weekly Food104 Magazine 2005年11月16日号

メルマガバックナンバー

● 新店オープン情報
● 米国レストランNEWS
● 赤石貴麻の酒蔵探訪記
● 食ビジネスニュースリリース
● ジーン中園の世界一蹴の旅
● 王利彰のレストランチェック

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 新店オープン情報 ———————————————-■□

■ 露地野菜と季節の料理「合点KINARI」 11月14日、銀座にOPEN

銀座1丁目に露地野菜と季節の料理「合点KINARI」が開店しました。
ハウス野菜ではなく、”本当の土”で育てた旬の露地野菜を使った季節料理を
豊富に取り揃えた新店です。

同店で仕入れる野菜は山形県の契約農家、菊池農園から届く旬の時期に栽培・
収穫された新鮮な野菜たち。有名和食店で料理長を務めた経験を持つ料理長が
作る、甘みとうまみが凝縮された素材をふんだんに使った豊富な種類の季節料
理がメニューに並びます。「泥つきごぼうのから揚げ」「大根のステーキ」な
ど、女性に喜ばれるヘルシー感溢れるメニューも多数揃います。

野菜同様、米にもこだわります。使用するのはオリンピック出場選手に愛用さ
れる山形の薬元米。土鍋で炊きあげたごはんを土鍋ごと、各テーブルを周って
注文を受け、炊きたてを楽しんでいただきます。素材の味を引き立てるアルカ
リ活性水で炊くごはんは、身体と心を温めてくれます。

杉の木を効果的に用いた大自然の温かみが感じられる店内は、カウンター席、
テーブル席、躍動感溢れる一階の厨房を見下ろせる中二階席、個室など、全36
席。落ち着いた大人の空間で季節の移り変わりを五感で感じることができます。

○メニュー一例
露地野菜コース(4,500円)
※肉・魚を一切使用せず、野菜の醍醐味を味わえます。
(季節の野菜の旬を楽しめるよう、毎月内容が替わります。)

海老芋の唐揚げ     (900円)
大根のステーキ     (800円)
泥つきゴボウの唐揚げ  (500円)
旬野菜と地鶏のグリル (1,200円)
薬元米の焼きおにぎり  (450円)

※ドリンクは焼酎が約50種類、人気急上昇中の梅酒が10種類揃うほか、
「生苺のサワーカクテル」(700円)をはじめとしたオリジナルカクテルも
豊富に揃います。

○店舗データ
住所:〒104‐0061 東京都中央区銀座1‐6‐11F
電話番号:03‐3561‐2235
営業時間:17:00-23:30(LO22;45)
定休日:日曜・祝祭日  席数:36席

■ 『ジャスマック酒肴小路 博多』 11月21日グランドオープン

商業ビル開発と飲食ビル専門のプロパティマネジメントを行う株式会社 ジャ
スマック プロパティ マネジメントは、2005年11月21日に福岡市中央区春吉に
おいて、同社の新しい事業戦略に基づく商業施設、『ジャスマック酒肴小路
(しゅこうこうじ)博多』をオープンします。

単に一棟の大型ビルとせず、複数の低層建物を複合させ、その内部にさまざま
な店舗を抱えこむというコンセプトで作られています。そうすることで一つの
飲食街の雰囲気をつくり出し、これまでの飲食ビルにはなかった界隈性・回遊
性のある路地空間を創出します。

日本でも有数の繁華街、福岡市の天神と中洲やキャナルシティを結ぶ国体通り
沿い、天神南駅出入口近くに位置しています。福岡市地下鉄七隈線や天神地下
街の拡大開発に伴い、国体通りは天神と中洲を結ぶ遊歩道として整備されつつ
あります。

○出店数:18店舗(以下、主な出店テナント)
ちゃんこダイニング若    (創作ちゃんこ料理)
くろひつじ         (ジンギスカン料理)
春帆楼ごくり        (創作ふぐ料理・割烹)
ガンボ アンド オイスターバー(オイスターバー)
華蓮            (鹿児島県産 黒牛・黒豚しゃぶしゃぶ)

※その他の出店テナントの店名・業態についての詳細
http://www.jasmac.co.jp/hakata_shuko_koji2.htm

○施設の概要
所在地:福岡市中央区春吉3丁目11-19
営業時間:施設は24時間営業可。(営業時間の制限は無く出店者の自由)
敷地面積:1455.09平米(約440坪)
フロア:地下1階、1階、2階
開業日:2005年11月21日(月)
施工:大成建設株式会社
施設所有:株式会社リサ・パートナーズ
企画開発運営:株式会社 ジャスマック プロパティ マネジメント

○外観イメージ: http://www.jasmac.co.jp/hakata_shuko_koji.htm

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 米国レストランNEWS———————————————■□

■ ファームをテーマとしたレストランのフランチャイズ展開

モンタナ州ビリングのレストラン「Grains of Montana」(グレインズ・オブ
・モンタナ)を兄弟で経営する、Kyle and Travis Nielsen(カイル、及びト
ラビス・ニールセン)両氏は、コロラド州デンバーを拠点とするレストランコ
ンサルティング会社のCromwell(クロムウエル)社と向こう5年間で400店舗を
フランチャイズ展開するパートナー契約を結びました。

レストランビジネスの経験がないニールセン兄弟は、2年前、自分達の農地で
とれた穀類を使ったメニューを出すコンセプトのレストランを開くために、ク
ロムウエル社に経営コンサルティングを依頼しました。東部にはモンンタナ州
と麦についての神話があり、それを元にレストランでのイメージ・ストーリー
を創作しました。

メニューは、朝食、ランチ、ディナーの3つの時間帯で、サンドイッチ、スー
プ、サラダ、石釜で焼いたピザ、そしてビールとワインです。パンやベーグル
は毎日焼き立てを販売しています。現代人の食生活に合った、素材にこだわっ
たファストカジュアルの登場ですね。これからの標準店舗は初期投資額が40万
ドルで、年商100万ドルとなる予定です。

レストラン向けのコンサルティングを中心に活動しているCromwell(クロムウ
エル)社は「レストラン業界の調査によると、レストラン経験のない人がレス
トランを開業すると82%の人が1年以内に閉店します。もし、フランチャイズチ
ェーンの加盟したり、経験のある人の指導を受けると86%の人は10年間は持ち
こたえることができます。」と語っています。

■ ローカーボに代わり全粒粉が人気上昇中

カリフォルニア州ウオルナッツ・クリークでカフェ・レストランを経営するシ
ンディー・ガーシェンは、アトキンスやサウスビーチダイエットが人気だった
2年前は、カフェのシナモンパン等のパン類売上が30パーセントも落ちていま
した。しかし、今は全粒粉のバナナ・チョコレート・ブレッドやオート・ミー
ル、ペーストリー等の健康志向商品の売り上げが好調です。

Whole Grain Council(全粒粉協議会)は、「リサーチ会社インフォメーショ
ン・リソース会社の調査ではパンの売上は2003年~2005年の間を見てみると、
販売量が7パーセント下がっていますが、全粒粉のパンやペーストリー等の売
り上げは過去に比べて、18.3パーセントも伸びています。」と発表しています。
ガーシェン氏は「アトキンスで5~10kgも体重を落とした人が今は空腹に耐え
られなくなり、ダイエットを辞める代わりに健康的な食生活をすることを心掛
けるようになったのです」と語っています。

米の卸売業者によると、オーガニックのジャスミン米よりも、オーガニック・
ブラウン・ジャスミン米の売上が高いことを見ても、玄米系の米の人気がでて
きているそうです。大手のパン会社も低炭水化物から全粒粉のマーケットにフ
ォーカスを変えています。その例として、セントルイスが拠点のカフェ・ベー
カリー・チェーン、Panera Bread(パネラ・ブレッド)はベーグル等、低炭水
化物のメニューが1時期5つもありましたが、今では2つのロー・カーボメニュ
ーしかありません。その代わりに全粒粉を使ったパンの種類を増やしています。
http://www.panerabread.com

■ 初のフライ・スルーがアトランタで実現?

エアトラン・エアウエイ、コカコーラ、そしてウエンディーズが共同で、アト
ランタのハーツフィールド-ジャクソン・アトランタ空港にて初のウエンディ
ーズのフライ・スルー・サービスをプロモーションの一環で試みました。エア
トラン・エアウエイのボーイング機737が特別に設計されたウエンディーズの
ドライブ・スルーに向かい、キャプテンがフライ・スルー・ウインドーからオ
ーダーし、エアトラン・エアウエイのカードで支払いをすると料理が運ばれて
きます。

これはあくまでもマーケティング・キャンペーンの一環だということです。こ
の3社は「ラウンド・トリップ・リフレッシュメント」プロモーションを協賛
して行っており、ウエンディーズでソフトドリンクを買うと、エアトラン・エ
アウエイの無料航空券へのクレジットを貯めることができるプロモーションを
行っています。

(イリノイ州シカゴ在住 畑田ひろ子)

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 赤石貴麻の酒蔵探訪記~日本の酒~——————————■□

■ 南部杜氏の歌で育つ純米酒(栃木・渡邊佐平商店)

日光・例幣紙・西会津と3つの街道からなる全長37Km、13,000本の杉が立ち並
ぶ「日光杉並木街道」で知られる栃木県今市。実は知る人ぞ知る蕎麦の街。
11月3日~6日に開催された「今市そばまつり」には30以上の店が出店し、特に
有名な高橋名人の店「達磨」は連日賑わってました。やはり「蕎麦」といえば
「酒」。地元今市の「渡邊佐平商店」を訪ねました。

「創業は天保13年(1842年)。父である現社長が6代目になります」と専務の
渡邊康浩さん。この蔵の特徴といえば、なんといっても年間450石(1.8L瓶
45,000本)生産される日本酒の全てが純米酒という点。「県内の(1蔵におけ
る)純米酒比率は一番高いです。酒米はもちろん麹まで全て国産にこだわって
おります。一般のお客様は日本酒といえば全て純米酒と思っている方が多いの
ですが、全国で市販されているわずか11%にすぎません」。

また、日本酒は二日酔いすると言われがち。その点についても「戦後、三増酒
という醸造アルコール・糖類・酸を添加したお酒が出回り、この中に含まれる
グルタミン酸等の添加物が二日酔いを招く原因となっていたのです」。そして
日本酒を選ぶ時にはラベルの名称ではなく原料をみて選んで頂ければとアドバ
イスされるそうです。

長年培われてきた純米酒造りを、実践で支えてきたのが今年で35年目になると
いう南部杜氏の高橋杜氏。近々始まる仕込みに向けて、岩手から同行した蔵人
達と一緒に仕込み準備追われている真っ最中であります。「僕が生まれた頃か
ら蔵に来て下さっているので、頭が上がらないんですよ」と照れ笑いしながら
渡邊専務は高橋杜氏に「是非、杜氏のいい声を聞かせてあげてください」と、
南部杜氏に伝わる酒造り唄を米搗きの再現をしながら一節、披露して下さいま
した。

「米搗きは、楽だと見せて、楽じゃない。何仕事、仕事に楽は、ありゃしない
・・・」。素晴らしい歌声が蔵いっぱいに響きわたります。7種類は作業によって
唄いわけられるそうで、「杜氏は唄がうたえなければ蔵の仕事ができるとはい
えないんです。今ではクラシックをかけてる蔵もありますが、唄とおんなじで
、発酵中にいい波動を与えることによっていい酒ができるということなんです
よ」。作業の最初から唄うのではなく、杜氏がいい塩梅と判断したところから
唄い始めるそうで、それでもモト擂り唄は1時間唄うという。肌ツヤよく、今
年72歳にはみえない高橋杜氏の健康の秘訣はこの杜氏唄と、毎晩欠かさない晩
酌なのでしょう。

高橋杜氏の名調子は、仕込み時季開催される杜氏の「日本酒教室」で披露され
ることも。また、普段知る機会の少ない酒文化についても酒器を使いながらわ
かりやすく説明して下さいます。その一つに「灘の下り酒」の話があります。
「江戸時代、上方(関西)でつくられ、船で江戸に運ばれていたものを「下り
もの」といいました。灘のお酒もその一つで、ゆらり船に揺られ江戸に着く頃
には、まろみのあるいい酒になっていた、これを「下り酒」といって、江戸で
人気だったといいます。それを再現したのが「樽まろ」です」。といって案内
して頂いた店先に設けられた水車を動力にして、ゆったり揺られている杉樽に
お酒を入れて待つこと二昼夜。程よい杉の香りがついたまろやかなお酒に仕上
るそうです。

日光連山を望み、華厳の滝を源とする大谷川の扇状地とあって水質の良い軟水
の仕込水がまた美味しく「酒も旨いが、この水も最高に旨い!」と店を訪れた
お客さん。ペットボトルに水を詰めて、近くの宿で晩酌のお酒と一緒に楽しむ
とか。

○おすすめの肴
渡邊専務おすすめの肴は「湯葉」。「日光といえば「ゆば」が有名ですね。お
刺身用の「生ゆば」ももちろん合いますが、醤油ベースの出汁で炊いた揚げ湯
葉も、お酒に合うんですよ」。

○おすすめのお酒
「樽まろ 日光誉」杉の香りもほのかに。麹米:五百万石 掛米:日本晴 精
米歩合:60% 日本酒度:+2 酸度:1.8 アルコール度数:15.3度
「純米吟醸 日光誉」地元酒米生産者の名前がラベルに。原料米:地元契約農
家減農薬栽培 五百万石 精米歩合:麹米50% 掛米60% 酸度:1.7
アルコール度数:15.3度

こちらは焼酎ですが「純米 地酒焼酎日光誉 五年熟成」国産米・酒麹で純米
酒を仕込み、単式蒸留器で蒸留したものをウィスキー造りで用いられる、ホワ
イトオーク(樫樽)で5年間熟成させた清酒取り焼酎です。原料:米・米麹
アルコール度数:25度

○お問合せ先
株式会社 渡邊佐平商店
栃木県今市市今市450
TEL 0288-21-0007
FAX 0288-21-2647

○http://www.watanabesahei.co.jp

○著者撮影の写真
http://photos.yahoo.co.jp/bc/tafdmail5/slideshow?&.dir=/200511%c5%cf%e
e%b4%ba%b4%ca%bf%be%a6%c5%b9&.src=ph&.view=t

○食文化研究家 赤石貴麻(あかいし・たかお)
E-Mail:tafdmail5@yahoo.co.jp

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■ 「達磨」高橋邦弘:年末そば会 のご案内

毎年、ご好評を頂いております高橋邦弘氏による蕎麦会を今年も開催いたしま
す。現在、高橋氏は広島の「達磨・雪花山房」を中心に、全国各地でそば会、
そば打ち指導にと積極的に活動しています。また、弊社レストランの蕎麦部門
でも開店当初より指導・監修をして頂いております。今年採れたての香り高い
新蕎麦で日本屈指の蕎麦打ちと謳われる高橋氏による「ひきたて」「打ちたて」
「茹でたて」のお蕎麦をご賞味ください。
どうぞ、暮れのひと時を「達磨」高橋邦弘そば会でお楽しみください。

○日時:平成17年12月28日(水) 11時~14時半
12月29日(木) 11時~14時半
*受付は14時までとさせていただきます。
尚、当日の高橋氏による蕎麦打ち実演は13時半頃には終了させていただきます
ので、ご覧頂く場合にはお早めにおいで下さいますようお願いいたします。
○会場:永田町 黒澤
住所:東京都千代田区永田町 2-7-9
料金:お一人様 4,200円(税込み)
せいろ2枚 先付け(ニ品) お飲み物1本
せいろ蕎麦の追加は1枚700円にて承ります。
人数:各日200名様
*ご用意できますお蕎麦に限りがございますので、恐れ入りますが、お早めに
ご予約をいただきますよう、お願い致します。
(予約電話番号:03-3580-9638)

○関連HP: http://9638.net/nagata/news.html#C

■ まるもぁ倶楽部 「無農薬 有機栽培 珈琲」

完熟・手摘み・天日乾燥したアラビカ種の豆100%です。ブラジル、ナミス州
南部の山岳地帯で「自然を守り、美味しく身体に優しいコーヒーを作る」と、
イヴァン氏が魂を込めて作り上げた無農薬有機栽培によるコーヒー豆を使用し
ています。有機JAS認定の工場にて冷凍乾燥方式によりアラビカ種コーヒー豆
の味と香りを封じ込め、ドリップ抽出したコーヒーと同じ味わいを楽しめるイ
ンスタントコーヒーです。

コーヒーなどの農産物は日本の港に着いた時、害虫や害虫の卵が付着していれ
ば薫蒸処理されます。体に有害な劇物、臭化メチルやリン化アルミニウムなど
を使用して処理されています。薫蒸処理を受けないで安全なものを輸入する方
法はブラジルで有機JASの認定を受けた指定農園で有機栽培し、有機JASの認定
を受けた工場でインスタント加工しパッケージに封入し製品化して輸入するこ
とです。完成商品は薫蒸処理の必要がありません。ですから完全無農薬・無添
加・極めればインスタント化なのです。これが一番、安全・安心を保障出来る
方法です。

○商品概要
商品名 :まるもぁ倶楽部「無農薬・有機栽培 珈琲」
内容量 :50g(30~35杯位作れます)
価格  :998円(消費税込)
原材料 :JAS有機認証済アラビカ種コーヒー100%
賞味期限:2年間

○関連HP: http://www.viva-kenko.co.jp/new_shouhin.html

■ 1人前1万円の鍋焼きうどん新発売

うどん工房麦屋では、高知県四万十市の山里で、国産小麦・天然水・自然塩に
てこだわりの冷凍うどんを製造しています。この度、1人前1万円の美味しくて
手間要らずのこだわり鍋焼きうどんを開発しました。

鉄鍋に調理されたうどん、つゆ、高知県の食材をそのまま-45度で30分間急速
冷凍した、新発想の鍋焼きうどん「鉄麺 -iron noodle-」のご紹介です。

まず鍋には、岩手県水沢市で約900年前に生まれた南部鉄を使用した、本場南
部鉄鍋を使用。具材は、高知県の食材にこだわり、地元で生産される椎茸、人
参、土佐佐賀のキノコ類、高知県窪川町の大豆でつくられたあげ、そして四万
十川の天然手長エビ、土佐ジローの若鶏を使っています。

うどんとつゆはもちろん「うどん工房 麦屋」が四万十川水系最上流域の水で
丹誠込 めて作ったものです。

販売方法は通信販売のみで、ご注文を受けてからの製造となります。お届けは
ご注文受付後2週間から3週間後となります。ギフトにも対応しています。
お届けの際は、地元四万十市で長年、木工業を営まれている田辺覚さんが国産
松で作ったたオリジナル木箱と鍋敷きで梱包してお届け致します。

販売価格は1人前10,500円、2人前13,650円です。(どちらも送料と消費税込み)
※商品写真・資料はご用意しておりますのでTEL、e-mail、又はFAXにてご請求
ください。迅速に対応致します。

○商品ページURL: http://www.mugiya.net/udon/ct_63.html

○うどん工房麦屋:〒787-1604 高知県四万十市西土佐藤ノ川457
電話:0120-0-40010(ご注文受付専用フリーダイヤル)
FAX:0880-52-2315

○ホームページ: http://www.mugiya.net/

△▼△▼△▼△▼△▼△

● ジーン中園の世界一蹴の旅————————————-■□

■ ジーン中園世界一蹴の旅、その6:フランスでのバカンスの過ごし方

私は、現在シドニーを拠点とする野菜専門のGSFオーストラリアという会社に
勤務しております。ここシドニーでは1992年からスタートしましたので、既に
なんと13年もの期間をこの会社と一緒に過ごしてきたことになります。

この豪州企業についての話は、私の2冊目の著書「ちょっと違うオーストラリ
ア」ジェトロ出版刊、ジェトロブックス35番、に触れておりますので、オース
トラリアにご興味がある方は私の本も参考にしてください。

豪州では、一年間に4週間の休暇が義務付けられており、社員は必ず4週間の休
暇をとらなくてはなりません。当然、有給休暇であり、休暇中もきちんと給与
が支払われることになっております。その上、ホリディローディングといいま
して、休暇中については自分の給料の割増分が支払われるということになって
いるのです。

また、この給与も通常通り、週休で支払ってもらってもよいし、4週間分をま
とめて前払いしてもらうことも可能ということになっています。その上、10年
以上の勤続社員には、ロングサービスリーブ(長期勤続休暇)という制度があ
り、年間4週間の休暇に加えることの10週間の休暇をもらえることになってい
るのです。従いまして、10年間を勤め上げると14週間の休暇が有給でもらえる
という、日本人から考えると信じられないような休暇制度があるのです!

私は、13年の勤務ですからこのロングサービスリーブを12週間もらえるという
ことになったのです。そのため、それをどのように利用するかに頭の回転数を
上げなくてはならなくなりました。そこで、これまで私が世界でまだ廻ったこ
とのないヨーロッパに足を延ばすために、この休暇制度を利用して、31日間の
世界旅行を自分で企画し、総てを旅行社と一緒になって完全にカスタムメード
の旅行を作成したのです。

現在、各国の航空会社は同じ路線などを共有するための提携関係を形成してお
り、例えば、米国のユナイテッド航空はスターアライアンスという航空連合の
中に含まれていて、世界一周チケットをかなり格安に入手することができるの
です。そのためには、このチケットを購入して、米国を含む都市を必ずその経
路に入れ、しかも、15都市以内であればよいという制限がありました。そこで
、これを利用して世界を一蹴して来たという次第!
○スターアライアンス:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%
E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9

シドニーを出発した私は、まずは米国サンフランシスコに下り立ち、ここから
世界旅行のスタートとあいなりました。従いまして、私の乗った飛行機は、ス
ターアライアンスを含めて下記のようになりました。

ユナイテッド、ルフトハンザ、エアーフランス、
エジプトエアー、シンガポール

ローマからニースに飛んだ私は、サントロペにレンタカーで走りましたが、ニ
ースに戻って、パリ行きの飛行機に乗りました。そのため、ニースで一泊した
のですが、この南フランスの街で宿泊したホテルが、すばらしい様相を呈して
いたので、御紹介します。

名前は、レ・パレ・メーテルリンク(Le Palais Maeterlinck)というホテル
です。格としては、4スターという触れ込みでしたが、実際に泊まってみると
完全に5スターでしたので、かなり儲かったという感じがしました。
http://www.lhw.com/property.aspx?propertyid=33&

もとお城だったというところを改造したということで、ニースに行かれる方に
是非ともお勧めしたいホテルです。全部屋が、海に面しており、朝の日の出を
見ながら朝の目覚めを迎えることのできる素晴らしいつくりです。レストラン
も、外にしつらえてあり、夜には、星空の下でディナーに舌鼓を打つことので
きる南フランスの雰囲気この上ないという演出でした。特に、ハネムーン旅行
には最適ではないかと思われるロマンチックなホテルでした。

さて、話をフランスのバカンスの過ごし方に触れてみましょう!
私は、ニース空港でレンタカーを借り、そこから高速道路にのってサントロペ
まで走りました。目的地までは、約1時間半という距離でしたが、サントロペ
での宿泊地をはっきり確認せずに出かけて来たのです。

サントロペは、南フランスでは先進的な街で、世界で初めてトップレスの女性
が海岸を闊歩したというところで一躍有名になっています。現在、シドニーの
海岸でも、トップレスの女性は珍しくなくなっていますが、その昔は、サント
ロペは有名人などの集まる街としても有名で、このトップレスでセンセーショ
ナルに有名になったのです。
http://www.presquile-saint-tropez.com/html/decouvertes.html
(このサイトの真中に360度と書いてあるところをクリックすると、画像が動
いて360度の景色をみることができます)

私は、多くのフランスの画家がこの地を好み、ここに画題を求めに来た美しい
街という印象だけで、ここを訪問地に選びました。とにかく、住所だけを頼り
に車を走らせたのです。サントロペの街中までいけば、なんとかなるだろうと
いう甘い考えで出発しました。

ところが、フランスは初めての土地ですから、土地感もないし、サントロペな
ど初めてですから、それこそ道に迷うことおびただしい数となりました。途中
で、道を尋ねるのですが、一般の人びとは英語をしゃべることができないので
す。これには、ほとほと困りました。もう、ジェスチャーの世界です。とにか
く、フランス観光課インフォメーションセンターに行き当たって、そこで道順
を教えてもらって、ホテルまで辿りつきました。12時にレンタカーを借りてか
ら、ホテルまでに到着するのに、6時間ほどかかってしまったのでした。

ホテルの名前は、Les Restanques Du Golfe De Saint-Tropez(レ・レスタン
ケ・デゥ・ゴルフ・デゥ・サントロペ)というところです。
http://www.pierreetvacances.com/scripts/fiche_produit.php?id_dest=85&id_ofr=291
&langue=fr&id_sai_passe=2#
(このサイトの上部の青の囲みの中にビデオ(Video)と書いてあるところが
あります。ここをクリックすると、このリゾートのビデオをみることができま
す)

実は、ここは、サントロペから車で20分くらい戻ったところに位置し、半島を
はさんでちょうど反対側に当たるところにあったのです。このリゾートは、そ
れぞれの建物が4~10戸のヴィラになっており、中身は、2人用から10人用まで
のアパート形式になっています。フランスも、豪州同様に、夏の休暇は4週間
から5週間とることができ、彼らは大都会から離れたこのようなリゾート地に
やってきて、一週間とか二週間を家族、また家族の友人たちと一緒にゆったり
と過ごすのです。

そのため、当然部屋の中には、ダイニングキッチンが備え付けられており、食
器はもとより、ナベ釜の台所用品がしっかりと完備されています。このリゾー
トの中には、小さいですが、スーパーマーケットも設置されており、身の回り
の必需品はこの店舗で購入することができるのです。

テニスコートや、プールが完備されていますし、また、人工波のプールも付随
している設備の整ったところでした。小さな子供の託児所もあり、年齢に応じ
た、例えば小学生用のスポーツ教室というようなものが昼間には開催されて子
供たちにも飽きが来ないような工夫がなされているのです。夜には、夜店がレ
セプション棟の空き地に出店され、野外舞台では、毎晩出し物を変えて家族が
楽しめるように演出されているのです。私が行ったときには、水着のファッシ
ョンショーが開催されて、フランスらしさを大いにかもし出しているのでした。

また、リゾート内にはレストランもあり、コーヒーショップが2店あって、自
分で夕食を作りたくない家族には、このようなところで朝・昼・夕食が提供さ
れるのです。従って、自分の時間や、家族の時間をゆったりと取ることが可能
になっています。

夜の出し物は、延々と真夜中まで続けられ、宿泊客は野外舞台に集合して、毎
夜の出し物を楽しむのです。プログラムの中には、カラオケ大会も予定されて
いましたから、ノドに自信のある人には、それなりに出演の場も用意されてい
るようでした。

このように自分の勤務する土地から離れて、かなり長い期間をこのようなリゾ
ートで過ごし、英気を養い、リフレッシュした気持ちでまた、自分の住居に戻
って仕事に精出すということをやるのが、彼らのバカンスの過ご方だと知るこ
とができました。

ここの従業員は、当然フランス人ですが、外国からの顧客も多いと見えて、英
国、ドイツ、スペインなどの国旗のついたバッチを胸につけて、例えば、Engl
ish Spoken(英語がしゃべれます)という表示をしており、外国からの顧客に
便宜を図っているようでした。

基本的には、場所貸しというようなシステムをとりながら、それ以外のサービ
スも提供し、夏のバカンスをこの地で楽しんでもらおうというサービス精神を
みてとることができたのです。

これからは、個性化の時代となります。日本でも、早晩このようなシステムを
取り入れ、顧客のニーズに合わせた対応が求められているのではないのだろう
かと感じました。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

■ 韓国の食 その5 江南の三成(Samsung) Coex Mall のフードコート

伝統的な韓国料理も良いのですが、普通の韓国の人が食べる食事も勉強しなく
てはいけません。そこで、お洒落な街の江南にある三成(Samsung)Coex Mall
のフードコートが素晴らしいと聞き行ってまいりました。この施設はコンベン
ションセンターに隣接しており、36000坪の敷地に東洋一の規模を誇る地下シ
ョッピングゾーンを持っているのが特徴です。隣にはオリンピックスタジアム
や宿泊施設のインターコンティネンタルホテルもあり、江南で遊ぶにはソウル
中心街に宿泊するよりも便利です。

ショッピングモールの横には実質的なキーテナントの現代百貨店があります。
明洞にあるロッテ百貨店よりも若い方が多いのです。その客層にあわせてか、
地下のフードコートやレストラン街が大変充実しています。エンターテイメン
トとしては水族館やキムチ博物館などがあり、全部見学するには2日ほどかか
る規模です。

百貨店の地下食品売り場もなかなかお洒落です。隣接してある小型のイートイ
ンスペースもなかなか面白いのです。日本からはグリーンハウスさんのサボテ
ンが小型店を展開していました。韓国の方は豚肉が大好きですから、トンカツ
は人気があるようです。

さて、Coex Mallは地下にレストラン街に米国からはマルシェ、TGIフライデー
ズ、UNO(ピザ)、ベニガンズなどがあり、純国産としてはKrazeバーガーと言
うグルメハンバーガー屋があり、週末は行列が絶えません。また、独立したレ
ストランのほかに広大なフードコートがありMcDonald’s、Popeyes、Mr. Pizza
(何と日本ではお見かけしなくなったお店がソウルでは元気です)Pizza Hut、
KFC、Buger Kingなどのファスト・フードが軒を連ねています。

今回は初めて見るKrazeバーガーを食べることにしました。オープンキッチン
で注文後焼き上げるレストランスタイルの店舗で行列でした。

ハンバーガーの価格は
ベーシック 5,500ウオン
オリジナル 6,700ウオン
ダブル   8,500ウフォン

サンドイッチの価格は
6,700~8,500ウオンとレストラン並みの価格です。

ビールも置いているので、米国で流行のファスト・カジュアルを意識している
のでしょう。キッチン上の下がり壁にはNO Microwave,NO Can Openers,No MSG,
などと米国のバハ・フレッシュと同じ標語が書かれていました。

さて、肝心の味ですが、ミートがややぱさぱさしているし、ピクルスなど甘口
です。サンドイッチもいまいちでした。どうも目の前で作る手作り感とお洒落
な店舗が人気の秘訣のようでした。この味で大繁盛するのであれば、緑モスさ
んはきっと大成功でしょうね。そういえば、フレッシュネスバーガーを何店舗
か見かけました。

ファミリーレストランでは日本からすかいらーくが進出していますが、韓国で
1番人気のファミリーレストランはアウトバックステーキハウスで、2番人気が
TGIフライデーズです。この2つのレストランは本場米国ではカジュアルレスト
ランのジャンルに入るのですが、韓国ではファミリーレストランのジャンルに
入ります。韓国に駐留している米国軍には人気がないのですが、米国のレスト
ランの人気は大変高いのです。ファスト・フードも同様に日本からすでに撤退
したバーガーキングはまだまだ元気ですし、日本にはまだ進出していない、ク
リスピークリームやパパジョーンズも展開しています。

拝見しているとどうも若い世代が元気で、日本人の若者よりも食べ物に積極的
にお金を使うようです。そんな若い世代がどのようなレストランを好むかを見
るにはSamsung Coex Mallは最適です。

○住所
ソウル市江南區三成洞Coex Mall
02-6002-5312

○URL http://coexmall.com/foreign/english/

○Kraze バーガー
○URL http://www.kraze.co.kr/   日本語もありますよ。

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP