入ります。今回の移転・
集約化の完了によって、今後生産性の向上により冷凍主力商品について大幅
なコスト・ダウンが見込まれます。今後よりいっそうのローコストオペレー
ションを推進し、当社グループ全体の競争力強化に貢献できるように努めてま
いります。

ニップン冷食(株)高崎工場は、東洋製粉(株)(1915年(大正4年)創業)の工場
として1919年(同8年)に建設され、1920年(同9年)に日本製粉(株)が東洋製粉
(株)を吸収合併して以降、日本製粉(株)高崎工場となりました。当時の高崎市
は小麦の主産地を後背地に持ち、原料麦の集荷・加工・販売などに適した交通
の要衝であり、同工場は製糸・鉄工業とともに高崎市の工業振興を牽引する役
割を果たしました。同工場は1973年(昭和48年)に冷凍食品工場を併設後、1994
年(平成6年)に製粉部門を廃止して冷凍食品専門工場となり、1996年(平成8年)
にニップン冷食(株)に分社化されて今日に至ります。93年にわたる高崎工場の
歴史は、当社グループの関東地区における製粉・食品両事業部門の生産拠点と
して重要な役割を果たすものでした。3月27日(火)には高崎工場において関係
者が出席し、操業終了の式典を挙行いたしました。永年にわたり当社グループ
と良好な関係を続けていただいた高崎市には心から感謝いたします。

1. ニップン冷食(株)概要(2012.3末時点)
代表取締役社長:井本俊治
所在地:本社    東京都渋谷区千駄ヶ谷
竜ヶ崎工場 茨城県龍ヶ崎市向陽台
高崎工場  群馬県高崎市下和田町
資本金:50百万円
事業内容:冷凍食品の製造および販売

2. ニップン冷食(株)高崎工場沿革
1920. 3 東洋製粉(株)との合併に伴い、日本製粉(株)高崎工場となる
1973. 8 植物性たん白の製造開始
1973.10 高崎工場冷凍調理食品工場完成。冷凍クリームコロッケの製造開始
1984. 8 高崎工場食品第2工場竣工
1988. 8 高崎工場食品第3工場冷凍倉庫棟竣工
1988.11 高崎工場食品第3工場製造ライン竣工
1989. 4 高崎工場事務所棟および冷凍倉庫竣工
1994. 9 高崎工場製粉部門の操業を終了
1996. 6 ニップン冷食(株)設立。日本製粉(株)高崎・竜ヶ崎両冷食工場を
分社化
2012. 3 ニップン冷食(株)高崎工場の操業を終了

3. 日本製粉「10/11中期経営計画」
体質改善設備投資の概要(総額約200億円)
神戸甲南工場の製粉工場1ライン増設および原料サイロ新設
ニップン冷食(株)高崎工場の生産設備を竜ヶ崎工場に移転・集約化
エヌピーエフジャパン(株)千葉工場のペットフード製造設備の増強・改善
松屋製粉(株)本社工場、瑞穂食品(株)米粉生産設備等の上三川地区への集約
ニップン(タイランド)社のプレミックス製造ライン増設

冷凍食品事業の設備投資計画
ニップン冷食(株)高崎工場は生産設備を竜ヶ崎工場に移転・集約化し、操業を
終了する
ニップン冷食(株)竜ヶ崎工場は既存工場を増設、また一部生産を協力会社に移
転する
投資額 : 約30億円
工 期 : 2010年9月~2012年3月

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本製粉(株)
[部署名]広報部長
[担当者名]満生 潔
[TEL]03-3350-3900
[Email]03-3350-2329

本リリースの詳細は
http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201204203902/
株式会社共同通信PRワイヤー

■ 5月1日より、全国のカレーハウスCoCo壱番屋「チキンと夏野菜カレー」を
期間限定で販売!

株式会社壱番屋(本社:愛知県一宮市、代表取締役社長:浜島俊哉)は、期間
限定で「チキンと夏野菜カレー」を販売します。

2005年から毎年夏に販売している人気の定番メニューで、昨年は260万食を
販売した大ヒットメニューです。毎年楽しみにされているお客様の声にお応え
し、今年は例年より1ヶ月早く、販売期間も延長して5月1日(火)から販売し
ます。

今年の「チキンと夏野菜カレー」は、ミニトマトをフレッシュトマトに変更
し、オクラ・なす・グリーンアスパラなど大きめにカットした夏野菜と蒸し鶏
をふんだんに使用し、味はもちろんのこと、見た目や食感も一緒にお楽しみい
ただける商品に仕上げました。

<商品概要>
商品名    チキンと夏野菜カレー
販売価格    780円(税込)/一部地域800円(税込)
販売期間   5月1日~8月末
販売エリア  全国のカレーハウスCoCo壱番屋
*一部店舗では、取り扱っておりません。

URL:http://www.ichibanya.co.jp

[この件に関するお問い合わせ先]
株式会社壱番屋 商品企画部 増田
所在地 :〒491-8601 愛知県一宮市三ツ井六丁目12番23号
TEL :0586-81-0782

本リリースの詳細は
http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201204173820/
株式会社共同通信PRワイヤー

■ アジア最大級の製パン・製菓専門見本市 上海日粉食品有限公司、
「2012 Bakery China」に出展~開催期間:2012年5月10日(木)から12日(土)~

日本製粉グループの上海日粉食品有限公司(董事長 天野龍雄)は、5月10日
(木)から12日(土)までの3日間、中国・上海新国際見本市会場で開催される
「2012 Bakery China」(国際製パン・製菓業界専門見本市)に出展いたします。

「2012 Bakery China」は、アジア地域最大級の製パン・製菓専門見本市です。
1998年に初めて開催されて以来、毎年多くの来場者でにぎわい、成長著しい中
国、そしてアジアを代表する製パン・製菓専門見本市として高い評価を受けて
います。

上海日粉食品有限公司は、2009年から同展への出展をつづけております。毎
回、多様化する市場ニーズに対応したさまざまな商品や技術をご提案し、中国
およびアジア市場の製パン・製菓業界の多くのお客さまからご注目いただける
ようになりました。今年は、焼きドーナツや、ワッフルそしてたこ焼きやお好
み焼きといった日本の味まで、製パン・製菓に関わる幅広い商品を出展いたし
ます。当社グループの技術がつまった高品質・高付加価値なプレミックスを提
案することで、プレミックスの多様な可能性のアピールおよび幅広い分野での
プレミックスの機能の周知に努め、市場の拡大を推進してまいります。

当社グループは、かねてより中国市場における事業拡大に力を入れてまいり
ました。日本の厳しい品質管理で培った当社グループの確かな技術力は、現地
の日本企業および中国企業から高い評価をいただき、順調に市場を開拓してお
ります。中国では、経済成長に合わせ食の欧米化が進み、パンや洋菓子の需要
が増加しています。今後、中国経済がさらに成長するとともに、同国の製パン
・製菓市場もよりいっそう拡大していくことが見込まれております。本出展に
より、中国やそのほかアジア地域における当社グループの存在感を示し、さら
なる成長に弾みをつけてまいります。

1. 「2012 Bakery China」(国際製パン・製菓業界専門見本市)開催概要
開催日時:2012年5月10日(木)~12日(土) 9:00-17:30 (最終日のみ15:30まで)
開催場所:上海新国際見本市会場(Shanghai New International Expo Centre)
2345 Longyang Road, Pudong New Area Shanghai P.R.C. 201204
出展規模:1,034社(昨年実績)
来場規模:81,100人(昨年実績)

2. 上海日粉食品有限公司の出展内容
ブース番号:W4D80
展示品:焼きドーナツ、ワッフル(クリスピー・ソフト・ライトクリスピー・
ベルジャンなど)、日本の味(たこ焼き・お好み焼き・鯛焼き・生どら焼きなど)
ほか
試作実演:焼きドーナツ、ワッフル、唐揚げ粉
試食提供:試作実演品を提供します

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本製粉(株)
[部署名]広報部
[担当者名]岩堀有津奈
[TEL]03-3350-3900

本リリースの詳細は
http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201204253989/
株式会社共同通信PRワイヤー

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

■ ゴッサムグリル ドライエイジングビーフステーキ

2年半ほど前に私の主催している食のプロフェッショナル向けのメーリング
リストFSPROで三井物産の伊藤さんに、たまには現地のoff会も開催しましょう
というお誘いで、伊藤さんお住まいの富士宮のグルメ巡りをいたしました。

B級グルメの富士宮焼きそばは勿論、富士五湖の清らかな水で養殖したくぬ
ぎ鱒園のニジマス(莫莫居鶯でもそのニジマスをお刺身にだしています。)、
そして目玉は地元で有名な肉屋さんのさの萬でした。さの萬さんはホルスタイ
ンを使って、ドライエイジングの手法でお肉を美味しくする研究を進めており
その新しい店舗ができたので、試食会を開いていただいたのです。

ドライエイジングは米国ではブラックアンガスなどの高級な牛肉を45日ほど
乾燥させた状態で酵素や酵母(特殊なカビ類)で熟成させる手法です。肉が真
っ黒な色に変色しますが、切ると真っ赤に熟成した肉に変身を遂げております。
しかし、さの萬さんは国産のホルスタインを使ってドライエイジングをしよう
と挑戦をしていました。

今回はその伊藤さんからの提案で、東京で美味しいドライエイジングをした
牛肉ステーキを食べようということになったのです。

場所は恵比寿 店名はゴッサム・グリルです。同じような店名のゴージャス
なお店がニューヨークにもありますが、その豪華な料理とは異なり、肉料理が
主なお店です。

店内には熟成中の牛肉が冷蔵庫で鎮座して顧客を待っています。注文すると
オープンキッチンの炭焼きグリルで丁寧に焼きあげてくれます。

肉はジャージー種のドライエイジングです。その他、オージービーフ等もあ
ります。料理にピッタリの牛肉を選別した産地から調達して熟成させているそ
うです。

14名ほどの食に目がない方が集まり、前菜からスタートです。前菜では、何
とハンバーガー1260円を何個か注文しました。このお店を経営するのはパンで
有名なヴィロンですから、ハンバーガーのバンズも凝っています。パティは
225g(ハーフポンド)と大型です。

その他、ベーコンサラダ、生ハムやパティ等を注文し、生ビールと赤ワイン
で盛り上がっているうちに、メインのステーキがやって来ました。色々な部位
を注文していただき、それをカットした状態で持ってきて頂きました。

幾つかのメニューをご紹介しましょう。

ポーターハウス 32オンス 12600円
24オンス  8400円

ニューヨークストリップ 16オンス  6825円
リブアイ  21オンス  8400円
フィレ   11オンス  5250円

お値段は高いように見えますが、ステーキの分量が多いので、何人かでシェ
アーしても十分な量です。

ミーディアムレアで焼きあげていただいたのですが、低温でじっくり丁寧に
焼き上げているので、カットした肉は真っ赤ですが、血は出てきませんん。見
事な焼き加減です。

色々な部位を注文したので、異なる味と食感を楽しめました。和牛のように
脂肪がないので、タラフク食べても胃袋が重くなりませんでした。

食後はチーズケーキなどでダメ押しです。

肉やワインでお腹がいっぱいになって、お会計は一人7000円ほどとリーズナ
ブルでした。

一人で行くよりも数人で訪問して色々な料理をシェアーできる楽しいステー
キ屋です。

なお、経営するのは加古川の西川食品の関連会社です。東京にフランスの小
麦粉を使ったパン屋を2軒ほど経営し、その3軒目のお店がステーキ屋なのです。
なかなか、食材にこだわった会社のようで、今後に注目ですね。

経営する(株)ル・スティル 社長 西川氏の紹介HP
http://www.blwisdom.com/pr/aitai/20/
http://www.globis.jp/236
http://www.nishikawa-foods.co.jp/

ブログ等
http://allabout.co.jp/gm/gc/217534/
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13076660/
http://www.web-across.com/todays/cnsa9a0000050llb.html
http://awotani.exblog.jp/12189481/

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰の米国外食情報—————————————–■□

NRN紙より 2012年4月11日~2012年4月25日

NRN a.m.Penton Media April 11, 2012
■投資ファンドのSardar Biglari氏に株式を16%まで買い占められたファミリ
ーレストランの Cracker Barrelはpoison pill対策を取り入れます。
http://nrn.com/article/cracker-barrel-adopts-poison-pill

■Joachim Splichal氏はRichard Melman Innovator AwardをMUFSO 2012 Super
Show.で受賞しました。
http://nrn.com/article/joachim-splichal-be-honored-richard-melman-inno
vator-award

■マクドナルドはロシアで初めてフランチャイズ店舗を開店します
従来通り直営店は展開しますが、空港や鉄道駅などでのフランチャイズを大手
企業のRosinterと提携して展開します。
http://nrn.com/article/mcd-franchise-russia-first-time

NRN a.m.Penton Media April 12, 2012
■ニューオリンズ本拠のピリ辛フライドチキンのPopeyesは創業40周年を迎えます
http://nrn.com/article/popeyes-pursues-growth-after-40-years-business

■Carl’s Jr. とHardee’sのハンバーガーチェーンはターキーなどのサンドイ
ッチが好調です
http://nrn.com/article/cke-advertising-turkey-burgers-drive-sales

NRN a.m.Penton Media April 13, 2012
■ファストフードチェーンは効率化のために直営店舗をフランチャイズ化して
います。
The Wall Street Journal
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702304587704577333443052487
330.html

■米国では神戸ビーフがブームですが、実は日本産の神戸ビーフは米国に輸入
できないのです。その裏事情のレポートです。
Forbes
http://www.forbes.com/sites/larryolmsted/2012/04/12/foods-biggest-scam
-the-great-kobe-beef-lie/

■中国に進出している外食企業の動向です
http://nrn.com/article/continued-growth-china-benefit-restaurants

■Panera社はThomas Patrick Kelly氏を暫定CFOにしました
http://nrn.com/article/panera-names-thomas-patrick-kelly-interim-cfo

NRN a.m.Penton Media April 17, 2012
■子供の肥満対策の民間団体は病院に店舗展開しているマクドナルドに撤退を
求めています。
http://nrn.com/article/activists-attempt-boot-mcdonalds-hospitals

■マクドナルドは時期のCEOに就任するDon Thompson氏の後任に(米国国内マ
クドナルド社長・COO)にTim Fenton氏を任命します。
http://nrn.com/article/mcdonald%E2%80%99s-names-tim-fenton-chief-opera
ting-officer

■米国では胸肉のほうがもも肉よりも人気で価格も高かったのですが、最近も
も肉に人気が出て値段が上がっています。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702304587704577333923937879
132.html

■マクドナルドカナダの責任者John Betts 氏がマクドナルドが10年前の極度
の不振からどのように蘇ったか語っています。
The Globe and Mail
http://www.theglobeandmail.com/report-on-business/careers/careers-lead
ership/at-the-top/not-your-old-school-mcdonalds/article2403008/

NRN a.m.Penton Media April 18, 2012
■Fuddrucker’s、 Macaroni Grill等の超繁盛店を開発したPhil Romano氏の率
いる Eatzi’s は再度チェーン展開を慎重にダラスで開始します。
http://nrn.com/article/eatzis-expands-two-new-locations

■米国内でサルモネラ汚染の鮪で20州で大規模な食中毒を引き起こし、Moon
Marine USA社製品の回収が始まっています。
Reuters
http://www.reuters.com/article/2012/04/17/usa-fda-recall-tuna-idUSL2E8
FH7TK2012041712/04/17/how-to-open-specialty-restaurant/

■7-Elevenはニューヨーク市に今後5年間で114店舗を開店します
http://www.nydailynews.com/new-york/bodega-owners-fret-114-7-eleven-op
en-city-years-article-1.1062128

NRN a.m.Penton Media April 19, 2012
■長居する客への対策が中国スターバックス成長の大きな課題です
Reuters
http://www.reuters.com/article/2012/04/18/starbucks-china-idUSL3E8FI2V
K20120418

■最近、栄養問題の活動家から批判の矢面に立っているRonald McDonaldはロ
ンドンオリンピックでも出番が少なそうです。
Crain’s Chicago Business
http://www.chicagobusiness.com/article/20120417/NEWS07/120419791/did-
ronald-mcdonald-miss-fast-food-giants-olympics-cut

■中国YUM社が買収した火鍋専門店・小肥羊Little Sheepはニューヨークに開
店します。
Fork in the Road/Village Voice
http://blogs.villagevoice.com/forkintheroad/2012/04/little_sheep_mo.php

■Panera社のCOO のJohn Maguire氏は退任し、ファミリーレストランのFriend
ly’のCEOに就任です。
http://nrn.com/article/panera-coo-john-maguire-leaves-head-friendlys-ceo

NRN a.m.Penton Media April 20, 2012
■中国Yum 社の売上が景気低迷により予想より低く、失望されています
Reuters
http://www.reuters.com/article/2012/04/18/yum-idUSL2E8FIJ8I20120418

■スターバックスはStarbucks昆虫類から抽出した紅の着色料の使用を、消費
者からの批判を浴びて中止します。
http://nrn.com/article/starbucks-phase-out-cochineal-extract

NRN a.m.Penton Media April 23, 2012
■マクドナルドの新技術の話題です
http://nrn.com/article/mcd-technology-menu-optimization-key-near-term

NRN a.m.Penton Media April 24, 2012
■子供の肥満を非難する活動家がRonald McDonaldを攻撃しています
Advertising Age
http://adage.com/article/news/ronald-mcdonald-joe-camel/234287/

■スターバックスはStarbucksディズニーランド内に複数の店舗をオープンす
ると発表し、話題をよんでいます。
Associated Press/NPR
http://sacramento.cbslocal.com/2012/04/23/starbucks-to-open-on-disney-
properties/

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP