フードビジネス最新情報 weekly Food104 Magazine 2017年12月20日号

メルマガバックナンバー

● 臨時休刊のお知らせ
● 東京OFF会+旬の味を食らう会
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△

● 臨時休刊のお知らせ

年末年始の12月27日、1月3日は臨時休刊させていただきます。よろしく
お願いいたします。

△▼△▼△▼△▼△▼△

●FSPRO平成29年第12回、今年最後の旬の味を喰らう会の最終のご案内

皆さん、ちょっとお詫びです。以前のご案内の時間が間違えていまし
た。いつも通り午後7時開始ですのでお間違えないように。

なお現在までの参加ご希望の方は以下の30名です。今年最後の会は来年
も福が来るように、恒例の河豚です。でも残念ながら、これで満席締め切
りとなりました。

城所修さん@元吉野家
福川さん@JMA
橋本さん@JMA
竹内さん@福川さん御友人
虻川さん@竹内さん御友人
金澤さん@竹内さん御友人
島崎さん@福川さん御友人
小山さん@島崎さん御友人
天野さん@島崎さん御友人
戸田さん@島崎さん御友人
岩下さん@島崎さん御友人
本田さん@島崎さん御友人
寺村さん@島崎さん御友人
栗原さん@福川さん御友人
石川 史子さん@food field creative、元東京ガス
斉田育秀さん@元キユーピー
山本裕二さん@アースリンク
合志さん@office54、元マクドナルド
新井昭彦さん@元マクドナルド
田口さん@井上さん御友人
濱野さん@井上さん御友人
森野さん@井上さん御友人
遠藤さん@井上さん御友人
平田さん@井上さん御友人
坂部さん@井上さん御友人
山下さん@井上さん御友人
佃さん@FSC
井上さん@FSC
王 2名

以下は佃さんのご案内です。

早いものですね。今年最後の旬の味を喰らう会になってしまいました。
平成29年は1月のアンコウに始まり旬の味を喰らう会ではいろいろな魚を
食べさせていただき、いまさらながら日本の食の豊かさを身に染みて感じ
た1年でした。
ところが、日本を取り巻く環境は決して穏やかとは言えない状況でし
た。TVニュースなどでは、物騒な言葉が飛び交い、「戦争」という2文
字が眼前にちらつき始めました。「平和の尊さ」、もう一度考えてみなけ
ればならない1年だったように思います。

ともかく、平和だからこそ美味しいものを安心して食べられるわけで、
多少の不満はあっても食が満ち足りている時には大きな喧嘩は起こらない
もの。ただ、どこぞの業界の話にもありましたが、酒が入ると別の話のよ
うですが…。
ともかく、この旬の味を喰らう会に今話題のあの国とあの国のトップ二
人をぜひとも呼んで、テッサを食べながら、「国民の幸福、世界の幸福を
考えろよ」と説教したい気分の方もおられるのではないでしょうか。
まぁ、それは無理としても、今年最後の旬の味を喰らう会で、トリとして
フグは食べたいと思います。

今回は、トラフグ(産地:長崎)のフルコースを堪能することになりま
した。平凡ですが、平和で豊かな日本の年末を謳歌し、「来年の福」をみ
んなで呼び寄せたいと思いますので、皆さんのご参加をお待ちしておりま
す。

なお、今回はフグになりますので会費が6,000円となります。

1. 開催日時
平成29年12月25日(月)午後7時~
2. 場  所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
店舗責任者 侯(こう)
3. 会  費
6,000円
4.   残念ながら今回は締切りです。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ

莫莫居鶯のお知らせ

皆さん今晩は!

12月も半分が過ぎ残り2週間あまりとなりました。仕事柄なのでしょう
か、お正月=仕事という概念が強くあるせいか年の瀬という心境になれて
ませんが、お客様の様子を見ていると12月は何かがいつもの月と違うのだ
なと思っております。

お薦め料理

●雛鶏の半身揚げ
お店の看板メニューとして夏からレギュラー商品となりました。通常は
レモンハーブをベースとした数種類のスパイスを配合して作っております
が、クリスマス間近と言うことでシンプルな甘辛ダレで作りました。お子
様から年配の方まで馴染み深い照り焼き風の半身揚げになっております。

●特大カキフライ
先週に引き続き特大の牡蠣フライをご紹介させて頂きます。今が旬の広
島産の牡蠣です。スーパーで良く見る牡蠣フライの3倍はあるのではない
でしょうか?ウスターソースや摺り下ろし野菜などで作る自家製のソース
で食べて頂きたいと思います。

この特製ソースもオープン当初からある自慢のソースです!!

今週、弊店お薦めしたい日本酒は刈穂ー山廃無濾過純米生原酒 番外品
です。刈穂は辛口のお酒が有名な秋田の地酒・秋田清酒さんからの名物で
す。毎年人気の超辛口番外品、今年も例年通り日本酒度+21!!

日本酒度が高いと辛口の目安になりますが、この番外品はその年の出来
具合で+19、+20、+21と微妙に違います。厳しい寒さで日本酒度が上が
らず+16なんて年もありましたが、今年も日本酒度+21まで上げてきまし
た。毎年番外品を楽しみにしている超辛口好きには、きっちり超辛口の日
本酒度に仕上がりました。アルコール度も19%と日本酒好きにはうれしい
酔い心地です。

超辛口番外品、しかも山廃仕込の日本酒というと、ちょっと敬遠してし
まう方も多いと思いますが、意外にもこの日本酒は飲み手をあまり選ばず
人気があります。ですから非常に人気が高い日本酒です。重厚なうまみと
ハードな切れを持った超辛口の味わいをお楽しみください。今流行りの華
やかな日本酒ではありませんが、じっくりお飲みいただきたいです。

飲み口は山廃のお酒としてはスッキリしていますので、山廃を敬遠され
ている方でも抵抗なくおいしく飲めるはずです。どうぞお試しください。
通年商品ではありませんので、是非お早めにご来店お飲みください。弊店
では手頃なお値段(税込み600円)で提供しておりますので、是非、ご来
店お飲みくださいませ!

忘年会シーズンに向け、お鍋付き宴会コースを用意しており、
御予約をお待ちしております。

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生
ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み
合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思い
ます。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております。

料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:ランチ  月~日   11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州より上田さんです。

【筑前の小京都秋月でカレーパン】

福岡県朝倉市、今夏の豪雨災害で大きな被害を受けた町は少しづつ復興
しています。それでも山間部の山肌は崩れ、川の流れが変わるほどの雨に
よって壊れた道路は未だ復旧の目途が立っていない地区もあります。主要
な産物だった果樹、この時期は富有柿、杷木町の志波地区で採れたもので
志波柿として出しているものが好みです。この柿畑も相当な被害を受け
て、今年は半分くらいの出荷になっているようです。

そんな柿をお歳暮に送ろうかと考えて、朝倉の道の駅に行きました。久
留米からは車で小一時間、20キロくらいのところ、せっかくなので寄り道
をしていきます。杷木の手前の比良松地区には国菊の甘酒で有名な篠崎酒
造や、ハトマメ屋などもあります。観光地としては、筑前の小京都と呼ば
れる秋月地区。秋月家で16代、黒田藩の支藩として12代の歴史を持つ城下
町。山城のふもとにある小さな谷あいには開発から取り残されたおかげで
古い町並みが残っています。

一番の季節は桜の時期、そして紅葉の時期です。駐車場が足りないくら
いの観光客が訪れます。今回の豪雨では、直接的な被害は無かったのです
が、朝倉地区に大きな被害が出たということで客足が伸びなかったようで
す。来年は復活して欲しいです。

秋月には、女子好みのランチスポットが点在しています。蕎麦処、カ
フェ、土産物は本葛でしょうか、江戸時代からの歴史があります。葉室麟
の小説「秋月記」でも藩再興のキーになったのが葛の栽培でした。秋月で
葛といえば、廣久葛本舗 (ひろきゅうくずほんぽ) ですが、やっぱり夏
のものという感じがして立ち寄らず。いつもの「月の峠」でカレーパンを
買いました。

古処鶏というブランド鶏をたっぷり使ったカレーパンはピリッと辛くて
おいしいのです。自宅まで持ち帰りは無理、車の中でパクパク食べてしま
いました。お客さんが3組も入るとキュウキュウの狭い店なので、シーズ
ンには行列ができますし、時には売り切れてしまうことも多い人気の商品
です。他のパンも自家製酵母でしっかり作っているのではずれは無いので
すが、やはりカレーパン。他にも数点買って、朝倉に向かうことにしま
す。

月の峠
https://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400802/40004759/

廣久葛本舗
https://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400802/40000546/

秋月観光マップ
http://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1301026266585/

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。

国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。

主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。

具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。

食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

2)「美食をつくる仕事を支援 フードビジネスコンサルタント 石川史
子」

メルマガ 石川11回目です。

みなさん羊肉は、お好きですか?臭いから嫌い? いやいや、あの独特の
香りが羊肉の醍醐味なんです!

私、昨年からラムバサダーのメンバーとして活動をしています。今日は
ラムバサダーを詳しくご紹介します。

『LAMBASSADOR』(ラムバサダー)とは、MLA豪州食肉家畜生産者事業団
からラム肉の需要をさらに盛り上げることをミッションとして任命された
PR大使です。情熱がある、柔軟な考えを持っている、独創性がある、おも
しろいことが好き・・・そして、何よりもラムが大好き!ジャンルを超
え、様々な角度からオージーラムの魅力を発信してくれる人、それが
『LAMBASSADOR(ラムバサダー)』です。

ラムバサダーは、イベントやワークショップの開催、そしてその集大成
としてレシピブックを作成・発行しています。先日、ラムバサダーの忘年
会が神田「味坊」で行われました。そこに集まったのは、こんなラムバサ
ダー達です。
ひつじ年の2015年、第1期のラムバサダーとなったのは、

入江眞史(渋谷「アデニア」オーナーシェフ)
http://adenia.jp/

小林直矢(虎ノ門ヒルズ「ピルエット」シェフ)
http://www.pirouette.jp/

毛塚智之(パレスホテル大宮副料理長)
http://www.palace-omiya.co.jp/

梁 宝璋(中国東北料理「味坊」「味坊鉄鍋荘」オーナー)
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13009143/

福田浩二(北参道「テラ・アウストラリス」シェフ)
https://www.terra.tokyo/

東澤壮晃(東洋肉店、オーストラリアワインスペシャリスト)
http://www.29notoyo.co.jp/

石井秀代(料理研究家 オリーブオイルソムリエ)
http://www.hideyoishii.com/

菊池一弘(羊好き消費者団体「羊齧協会」主席)
http://hitujikajiri.com/

井上真里恵(料理研究家)
http://courant-marin.at.webry.info/

次に、2016年は7名が加わりました

宮島由香里(ザ・リッツカールトン東京「アジュール フォーティーファ
イブ」スーシェフ)
http://www.ritz-carlton.jp/restaurant/azure/

東 浩司(モダンンチャイニーズ「Chi-Fu」オーナーシェフ)
http://chi-fu.jp/

山下春幸(新和食「HAL YAMASHITA」オーナーシェフ)
http://www.hal-yamashita.com/

庄野智治(ラーメンクリエーター「MENSHO」代表取締役社長)

トップページ

シャンカール ノグチ(スパイスハンター・インドアメリカン貿易商会代
表取締役)
http://www.spinfoods.net/

カレーマン(グルメブロガー)
http://curryman.officialblog.jp/

石川史子(フードビジネスコンサルタント)
http://ffcnippon.com/

そして、忘年会で発表されたのが2017年の新メンバー5名

宮川順子 (料理家 「MIIKU日本味育協会」代表)
http://www.e-miyagawa.jp/

沢樹 舞(株)(たべるの代表 ワインスペシャリスト 料理家)
https://ameblo.jp/intimejours/

田淵 拓(イタリアン「サッカパウ」シェフ)
http://saccapau.jp/

ジンギスカンのジンくん(北海道のジンギスカンPRキャラクター)

トップ

井川裕介(REALBBQ 代表取締役社長 BBQデザイナー)
http://realbbq.jp/

これで21名。ラム肉と同じで、今はメジャーではないけれど、将来はと
ても期待できそうな若いメンバーばかりです。美男美女(私はのぞいて)
で、なんでも出来そうなメンバーで集まると、様々なジャンルの最新情報
が集まるので、話は尽きません。

そもそもなぜMLAがラムバサダーの活動をしているのかというと、アジ
アの中でも日本ほどラム肉を食べない国はないのです。というのは、10年
前のジンギスカンブームで打ち上げ花火を上げてしまったので、すぐに
ブームが去り、あまり食べられなくなってしまったから。
そこで、今回のプロモーション戦略は様々なジャンルの料理で、ラム肉
を使える事を伝え、飲食店のメニューにラム肉が普通に使われるようにな
る事を目指して活動をしています。
2015年にスタートしたときは、まだラム肉は一般的ではありませんでし
たが、最近はテレビで紹介されるワインバルや、カフェレストランでも、
ラム肉料理が映されるようになりました。
また、ラムバサダーイベントでは回を重ねるごとに来場者が増加。春の
イベントでは1万人以上の来場があり、じわじわとラムの消費拡大につな
がっています。

そして、一般家庭でも、ラム肉を使ったお料理を作る人が増えていま
す。わたしは最近、代謝が落ちたせいか、体重が高止まりし(笑)これで
は病気になってしまうと、友人と一緒にダイエット中なのですが、ダイ
エットにも欠かせないのが羊肉。

脂質をエネルギーに変換する時に必要な成分「L-カルニチン」は血中
の中性脂肪や、コレステロールを減らす働きがあるといわれています。家
で食べるときは、スーパーで売っている薄切り肉をしゃぶしゃぶにして、
レタス、チコリー、エンダイブなどの葉物にのせて、ソラチさんのしゃぶ
しゃぶのタレとヨーグルト、コショウや、お好みのスパイスをかければ完
成!
ソラチ 北海道 ラムしゃぶのたれ 190g 324円
http://shop.sorachi.ne.jp/modules/shop/index.php?cid=4

簡単・美味しいラム肉料理を、お試しアレ。

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒
業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技
術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評
価も担当しました。その後、家庭用燃料電池の市場導入(商品化)に向け
たプロジェクトのメンバーに加わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦
略、プロモーション、営業と様々な部署を経験。2010年、業務用厨房
ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研
究会の運営等に携わりました。「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス調理
機器があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に有名
なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフランス料
理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が柴田書
店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。

2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタント
として、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理
機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在
の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。これからそ
の幅広い視点でいろいろな食の光景をご紹介させていただきます。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と
暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見沼田んぼと言
われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいている同世代の農家さん
との交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
深沢アート研究所 マネージャー

_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■茨城県小美玉市
株式会社ゼンリンデータコム
ミライカレッジ

茨城県小美玉市と株式会社ゼンリンデータコム(以下ゼンリンデータコ
ム)、ミライカレッジは、ゼンリンデータコムが提供するスマートフォン
向け無料アプリ「恋するマップ~女子ちず~」に12月14日より“小美玉市
バージョン”を追加しました。
http://prw.kyodonews.jp/img/201712139011-P1-qf0dLli0
「恋するマップ~女子ちず~」は、地図が苦手な方にも分かりやすく伝
わるよう、地図全体を淡いトーンの色で表現し、必要な情報のみを見やす
く表示した無料地図アプリです。さらに、お出かけをサポートするサービ
スとして、ゼンリンデータコムが独自に調査した「きれいなトイレ」の詳
細情報などを提供し、多くのユーザーに好評をいただいております。2014
年の提供開始から、自治体との協業は今回が初となります。

“小美玉市バージョン”では、ミライカレッジに参加している首都圏在
住の女性と、小美玉市住民がチームを組み、小美玉市で調査、取材した女
性向けのスポット全59ヵ所を「食」「体験」「パワースポット」などの5
ジャンルに分け、地図に表記しています。5ジャンルは小美玉市のマス
コットキャラクター「おみたん」の5種類のアイコンで表示しています。

【「恋するマップ~女子ちず~」“小美玉市バージョン”概要】
http://koisurumap.com/
提供元:ゼンリンデータコム
提供開始日:2017年12月14日

「恋するマップ」に関する報道関係のお問い合わせ先
[会社名]株式会社ゼンリンデータコム
[部署名]広報宣伝室
[担当者名]田所
[TEL]03-6860-7425
[Email]pr@zenrin-datacom.net

ミライカレッジに関するお問い合わせ先
[Email]club@miraicollege.jp
[URL]http://miraicollege.jp/

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201712139011/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■滋賀県 農政水産部 畜産課
一般社団法人 滋賀県畜産振興協会

日本三大和牛の一つである「近江牛」が12月15日、地理的表示法(特定
農林水産物等の名称の保護に関する法律)に基づく地理的表示に登録され
ました。 地理的表示(GI)保護制度は、農林水産省が、概ね25年以上で
生産地の特性と品質の特性が結びついて生産されている産品について、そ
の名称(地理的表示)を知的財産として登録し、保護するもので、一般社
団法人滋賀県畜産振興協会が生産者団体として登録申請をしていました
が、このたび、近江牛の歴史や伝統、品質、地域との結びつきが評価され
登録に至りました。
滋賀県内の産品では今回が初めての登録となり、この決定に際しまし
て、下記のとおり三日月大造滋賀県知事がコメントを出しましたのでお知
らせいたします。なお、平成30年2月16日(金曜日)から2月23日(金曜日)ま
で(予定)、東京日本橋の「ここ滋賀」において、「近江牛」が堪能でき
るイベントを実施します。

三日月大造滋賀県知事のコメント
滋賀ブランドの代表の一つである「近江牛」が、地理的表示に登録され
たことを大変うれしく、誇りに思います。
滋賀の地で、生産から流通・販売に関わってこられた多くの先人の
方々のたゆまぬご努力、それを受け継いでこられた皆様に敬意を表しま
す。登録を機に、より一層の伝統の継承、安全・安心で高品質な近江牛の
生産、販売につなげていけるよう、引き続き関係者の皆様と共に近江牛の
ブランド向上に努めてまいります。

地理的表示保護制度の登録内容
(1)登録生産者団体  一般社団法人 滋賀県畜産振興協会(会長 正
田             忠一氏)
(2)地理的表示に登録された近江牛の特徴(品質の特性)
①歴史と伝統 日本で最も古い歴史を持つブランド和牛
②高品質   霜降り度合いが高いとともに、脂の口溶けが良く、
牛肉のおいしさに関与しているといわれる
オレイン酸を多く含む。
③地域と結びついた生産
世界有数の古代湖「琵琶湖」を有する滋賀県
で、
豊かな水と自然環境の中で、稲わらを給与する
など            、安全・安心を基本に地域と結びついた生
産がされ            ている。

【参考:日本最古のブランド牛『近江牛』の歴史】
近江牛の起源は約400年前の江戸時代に遡ることができ、名だたるブラ
ンド牛の中でも古い歴史を持ちます。当時の日本では幕府により牛肉を食
べることが禁止されていましたが、彦根藩では将軍家へ「養生肉」、いわ
ば薬用の肉として、牛肉の味噌漬けを献上するなど、全国で唯一、牛肉の
生産が許されていました。また、昭和26年(1951年)には、地元の家畜商
と東京の卸売業者らが、近江牛ブランドの確立と販路拡大を目指し、銘柄
牛肉を振興する団体としては日本で初めて「近江肉牛協会」を設立してお
り、「近江牛」は日本有数の伝統的な銘柄牛肉といえます。

ここ滋賀『滋賀の食材』限定メニューフェア
「ここ滋賀」における「滋賀の食材」PRイベントとして、月毎にテー
マ食材を決め、滋賀の料理人による『滋賀の食材』限定メニューフェアを
開催。2月のテーマは「近江牛」で、滋賀の料理人によるその日限りの特
別メニューを料理人のトークとともにお楽しみいただきます。
「ここ滋賀」とは近江商人ゆかりの地である東京日本橋に今年の10月に
オープンした、滋賀の魅力が見て、触れて、食べることができる滋賀県の
情報発信拠点。
http://cocoshiga.jp/

【日時】平成30年2月16日(金曜日)~2月23日(金曜日)
【場所】 ここ滋賀 2階レストラン「日本橋 滋乃味」
(東京都中央区日本橋2-7-1 ℡ 03-6281-9872)
【内容】 ・滋賀の料理人によるメニュー監修、トークショー
・近江牛を使った特別メニューの提供 などを予定
詳しくは「ここ滋賀」HPに随時掲載します。

本件に関するお問い合わせ先
滋賀県農政水産部畜産課生産衛生・耕畜連携係 森川・富田
電話:077-528-3855  E-mail:ge00@pref.shiga.lg.jp
一般社団法人 滋賀県畜産振興協会 野村
電話:0748-33-4345  E-mail:alisp@mx.biwa.ne.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201712159132/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■滋賀県 総合政策部 広報課
健康医療福祉部 健康寿命推進課
農政水産部 水産課

滋賀県が、男性の平均寿命で初の全国1位になったことをお知らせしま
す。厚生労働省が平成29年12月13日(水)に発表した「平成27年都道府県
別生命表」において滋賀県の男性の平均寿命が1位(81.78歳)、女性が4
位(87.57歳)となり、昭和40年から5年毎の実施で11回目となる今回にお
いて、前回(平成22年)まで5回連続で男性1位だった長野県(81.75歳)
を抑えて初の全国1位となります。
厚生労働省の調べでは、本県の男性は脳血管疾患による死亡率の低さ
が全国1位や、がんによる死亡率の低さが全国2位となっています。これら
の背景には、喫煙率の低さや食塩摂取量の低さなど、生活習慣病予防に良
いと言われる生活、行動が広がっていると考えられます。平均寿命が長い
要因は様々ですが、県や市町の取組をはじめ、地域住民の主体的な取組等
が総合的に平均寿命を延ばしたと考えられます。
また、この度の結果を受け、下記のとおり三日月大造滋賀県知事がコ
メントを出しましたのでお知らせいたします。

三日月大造滋賀県知事のコメント
「本県の男性における平均寿命“日本一”の知らせを大変嬉しく思いま
す。これは生活習慣の改善等にむけ、食生活の見直し・運動など、県民の
皆さん一人ひとりが、取り組まれてきたからであると思います。また、こ
の結果には、健康推進員の皆様の地域における地道な活動、「7月1日のび
わ湖の日」の一斉清掃に代表される活発な地域活動、「鮒ずし」で知られ
る発酵食文化、日本一の湖「琵琶湖」を中心とする豊かな自然環境のもと
で送るライフスタイルなど、過去から紡がれてきた県の歴史や文化も関係
しているのではないでしょうか。
健康は社会環境にも大きく影響されるため、滋賀県では“誰もが健康
で、活躍できる社会づくり”を進め、人生100年時代を心身ともに豊か
に過ごせる持続可能な地域をつくってまいります。」

【参考資料】
〈湖国滋賀の独自の食文化〉
・古来、日本の農村では、タンパク質とカルシウムと脂質が不足がちでし
たが 、琵琶湖周辺では湖魚を食べることによって栄養が補われ、人々の
健康に大 きく貢献してきたと言われています。
・湖魚は刺身、なます、煮魚、佃煮、豆煮、焼魚、ナレズシ、鍋、味噌汁
など にされ、多様な淡水魚の食文化が形成されてきました。
・とりわけ琵琶湖周辺では、様々な魚をナレズシにして食べる文化が受け
継が れてきました。ナレズシは保存の出来る食料としてだけでなく、神
事や祭の 際に神饌や直会として用いられるなど、人々の暮らしに密接に
関わってきま した。
・ナレズシは良質のタンパク質源、脂質源であるとともに、発酵させるこ
とで 魚を頭から尾まで丸ごと食べられるようになるため、カルシウムを
豊富に摂 取できる食品でもあります。
・ナレズシの中でも「鮒ずし」は、お腹の調子の悪い時や体調の悪い時に
薬代 わりに食べる、といった昔からの風習があり、これは鮒寿しが良質
の乳酸菌 を豊富に含んだ発酵食品であり、腸内環境を良くする働きがあ
る食物である 事を経験として知っていたと考えられます。

〈県民の健康寿命延伸に向けた取り組み〉
・平成26年度から「健康寿命延伸プロジェクト」として、主に、働き盛り
世代 を対象に、企業、団体と一緒に健康づくりに取組むことを視点に各
種事業を 展開し、健康なまちづくりを進めています。
・平成29年度は滋賀県民の健康寿命延伸に向けた健康データ活用事業を開
始。 健康寿命の延伸の要因を探り、施策につながる基礎資料を作成して
います。・平成30年度当初予算編成方針のポイントとして「だれもが健康
で、活躍する 社会づくり」等を重点項目に置き、がんをふくむ生活習慣
病の予防、食育の 推進、歯科口腔保健の推進等を通じて、健康寿命の延
伸を目指します。個人 の取組はもちろん、健康づくりに取り組みやすい
環境づくりにも力をいれ、 健康なひとづくり、健康なまちづくりを進め
ます。

詳細は「滋賀県なんでも1番」を参照ください。
http://www.pref.shiga.lg.jp/profile/seikatsu/index.html

滋賀県総合政策部広報課広報係
電話:077-528-3041  E-mail:koho@pref.shiga.lg.jp
(平均寿命に関すること)健康医療福祉部健康寿命推進課健康づくり係
電話:077-528-3651  E-mail:eg00@pref.shiga.lg.jp
(滋賀の湖魚に関すること)農政水産部水産課水産振興係
電話:077-528-3873  E-mail:gf00@pref.shiga.lg.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201712159152/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■袋井市
静岡県袋井市にある禅寺「萬松山可睡斎」では、平成30年元旦から4月
3日まで、「可睡齋ひなまつり」を開催します。
この祭りは、子どもの健やかな成長と物を大切にする心を伝えるため、
人形供養のため可睡齋に納められたお雛様約4,000体を館内で展示してい
ます。メイン会場の国登録有形文化財「瑞龍閣(ずいりゅうかく)」に並
んだ32段、1,200体のお雛様には思わず息をのみます。
開催に先駆けこの度、12月26日(火)午前11時から、メディアの皆様に限
り内覧会を行います。
評判の高い精進料理を手軽に味わうことができる期間限定の「ひな御
膳」も用意しました。
試食希望の方は12月25日正午までに担当までお申し込みください。

1 日時
平成29年12月26日(火) 午前11時から午後1時まで
2 場所
萬松山可睡齋瑞龍閣 (静岡県袋井市久能2915-1)
3 内容
(1) あいさつ
・可睡齋 佐瀬 道淳 齋主老師
・原田 英之 袋井市長
・谷 敦 袋井市観光協会会長
(2) 撮影
雛段や雛飾り、室内ぼたん園など撮影いただけます。
(3) 試食会
1月20日から3月15日までの期間限定の「ひな御膳」を試食いただき
ます   。
日本を代表する可睡齋典座(てんぞ)(料理長)小金山泰玄和尚が献立
を解   説します。
なお、ご試食いただく場合は事前にお申し込みが必要です。
4 試食申込期限
平成29年12月25日(月) 正午まで
社名、氏名、連絡先を添えて電話、ファックス、Eメールでお申込み
くだ  さい。
5 交通アクセス
・東海道本線を利用の場合:袋井駅下車、バス10分
・新幹線を利用の場合:掛川駅から車で20分
・東名高速道路を利用の場合:袋井インターチェンジより車で5分
・新東名高速道路を利用の場合:森・掛川インターチェンジより車で15

【ご来場に関するお問い合わせ先】
・秋葉総本殿 可睡齋 TEL:0538-42-2121
・袋井市観光協会 TEL:0538-43-1006

お申込み・お問合せ
袋井市役所企画財政部企画政策課シティプロモーション室 担当:小
柳津  和彦
〒437-8666 静岡県袋井市新屋一丁目1番地の1
TEL:0538-44-3104 FAX:0538-44-3150
E-mail:kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]袋井市
[部署名]企画財政部企画政策課シティプロモーション室
[担当者名]小柳津 和彦
[TEL]0538-44-3104
[Email]kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201712179160/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■堺市
ご当地料理として「堺あなご料理」と白味噌「かもしランチ」をプロ
モーションしています。

「堺あなご料理」
かつて堺では多くのあなごが水揚げされ、あなご屋が軒を連ねた「穴子
屋筋」がありました。かの美食家で陶芸家の北大路魯山人も「あなごが美
味いのは、堺近海が有名だ。焼くには堺近海がよく…」とエッセイに記し
ています。そんな堺で良質のあなご料理を食べられる名店はこちらです。
http://prw.kyodonews.jp/img/201712058701-P5-42IP43ec
http://prw.kyodonews.jp/img/201712058701-P11-pN4ut22D

堺あなご専門 松井泉
焼あなご、煮込あなご、八幡巻、箱寿司、棒寿司
http://prw.kyodonews.jp/img/201712058701-P3-FcS8A01h

山海料理 仁志乃
あなごづくし会席(要予約)、あなご鍋コース(要予約)
http://prw.kyodonews.jp/img/201712058701-P2-juvUZS45】

たこ焼割烹 たこ昌 竹粋亭
堺焼、本あなごづくし御膳
http://prw.kyodonews.jp/img/201712058701-P9-08vY95Nz

シティホテル 青雲荘
秤目会席(要予約)
http://prw.kyodonews.jp/img/201712058701-P4-K6xYXx9f

プランタン工房
あなごロール、あなごピザ

「かもしランチ」
醸す(かもす)とは、味噌・酒・油など、糀を発酵させて発酵食品をつ
くること。堺は江戸時代から味噌・醤油づくり、酒造りが盛んで、今でも
自宅でつくる手作り味噌の盛んな土地柄です。そんな手作りの白味噌を
しっかりと味わってもらえるランチを「かもしランチ」としてご用意して
います。

糀カフェ ビオトポス
http://prw.kyodonews.jp/img/201712058701-P6-o3FkAbeb

バサラ食堂/宿院食堂バル47・47昼の部
http://prw.kyodonews.jp/img/201712058701-P7-3IS8Ly6U

コミュニティカフェ パンゲア
http://prw.kyodonews.jp/img/201712058701-P10-TS7Z1Gic

「堺あなご料理」は株式会社松井泉、「かもしランチ」は株式会社雨風
が、堺市シティプロモーション認定事業としてご当地料理をPRしていま
す。堺のイルミネーションを楽しむ前に、ぶらりと足を運んでみません
か。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]堺市
[部署名]シティプロモーション担当
[TEL]072-228-7340

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201712058701/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■さくら製作所株式会社
価格比較サイトなどでワインセラー売れ筋上位を独占し、2017年にワイ
ンセラーとして最も販売台数シェアの高い(当社調べ)さくら製作所が、大
容量タイプの2温度管理式ワインセラーを発売します。新しいシリーズ名
は、「SVシリーズ」。お客様の声から開発された新シリーズは、欲しい機
能が満載のプロユースにも対応した大容量タイプの製品です。さくら製作
所が最も得意とする、ワインセラーの冷却技術を駆使して新開発した「ワ
イドツイン冷却」を搭載しています。2017年12月20日より当社販売店様で
ご予約の受付を開始いたします。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]さくら製作所株式会社
[部署名]広報担当
[担当者名]山本
[TEL]03-6431-8611
[Email]info@sakura-wks.com

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201712209306/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□

サイゼリヤ、マック、ザ・カウンター

1)サイゼリヤ
久しぶりにサイゼリアです。近くのサイゼリアが閉店し、ちょっと来店
頻度が減りました。でもサイゼリヤはファミレス最強のコストパフォーマ
ンスです。これだけ食べて飲んで6000円でおつりがくるなんてすごいです
ね。

今回は季節メニューのポットフー(599円)を試食。以前はちょっと高
額の季節メニューを入れたりしていましたが、最近はリーズナブルです。
サイゼリアが良いのは、グランドメニューのレイアウトや価格帯をあまり
いじらないことで、何時も安心して利用できます。でも裏では既存メ
ニューの改良をしっかり行っているようで、今回は、辛みチキン(ウイン
グ)が格段に柔らかくなっていました。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1541318025945027&set=pcb.1541318492611647&type=3&theater

公式HP
https://www.saizeriya.co.jp/

2)マックカフェ
ちょっと郊外のドライブスルー店舗のマックカフェを訪問。私は厳格な
栄養管理のためあまりハンバーガーを食べられません。と言ってマックに
はハンバーガー以外の軽食がないのが残念です。全国に100店舗もない
マックカフェはそんな私にぴったりです。ちょっと高めのメニューです
が、ケーキ類があり、エスプレッソ系飲料もスタバよりリーズナブルで
す。私の好きなケーキはダブルベリーです。今回季節メニューで、マカロ
ンとザッハ・トルテが発売されたので訪問です。
マックカフェの投資金額は1000万円を超えるそうで。会社的にはもう
かっておらず、撤退の恐れもあります。心配だな。

画像

【日本初】カルフォニア発祥「ザ・カウンター」が六本木に上陸! 100万通り以上のオリジナルハンバーガーが食べられるゾーーー!!

公式HP
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/barista/

評価HP
http://humans-blog.com/%E3%82%B6%E3%83%83%E3%83%8F%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%86%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3/

3)ザ・カウンター
たまにはマック以外のハンバーガーを食べたくなります。最近気に入っ
て3回も訪問しているのが、六本木ミッドタウン内のザ・カウンターで
す。ここが気に入っているのは、ブリオッシュ・バンズが美味しいからで
す。米国系のハンバーガーはバンズがぱさぱさしてちょっと美味しくない
のです。元々ハンバーガーの原点のサンドイッチは、考案したサンドイッ
チ伯爵
(Earl of Sandwich)が、カードゲームが好きで、手を汚さないで肉を食
べるためにパンで肉を挟んで食べることを考案したと言われているよう
に、バンズはタンに手を汚さないための役割です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%BC_(%E7%AC%
AC4%E4%BB%A3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%
83%E3%83%81%E4%BC%AF%E7%88%B5)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81%E4%BC%AF%E7%88%B5
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81#%E8%AA%9E%E6%BA%90

米国人にとって、バンズは手を汚さなければよいだけで、中に挟んだ肉
などの具材を競合しないようにあっさりとした味付けです。でも日本人は
中の具材の肉よりもバンズを重視します。日本人が好きなのは酒酵母で
作ったアンパンの甘い生地ですね。その甘い生地で人気なのが、モスバー
ガーです。私がマクドナルドに在籍したときに一番評価の高い競合ハン
バーチェーンが、モスバーガーでした。そのモスバーガーに負けないバン
ズが、ザ・カウンターのブリオッシュバンズです。ここはまた、バンズ肉
のサイズ、コンディメントなどを自分で選べるのも特徴ですね。もう一つ
私が気に入っているのは、アルコール飲料が充実していることです。特に
生ビールはハートランド ピルスナー、キルケニー アイリッシュエール、
ブルックリン アンバーラガー、ギネス アイリッシュスタウト、東京ブ
ラック アメリカンポーター、ステラアルトワ ベルギーラガーなど6種類
もあるのがうれしいですね。ちなみに生ビールは日本では
DRAFT BEERと呼ばれますが米国では on tapというのが一般的です。

ここで今回は特注でなくシンプルなOld Schoolオールドスクール
(100%アンガスビーフ, チェダーチーズ, レタス, トマト, レッドオニ
オン, ピクルス, カウンターレリッシュ, ブリオッシュバンズ)1290円に
しました。全般に高めですが、ファミレスのロイヤルくらいの価格です。
お子様メニューもあるし、ちょっと変わったファミレスとして利用するの
がお勧めです。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1541341699275993&set=pcb.1541342232609273&type=3&theater

公式HP
http://thecounterburger.jp/jp/

評価HP
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13206969/dtlrvwlst/

【日本初】カルフォニア発祥「ザ・カウンター」が六本木に上陸! 100万通り以上のオリジナルハンバーガーが食べられるゾーーー!!

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-
■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

△▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

  3. 3

    水産タイムズ社 橋本様インタビュー

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP