weekly Food104 Magazine 2020年10月21日号

メルマガバックナンバー

このマガジンは王利彰の率いるフードサービスコンサルタント会社
有限会社清晃(せいこう)が提供しております。
http://www.sayko.co.jp/

発行人の王利彰はその他に

2011年4月より2015年3月まで関西国際大学教授に就任して新しく発足する人間
科学部経営学科のフードビジネスを担当していました。

2004年4月から2009年まで立教大学大学院ビジネスデザイン研究科の教授
を務め、F&Bマーケティング、サービス・マーケティングなどを教えてお
りました。

立教大学観光学部、杏林大学外国語学部応用コミュニケーション学科観光文化
コース、韓国のSejong大学大学院フランチャイズ学科、女子栄養大学・短期大
学、会津大学・短期大学、等でも非常勤講師をしておりました。

2012年9月に脳梗塞で倒れ、重い嚥下障害を患っており、その顛末と嚥下対策
を月刊厨房に1年間記事投稿したのでご参考ください。
http://sayko.co.jp/article/cyubou/index.html

● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州から上田さんです

【36ぷらす3】

「36ぷらす3」と聞いて何を想像しますか?

世界で36番目に大きい島「九州」に「お客様、地域、JR九州」を足して39(
サンキュー!)にする。

コンセプトとしては、面白いのだけど名前が分かりにくい。ホームページのコ
ラムを読み進めていくと、なるほどと思うのですが。

どうも後付け感がぬぐえませんね。

走行距離は1198キロメートル。どうやら世界一の環状運転。ちなみに山手線1
周40.4㎞なので約30周分。これは凄いですね。2点間をつなぐ寝台特急などは
、超長距離を走る列車が存在しましたが、環状となると、それこそ「ななつ星
」の運行は九州1周でした。でもあれは臨時列車のような運行で、定期的に走
る特急ということでは初の取り組みです。

列車は鉄道界のアカデミー賞ぐらい権威のあるブルネイ賞を受賞した787系つ
ばめを大改造したもの。この辺りはデザイナーの水戸岡英二さんの得意技。大
川組子や畳を使った和風の個室など、もともと個性的だった車内が更に魅力的
になっています。

JR九州の観光列車は、コロナ禍で動かせない期間が長かったり、鹿児島、熊本
で起きた水害の被害で不通区間が残るなど苦戦しています。

そんな中での旅立ちになりました。木曜日の博多→鹿児島ルートは運行開始が
遅れます。

JR九州がD&Sシリーズとして観光列車を走らせるようになって、更にフラッグ
シップである「ななつ星」が地域を巻き込んで人気を博しているのは、企画チ
ームのリサーチ力が上がっているのだと感じます。今回の列車も、コースごと
にランチやディナーに採用されている店は、その地で名店として人気のあると
ころ、ポテンシャルを秘めているところを選んで登場させています。

列車を移動の手段としてだけではなく、コミュニティツールとして活用してい
こうという作戦なのでしょう。

乗ってみたい、行ってみたい、食べてみたいと思います。あ、撮ってみたい、
も有りますね。

JR九州36ぷらす3
https://www.jrkyushu-36plus3.jp/

木曜日 赤の路 博多→熊本→鹿児島中央

和食 鮨 仙八(熊本市)
洋食 花小町 (熊本市)
和食 日本料理たがみ (玉名市)

金曜日 黒の路 鹿児島中央→宮崎

和食 茶寮 山映(鹿児島市)

土曜日 緑の路

和食  季節料理 かわの(宮崎市)
イタリアン パッパカルボーネ(宮崎市)

日曜日 青の路 大分・別府→小倉・博多

和食 四季の味 ぎんなん(大分市)

月曜日午前 金の路 博多→佐賀→長崎

和食 日本料理 ながおか(福岡市)

月曜日午後 金の路 長崎→佐賀→博多

和食 鯛めし 御飯(長崎市)

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え
福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインス
トラクター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担
当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コン
サルタントとして独立。
主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品
を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管
理の取り組みを支援している。
具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営
まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現
場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防
止の仕組み作りの提案を行っている。
食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対
応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動し
ている。

2)石川メルマガ140回目。

主役になる美味しさ!

あま~い埼玉県産【白ネギ】の魅力をご紹介します
先日、熊谷でネギ・キャベツを生産している岡田農園さんを訪ねて、美しいネ
ギ畑で収穫体験の動画を撮影してきました。
笑顔で「おいしいっ!」て言いながら、何本も食べている姿が可愛らしい20分
程度の食育動画が完成しました。
小学生の男子&女子が収穫体験後、直売所で調味料を選び、ネギを焼きまし
た。
ネギ農家、岡田さんオススメの食べ方は丸ごと一本、直火焼いて、海苔の佃煮
に付けます。
甘くてとろーりした食感が絶品ですよ!
この動画は、埼玉県新座市にキャンパスのある立教大学校友会YouTubeチャン
ネルで公開されています。
埼玉県のネギ畑をドローンで撮影、美しいネギ畑の風景もお楽しみください。
みなさまにお願いです!
立教大学は地元、埼玉県農産物を応援しています。一人でも多くの方に、埼玉
県農産物の魅力を伝えたいので、こちらのYouTube動画に「いいね!」をお願
いします。
「立教大学校友会」YouTubeチャンネル
RIKKYO COOKING CLASS
キッズクラス「少年少女、ネギを食べる、食を知る」

撮影地
岡田農園
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000103421
埼玉県農林公園

トップページ


埼玉県農林部「埼玉わっしょい大使」石川史子instagram
https://www.instagram.com/ishikawa_f/

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒業後
、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技術開発部
では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評価も担当しま
した。その後、家庭用燃料電池の商品化に向けたプロジェクトのメンバーに加
わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦略、プロモーション、営業を経験。
2010年、業務用厨房ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動
し、最適厨房研究会の運営等に携わりました。「厨BO!SHIODOME」には稼働す
るガス調理機器があるので、お客様へのプレゼンや、レストランショーなどの
際に有名なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフラン
ス料理界のシェフにかわいがられるようになりました。

2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタントとして
、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理機器メーカ
ー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在の厨房業界や農
業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。また、立教学院評議員として、
ホッピーミーナさんこと石渡美奈社長や、日比谷松本楼の小坂文乃社長他、校
友会の皆さんと活動しております。幅広い視点で食の光景をご紹介します。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と暮ら
しています。趣味は野菜作りで、ご指導いただいている同世代の農家さんとの
交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
立教学院評議員
深沢アート研究所 マネージャー

3)美奈子さんの記事です

南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第217回

このところ日々のCovidー19陽性者数が増え続けているイタリアですが、プー
リアも4月のピーク時の倍以上の数になっています。しかし医療崩壊という状
態にはなっておらず死亡者の数はそれほどでもないことが救いと言えましょう
。週に一回の割合でコンテ首相の演説がテレビとSNSの両方で生中継されてい
ます。18日日曜日にもとにかく再度のロックダウンと学校閉鎖はどうしても
避けたいからと首相は切実な面持ちで国民に自覚と協力を要請しました。今回
の演説では初めて本人もマスクをつけたままの登壇でした。誠実そうな佇まい
と話のうまさ、そしてなかなかのイケメンでイタリア各地やSNS上でファンク
ラブが出来るほどの人気と信頼を得ているコンテ首相、プーリア出身というこ
とで地元でも高評価です。

屋外に加えて私的住居内でも同居していない人が居合わせる場合にはマスクの
着用を強く推奨するというのは、とりあえず常にマスクしてくださいというこ
とです。
Covid以前から自主的にマスクを着けている人が多かった日本と違って、もう
うんざりという人が大多数のイタリアでは、口を酸っぱくしてお願いしてもま
だ足りないくらいなのです。
レストランはテーブル間の距離などプロトコールを守った上で着席の場合は夜
24時まで、バールなど着席しない場合は18時までの営業が許可されていま
すが、食べる時以外はマスクを着けているべし、また6名以上の会食やパーテ
ィなどは屋内外を問わず私的住居でもレストランでも禁止。結婚披露パーティ
のみ30名まで許可されるというのがイタリア的なところでしょうか。町では
警官がマスクコントロールをしていますし、罰金もあります。自粛というのが
苦手なイタリアではそれくらいしないと効果が上がりにくいのです。

各自治体で違うかも知れませんが、娘の高校では生徒に使い捨てマスクが支給
されています。机も2人がけのものから一人がけのデスク部分と椅子部分が繋
がったタイプのものに新調されました。修学旅行などは中止。体育の授業はあ
りますが、それ以外のアマチュアレベルの接触を伴うスポーツは大人も子供も
試合、活動共に禁止です。イタリアで人気の高いプロサッカーやモータースポ
ーツなどは無観客で行われています。イタリア国内各地を周る自転車ロードレ
ース、ジロディタリアも通常の春から秋に季節を移して実施されました。

コンサートや演劇、映画館などはマスク着用の上入場者数を制限して(屋内20
0名、屋外2000名)開催可、ディスコなどは営業不可です。地方レベルの宗教
的な祭事や催し物なども禁止です。ただし国、国際レベルの見本市イベント、
会議などは実施が許可されることになっています。
飲食関係では毎年春に行われているVINITALY, CIBUSといったワイン、食品関
係の見本市には日本人参加者も多数ですが、今年は中止になりました。
感染拡大の状況を予測しつつ経済、娯楽、教育と各分野での社会活動の手綱を
締めたり緩めたりの加減が難しいですが、来年は開催できるようになればいい
ですね。

寒くもなってきましたし、また春先のようなほぼほぼ自己隔離状態の生活の方
が無難と言っても、田舎暮らしは次から次へと仕事があるので暇を持て余すこ
とはありません。
今週はメラコトーニャ(=マルメロ、西洋かりん)のジャムづくりです。マル
メロは黄色い皮や硬い果肉、香りなどはかりんは似ていますが、大きな違いは
マルメロの実にはかりんにない白いうぶ毛がついているところです。ジャムの
ほか、この時期我が家の定番デザートは、洗ってうぶ毛を落としたメラコトー
ニャ丸ごとにきび砂糖、シナモンと赤ワインをタップリかけてオーブンでじっ
くりと焼くというもの。マルメロとワインの香りが家中に広がりなんとも言え
ない幸せな気分になります。熱々に焼き上がったらバニラアイスクリームを添
えていただきます。マルメロは長野や北海道などでも栽培されているようです
。お近くのスーパーなどでは見かけない果物かもしれませんが、ネット通販な
どで入手して是非作ってみてください。

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考
え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したので
す。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家
農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽
しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報
発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っておりま
す。

また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺り
がプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダ
プーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日
本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人
のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464
106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農
家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料
庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウ
をはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山ありま
す。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地
で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好き
なアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご意見
・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌憚のない
ご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食材情報もお知
らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家の
方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるようにな
っておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと時間は
かかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース ————————————■□
10月14日~10月20日

■ロイホは食べ残しをお持ち帰りできます
ロイヤルホストで食品ロス削減へ新たな取り組みを展開 残された料理にはお
持ち
帰り用容器をご用意 ~10月7日(水)から全国のロイヤルホストで開始~
https://www.royal-holdings.co.jp/release/201007_RH.pdf

■フードロス問題はトレンドワード。ミルクジャムが美味しそう!
【星野リゾート】「星野リゾートのミルクジャム」商品化、販売開始
~コロナ禍で生まれたフードロス問題から地域の魅力を発信する商品へ~
販売開始日
:2020年10月30日
https://www.atpress.ne.jp/news/230785

■病気の子供を持つ家族に寄り添う姿勢が、マックへの共感を生み出してい
ます
日本マクドナルド株式会社
病気と闘う子供とその家族に支援を11月8日(日)「マックハッピーデー」実施
ドナルド・マクドナルド・ハウス 応援ソングを歌うアーティストAIさんの特
別オンラインチャリティイベントも11月1日(日)に開催!
https://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2020/1014a/

■吉野家のシェアレストラン、独立開業を目指す人の注目を集めています
火曜日限定!フレンチ出身の絶品間借りカレー店「マリシャック」が高円寺に
オープン!シェアレストランを活用した新規開業のご案内
https://www.atpress.ne.jp/news/231108
吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン
【飲食店向け無料WEBセミナー】コロナ禍をチャンスに変える、飲食店の経営
戦略。開業から集客、現場オペレーションまで店舗経営のプロが即実践できる
店舗経営のコツを徹底解説
https://www.atpress.ne.jp/news/231569

■スタバとJINSコラボが人気。テーマは「集中とつながり」
スターバックスとThink Labによる、はたらく人のための「夢中になれる」新
店舗「スターバックス コーヒー CIRCLES 銀座店」7月30日(木)、銀座にオ
ープン
コワークスペースは予約/解錠/決済を一括で行うスマホアプリ「Think La
b」を利用。
https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2020-3547.php

■食の展示会、九州はオンラインとリアルの複合型
FOOD STYLE実行委員会
コロナ禍初!九州にて小売・中食・外食業界向け 商談展示会 FOOD STYLE 202
0in Fukuoka 開催
11月11日、12日マリンメッセ福岡  ~今こそ業界の回復・活性化のために感
染防止対策を講じ、 ビジネスチャンスの場を創出します~
https://www.atpress.ne.jp/news/230008

■食の展示会、京都はバーチャル展示会
京都府、公益財団法人京都産業21
京都発 バーチャル展示会・商談会  京の厳選こだわり食品新発見 「Kyoto
Virtual Food Messe 2020」を開催
https://www.atpress.ne.jp/news/231014

■NPO法人チーズプロフェッショナル協会(会長:本間るみ子)が選ぶチーズ
はフレンチシェフも注目しています。
「ジャパンチーズアワード2020」広報事務局
生産者を応援し、国産ナチュラルチーズ最高峰を決める「ジャパンチーズアワ
ード2020」全国78の工房が出展した全233種類のチーズからしあわせチーズ工
房の「幸」(北海道)がグランプリを受賞!
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/202010195906

■Go To Eatキャンペーンを自社サイトで
くら寿司株式会社
飲食予約サイト「EPARK」専用ページからの予約で店内飲食がお得に
くら寿司「Go To Eatキャンペーン」
-10月19日(月)より全店で導入開始-
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/202010165845

■企業ショールームをZOOMで案内
キユーピー株式会社
Withコロナにおけるキユーピーの新たな食育活動!マヨテラスでオンライン見
学を開始!
https://www.atpress.ne.jp/news/231466

■ヨガ動画は、今年ブームのキーワード。私もお家でヨガしています。
大塚製薬株式会社大豆バー「SOYJOY(ソイジョイ)」
ボディメイク講師、ヨガ講師、料理研究家、バリスタら 有名講師のレッスン
を体験できる企画  「マメ時間 with SOYJOY」を2020年10月13日に開始
https://www.atpress.ne.jp/news/231062

■単純作業はロボットに任せましょう!アルバイトより安くて、しっかり働い
てくれます。
公益財団法人東京都中小企業振興公社
【Webセミナー】第5回ロボット導入・活用セミナー  ~中小食品製造業にお
ける自動化のポイント~のご案内
https://www.atpress.ne.jp/news/231553

■ロングライフ紙パック(アセプティック容器)のプロモーションなのですが、
記事を読ませる工夫が素晴らしい。

日本テトラパック株式会社
8割が“冷蔵庫内うっかりフードロス”の経験者! 働くママの悩みの種は、“
うっかりフードロス”&“うっかり食材切れ”  ~10月30日は「食品ロス削
減の日」。 ロングライフ紙パックでW(ダブル)“うっかり切れ”に備えよう~
<首都圏で働くママ200人に聞いた 【日常の食材購入と収納】に関する意識調
査>
https://www.atpress.ne.jp/news/231397

■食材PRは地元出身タレントを使うことが増えましたね。SAMさんは埼玉県出
身。「ご飯がススム キムチ」(所沢)は家庭用キムチでダントツの1位を誇
る人気商品。
株式会社ピックルスコーポレーション
3人では初!?TRFのSAMさん・ETSUさん・CHIHARUさんが出演する 「ご飯がスス
ムキムチ」新CMが公開  新CMオリジナルダンスエクササイズの振り付けをTRF
が考案!
https://www.atpress.ne.jp/news/227397

■紅葉シーズン到来。10/24~11/15 秩父長瀞駅へ行こう!
秩父鉄道株式会社
秩父地域の「おいしい」が大集合  「えきdeマルシェinながとろ」10/24~11
/15の土日に 秩父鉄道長瀞駅前にて開催!
https://www.atpress.ne.jp/news/231434

■ネットショップが、テレビショッピング化
渋谷キャスト
ライブチャット機能が備わったライブストリーミングとの同時配信で、 本会
場でも、オンラインでも、出店者に生質問しながらお買い物できる 『ONEマル
シェ』10月24日(土)開催
https://www.atpress.ne.jp/news/231378

■「ななつぼし」のプロモーション、味の素とのコラボは美味しそう!
ななつぼし×味の素(株)共同キャンペーン開催! ~新米「ななつぼし」と
「スチーミー」豚チャーシュー用で チャーシュー丼をおいしく食べよう!~
https://www.atpress.ne.jp/news/230726

■クリスマスイベント出展者募集のお知らせです
株式会社ビー・エフ・シー
東京クリスマスマーケット2020
中世から続くヨーロッパの伝統的なお祭りが 今年も日比谷公園で開催決定!
出店者募集開始
https://www.atpress.ne.jp/news/231340

■剥がれやすい、冷凍食品の配送用ラベルに新商品登場
トッパン・フォームズ株式会社
オートラベラーで自動貼りが可能な低温環境対応配送用ラベル 「EXフォーム
サーマルコールドタイプ」を発売
https://www.atpress.ne.jp/news/231000

■世界初のフレームレス透明ドーム「AURA DOME」、見てみたい!
信州未来づくりカンパニー
長野県内初導入!フレームレス透明ドームを活用した Cafe&BASE「Norikura
NATURE DOME」が期間限定で営業中
-五感を刺激する憩いのカフェ営業&ツアーアクティビティモニターを開催!-
https://www.atpress.ne.jp/news/230907

■おうちご飯への提案が写真付きで分かりやすい
「くら寿司おうちパーティー部」お寿司やおせちなど年末年始に家族で楽しめ

アレンジレシピを紹介
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/202010205979

■世界各国の冷凍食品を提供。メニューの幅が広い!
ロイヤルホールディングス株式会社
家庭用フローズンミール「ロイヤルデリ」 おうち時間の“内食需要”の変化
に合わせリブランディング ~「世界各国の料理を楽しめるフローズンミー
ル」を新テーマに大幅ラインアップ拡大~
https://www.royal-holdings.co.jp/release/200929_RHD_2.pdf

■「勘と経験」ではなく「データ」で確認。イベント実績報告に使えそう。
日本ユニシス株式会社
特定地域の人流を可視化する「トチカチ」を販売開始
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/202010216016

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

焼き肉ワタミ、ラーメンの幸楽苑

1)焼き肉ワタミ
このコロナ下で苦戦しているのが、居酒屋業態です。その対策として、宅配
や業態転換など、動きが急です。

今回はワタミの新業態 焼き肉のワタミを訪問です。日曜日午後5時訪問、
本社のある大鳥居ワタミ村にあります。かみむら牧場と提携したと思ったら、
矢継ぎ早の自社ブランドです。回転レーンや配膳ロボット導入の気合が入った
お店です。人気のワンカルビや焼き肉キングのようなオーダーバイキングです
。日曜日は予約がないと長い待ち時間という人気です。

コロナ対策として配膳ロボットと回転レーンを採用しています。既存店の改
造と思われ、レイアウト上回転レーンを設置できない客席に配膳ロボットで配
膳です。ワタミさんにしてはハイテクと思われますが、10年ほど前に低価格の
わっしょいという居酒屋開業時にオーダーをテーブル上のタブレットで行い、
事前支払いを券売機で行うというハイテクもできます。

和牛を謳っていますが、個人的な見方では、肉質は今一歩かな。嚥下障害の
私にとっては、ちょっと硬くて食べにくいですね。でも大食らいのスタッフや
子供たちはぱくぱくです。サイドオーダーのサラダは良かったですが、その他
は今一歩です。でも関東には安い安楽亭くらいですから有望かもしれません。
和牛の不振対策で、農水省などの補助があるそうです。

ワンカルビや焼き肉キングなおはまだ関東圏の店舗数がほとんどないので人
気が出るでしょう。なお、焼き肉ワタミの動向によっては大手のすかいらーく
グルプも同業態の
じゅうじゅうカルビ業態をすでに東京に16店舗展開しているので大々的に参入
するかもしれませんね。
https://www.tomato-a.co.jp/jyujyukarubi/index.html

味は
ワンカルビ http://www.1dining.co.jp/one-karubi/
あみやき亭 http://www.amiyakitei.co.jp/menu.html
焼肉きんぐ https://www.yakiniku-king.jp/

の次かな。やっぱり焼肉は関西勢が強いね。ちなみに肉は関東のスターゼンの
ようですね。値段は焼き肉オーダーバイキングで一番高いかな?

ワタミの戦略

https://news.yahoo.co.jp/…/89dea1432ccc770d5cdc513d462c…
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13245572/
https://www.syokuraku-web.com/news/52117/

『ワタミの業態転換は、「居酒屋 和民」「坐・和民」全店と、「ミライザ
カ」「鳥メロ」の一部店舗で実施。今期中に60店舗を転換し、2021年度は60店
舗で実施。以降はフランチャイズにより5年で400店舗の出店を目指す。居酒屋
の「和民」業態は、2021年3月末までにすべて切り替える。』と強気です。

苦戦の居酒屋業界の動向を見てみましょう。

日本フードサービス協会は
http://www.jfnet.or.jp/files/getujidata-2020-08.pdf

「パブ・居酒屋業態 ? 飲酒業態は、月後半にやや回復傾向がみられたもの
の、前月からのコロナ感染再拡大の中、飲酒業態への営業時間短縮要請などに
より、月前半は多くの店で客足が激減、7月には前年同月の5割近くまで回復
していた業態全体売上が41.0%に落ち、「パブ・ビアホール」は売上36.4%、
「居酒屋」は42.3%と、壊滅的な状況が続いている。」

ワタミ
https://www.watami.co.jp/ir/library/recent/fy2020/
9月で50%

チムニー
https://www.chimney.co.jp/ir/sales.html
9月で45.4%

エー・ピーカンパニー(塚田農場)
3月以降は月次売上公表中止
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/31750/5f3400fb/4d9b/4070/a6ec
/5f90041d5a83/140120200410492508.pdf
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/31750/41db8968/0e50/486e/814b
/f34d3167322d/140120200515416447.pdf

テンアライド(天狗)
https://www.teng.co.jp/ir/020f1279d52653bc0350accb8f9d49590cf4e2be.pdf
9月で53.0%

コロワイド
牛角、カッパ寿司なども入っているので居酒屋専業より良いですね
9月で78.4%

ワタミで群馬県の長時間労働賃金未払問題で、もう一回はじけると倒産に至
るおそれがあると酷評する向きがあります。確かに人事管理などに問題があり
ますが、政治の世界から復帰した、渡邊さんの経営手腕にはすごいものがあり
、正確な評価が必要です。実際に、モンテローザはずいぶん前に人事管理で問
題になり、国会まで呼ばれ喚問されましたが、倒産はしていませんね。

公式HP
https://yakiniku.watamishopsearch.jp/

関連HP

ワタミ/和牛焼肉食べ放題「上村牧場」でファミリー層獲得へ

ワタミ/新業態「焼肉の和民」居酒屋120店を転換


https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/10/2020-1006-1433-14.html

評判HP

ワタミの焼肉業態「焼肉の和民」1号店でソロ焼肉しての正直な感想 / ワタミが焼肉屋として真に成功するために必要な、たった1つのこと


https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14080704/dtlrvwlst/

画像
https://www.facebook.com/photo?fbid=3438559429554201&set=pcb.343856205
6220605

ワンカルビ2018年6月の記事

東京近郊の西東京市、田無近所の新青梅街道沿いです。新青梅街道沿いには
東京方面2㎞先に大繁盛の名古屋のあみやき亭があります。

日曜日の夕方4時に訪問しました。すでに20名程の行列の大盛況です。焼肉
のテーブルバイキングです。この業態を始めて10数年目ほどで、店舗数120店
ほどの中堅の外食企業で、その人気ぶりに目を見張ります。テーブルオーダー
方で式のバイキングの先駆けです。

企業名はワン・ダイニングと言い、元々は食肉の小売業のダイリキが母体で
す。店舗は郊外型の大型独立店が中心です。注目したのはファミリー客が多い
ということです。安いバイキング形式の焼肉屋を連想しますが、このお店は決
して客単価が低くはないのです。チェーン店ですが、急速展開でなくじっくり
と開店しています。

単品も注文できますが、ほとんどの人がテーブルバイキングを注文します。
テーブルバイキングのコースメニューは2種類で95品から選べるコースが3580
円(以前は87品から選べるコースが2980円)、48品から選べるコースが3080円
(以前は56品から選べるコースが2480円、飲み放題が980円(以前も同じ)です
。飲み放題を選ぶと95品コースで4000円を超えます。ちょっと高いようですが
、面白い価格設定です。大人が3580円ですが、50才台が3220円、60才代が28
60円、70才代が2500円、小学生が1790円、4から6才が500円と3世代の大家族に
受けます。

95品から選べるコースが3580円と高いようですが、全てのメニューを食べられ
るのです。また食べ放題の店舗はサイドメニューが貧弱ですが、ここの特徴は
サイドメニューがきちんとしていることです。

拝見しているとほとんどの顧客の客単価が4000円以上です。高校生クラス
の若い顧客だけでなく、家族連れ、ビジネスマン同士、など幅広い顧客層で
す。また、通常の焼肉バイキングは男性中心ですが、女性が多いのが特徴で
す。

従業員もきびきびとしており活気のあふれたお店です。さて、注文。
95品のコースと飲み放題を注文しました。メニューは大変わかりやすく出来
ています。

上カルビ、上ロース、葱タン、売り物のワンカルビなどを一通り頼みました
が、肉質は低価格の焼肉バイキングより良いです。しかし、お勧めの
ハラミステーキ
「やわらかく味わい深い上ハラミを贅沢な一枚ステーキに仕上げました。お好
みの大きさに切り分けお楽しみ下さい。 」
ワンカルビ
「一頭からわずかにしか取れません」
は柔らかくて美味しいですね。私のお勧めはこの二つですね。その他、サラダ
が充実しており、チョレギサラダなどはローリーズのようにテーブル前でスピ
ニングサラダの実演をするなど中々凝っています。
ナムルなどもきちんとしており、肉だけでなく、サイドメニューが充実して
いるのが特徴です。もちろん、デザートも豊富で品質が本格的です。

ワンカルビ 花小金井店
東京都小平市 花小金井3丁目18?5
電話: 042-465-1129

会社HP
http://www.1dining.co.jp/one-karubi-plus/index.html

メニュー
http://www.1dining.co.jp/common/pdf/menu_one_plus.pdf

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1726617910748370&set=pcb.17266
18830748278&type=3&theater

あみやき亭2018年2月の記事

小田原のスエヒロ館でランチをして和牛の品質の高さに感銘を受け、本体の
あみやき亭訪問です。あみやき亭は昨年のカンブリア宮殿に取り上げられ、美
味しそうだったので傘下のスエヒロに行ったのです。名古屋地盤の上場企業あ
みやき亭は創業20年ほどの企業で、主力業態はあみやき亭という焼肉業態です
。強みは国産牛を安価に提供できる、自社のセントラルキッチンです。関東で
はなじみありませんが、6年ほど前から、スエヒロ、アクトなどのレストラン
企業を買収し関東に進出しています。

アクトは創業30年ほどのチェーンで、個室居酒屋の走りで、新宿・池袋。渋
谷・銀座・新橋などの繁華街に複数業態で運営しています。経営者が引退を決
め、あみやき亭に売却したのです。本体のあみやき亭は、名古屋が地盤ですが
東証1部の優良企業です。名古屋の外食は肉に強いチエーンが多いのです。名
古屋で最初にステーキで有名になったのは、あさくまです。現在は創業者の近
藤さんもなくなり、経営が不振に陥りテンポバスターの傘下入りで経営再建中
です。関東では知名度は今一ですが、ステーキの技術は高く、ロイヤルの指導
もしたくらいです。ステーキを熱々の鉄皿で提供したり、肉を加熱するパレッ
トを開発したのです。肉の焼き方にも凝っていて、下部をグリルで焼きながら
上部からサラマンダーで加熱するという特殊な機器を開発したのでも有名です
。その他、しゃぶしゃぶの木曽路、ブロンコビリーも名古屋です。

東京のお店は郊外田無です。あみやき亭は比較的に安価ですが、チェーンと
しては珍しく和牛を豊富においています。和牛は安くはないのですが、チェー
ンとしてはよい肉でした。ただ残念なのは、キムチやオイキムチ、キャベツな
どの品質が今一だったことです。
値段はちょっと張りますがおいしい和牛を食べたいファミリー向けのお店で
す。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1588879267855569&set=pcb.15888
79934522169&type=3&theater

あみやき亭HP
http://www.amiyakitei.co.jp/

カンブリア宮殿HP
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2017/0831/

アクトHP
https://www.shop-act.com/index.html

焼き肉キング2020年9月の記事

このコロナ下で売り上げを伸ばしている、物語コーポレーションの焼き肉キ
ングが近所にできました。外食の変遷がうかがわれます。ビッグボーイの跡地
に出店です。1階がファミリーマート、2階が焼き肉キングです。ビッグボーイ
の前はサンデーサンです。

経営している物語コーポレーションは「焼肉きんぐ」を全国で241店舗(内F
C94店舗)、「熟成焼肉肉源」などの別ブランド焼肉店を11店舗(内FC5店舗)
運営しています。その他「丸源ラーメン」、「お好み焼き本舗」、「寿司・し
ゃぶしゃぶ ゆず庵」なども展開しています。業態は自社で開発だそうです。
このコロナ下で売上伸ばしています。
新店舗できれいです。2階にあるので足の悪い私は心配したのですが、エレ
ベーターを備えています。広々とした店舗です。コロナ対策によいオーダーバ
イキングの焼き肉屋です。よいコースは4000円近いです。小学生は半額、老人
は500円引きです。国産牛コースを頼んだのですが、肉は色が悪いしちょっと
堅いですね。また、サイドメニューがちょっと貧弱です。ワンカルビより貧弱
です。
http://www.1dining.co.jp/

でも従業員のサービスは良かったですね。身体障碍者向けにエレベーターを
備え、多目的トイレもきちんと備えています。ただ身体障碍者トイレは改善の
余地があります。手すりが左側しかないのです。

物語コーポレーションは、直営店だけでなくフランチャイジーも抱え、他業
態も展開しており、コロナ下でも順調です。私の偏見かもしれませんが,ゆず
庵はかごの屋、焼き肉キングはワンカルビ、丸源ラーメンは一風堂、等を参考
にしブラッシュアップしたように感じました。

外食ランキング11位です。
https://rank1-media.com/I0001535/&page=2

外食ランキング2019年
https://www.fb-soken.com/ranking.html
ラーメン部門で9位です

食品産業新聞社
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2019/08/2019-0808-1114-15.html
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2018/08/2018-0807-1740-14.html

次に来る外食ランキング、では焼き肉部門ワンカルビです
https://the360.life/U1301.doit?id=6200

株価絶好調
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202005110264
株価は6月決算発表後急騰し、一時ストップ高に買われる場面があった。6月
8日取引終了後に発表した20年6月期第3四半期累計(19年7月~20年
3月)の連結業績は、売上高は493億200万円(前年同期比11.9%増
)、営業利益36億8500万円(17.7%増)に伸びている。食べ放題の
「焼肉きんぐ」を中心に展開する主力の焼肉部門が2ケタ増収を達成したのを
はじめ、ラーメン部門、ゆず庵部門が好調だったほか、フランチャイズ加盟店
舗から受け取るロイヤルティーなども伸びた。

とこのコロナ下でも評価が高いですね

7月も売り上げ伸ばしています。
https://maonline.jp/articles/monogatari_corporation_20200904

日経ビジネス
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19nv/120500136/122500036/

公式HP
物語コーポレーション
http://www.monogatari.co.jp/

焼肉きんぐ

トップ

画像
https://www.facebook.com/photo?fbid=3330639623679516&set=pcb.333064127
3679351

2)幸楽苑
10数年ぶりの幸楽苑。都心にあまりないので訪問していませんでした。以前
は埼玉方面に行くときに利用していました。ラーメン餃子はさっぱりして食べ
やすく、日高屋より美味しいけれどメニュー多すぎで迷う。以前は料理を絞り
込んでいましたが、今はあふれるばかりのメニュー。経営不振も納得。経営不
振で、いきなりステーキや焼肉ライクのフランチャイジーになるなど迷走中で
す。

https://www.kourakuen.co.jp/
https://tabelog.com/…/A14…/14054957/dtlrvwlst/B78473827/
https://tabelog.com/…/A1307/A130701/13043582/dtlrvwlst/…

公式HP
https://www.kourakuen.co.jp/

月次情報
https://hd.kourakuen.co.jp/ir
https://hd.kourakuen.co.jp/ir/monthly-information

画像
https://www.facebook.com/photo?fbid=3435353929874751&set=pcb.3435354946541316

以上

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

柏原光太郎(カッシー)さん発行の飲食業界ニュースまとめのリンクです。

柏原さんは、文芸春秋の編集者で1967年から続くグルメガイド『東京い
い店うまい店』(私が愛用していた信頼のおけるグルメ本です)の編集長を務
め、自身もグルメとして知られる有名な方です。

10月1日にスタートした「文春マルシェ」は柏原さんと食通販サイト「セコム
の食」伝説のバイヤー猪口由美さんがタッグを組んでいます。「セコムの食」
は残念ながらこの3月に閉業。そこで「文春マルシェ」では、これまでが猪口
さんが築き上げたおいしいものの人脈に、柏原さんの有名シェフの人脈がプラ
スされていて、魅力たっぷりに紹介されています。

おいしいは、ニュースだ

「文春マルシェ」
https://shop.bunshun.jp/store/top.aspx

2018年1月に「日本ガストロノミー協会」を設立し会長に就任しています。

フロントページ(システム用)

食べログフォロワー数5万人。
https://tabelog.com/rvwr/kotarokashiwabara/

飲食業界ニュースまとめ #203 2020/10/15
https://note.com/kassie/n/nabe154923a61

飲食業界ニュースまとめ #204 2020/10/16
https://note.com/kassie/n/n4a9054b6c724

飲食業界ニュースまとめ #205 2020/10/17
https://note.com/kassie/n/nc9011ce426d1

飲食業界ニュースまとめ #206 2020/10/18
https://note.com/kassie/n/nef9089b28bb3

飲食業界ニュースまとめ #207 2020/10/19
https://note.com/kassie/n/nc90cb0a58792

飲食業界ニュースまとめ #208 2020/10/20
https://note.com/kassie/n/nb1de52c87385

飲食業界ニュースまとめ #209 2020/10/21
https://note.com/kassie/n/n8039a05fa480

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

商業界
http://shogyokai.jp/

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A NEWS 食品・外食
https://ma-times.jp/category/manews/food

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/

<米国外食ニュース>

QSR マガジン

Quick-Service and Fast Casual Restaurant News and Information – QSR Magazine

NRN紙
http://www.nrn.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
週刊Food104は食関連ビジネス向け情報のネット配信メールマガジンです。
週刊Food104への情報のご提供は、press@food104.com 宛にお願い致します。
新製品情報、新店情報、イベント情報、各種キャンペーン、ビジネス情報など
お知らせ下さい。
記事に関するご意見等は、editor@food104.com 宛にお送りください。
配信の一時停止、取止めは magazine@food104.com 宛に配信お申込み時のお名
前、メールアドレス、会社名を記入、配信一時停止、または取止めの旨記して
お送りください。「週刊Food104」へのご依頼であることを明記して下さい。

トップページ


週刊Food104 Weekly Food104 Magazine
米国外食情報、トピックス、国内外アグリ情報、食関連ビジネス企業プレスリ
リース、王利彰のレストランチェック等、最新の食情報をお送りするだけで
なく、食関連のあらゆる悩みの解決をいたします。
Food104マガジンスタッフ
発行人:有限会社清晃 代表取締役 王利彰
編集:石川史子
— http://www.sayko.co. ————————-
このマガジンを発行する王利彰の率いるフードサービスコンサルタント会社有
限会社清晃(せいこう)は、海外から日本に進出する外食企業、日本から海外
に進出する外食企業のサポート、及び、チェーンレストラン、フランチャイズ
チェーン展開をする企業へのサポートを行っています。
日本の外食企業では、大手ファスト・フードの殆ど、大手居酒屋、大手ファミ
リーレストラン、大手ホテル旅館、大手食品メーカー、大手食品卸売業、サー
ビス業等へのコンサルティングを行っています。
有限会社清晃(せいこう)の業務内容につきましては
http://www.sayko.co.jp/company/index.html#work
王利彰の経歴は
http://www.sayko.co.jp/company/work.html
をご覧下さい。

ご質問、ご相談はeditor@food104.comにお寄せ下さい。

実務的な仕事だけでなく、外食産業を基礎から学びたい、家業の飲食業を
企業にしたい、家業の飲食業を継承したい、外食産業に将来就職したい、
将来独立して飲食業を経営したい、将来外食企業の経営者になりたい、
と思っている方にお勧めするのは、

関西国際大学人間科学部経営学科
http://www.kuins.ac.jp/old_faculty/management.html

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
https://business-school.rikkyo.ac.jp/

立教大学ホスピタリティ・マネジメント講座(毎年9月~12月、30回、受講料5万円)
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kanken/

大学で外食を含む観光分野をきちんと学びたいという方は
立教大学観光学部
杏林大学外国語学部観光交流文化学科
等で学ぶことをお勧めします。
https://www.rikkyo.ac.jp/undergraduate/tourism/
http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/faculty/foreign/

王利彰の長年蓄積した調理機器開発のノウハウは最適厨房研究会
http://saitekiken.jp/saitekichubo/

————————————————– 週刊Food104 —–

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP