フードビジネス最新情報 weekly Food104 Magazine 2017年10月11日号

メルマガバックナンバー

● 東京OFF会+旬の味を食らう会
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

△▼△▼△▼△▼△▼△

**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△

●東京off会+FSPRO平成29年第10回旬の味を喰らう会のご案内

いい天気が続いて食欲の秋が来ましたね。早速佃さんに美味しいお魚を
調達していただきました。

以下は佃さんのご案内です。

今年も残すところ2か月余りになりました。戦後でみると、今年ほど人
間の理性が試されたような年はなかったように思います。ヨーロッパは難
民の問題、アメリカは北朝鮮問題等、そして日本は…。危うい時代になっ
たともいえるのかもしれません。そうした中、今年のノーベル経済学賞は
リチャード・セイラー教授が受賞されましたが、はっきり言って存じ上げ
ておりませんでした。ネットなどでみると、彼は経済学の意思決定の分析
に心理学を導入し、行動経済学の権威だそうな。とすれば、心理学を導入
し、行動〇〇学と称し今の世界を何とか平和にできないものか、できたら
まさにノーベル平和賞受賞は間違いなし…と、秋の夜長に浮世離れした
「妄想にふける人」もいるかもしれません。

もう一つの秋。それは食欲の秋でもあります。どうも、我々にとっては
この秋がなじみやすいということで、10月の旬の味を喰らう会は鳥取でカ
ニかご漁が始まる前に水揚げされる魚に注目しました。産地は鳥取県琴浦
町赤碕漁港。たまたま道の駅ポート赤碕にあるに赤碕漁協の直売所に立ち
寄ったのですが、くぎ付けになったのは卵をもったふっくらした8㎝くら
いのミミイカでした。そして、山陰に水揚げされるシロイカなど、秋の味
覚にふさわしい水産物がありました。まさに旬の味を喰らう会でこの秋を
喰らわねば…と、思わず食欲中枢が過敏に働いたことはご推察の通り。

ということで、今回は鳥取県の赤碕漁協のおさかなとなります。ミミイ
カ、シロイカ、モサエビ、マダラなどをお願いしております。皆様のご参
加をお待ちしております。なお、漁模様・海況次第で内容も変わることが
ありますので、その際はご了解下さい。

1.開催日時
平成29年10月30日(月)午後7時~

2.場  所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
店舗責任者 侯(こう)

3.会 費
5,000円

4.出席については、”王利彰” Toshiaki Oh [oh@sayko.co.jp]宛てに以
下の
フォームに記入してお送りください。

**************************************************
平成29年10月30日(月)
旬の味を喰らう会に参加します。(Food 104マガジン読者)

ご芳名
人数
メールアドレス
連絡先の電話番号
**************************************************

それでは、今回も皆様のご参加をお待ちしています。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ

皆さん今晩は!

最近は昼は暑く夜は寒くといった感じでしょうか洋服選びや体調管理が
難しいですね。昼の暖かさが抜けると秋本番ですね!!今年は例年になく
秋刀魚の値段が高騰しておりご提供は厳しいかもしれませんがお野菜や肉
類や他の魚類はこれから旬をむかえる沢山の種類がありますので1つでも
多く提供できたらと意気込んでおります。

お薦め料理

●豚足の塩煮
時間をかけて柔らかく丁寧に脂を抜いた豚足と、その時に出たたっぷり
コラーゲンを含んだスープに塩のみで味を付けました。コラーゲンがたっ
ぷり滲み出たコクのある良いスープに仕上がっております。夏に傷んだ肌
を修復するには、体の中からコラーゲンです。コラーゲン大好きなお客様
に是非味わって頂きたく思います。レシピーは食いしん坊の店主・王の秘
伝で、試食済みです。
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1473560209387476&set=pcb.1473560242720806&type=3&theater

●自家製メンチカツ
オープン当初から作っているメニューの1つです。脂身の美味しい厳選
した豚肉100%をひき肉にして、大量の玉葱の微塵切りを丁寧に混ぜまし
た。数種類の調味料を合わせ作っております。衣もカリッとしたあらびき
パン粉の特製です。付け合せのソースもウスターソースをベースに数種類
の野菜やフルーツをすりおろし、コトコトと丁寧に煮詰めて作っておりま
す。これも店主が気に入った横浜・関内のとんかつや勝烈庵のソースを手
本に作り上げました。たっぷり入ったフルーツが脂っこさを消し去りま
す。手間が掛かる商品ですが10年以上作り続けているお店の看板商品で
す。

今週、弊店がお薦めしたい日本酒は刈穂ー山廃無濾過純米生原酒・番外
品です。

刈穂は辛口のお酒が有名な秋田の地酒・秋田清酒さんからの名物です。
毎年人気の超辛口番外品、今年も例年通り日本酒度+21!!

日本酒度が高いと辛口の目安になりますが、この番外品はその年の出来
具合で+19、+20、+21と微妙に違います。厳しい寒さで日本酒度が上が
らず+16なんて年もありましたが、今年も日本酒度+21まで上げてきまし
た。毎年番外品を楽しみにしている超辛口好きには、きっちり超辛口の日
本酒度に仕上がりました。アルコール度も19%と日本酒好きにはうれしい
酔い心地です。

超辛口番外品、しかも山廃仕込の日本酒というと、ちょっと敬遠してし
まう方も多いと思いますが、意外にもこの日本酒は飲み手をあまり選ばず
人気があります。ですから非常に人気が高い日本酒です。重厚なうまみと
ハードな切れを持った超辛口の味わいをお楽しみください。今流行りの華
やかな日本酒ではありませんが、じっくりお飲みいただきたいです。

飲み口は山廃のお酒としてはスッキリしていますので、山廃を敬遠され
ている方でも抵抗なくおいしく飲めるはずです。どうぞお試しください。
通年商品ではありませんので、是非お早めにご来店お飲みください。

弊店では手頃なお値段で提供しておりますので、是非、ご来店お飲みく
ださいませ!是非、一度ご来店頂き、ご賞味くださいませ!

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生
ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み
合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思い
ます。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております。

料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:ランチ  月~日   11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州より上田さんです。

【高専ダゴ みつや】

有明高等専門学校は福岡県大牟田市と熊本県荒尾市をまたいで建ってい
ます。正確には学校があるのが福岡県、学生寮は荒尾市にあります。我が
家の次男坊が通っていたのですが、行政区がまたいでると、例えば学生寮
に入っていると住民票も移すのですが、原付免許を取るのに熊本市の免許
センターまで行かないといけないなど不便極まりないことになってしまい
した。ときどきロボコンなどで名前を売る有明高専ですが、昔は炭鉱で栄
えた大牟田市で理系の学生を育てて来た歴史があります。近所にはグリー
ンランドという遊園地があって週末には賑わいのあるところです。

そんな学校の正門の際にあるのが「高専ダゴ、新みつや」です。ダゴと
いうのは、熊本弁で団子ですが、ここではお好み焼きのことです。学生さ
んにおなか一杯食べてもらおうと、ひとつひとつが大きい。30cm×
50cm。4人掛けのお好み焼きの鉄板一杯に広がってしまいます。ソースも
特別の自家製なんだそうです。みんなでワイワイ食べるのは楽しいもので
すよね、え?これを一人で食べるの? 3㎏あるんですけどね~

みつやHP
http://www.kousendago.com/sub1.htm

ときどきテレビにも登場しますが、巨大なお好み焼きをひっくり返すの
が見ものです。

動画




【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。

国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。

主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。

具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。

食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

2)今月号からフードビジネスコンサルタントの 石川史子さんに執筆い
ただきます。

私が石川さんと知り合ったのは、石川さんの前職。東京ガス時代に厨房
機器のPRや、フランス料理文化センターの運営支援を仕事としていた際に
私が会長をしていた最適厨房研究会のお手伝いをしていただいて以来で
す。立教卒業の女性というと、文学部が有名ですが、石川さんは理学部化
学科という理科系(リケジョ)です。立教大学の理学部というと一般的な
知名度は低いのですが、かなり以前から原子力研究所と原子炉を持ってい
たので教育界では有名です。ちなみに付属の高校から進学する場合でも、
高校の成績は進学できる学部を左右し、理学部はハードルが高いのです。
また、中学時代からの同級生が柴田書店カフェ・スイーツなどの編集長・
浅井裕子さんです。

東京ガス在籍時代は、営業は勿論、ガス機器の開発業務なども経験して
います。業務用ガス機器に詳しく、厨房設計を支援できるのでフランス料
理界のシェフにかわいがられています。そのリケジョとしての能力と、仕
事を通じたフランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在の厨
房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。これからその幅
広い視点でいろいろな食の光景を見せていただきます。

「美食をつくる仕事を支援 フードビジネスコンサルタント 石川史子」

ご挨拶

編集長・王先生の後輩で立教大学を卒業し、フードビジネスコンサルタ
ントとして活動しています。前職は厨房機器のPRや、フランス料理文化セ
ンターの運営支援を仕事としていました。現在は、貴重な食材を作ってい
る農家さんや、おいしい料理を作るシェフの方からお声掛け頂き、彼らの
お手伝いをすることも増えました。

書いている内容は、とても贅沢をしているように感じられるかもしれま
せんが、一生をかけて美味しさを感じ取る感性を磨き続けたいと願い、食
を生産者から、流通、料理人、厨房機器、食器、衛生管理、サーヴィスま
で、様々な角度から探求していきたいと思っています。

若輩者ではございますが、経験を積み、知識を蓄え、味わう楽しみを磨
いていきます。皆さまのお仕事に、少しでもお役に立てれば嬉しいです。

【みんな大好き・シャインマスカット】

先日、さいたま市ランドコーディネーター主催農家見学会に参加し、農
家の守屋さんの栽培方法を勉強しました。

2011年農林水産省果樹試験場で育成された新品種。産地と聞けば山梨の
イメージですが、寒暖差が少なくても美味しくできるので、埼玉県でも22
件の農家さんが作っています。
さらに品質にもこだわった守屋さん。減農薬栽培(殺菌剤、殺虫剤、除
草剤、化学肥料を使わない)で育てて、糖度18度以上で出荷。安全、安
心、さらに美味しさも追求した高級シャインマスカットです。

実は半年ほど前に訪ねた北海道で、オーガニック野菜の生産に取り組む
方々に理由を尋ねると、お子さんのアレルギーというのが共通の答えでし
た。守屋さんも同じ事をおっしゃいました。

子供がアレルギーで苦しむ姿を見るのは、親にとってとても辛いこと。
農薬が原因とは決まっている訳ではありませんが、農作業で大量に農薬を
浴びる農家さんは、野菜を食べる消費者より、多くの農薬を浴びていま
す。子供のアレルギーの原因がもしかしたら…と考えがちです。この農薬
なのでは、という疑念を持ったまま家業である農業を継続するわけにはい
きません。農薬を使わないという選択をすることで、作業が多くなり、手
間はかかります。その代わり、子孫がアレルギーに苦しまず、代々受け継
いで、農業を営める環境を作ることを目指しているのです。

今年のシャインマスカットは7月の日照不足で、10月いっぱいまで収穫

きるそうです。農家さんの軒先販売で、購入できます。美食家の友人が
次々と守屋さんのシャインマスカットが欲しいと連絡が来て、都内や京都
の友人まで、購入しています。皮が薄くて、濃厚なシャインマスカットは
1房(約400g)で約1200円の量り売りです。

シャインマスカット農家 守屋一隆さん
さいたま市見沼区片柳2-1
080-4386-9872

blog 画像
http://wp.me/p7jk5D-tO

facebook 画像
https://www.facebook.com/ffcnippon/photos/pcb.827978320698999/827977687365729/?type=3&theater

【讃岐はだか麦本舗「「裸麦収穫祭2017」】

皆さん「はだか麦」を食べたことありますか?脱穀すると簡単に殻が取
れることから「はだか麦」と言われ、なんと食物繊維は玄米の約3倍、精
白米の約
20倍!スーパーフード大麦「はだか麦」はとても注目を集めています。

大麦にも様々な種類があります。瀬戸内海の温暖な気候で作られている
大麦が「はだか麦」(いちばんぼし)です。主に焼酎や味噌の原料として
使われておりますが、香川県で120年の歴史がある高畑精麦の高畑実代子
さんが、エンドユーザーさんへ直接提供できる商品を開発。インターネッ
ト等で販売をしておりましたが、ようやく念願のお店をオープンさせまし
た。

2017年10月7日、秋晴れの香川県へ伺い、讃岐はだか麦本舗のオープニ
ングイベントに参加させて頂きました。商品は、麦ごはん用「押麦」の他
「玄麦」「丸麦」、そして国産100%のはだか麦グラノーラもあります。

・有名モデルさんがinstagramにアップしたり
・人気テレビ番組「孤独のグルメ」に登場したお店の麦ごはんとして使わ
れた り
・新宿駅前、小田急ホテルセンチュリー「トライベックス」コース料理に
使わ れたりと、はだか麦の魅力がジワジワとプロフェッショナルに認め
られつつ あります。

まだ食べていない?それは残念!讃岐はだか麦本舗(店舗、インター
ネット)購入できますので、ぜひお試しくださいね。
讃岐はだか麦本舗URL http://www.hadakamugi.jp/

blog 画像
http://wp.me/p7jk5D-tH

facebook 画像
https://www.facebook.com/ffcnippon/photos/pcb.827964687367029/827963880700443/?type=3&theater

【最新厨房機器のご紹介】

お客さまの目の前で、オシャレに本格的な調理を

フランス「La Maison Rouge」のパーティーの提供方法が、新しいスタイ
ルと注目を集めています。宴会場など換気設備の無い場所で調理する時に
使える、赤いオシャレな移動式クッキングステーションです。ラム肉など
煙の出る食材を調理しても、目の前のお客さまが感じないほど排気を捕集
でき、お部屋に煙や油が拡散させません。

Halton MobiChef @ La Maison Rouge (France)

フランス語の動画ですが、分かりやすい内容なのでご紹介します。

YouTube動画 https://www.youtube.com/watch?v=1UBsChF7xng

お問い合わせは

Halton Japan (ハルトン)

Web. http://www.halton.co.jp/

Tel. 03-6804-7297

Mail. info.jp@halton.com

【プロフィール】

石川史子(旧姓 戸田)

food field creative

facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/

HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒業
後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技術
開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評価
も担当しました。その後、家庭用燃料電池の市場導入(商品化)に向けた
プロジェクトのメンバーに加わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦
略、プロモーション、営業と様々な部署を経験。2010年、業務用厨房
ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研
究会の運営等に携わりました。2015年秋に退職し、現在はフリーランスの
コンサルタントとして、活動をしています。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和に住み、
家族5人で暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見沼
田んぼと言われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいている同世代
の農家さんとの交流を楽しんでいます。

その他

日本フードビジネスコンサルタント協会 理事

MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」

全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長

全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員

フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員

ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属

立教大学観光クラブ、校友会企画委員

深沢アート研究所 マネージャー

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■消費者動向調査 エヌピーディー・ジャパン

マーケットトレンドニュース

記事ご執筆用データ&アナリストのコメント無料でご提供いたします!
≫弊社データの掲載実績はこちら:
http://www.npdjapan.com/information/publication/

<外食・中食市場分析レポート 10/10公開>
コーヒーの食機会が減少
コンビニカウンターコーヒーも横ばい

2016年7月~2017年6月計に外食・中食市場においてはソフトドリンクの
食機会数が2.5%伸長したのにもかかわらず、コーヒーの食機会数は-
0.3%減少しました。特に缶・ペットボトルなどの市販品以外の手淹れ
コーヒーが-2.4%減と大きく減少しました。市場をけん引していたコンビ
ニのカウンターコーヒーも横ばいとなっています。
≪続きはこちらから!≫ http://www.npdjapan.com/
プレスリリース欄よりご覧ください。

ブログ始めました!
http://www.npdjapan.com/blog/

市場動向や今ホットな話題や商品に関してアナリストがコメント。

最新ブログ↓2017/10/2
スシローと元気寿司、資本・業務提携と回転寿司市場規模

「最新中食分析レポート 」発刊

注目されているコンビニやスーパー、弁当・惣菜店などの中食市場を、
外食のテイクアウトも含めて分析するレポートです。中食市場規模と誰
が、何を、どのように利用しているのかを最新データ(2016年6月~2017
年5月計)を用いて分析。
http://www.npdjapan.com/cms/data/2017/07/6b4dc69f6d016868ecaf269d539d6f22.pdf

「朝食マーケットに与えるインパクトは?

朝セブン分析レポート 」発刊

「朝セブン」の初回実施の状況とそのインパクトを分析することで、今後
「朝セブン」を実施した場合のインパクトを想定し、自社の戦略を策定す
る一助とすることを目的としたレポートを発刊します。
http://www.npdjapan.com/cms/data/2017/06/ddab43a79d56843720aec2a572056e2f-1.pdf

CREST 最新レポートリリース
「世界と日本の食市場の“今”と“今後”」ご案内
本レポートは、外食・中食市場におけるキーセグメント
(「シニア」、「ポストシニア」、「ワーキングママ」、「単身男性世
帯」、「低所得世帯」)の食志向や動向について分析・解説するレポート
です。
本レポートは、業務用専門展FABEX2017(開催日:2017年4月12日~14日)

主催者ファベックス提案ゾーンにおいて展示し、大変好評を博したもので
す。
この度、販売の要望を多くいただきましたことを受け、販売決定いたし
ました。
レポート詳細はこちら
http://www.npdjapan.com/solutions/food/report_fabex2017/

365日外食・中食消費者調査
「CREST」
CRESTとは、国内の外食・中食市場における消費者のあらゆる購買行動
とその心理を毎日調査し、時系列で分析できる唯一の消費者パネルサービ
スです。クライアントのニーズに合わせて特定のセグメント、カテゴ
リー、チェーン、そしてメニューに関する分析・インサイトを提供し皆様
のビジネスに貢献しています。
日本全国15-79歳が調査対象。
圧倒的なサンプル数 132,000サンプル/年間。
世界11か国で同サービスを展開。
http://www.npdjapan.com/solutions/food/

毎月10,000以上の消費者の生の声
【外食・中食】「おすすめメニューデータベース」
「友達にも薦めたい!」と思ったメニュー・お店・その理由を収集!まさ

消費者の”感動の声”の宝庫!毎月10,000以上のメニュー情報。回答者の記
述を地域・性・年齢の属性情報と共に詳細収録。”旬”のキーワードが分か
ります!
これら外食・中食市場における「消費者嗜好」の傾向把握は、家庭用部
門の関係者様にも大変有益です。やがては訪れる内食への影響を早期に
キャッチ!http://www.npdjapan.com/solutions/food/rmd/

配信元:エヌピーディー・ジャパン株式会社
東京都港区高輪3-23-17 品川センタービル8階
TEL: (03) 5798-7663 FAX: (03) 5798-7665
http://www.npdjapan.com/

Copyright(C)2017 The NPD Group, Inc. All Rights Reserved. 10月10
日版

■株式会社あみだ池大黒
1805年(文化2年)創業の菓子店である株式会社あみだ池大黒(本店所在
地:大阪府大阪市西区、代表取締役社長:小林 昌平)は、2017年10月6
日、当社の主力ブランド「pon pon Japon」「マシュー&クリスピー」を取
り扱う、おこしのコンセプトショップ「pon pon ×Chris.P」(ポンポン
バイクリスピー、URL:http://www.daikoku.ne.jp/pxc/)を東京ソラマチ
Rに出店することとなりましたので、お知らせいたします。

POINT
1.東京初出店!大阪の老舗おこしメーカーが「おこし」の最新スタイル
を提  案します。
2.フォトジェニックなおこし!?SNS映えする“かわいい”“カラフ
ル”な  商品。
3.日本で3店舗だけ!NYスタイルの「柔らかおこし」マシュー&クリス
ピー  も販売!
4.「pon pon Ja pon」 おこしの進化はこの商品からスタート!

【pon pon Ja pon】:http://www.ponponjapon.com/
【マシュー&クリスピー】:http://www.maandch.com/
【あみだ池大黒】:http://www.daikoku.ne.jp/

【本件に関するお問合せ先】
株式会社あみだ池大黒 広報グループ
担当:上本(あげもと)090-9147-7176
TEL:0798-36-1854 /FAX:0798-36-2987
MAIL:amidaike@daikoku.ne.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710046479/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■富山県
富山米の新品種「富富富(ふふふ)」を開発しました。来年平成30年の

ビューを予定しています。「富富富」は、粒ぞろいがよく、炊き上がりは
つややかで透明感があります。口に入れるとしっかりとした甘み・旨みが
ひろがる自信作です。
富山の水、富山の大地、富山の人が育てた富山づくしの新しいお米で
す。粒ぞろいのお米一粒一粒に、富山のゆたかな自然のめぐみと、富山の
人の思いを込めています。
この「富富富」を一緒に応援していただけませんか。“アンバサダー”
は、「富富富」を全国へ広くPRしていくため、初めて募集するもので
す。ご登録いただいた方には、抽選で400名に試食サンプルをプレゼント
します。
多くの方のご登録をお待ちしています。

<「富富富」“アンバサダー”の概要>
○特典
・平成29年産「富富富」の試食サンプルプレゼント
10月16日(月)17時までにご登録いただいた方のうち、抽選で400名

試食アンケート用のサンプル(2合、300g)をプレゼント。
・「富富富」最新情報をメールで配信
ご登録いただいたメールアドレスに、「富富富」に関する最新情報
や、
「とやまの食」に関するイベント情報等を発信。

○応募方法
富富富ホームページ(https://fu-fu-fu.jp/)の登録フォームから登録

また、今秋収穫した「富富富」を今後、県内外において数量限定で販売
します。東京の富山県アンテナショップ「日本橋とやま館」、「いきいき
富山館」(有楽町)、富山駅前CiCビル内の「ととやま」のほか、各種イ
ベントでお買い求めいただけます。 ぜひお試しいただき、感想をお聴か
せください。

<「富富富」の今後の主な販売予定>
○アンテナショップでの販売
【富山県外】10月16日~  日本橋とやま館、いきいき富山館(有楽
町)
【富山県内】10月 8 日~  ととやま(富山駅前CiCビル1F)

○イベント
【富山県外】
・10月27日、28日 「富山のさかな」PRイベント in 大宮(JR大
宮駅    )
・ 1月12日~21日  ふるさと祭り東京(東京ドーム)
【富山県内】
・10月7日     富山米新品種「富富富」限定販売・PRイベ
ント
(グランドプラザ)
・11月4日、5日   越中とやま食の王国フェスタ2017~秋の陣~
(富山産業展示館テクノホール)
・11月16日~23日 国際北陸工芸サミット(富山県美術館)

○販売価格
・精米2kg      1,500円(税込)
・無洗米300gパック  500円(税込)

https://fu-fu-fu.jp/

<お問い合わせ先>
○富山県農林水産企画課
TEL:076-444-3271 FAX:076-444-4407

< 富山の今を伝える情報サイト Toyama Just now >
http://www.toyama-brand.jp/TJN/

< 富山県広報課Twitterアカウント>

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]富山県
[部署名]農林水産企画課
[担当者名]山本
[TEL]076-444-3271
[Email]kazuhir.yamamoto@pref.toyama.lg.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710046482/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社西武ホールディングス
当社の連結子会社である西武鉄道株式会社が保有し、株式会社西武プロ
パティーズが開発をおこなう「所沢駅東口駅ビル計画」について、2018年
3月上旬に開業(第Ⅰ期)する商業施設の名称及びキーテナントが決定い
たしましたので、下記のとおりお知らせします。

1.施設名称について
現在、西武鉄道沿線では16ヶ所で駅ナカ商業施設「Emio(エミオ)」ブラン
ドを展開しておりますが、本施設においては所沢駅の持つ高いマーケット
ポテンシャルに加え、駅ナカの利便性と幅広い業種が集積するバラエティ
性溢れる商業施設として、「グランエミオ所沢」に決定しました。
なお、「Grand(グラン) Emio(エミオ)」ブランドでの展開は西武鉄道池袋
線の大泉学園駅に続き2施設目となります。
2.キーテナントについて
「グランエミオ所沢」はコミュニティ型(生活圏型)商業施設をコンセ
プトに店舗構成をおこなっており、西武鉄道沿線において初出店となる高
感度セレクトアパレルブランド「B(ビー):MING(ミング) LIFE(ライフ)
STORE(ストア) by(バイ) BEAMS(ビームス)」「URBAN(アーバン)
RESEARCH(リサーチ) DOORS(ドアーズ)」のほか、幅広い世代から高い支持
を集める「ユニクロ」が出店し、新たなライフスタイルの提案によりエリ
アのファッションシーンを牽引してまいります。また、駅利用者や近隣住
民の方の需要が高い1階食品フロアにおいては「京都 八百一」「魚力」
「TAKAGI FOODS」といった生鮮三品をはじめ、食の専門店29店を集
積し明るさと温かみを感じさせる大空間となります。さらに、4階には所
沢市のパスポートセンター・サービスコーナーが入居するなど、駅立地の
利便性を活かした地域の公共サービス機能を提供いたします。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]西武ホールディングス[部署名]
[担当者名] 広報部 赤坂、藤村、高橋
[TEL](04)2926-2645
[Email]shd-kouhou@seibu-group.co.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710056516/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■タキイ種苗
・9割がトマトに「健康によい」イメージ、7割以上が週に1回以上トマ
トを  食べている。
・美容効果への期待高まる!約7割の女性「美肌・シミ防止のためにト
マト  を摂取したい」
・ 健康と美容効果が期待できる機能性成分含量の多いトマト 約85%が
「積  極的に食べたい」

《サラダで、和食で…もっとおいしく!タキイのおすすめ「トマトのレシ
ピ」をご紹介》
10月10日の「トマトの日」にちなんで、子どもから大人まで好きな野菜
No.1で、健康や美容効果に期待が集まるトマトについて、20~60代の男女
300名を対象に、「トマトに関する意識調査」を実施しました。
今回の調査では、「トマトが好き」と回答した人は84.0%にのぼり、改
めてその人気ぶりが証明される結果となりました。また、9割の人が「ト
マトは健康によいイメージがある」と回答し、約4割が「野菜(栄養)不
足を感じて、まず食べるのがトマト」と回答するなど、トマトの“健康イ
メージ”はますます定着しているようです。健康と美容効果が期待できる
リコピンやシスリコピン、カロテンなどの成分が強化された機能性成分を
多く含むトマトの摂取意向は約85%となり、健康・美容効果への期待が高
まっているようです。トマト
の美容効果については、「美容のためにトマトを摂取する」(31.7%)、
「美容と健康に欠かせない野菜として思い浮かぶのは、トマト」
(41.3%)など、前年度に比べて期待が高まっていることがわかりまし
た。

調査結果 Topics
・ 6割以上が「野菜不足」実感。約4割が「野菜不足を感じたらまずトマ
ト」 !
・「野菜(栄養)不足を感じている」は62.3%で、38.0%が「野菜(栄
養)を とるにはまずトマトを食べる」と回答しました。
・ トマトが「健康によい」イメージを持つ人が9割!「美容によい」期待
も高 まる90%が「トマトは健康によい」イメージ。約5割が「美容と健
康によく 手軽にとれるトマトを毎日摂取したい」と回答。
・ トマトの好きな食べ方No.1の「サラダ」と、トマト料理と聞いてイ
メージ  する国 3位の「日本」レシピを紹介!

「好きなトマト料理」第1位の「サラダ」と、「トマト料理と聞いてイ
メージする国」第3位にランクインした「日本」。和食のおいしいトマト
の食べ方を、タキイのおすすめレシピでご紹介します。

調査結果詳細はタキイ種苗のWEBサイト(もしくは下記URL)にて
ご覧いただけます。
http://www.takii.co.jp/info/news_171005.html

1. トマトに関する基礎資料
国民的人気野菜No.1!日本人の8割以上が「トマト好き」!
トマトが好きか嫌いか聞いたところ、「好き」(54.3%)、「どちらか
とい えば好き」(29.7%)を合せると84.0%となり、「トマト好き」の
割合は昨 年度の80.3%から上昇しました。タキイ種苗の「野菜と家庭菜
園に関する調 査」(2017年8月)では、トマトが大人、子ども両方から
「好きな野菜」の
No.1に選ばれたこともあり、トマトは国民的に一番人気のある野菜だと
いう ことがわかりました。

トマトの「健康的なイメージ」や「栄養面」にも注目が集まるトマトが
「好き」と回答した人に、その理由をたずねてみたところ、「おいしいか
ら」(
77.8%)と回答した人が最も多く、続いて「健康によいと思うから」
(40.5%)、「リコピンが豊富だから」(36.5%)、「栄養があると思う
から」(33.7%)がランクインしました。
トマトは「おいしさ」はもちろん、豊富な栄養素にも注目が集まり、健
康面からも好まれているということがわかりました。

7割以上が「週に1回以上」、2割が「ほぼ毎日」トマトを食べている!
トマトの摂食頻度に関する質問では、72.3%*の人が「週に1回以上食
べる 」と回答しました。「毎日」(7.3%)、「ほぼ毎日」(13.3%)
を合せる と20.6%と、2割以上はほぼ毎日トマトを食べる習慣があるよ
うです。

購入の際には「価格」、「形・見た目」、「味」を重視
購入するトマトの選び方についての質問では、「価格」(63.0%)、
「形・ 見た目」(50.0%)に次いで「味」(39.0%)が多い回答となり
ました。

2. トマトに関する意識項目
約85%が「積極的に食べたい!」。健康・美容面から期待が高まる機能
性成分含量の高いトマト
通常のトマトより、リコピンやシスリコピン、カロテンの含有量が多い
トマトがあった場合、積極的に摂取したいと思うかを聞いてみたところ、
「積極的に食べたい」と回答した人は84.7%にのぼり、昨年度から2pt上
昇し、健康志向や美容効果への期待がさらに高まっていることを感じさせ
る結果となりました。

「機能性成分を多く含む」タキイの【ファイトリッチ】シリーズ
タキイ種苗は、約20年前に野菜の色素に注目し、機能性成分を多く含
み、なおかつ食味にすぐれた野菜の研究プロジェクトをスタートさせまし
た。 2010年、「ファイトリッチ」シリーズと名付けられ7品種からスター
トし、現在は17種類の商品(品種)があります(2017年7月現在)。
「ファイトリッチ」は、摂取する野菜の“量”ではなく、“質”を上げる
ことを目指してタキイ種苗が開発した、機能性成分を豊富に含んだ、おい
しい健康野菜シリーズです。
★詳しくはタキイ種苗「ファイトリッチ」特設ページへ ⇒
http://www.takii.co.jp/tsk/phytorich/

6割以上が「野菜不足」実感。約4割が「野菜不足を感じたらまずトマト
を食べる」
「野菜(栄養)不足を感じている人」は62.3%と、昨年度調査から2pt微
減しましたが、「野菜(栄養)不足を感じて、まず食べるのがトマト」と
回答した人は約4割(38.0%)と、「野菜(栄養)をとるにはまずトマ
ト」という認識も一定数あるようです。

トマトが「+健康によい」イメージを持つ人が9割!「美容によい」期待
も高まる
「野菜不足を感じている人」以外の項目では、全ての質問項目において
前年度より「あてはまる」「ややあてはまる」計の割合が上昇し、トマト
の健康・美容効果への期待が高まっていることがわかる結果となりまし
た。健康面では、「トマトは健康によいイメージがある」と90.0%の人が
回答し、前年度
から5pt上昇しました。また、トマトの美容効果への期待は全体的に高
まっており、「美容のためにトマトを摂取するようになった」(31.7%)
は6.4pt、「美容と健康に欠かせない野菜として思い浮かぶのは、トマ
ト」(41.4%*3)は5.4pt、「美容と健康によく手軽にとれるトマトは毎
日摂取したい」(49.0%)は2.3p、「美肌やシミ防止に、栄養素が豊富な
トマトを摂取したい」(48.6%)は4.3ptと、それぞれ前年度より上昇し
ました。
「美肌やシミ防止に、栄養素が豊富なトマトを摂取したい」は、女性に限
定してみると66.7%にのぼり、前年度より6pt上がっており、特に女性の
間でトマトの「美容効果」への期待と摂取意向が高まっていることがわか
りました。

3. トマトの食べ方
好きなトマト料理No.1は「サラダ」!
好きなトマト料理を聞いたところ、「サラダ」(76.3%)が圧倒的に多
く、最も愛さていることがわかりました。2位「パスタ」(41.3%)、3位
には「スープ」(24.3%)が続き、多様な料理でトマトを楽しんでいるよ
うです。

「生食」が人気のトマト
「トマトをどのように食べるのが好きか」を聞いたところ、「生」
(53.0%)、「生・加熱、両方」(28.7%)を合せると81.7%と多く、サ
ラダが一番の人気料理だったことからも、日本では生でトマトを食べるの
が好きな人が多いことがわかります。

一番人気のトマトの食べ方は「サラダ」!タキイのおすすめレシピをご
紹介とっても簡単♪トマトでジュレサラダ
材料(2人分)
トマト 2個  顆粒コンソメ 小さじ2
ゼラチン 5g
キュウリ  お好みで

【ワンポイント!】トマトの自然な甘みを感じられて、トマトだけでも
しっかりとしたサラダになります。中身をふんわり崩して盛ると食べやす
いです。

作り方
①トマトの上3分の1を切り、下のトマトの中身をくり抜きます。
②トマトの中身を細かく刻み、ボールに水と合わせて250ccになるように
入れます。
③コンソメとゼラチンを合わせ、50ccの70℃以上のお湯で溶き、②の中に
入れ混ぜ合わせ
ます。
④トマトの中身をくり抜いて器にした中に③を入れ、冷蔵庫で1時間冷や
します。お好みでキュウリを飾ってでき上がりです。

レシピ監修: 大野 美香 氏 - 野菜ソムリエ プロ
野菜ソムリエとして約10年間、青果店でデモ付き販売促進を行い、2児の
母としても奮闘中。野菜果物をとおしてお客様に寄り添って支えとなれる
ように日々工夫を重ねる。将来は生産者、生活者、小売業をつなぐ販売
コーディネーターを目指している。

おいしいトマトといえば「桃太郎」
桃太郎トマトとは1985年に発表された初代「桃太郎」トマト。品種改良
を重ね、完熟出荷を可能にすることにより、おいしいトマトを食卓に届け
ることができるようになりました。これまでに31品種の「桃太郎」シリー
ズが誕生し、現在、22品種を全国販売しています。季節を問わず、日本中
で美味しい「桃太郎」トマトが作られています。
★詳しくはタキイ種苗「桃太郎」特設ページへ ⇒
http://www.takii.co.jp/brand/momotaro.html

トマト=「イタリア」の強いイメージ!「日本」は3位にランクイン!
「トマト料理と聞いてどの国を思い浮かべますか」という問いでは、
84.3%の人が「イタリア」と回答し、「イタリア=トマト」の強い イ
メージがわかりました。3位には「日本」(11.3%)がランクインし、和
食のメニューでもトマトが親しまれていることが窺えます。

~ トマトにまつわる思い出・エピソード(トマトの食べ方編) ~
子どもの頃のトマトは酸っぱかったが、近頃のトマトは甘くておいしく
なった。(50代男性)
小さい頃は母が冷たく冷やしたトマトにお砂糖をかけてデザートとして
よく出してくれた。(60代女性)
小学生の夏休みの時、ラジオ体操の帰りに朝露にぬれたトマトを近所の
おばちゃんが取ってくださり、とてもおいしかった。(60代男性)
幼い頃、冷やされたトマトを、夏休みに泳いだ後に食べた時のおいしさ
が忘れられない。
また、トマトはグルタミン酸が多く、出汁として使用出来る事を知って
から、生で食べる以外にスープ材料として多用するようになった。(60代
女性)
息子が小さかった頃、トマトが苦手だったのでミートソースを度々作っ
て食べさせているうちに好物になった。(50代女性)
小さい頃、母がよく買って食べさせてくれ、好きになった。(50代女
性)
子どもたちのお弁当の彩りにミニトマトは欠かせない。(40代女性)
イタリアでトマトパスタを食べてから、特にトマト選びにこだわるよう
になった。(30代女性)
中国旅行に行った時、トマトと玉子のスープやトマトの炒め物を食べて
とても美味しいと思った。それ以降、サラダだけでなくトマト料理を食べ
るようになった。(30代女性)

トマトを和食で食べるには?タキイのおすすめレシピをご紹介
トマト牛丼(「桃太郎トマトの学校」より)

材料(大人4人分)
桃太郎トマト 1~1.5個
牛肉切り落とし 200g
玉ねぎ  1/2個(150g)
ご飯  4人分
しそ 5枚
【調味料】: 砂糖(大さじ1)、酒(大さじ2)、本みりん(大さじ
2)、醤油(大さじ3)
サラダ油(適量)

【ワンポイント!】最後のトマトはできるだけ形をくずさないように炒め
ましょう!トマトを使うのでだしはいりません。牛丼がトマトでさっぱり
食べられます。

作り方
①トマトは1個を6等分のくし形に切り、へたを切りおとす。
②①のくし形のトマトをさらに半分に切る。
③玉ねぎは芯をとり、薄切りにする。
④フライパンを熱してサラダ油を入れ、③の玉ねぎを炒める。
⑤玉ねぎがしんなりしてきたら、牛肉を加える。
⑥牛肉の色が変わってきたら調味料を入れて混ぜ、トマトを加えて軽く炒
め、少し煮くず
れてトマトに火が入ったら完成。
⑦ご飯の上に盛り付け千切りにしたしそを添える。

レシピ監修: 本居 佐知子 氏(トマト先生)- 料理研究家
「食べることは毎日、だから大切にしたい」をコンセプトに、ハッピーを
届ける料理教室「トマトキッチン」を主宰。http://www.tomatoktc.com/
トマトが大好きで毎日トマトを食べているので「トマト先生」と呼ばれて
います。

タキイの食育活動「桃太郎トマトの学校」とは
タキイ種苗は、「食育」を進めるには、その前提となる「農育」、食の
生産面にも焦点を当てた活動が必要だと考えます。食の原点である野菜の
タネを取り扱う企業として、全国の小学校を対象に「桃太郎トマトの学
校」を2013年から開催。現在まで12校で実施しました。「桃太郎トマト」
のタネの開発から、生産者による栽培を経て青果が食卓に届けられている
ことを子どもたちに伝えています。さらに子どもたち自身が調理して食す
ことで、食の喜びと楽しみも伝えています。食べ物が届くまでには多くの
人と時間が必要なことを感じ取り、食べ物に対する感謝の心を醸成するこ
とを大切に考えています。

<本件に関する報道関係の方のお問い合わせは下記までお願いいたします

タキイ種苗株式会社 広報出版部  桐野
TEL.075-365-0123(代)
FAX.075-365-5788

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710056501/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社JALUX
福岡空港国内線ターミナルビルのリニューアルに伴い、2017年10月5
日、同ビル3階の飲食店エリア「DELICIOUS LANE」南側に、レストラン
「YOSHIMI BLUE SKY」をリニューアルオープンいたしました。

当店舗は、従来の場所から、新ターミナルビルの魅力の一つとなる吹き
抜け(2019年4月完成予定)周辺にロケーションを変更し、皆さまをお迎
えいたします。店内は、飛行機を描いた壁面ディスプレイの照明が時間帯
により変化するなど、空港らしい空間を演出、また、オープンキッチン形
式で、料理ができあがる様子をご覧いただけます。

おすすめの新メニューとして、博多明太子の「やまや」とコラボレー
ションした「やまや明太子とカニの和風オムライス」や、「中津風から揚
げプレート~明太子ソース~」などがラインナップに加わりました。ま
た、定番メニューの「門司港名物九州産牛肉のチーズ焼カレー」や「九州
産牛肉のオムハヤシライス」、「YOSHIMIのふわふわスフレパンケーキ」
や「YOSHIMIソフトクリーム」などのデザートも、引き続きお楽しみいた
だけます。

福岡空港をご利用の際には、ぜひ「YOSHIMI BLUE SKY」でご出発前のひ
と時をお過ごしください。皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしており
ます。
http://bluesky.jalux.com/

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社JALUX
[部署名]経営企画部広報IR課
[担当者名]田中 えり
[TEL]03-6367-8822
[Email]kkr@jalux.com

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710056529/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■楢葉町大谷行政区
お米の営農再開から2 年目を迎えた福島・楢葉町の大谷行政区(副行政
区長:猪狩一)で 9月30日(土)、県外から募った学生ボランティア11人
による稲刈りが行われました。
この日刈り取った稲は今年5月13日(土)、同じくボランティアで同地
区を訪れた県外の学生が植えたもので、約4カ月半を経て大きく育ったお
米(品種:天のつぶ)を刈り取りました。

生まれて初めて鎌を手にする学生も多く、恐々とした手つきで生産者の
方に指導を受けていましたが、刈り取りが進むにつれて大きな刃の扱いに
も慣れ、あちこちからザクザクと小気味いい音が聞こえるように。ぬかる
んだ土に足をとられ苦戦しながらも、しっかり腰の入った姿勢で刈り取り
を続け、約2時間の手作業で3分の1ほどの面積を刈り終えました。
収穫されたお米はすべて放射性物質検査を行い、10月14日(土)~15日
(日)に東京・港区の六本木ヒルズで開催されるイベント「福島フェス」
で来場者に無料配布し、楢葉町のPRを行います。

5月の田植えに続いて参加した学生は、「自分たちで植え稲を丁寧に育
ててもらい、こんなにも立派なお米に育ったと思うと感慨深かったで
す。」「稲刈りは大変な作業だと思いました。収穫したお米を多くの人に
食べてもらいたいという思いを強く感じました」と話しました。

本活動は、復興庁の「心の復興」事業の交付金を用いて実施していま
す。
【本リリースに関する報道関係者様のお問い合わせ先】
大谷行政区担当
担当:青木洋(あおきひろし)
TEL:090-7331-8824

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710066586/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■日本バナナ輸入組合
バナナには、便秘や肌の改善、ダイエット効果など、さまざまな健康機
能が期待できることが知られています。また、約80%もの主婦が「家族に
食べさせたい」と思っているという調査結果もあります。このような状況
を踏まえ、日本バナナ輸入組合(東京都千代田区、理事長:吉野 芳夫)
は、小学生のいる家庭3家族を対象とし、「バナナ摂取試験」を2017年8~
9月に実施いたしました。
その結果、1日2本、2週間のバナナ摂取で家族全員の便秘の悩みが10分
の1に減少し、親には-0.37kgのダイエット効果が見られ、母親の肌のハ
リが4.6%向上、さらに子供の集中力は劇的に改善し、試験時間を2分12秒
短縮するなどの効果を確認しました。また、試験終了後に行ったアンケー
トでは、今回の検証試験を通じて「家族の会話が増えた」「家族が笑いあ
うことが増えた」「家族仲が良くなった」と83.3%が回答し、情緒的な効
果も明らかになりました。 日本バナナ輸入組合では、これらの検証結果
をもとに動画『FAMILIKE 家族に幸せをもたらす黄色い食べ物』を制
作。2017年10月10日(火)より「バナナ大学-バナナの情報総合サイト
-」内で公開いたします。
https://youtu.be/BqxWZfmG_bo

バナナ大学-バナナの情報総合サイト-
http://www.banana.co.jp/
【動画: https://youtu.be/BqxWZfmG_bo 】

SNSの“Like(いいね)”になぞらえ、家族にLike(いいね)をあげる
行為を「Family」と「Like」を合わせた“FAMILIKE”で表現。

< 本件に関するお問い合わせ先 >
― 報道関係者のお問い合わせ先 ―
広報事務局
TEL : 080-1384-9634 担当:和田
(株式会社電通パブリックリレーションズ内)
― 一般の方のお問い合わせ先 ―
日本バナナ輸入組合広報室
TEL:03-5577-4765 (受付時間・午前9時-午後4時)

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710096599/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■HyLife Pork Asia Ltd.日本支店
HyLife Pork Asia Ltd.日本支店は、食卓アレンジメディア「おうちご
はん」と共同で、2017年10月10日(火)から10月24日(火)まで、カナダ
最大のシェアを誇るカナダ産豚肉「HyLife Pork(ハイライフ ポーク)」
を使用したプルドポーク料理オリジナルレシピのインスタグラムへの投稿
者を募集し、当選者にHyLife Porkをプレゼントする「100名様商品サンプ
リングキャンペーン」を実施いたします。また、サンプリングが外れた方
でも、HyLife Pork オリジナルノベルティグッズセットが当たる「全員参
加 #ハイライフプルドポーク投稿キャンペーン」を2017年10月10日(火)
から11月24日(金)まで実施します。
キャンペーンサイト応募URL:https://ouchi-gohan.jp/1083/
「おうちごはん」URL(https://ouchi-gohan.jp/)

〈キャンペーン概要〉
「プルドポーク」とは、豚の塊肉をほろほろになるまで柔らかく調理した
カナダの家庭料理です。HyLife Porkの豚肩ロースはさっぱりとした脂と
柔らかな赤身のバランスが程良く、プルドポークを作るのに最適です。
「100名様商品サンプリングキャンペーン」では、HyLife Porkを使ったプ
ルドポークのオリジナルレシピをインスタに投稿していただける方を100
名募集し、当選者にはHyLife Porkの肩ロースをプレゼントいたします。
当選された方には、プルドポークのオリジナルレシピを作って料理のアレ
ンジを楽しんでいただきます。また、サンプリングが外れた方でも「全員
参加 #ハイライフプルドポーク投稿キャンペーン」として、プルドポー
クを作り、ハッシュタグつけてインスタにご投稿いただいた方の中から抽
選で10名様に、トートバッグやステンレスボトル、ほかHyLife Porkオリ
ジナルノベルティグッズセットが当たるキャンペーンを実施いたします。

【100名様商品サンプリングキャンペーン】概要
応募期間  : 2017年10月10日(火)~10月24日(火)23:59まで
賞品内容  : HyLife Pork 豚肩ロース 500g
当選人数  : 100名
応募条件  : インスタグラムアカウントをお持ちの方・
賞品のHyLife Pork 豚肩ロースを使って料理し、
「#ハイライフプルドポーク」のハッシュタグを付け
てイ         ンスタグラム投稿できる方
応募方法  : キャンペーン概要をご確認の上、
応募条件を満たす方であればどなたでもご応募いただけま
す。       本ページの「キャンペーンに応募する」ボタンをク
リックして       フォームに必要情報を入力して応募してくださ
い。
抽選・当選発表:おうちごはん編集部内で厳正な抽選を行い、
賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。
賞品の発送は2017年11月2日(木)以降となります。
投稿期間  : 2017年11月6日(月)~11月24日(金)23:59まで
賞品について: 賞品は冷蔵(クール便)にて配送します。
お問い合わせ先:おうちごはん編集部support@ouchi-gohan.jp

本キャンペーンに関するお問い合わせは、HyLife Pork
ではなく、おうちごはん編集部までご連絡ください。

その他   : プルドポークのレシピや投稿時の注意などの詳細は、
キャンペーンサイト応募サイトからご確認ください。
URL:https://ouchi-gohan.jp/1083/

さらに、参加者全員にもプレゼントが当たるチャンス!
「全員参加 #ハイライフプルドポーク投稿キャンペーン」について:
商品サンプリングが外れてしまった方も、ご自身で用意した豚肉を使って
料理し、「#ハイライフプルドポーク」のハッシュタグを付けてプルド
ポークレシピを投稿いただくと、抽選で10名様に、HyLife Pork オリジナ
ルノベルティグッズが当たります。インスタグラムアカウントをお持ちの
方であればどなたでもご応募いただけます。当選者へは、おうちごはん公
式インスタグラムのDMから、2017年11月27日(月)以降にご連絡差し上げ
ます。応募期間(投稿期間)は2017年10月10日(火)~11月24日(金)
23:59までとなります。

http://www.hylifepork.com/

【本キャンペーンに関する一般の方からのお問い合わせ先】
おうちごはん編集部support@ouchi-gohan.jp

【HyLife Porkに関するお問い合わせ先】
HyLife Pork Asia Ltd. (ハイライフ ポーク アジア)日本支店
日本オフィス:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町 9-8 URBANPARK 代官山Ⅰ
#103
TEL :03-6452-5614 FAX :03-6452-5619

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710106664/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■千葉商科大学
人間社会学部(学部長:朝比奈剛)の、勅使河原隆行准教授のゼミナール
が商品開発に協力した「山武和牛(100%)ソーセージ」が、千葉県山武市の
「ふるさとさんむ応援寄附金」(ふるさと納税)の特典に採用されました。

◆ポイント
・人間社会学部は2016年度から山武市をフィールドとした活動をスタート
している。同市の田んぼアートなどさまざまな地域交流・活性化のイベン
ト、市民活動への参画を通じて、地域課題の理解とその解決方法を実践的
に学ぶとともに、東日本大震災による同市への避難者支援を行ってきた。
・「山武和牛」は黒毛和牛の一種。生産者の小林将男氏は、震災により福
島県飯舘村から同村のブランド牛「飯舘牛」142頭とともに山武市に避難
し、その血統を引き継ぐ「山武和牛」の育成に取り組んでいる。勅使河原
ゼミでは、避難者支援の一環として、「山武和牛」の認知を広げるために
「山武和牛デビューイベント」の開催や、山武市内外のイベントへの出店
などPR活動を続けている。
・今回の商品開発は小林氏の提案から企画され、勅使河原ゼミが味、パッ
ケージデザイン等の検討に関わり、2016年秋から約半年をかけて完成。
パッケージには、人間社会学部3年内藤冴香(ないとうさやか)さんによ
る、山武市の特産品「山武杉」の組子細工を取り入れたデザインが採用さ
れた。なお、商品開発は継続し、今後は山武和牛ハンバーグの販売(12月
頃)を予定。
・勅使河原ゼミは、これまでに被災地の食材を使って開発した「復興支援
丼」「サバサンド」、震災後の福島県で暮らすママたちと共同開発した
コーヒー「CUCブレンド」の販売などによる復興支援にも取り組んでき
た。一連の活動は、学生たちが被災地や被災者・避難者の環境、心の変化
に応じた支援、風化の防止について考える機会となっている。

◆「ふるさとさんむ応援寄附金」特典内容
【内容】「山武和牛(100%)ソーセージ」4袋入り (1袋:25g×5本) ※300
セット限定
【対象】寄附金1万円以上2万円未満

「山武和牛(100%)ソーセージ」は、フードショップいちはら(千葉県山武
郡横芝光町木戸1337-2)で取り扱っています。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]千葉商科大学
[部署名]戦略広報センター
[担当者名]柏木、藤村、村越
[TEL]047-373-9968
[Email]p-info@cuc.ac.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710106666/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□

1)焼肉チャンピオン
先週号でBenjamin Steakhouseを報告しましたが、お洒落でないけど気
楽に行ける焼肉に身内で行きました。3歳になる孫が久しぶりに家族と会
いに来てくれたので、リクエストを聞くと肉でした。米国系のステーキ屋
は雰囲気は良いのですが、赤身熟成肉ではちょっと堅いし、リラックスで
きないので、個室のある、池袋東武百貨店の焼肉チャンピオンにしまし
た。

3歳の孫でも食べられるし、私も米国風熟成赤身はちょっと嚥下しにく
いので柔らかい国産牛A5がうれしいですね。何時も厚切りのタンとシャ
トーブリアンですが、今回は名物・ザブスキを注文しました。薄切りの
ロース肉2枚を従業員が丁寧に焼いてくれます。といだ生卵に一枚目をつ
けて食べます。2枚目は小鉢に入った卵大の温かいご飯に乗せ、残った卵
をかけて食べます。欧米人にはわからない味でしょうが、日本人にはたま
らない味です。

厚切りの肉も、醤油と山葵で食べるとあっさりとした飽きない味になり
ます。米国に住んでいた時ステーキハウスに行くと大きな肉に飽きるの
で、醤油を持ってこさせ、ホースラディッシュで食べたのを思い出しま
す。黒毛和牛のA5の肉と醤油と山葵の組み合わせは最高でした。孫も満足
し、肉と大盛のご飯をぺろりと平らげていました。デザートは6階の京橋
千疋屋でした。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1470316719711825&set=pcb.1470317223045108&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1470317886378375&set=pcb.1470318129711684&type=3&theater

HP
http://www.yakiniku-champion.com/jp/its/

評判
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13186878/

2)洋食 旬香亭MEJIRO
肉は洋食もよいですね。フレンチはちょっと凝りすぎていて、シンプル
な洋食が私にとってのおふくろの味です。牛肉もおいしいのだけど柔らか
い豚カツは関東人に嬉しいですね。今回は、洋風牛筋煮がよかったです
ね。またちょっこっとカレーソースもごはんとカツの上にかけて、カツカ
レーを楽しめます。ハンバーグには山葵がついてくるのもうれしいです
ね、ここはタンシチューやエビフライ、カレーライスといった大衆料理も
おいしいので助かります。
最近気に入って3回も通っています。日曜日は混んでいるので予約は必
要ですよ。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1472005042876326&set=pcb.1472005456209618&type=3&theater

前回画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1453039241439573&set=pcb.1453039588106205&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1430195303723967&set=pcb.1430195870390577&type=3&theater
https://news.walkerplus.com/article/61246/

公式HP
http://www.shunkoutei.com/mejiro/
http://tradmejiro.jp/

公式facebook
https://www.facebook.com/tradmejiro/?hc_r
ef=ARSKMOcyAmeG5_tO4ovF9aMMo-15Ao-ZBof0yQ-
Eq7M4N6dK8K8bFMuFCjiS6Aj6iLI

3)玄蕎麦野中
涼しくなった日本の味というと、温かい日本蕎麦ですね。ここの海鮮天
ぷら蕎麦は日本に住んでいてよかったなと思わせるほっとした味です。ス
タッフの子供たちは海老が3本乗ったお子様天丼でご機嫌です。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1477082119035285&set=pcb.1477082382368592&type=3&theater

過去画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1383468418396656&set=pcb.1383468808396617&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=914975281912641&set=pcb.914975398579296&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=914975638579272&set=pcb.914975825245920&type=3&theater

過去の記事
http://www.sayko.co.jp/article/etc/nipponhamu/soba.html

6月28日号で書いてもいます。
https://www.food104.com/bn-oh/

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 日本外食ニュース と 米国外食ニュース

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

△▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    マックのマニュアル 07

  2. 2

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP