フードビジネス最新情報 weekly Food104 Magazine 2017年4月19日号

メルマガバックナンバー

● 臨時休刊のお知らせ
● 東京OFF会+旬の味を食らう会
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック

△▼△▼△▼△▼△▼△

**************************************************************

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 臨時休刊のお知らせ
再来週05月03日臨時休刊させていただきます。箱根に湯治に参ります。
勿論美味しい店も開発してまいりますのでご期待ください。

△▼△▼△▼△▼△▼△

●東京off会+平成29年第4回旬の味を喰らう会のご案内です。

ちょっと暖かくなり、元気の出る料理をと、水もぬるんできた房総半島
から、鯨の調達を佃さん・井上さんにお願いしました。
私の子供の頃は、鯨は安い食品で、鯨ベーコンやおばけ(さらし鯨)は
しばしば食卓に乗りうんざりしたものですが、現在は昔懐かしい高級料理
です。先日もイタリア・プーリアから一時帰国した大橋美奈子さんと鯨の
ベーコンを肴に日本酒を酌み交わしました(残念ながら美奈子さんは20日
に帰国で参加できませんが)。今回はその懐かしい鯨で一献です。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1309791479097684&set=pcb.1309791695764329&type=3&theater

現在までの参加者は以下の12名です。まだ席に余裕があるので奮ってご
参加ください。

草なぎ薫さん@にっぽん本舗株式会社
劉暁頴さん@立教大学大学院卒
林さん@大学院進学希望
釣川さん@元ホシザキ
城所修さん@元吉野家
田口さん@井上さん御友人
濱野さん@井上さん御友人
馬場さん@井上さん御友人
佃さん@有限会社フーズシステムクリエイター
井上さつき さん@有限会社フーズシステムクリエイター
斉田育秀さん@元キユーピー

以下は佃さん・井上さんのご案内です。

新年度がスタートし、皆様慌ただしい日々をお過ごしの事と存じます。
世界情勢は少々きな臭くなっていますが、美味しい料理を頂きながら、4
月最終月曜日の夜、ひと時のんびりと楽しく過ごしましょう。

さて、今月の食材は鯨です。この会では約2年ぶりとなります。今回も
前回出荷をお願いした千葉県南房総市の外房捕鯨様から取り寄せる事と致
します。
http://gaibouhogei.blog107.fc2.com/

くじら家のこだわり

鯨料理と言えば我々の世代では給食でお世話になった竜田揚げ、これを
メニューに入れないとSさんやNから怒られそうなので、今回もメニュー
に入れたいと思います。そして、定番の刺身とベーコンも外せませんね。
そして、新たなメニューとして鯨のすき焼きを加えたいと思います。以前
外房捕鯨の社長からちらっとお話をお聞きしたのが鯨のすき焼きです。
「えっ、そんな鯨料理もあるんだぁ。流石産地の食べ方は色々と工夫があ
るなぁ。次に鯨の会を開催の折には絶対鯨のすき焼きを食べよう、いやが
食べたい。」と思っていましたので、これをメイン料理とさせて頂きま
す。

皆様が十分食べられるように、鯨肉は刺身やベーコンも含めてたっぷり
用意致します。その他は、ちょっと変わった所で房総名物の鯨のたれもメ
ニューに入れる予定です。

鯨料理の為、天候や時化の影響はありません。皆様多数のご参加をお待
ちしております。

1. 開催日時
平成29年04月24日(月)午後7時~

2. 場  所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
店舗責任者 侯(こう)

3. 会  費
6,000円

4.出席については、”王利彰” Toshiaki Oh [oh@sayko.co.jp]宛て連絡
して  いただきますようお願いします。

それでは、今回も皆様のご参加をお待ちしています。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ

皆さん今晩は!

最近は夏を思わせる日差しで半袖姿の人を多く見かけるようになりまし
た。これから梅雨を迎え夏にあっという間になるんだろうと思ってしまい
ます。コースの料理も春夏メニューに切り替わりますので機会があれば是
非ご利用ください

お薦め料理

●自家製ローストビーフ
オーストラリア産のヘルシーな赤身の部位で作りました。脂身が少ない
所なので多少硬さは残りますが、これぞ肉!!って感じる商品にしたく赤
身に的を絞りました。程よい弾力としつこくないので本来の味が楽しめる
一品になっております。

●「丸雛鶏の半身揚げ」
久々の登場になってしまいましたが、ボリューム満点のお酒にも相性抜
群なスパイシーな味付けで身の柔らかい雛鶏を豪快に調理した一品です。
半身を特製のスパイスに二日間漬け込み身が固くならない様に低温で焼
き、最後に油で表面をカリカリに揚げ、鶏の色々な部位が少量ずつですが
味わえます。是非賞味ください!!

では、今週、弊店お薦めしたい日本酒は刈穂ー山廃無濾過純米生原酒
番外品です。

刈穂は辛口のお酒が有名な秋田の地酒・秋田清酒さんからの名物です。
毎年人気の超辛口番外品、今年も例年通り日本酒度+21!!
日本酒度が高いと辛口の目安になりますが、この番外品はその年の出来
具合で+19、+20、+21と微妙に違います。厳しい寒さで日本酒度が上が
らず+16なんて年もありましたが、今年も日本酒度+21まで上げてきまし
た。
毎年番外品を楽しみにしている超辛口好きには、きっちり超辛口の日本酒
度に仕上がりました。アルコール度も19%と日本酒好きにはうれしい酔い
心地です。
超辛口番外品、しかも山廃仕込の日本酒というと、ちょっと敬遠してし
まう方も多いと思いますが、意外にもこの日本酒は飲み手をあまり選ばず
人気があります。ですから非常に人気が高い日本酒です。重厚なうまみと
ハードな切れを持った超辛口の味わいをお楽しみください。今流行りの華
やかな日本酒ではありませんが、じっくりお飲みいただきたいです。

飲み口は山廃のお酒としてはスッキリしていますので、山廃を敬遠され
ている方でも抵抗なくおいしく飲めるはずです。どうぞお試しください。
通年商品ではありませんので、是非お早めにご来店お飲みください。

弊店では手頃なお値段で提供しておりますので、是非、ご来店お飲みく
ださいませ!

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!ビールやおつまみなど、
夜のメニューがお得に楽しめる他、勿論お造りなどもご注文頂けます。

平日はランチ等で込み合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる
空間になっていると思います。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声
をおかけください。

歓送会シーズンですので、ご予約はお早めにお願い申し上げます。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております。

料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:ランチ  月~日   11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)全国に54,000店を超える店舗展開を誇るコンビニエンスストア
その日々進化する商品を日々ウォッチする筆者の、専門家ならでは
の視点と、コンビニ食を活用したレコーディングダイエット記。

『vol.31 各社出揃った決算発表分析に見る実力差』

前回は筆者が大阪で単身赴任中である事もあり、セブンイレブン
の西の方でのエリア対応商品の出し巻卵などを紹介しました。

ひとつ大事なエリア対応商品を紹介し忘れていました。味付けのり
おにぎりです。

東日本ではお目にかかることができません。関西人は出し巻卵は甘い
のは苦手なのに、海苔は甘い味付けのりが大好きです。食品技術の進歩
は見事なもので、コンビニおにぎりで使われる味付けのりは、何とご飯側
の内側だけにタレがついて外側はベタベタしない業務用の味付け海苔
なのです。こちらもご興味ある方は西の方へ行かれた時にご賞味くだ
さい。

http://yahoo.jp/box/36BCcc

さて、4月に入りコンビニ業界にとって重要なニュースが相次いで
います。

・ローソン玉塚会長5月末に退任
・セブンイレブン ロイヤリティーを1%減
・セブン&アイ 米コンビニ約1100店舗を3650億円で買収
・セブン、団地「守る」コンビニ100店。UR系と提携。電球交換なども
・2025年まで全コンビニに無人レジ。大手5社ICタグで流通効率化

中でも最も業界に衝撃を与えたのがセブンのロイヤリティー1%減の
ニュースだと思いますが、かなり込み入った話なので、また回をあらため

解説したいと思います。

上記のニュースすべて、「店舗飽和」、「人手不足」、「売上頭打ち」
に起因しています。コンビニの一時代を築いてきた経営者の、鈴木氏、
新浪氏、中山氏、上田氏に続いて玉塚氏も業界を去ります。うがった
見方をすれば、コンビニビジネスにもはや将来性は無いと悟り、斜陽に
なる前のタイミングで逃げ出したのではと筆者は感じています。団地内
への出店計画表明も出せる所ならどこでもという台所事情を反映していま
す。
市街地、住宅地は既に店舗飽和状態。各チェーンはエキナカ、病院、大
学、高速道路サービスエリアなどコンビニ空白地帯を求めている状況で
す。

また3月の各社店舗数状況は以下の通りです。( )内は前月比

セブン19,423(+1)、ファミマ12,280(+191)、ローソン(▲1)、
サークルKサンクス4,877(▲253)、ミニストップ2,266(+3)、
ポプラ467(▲5)、スリーエフ438(±0)、7強計52,861(▲64)
と看板替え進むファミマ以外は明らかに伸び悩んでいます。

以前、執筆をお約束したコンビニ各社の2016年2月期の決算発表が
先週出揃いましたので紹介いたします。

左より売上、営業利益、経常利益、当期純利益の前期比です。

セブン&アイホールディングス
▲3.5%、+3.5%、+4.1%、▲39.9%
ユニーファミマホールディングス
+109,3%、+15.0%、+14.4%、▲9.8%
ローソン
+8.2%、+1.7%、+4.9%、+16.0%
ミニストップ
▲7.8%、▲52.2%、▲37.5%、▲77.8%
ポプラ
▲14.2%、営業赤字、経常赤字、+380%
スリーエフ
▲13.9%、営業赤字、経常赤字、当期純損失

各社各様の決算発表ですが、セブンアイはコンビニや金融は好調も
通販・百貨店・円高で海外減益などが足を引っ張りました。
ローソンも増益ですがコンビニ事業は伸び悩み、海外事業もいまだ
全ての国で赤字です。買収した成城石井は絶好調で貢献はしています。
ユニーファミマは合併で売上は大幅増ですが、合併にともなう経費で
当期純利益は減益。ミニストップ以下はかなり苦しんでいます。

次の図もご覧ください。筆者がよく用いる3指標をひとつのグラフ
で分かりやすくプロットした図です。右に行けば効率よく稼ぎ、
上に行けば大きく稼ぎ、バブルサイズは商売全体の規模を表します。
全店とある大きな円はフランチャイズ加盟店の売上も含むデータ
ですが、決算発表上はFC店売上を含まない直営店売上+加盟店から
のロイヤリティー収入や、連結子会社の合算です。やはりここでも
右上に位置するセブンイレブンの強さが際立ちます。また合併で
ローソンを抜いたファミマですが利益率の低さが課題です。3番手
に落ちたローソンは三菱商事による子会社化でどこまで盛り返す
かが注目されます。

http://yahoo.jp/box/MKqXt2

4月17日時点筆者体重 67.8kg、前回比-0.2kg
大阪単身赴任中も早朝ジョギング頑張るも、酒の席も多く平行線・・・

【筆者プロフィール】

矢部 忠継

昭和47年(1972年)横浜生まれ。京都大学文学部卒業後、リゾー
トホテルチェーン、ファミリーレストランチェーン、外資系会員制
食品卸、コンビニチェーン本部を渡り歩く。原料調達、商品開発、
マーケティング、市場分析等を担当。
現職はマーケティングリサーチカンパニーにおいて小売・卸・
外食のデータ分析、セミナー講師、レポート執筆を行う。
趣味は43歳にして免許を取ったバイク、バドミントン、ゴルフと
料理。東京都江東区在住。愛車はボルボV70、ホンダホーネット、
ヤマハシグナスX SR。

※当コンビニレポートコーナー内で述べられているコメントについ
ては、各種データ、筆者の知見に基づき作成されていますが、その
全てが正確性、確実性を保証するものではありませんのでご了承
下さい。

2)上田さんの食の宝庫九州からの報告です。

【博多担々麺・唐揚げ とり田】

所用で博多駅に行くことがあり、昼時であったので隣接したKITTE博多
地下の「とり田」で担々麺を食べました。
謳い文句は、博多水炊きスープを使った担々麺。なるほどです。博多の
水炊きは、鶏を丸ごと使った白濁したスープと部位ごとに食べていく鶏肉
のうま味が堪らない逸品なのですが。そのスープでラーメン。更に辛みを
増して担々麺にするというのは福岡博多ならではだと思います。ごまの風
味も良く、ネギ、鶏そぼろ、半熟卵とトッピングも完璧です。

オフィス街でもあり、福岡の交通の要所である博多駅に近接していると
はいえ、飲食店が並ぶ一角で満席を続けているのは、基本的な味がきちん
と整っているからだと思います。検索すると、とり田という水炊きの店が
基盤。派生した業態が、この担々麺の店。3店舗目が出来ています。

もともとが伝説の店、手島邸を営んでいた方が開いた業態と聞くと、な
るほどと納得できます。いろんなメニューを試してみたくなりました。

食べログ
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40042736/

とり田
http://www.toriden.com/#top

studio092
http://studio092.com/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10208907926673772&set=a.2305618318262.2108243.1183389410&type=3&theater

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。

国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。

主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。

具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。

食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■株式会社くらコーポレーション
当社と楽天株式会社が運営する共通ポイントサービス「楽天ポイント
カード」との提携を記念して、カード型の「楽天ねり天」を全国のくら寿
司にて2017年4月14日(金)より数量限定で販売します。

当社の「天然魚プロジェクト」の一環として、昨年オープンした直営鮮
魚店「くら天然魚市場(大阪府貝塚市)」でのみ販売している、国産天然
魚100%の魚のすり身を使用した、くら寿司自家製の「ねり天」に味の改
良を加えました。さらに、今回の提携を記念して、「楽天カード」のロゴ
の焼印を入れ、特別仕様品としてご提供します。もちろん、化学調味料・
人工甘味料・合成着色料・人工保存料の四大添加物は一切使用しておりま
せん。
本商品は、単なる企画商品ではなく、くら寿司のこだわりが詰まったオ
リジナル商品です。水揚げから原則24時間以内に一次加工した鮮度の高い
約30種類の天然魚を厳選して使用。原料となる魚は国産天然魚を100%使
用しており、多様な国産天然魚の種類や部位を絶妙なバランスで調合し
た、魚本来の味をしっかりと堪能できる一品となっています。店舗にて、
注文を受けてから、揚げたての状態でご提供いたします。また、新サービ
ス発表に合わせて、川平慈英さん出演のTVCMも放送します。

【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
株式会社 くらコーポレーション 広報宣伝部
TEL:0724-93-6153  FAX:0724-93-6154

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201704120842/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社JALUX
仏 シャンパーニュ「BILLECART-SALMON」(以下、ビルカール サルモ
ン)」の限定スペシャルボックス仕様を、4月から京都で先行発売し、本
年7月以降、全国の百貨店やワインショップ、マイルがたまるショッピン
グサイト「JALショッピング」(予定)などで数量限定(1,000箱)にて発
売いたします。

「ビルカール サルモン」は、JALUXが2015年より日本正規輸入代理店
となり、現在、ホテル・レストランを中心に販売しています。「ビルカー
ル サルモン」は「他には無い逸品を造る」という想いを共有し、高品質
のぶどうからピュアなスタイルのシャンパーニュを生産し「味を極めた人
のたどりつくシャンパーニュ」として称され、パリの星付きレストランや
世界の高級ホテルでも数多く取り扱われています。また本年1月には、英
国の「DRINKS INTERNATIONAL」誌で「最も旬な料飲店で採用されている
シャンパーニュ」に選ばれています。

今回のスペシャルなコラボレーションボックスは、オーナーである「ア
ントワン・ローラン・ビルカール」氏が来日時に訪れた京都の禅寺 退蔵
院に感銘を受けたことを契機に誕生したものです。ボックスに書かれてい
る詩は退蔵院 副住職「松山 大耕」氏がしたため、水墨画は現代美術家
「椿 昇」氏が“龍”をイメージして描きました。日本の芸術と繊細であ
りながら爽やかさと豊かな果実味を感じられるシャンパーニュ「ブリュッ
ト レゼルヴ」とを融合した、日本のみでしか手に入らない逸品となりま
した。
2018年はパリ(仏)と京都が姉妹都市となって60周年、ビルカール サ
ルモン社創業200周年という特別な年となります。記念すべき年に向けた
今回の限定スペシャルボックスは、普段とは異なった趣きを感じながら
シャンパンをお召し上がりになりたい方にオススメです。

希望小売価格7,500円/税別(750ml)
https://www.shop.jal.co.jp/top/CSfTop.jsp

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社JALUX
[部署名]経営企画部 広報IR課
[担当者名]関 安幸
[TEL]03-6367-8822
[Email]

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201704140932/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■一般社団法人 全国清涼飲料工業会
2016年3兆8000億円の生産規模を誇る清涼飲料水業界の生産量や生産者
販売金額、容器別生産量などをまとめた「2017年版 清涼飲料水関係統計
資料」を5月20日発刊します。全清飲HPホームページでは4月17日より事前
予約を開始いたします。税込み3,080円(会員・賛助会員2,050円)です。

「清涼飲料水関係統計資料」は、業界の主要会員社、また協力会社から、
品目別、容器別に生産量、生産金額を提出してもらい、年間の生産統計を
まとめています。我が国の清涼飲料業界の生産動向として公表しており、
この数字は業界の皆様をはじめ、関係官庁、報道関係、一般・学生の方々
など清涼飲料業界をリサーチする幅広い皆様にご活用いただいておりま
す。

「各種飲料の生産量」では、炭酸飲料、果実飲料、コーヒー飲料など、品
目別に生産量、生産金額を2011年から2016年まで時系列で掲載。また過去
20年間の傾向を総生産量、品目別にグラフでまとめています。さらに缶、
ボトル缶、PETボトルなどの容器別生産量を品目別にまとめており、容器
別シェアなども一目瞭然で知ることができます。

全清飲は、清涼飲料業界の団体として、業界の動向を把握するべく、
1940(昭和15)年から生産量をまとめてきました。これを幅広い皆様への
活用を目指して、1975(昭和50)年からは現在のような「清涼飲料水関係
統計資料」としてまとめています。

2016年の清涼飲料水の生産量は、2015年に続き2年連続で過去最高を更
新、日本全国、1人あたり毎日459ml飲んでいる計算です。清涼飲料の生
産実績に加えて、自動販売機の普及台数や容器別リサイクル率など、関連
データも掲載しており、現状の正確な認識とその対応にご活用いただけま
す。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]一般社団法人 全国清涼飲料工業会
[部署名]広報部
[担当者名]甲斐喜代美
[TEL]03-3270-7300

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201704170960/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■一般社団法人 日本冷凍食品協会
平成28年の冷凍食品の生産・消費調査結果を公表しました。

◎ 国内生産は3年ぶりに数量が増加し、調査開始以来、過去最高を記
録。金  額は前年並み。
◎ 業務用は数量、金額ともに2年ぶりの増加。家庭用は数量は2年連続
で増  加したものの、金額は2年ぶりの減少。

国内生産は数量が増加し、1,554千トン(対前年比(以下同じ)
102.3%)となり、調査開始以来、過去最高を記録。金額(工場出荷額)
は6,871億円と前年並み。
業務用は数量が918千トン(101.6%)、金額が3,985億円(101.5%)と
なり、ともに2年ぶりに増加。家庭用は数量が637千トン(103.2%)とな
り、2年連続の増加。金額は2,885億円(98.0%)となり、2年ぶりの減
少。

◎ 大分類の品目別生産量では、大半を占める調理食品が増加。一方、原
料作  物の不作等により、農産物が大幅に減少。
◎ 品目別生産量の1位は2年連続でコロッケ。2位はうどん、3位は炒
飯。◎ 小分類の品目では、炒飯、コロッケ、ギョウザ、洋菓子などが増
加。コー  ン、かぼちゃ、ポテトなどが台風による北海道の原料不作な
どが原因で減  少。

大分類の品目別生産量では、大半を占める調理食品(104.1%)が増
加。原料作物の不作等により、農産物(77.7%)が大幅に減少。
小分類の品目別生産量では、コロッケが2年連続で1位。2位がうどん、
炒飯が3位に上昇。
小分類別の品目で前年に対して大きく増加したのは、炒飯
(124.3%)、コロッケ(107.5%)、ギョウザ(120.7%)、洋菓子
(148.0%)など。一方で大きく減少したのはコーン(49.1%)、かぼ
ちゃ(44.6%)、ポテト(83.3%)など。台風などによる北海道の原料作
物の不作等が主な要因。

◎ 国内消費量は3年ぶりに増加し、調査開始以来、2番目に多い量と
なった  。調理食品の増加と冷凍野菜の輸入量の増加が主な要因。

「冷凍食品国内生産量」、「冷凍野菜輸入量」、「調理冷凍食品輸入
量」の合計を総人口で割った国民1人当たりの年間消費量は0.4キログラ
ム増加し、21.5キログラム(101.9%)。この消費量は過去最高の平成25
年に次ぐ2番目の数字。

《問い合わせ先》
一般社団法人 日本冷凍食品協会
〒104-0045 東京都中央区築地3丁目17番9号 興和日東ビル4階
担当 : 総務企画部企画調査課 佐藤
TEL:03-3541-3003
FAX:03-3541-3012
E-mail:sato@reishokukyo.or.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201704191021/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■八丈島水産加工業協同組合
プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社(本社:神戸市、
以下P&G)のエアケアブランド「ファブリーズ」の車専用消臭芳香剤
「ファブリーズ クルマ イージークリップ」と協力し、くさやのPR動画
を制作しております。本動画はP&G公式ファブリーズチャンネルにて4月24
日(月)に公開されます。なお、動画の詳細に関しては、後日P&Gより報
道発表される予定です。
https://www.youtube.com/user/febrezechannel

昨年12月、P&Gが放送したくさやとファブリーズの対決をテーマとした
TVCMが批判を浴び、その後、そのCMは中止に至りました。しかし、生産者
側としては、おいしいことはもちろん、クサイこともくさやの魅力の一つ
ととらえており、CMの内容は事前に確認、了承していたため、ファブリー
ズでくさやのニオイを消臭できれば家庭でくさやをお試しいただきやすく
なることや、くさや自体の認知向上効果を期待していたこともあり、CMが
中止に至ったことを残念に感じていました。また、放送が中止になったこ
とで、くさやのニオイを扱うことが世間一般から敬遠されることで、TV番
組等でくさやをクサイものとしてご紹介していただくPR機会が失われるこ
とも危惧しておりました。ニオイをきっかけに取り上げていただくこと
は、くさやにとっても有益なPR機会だと考えています。今回のPR動画
「ファブリーズ ルート931」では、そうした背景をP&Gにもご理解い
ただき、P&Gと当組合とが協力し合うことで、動画企画の実施に至りまし
た。動画でくさやをファブリーズの好敵手として取り上げていただくこ
と、そしておいしさについてもご紹介いただくことで、くさやへの関心や
認知が高まり、これまで以上に「クサイ」ものの代表格として日本中から
愛される存在になることを目指していきます。

<報道関係からの問い合わせ先>
八丈島水産加工業協同組合(マルタ水産加工場 内)
代表理事組合長 浅沼
TEL:04996-2-0348 / MAIL:kusaya8@yahoo.co.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201704191037/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□

ゆず庵 物語コーポレーション

筆者が住んでいるのは、西武池袋線で池袋から各駅停車で3つ目の江古
田駅だ。この近辺には大学が3つもあり、地下鉄も有楽町線(西武池袋線
や東武東上線に直結、池袋、有楽町にも直結)、東京メトロ副都心線(池
袋、新宿、渋谷、横浜に直結)、大江戸線(新宿、神楽坂、汐留)という
都心に直結している便利性から、大学生や単身サラリーマンが多く住んで
いる。江古田は練馬区の端で、板橋区、豊島区、中野区に隣接したごみご
みとした街だ。しかし練馬区の反対側は埼玉県に隣接しており車で15分ほ
ど走れば郊外型の街になる。江古田から大江戸線で2つ目、西武池袋線で
3つ目には豊島園があり、その先の光が丘(元米軍住宅地)には広大なマ
ンション群がある。大江戸線の春日町駅から光が丘の間には畑がまだ存在
する郊外だ。そこには、すかいらーく系列やや、スシロー、ドライブス
ルーのマック、みやま珈琲などのドライブインレストランが点在してい
る。そこにあった、焼き立てパンレストランのサンマルクが撤退し、物語
コーポレーションのゆず庵が入った。

最近は洋風のファミリーレストランの出店が止まり、和風料理のチェー
ン店が増えている。和風料理と言ってもしゃぶしゃぶ食べ放題の店だ。5
~6年前に練馬区役所そばに開店し大繁盛店となったかごの屋(上選牛、
寿司、串揚げ、一品料理で3680円)がある。もともとは大阪ガス子会社の
キンレイの子会社であったが、1年ほど前に投資ファンドのオリックス経
由でクリエイツ・レストラン傘下に入った。

その大繁盛ぶりを見て、すかいらーくグループはガストをしゃぶ葉とい
う低価格のしゃぶしゃぶと寿司の食べ放題の店を開店し、かごの屋の半額
程度の価格(牛と寿司食べ放題で1999円)で大成功した。その激戦区域に
三河のレストラングループの物語コーポレーションがゆず庵という寿司と
しゃぶしゃぶの食べ放題の店を最近開店した。価格は牛肉と三元豚のしゃ
ぶしゃぶと寿司、串揚げの食べ放題2980円で参入した。しゃぶ葉より、
1000円ほど高いが、高品質な寿司と串揚げ、そしてより良いデザートで差
別化した。

寿司でいうと、しゃぶ葉の品質が回転寿司でいえばカッパ寿司レベルの
品質に対しゆず庵はスシローレベルだ。しゃぶ葉は肉と寿司がオーダー制
(野菜、デザートがセルフサービスのビュッフェ)だが、ゆず庵はすべて
オーダー制だ。オーダー制だが、各テーブルに設置したタブレットで顧客
が注文する。オーダー制のため、野菜や串揚げ、デザートの品質が高い。
ゆず庵は価格でかごの屋より安く、料理の品質でしゃぶ葉より高いとい
う見事なポジショニングだ。ゆず庵やしゃぶ葉の出現により大打撃を受け
ているのがかごの屋で親会社のダイヤモンドダイニングの業績が不振状態
だ。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1307699849306847&set=pcb.1307700645973434&type=3&theater

公式HP
http://www.shabu-yuzuan.jp/
https://www.monogatari.co.jp/

競合のHP
かごの屋
https://kagonoya.food-kr.com/menu

しゃぶ葉
https://nilax.jp/brand/syabuyo/

メニュー
http://www.shabu-yuzuan.jp/sp/menu/index02.html

情報HP
https://tabelog.com/tokyo/A1327/A132701/13145400/dtlrvwlst/
https://www.iyamaittane.com/entry/gourmet-yuzuan
http://www.tochinavi.net/spot/grapevine/?id=15708

クリエイトレストランツ 業績
http://shikiho.jp/tk/stock/info/3387
http://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=3387

投資家情報(静的ファイル内にPHP作っている)

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP