● 東京OFF会+旬の味を食らう会
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース
**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 東京off会+FSPRO平成29年第1回、今年最初の旬の味を喰らう会のご案
内
皆さん月曜日の豪雪は大丈夫でしたか?池袋でマック時代のOBとの飲み
会がキャンセルとなり、かつ足元が不安定なので家に幽閉されていまし
た。来週の月曜日は心機一転楽しみましょう。
ただ今までの参加者は以下の25名です。
石川史子さん@元東京ガス
釣川さん@元ホシザキ
濱野さん@井上さん御友人
遠藤さん@井上さん御友人
平田さん@井上さん御友人
山下さん@井上さん御友人
森野さん@井上さん御友人
佃さん@有限会社フーズシステムクリエイター
井上さん@有限会社フーズシステムクリエイター
城所修さん@吉野家
福川さん@JMA
虻川さん@竹内さん御友人
金澤@竹内さん御友人
島崎さん@福川さん御友人
柴田さん@島崎さん御友人
渡辺さん@島崎さん御友人
石脇さん@島崎さん御友人
濱口さん@島崎さん御友人
松本さん@島崎さん御友人
小山さん@島崎さん御友人
天野さん@島崎さん御友人
戸田さん@島崎さん御友人
岩下さん@島崎さん御友人
寺村さん@島崎さん御友人
王
以下は佃さんのご案内です。
平成30年の正月はいかがでしたか。恒例の初詣で、お屠蘇、箱根駅伝で
お正月を謳歌された方も多かったのではないでしょうか。かつて中村草田
男の「降る雪や明治は遠くなりにけり」という俳句があり、昭和40年代に
「明治は遠くなりにけり」が盛んに使われたことを思い出しました。今や
明治ではなく、昭和が遠くなりつつあります。その証拠に、昭和50年代か
ら昭和60年代の歌謡曲が巷では若者の間では流行り始めたとか…。
いよいよ来年は、平成から新しい元号に変わります。さて、どのような
元号になるのか楽しみですが、いずれにしても明るい未来を象徴するよう
なものにして欲しいものです。
ただ、元号が変わるのはいいのですが、頭の構造上の問題もあり、今で
すら平成を西暦に直すのも正直厄介になっておりますので、さらに厄介な
ことになりそうです。ですから、これからは様々な文書において元号表示
から一挙に西暦表示に変わるのかもしれません。差し当たっては、カレン
ダーは元号がはっきりするまでは表示できませんから、西暦表示だけにな
るのでしょうね。
さて、平成30年の第1回目の旬の味を喰らう会ですが、今回は千葉県銚
子の魚をお願いすることにしております。特に、今が旬の「寒ビラメ」
は、身が厚く滋味に富んだ味わいがあります。旬の味を喰らう会では初め
ての「寒ビラメ」をメインの食材据えることになります。
この他に、キンメダイやタコなどをお願いすることにしております。た
だ、この時期は天候が急変しやすいため、万が一魚種が変更になった場合
はご容赦下さい。
記
1. 開催日時
平成30年1月29日(月)午後7時~
2. 場 所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
店舗責任者 侯(こう)
3. 会 費
5,000円
4. 出席については、”王利彰” Toshiaki Oh [oh@sayko.co.jp]宛てに
以下 のフォームに記入しご連絡をお願いいたします。
**************************************************
平成30年01月29日(月)
旬の味を喰らう会に参加します。(Food 104マガジン読者)
ご芳名
人数
メールアドレス
連絡先の電話番号
**************************************************
それでは、今回も皆様のご参加をお待ちしています。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 莫莫居鶯のお知らせ
皆さん今晩は!
皆さんは昨日の雪は大丈夫でしたでしょうか?雪遊びをして楽しんだ方
も、交通のトラブルにあわれた方、仕事に支障が出た方など、キリがない
ほど関東での大雪は良くも悪くも甚大な影響がありますね。雪は溶けてき
ましたが気温低下で道路も積もった雪も凍って滑りやすいのでお気をつけ
てください。
お薦め料理
●ウツボ鍋
昨日ウツボが入荷しました!! ウツボは骨の多い魚ですが頭に近い方
はさほど気にならないので生姜の効いたあっさりとした醤油ベースに冬野
菜と一緒に寄せ鍋風にご提供致します。
コラーゲンが多く含まれてプニプニの食感もたまりません。この時期の
ウツボは脂もノッていて大変美味しいです。クセもないので是非1度食べ
ていただきたいと思っております。
●ウツボの唐揚げ
ウツボの尾に近い部分の身は骨も入り組んでいて食べにくい部分ですが
お腹の部分は少し骨がありますが揚げることによりさほど気にせず召し上
がれます。シンプルに生姜醤油にさっと潜らせてから揚げております。
さっぱりとした上品な白身魚と言える程クセのない身ですので是非ご賞味
ください!!
今週、弊店のお薦めしたいの日本酒は純米吟醸酒の水芭蕉です。
水芭蕉は永井酒造株式会社により、製造された日本酒です。群馬県最北
部に位置する川場村は、総面積85.29平方キロのうち83%が山林で占めら
れています。一級河川の薄根川、桜川、溝又川、田沢川、田代川の5つの
清流が流れる地に集落が開けたのが始まりとされ、川の多いところから地
名にもなったと言われております。この地方の気候は、冷涼で年平均気温
は 11℃、冬の平均気温は6.6℃まで下がり、降雪地帯で、山岳地帯の積
雪量は多い時で2~3メートルに達します。 そんな冬の厳しい環境に耐
え、雪解けとともに人々の息吹も樹木と呼吸を合わせたかのように弾み始
めます。山々は、自然からの食の幸に恵まれます。まさに山の懐で生かさ
れているかのように感じるほどに自然は大きな存在を意味します。
この特有の自然条件は群馬県ならではの様々な食材、食文化を生み出し
てきました。 その代表的なものが、うどん、こんにゃく、高原野菜、漬
物、そして日本酒です。
水芭蕉はブームになっている獺祭と同じ山田錦のお米を使い、米の持つ
独特の味わいを追求した味と香りです。人肌の36度~40度、または冷
やすのがお薦めです。是非一度ご来店頂き、ご賞味くださいませ!
●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生
ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み
合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思い
ます。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。
新年会シーズンに向け、美味しいお鍋付き宴会コースを用意しており、
御予約をお待ちしております。
美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております。
料理長 川島
ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話 :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当 :侯(こう)
営業時間:ランチ 月~日 11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 世界・日本各地の食情報
1)食の宝庫九州より上田さんです。
【梅の実ひじき】
福岡の観光名所として有名なのが太宰府天満宮、昨今多いのはアジア系
の
インバウンドの観光客。才神が菅原道真公なので、これから受験シーズン
を控えて参拝客が増えます。年初から初詣客で賑わいますし、明けてすぐ
の鷽替え神事、節分と折々に神事が続きます。
西鉄大宰府駅から神社までの参道に並ぶ土産物店で人気なのが、「梅が
枝
餅」「梅園堂の鷽の餅」、そして今回紹介するのは、お菓子というよりお
かずに近いのですが「十二堂えとや梅の実ひじき」です。名物としては、
そう古いものではないのですが、絶妙な塩加減、甘じょっぱさで人気で
す。芽ヒジキと小梅干を荒く砕いたものを甘辛く炊いて白胡麻をまぶして
います。シンプルな構成なのですが、カリカリ小梅の食感と酸味が良いバ
ランスです。
各地の百貨店で催事販売しているようで、意外と知名度がありました。
量と価格が土産物としてバランスしているのでしょうね。自宅用に買う方
も多いのではないでしょうか。太目で毒舌でデラックスな人気コラムニス
トが、1回にパック半分は食べてしまうなんて言ったそうです。
太宰府天満宮といえば飛梅伝説があり、遥か都から道真を追って飛んで
来
た梅がご神木として毎年花を咲かせますし、境内の梅園には6千本もの梅
の
樹が植えられ、2月中旬には満開となります。また神職が収穫した梅の実
は
、梅干しに加工され毎25日に限定販売されています。11月1日には初
梅として販売されます。
どうやら「梅の実ひじき」に使われているのはカリカリの小梅なので、
天
神さんの梅とは違いそうです。
十二堂えとや「梅の実ひじき」
『東風ふかば にほひをこせよ 梅の花 あるじなしとて 春なわすれそ』
(菅原道真)
まだまだ風の冷たい時期ではありますが、まもなく春になれば梅の花も
咲
き、暖かくなります。暖かい九州、福岡へお出かけになりませんか?
大宰府天満宮にも是非、どうぞ。お土産は、「梅の実ひじき」「鷽の餅」
「梅が枝餅」ですよ。
【プロフィール】
上田和久
kazz@studiowork.jp
スタジオワーク合同会社 代表
1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター
上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda
経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。
主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。
具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。
食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。
2)「美食をつくる仕事を支援 フードビジネスコンサルタント 石川史
子」
メルマガ 石川14回目です。
今晩は!
久しぶりの大雪に、テンション上がっている私です。さて、今日はレス
トラン・クイズです!
人気スポットにある、下記レストランの共通するキーワードは?
Fratelli Paradiso
(表参道ヒルズ、フラテリ パラディソ)
http://fratelliparadiso.im-transit.co.jp/
Salt grill & tapas bar by Luke Mangan
( GINZA SIX、ソルトグリル アンド タパスバー バイ ルーク・マンガン)
THE APOLLO
(東急プラザ銀座、ザ アポロ)
http://theapollo.jp/
South
(恵比寿ガーデンプレイス、サウス)
https://southbyterra.tokyo/
ZEALANDER
(新丸の内ビルディング、ジーランダー)
https://zealander.tokyo/
テレビや雑誌に何度も取り上げられている人気店なので、よくご存知の
方もいらっしゃると思います。とはいえ、このメルマガは王先生世代の皆
さまが多いので、もしかしたら、ターゲット世代と違う年代の方々は「全
く知らない」かもしれません。
実は、この5店舗は、2016年、2017年にニューオープンしたオセアニア
地域「オーストラリア&ニュージーランド」のお店です。
オーストラリア料理といえば、日本人好みで新鮮な魚介類、オージー
ビーフ・ラム肉、野菜をフレンチやアジアの新しい技術の融合で美しさを
追求している料理です。リーズナブルで個性的なワインと、カッコいい料
理は、たちまち日本の30,40代のビジネスマンを虜にし、新しいビルがで
きると、オーストラリア料理のレストランが入っていることが増えまし
た。
オーストラリアの料理人の中でもアイコン的存在、和久田哲也氏の
「Tetuya’s」の影響や、イタリアやギリシャなど、美食の街からのシェフ
の移民が多いこの地域は、食材の使い方が日本人の好みによく合うからか
もしれません。
そんななか、人気の若いシェフがいると伺い、三軒茶屋から10分くらい
下北沢方面へ歩いた所にある「salmon & traout」へ行ってきました。辻
調を出てすぐに渡豪し、「Tetuya’s」へ弟子入りした森枝幹シェフがこち
らのオーナーシェフです。
salmon & traout
https://www.facebook.com/salmonandtrout2014/?locale2=ja_JP
東京都世田谷区代沢4-42-7
080-4816-1831
たまたま彼と一緒に、シドニーで一緒に働いていたの友人Wさんと、さ
らに、246COMMONの仕掛け人K氏も一緒に楽しい会食をさせて頂きました。
カウンターテーブルと、4人がけテーブルの小さなお店ですが、お料理や
お酒、食器のチョイスにサプライズがあり、美食家の女性達を虜にしてい
るのが良くわかります。若い30代の3人がテンポよく仕事をしている様子
も間近で見ることができ、ライブキッチンのワクワク感がたまりません。
彼らの料理は日本からオーストラリアにかけて環太平洋地域の料理とも
言える内容で、アジアの味と香りをヨーロッパの技法、和食の技で表現し
ます。それは食材の持つポテンシャルを引き出すこと、組み合わせた時の
味の変化を楽しむ事ができました。
最初の可愛らしいボールは、うに、カニ、フキノトウが入っていて、一
口目から感じるフキノトウの香りに、ジワーと後から感じるウニの食感が
絶妙です。
続いて、根セロリ、大きなシラスは、アートみたいにおしゃれな一品。
料理に合わせたお酒は焼酎、日本酒、ワイン、などなど。お料理と両方
を口に含んだ時、料理の味、香りを引き立てるようなチョイス。多分それ
ぞれを別々に味わっても、美味しいと感じない。この見事なバランス。料
理、お酒の組み合わせ技に感動です。美味しくて、カウンター越しの会話
がどんどん弾みます。
デザートまで、意外性のある食材ばかり。海外へ行ったり、日本の生産
者さんを訪ねたり、個性的で、探究心の強い3人組が作り出すお店の雰囲
気も気に入りました。写真も合わせてご紹介していますので、facebookも
ご覧ください。
https://www.facebook.com/ffcnippon/
以下は近日中で、私が参加を予定しているイベントやセミナーです。お
気軽にお問い合わせください。
・1/27(土)12:30?、17:00?
はだか麦(国産大麦)でダイエットパーティーメニュー@Love Story
Kitchen (新宿御苑前)
https://www.facebook.com/events/177219806209513/
・1/30(火)17:00?
司厨士協会埼玉県本部 賀詞交換会@ブリランテ武蔵野
・2/5(月) 13:00?16:00
第8回クラブ・アトラスのシェフによる料理&お店作り講習会 @
厨BO!SHIODOME
http://eee.tokyo-gas.co.jp/chubo-sr/experience/bo-seminar.html#id_56_smn_detail
・2/5(月)18:00?
司厨士協会東京地方本部 受章祝賀会・新年会@アルカディア市ヶ谷
http://www.tokyo-cooks.jp/event/2017121713571613.html
・2/20(火)?23(金)HCJ2018厨房設備機器展@ビックサイト
ラムバサダーとして、オージーラムのご試食を用意してお待ちしていま
す。
https://www.jma.or.jp/hcj/
・2/25(日)サイタリーフェスタ2018
ブリランテ武蔵野で『SAItaly FESTA -サイタリーフェスタ-』が開催。
日本ソムリエ協会の機関誌『Sommelier』に連載中の『イタリアワインと
料理の強化書』のリアル体験版のワインイベント「サイタリーフェスタ」
が開催されます。イタリア料理と日本酒のペアリングにより、相性の良さ
を実感することができます。
イベントのお問い合わせ food field creative石川史子
info@food-creative.com
【プロフィール】
石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/
東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒
業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技
術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評
価も担当しました。その後、家庭用燃料電池の市場導入(商品化)に向け
たプロジェクトのメンバーに加わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦
略、プロモーション、営業と様々な部署を経験。2010年、業務用厨房
ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研
究会の運営等に携わりました。「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス調理
機器があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に有名
なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフランス料
理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が柴田書
店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。
2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタント
として、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理
機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在
の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。これからそ
の幅広い視点でいろいろな食の光景をご紹介させていただきます。
社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と
暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見沼田んぼと言
われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいている同世代の農家さん
との交流を楽しんでいます。
その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
深沢アート研究所 マネージャー
_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■愛知県味噌溜醤油工業協同組合
申請していた「八丁味噌」が、愛知の共有財産として、農林水産省のGI
(地理的表示保護制度)に登録されましたのでお知らせいたします。
【特定農林水産物の特性】
「八丁味噌」の生産地である愛知県は、高温多湿な気候であり、味噌造
りで重要な製麹過程で腐敗することが多く、安定した味噌造りができな
かった。そこで「八丁味噌」に関しては、高温多湿でも安全に麹造りがで
きるよう大豆だけで味噌玉を作って大豆に直接麹菌を付ける「味噌玉造り
製法」が定着してきた歴史がある。加えて「八丁味噌」の仕込後の熟成温
度の高さは、大豆の分解が進み易く、うまみが強く、色が濃い特徴的な味
噌ができる自然な条件でもある。
「八丁味噌」は、赤褐色で色が濃く、うまみが強いだけでなく、適度な酸
味が独特の風味を持つ。愛知県内に定着し、味噌カツ、味噌おでん、味噌
煮込み、味噌鍋など、いわゆる「名古屋めし」の代表的な調味料として、
定着し、愛知県の特産品として広く認知されているものである。
【登録情報】
登録番号 第49号
登録年月日 平成29年12月15日
登録申請の年月日 平成27年6月24日
特定農林水産物の区分 第27類 調味料及びスープ類 豆味噌
農林水産省URL
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/register/49.html
【この件に関するお問い合わせ先】
[団体名]愛知県味噌溜醤油工業協同組合
[担当者名]富田茂夫
[TEL]052-221-9501
本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201801059596/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■カトープレジャーグループ
大阪屋形船株式会社
GRACEブランドとしては4隻目、KPG RIVER CRUISE事業としては8隻目とな
る「GRACE Ⅱ(グレースツー)」を2018年3月23日に就航いたします。
http://prw.kyodonews.jp/img/201801220129-P1-s0i9HYQG
2014年4月に運営を開始して以来、約4年間で8隻目となる新船「GRACE
Ⅱ」を就航いたします。大阪は、水運に支えられて経済と文化の中心的都
市として発展し、明治時代の頃には“水の都”と呼ばれていました。21世
紀以降の大阪では、行政が中心となり、水辺のシンボル空間や船着場の整
備、橋梁のライトアップなど、水都大阪の再生に向けたプロジェクトが進
められてきました。当社では、水都大阪の再生、発展に寄与する為、2013
年から「中之島にぎわいの森づくり」プロジェクト、2017年には「水辺の
まちあそび」プロジェクトに参画させていただきました。そして、各プロ
ジェクトと連動することにより、リバークルーズ事業を拡大し、短期間で
8隻もの船舶を就航する運びとなりました。
2017年には、当社のリバークルーズ事業を統合したブランド「KPG
RIVER CRUISE」を発足いたしました。KPG RIVER CRUISEでは、これまでの
経験と実績を生かし、船上における新たな業態の開発、そして水上・水辺
におけるさらなるにぎわいの創出を目指してまいります。
GRACEⅡでは、橋桁が低い大阪の川に合わせて極限まで高さを抑えて造り
上げた船体により、これまで一般的な航路として利用としていた、若松浜
公園船着場から大川を上っていく航路だけでなく、大阪湾に向けて川を
下っていく、ライトアップされた街並からシーサイドまでを巡るナイトク
ルーズの航路の開拓を進めてまいります。新しい試みとして、大阪のリ
バークルーズ市場のさらなる拡大が期待できます。
GRACEⅡは、“エレガントクルーズ”をコンセプトとし、上品で優雅な
食事の時間を提供いたします。船体は、ホワイト×ブラックのスタイリッ
シュなツートーンカラー。大阪市の経済の中心地である中之島エリアの、
若松浜公園船着場を発着場所とし、昼は街の喧騒を感じさせない優雅なク
ルーズを、夜はビジネス街や繁華街の光を遠めに眺めながらのナイトク
ルーズを、本格レストランが提供する料理と共に愉しむことができます。
エクステリアからインテリアまで、パーティーシーンに最適なデザイン
を採用しております。船内では、本格イタリアンを愉しむことができ、次
の通りリバークルーズとしては最先端の設備を備えております。
【設備・特徴】
○パーティーシーンからビジネスシーンまで欠かせない55インチの大型モ
ニタ ー
○開放的なプライベート空間を盛り上げる最新鋭のカラオケ機器
○細部までこだわったBOSE社製の最新スピーカー
○安心してご利用いただける男女別のトイレの設置
○VOLVO社製の最新エンジンによる安定感のある運航
○デッキ部分には、心地良い風を感じられる大型のソファを設置
料理は、当社が運営する中之島LOVE CENTRAL内のイタリアンレストラン
sumile OSAKAのシェフが腕を奮う料理をお召し上がりいただけます。
sumile OSAKAのキッチンと連動し、船内に設置のキッチンで仕上げる料理
は、船上でありながら本格的なコース料理です。そして、ソムリエが厳選
したワインリストをお愉しみいただけるプランもご用意いたします。
http://prw.kyodonews.jp/img/201801220129-P3-808s0I7m
近年のリバークルーズは、花見の時季には1年の内で最も多くの需要が
発生し、大阪における春の代表的なイベントとして根付いてきた“桜ク
ルーズ”との連動、花見と宴会を目的としたお客様からより多くご利用い
ただく為に、同時季の就航を決めました。リバークルーズ市場の拡大、ひ
いては水都大阪の発展に繋げたいという思いから、前回の新船就航(12
月:陽雅)からわずか4ヶ月という短期間での新船就航に至りまし
た。2018年2月1日より一般予約の受付を開始いたします。
○大阪屋形船(和船)
『雅流』2014年4月就航
『雅遊』2016年9月就航
『水雅』2016年12月就航
『陽雅』2017年12月就航
○GRACE(洋船)
『GRACE Ⅰ』2015年4月就航
『GRACE 522』2015年6月就航
『GRACE GARDEN』2017年9月就航
『GRACE Ⅱ』2018年3月就航
店舗名 :GRACEⅡ(グレースツー)
開業日 :2018年3月23日(金)※予約受付2018年2月1日開始
営業時間:11時~22時 ※ご予約状況により変動します。
定員 :最大30名様
料金 :お一人様10,000円~25,000円(完全予約制)※時季によって料金
は異 なります。
乗船時間:120分 ※時季やプランによって異なる場合がございます。
発着場所:大阪府大阪市北区西天満2-1-18 若松浜公園船着場
予約番号:0120-0489-14 ※予約受付時間は、10時~21時
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]カトープレジャーグループ
[部署名]広報
[担当者名]井上麻衣子
[TEL]06-6772-5489
[Email]press-kww@kpg.gr.jp
本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201801220129/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■株式会社くらコーポレーション
2月9日(金)から2月15日(木)まで、「バレンタインデー」期間限定商
品として、「ティラミスシ」(税別100円)を全国の店舗にて販売しま
す。
http://prw.kyodonews.jp/img/201801240204-P1-vBIbNg6c
「ティラミスシ」は、ティラミスを意識した、“チョコ”と“お寿司”が
融合した新感覚デザート寿司です。チョコプリンを自慢のシャリで裏巻き
(※)にし、カカオの風味豊かな、コクのあるココアパウダーでコーティ
ングしました。お寿司の上には、なめらかな国産マスカルポーネホイップ
をトッピング。マスカルポーネホイップとココアパウダーがティラミス感
を演出するとともに、中のチョコプリンの濃厚な甘みと寿司酢の爽やかな
風味が絶妙に絡み合う、くら寿司ならではの新感覚デザート寿司が完成し
ました。くら寿司店舗でご提供している「プレミア珈琲」との相性も抜群
で、バレンタインにぴったりな商
品となっています。 当社では、クオリティの高いオリジナリティに溢れ
た商品をご提供することで、お客様にバレンタインというイベントをくら
寿司で楽しんでいただきたいと考えております。
【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
株式会社 くらコーポレーション 広報宣伝部
TEL:0724-93-6153 FAX:0724-93-6154
本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201801240204/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□
ミスタードーナツ
有名パティシェの鎧塚さんとのコラボドーナツを試食。味も値付けも中
途半端です。
https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/180111_001/
ミスタードーナツはコンビニが低価格のドーナツや、100円コーヒーを
売り出して以来不調ですね。元々ドーナツはお菓子でなく朝食なのです
が、それが2006年のクリスピードーナツ対抗でお菓子路線を走ったのが躓
きの最初です。。クリスピークリームやスターバックスの対抗として、大
人のイートイン客対象のアンドナンドを2007年に開店して5~6店舗展開
したのですが撤退。ミスドは私の子供が小さい時にはいつも、子供のおや
つのおさがりを戴いていました。ケーキ類は日持ちしないし高いのですが
ドーナツは100円程度と安く、日持ちもするのでいつも家にありました。
この鎧塚さんのコラボドーナツは150円~180円と高すぎます。
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1574709742605855&set=pcb.1574709979272498&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1577868798956616&set=a.373621336048041.85242.100002005326380&type=3&theater
ミスタードーナツはフランチャイズ形式のドーナツフランチャイズ
チェーンとして1971年4月に開業して以来、優れたチェーンとして店舗展
開続けてきました。モスバーガーと同じく地方の優良な中小企業や個人を
対象にしたフランチャイジーを獲得していました。モスバーガーとミス
タードーナツのフランチャイジーは両方の店舗を展開することが多く、
KFC、吉野家、ロッテリア、びっくりドンキーなども展開するジーが多
かったのです。
ミスドの競合のダンキンドーナツが消え去り、絶好調のダスキン(ミス
タードーナツの運営会社)でしたが、2000年代初頭に、ミスター飲茶の輸
入食材の無認可添加剤の問題や異物混入事件の多発、取引業者との不適切
な取引(利益供与による背任)が問題となり、当時の取締役や社長が退任
してから暗転しました。
当時の社長はたたき上げで、ミスタードーナツをゼロから築き上げた、
千葉弘二氏で、氏はミスタードーナツの弱みである食事メニューの強化で
ミスター飲茶を開発していました。それが氏の退任により宙に浮いた存在
になってしまって現在に至るのです。
私は、ミスター飲茶を高く評価していました。昼や夜の食事としてぴっ
たりだったからです。男性には物足りないのですが、女性や子供にはちょ
うど良い手ごろな量と価格です。女性は中華麺などは好きですが、男性客
の多いラーメン屋を利用しずらいのですが、女性客の多いミスドは恥ずか
しくなく利用できるからです。それが、今はテレビコマーシャルも少ない
し、店舗では目立たなくなってしまっています。
また、クリスピークリームの人気に焦ったミスドは、似たような高い
ドーナツを導入したりして迷走開始し、コンビニのドーナツ発売は高級
ドーナツを発売したり、100円均一のプロモーションを開始しています。
食事メニュー対策としては、飲茶の他にミスド・ゴハンというメニューを
追加したり、今ではメニュー幅が広すぎて何屋かわからないのです。
ミスタードーナツHP
https://www.misterdonut.jp/m_menu/yamucha/
ミスター飲茶メニュー
https://www.misterdonut.jp/m_menu/yamucha/
ミスド・ゴハン
https://www.misterdonut.jp/m_menu/misdogohan/
私は最初に外食に入ったのが、ダンキンドーナツでした。その弱み強み
を体験しました。
ダンキンドーナツ撤退の理由
http://www.sayko.co.jp/article/2020/2.html
私の昔のダンキンドーナツ時代の経験
https://www.sayko.co.jp/article/syogyo/insyoku/96/96-01.html
https://www.sayko.co.jp/article/syogyo/insyoku/96/96-02.html
https://www.sayko.co.jp/article/syogyo/insyoku/96/96-03.html
クリスピークリーム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%84
アンドナンド情報
https://www.shibukei.com/headline/7476/
ミスタードーナツ情報
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%84
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース ——————-
■□
最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh
━━━━━━━━━━━━━━━━━
消費者動向調査 エヌピーディー・ジャパン
マーケットトレンドニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━
記事ご執筆用データ&アナリストのコメント無料でご提供いたします!
≫弊社データの掲載実績はこちら:
http://www.npdjapan.com/information/publication/
■外食・中食市場分析レポート 1/23公開
――――――――――――――――
週末子供連れのお出かけ時のテイクアウト利用
前年同期比+3.0%、2年連続増加
――――――――――――――――
外食・中食市場において、週末に子供連れで食事や間食をお出かけ時に
テイクアウトする需要は増加(2016年12月~2017年11月計で、
前年同期比2年連続増加)しています。業態比率をみると、
コンビニ利用が最も多く、半数近くを占めています。
よく食べられているメニューは、1位おにぎり、2位麦茶、3位日本茶
でいずれのメニューも出現率が前年同期比で増加しました。
≪続きはこちらから!≫ http://www.npdjapan.com/
プレスリリース欄よりご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ始めました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.npdjapan.com/blog/
市場動向や今ホットな話題や商品に関してアナリストがコメント。
最新ブログ↓2017/12/1
しめパフェに脚光?!デニーズも「ほろデニセット」でパフェ割引
━━━━━━━━━━━━━━━━━
365日外食・中食消費者調査
「CREST」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
CRESTとは、国内の外食・中食市場における消費者のあらゆる購買行動と
その心理を毎日調査し、時系列で分析できる唯一の消費者パネルサービス
です。
クライアントのニーズに合わせて特定のセグメント、カテゴリー、チェー
ン、
そしてメニューに関する分析・インサイトを提供し皆様のビジネスに貢献
しています。
■日本全国15-79歳が調査対象。
■圧倒的なサンプル数 132,000サンプル/年間。
■世界13か国で同サービスを展開。
http://www.npdjapan.com/solutions/food/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月10,000以上の消費者の生の声
【外食・中食】「おすすめメニューデータベース」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「友達にも薦めたい!」と思ったメニュー・お店・その理由を収集!まさ
に
消費者の”感動の声”の宝庫!毎月10,000以上のメニュー情報。回答者の記
述を
地域・性・年齢の属性情報と共に詳細収録。”旬”のキーワードが分かりま
す!
これら外食・中食市場における「消費者嗜好」の傾向把握は、家庭用部門
の
関係者様にも大変有益です。やがては訪れる内食への影響を早期にキャッ
チ!
http://www.npdjapan.com/solutions/food/rmd/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信元:エヌピーディー・ジャパン株式会社
東京都港区高輪3-23-17 品川センタービル8階
TEL: (03) 5798-7663 FAX: (03) 5798-7665
http://www.npdjapan.com/
◆お問合せ・配信停止・登録内容変更はこちらから⇒ mailto: npdjapan.info@npd.com<mailto:npdjapan.info@npd.com>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2018 The NPD Group, Inc. All Rights Reserved. 1月23日
版</mailto:npdjapan.info@npd.com>
This email message and any attachments are for the sole use of
the intended recipient(s). Any unauthorized review, use,
disclosure or distribution is prohibited. If you are not the
intended recipient, please contact the sender by reply email and
destroy all copies of the original message and any attachments.
△▼△▼△▼△▼△▼△