weekly Food104 Magazine 2008年4月23日号

メルマガバックナンバー

● マクドナルドのOB・OG 会設立のお知らせ
● 新店オープン情報
● 日本外食ニュース
● 海外レストランNEWS 米国レストラン情報
● 海外レストランNEWS 韓国レストラン情報
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 王利彰の米国外食情報

△▼△▼△▼△▼△▼△

● マクドナルドのOB・OG 会設立のお知らせ————————-■□

■ マクドナルドのOB・OG 会設立のお知らせ

2006年8月に日本マクドナルドを退職した、OB・OG会が設立され、同年に第1回
のOB・OG会の開催を盛大に開催しましました。本年6月20日には第2回目のOB・
OG会を開催いたします。

参加資格は、既に日本マクドナルド(株)を退職・離職した社員、廃業した日
本マクドナルド・フランチャイジー、等です。目的は、会員各位が自らのビジ
ネスに役に立つ情報交換などを行うものです。会員は個人の資格で登録・参加
します。日本マクドナル株式会社在職時の役職や、現業の役職などには一切束
縛されない、気楽な会とします。

読者のマクドナルドOB・OGの方はぜひご参加ください。会員の人数を増やした
いと思いますので、ご友人に日本マクドナルドOB・OGの方がいらっしゃったら
是非ご紹介ください。

参加お申し込みの方は以下のフォームに記入し、王 oh@sayko.co.jp まで
メールをお送りください。折り返し設立趣旨、参加申込書、会員名簿をお送り
いたします。

**********************************************************************
マクドナルドのOB・OG 会参加申込書 氏名

日本マクドナルド経歴
入社日

仕事経歴

退社日

フランチャイジー店名

フランチャイジー加盟日

フランチャイジー廃業日
現在のお仕事
会社名
役職名

E-mail

携帯電話番号

コメント

**********************************************************************

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 新店オープン情報 ———————————————-■□

■ 王道イタリアン CASA Giardino オープン

「庭」をコンセプトとした食の「空間」を総合プロデュース、珍しい食材を使
った王道イタリアン店、CASA Giardinoが3/23にオープンしました。空を見上
げるような高い天井、ヨーロッパの街角のようなテラス席、プライベート感を
重視した個室などがあります。

「田園調布倶楽部」で総料理長を務めた経験を持つオーナーシェフ早崎による
王道のイタリアンをご用意いたします。イタリアンの定番にこだわらない珍し
い食材、たとえば、オリジナルソースとともにご用意する「バーニャカウダ」
は、会話の弾む珍しい野菜を積極的に使用しています。

○メニュー一例
イチオシ新鮮野菜のバーニャカウダー 当店オリジナルソースで 1,600円
豚足とフォアグラのメンチカツ 1,800円
鮎とルッコラのスパゲッティー 肝の苦味を絡めて 2,100円
和牛A4のタリアータジャガイモのギャレットとトマトのロースト 4,500円

○店舗データ
住所:東京都目黒区自由が丘2-9-15-ユレカビル2F
アクセス:東急東横線 自由が丘駅 徒歩3分
東急大井町線 自由が丘駅 徒歩3分
自由が丘駅正面口よりみずほ銀行の角を右折、
2つ目の十字路を左折し、約15m先左手
TEL:03-3725-5603

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 日本外食ニュース—————————————–■□

■ 犬肉販売、ソウル市容認へ、当局が食文化追認、愛護団体から反発も
2008/04/15 日本経済新聞 朝刊

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2373236/2798573
http://all-creatures.org/ha/kaps.html

韓国ソウル市は伝統的な食文化である犬肉の販売を認める規則改正の検討を始
めた。五輪開催を4年後に控えた1984年、海外の動物愛護団体などの反発を受
け、飲食店での提供を禁止したが、市内では今も500店以上が犬肉を扱ってい
る。食文化として定着している現実を追認したうえで、行政主導で衛生管理を
徹底する。

韓国では滋養強壮の効き目があるとして「補身湯(ポシンタン)」というスー
プなどに調理して犬肉を食べる。

編集長注
日本でも、韓国料理屋で犬肉を食べさせるお店が池袋にあります。量があまり
入らないようですが、これで堂々と売り出すことが可能ですね。

■ ほっかほっか亭、月内に直営店      2008/04/15 日本経済新聞 朝刊

http://www.hokka2.co.jp/hokka/index.php

ほっかほっか亭総本部(東京・港)が今月下旬、東京都内に初めて直営店を出
店する。同チェーンを離脱し、新ブランド「ほっともっと」を立ち上げるプレ
ナスが牙城とする東日本地域で対抗する。一号店となる「東五反田店」(東京
都品川区)を23日開業。

■ モンテローザ、全系列居酒屋で糖質ゼロ発泡酒
2008/04/15 日本経済新聞 朝刊
http://www.monteroza.co.jp/

居酒屋大手のモンテローザ(東京都武蔵野市)は6月5日から、「笑笑」「白木
屋」など同社の全1300店で栄養表示基準で糖質をゼロにした発泡酒を販売する。

■ マルエツ純利益最高、前期33%増、既存店の販売好調
2008/04/15 日本経済新聞 朝刊

http://www.maruetsu.co.jp/corporate/ir/index.html

マルエツの2008年2月期は連結純利益が約47億円と前の期比33%増え、過去最高。
売上高は3,350億円強と前の期比2%増。店に上る大規模な改装も寄与し、既存
店売上高が3.6%増えた。

■ 消費停滞、小売り直撃、流通・外食減益相次ぐ―家計に3つの逆風
(景気がわかる) 2008/04/15 日本経済新聞 朝刊

百貨店2位のJフロントは09年2月期は実質横ばいの見通し。前期決算を発表し
たイオンは10年ぶり、セブン&アイ・ホールディングスも6年ぶりの営業減益。
車の外出控えが郊外店に打撃を与えている。イタリア料理チェーンは2007年9
月までほぼ1年間プラスだった既存店売上高が10月からマイナスに。外食は軒
並み苦戦し、非上場のすかいらーくも前期は大幅減益。セブン&アイ・ホール
ディングス傘下の「デニーズ」も営業赤字に転落し、店舗リストラに乗り出す。

半面、外食から流れた客をひき付け、相対的に健闘したのが、家から歩いてい
けるコンビニエンスストア。スーパーの相次ぐ値上げで割高感も薄れ、年明け
から既存店の売上高が回復傾向にある。前期はローソンとファミリーマートが
過去最高水準の利益をあげた。

■ 育て地域ブランド(12)研究開発(2)TOKYO X(ドキュメント挑戦)
2008/04/15 日本経済新聞  http://tokyox.net/

東京で生まれたブランド豚「TOKYO X」がデパ地下(百貨店地下食料品売り場)
などで人気。TOKYO Xの生まれ故郷は東京西北部の青梅だ。東京都農林水産振
興財団青梅畜産センター(旧東京都畜産試験場)で、TOKYO Xを開発に携わっ
たのは主任の伊藤米人氏。

北京市から贈られた脂肪の質が高い北京黒豚やバークシャー種、デュロック種
の3品種の豚を5世代にわたって掛け合わせて、ようやく誕生した。出荷頭数も
2000年度の約1,900頭から06年度には約7,000頭に増えた。販売は都内に限定。
しかも「TOKYO X―Association」という団体に参加している店だけ。東京都は
茨城や長野、山梨など近県の生産農家に生産委託する一方、都内の農家でも出
産頭数を増やす普及指導にも力を入れている。

■ 原材料高でも消費者は節約志向…、割安ランチで顧客争奪
2008/04/16 日経MJ(流通新聞)

外食、中食業界で「割安ランチ」で集客力アップを狙う動きが広がっている。
柿安本店は持ち帰り総菜店約60店で通常商品に比べ2割安い丼シリーズを発売。
ヴィア・ホールディングス(HD)は焼鳥店で300~500円台のランチメニューを
投入。関西のサトは「和食さと」で17日からランチメニューを、最大で95円
(約9%)値下げ。
http://www.kakiyasuhonten.co.jp/

■ グルメ杵屋、カフェ業態参入、既存店転換や新規出店。
2008/04/16 日経MJ(流通新聞)
http://www.gourmet-kineya.co.jp/

グルメ杵屋はカフェに参入。新店舗を開発、19日に1号店をオープンする。同
社運営のサンドイッチ店をベースに食事のメニューを絞り、飲み物を増やした
のが特徴。店名は「サンドウィッチカフェグルメ」。中部近鉄百貨店四日市店
のふれあいモール(三重県四日市市)に開業。

■ ロイヤルHD、道産食材のビュッフェ、ホクレン協力、牛肉など6割使用
2008/04/16 日経MJ(流通新聞)
http://www.royal.co.jp/

ロイヤルは、北海道の食材を利用した網焼きとすしのビュッフェレストランを
展開する。ホクレン農業協同組合連合会の協力を受け、使用食材の6割は北海
道産。家族連れに根強い人気があるビュッフェで収益強化を図る。今後、不採
算店舗の転換など多店舗化を検討する。18日に「ビュッフェ北の大地」を東京
都調布市に開業。

■ リンガーハット、中期計画、FCの出店加速、比率25%に
2008/04/16 日経MJ(流通新聞)
http://www.ringerhut.co.jp/ir/index.html

リンガーハットは2011年2月期を最終年度とする中期経営計画をまとめた。3年
間でフランチャイズチェーン(FC)店舗数を全体の25%にまで増やして出店を
拡大するほか、新業態の開発・出店にも積極的に取り組む。

■ セブン&アイ、デニーズで料理教室開催。
2008/04/16 日経MJ(流通新聞)
http://www.dennys.jp/dny/index.html
http://www.7andi-fs.co.jp/7fs/

デニーズは一般消費者向けに料理教室を開催する。店舗に併設した研修所で、
ハンバーグの手作りをベースに料理の基本やコツなどを伝授する。17,18の2日
デニーズ市ケ谷店(東京・新宿)二階にある研修所で「クッキングスクール」
を実施する。

■ 東急ストア、最終赤字65億円に、前期、店舗の減損損失響く
2008/04/18 日経MJ(流通新聞)
http://www.tokyu-store.co.jp/ir/

東急ストアの2008年2月期の連結決算は、最終損益が65億円の赤字(前期は44
億円の黒字)だった。最終赤字は2期ぶり。

■ 西武百貨店、池袋店、400億円で改装―11年度、年商2,000億円めざす
2008/04/18 日経MJ(流通新聞)
http://www.millennium-retailing.co.jp/newsrelease.html

ミレニアムリテイリング傘下の西武百貨店は、旗艦店の池袋本店(東京・豊島)
を400億円かけて改装すると発表。改装完了の2011年度の年商は07年度比14.5%
増の2,000億円をめざす。

■ イオン、米衣料専門店100店閉鎖、英からは撤退、コスト100億円減
2008/04/18 日経MJ(流通新聞)
http://www.aeon.info/

イオンは子会社、米衣料品専門店タルボットの経営をテコ入れする。2008年中
に米国などの約100店舗を閉鎖する。5店舗を展開していた英国からは撤退。

■ プレナス、ハークスレイの地盤関西に出店。
2008/04/18 日本経済新聞 夕刊
http://www.plenus.co.jp/index.php

持ち帰り弁当の「ほっかほっか亭」チェーンを離脱して新ブランド「ほっとも
っと」を立ち上げるプレナスは5月20日、神戸市内に関西1号店を出店する。

■ 業務用厨房、CO中毒相次ぐ、07年から14件―保安院が注意喚起
2008/04/18 日本経済新聞 夕刊
http://www.nisa.meti.go.jp/9_citygas/anshindegas/business/note.htm#category

経済産業省原子力安全・保安院は18日、飲食店や学校の給食室などの業務用厨
房(ちゅうぼう)施設で2007年1月以降、14件の一酸化炭素(CO)中毒事故が
相次ぎ、従業員や児童ら計54人が軽症を負ったと発表。換気設備を作動させず
に事故に至ったケースが多く、同院は注意を呼びかけている。

同院はガス事業者による定期的な点検を求めるとともに、火が付きにくかった
り異臭がしたりする場合は早急な点検が必要と指摘。COを検知する不完全燃焼
警報機能付きガス漏れ警報器の設置も有効とした。

■ クリエイト・レストランツ、都心部に集中展開、郊外戦略を転換、
年60出店目指す 2008/04/18 日経MJ(流通新聞)
http://www.create-restaurants.co.jp/ir/index2.html

三菱商事系で飲食店を運営するクリエイト・レストランツは集客が見込める都
心部を中心に出店を加速する。商業施設や駅ビルなどに年間60店程度を出店し
3年後の店舗数を約3割増の480店まで増やす。郊外に重点を置いていた従来の
出店戦略を見直す。3年後の2011年2月期に売上高で前期に比べて3割増の500億
円超を目指す。

出店の軸足を郊外のSCなどから都心部へ移すことで、現在は五割を占める郊外
SC内店舗の比率(店舗数ベース)は3~5年後には4割程度に低下する見通し。

■ 吉野家HD、国内220出店、今年度計画、海外は倍の70店目標
2008/04/18 日経MJ(流通新聞)
http://www.yoshinoya-holdings.com/

吉野家ホールディングスは2008年度に国内のグループ全体で前年度より7割強
多い220店を出店する計画。「吉野家」は80店と32店増やす。また中国を中心
に海外で2倍の70店の出店を目標。

吉野家以外の出店計画は讃岐うどんチェーンのはなまるで50店、総菜のおか
ずの華と京樽が25店など。不採算店中心に計79店閉店計画。

■ ドトール・日レス、両トップ退任、統合効果、なお不透明
2008/04/18 日経MJ(流通新聞)
http://www.dnh.co.jp/

ドトール・日レスホールディングス(HD)の鳥羽豊社長(44)と大林豁史会長
(63)が5月29日付でそろって平取締役に退くことになった。外食の事業環境
が悪化する中、それぞれの出身母体の経営を優先するため。

■ ペッパーフード、牛丼参入、ステーキ苦戦、新規開拓狙う
2008/04/18 日経MJ(流通新聞)
http://www.pepper-fs.co.jp/main/topics/2007/news_2007/08_0408.html

ペッパーフードサービスは牛丼の専門店「焼き牛丼屋」を開発、東京都内に出
店。肉を焼く調理法を採用することで香ばしさなどを出し、煮込んだ他社の牛
丼との違いを打ち出す。1号店は今月上旬に東京・台東の繁華街。21日には東
京・新高円寺に2号店を開設する。

■ キンレイ中期計画、「かごの屋」関東に攻勢、年5~10出店
2008/04/18 日経MJ(流通新聞)
http://www.kinrei.com/

和食レストラン「かごの屋」を展開するキンレイ(大阪市)は2011年度を最終
年度とする中期経営計画をまとめた。外食事業では関東で積極出店し、店舗数
を現在より4割多い90店まで増やす。

■ グリーンハウス、海外の給食会社と提携
2008/04/18 日経MJ(流通新聞)
http://www.greenhouse.co.jp/

グリーンハウスはフィンランドの給食会社「AMICA」と業務提携。同社はすで
にオランダとスイスの給食企業二社と提携をしており、今後、計四社で物流や
メニュー開発などノウハウ共有化を進める。調理師の人事交流も進め、欧州料
理を国内の給食受託先で提供し、顧客満足度の向上につなげる。

■ 東和フードサービス社長岸野禎則氏―人口減も、やまぬ新規出店(味かげん)
2008/04/18 日経MJ(流通新聞)

HOME

東和フードサービス(東京・中央)の岸野禎則社長は同社は人口の落ち込みの
激しい20~30代を主要顧客に据えているが、今年の新社会人は85万人で最盛期
の半分と、厳しさを増す経営環境を痛感。

■ 「マックカフェ」、3分の1閉鎖、来月から順次
2008/04/19 日経MJ(流通新聞)
http://www.mcd-holdings.co.jp/

日本マクドナルドは昨年8月末に首都圏を中心に展開を始めたばかりの新業態
「マックカフェ」の1/3を閉鎖する。15カ所ある店舗のうち5店を5月下旬から
順次閉める。今回は東京都内の大鳥居駅前店(大田区)や千葉県、埼玉県の店
舗を閉める。

■ 外食各社に再利用拡大、揚げ油→自動車燃料、コーヒーかす→肥料…
2008/04/19 日本経済新聞 夕刊

外食企業の間で、食品リサイクルへの取り組みが広がっている。すかいらーく
は廃油をトラック用の燃料として再利用する。ドトールコーヒーはコーヒーか
すをバイオ燃料にする実験を始めた。食材の原料高や人手不足による人件費負
担増に見舞われるなかで、食品リサイクルが軌道に乗ればコスト削減効果が見
込め、サービス向上につながる期待もある。

日本ケンタッキー・フライド・チキンは宅配ピザのピザハット事業で、焼く前
のパイ生地で売れ残ったものを飼料に回す。日本マクドナルドはハンバーガー
やポテトなど、店舗で出る食品廃棄物からバイオマスガスを得る装置を25店舗
に導入。ロイヤルホールディングス(HD)も昨年から、店などから出る生ゴミ
を肥料として再利用する取り組みを順次拡大している。

■ 水産卸、国内低迷により中国を本格開拓長崎魚市、上海で初の商談会
2008/04/21 日経MJ(流通新聞)

国内水産物卸会社が中国市場の本格開拓に乗り出した。長崎魚市(長崎市)が
上海市に常設店舗を2月に設置したのに続き、3月には初めて展示商談会を開催
した。築地魚市場は1月、上海に現地法人を設立。4月から冷凍品の輸出を始め
た。近く鮮魚の輸出にも乗り出す。魚の消費は国内で低迷する一方、中国内で
は拡大しており、新たな収益源として育てる。

■ コメ卸間価格、上昇傾向に。
2008/04/21 日経MJ(流通新聞)
http://www.jacom.or.jp/orosi/01042301.html

コメの国内卸間価格が上昇傾向にある。民間のコメ取引市場である日本コメ市
場が今月に実施した取引会の入札結果は加重平均成約価格が3月比866円(6.4%)
高い60キロ14,319円だった。

■ 黒豚カツ、衣も黒く、「かつ久無庵」が新メニュー、
パン粉にカカオをミッ 2008/04/21 日経MJ(流通新聞)

とんかつ店「かつ久 無庵」(前橋市)は黒い衣の「上州黒豚黒とんかつ」を
売り出した。群馬県産の黒豚を使い、カカオの粉を混ぜたパン粉で衣を作って
揚げた。「黒」が食品やファッションの分野で人気を集めていることに着目し
た。

■ 日本ケンタッキー・フライド・チキン、500円セットにミニサンド
2008/04/21 日経MJ(流通新聞)
http://japan.kfc.co.jp/
http://www.kfc.co.jp/

日本ケンタッキー・フライド・チキン(日本KFC)はキャンペーン商品の
500円セットに、通常より小さくし食べやすくした「チキンフィレサンドライト」
を投入する。キャンペーン期間は4月24日から6月4日まで。

■ スタバ、高級感高めた新店舗、高品質の豆や新しい抽出法―新顧客層を開拓

http://www.starbucks.co.jp/ 2008/04/21 日経MJ(流通新聞)

スターバックスコーヒージャパンは今月下旬に高級感を前面に出した新型店舗
を開く。抽出方法や豆の品質にこだわり、価格を既存店の最大約3倍に設定。
内装でも特注のソファなどをそろえた。出店余地が狭まりつつある首都圏で既
存店との顧客の奪い合いを防ぎ、新たな顧客層を開拓するのが狙い。

高級タイプは日本法人が独自で企画。25日に東京・六本木で新型店舗「六本木
ヒルズウエストウォークラウンジ店」を開く。通常のメニューに加え、コーヒ
ーの風味を引き立てるという「フレンチプレス方式」で抽出するコーヒーを販
売する。専用器具に粗くひいたコーヒー豆を入れてお湯を注ぎ、4分置いてか
らカップに注ぐ。

■ キリンシティ、店舗倍増、小型店展開、従業員の独立―15年に100店体制

http://www.kirincity.co.jp/ 2008/04/21 日経MJ(流通新聞)

キリンビール子会社のキリンシティは2015年までに店舗数を現在の41店から
100店へと2倍以上に増やす。出店加速に向け来年中をメドに小型店の展開を開
始、従業員の独立開業も促す。外食部門の強化を通じ少子高齢化で低迷してい
るビール需要を喚起するとともに、食品事業の総合化を進める狙いがある。

■ オリジン弁当は量り売り総菜13%値上げ 2008/04/21 日経MJ(流通新聞)
http://www.toshu.co.jp/news/index.cgi#0

約530店運営する「オリジン弁当」は、量り売り総菜・サラダの価格を28日か
ら13%値上げ。常時約40品そろえる総菜・サラダを、100グラム157円から178円
に上げる。弁当類の価格は据え置く。

■ 八百八町(肉屋の正直な食堂)、自分で調理来店気軽に
(フード新潮流競争力を磨く) 2008/04/21 日経MJ(流通新聞)
http://www.e-808.com/nikuya/

注文のステーキや鍋料理が届いたら、カウンターに埋め込まれた手元のIHヒー
ターをスイッチオン。好みの焼け加減になった時点でスイッチを切って食べ始
める「肉屋の正直な食堂」が人気を集めている。

現在は都内を中心に十店舗を運営するが、「人通りの多い大通りの一階」(金
子執行役員)と立地を厳選するため急速な店舗拡大は目指さない。今後はフラ
ンチャイズ展開も視野に入れ、売上高最終利益率15%を目指し、オペレーショ
ンやメニューのレベルアップを目指す。

■ 持ち株会社花盛り―成果得るには蛮勇も必要(ふーど記)
2008/04/21 日経MJ(流通新聞)
http://www.maruha-nichiro.co.jp/

昨年10月に経営統合したマルハニチロホールディングスが先日、お披露目パー
ティーを開いた。持ち株会社の下にぶらさげていた旧マルハと旧ニチロを事業
分野ごとに再編し、新体制が固まったからだ。

■ OGMコンサルティングが3月11日東京地裁に民事再生法を申請、事実上経営破綻
FRNJA 2008年5月号 Vol.45
http://www.franja.co.jp/backnumber/vol45.html

1971年5月オージーエム企画として設立。79年に現在の社名に変更。当時榊芳
生氏は専務に就任。2005年9月に長男の榊慎一郎氏が社長に就任するまで社長
を務めた。

2003年1月期にはコンサルタント先企業は正会員500社、相談会員100社、賛助
会員180社になり、年商規模13億3,500万円を達成。

しかし、バブル崩壊後の不況で2007年1月には売上高が9億2500万円にダウン。
また、不況のさなか会員企業も倒産するケースが増加し、直近ではコンサルタ
ント先企業は正会員250社、準会員30社、賛助会員100社程度まで落ち込んでい
た。

その結果2007年1月期には借入金が10億1,800万円まで膨れ上がった。対策とし
て2003年には88人いた従業員を5年間で38人に削減し、給料も30%カットという
リストラを行ったが、人的なコンサルティングが必要不可欠のため、売上高の
50%ほどが人件費と旅費交通費となり、経営が行き詰った。

編集長注
確かOGMの名前は大学教授で外食コンサルタントであった小熊辰夫氏がコンサ
ルタント会社のオージーエム企画を設立する際に、自身の名前からつけたと記
憶があります。榊芳生氏は当時四国で確か「へんこつ庵」という名前のうどん
屋チェーンを経営していた新進気鋭の経営者で、柴田書店の月刊食堂開催のセ
ミナーに講師などを務めていました。本業以外が忙しかった成果か、うどん屋
経営の会社は倒産し、副業のコンサルタント業に参入しました。その時に小熊
氏の設立したコンサルタント会社のオージーエムコンサルティングに入社し、
小熊氏の後をついで実質的なオージーエムコンサルティングの創業者となった
と記憶しています。これで榊氏は自身の会社を2度目の倒産に追い込むという
貴重な経験をしたわけです。

このFRANjAという雑誌は新聞や専門誌に出ない情報を集めてくるので大変面白
いですね。今回のOGMの民事再生も新聞やほかの雑誌では出ていませんでした。
以前は、フジオフードの訴訟問題も取り上げるなどスクープが面白いフランチ
ャイズ雑誌です。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 海外レストランNEWS 米国レストラン情報————————-■□
ラスベガス発― カズコ・デイビスの米国サウスウエスト食事情

■ 砂漠でキムチとうなぎのたれに助けられる日々

ラスベガスに越してきて丁度一ヶ月になりました。やっと花粉症も治まり食欲
も出てきましたが、どうも自分で作る日本食が美味しくありません。シカゴに
住んでいる時は美味しく感じたんですけどね。ラスベガスでの外食はどのレス
トランも塩気がきつくていやだなぁと思っていたんですが、アメリカ人の友人
お勧めのお寿司屋へ行って来ました。「YUMMY SUSHI」(ヤミーと言うのは子
供がよく言う表現ですが、美味しいという意味です。)あんまり期待していな
かったのですが、このお店に私の舌は助けられました。

こちらは今週に入ってもうすでに気温27℃もあり夏です。自分では元気なつも
りでも体は正直なものですね。引っ越しの疲れもあり相当参っていたようです。
それにここは砂漠ですから気温が高いだけでなく、とても乾燥しているので水
がやけに美味しく感じられます。シカゴは寒いので紅茶ばかり飲んでいました
が、ここではどうも温かい飲み物はピンときません。シカゴは湖の近くですか
ら風が強く寒いので、”WINDY CITY”(風の街)と呼ばれていますが、ラスベ
ガスも風が強くて、すぐに唇が乾燥してしまい、ノドもガラガラになりがちで
す。

部屋の中はエアコンがきいていて、暑さは気にならないのですが、やっぱり体
は環境の変化にびっくりしていたようで、さっきも言いましたように何を食べ
ても美味しくないのです。そこで「YUMMY SUSHI」ですが、韓国系アメリカ人
経営のお店なので、まずキムチと沢庵の切ったのが箸休めに出てきました。
私、唐辛子はどうも苦手で、今までキムチも敬遠しがちでしたが、この時キム
チを一口食べて舌が再生したというか、ちょっと大袈裟ですが生き返った心地
でした。とても美味しく感じました。

暑さと疲れで参った体がこの辛味で、蘇生したとのか、それ以来食欲も出て
元気になりました。やっぱり体は正直ですね。この砂漠の気候には辛味や塩気
が必要なのでしょう。和食のやんわりした味ではどうも体が持たないようです。

この「ヤミースシ」はお寿司だけではなくて、韓国風の「海鮮ピリ辛ちゃんぽ
ん麺」があって食欲をそそられました。唐辛子が、5,6本ごろりと入っていて
辛いですが、えびやイカ、干ししいたけなどから良い出汁が出ていて、旨みも
大いにあります。ヤミーにはスシ、うどん類、どんぶり物、照り焼き各種、と
んかつ、韓国料理、中華もあって、日本の大瓶ビールも5.5ドルとお手頃で、
マイキッチンになりそうです。韓国人のウエイトレスさんも笑顔で優しく対応
してくれます。

私はどうもドンブリものは味が濃くて苦手でしたが、ラスベガスの気候にはこ
のドンブリ物の甘辛い味が合います、というか体が欲するのです。照り焼きの
店で「サムライ・サムのテリヤキ・グリル」というチェーン・レストランの看
板がラスベガスのあちこちで見受けられます。テリヤキもあまり好みではなか
ったのですが、なんだか食べてみたくなりました。行った際にはまたご報告し
ます。

ラスベガスの殆どのお寿司屋さんは韓国系の経営者で、シカゴ以上に面白い巻
物が沢山あります。ハンドロールって手巻きのことですが、日本の家庭的な手
巻きなんて物じゃありませんよ、小ぶりの太巻きが切ってなくてそのままどか
んと出てきます。それをハンバーガーのようにアメリカ人はむしゃぶりついて
食べてます。でも皆とっても楽しそうに食べてるから、スシもこちらの人にか
かっては、気軽なファスト・フードの一員にさせられてしまったようですね。

でもほんとこちらのスシ、巻物の中身が具沢山で、これじゃいくら日本食がダ
イエットにいいって言っても、痩せませんよね。スシ飯もぎっちり詰まってま
すよ。それに皆、鰻のたれが大好きで、ヤミーでもそれを白いご飯にかけて美
味しそうに食べてる子供たちを見かけました。特に人気なのは「キャンディー
・ロール」日本でいうところの「うなきゅう巻き」ですが、もっと太くてうな
ぎ、アボカド、きゅうりに鰻のたれがいっぱいかかってます。甘いからキャン
ディーロールなんでしょ。1本、10ドル近くしますが、それだけでお腹が一杯
になりそうです。

私も家に帰って、どんぶりにご飯そして、鰻のたれをかけて、その上にピリカ
ラの焼肉をのせて食べてみたのですが、これが腹に滲みました。うまい!キム
チ、鰻のたれは必須アイテムになりそうです。こういう自分の舌が変化した瞬
間って不思議な体験でした。また一つ苦手な食べものがなくなって世界が広が
りました。

“SEX ON THE BEACH ROLL”なていう刺激的な名前の巻物もありました。13ド
ルもしてます。中身はスパイシー・ソフト・シェルクラブ、きゅうり、マグロ
に味付けガーリックポン酢ソースだそうです。確かになんかパワーが出てきそ
うな内容ですね。

うれしいことにヤミーにはおむすびもあります。スパムむすびとチキンむすび
がそれぞれ1.99ドル、天むすもありました。映画の「かもめ食堂」を思い出し
ましたが、こちらの流行はスシの次はおむすびと天せいろじゃないかなと思い
ました。蕎麦も甘辛い関東風のだしでズルズルとアメリカ人が啜るのもそう遠
いことじゃないかもしれませんよ。

マウンテン・オイスターって知ってますか?ルート66をこの前通って、シカゴ
から旅をしましたが、そこで出会った食べ物です。こんなゲテモノをアメリカ
人が食するとは驚きでした。来週は旅の途中ミズリー州、テキサス州で出会っ
た食べ物を紹介します。
http://www.samuraisams.net/

(ネバダ州ラスベガス在住 カズコ・デイビス)

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 海外レストランNEWS 韓国レストラン情報————————-■□

■ 韓国外食マーケット その5
立教大学経営学研究科博士課程後期専攻 李美花(イミハ)

立教大学ビジネスデザイン研究科で執筆した修士論文(調査研究)第3回目。執
筆は3年前から取り組み、発表したのは2年ほど前ですので、古いデーターにな
ることを御了承ください。また、本文はテキスト表示ですので、表関係も掲載
できなかったり、表示がうまくいかない場合がありますし、出典や引用の明記
も欠けてしまうことをご了承ください。

A)Popeye’s フライドチキン
フライドチキンのポパイは、競合他社が鳥インフルエンザの影響で調達先の確
保に追われているなか、系列社からの安定した原料肉の供給を受けられるとい
う強みを生かし、多様なメニューを開発し、顧客満足度を上げることができた。

しかし、売上は410億ウォンで、対前年比5%減少のマイナス成長をみせた。対
策として不採算店舗を整理し、去年の189店舗から30店減の159店舗となった。
販売促進策としては、主な顧客をターゲットしたインターネットのポータルサ
イトとの提携とゲーム業態との戦略的な共同プロモーションを実施し成功をお
さめた。

B)Burger King ハンバーガー
91店舗で総394億ウォンの売上を収めた。価格割引や大規模の販売促進策をお
こない、プレミアムバーガーのイメージを高める努力をしてきた。1月に売り
始めたステーキハウスバーガー(単価4,900ウォン)が1ヶ月ぶりに全体の売上の
29%を占めるなど、プレミアムパーガーブランドとしてのイメージを固めた。

2004年末に直営店中心の出店からフランチャイズ加盟による出店に変更する予
定であったが、まだ具体的な動きはない状態だ。先にも述べたように、KFCと
の合併により、物流の管理や原材料の費用の削減は勿論、共同の新製品の開発
やマーケティング活動を通してのシナジー効果で、ファストフード業界におけ
る競争力を強化する方針だそうだ。

○ファミリーレストラン業界
ファミリーレストラン業界は、昨年対比で上位8社の店舗数が134店から174店
と40店舗余りが増加し、売上(T.G.I.F除く)も1千715億ウォンから2千434億ウ
ォンに42%程増加するなどファストフードに比べ順調に見える。しかし、市場
規模は成長したが収益はそれに伴っていない。

対策として、韓国進出10年を迎えるブランド、Bennigan’s、Sizzler、T.G.I.F
などが業態を活性化させるべく、内装のリニューアルを実施し始めている。
2005年ファミリーレストラン業界は、Outbackをはじめ、Vip’s、Bennigan’s、
T.G.I.Fが売上1千億ウォン台に突入、上位8社の総211店で6,500億万ウォンの
市場規模になる見込みである。

表 17 2005年ファミリーレストラン業界の売上
ブランド名 会社名 売上(億ウォン)      成長率
2003 2004 2005年末推定 2004上半期 2005上半期 04VS05上半期
Outbacksteak (株)AUSSIE CHUNG
920 1,600 2,300 650 1,045 60.8%
T.G.I.F (株) Food Star
800 1,000 1,200 – –
Bennigan’s (株)ライズオン
760 826 1,000 408 462 13.2%
Vip’s (株) CJフードヴィル
550 710 1,200 325 560 72.3%
Marche (株) Amoje
400 300 300 153 153 0%
Sizzler (株) バロンズインタナショナル
140 180 207 76 95 25.0%
TonyRoma’s (株)Sun@food
142 180 203 85 96 12.9%
Kahunavill (株)SavoyF&B
34.3 38 53 18 23 27.8%
計 3,746.3 4,834 6,463 1,715 2,434 41.9%

出所:月刊食堂(2004)「月刊食堂」、2005年2月・8月号、韓国を参考に筆者作成
※T.G.I.Fの2004年、2005年上半期売上公表を拒否。
※Bennigan’s2005年上半期売上は4店の新規店舗を除いた20店舗の売上を基準

表 18 2005年ファミリーレストラン業界の店舗数
ブランド名 会社名 店舗数(店) 成長率
2003 2004 2005年末推定 2004上半期 2005上半期 04VS05上半期
Outbacksteak (株)AUSSIE CHUNG
33 50 70 45 64 42.2%
T.G.I.F (株)Food Star
25 33 44 29 35 20.7%
Bennigan’s (株)ライズオン
19 20 30 20 24 20.0%
Vip’s (株)CJフードヴィル
15 22 40 16 26 62.5%
Marche (株)Amoje
11 9 9 9 9 0%
Sizzler (株)バロンズインタナショナル
5 6 7 5 6 20.0%
TonyRoma’s (株)Sun@food
7 7 7 7 7 12.9%
Cahunavill (株)SavoyF&B
3 3 4 3 3 27.8%
計 118 150 211 134 174 29.9%

出所:月刊食堂(2004)「月刊食堂」、2005年2月・8月号、韓国を参考に筆者作成

A)Outback Steakhouse
Outbackは、2005年上半期に64店舗で、総1千45億ウォンの売上を達成、全店の
対前年比売上60.8%の伸び、既存店対前年比売上30%の伸びを記録、業界1位を
維持している。Outbackは今後150店舗新規開店を目指している。

B)Vip’s
2005年上半期総26店で、売上560億ウォン達成、対前年比72.3%アップ(既存店
対前年比売上13%アップ)という高い成長率で、業界2位。

C)Bennigan’s
2004年上半期の売上408億ウォンに対し、2005年上半期は13%上昇の、462億ウ
ォン(新規店舗除き)を見込んでいる。

D)T.G.I.F
2005年上半期に3つの新規出店をおこない、対前年比10%増加し総店舗数35店と
なった。下半期には新規で9店を出店して総1千200億ウォンの売上を目指して
いる。韓国参入13年目になるT.G.I.Fは既存のイメージを変えるために全店舗
におけるリニューアルに入った。

E)Marche
新規出店はなかったMarcheは、9店舗で上半期154億ウォンの売上、下半期に既
存店対前年比売上147億ウォンを達成、2005年には300億ウォンの売上を期待し
ている。

F)Tony Roma’s
2005年上半期7店舗で、対前年比売上は12.9%増加し96億ウォンの売上を達成。
下半期の店舗数の増加はないが2005年の売上高は203億ウォンを目指している。
Tony Roma’sをはじめ5つのブランド、合計45店舗を運営しているsun@foodは
2005年上半期283億ウォンを達成、前年同期の220億ウォン対比で29%増加した。

G)Sizzler
2004年は5店で76億ウォンの売上を達成、2005年上半期には6店で95億ウォン達
成。25%の成長率(既存店対前年比売上5%の伸び)を記録した。

H)Kahunaville
前年の同一の3つの店舗で、23億ウォンの売上で、前年同期対比27.8%の成長率
を見せた。下半期には1店を追加出店して総53億ウォンの売上を目標としている。
(続く)

筆者略歴
韓国出身。
長安大学日本語科卒業
ソウル首都料理専門学院で和食と韓国料理の調理師資格取得。
草堂大学調理科学科にて外食経営を学び、卒業。
2004年4月に日本に留学し、立教大学ビジネスデザイン研究科(MBAコース)
入学。
2006年3月同校卒業。経営学修士。
2006年4月立教大学経営学研究科博士課程後期入学、米日韓におけるフランチ
ャイズ・システムをテーマに博士号取得を目指している。
その他、日本では「飲食店経営」執筆中、韓国では「外食経営」等に執筆し、
現在は韓国フランチャイズ雑誌Business & Franchiseに日本のフランチャイズ
企業動向を執筆中。
○筆者連絡先 jane0423@hanmail.net

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■ 沢の鶴2商品「2008年度モンドセレクション金賞」受賞

神戸・灘 沢の鶴株式会社では、この度2008年度の酒類・食品の国際品評会モ
ンドセレクションのスピリッツ&リキュール部門において「超特撰 純米大吟
醸 瑞兆(720ml)」及び「特撰 本醸造 原酒(720ml)」の2商品が金賞
(Gold medal)を受賞しました。また、「米だけの酒 山田錦(720ml)」も
銀賞(Silver Medal)を受賞しました。

尚、表彰式は2008年6月2日にオーストリアのビエナで行われる予定です。
以上、モンドセレクション本部より授与される旨通知がありました。

「純米大吟醸 瑞兆」は今回の受賞で最高金賞・金賞併せて17回目(最高金賞
4回、金賞13回)、「本醸造 原酒」は今回を含め4回目の金賞受賞となります。
また、「米だけの酒 山田錦」については初めてのエントリーで銀賞を受賞。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

■ お好み焼き 十三の 葱焼き山本

大阪に行くと普段食べないお好み焼きが食べたくなります。東京のお好み焼き
はテーブルの上の鉄板で自分で焼き上げますが、鉄板の熱気で暑くなるのであ
まり好きではありません。大阪はお店の人が焼き上げてくれるので食べやすい
のです。

お好み焼きはいろいろありますが、私はあまり小麦粉が多くないぱりっとした
味が好きです。小麦粉よりも具がたっぷり入っているほうが良いですね。大阪
ですきなのは十三の「葱焼き山本」です。私がサラリーマン時代、来日する米
国人を十三に良く連れて行きました。普通は京都に連れて行くのですが、それ
は昼間の話。夜は十三に行って日本の夜を見せるのです。当時の十三の劇場は
顧客参加型で米国人を連れて行くとびっくりしていました。

とそんな夜型の十三ですので、昼間はほとんど人通りがありませんが、葱焼き
山本だけは行列ができています。このお店は大阪のお好み焼きにしては具が多
いし、葱をたっぷりと入れてくれるのがうれしいですね。

メニューは
葱焼き(山盛りの青葱、特製醤油たれとレモンで仕上げます)
いかねぎ 920円~ハイデラックスねぎ1,680円 10種類
具は、いか、牛肉、豚肉、すじ、えび、ホタテ、かきなどの単品と組み合わせ

お好み焼き(特製スパイシーなソース)
いか玉 710円~ハイデラックス玉1,480円 10種類
具は、いか、牛肉、豚肉、すじ、えび、ホタテ、かきなどの単品と組み合わせ

焼きそば
焼きそば 630円~デラックスオムそば1,200円 3種類
大盛もあります。

鉄板焼き
とん平 610円~かき塩焼き 1,000円 4種類

すじねぎ焼き と かきねぎ焼き、 焼きそばをビールと一緒にいただきまし
た。ここのすじねぎ焼きはビールにぴったりです。

お店の外に向かって大きな鉄板がすえており、店員が元気よく焼き上げてくれ
ます。客席にも鉄板がありますが、これは保温して食べるためのものです。奥
にも小さな鉄板がありますが、これはソースを合える焼きそば用です。

大阪のB級グルメとしてお勧めのお店の一つです。お好み焼きとしては高いで
すが、この味、東京でもやってくれませんかね。

店名 葱焼き山本
住所 大阪市淀川区十三本町1-8-4
電話 06-6308-4625
HP
ブログ
http://r.tabelog.com/osaka/rstdtl/27000981/
http://blogs.yahoo.co.jp/metoronjr7/40445734.html

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰の米国外食情報

■ ウエンディーズの売却騒動

ウエンディーズの大株主で投資ファンドのTrian社はウエンディーズ社に売却
の決定をする臨時の株主総会の開催を要求しました。投資ファンドのTrian社
とTriarc社は投資家のNelson Peltzが率い、現在ウエンディーズ社の9.8%の株
式860万株を保有しています。

Trian社の申し出はウエンディーズ社とTrian社が運営する3,000店展開のアー
ビーズ社と合併し、ウエンディーズ社を900ミリオンドルの現金と株式で完全
に買収するというものです。Peltz氏はすでに3.6ビリオンドルで米国ハンバー
ガー業界第3位のウエンディーズ社を買収すると申し出ています。

今回のTrian社の臨時株主総会開催の要求はPeltz氏のウエンディーズ買収に対
する強い意志を物語っています。2ヶ月前にはTrian社はウエンディーズ社の取
締役会の人数を15名に拡張し、その内に6名の取締役を送り込もうとしました。
すでに2006年には3名の取締役を送り込んでいます。Peltz氏はウエンディーズ
社がTim HortonsやBaja Fresh等のハンバーガー以外のブランドを売却するこ
とも主張しています。

ウエンディーズ社は通常は春に開く株主総会開催予定日をまだ決めていません。
3月30日締めの第一四半期は国内フランチャイズ店の既存店の前年対比の売り
上げは0.1%アップ、直営店は1.6%アップでした。先週金曜日の株価は9セント
下がり、25.01ドルでした。これは過去52週間の最低価格の22.18ドルよりも若
干良いだけです。昨年の夏には42.22ドルでした。

■ バーガーキング社のキッズミールを再生紙などを使用すると発表

バーガーキング社は今年の夏のキッズメニューから、使用する容器を再生紙を
使用すると発表。

紙バッグは100%再生紙で、紙コップは10%の再生紙を混入させたものを使用し
ます。これらの容器には再生紙を使用していることを明記し、バーガーキング
社が環境問題に真剣に取り組んでいることをアッピールします。

バーガーキング社は69カ国に11,395店を展開しています。そのうち米国とカナ
ダには7,500店を展開しています。

■ カフィフォルニア・ピザ・キッチンCPKの販売促進

California Pizza Kitchen社は既存客の再来店を促すために現金が最高25,000
ドル当たるThank You Cardを配布します。

5月16日まで全店で200万枚のカードを配布します。このカードははずれなしで
最低でも10~20%の割引券があたります。

商品は現金の他に、無料招待券、無料の冷凍ピザ、ノースウエスト航空のファ
ーストクラス航空券と5つ星のホテルに4日の宿泊、等です。

CPKは米国内に234店の直営とフランチャイズ店を運営しています。海外には19
店舗を運営しています。

■ スターバックスはiTunesと提携して新しい音楽を使ったプロモーションを実施

スターバックスは全米7,000店舗で無料で音楽と映像のダウンロードできるプ
ロモーションを実施します。

2006年にはスターバックスはiTunesとの提携のプロモーションのテストを実施
しています。

■ IHOP社は財務担当の副社長にMichael Mendelsohn氏を任命しました

Mendelsohn氏はウオルト・ディズニー・インターネットグループ社に勤務後、
Teleflora社でIT担当副社長をしていました。

■ マクドナルドのCEOのSkinner氏はNRA Showで基調講演をします

マクドナルド社副会長兼CEOのJim Skinner氏は2008年にシカゴで開催されるNRA
全米レストラン協会のショーで基調講演を行います。NRAショーは5月17日から
20日の間、シカゴのマコーミックプレイスで開催します。

■ Smokey Bones社は企業活性化のために新しい広告代理店を採用

Darden Restaurants Inc. 社の子会社であったSmokey Bones Barbeque and
Grill社はSun Capital Partners Inc社に売却されました。現在73店舗の店舗
活性化のために新しい広告代理店Push agencyを選びました。

キャンペーンのテーマは「大胆な香り、氷のように冷えた飲み物、ファン」
です。

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP