フードビジネス最新情報 weekly Food104 Magazine 2018年1月17日号

メルマガバックナンバー

● 東京OFF会+旬の味を食らう会
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△

●東京off会+FSPRO平成29年第1回、今年最初の旬の味を喰らう会のご案

皆さん新年は如何でしたか?私は外食が多く且つ飲みすぎでちょっと体
重が増加してしまいました。でも新年会はまだまだ続きますよ。

以下は佃さんのご案内です。

平成30年の正月はいかがでしたか。恒例の初詣で、お屠蘇、箱根駅伝で
お正月を謳歌された方も多かったのではないでしょうか。かつて中村草田
男の「降る雪や明治は遠くなりにけり」という俳句があり、昭和40年代に
「明治は遠くなりにけり」が盛んに使われたことを思い出しました。今や
明治ではなく、昭和が遠くなりつつあります。その証拠に、昭和50年代か
ら昭和60年代の歌謡曲が巷では若者の間では流行り始めたとか…。

いよいよ来年は、平成から新しい元号に変わります。さて、どのような
元号になるのか楽しみですが、いずれにしても明るい未来を象徴するよう
なものにして欲しいものです。

ただ、元号が変わるのはいいのですが、頭の構造上の問題もあり、今で
すら平成を西暦に直すのも正直厄介になっておりますので、さらに厄介な
ことになりそうです。ですから、これからは様々な文書において元号表示
から一挙に西暦表示に変わるのかもしれません。差し当たっては、カレン
ダーは元号がはっきりするまでは表示できませんから、西暦表示だけにな
るのでしょうね。

さて、平成30年の第1回目の旬の味を喰らう会ですが、今回は千葉県銚
子の魚をお願いすることにしております。特に、今が旬の「寒ビラメ」
は、身が厚く滋味に富んだ味わいがあります。旬の味を喰らう会では初め
ての「寒ビラメ」をメインの食材据えることになります。

この他に、キンメダイやタコなどをお願いすることにしております。た
だ、この時期は天候が急変しやすいため、万が一魚種が変更になった場合
はご容赦下さい。

1. 開催日時
平成30年1月29日(月)午後7時~

2. 場  所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
店舗責任者 侯(こう)

3. 会  費
5,000円

4. 出席については、”王利彰” Toshiaki Oh [oh@sayko.co.jp]宛てに
ご連   絡をお願いいたします。

それでは、今回も皆様のご参加をお待ちしています。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ

皆さん今晩は!

今年に入り雨が降らなっかったですが、予報では今晩雨が降るとのこと
で乾燥も少しは和らぐ日が出来たと密かに喜んでおります。当店ではラン
チの時間帯で毎日数量限定ではありますが通常のランチメニューにない麺
類や丼物を提供していきたいと思います。近隣で働いている常連のお客様
も多数いらっしゃるので、新しい試みであったりディナーメニューをラン
チ用にアレンジして楽しめるメニュー作りを試みたいと思っております。

お薦め料理
●居酒屋さんの醤油ラーメン
ランチの時間帯が主になってしまいますが、鶏ガラをベースに鮮魚のア
ラやカツオ節などを加え、和風な感じのさっぱりとした魚介ラーメンで
す。全てお店にある調味料や食材を使っているので化学調味料・うま味調
味料を使わない優しい仕上がりになっております。ラーメン激戦区池袋の
本格ラーメンとはまた違う家庭的なラーメンを是非お試しください

●イイダコと筍の桜煮
イイダコと筍を自家製の田楽味噌でじっくり煮込みました。どこかの郷
土料理を思わせるほっとする味付けになっております。熱燗には最高に合
うのではと思います。この寒い時期には是非お薦めです!!

今週、弊店のお薦めしたいの日本酒は純米吟醸酒の水芭蕉です。
水芭蕉は永井酒造株式会社により、製造された日本酒です。群馬県最北
部に位置する川場村は、総面積85.29平方キロのうち83%が山林で占めら
れています。一級河川の薄根川、桜川、溝又川、田沢川、田代川の5つの
清流が流れる地に集落が開けたのが始まりとされ、川の多いところから地
名にもなったと言われております。この地方の気候は、冷涼で年平均気温
は 11℃、冬の平均気温は6.6℃まで下がり、降雪地帯で、山岳地帯の積
雪量は多い時で2~3メートルに達します。 そんな冬の厳しい環境に耐
え、雪解けとともに人々の息吹も樹木と呼吸を合わせたかのように弾み始
めます。山々は、自然からの食の幸に恵まれます。まさに山の懐で生かさ
れているかのように感じるほどに自然は大きな存在を意味します。

この特有の自然条件は群馬県ならではの様々な食材、食文化を生み出し
てきました。 その代表的なものが、うどん、こんにゃく、高原野菜、漬
物、そして日本酒です。

水芭蕉はブームになっている獺祭と同じ山田錦のお米を使い、米の持つ
独特の味わいを追求した味と香りです。人肌の36度~40度、または冷
やすのがお薦めです。是非一度ご来店頂き、ご賞味くださいませ!

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生
ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み
合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思い
ます。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。

新年会シーズンに向け、美味しいお鍋付き宴会コースを用意しており、
御予約をお待ちしております。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております。

料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:ランチ  月~日   11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州より上田さんです。

【香露】

昨年末に熊本での会合で登場したお酒「香露大吟醸」。いつもは酒を呑
まない筆者ですが、思わず味見を願いました。ふわっと広がる吟醸香と
すっきりした後味。酔う処まで呑めないのが残念ですが、名前だけではな
い味わいを感じることが出来ました。

生産量が限られているので、幻の酒と呼ばれています。特に大吟醸は手
に入りませんね。今回も特別なルートでの入手だったのは想像できます。

製造は熊本県酒造研究所。名前からして酒造会社ではないですね。熊本
酵母、きょうかい酵母を生産している組合(組織としては株式会社)で
す。明治41年発足、日本酒の神様と呼ばれる野白金一氏を初代技師長と
して迎え、大正、昭和、平成と日本酒製造の基盤を支えてきました。

特に「熊本酵母」は日本醸造協会の「きょうかい9号酵母」として全国
の蔵元に頒布されています。その酒造研究所では、毎週少量の仕込みを
行って各種の研究をしています。その成果が瓶詰めされて市場に出回るの
ですが、いかんせん量が少ない。結果、プレミアがついてしまうというこ
とです。

大吟醸は、なかなかお目にかかれませんが、吟醸酒や純米酒は酒販店に
は並んでいます。試してみてください。

熊本県酒造研究所
http://www.kumamoto-sake.com/intro/kuramoto01.html

熊本酵母
http://www.kumamoto-sake.com/material/yeast.html

熊本酒造組合
http://www.kumamoto-sake.com/

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。

国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。

主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。

具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。

食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

2)「美食をつくる仕事を支援 フードビジネスコンサルタント 石川史
子」

メルマガ 石川13回目です。

車の自動運転にワクワク・ドキドキ

駅のポスターで原田知世の「私をスキーに連れてって」を眺めていると
1990年代の青春時代、毎週末ドライブへ行き、冬は車でスキーへ行ってい
た頃を思い出します。

それから25年が過ぎ、夫へ私が「最近、全然ドライブ行ってないけど、
たまにはスキーとか温泉、行きたいなぁ。」って言っても、「車で出かけ
るのは疲れるなぁ。新幹線ならいいけど。」と返事。同世代の夫婦なら、
こんな会話が当たり前でしょうか。JRが新幹線でスキーへ、と広告してい
るのも納得です(笑)
JR SKISKIホームページ http://jr-skiski.com/cm_gallery/

とはいえ、彼が言うように、新幹線でスキーっていうのもラクかもしれ
ませんが、大きな荷物を運ぶのが面倒ですし、駅を降りてからホテル、旅
館まで送迎を待つ時間も寒くてイヤな私はやっぱり、車!!!

という事で、我が家は一足お先にホンダの「Honda SENSING」が標準搭
載されている「ステップワゴン」ハイブリッドに買い替えました。

これが、とっても運転がラク♪特に、前方車を検知して、適切な車間距
離を保って自動的に速度を調整するACC〈アダプティブ・クルーズ・コン
トロール〉が運転負荷を軽減してくれます。

高速道路を100km/hで走行していても、渋滞でも、車は前方の車に合わ
せて、自動で車間距離を保ち、自然に停止、発進をしてくれるので、安心
して景色を楽しむことができます。

さらに、車線維持支援システム(LKAS)も使えば、車線を認識するの
で、手も足も軽く触れている程度で、あとはほぼ自動運転。標識も認識し
て表示しますし、目的地も設定できる。と言うことは技術的には自動運転
が可能だが、法律的な問題からまだ実施に至っていないだけと推測ができ
ます。もう、車の自動運転はすぐそこまで来ています。

先日、川越まで、往復3時間くらい車を運転してみたのですが、助手席
で座っているくらいの疲労感で、快適でした。この車だったら疲れが溜ま
りやすい年配の方でも、長距離ドライブに行きたくなってしまいますよ。

ちなみに、Honda SENSINGシステムとは、車のフロントグリル内のミリ
波レーダーと、フロントウインドウ内上部の単眼カメラの2つのセンサー
を利用し、アクセルとブレーキ、ステアリングを協調制御するというも
の。

機能は8つ「衝突軽減ブレーキシステム(CMBS)」、「路外逸脱抑制機
能」、「歩行者事故低減ステアリング」、「車線維持支援システム
(LKAS)」、「渋滞追従機能付きアダプティブクルーズコントロール
(ACC)」、「標識認識機能」、「誤発進抑制機能」、「先行車発進お知
らせ機能」です。
詳しくはHONDAのホームページをご覧ください。
http://www.honda.co.jp/hondasensing/

あくまで支援システムという位置づけなので完全な自動ではなく、前の
車がいなくなってしまうと、自分でスピードを減速したり加速したりする
こともありますが、概ねしっかり作動してくれていました。

久しぶりに実感した技術の進歩に、ワクワク&ドキドキでした!日本の
技術、やっぱり凄いです。

身近なところで、どんどん加速するAIは車の運転負担を軽減し、旅行や
ドライブに行く人を増やすでしょう。また、車移動の負担が少なくなれ
ば、人の流れも変わるかもしれませんし、輸送コストが下がる事で、商品
の単価も下がります。一方で、新しい技術の一般化は、仕事のやり方を変
化させ、従来のやり方ではうまく行かなくなる事もあるかもしれません。

これから加速するAIの進歩により、技術革新の状況をしっかり認識し、
自分がやらなければいけない仕事なのか、新しい技術や、専門家に任せる
ポイントなのかを考えて、効率的に仕事をしなければなりませんね。

ちなみに、新しい車のナンバーは「17」偶然ですが、メジャーリーグに
移籍した二刀流 大谷翔平選手の背番号と同じです。今年は新しい車、そ
して新しい技術で私の行動範囲をどんどん広げ、皆さまのお役に立てるよ
うに頑張ってお仕事します!

近日中で、私が参加を予定しているイベントやセミナーです。ご興味が
ございましたら、ご案内しますので、お気軽にお問い合わせください。

・1/27(土)12:30?、17:00?
はだか麦(国産大麦)でダイエットパーティーメニュー@Love Story
Kitchen (新宿御苑前)
https://www.facebook.com/events/177219806209513/

・1/20(土)14:00?16:15
立教大学観光研究所開設50周年記念シンポジウム「観光研究所半世紀の歩
みとこれからの観光人材育成の課題」 @立教大学7号艦7102教室
http://www.rikkyo.ac.jp/events/01/mknpps0000007rkw.html

・1/30(火)17:00?
司厨士協会埼玉県本部 賀詞交換会@ブリランテ武蔵野

・2/5(月) 13:00?16:00
第8回クラブ・アトラスのシェフによる料理&お店作り講習会 @ 厨BO!
SHIODOME
http://eee.tokyo-gas.co.jp/chubo-sr/experience/bo-seminar.html#id_56_smn_detail

・2/5(月)18:00?
司厨士協会東京地方本部 受章祝賀会・新年会@アルカディア市ヶ谷
http://www.tokyo-cooks.jp/event/2017121713571613.html
イベントのお問い合わせ food field creative石川史子
info@food-creative.com

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒
業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技
術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評
価も担当しました。その後、家庭用燃料電池の市場導入(商品化)に向け
たプロジェクトのメンバーに加わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦
略、プロモーション、営業と様々な部署を経験。2010年、業務用厨房
ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研
究会の運営等に携わりました。「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス調理
機器があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に有名
なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフランス料
理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が柴田書
店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。

2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタント
として、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理
機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在
の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。これからそ
の幅広い視点でいろいろな食の光景をご紹介させていただきます。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と
暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見沼田んぼと言
われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいている同世代の農家さん
との交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
深沢アート研究所 マネージャー

_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/

3)食の本場イタリアの大橋美奈子さんから

南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第115回

プーリアの冬のこの時期欠かせないのはチーマディラーぺ、プンタレッ
レ、フィノッキオ、それにチコリエッレ、シヴォーネ、ビエトラなどの青
菜類です。

その日食べる分だけ畑から採ってすぐに料理します。プンタレッレや
フィノッキオは毎日のようにそのまま生で食べます。パスタ料理を食べる
時に右手のフォークでパスタを一口、二口食べたら左手に持ったプンタ
レッレやフィノッキオの一欠片をガブリという感じでで並行して食べるの
です。この食べ方はプーリア独特のようです。レストランでもパスタ料理
が運ばれてくるタイミングで生野菜がドンと出てきます。プンタレッレや
フィノッキオは冬野菜ですが夏場はこの辺ではココメロと呼ばれている丸
いウリの一種が出てきます。この生野菜は塩もオリーヴオイルも何も付け
ずにそのまま手でガブリと食べます。
口直しと言うか、割としっかり味のついたパスタ料理が多いので味のメリ
ハリになります。

普段家庭での昼食などではパスタ料理一品と生野菜にパンというのが一
般的。我が家では生野菜は自家製の無農薬のものしか食べないようになり
ました。
青菜はちょっと苦味のある野草類を塩茹でにして食べます。クリスマ
ス、お正月とご馳走続きの後この時期は七草粥ならぬ、茹でた野草と牛
テールスープがちょうどいい感じです。

イタリアではサラダドレッシングというのはあまり見かけません。レス
トランでもサラダを頼むとオリーヴオイルとワインビネガー、塩、胡椒が
別々に運ばれてきます。初めは物足りない感じでしたが、もうすっかりこ
れが普通になってしまいました。今もしアメリカンスタイルのサラダバー
で何種類ものドレッシングのツボを前にしたら、昔は迷わず選んでいたブ
ルーチーズかランチドレッシングには手が伸びないでしょうね。年齢的に
あっさりしたものを好むようになったというのもあるとは思いますが。た
だし良いオリーヴオイルでなければ元も子もないので、野菜にかける前に
チェックすることになるでしょう。。ちょっとやな客ですね。(苦笑)

Tutti a tavola in Contrada San Salvatore
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.751298541583565.1073741832.100001102784712&type=1&l=82ee8281bf

フィノッキオ
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/Fennel.htm

宮城県で生産されているプンタレッレ
http://www.jeinou.com/technology/2011/03/16/093500.html

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、
主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したのです。
母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家農園
で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽しん
でいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信
をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。

また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りが
プーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリア
という会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも
随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人の
ヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家
的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫
といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウを
はじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。
プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で
生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます

我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きな
アメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■イオンモール株式会社
イオン九州株式会社

当モールは、2005年5月にオープン、おかげさまでこれまで宮崎市
を中心に宮崎県全域から多くのお客さまにご愛顧いただいておりますが、
地域の皆さまへさらに充実したサービスをご提供するために、昨年4月よ
り大規模なリニューアル・増築工事に着手、増床棟を含め全館リニューア
ルオープンいたします。

この度のリニューアルでは、これまで駐車場として利用していた南側敷
地に、増床棟を新設、既存棟においても大規模リニューアルを実施。九州
最大級のショッピングモールとして生まれ変わります。都市型ライフスタ
イルや、こだわりの食を提供することはもちろん、快適に時を過ごす場を
創造し、地域の皆さまのニーズを集積したショッピングモールとして進化
するとともに、国内外から観光に訪れる皆さまにも、今まで以上に楽しん
でいただける施設を目指します。

リニューアルコンセプト
『モノも、遊びも、情報も、上級化。』
~オシャレ・楽しむMALL~

【TOPICS】
増床棟「サウスモール」の新設
・これまで平面駐車場として利用していた敷地南側に既存棟と接続する形
で、 2階建ての増床棟「サウスモール」を建設。1Fの一部はピロティ
型駐車場 、1F・2Fには新規出店51店舗、既存棟からの移設11店
舗の計62店 舗の専門店で構成します。
・1Fは、グローバルファッションブランドとファッション雑貨のほか、
フー ドコート「TERRACE DINING」で構成。2Fは、ホ
ビー&サブ カルチャー、キッズ&エンターテイメント、インテリア&カ
フェ、ティーン &レディスファッションの4つのゾーンで構成。幅広い
世代のお客さまに、 モノも遊びもお楽しみいただける専門店を集結しま
す。
・内装は、宮崎らしい「ひなた」を感じさせる温もりのあるデザインを散
りば め居心地の良さを感じさせる空間を演出しています。
・サウスモール2Fには、宮崎県日南市付近で育成される飫(お)肥(び)杉
(す ぎ)を使ったお子さまが遊べるスペース「おびすぎパーク」を設けま
す。

「hinata TERRACE」の新設
・既存棟「ノースモール」と増床棟「サウスモール」の間のスペースには
中庭 を設けます。2つのモールのフードコートやカフェに面した芝生の
中庭空間 では、お子さまが遊べる遊具も設置、また、イベント広場では
四季折々のイ ベントをお楽しみいただけます。南国宮崎を感じさせる開
放的な空間に人々 が集い、つながりが生まれる賑わいの場を目指しま
す。

既存棟「ノースモール」の大幅なリニューアル
・ノースモールでは、新規出店39店舗、移転10店舗、改装43店舗、
計9 2店舗のリニューアルを実施。
・フードコートは全面リニューアル。ファミリーが集うフードコート「F
oo d Forest」へと進化します。
・モールでのひと時をより快適にお過ごしいただけるよう、トイレやカー
ペッ トなど施設面もリニューアル。お買い物中の一みに、ソファスペー
スも増設 いたします。

ヘルス&ウエルネスの取り組み
イオンモールでは、ヘルス&ウエルネスを推進しており、当社でもこれ
からの社会、人々の暮らし、幸せの形を見据え、人と人とがもっとふれあ
える、地域の元気が集まる場所を目指して“ハピネスモール”を推進して
います。当モールにおいても、「イオンモール宮崎にいけば、ハッピーな
ことが待っている。」新しい地域コミュニティの場となるべく、日々の健
康づくりのための「イオンモールウォーキング」をはじめ、「hinat
a TERRACE」での音楽イベント、お子さまからご高齢の方まで楽
しんでいただける参加型の催しなどを企画しています。

イオンモールウォーキング
地域の皆さまが健康を目的に歩くことができる場所として、ウォーキン
グコースを設定します。天候や気温、時間を気にすることなく、安全な環
境で快適にウォーキングをお楽しみいただけます。館内にはウォーキング
マップや、各ポイントで歩いた距離が分かるようサインも設置します。

健康への気づきを促す空間や仕掛け
千葉大学予防医学センター 竹中工務店 健康空間・まちづくり寄附研究
部門と協働し、ゼロ次予防の視点を活かした「健康への気づきを促す空間
デザイン」により、お客さまの健康増進支援による地域貢献を行います。
①ステップウォーキング~歩幅をチェックするプログラム~
床面に描かれた年代別、身長別の歩幅ラインと、お客さま自身の歩幅を
比べ ることにより、楽しみながら、健康への気づきを得られます。
②クライムウォーキング~記憶や想像力にはたらきかけるプログラム~
身体活動の増加に寄与する屋内階段の利用を促すため、階段に昇りたく
なる 仕掛けやコンテンツを盛り込みます。
③バランスウォーキング~歩く速度や姿勢をチェックするプログラム~
歩行姿勢測定システムを活用して、お客さま自身の歩行年齢を知ること
で、 健康への気づきを得られます。

宮崎県ウォーキングスマートフォンアプリ「SALKO」との提携
宮崎県公式ウォーキングスマートフォンアプリ「SALKO(サル
コー)」と連携し、イオンモールウォーキングコースをアプリ内に設定。
このアプリは、「健康長寿日本一」の宮崎県づくりを目指して開発されて
おり、歩数計機能やランキング機能を備えております。また、イベント情
報や県内ウォーキングコースもチェックでき、「SALKO(サル
コー)」に設定されたイオンモールウォーキングコースを歩くことで、気
軽に健康づくりを行うことができます。

施設概要
・モール名称:イオンモール宮崎
・所在地:〒880-0834 宮崎県宮崎市新別府町江口862-1
・責任者:イオンモール宮崎  ゼネラルマネージャー 藤本(ふじもと)
康( やす)久(ひさ)
イオン宮崎店    店長         森山(もりやま) 勉(つと
む)
・電話番号:0985-60-8000(代表)
・HPアドレス:http://miyazaki-aeonmall.com
・敷地面積:約200,000㎡
・延床面積:約130,000㎡ (増床前比 +約30,000㎡)
・総賃貸面積:約 84,000㎡ (増床前比 +約14,000㎡)
・専門店数:250店舗(内増床棟 62店舗)
・駐車台数:約 4,300台 (増床前比 +約300台)
・リニューアル開店日:2018年3月16日(金)
・営業時間:専門店        10:00~21:00
レストラン街     10:00~22:00
セントラルシネマ宮崎  9:00~24:00
イオン宮崎店      9:00~22:00
※3/16~18の期間は9:00に開店いたします。
※一部営業時間が異なる売り場がございます。
・休業日:年中無休
・従業員数:モール全体 約3,000名(内イオン宮崎店 約380
名)

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]イオンモール株式会社
[部署名]広報部
[TEL]043-212-6733

[会社名]イオン九州株式会社
[部署名]広報
[TEL]092-472-0324

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201801119807/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■千葉商科大学付属高等学校
当校と三州製菓株式会社との共同で、本格パスタ生地をフライにしたフ
ライドパスタスナックの「ショーダイハニーナッツ味」を開発しました。
このたびの商品は、簿記やマーケティング等を学ぶ同校の商業科2年生58
名が、授業で学ぶ商業の知識を社会で生かすことを目的として、三州製菓
株式会社が協力して実現。「若い世代をターゲットにしたパスタスナック
を開発する」という同社の狙いに対して、生徒たちが味やパッケージ、コ
スト設定など、およそ5ケ月の期間を経て、同校初となる産学連携商品の
フライドパスタスナック「ショーダイハニーナッツ味」が完成しました。
同社パスタスナックは、塩、チーズ、胡椒等の風味が定番のなか、今回は
高校生の発想を生かし、ハチミツを使用し、同社パスタスナックでは初め
てのアーモンド入り製品となりました。商品は、舞浜イクスピアリのポッ
プアップショップにて1/15(月)から1/31(水)までの期間、1,000個限定で
販売。期間中の1/26(金)・27(土)には、開発に携わった生徒たちが、販売
の実習ならびに消費者の反応を調査するため、現地での販売に参加しま
す。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]千葉商科大学付属高等学校
[担当者名]吉岡邦勉
[TEL]047-373-2111
[Email]koushien@hs.cuc.ac.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201801159857/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■栃木県
当県はいちごの生産量が50年連続日本一となる今年、「いちご王国プ
ロモーション」を行います。1月15日を「いちご王国・栃木の日」とし
て、栃木県庁議会棟での「いちご王国・栃木の日」記念セレモニーや、栃
木県庁舎の15階(いちご階)へのいちごフォトスペースの設置、さらに
1月27日(土)、2月3日(土)、2月10日(土)には「いちご王国・栃木」
太陽のスマイルマルシェも開催、また栃木県内を中心に800以上のお店で
の協賛事業も実施します。

【本件に関するお問い合わせ先】
栃木県農政部 経済流通課
担当:川上 貴義
電話番号:028-623-2299
Eメール: kawakamit03@pref.tochigi.lg.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201801099612/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社 帝国ホテル
当ホテル 東京は、2018年2月に、日本の文化に触れていただく芸術の祭
典「帝国ホテル芸術祭コレクション」を開催します。本催事のメインイベ
ントとして、世界で活躍する指揮者 西本智実氏が芸術監督を務める一夜
限りの「第3回 帝国ホテル  芸術祭ディナーコンサート」を2018年2月
12日(月・休)に開催します。

【このニュースに関するお問い合わせ先】
株式会社 帝国ホテル ホテル事業統括部 広報課
〒100-8558 東京都千代田区内幸町1-1-1
TEL.03-3539-8014(直通)
FAX.03-3504-1474
ホテル事業統括部広報課長: 池本知恵紀
広報担当: 若月理紗

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201801159903/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社 くらコーポレーション
お米由来の素材を使用した炭酸飲料「シャリコーラ」を、受験で日々奮
闘している皆様を応援したいという思いから、“シャリ”を“勝利”にな
ぞらえた「勝利コーラ」としてラベルを変更し、1月19日(金)から数量
限定で販売を開始します。
http://prw.kyodonews.jp/img/201801179971-P1-bQU4c448
「シャリコーラ」は、「体にやさしいコーラ」がコンセプトの、「米麹」
から作られる甘酒を使用した、くら寿司オリジナル炭酸飲料です。お米の
自然由来の優しい甘みと、まろやかな口当たりが特徴で、2016年7月に販
売を開始して以来、大変ご好評をいただいております。
くら寿司では、近年学校帰りにお立ち寄りいただく学生のお客様が増え
ています。そこで、受験など勝負ごとで日々奮闘している皆様を応援した
いという思いから、「シャリコーラ」の“シャリ”を“勝利”になぞらえ
た数量限定商品「勝利コーラ」を発売いたします。ラベルには「絵馬」を
デザインし、受験生の「合格祈願」を演出。また、ラベルの「赤」とシャ
リコーラの「白」で、紅白の縁起の良い印象を表現しました。
なお、「米麹」から作られる甘酒は「飲む点滴」とも言われ、江戸時代
には「栄養ドリンク」として親しまれていたと言われています。甘酒に
は、ブドウ糖・ビタミンB郡・必須アミノ酸などの栄養素が豊富に含まれ
ているため、甘酒をベースとしたシャリコーラは、時間がなくて食事が摂
れない受験生などの栄養補給にお勧めです。また、シャリコーラは、現代
の「低カフェインのエナジードリンク」として、受験生はもちろん、お子
様も安心してお飲みいただけます。
本商品は、受験を体調万全で臨んでいただくにはピッタリのドリンクと
なっておりますので、是非この機会にご賞味ください。

【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
株式会社 くらコーポレーション 広報宣伝部
TEL:0724-93-6153  FAX:0724-93-6154

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201801179971/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□

ニューヨークグリルと海底労

正月は日本のおせち料理が苦手で外食ばかりでした。でも最近の流行っ
ている新しい外食店は、安っぽい狭いお店が多いのが身体障碍者の私には
困ります。そこで、ちょっと古いけどゆったりしている、ニューヨークグ
リルと池袋のおしゃれでサービスの良い火鍋の海底労に行きました。

1)ニューヨークグリル

年に1~2回必ず訪問する、パークハイアットのニューヨークグリルで
す。スタッフの長女のKちゃんの7歳の誕生日を祝いました。毎年ここで誕
生日を祝うようにしています。5年前近所で入院。窓越しに眺めていた、
私の大好きなレストランです。開業後20年以上たちますが今回も満席でし
た。ランチ、ディナーがありますがオススメはランチビュッフェです。平
日は5000円、休日は7000円程度(スパークリングワインが1杯付きます)
とちょっとお高いのですが価値のある料理です。メインは大したことない
のですが、前菜、デザートが美味しいのです。通常、ビュッフェのデザー
トは冷凍ケーキなどの安物が多いのですが、ここは1階のケーキショップ
で売っている本格的なケーキです。甘党の人はケーキだけでも満足しま
す。また、料理の陳列も見事で、お勧めは誰も荒らしていない11時半の訪
問です。

ディナーはビュッフェでなくアラカルトです。でも単調なグリル料理が
多くお勧めではありません。私は前菜などのサイドメニューを3皿ほど頼
みメインは頼みません。するとスタッフがどれをメインにしますかと聞い
てくれます。ここの素晴らしいのは、アメリカワインの品ぞろえとスタッ
フのサービスです。以前はドレスコードが厳しかったのですが最近はかな
りカジュアルな服装でも大丈夫になりました。

レストランは西新宿の都庁に並んだ同じ故・丹下健三さん設計のビルの
52階にあり、景色が最高です。ここは昔Tガスのガスタンクがあった場所
で、ホテルのパークハイアット運営会社もTガス子会社です。できたばか
りの時にレストランの予約が取れないときには当時のT常務に無理を言っ
てとってもらったことが何回かありました。外部の客で満席でも、ホテル
宿泊客向けに客席を取っているので、それを横取りという無理難題で
す。T常務は私の担当者の仲人をした関係で、無理をお願いしていたわけ
です。でも宿泊客が食事できないと怒るので、T常務はホテル運営から離
れるときに、ホッとしたよと言っていました。

私が最初にホテル宿泊してレストランを利用したのは、高校1年生の夏
でした。当時付き合っていた社会人のガールフレンドに連れられて行っ
た、出来立てのホテル・オークラ本館(現在建て直し中)です。レストラ
ンは本格的なフレンチで、厳しいマナーを要求され、初めての私は苦労し
た思い出があります。夏の暑い日で上着無しで利用したら、スタッフが冷
房が効いて寒いからといって、慇懃に上着を貸してくれました。それ以来
ホテルのレストランを利用するときには夏でも上着を着用しています。

そんな堅苦しい日本のホテルと違いハイアットやヒルトンホテルはカ
ジュアルです。私が初めてハイアットに泊まったのは1970年代に初の海外
出張で行ったハワイでした、当時米国に行く際にはハワイで一泊し時差ボ
ケを調整していました。ワイキキビーチにあったハイアットホテルの内装
の色使いの斬新さに驚いた思い出があります。そのあと訪問したサンフラ
ンシスコのハイアット・リージェンシーの三角形の高層ビルにも驚かされ
ました。

サラリーマン時代に勤務していたマクドナルドの本社はシカゴにあり、
創業者の故レイ・クロック氏や2代目実力CEOの故フレッド・ターナー氏が
ハイアットの創業家と仲が良く、会社の出張はハイアットに宿泊が義務付
けられていました。また、現在は移転してしまったのですが、シカゴ郊外
オークブルック市に構えた本社とハンバーガー大学を訪問する人のために
立派なホテルを隣接させ、運営をハイアットに任せていました。

ハイアットもいくつかグレードがありますが、私の大好きなのはパーク
ハイアットです。北京や上海のパークハイアットは最高です。現在宿泊で
一番多いのが箱根で、レストランの利用で一番多いのがニューヨークグリ
ルと梢のあるパークハイアットです。ハイアットはヒルトンよりも会社の
規模は小さいのですが、サービスの品質が安定し、レストランのコンセプ
トもよいのです。

顧客の評価は厳しいのは、ディナーに行くからです。私のお勧めは昼の
ビュッフェで夜は夜景だけ楽しめるバーの利用です。ランチも夜も牛肉を
勧めますがちょっと高すぎるのが難点です。あくまでも前菜とデザート中
心がお勧めです。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1567853926624770&set=pcb.1567854626624700&type=3&theater

ハイアットHP
https://tokyo.park.hyatt.com/ja/hotel/home.html

ニューヨークグリルHP
https://tokyo.park.hyatt.com/ja/hotel/dining/NewYorkGrill.html

顧客の評価
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1066457-d3545172-r148863231-New_York_Grill-Shinjuku_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13004204/

2)海底労( Haidilao Hotpot)

池袋には本格的な中華料理が多いのです。安くて美味しいのですが、
サービスと内装が今一です。その中でニューヨークグリルに負けないのが
海底労です。日本人の方が鍋というと牛肉ですが中国人の鍋は羊が中心で
す。久しぶりの火鍋は羊と血のソーセージと海老すり身でした。私は嚥下
障害で野菜が苦手でビタミンに困るので豚の血のソーセージを注文しま
す。匂いもなく絹ごし豆腐のように柔らかく食べやすいのです。また、
チューブに入った海老のすり身も喉越しがよいのです。

この店の特筆できるのはサービスです。何時も混んでいるのでウイティ
ング客や子供が飽きないようにしています。女性客にはネイルサービスを
無料でするし、無料のおつまみや飲み物があります。キッズスペースで子
供が遊べるようになっています。席に着くと子供にはおもちゃをくれる
し、料理に飽きたらキッズスペースで遊びます。親が付いていかなくても
テーブル上のタブレットで子供の遊ぶ様子を見れるようにしています。

池袋の大衆的な中華料理よりかなり高いのですが、中国のサービスを体
験するのにお勧めです。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1565159400227556&set=pcb.1565159550227541&type=3&theater

HP
https://www.facebook.com/pg/HaiDiLaoHotPot/posts/
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-
■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

△▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    日本外食歴史

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP