weekly Food104 Magazine 2008年2月6日号

メルマガバックナンバー

● セミナーのご案内
● 日本外食ニュース
● 海外レストランNEWS 米国レストラン情報
● 海外レストランNEWS 韓国レストラン情報
● 米穀情報
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 王利彰の米国外食情報

△▼△▼△▼△▼△▼△

● セミナーのご案内—————————————–■□

読者の皆様こんにちは

USA紅花副社長の善元様をお招きし激動の米国フードサービスの講演を開催
いたします。参加者多数のため最後のご案内となります。お申し込みは早め
にお願い致します。

USA紅花はロッキー青木さんが44年前に1号店をニューヨークに開店して以来
の老舗チェーンです。米国人の好きなビーフステーキを中心に健康的な魚介
類、野菜を提供するエンターテイメント性のあるサービスが大人気です。

最近の寿司ブームに注目し、店内に寿司バーを設けたり、寿司店のHaru
sushi、RA sushi、などのお洒落な業態を開発し、大成功しています。

そのUSA紅花の活性化を担当したのが善元副社長で、米国でチェーン展開して
いる企業経営人の目から見た米国フードサービスのお話をうかがえる貴重な機
会です。米国進出を考えている外食企業の方には見逃すことの出来ない機会で
す。勿論、不振の日本フードサービスの活性化を考えている皆さんもぜひご参
加ください。

講演後は懇親会を開きますのでご期待ください。

特別セミナー:「米国フードビジネスの最新動向」ご案内
主催    :(株)フーズデザイン 加藤光夫 (有)清晃 王利彰
講師    :善元孝祐 (よしもと たかのり)
USA紅花(株) 取締役エクゼティブ副社長
会社HP   :http://www.benihana.com/

講演日時 :2008年2月20日(水曜日)14:00~16:00
場所   :新宿マインズタワー15F 東京都渋谷区代々木2-1-1
参加費  :お一人1万円。

テーマ  :
米国のフードサービスは、常に激動の中にあります。流行りすたれは激しく、
常に新しい業態が出ていると同時に、消えて行くものも同じく続出しています。
米国と日本のフードサービスは文化的にも習慣的にも違いますが、日本でのフ
ードビジネスの為には、米国の動きは、良かれも悪しかれも常にウオッチして
いることは必須です。その中でも、トレンドの最先端になる動きを掴んでおく
ことは、新業態を模索するビジネスに必須です。

善元孝祐 (よしもと たかのり)様 経歴
USA紅花(株) Benihana Inc (Nasdaq) BNHN. 取締役エクゼティブ副社長
Executive Vice President and Director of the Board
Europe Benihana (BORHBV) 取締役員
米国フロリダ州在住

1945年埼玉県に生まれる
国際キリスト教大学(教養学部、学士号)1969年卒業
ルイジアナ州立大学(経済学修士号、経済・財政学修士号)1976年卒業
ルイジアナ州立大学(経済財政学修士号1977年)
ニューオリンズ、ツーレン大学(経済学博士課程)1979年卒業

1979年(株)紅花に入社後 経営に参加、と同時に組織の改革、マニュアルの
作成、経営のコンピューター化、メニューEngineering、 M&A、 社員のモラル
教育、Next Benihana Project に力を入れて来た。

厳しいフードビジネス業界の中で全米にある紅花レストランDirect 60店、
Franchise Domestic 11店、Franchise International 8店、Franchise(BOT)
International 13店、及び系列のHaru 8店、Ra Sushi 15店、Samurai、Benihan
Grill等115全店舗の広範囲なテリトリーを一手に管理、運営してきた氏のマネ
ージメントの手腕、経営哲学は、紛れもなく現在の驚異的なUSA紅花(株)躍
進の原動力となっています。他の分野にも造詣が深く、日本の教育制度に対し
独特の見解を持っている
(岩波 世界 2001年5月号:”学校の条件が問われている”)

USA紅花レストラン:
今日アメリカの食の習慣に影響与えるほど国際的なレストラン・チェーンとな
った創立者ロッキー青木氏のベニハナ レストランは1964年10月にニューヨー
ク マンハッタンからスタート。現在 米国フロリダ州マイアミに本社をおき
系列には繁盛人気寿司店舗も多数あり、その知名度はI Love Benihana と言わ
れるほど全米、世界に躍進を続ける企業に成長しています。

○開催要領
会場:新宿マインズタワー15F 東京都渋谷区代々木2-1-1
U.S.エデュケーション・ネットワーク内
Tel: 03-3299-5335
参加費:お1人、10,000円(税込み)
定員になり次第締め切りさせて頂きます、お早めにお申し込み下さい

お申し込み方法:
メールの場合
http://www.foodesign.net/  のホームページトップにセミナー告知が
あり、それをクリックすると、その下にセミナー案内が出て来ます。
ホームページの左横下に赤い「メール」ボタンがあり、それを押すと、
メールフォームにリンクします。申し込み項目の氏名、メールアドレスを
記入しメッセージ欄に下記の申込書の内容記入し貼り付けて送信してくだ
さい。

FAXの場合
0422-40-1926 に 以下の申込書に記入し送付してください。

お申し込み後、確認書と会場ご案内をお送りします。

お支払い方法:当日現金支払い、または、開催日前日までの振り込み

—————————————————————
申し込み書

「米国フードビジネスの最新動向」Food104読者向け

申込日時      月  日
貴社名  :
貴社業種 :
参加者の所属、御名前:
〒  -
住所
電話番号   :
ファックス番号:
メールアドレス:

合計金額のご記入と、□ にチェックをして(選んで)ください。
お支払い合計   __________ 円(税込み)
お支払い方法—□ 当日現金(開始15分前までにおいで下さい)
□ 開催日前までの振り込み)
請求書———□ 要 □ 不要
連絡事項:

—————————————————————

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 日本外食ニュース—————————————–■□

■ 中国製餃子に農薬混入事件

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008020400980

中国天洋食品で製造し、日本のJT(日本たばこ産業)子会社が輸入した冷凍餃
子に農薬が残留し、それを食べた人が嘔吐や下痢などの被害にあっています。
この事件により食品スーパーの棚からは中国製の食品が姿を消すなど大きな影
響を受けています。外食企業も学校給食などで使用していることが判明したり
自社で使用している冷凍食品の原材料の確認に追われています。原因が何処に
あるのかまだ不明ですが、食材への農薬の残留レベルでないことから人為的な
事故の可能性が出ています。

■ 吉野家が買収したびっくりラーメン一番 が新装開店

吉野家が「びっくりラーメン一番」を買収しましたね。どのようにオペレーシ
ョンを変更するのかと思っていたら、近所の「びっくりラーメン一番」が改装
しました。看板と店内のテーブル上などの整理が中心です。

看板は例の赤と黄色の看板の中央に180円と書いた派手な看板から、吉野家カ
ラーのこげ茶のフレーム内にオレンジ色になりました。黒文字で「中華そば一
番」と書いてあります。

店内のレイアウトに変更ありません、テーブルセットの置き方だけ変わりまし
た。従業員のユニフォームもシックな黒の上下にエンジ色の前掛けです。従来
は従業員は2から3名でしたが、4名に増加していました。サービスも良くなっ
ていましたね。

その代わり、189円が330円に値上げです。ラーメンと餃子セットは367円から
520円になりました。

従業員の方に聞いたら、チャーシューも麺も、タレも変わったそうです。チャ
ーシューはやや厚くなり、麺はしこしことしています。スープは以前はやや甘
口のさっぱり系でしたが、関東風の醤油がきいた味に変わり麺のコシも強くな
りました。ただ、餃子はあまり品質が向上していません。今回の試食ではグチ
ャとした食感でパリッとしていません。

ラーメンの330円と言うのはなかなか面白い価格設定ですね。幸楽苑の290円よ
りもちょっと高く、ハイディ日高の390円よりちょっと安い。
うーん、ラーメン業界への影響はこれからどのように出るでしょうか?

新聞記事
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw07111101.htm

古い店舗のブログ
http://rate.livedoor.biz/archives/4292219.html
http://blog.livedoor.jp/kyoutuu2000/archives/7584114.html

幸楽苑
http://www.kourakuen.co.jp/

ハイディ日高
http://www.hiday.co.jp/

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 海外レストランNEWS 米国レストラン情報————————-■□
ラスベガス発― カズコ・デイビスの米国サウスウエスト食事情

■ ベニエとチコリコーヒーで至福の朝を迎えましょう

3時のお茶にアメリカの会社のオフィスにドーナッツを持っていったら、不思
議な顔をされました、どうしてかと聞いたら「ドーナッツって朝食に食べるも
のだから、午後には食べないよ。」とのこと。そっかー、日本人にとってはド
ーナッツってお菓子やケーキの感覚だけども、アメリカの人にとってはシリア
ルに牛乳かけて食べるのと同様に、朝食だったんですね。ダンキン・ドーナッ
ツの名前の由来「ダンク・イン」と言うのも、ドーナッツをコーヒーに浸して
食べることからだそうです。パンケーキもさることながら、こちらの人は朝か
ら甘い物を食べるのが好きですよね。

3時ごろ小腹が空いた時には、甘いお菓子ではなくて、ポテトチップスやプレ
ツエルなど塩味のきいたものの方が人気のようです。最近、ワサビ味のスナッ
ク菓子や柿の種、枝豆のスナック、海苔巻きのおせんべいなどが、普通のスー
パーでも出回るようになってきましたから、午後はドーナッツより、そういっ
たスナックの方が喜ばれそうです。会社の自販機には各種チップスやチョコレ
ートなどのお菓子類がいっぱい置かれていて、お昼を食べ損なってしまった社
員は席でそんなものをむしゃむしゃ食べています。

ドーナッツの話に戻りますが、ダンキン・ドーナッツが日本から撤退したのが
早いものでもう10年前だそうですね。アメリカでは今でも根強い人気ですが、
売り上げの60%がドーナッツではなくてコーヒーだということですから、驚き
です。一時ものすごく人気だったクリスピークリームが、大型スーパーにドー
ナッツを置くようになってしまった頃から、どうも私も買わなくなってしまい
ました。「出来立てのホカホカドーナッツ」というブランドイメージが無くな
ってしまったのと、コーヒーがあまり美味しくないのが理由だと思います。先
ほど言いましたように、アメリカ人はドーナッツをコーヒーに浸して食べるの
が好きなので、もしかしたらドーナッツ自体はあまり美味しくなくてもいいの
かも知れませんね。ただ浸すコーヒーは美味しくないといけませんから、ダン
キンが独り勝ちなのも頷けます。

うちの夫曰く「ここのダンキンはケチだなぁ。中のクリームが少ないよ。」と
家の近所のダンキンの悪口を言ってますが、それでもコーヒーが美味しいので
通っています。ダンキンはフランチャイズなので、オーナーが各店ごとに違い
ますから、コーヒーの淹れ方がちょと薄かったり、ドーナッツのフィリングが
少なかったりと、そこの店主の経営方針が出てしまいます。でも気前のいい店
はコーヒー豆を2袋買えば割引してくれたり、近所の住宅地にクーポンの割引
券を配ったりとサービスはいいですよ。今でも毎週月曜日はマクドナルドがコ
ーヒー無料サービスをしているので、ダンキンもクーポン配りに余念がなく、
何も買わなくても飲める、1杯コーヒーサービス券もよく出しています。

ミスター・ドーナツは1955年にボストンで生まれましたが、ダンキンに1990年
に買収され今はアメリカでは見当たりませんが、日本では逆に生き残っていて
面白いですね。日本に帰った時にはミスター・ドーナツに寄りますが、ダンキ
ンより歯ごたえがあって美味しくて通ってしまいます。アメリカにミスタード
ーナッツが無くてほっとしてます。もしあったら、毎朝通ってしまっていると
ころでしょう。きっと大変な体型になってしまって、高校生の頃の二の舞です。
私が十代の頃はダンキンやクレープがブームでしたので、そのお蔭でとてもぽ
っちゃりしていて、甘くて苦い思い出です。

ドーナツでもう一つ思い出が、ニューオリンズに行った時24時間営業の「カフ
ェ・デゥモンド」というフランスの四角いドーナッツとチコリコーヒーのカフ
ェオレが有名なお店に出会ったことです。例のニューオリンズの洪水で被害を
受けましたが、今は再開しているそうです。そして、びっくりしたのが、ミス
タードーナッツを展開している、ダスキンが横浜にもこの「カフェ・デゥモン
ド」をオープンしたことです。お正月に横浜の実家に電話したら、「この前ニ
ューオリンズに行った時寄った、例のドーナッツ屋、みなとみらいのところに
出てたぞ。」という興奮した親の声、「えぇ、ダンキンのこと言ってるの?」
と「ちがう、ちがう、フレンチのカフェだよー!」と怒鳴られてしまいました。

でも「カフェ・デゥモンド」ってアメリカ国内でもニューオリンズにしか無い
ものですから、まさか日本に何十店舗も出しているなんて、予想もしなかった
んですよ。いや驚きました。ニューオリンズ自体日本人に人気の観光スポット
ですものね。

この四角いドーナッツ、”Beignets”「ベニエ」と呼ばれているフランスの揚げ
菓子ですが、サクッとしていて何も中にクリームが入っていないので、パウダ
ーシュガーをかけて食べるのですが、病み付きになりますよ。苦味が美味しい
チコリのコーヒーとぴったりです。チコリとはコーヒーが手に入り難かった時
代のコーヒーの代用品として使われた木の根っこです。ハーブの一つらしいの
ですが、フレンチローストコーヒーみたいな味で飲み易いです。コーヒー豆よ
り随分安いので、このカフェ・デゥモンドの通信販売で一缶5ドルぐらいで買
えます。ニューオリンズから私も時々、このチコリのコーヒーとベニエのミッ
クスを取り寄せて楽しんでいます。なんとベニエのミックスは2ドルちょっと
とお安いのです。油で揚げるだけなので、作り方も簡単で、日曜日の朝などベ
ッドの中でこのベニエとカフェオレでシアワセのひと時。

皆さんもニューオリンズに行く機会がありましたら、是非本家本元の”Cafe Du
Monde”に寄ってみて下さい。このお店なんと140年の歴史があるそうなんです。
ダンキンと同じ24時間営業でいつでも行けるのが嬉しいですね。味も軽いので
毎日食べなければ、体型も大丈夫だと思われます。

http://www.cafedumonde.jp/
http://www.cafedumonde.com/

(ネバダ州ラスベガス在住 カズコ・デイビス)

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 海外レストランNEWS 韓国レストラン情報————————-■□

■ 韓国外食経営者 座談会 その2 マットサン
立教大学経営学研究科博士課程後期専攻 李美花(イミハ)

「マットンサン」代表王 Oh,DongWon 氏 インタビュー
ビジョンをもって、地元の名産物を生かしたメニュー開発を心がけています。
私は7年前公職を経て、当時妻が経営していた飲食店を共同経営し始めてから
現在は本格的に飲食店の仕事に携わっています。私のモットーは、健康で質の
高い食べ物を提供したい、地元で取れた食材を生かした伝統的な料理を売り物
にすれば地域振興にもなると、と言うことです。そのモットーを基に地元の特
産物であるカキ(牡蠣)を入れた牡蠣飯を作り出すことになりました。牡蠣飯
を注文すると付いて出てくるチョンクッチャン(豆を醗酵したもの)は独自の
研究により特許をとった韓国伝統食品です。このように地元の活性化のために
作り出した新しいメニューと健康で馴染みがある伝統食品を生かした差別化は
繁盛の秘訣だと考えます。高い品質を守り、牡蠣飯と牡蠣チチミが食べられる
所だというイメージを皆さんに認識していただきたいと思います。

そして、私が力を入れているのは店でお客さんに出しているお水です。料理の
味の6割は水の質で決まります。美味しい水で炊いたご飯は美味しいはずです。
当店で使用している水は毎日の朝近所「ドクッサン温泉」の地下200メートル
からの地下水を使っております。

当店は30席の割と小さな規模で出発しました。それが7年かけて現在の260席規
模にまで成長し、今では「マットンサン」という看板で4店舗を出しております。
3つの店舗は知人にフランチャイズ加盟権を与え独立経営体制になっております。
加盟店主の選別基準にはこだわりがあります。それは、加盟店を出す前には必
ず、私が直営で経営に乗ります。そして、店舗がある程度の軌道に乗ったら知
人の中で加盟事業の能力を持った人に加盟権を与える仕組みで加盟店を展開し
ております。

今後、積極的にFC展開に取り組みたいと思います。しかし、全国の「マットン
サン」の看板をかけている店は美味しいというお客さんとの信頼を守って行き
たいと思います。

韓国における外食産業を成功させる秘訣に関して、私の経験から見ると、一番
目では最高の食材、二番目は創造的なメニュー、三番目は環境を気配りした店
舗造りではないかとだと考えます。しかし、正直に申し上げますと、私どもは
しっかりとしたマニュアルを持って経営しているわけではありません。今まで
は感覚的に経営してきたとしても過言でもありません。しかしお客さんの立場
に立ってこつこつと良いものを提供するために工夫して来ました。

例えば、定期的に他の飲食店へのベンチマーキングを実施しております。これ
は従業員の視野を広げ、また店のレベルを維持向上するためずっと行っており
ます。そして、当店は地域の飲食店と取り組んで、共同マーケティングとして
飲食店間のコラボレーションマーケティングを提案、着々と協力を求めていま
す。それは個人飲食店の弱点だったマーケティングを共同で行うことによって
最小費用で最大効果を収められる費用対比高い効果が期待されます。

「マットンサン」店舗情報
ナチュラルな雰囲気を醸し出す凝った店舗のインテリアと、栄養たっぷりの牡
蠣飯で家族連れのお客さんに高い評価を得ている「マットンサン」。韓国のあ
らゆるグルメ番組で何回も紹介された名所だ。地域の特産物を売り物にしたの
がこの店の成功の秘訣だとオナーの王さんは語る。韓国の西海岸の中でも看月
島(ガンオルド)は、新鮮な魚介類が生息する澄んだ海水の地域として有名だ。
昔はここで獲れた生牡蠣を王様に捧げたと言われている。マットンサンの自慢
の味は牡蠣飯とチョンクッチャン(豆を醗酵したもの)の絶妙な味だ。もとも
と「チョンクッチャン」というのは独特な臭みがあるため女性や子供たちには
嫌われた食品だが、王さんと大学との共同開発によって臭くない「チョンクッ
チャン」を開発したのだ。マットンサンの成功の秘訣は、ビジョンを持って、
地域の特産物を活用したことだと王さんは語っている。

DATA
忠清南道瑞山市浮石面16-24
041) 669 – 1910
代表:Oh,DongWon
店舗面積:150坪(公園・駐車場の面積1,200坪)
客席:250席
営業時間:
月商:1億5,000万ウォン
客単価:10,000ウォン
従業員:正社員9名、パート・アルバイト15人
http://matdongsan.co.kr/

(1,000ウオン=113.46円 2008年2月5日レート)

筆者略歴
韓国出身。
長安大学日本語科卒業
ソウル首都料理専門学院で和食と韓国料理の調理師資格取得。
草堂大学調理科学科にて外食経営を学び、卒業。
2004年4月に日本に留学し、立教大学ビジネスデザイン研究科(MBAコース)
入学。
2006年3月同校卒業。経営学修士。
2006年4月立教大学経営学研究科博士課程後期入学、米日韓におけるフランチ
ャイズ・システムをテーマに博士号取得を目指している。
その他、日本では「飲食店経営」執筆中、韓国では「外食経営」等に執筆し、
現在は韓国フランチャイズ雑誌Business & Franchiseに日本のフランチャイズ
企業動向を執筆中。
○筆者連絡先 jane0423@hanmail.net

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 米穀情報報 —————————————————■□
※この情報は、米穀データバンクのご協力により、「米穀市況速報」(日報)
から、一部記事を要約したものを掲載させていただいています。(月1掲載)
記事・図表の無断転載・引用を禁止します。

■ トップバリュを3月から本格導入(ダイエー)

大手量販店ダイエーは2月4日、イオンが筆頭株主となったと発表した。また今
年3月からPBトップバリュを本格導入する予定で、コメを含めて両グループ間
での再編が加速していく見込みだ。

イオンの持ち株保有率が19026%と、丸紅の18.41%を上回ったもので、「イオン、
丸紅とも安定的に長期保有するとのことから、今後とも3社での資本・業務提
携による政策を推進していく」としている。同時にイオングループの主力PB
であるトップバリュを3月から各店で導入していくとのことで、従来からのセ
ービングブランドは08年中に廃止される計画。

関係米卸によると「現在は味菜ブレンド米(19年産北海道きらら50%+18年産
山形はえぬき50%)の1アイテムを、両グループの各店舗で販売している。今後
は3月下旬以降を目途にアイテム拡大が予定されている」(米穀部)とのこと。
現行のトップバリュ精米アイテムには、魚沼コシヒカリ、滋賀コシヒカリ、岩
手ひとめぼれ、宮城ひとめぼれ他が販売されている。
(2008年2月6日)

■ 三重の酒米・神の穂、試験栽培で400俵収穫

1月15日付けの官報で品種登録の出願が告示された三重県の酒米「神の穂」。
品種の特徴は、倒れにくく、栽培しやすい、収量が多い点が挙げられ、「試験
データでは反600kg程度穫れる」(県)という。

「山田錦は県内でも一部生産しているが、五百万石はほとんど他県産を使用し
ている。酒造メーカーから県独自品種の要望が出ていた」。

19年産米は4haで試験栽培が行われ、約400俵を収穫。酒造メーカー12社が試験
醸造を行っており、3月21日の県酒造組合主催による新酒品評会で発表の予定。
20年産米は10ha分の種子を確保、試験醸造の結果を踏まえ作付計画を決める。
将来的には「県外にも販売出来るように育てていきたい」としている。
(2008年2月11日)

■ コメの伸び目立つ(12月スーパー)

日本チェーンストア協会がまとめた12月の全国スーパー売上高(会員数79社
・8,800店)によると、既存店ベースでの売上高は1兆3,908億円(前年同月比
1.8%減)と24ヶ月連続のマイナスとなっている。結果については「食料品分
野は好調を持続しており、中でも12月は乾麺、コメの伸びが目立った」と3ヶ
月連続してコメの好調さを指摘している。

広域展開する大手量販店の納入を担当する有力米卸は、「全国ベースでは新
潟コシヒカリの5キロ1,980円セールを縮小した関東地区はダウンしたが、秋
田こまち、東北ひとめぼれ、北陸B銘柄での10キロセールを盛んに打った西
日本地区がカバーする形で前年同月比8~10%増になった」といった声が聞か
れた。

また食品スーパー、生協等へ納入する都内卸では、「新潟コシヒカリは郊外
店舗と都心部店舗で明暗が別れ、セールを継続した郊外店の好調で数量ベース
は僅かに前年を上回った。また12月後半から1月初旬にかけては、宮城ひとめ
ぼれ、秋田こまちの5キロ1,880円~1,980円と、千葉、茨城コシヒカリの5キロ
1,780円セールの反応が良かった」との指摘も聞かれる。
(2008年1月30日)

■ 首都圏の店舗拡大で米需要も増(がんこフードサービス)

和食業態店「がんこ」を運営する(株)がんこフードサービス(大阪市・淀川
区)では、2月1日にJR立川駅前に「寿司・和食がんこ立川店」をオープンした。

新規開店記念として1日~3日の3日間は、料理長厳選メニュー27品が30%引きで
提供された。上野、蒲田、銀座1丁目、銀座4丁目、川崎に続き都内6号店目に
なり、今後も首都圏地区へ他店舗化を目指していく。

同社グループの年間米取扱数量は約500トン規模で、主力業態の「和食がんこ」
では無洗米タイプの単品銘柄とブレンド米が使用されている。店舗は大阪を中
心として90店舗以上が展開されており、「回転寿司がんこ」「とんかつ頑固」
など新業態展開による米需要の増加が見込まれている。

精米仕入体制については肉、魚介類など全分野を対象に毎月開催の食材会議で
既存の納入業者を含めて入札方式で指名される仕組みが採られている。
(2008年1月16日)

○株式会社米穀データバンク:民間のコメ調査会社。生産・流通・市況など
コメに関する情報の提供を行っている。
○問い合せは、ricedata@japan-rice.com
○ホームページ「日本のコメ市場」http://www.japan-rice.com/main.htm

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■ 全国の“田舎のお取り寄せ名品”22品を「Oh!セレクション」として認定

島根県邑南町観光協会は、この度、「田舎of田舎」をコンセプトとしたお取り
寄せサミット「Oh!セレクション」を開催いたしました。本サミットは、自ら
を“日本一の田舎”と提う、島根県邑南町観光協会が主催者となり、全国から
「大切な人に食べさせたい」こだわりの田舎の逸品を募集したものので、全国
41社45商品の応募があり、独自の厳しい審査基準のもと、一般ユーザーの審査
や、平野 レミ氏をはじめとする料理愛好家などのプロによるスペシャリスト
の視点、味覚審査を経て、22商品が「Oh!セレクション」として認定されました。

認定された22商品に対しては、2008年1月26日に同町にて開催された「お取り
寄せサミット」にて、受賞者を招いての受賞式を実施。さらに、お取り寄せの
口コミポータルサイト「おとりよせネットの告知協力を得て、2008年2月1日よ
り1ヶ月間、同サイト上にて、認定商品の発表を実施いたします。

○これぞ田舎のお取り寄せ!「Oh!セレクション認定商品」発表
http://www.otoriyose.net/oh/

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

■ 鉄板焼き MAESTRO OGAWA

昨年にニューヨークの米国一のステーキハウス、ピーター・ルーガーで食べて
以来、ステーキをまた食べたくなるようになりました。うかい亭の新店舗やXEX
東京など高級鉄板焼き店舗が増えているのも影響を受けています。

そんな肉好きの私の耳に、食肉卸業者・小川畜産食品が、12月19日に直営の鉄
板焼店「MAESTRO OGAWA(MO)」を恵比寿駅東口にオープンしたとのニュースが
飛び込んできました。

恵比寿のゼストとキムカツのある通りのゼスト側の裏道に開店しました。売り
物は「ジャパニーズプレミアムビーフとヴィンテージワインが楽しめる新感覚
ビーフダイニング。経営は食肉卸業者の小川畜産食品株式会社。上質でありな
がらも市場に出回らない希少な肉も使用。ビンテージワインは赤、白、シャン
パーニュ合わせて300種類以上揃える。料理長は東京・六本木グランド ハイア
ット 東京出身の佐々木主紀さん。接待の多い30代後半から50代のビジネスマ
ンをターゲットに、客単価は6,000~8,000円の予定している。」とあります。

入り口と店内中央にはバーカウンターがあり、店内中央には16席の鉄板焼きカ
ウンターがあります。その他、通常の客席と無煙ロースター付きの座席、6~9
名収容可の個室もあり、鉄板焼き店としては大規模のほうでしょう。

さて、鉄板焼きコーナーに着席し、メニューを拝見。
メニューA  6,825円
メニューB  8,925円
メニューC 12,600円

です。メニューAは一見すると安いのですが、オプションの料理を加えると
メニューBと変わりません。そこで、メニューBとCを注文することにしました。

さすが調理長がグランドハイアットにいただけあって、前菜など凝っています。
従業員も開店したてのためか大変多く、経営は大変そうだなと思わされます。
人数の多い分、サービスは大変良かったですね。従業員に知った顔がいたので
誰かなと考えていたら、麻布十番にある焼鳥の名店世良田の従業員でした。

さて、カウンターで調理をしてくれる方と話しながら食べるのが鉄板焼きの良
いところですね。料理ですが、伊勢海老のグリルは結構大きな物を使うので価
値があります。ただし、パスタと合えたりするなど料理が凝りすぎていて、火
が入りすぎて硬くなるのが残念。ステーキはBもCもどちらも美味しいですね。

肉料理を考えるとさすが食肉業者の方のお店だと納得させられます。ただ、グ
ラスワインのセレクションが今一歩で、ボトルを注文してしまったのが間違い
の元、うっかりワインリストを確認しないで注文したので、お会計はうかい亭
並になってしまいました。後でよく見てみたら「ジャパニーズプレミアムビー
フとヴィンテージワインが楽しめる新感覚ビーフダイニング」とありますから
リーズナブルの価格のステーキをワインの価格で補うのかも知れません。なか
なかリーズナブルな価格の料理ですが、ワインを注文するときだけはご注意く
ださいね。

メニューA
前菜4種盛り合わせ
特選和牛のTATAKI、三種の葱と茗荷添え レフォールマヨネーズ
タスマニア産サーモンの白ワイン締め MIXリーフ
鳴門金時のテリーヌ 生姜風味のサワークリームソース
ビブレタスとアイスバーグのサラダ オーストラリア産ブロウン添え

魚料理
本日、市場からの鮮魚 鉄板又はグリル
タスマニア産アトランティックサーモン塩昆布風味、ジャンボマッシュル
ーム添え
オーストラリア産伊勢海老のロースト、カプチーノソース トリュフ風味
+500円

肉料理
国産匠味牛サーロイン   100g 鉄板焼き又はグリル +1,200円
国産匠味牛テンダーロイン 100g 鉄板焼き又はグリル +1,400円
ダイヤモンドポークロインのグリル クランベリーソース
国産牛頬肉の赤ワイン煮込み レモン風味 ホワイトセロリ

ご飯
国産牛の時雨煮茶漬け

デザート
クレリームブリュレアイス添え
本日のタルト
きな粉のブランマンジェ
自家製モンブラン

コーヒーor紅茶

メニューB
前菜4種盛り合わせ
特選和牛のTATAKI、三種の葱と茗荷添え レフォールマヨネーズ
タスマニア産サーモンの白ワイン締め MIXリーフ
鳴門金時のテリーヌ 生姜風味のサワークリームソース
ビブレタスとアイスバーグのサラダ オーストラリア産ブロウン添え

温前菜
渡り蟹のクラブケーキ 牛胸腺のムニエル添え
フォアグラのソテー柚子味噌風味 大根と三つ葉添え

魚料理
本日、市場からの鮮魚 鉄板又はグリル
タスマニア産アトランティックサーモン塩昆布風味、ジャンボマッシュル
ーム添え
オーストラリア産伊勢海老のロースト、カプチーノソース トリュフ風味
肉料理
国産匠味牛サーロイン   100g 鉄板焼き又はグリル
国産匠味牛テンダーロイン 100g 鉄板焼き又はグリル
*産地はスタッフにお尋ねください。

ダイヤモンドポークロインのグリル クランベリーソース
国産牛頬肉の赤ワイン煮込み レモン風味 ホワイトセロリ添え

ご飯
国産牛の時雨煮茶漬け
国産和牛の握り二貫付

デザート
クレリームブリュレアイス添え
本日のタルト
きな粉のブランマンジェ
自家製モンブラン

コーヒーor紅茶

メニューC
前菜4種盛り合わせ
特選和牛のTATAKI、三種の葱と茗荷添え レフォールマヨネーズ
タスマニア産サーモンの白ワイン締め MIXリーフ
鳴門金時のテリーヌ 生姜風味のサワークリームソース
ビブレタスとアイスバーグのサラダ オーストラリア産ブロウン添え

温前菜
キノコと貝類のソテー エストラゴン風味の軽いクリームソース
車海老のズッキーニ巻き 法連草添え ベルノ酒ソース

魚料理
本日、市場からの鮮魚 鉄板又はグリル
タスマニア産アトランティックサーモン塩昆布風味、ジャンボマッシュル
ーム添え
オーストラリア産伊勢海老のロースト、カプチーノソース トリュフ風味
+500円

肉料理
プレミアム国産和牛 サーロイン   100g 鉄板焼き又はグリル
プレミアム国産和牛テンダーロイン   100g 鉄板焼き又はグリル
*産地はスタッフにお尋ねください。

数量限定 特選国産和牛三筋 50g
*プラス下記のどちらかスモールサイズ
ダイヤモンドポークロインのグリル クランベリーソース
国産牛頬肉の赤ワイン煮込み レモン風味 ホワイトセロリ添え

ご飯
国産牛の時雨煮茶漬け
国産和牛の握り 二貫付

デザート
クレリームブリュレアイス添え
本日のタルト
きな粉のブランマンジェ
自家製モンブラン

コーヒーor紅茶

小川畜産食品株式会社(小川グループ)
http://www.ogawa-group.co.jp/

店名:MAESTRO OGAWA(マエストロ オガワ)
住所:渋谷区恵比寿1-22-8 ファーストプレイス101
電話:03-5793-1129
HP :
http://gourmet.gyao.jp/0004006271/
http://happy.woman.rakuten.co.jp/gourmet/restaurant/detail/0004006271.html
http://www.mapple.net/news/news.asp?NewsID=50049

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰の米国外食情報

■ スターバックス米国内100店舗閉店          NRN 2008年2月5日

スターバックスは「2007年12月30日締めの第3四半期の米国内既存店売上は前
年対比でマイナス1%、客数はマイナス3%」と発表したあと、朝食のホットサン
ドイッチの販売を中止し、100店舗を閉店すると発表しました。

第3四半期の全世界の利益は208.1ミリオンドルで前年比2%の増加、売上は17%
増加し2.8ビリオンドルでした。これは海外店舗の既存店売上と新規開店が好
調なためです。

先月、創業者のハワード・シュルツ氏がジム・ドナルド氏を更迭して帰り咲き
ました。シュルツ氏は不振のスターバックスを回復させるために、3月19日開
催の株主総会で消費者に向けて5つの施策を発表すると述べています。

既にスターバックス社はファスト・フード業界のライバルに対抗するためにシ
ョートカップを1ドルで販売することを発表しています。

しかしながら、シュルツ氏は業界の専門家がスターバックスはマクドナルドや
ダンキンドーナツなどのファスト・フード業界の攻撃にマーケットシェアーを
失いつつあると指摘しているのを無視しています。

シュルツ氏は競合の出現がスターバックスの売上を落としているのではなく、
朝食のホットサンドイッチなどの匂いがコーヒーの香りを落とすなど、店舗の
特徴が失われているのが大きな原因だと述べています。このシュルツ氏の指摘
のメモは昨年2月にブログで公開され大きな話題となっていました。シュルツ
氏は2008年度中には朝食のホットサンドイッチは廃止するとしています。

シュルツ氏は投資家やアナリストとの電話会議で「スターバックスは競合に対
して差別化と革新で対応しなければならない。今後米国内で売上不振店100店
舗を閉店し、新店舗の開店速度を遅くする。2008年中の米国内新規開店は1174
店舗で、2007年度に比べ34%少なくなる。2009年の新規開店は1,000店舗以内と
なる。しかしながら、2008年末の海外新店舗は975店を開店し、2009年には
1,000店舗以上の新店舗を開店する。2009年は初めて海外の新店舗開店が米国
内新店舗数を上回ることになる。」と発表しました。

第1四半期の海外の既存店対前年比売上は5%増加でした。その原因は、客数が
3%、客単価が2%増加したためです。その結果、全店舗の既存店対前年比売上は
+1%でした。

■ バーガーキング米国内不景気に関らず絶好調

米国内の景気不振にも関らず、バーガーキングは好調で第2四半期の利益は10%
増加の613ミリオンドルとなりました。

全世界の既存店対前年比売上は4.5%増加、米国内は4.2%の増加と好調です。同
時期に業界トップのマクドナルドの既存店対前年比売上は±0で、スターバッ
クスはマイナス1%でした。

バーガーキングの売上好調は主力商品のワッパーや新商品の大型サンドイッチ
と低価格メニューを組み合わせ、積極的な広告宣伝を行ったためです。広告宣
伝ではNFLやキャラクターのSnoopy、Cabbage Patch Kids等とのタイアップを
行ったのも効果がありました。

会社全体の過去12ヶ月間の1店舗当り平均売上は8%上昇して、1.25ミリオンド
ルになりました。

■ 困難に直面するランドリーズ

ランドリーズは現会長によるMBOの申し出のあった後、証券関連の法律事務所
が調査を申し立ててられています。

法律事務所のCauley Bowman Carney & Williams PLLC,( a Little Rock, Ark
.-based law firm)は火曜日に現会長の申し出内容を精査する必要があると発
表しました。現役の経営陣によるMBOの場合には株主からの訴訟がつきもので、
過去にはOSI(アウトバックステーキハウスの持ち株会社)やTim Hortons(ウ
エンディーズの子会社のカナダドーナツチェーン)の場合も大変でした。

ランドリーズの会長でCEOのTilman J. Fertitta氏は1株当り23.50ドル、合計
で380ミリオンドルに上る買収計画を発表していました。Fertitta氏は既に39%
の株式を所有しています。買収計画の株価は1月25日付の株価の41%増しです。
ランドリーズは200店舗のレストランとカジノを経営しています。

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

  3. 3

    マックのマニュアル 07

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP