weekly Food104 Magazine 2006年11月22日号

メルマガバックナンバー

● 新店オープン情報
● 米国レストランNEWS
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 王利彰の米国外食情報

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 新店オープン情報 ———————————————-■□

■ プチマンハッタンなデリカフェ La Muggina オープン

NYスタイルデリカフェLa Mugginaが、10/16にオープンしました。
オーナーは、NYに留学経験があり、昼夜問わずにテイクアウトできる、本場の
気軽なデリカフェスタイルに感銘を受け、是非このスタイルを日本でも!とお
店を始められたそうです。夜でもふらりと立ち寄れて、コーヒー1杯からディ
ナーメニューまでお持ち帰り可能です。

一番のおすすめは、ローストチキン。素材は柔らかで脂身の甘い鳥取県の高級
ブランド「大山鶏(だいせんどり)」です。また、オーナー自身が設計から手
掛けた、世界で本当にたったひとつの特製ロースターで焼き上げます。すべて
が計算しつくされたロースターで、皮はカリカリ、お肉はジューシー。そんな
絶妙な焼き加減を作り出すこのロースターは、ただいま特許申請中。

付け合せの温野菜や週代わりのスープ、しゃきしゃきサラダもすべてが専属野
菜ソムリエによるお墨付き。生ハムもおすすめ。日本ではまだまだ珍しい「サ
ンダニエーレ」をはじめ他2種を、オーダー後にスライスします。

コーヒーはもちろんオリジナル。焙煎後2週間寝かせます。そうすることで豆
のつやが出て、苦味が利いたおいしいコーヒーになるのだそう。
さらに細やかなこだわりは、蜂蜜。ギリシャから直輸入の100%ハニーです。

○メニュー一例
ムッジーナチキン(大山鶏のローストチキン)  850円~
玄米ドリア                  980円
ムッジーナクリームシチュー          980円
週替りスープ                 300円~
日替りサンドイッチ              450円~
生ハム                    900円
おまかせサラダ                680円
チーズケーキ                 320円
ミルクティーシフォン             340円
季節のタルト                 380円

○店舗データ
住所:東京都港区東麻布3-2-9
アクセス:都営大江戸線 麻布十番駅から徒歩3分
東京メトロ南北線 麻布十番駅から徒歩3分
TEL:03-3586-2062
営業日:11:30-23:00(土曜は22:00、日曜は20:00)
定休日:月曜

○URL: http://www.muggina.com

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 米国レストランNEWS———————————————■□

■ シカゴ郊外食の風景―年末のギフトは高級チョコレート

今週の木曜日は、日本は勤労感謝の日で祭日ですが、こちらアメリカでも感謝
祭でレストランもお店もほとんど閉まっています。英語ではThanksgiving Day
(サンクスギビング・デー)と言います。七面鳥のロースト・クランベリー添
えを親戚縁者でワイワイと食べる慣わしになっています。英国では収穫祭と言
うそうです。元は秋の実りを神に祈るためですが、特に北アメリカについては
1621年の秋、英国から東海岸のプリマスに着いた米国建国の祖、清教徒(キリ
スト教)たちが、1年を無事に過ごせたことを祝ったのが慣わしの始まりとな
っています。

そんな飢えに苦しんでいた、彼らを救ってくれたのが、インディアンたちであ
り、トウモロコシや七面鳥を清教徒たちに贈ってくれたそうです。その後西部
開拓時代がやってくるのですが、そんな初期のインディアン達と西欧人の麗し
い交流が、だんだんと土地争い、ゴールド・ラッシュと血なまぐさいことにな
って行ってしまうのですから、悲しいことです。現在、アメリカン・インディ
アンたちは、ギャンブル場などで働いている人が多く、アルコール中毒患者が
多いそうです。そんな歴史を思うと何者にも征服されてこなかった、日本とい
う民族がなんと祝福されているかと思わずにはいられません。

ところで、感謝祭の次の日、金曜日はいつもすご~いセールなのです。なんと
朝5時くらいからスーパーやデパート、アウトレットなども開いていて、特に
電化製品が目玉商品として早朝に出されるので、家族総出で並びます。特に親
戚の多い人たちは、クリスマスに出費が重なりますから、このセールの時にす
でにクリスマス・ギフトを買いだめしておくわけです。神への感謝、インディ
アンとの交流への郷愁を木曜日に済ませて、金曜日は朝から消費文化の寵児と
皆なって突進とあいなる訳です。一年中セールって気もしますが、特にこの日
は特別皆気合が入ってます。

日本にも最近進出したメンバー制のホール・セールのCOSTCO(コストコ)の競
争相手、SAM’S CLUB(サムズ クラブ)をちょっと覗いて見ました。兎に角、
天井が高くて全て大量に売っています。私は夫と二人暮しなので、あまり食料
品も買いだめしなくていいので、メンバーにはなっていませんが、家族の多い
人には大量に安く食料、雑貨、薬が買えるので助かります。サイトを見ました
ら、しっかり11月24日感謝祭の日は朝5時開店と出ていました。普段は9時ごろ
オープンなんですから、力の入れ方がこの日はやっぱり違いますね。今回行っ
て特に目に付いたのは、高級チョコレートのギフト用バスケットです。高級志
向のコーヒーが出回るようになって、チョコレートの方もハーシーなどのアメ
リカ製からスイスやベルギーなどのヨーロッパからのチョコレートが贈答用に
好まれるようになってきています。

Godiva(ゴディバ)のギフト・バスケット小で$14.86、中身はコーヒー・カッ
プが一つとチョコビスケット、チョコレートの箱、大と小が一つずつに入って
います。ギフト・バスケット大で$24.84です。

Starbucks(スターバックス)のギフト・パックが$18.88、中身はコーヒー・
カップが二つ、ココアが一パック、ビスケットが一箱、TAZOのお茶が一パッ
ク、ビン入りフラプチーノのモカ味が1本、缶入り、ダブルショットが1缶。
因みに、サムズ・クラブではスターバックスのフラプチーノ・ビン入り12本
で11ドルで売っています。セブン・イレブンなどでは1本2ドル以上するので、
1ダースで買うとやはり相当お得ですが、12本買って飲みきれるか不安なの
で、手は伸ばせませんでした。

その他、特に目に付いたのが、Elizabeth Shaw(エリザベス・ショー)という
英国製のチョコレートですが、ウオッカやテキーラなどお酒の入っているチョ
コレートで大人向けですね。ご贈答品がいろいろ出ていました。それを目にし
たアメリカ人の夫婦も「へー!テキーラ入りのチョコレートだって、変わった
物が出回っているわね。」と驚いていました。

チョコレート中毒みたいな人が多いアメリカですので、美味しいチョコはまだ
まだ美味しい市場です。緑茶ブームの兆しもあるので、抹茶チョコなども売れ
るかもしれませんね。シカゴの日系スーパー「ミツワ」店内ではただ今、抹茶
カフェのRe Leaf(リリーフ)が開店準備中でした。抹茶のシェークなどを売
るようです。

この日はサムズ・クラブのメンバーでなくても入れるお試しデーだったので、
ちょっと覗いて見ましたが、何でもかんでも大きなパックになっていて、お酒
類も安いのですが、一箱が大量過ぎて、食べ終えるまでに賞味期限が切れる恐
れがあるので、残念ですが、何も買わずに出てきてしまいました。

では皆さん、勤労感謝の日はゆっくりして下さいね。私はポーランド人友人宅
で鱈腹、ターキーとピロギ(ポーランドの餃子みたいなもの)とポーランド製
火が出るようなウオッカ(ほんと消毒用のアルコールのような匂いがします)
とブランデーでお祝いしてきます。
http://www.samsclub.com/shopping/index.jsp

(イリノイ州シカゴ在住 カズコ・デイビス)

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■ 国際環境保全型農業講座(シンポジウム)のご案内

アジアにおける農業と農村開発を理念と技術でリードするオルデンドゥ・チャ
タジー氏(インド出身、日本語で講演)を迎えて、経済のグローバル化によっ
て崩れつつある農村における環境と暮らしの共生を考えるシンポジウムです。

○国際環境保全型農業講座(シンポジウム)~農がつなぐ人と自然と地域~
【プログラム】
基調講演:「環境保全型農業の包括的な意義」(日本語による講演)
オルデンドゥ・チャタジー(DRCSC代表)
NGOの事例1:「東南アジアにおける環境保全型農業の取り組み」
三原 真智人(環境修復保全機構代表)
NGOの事例2:「自然と暮らしの共生に向けて」
山崎 勝 (日本国際ボランティアセンター・カンボジア駐在)
農民の視点から:「住民主導による地域作りと草の根交流」
菅野 芳秀(山形県長井市で農業、同市レインボープラン推進協議会前代表)
パネルディスカッション
ファシリテーター:島村 菜津(フリージャーナリスト、スローフードニッ
ポン・味の箱舟委員長)

○日時:11月25日(土)13:00-17:00(会場12:30)
会場:住友不動産西新宿公園3号館1階(西新宿ホール)
住所:新宿区西新宿4‐15‐3
交通:新宿駅より徒歩10分(新宿線・京王新線)徒歩15分(JR線)
都庁前駅より徒歩3分(大江戸線)
新宿5丁目駅より徒歩6分(大江戸線)
(バス)新宿駅西口交番裏階段を上がり、京王バス16、17
十二社(じゅうにそう)池の下下車2分
地図:http://www.sumitomo-rd.co.jp/building/shinjyuku/sanseidousjinjyuku/
参加費:無料
定員:180名
主催:独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金
http://www.erca.go.jp/jfge/col/h18.html#interfarm

○参加お申し込み:日本国際ボランティアセンター(JVC)
http://www.ngo-jvc.net
東京都台東区東上野1‐20‐6 丸幸ビル6F
Tel: 03-3834-2388 Fax: 03-3835-0519
E-mail:anishi@ngo-jvc.net 担当:西

*参加ご希望の方は上記へお申し込みください。
(定員になり次第締め切ります。)

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

■ 米国産牛肉の試食

先日、解禁された米国産牛肉の試食会に参加しました。今回は米国食肉輸出協
会(USMEF)の主催によるホテルの総調理長により試食評価です。場所は東京
プリンスホテルのパークタワーです。東京プリンスホテルの執行役員総調理長
の柘植さんにプライムのローストビーフとヒレステーキを作っていただきまし
た。ジャッジは柘植さんとホテルニューオータニの総調理長伊佐さん、ウエス
ティン東京の総料理長沼尻さん、です。皆さん、厳しい眼差しで真剣に評価を
していました。

久しぶりにプライムのリブアイ・ローストビーフを食べましたが柔らかくて美
味しいですね。私も仕事柄、ホテルの宴席に行くことがあるのですが、最近は
美味しいローストビーフがなくてさびしい思いをしていました。ホテルの宴席
はブッフェ形式が多いのですが、私は面倒なので、食べるのが簡単な寿司とロ
ーストビーフしか食べません。宴席を判断するときにはローストビーフの肉質
が一番わかりやすいのです。以前、米国産の肉が使えた時代には余り肉質の差
がなかったのですが、最近はどうも肉の硬さに差があるような気がしておりま
した。

さて、ホテルの各総調理長に「米国産の肉がなくて困ったでしょう」と聞きま
した。でもホテルの総調理長たちは「オーストラリアの高級肉を使用していた
ので、そんなに困っていなかった」と言っておりました。オーストラリアの牛
肉は一般的にはグラスフェッドと言う牧草で育てているのですが、一部の高級
な牛にはグレンフェッド(穀物)を与えて育てているのです。高級な肉は牧草
で一定の大きさに育てた牛に18ヶ月ほどグレンフェッドを与えるロング・グレ
イン・フェッドと言う育て方をするので、従来の米国産と変わらないそうです。
しかし、食肉通に言わせると同じ穀物と言っても米国はトウモロコシが中心で
すが、オーストラリアは大麦が中心で香りが異なるそうです。

今回の試食で話題になったのは、米国産の食肉の量が不足していることと、肉
の質と安全性の問題でした。米国の牛牧場は寒冷地に多いので、冬に子牛を生
ませると寒さで死んでしまうため、温かくなる春から夏にかけて生ませるよう
にしているのだそうです。そのため冬を迎える現在は牛が少なく、それが量の
不足を生じさせているようです。しかし、春から十分な量が出てくるとのこと
でした。

安全性の問題では米国産の子牛は20ヶ月以内の牛齢で、証明書のあるものしか
輸入できません。その証明書の発行が慣れていないので輸入量が不足する嫌い
もあるようです。また、従来米国産はトレーサビリティが不十分で安心できな
いと言う声がありましたが、米国政府も真剣に対策に取り組んでおり、2年後
には牛だけでなく、豚、鶏まで完璧なトレーサビリティを実現するべく整備を
しているそうです。これが完成すれば本当に安心できますね。

その他、問題になったのは「20ヶ月以内の牛齢では肉の大きさが小さいし、サ
シが綺麗に入っている、いわゆるプライムの牛肉にはならないのではないか」
と言う指摘です。この点では従来の米国の牛の年齢も20ヶ月前後であり、そん
なに大きな変化はないと言うことでした。しかし、今回は厳格に20ヶ月であり
サシの入る時間がないのではないかと言う懸念も残っているようです。

でも、最近の米国は神戸ビーフがブームです。日本の和牛の種と米国アンガス
ビーフなどを掛け合わせて見事な霜降り肉を実現しているのです。日本が米国
産を禁輸するまではどうも日本に入っていたようで、同様の牛肉はオーストラ
リアでもあるようです。

夏にシリコンバレーを訪問したときにアレキサンダーと言う高級ステーキハウ
スに入って、見事な自称神戸ビーフに驚かされたことがあります。こんな牛肉
を作る技術があるのですから、20ヶ月以内の若い牛でもサシが十分に入った美
味しいプライムを作るのは不可能ではないかもしれませんね。

さー、試食です。見事な銀製のローストビーフのカートにプライムリブが湯気
を立てて運ばれてきました。本日は対談形式の試食会で本来ならお水でロース
トビーフを食べるはずでしたが、柘植さんは『米国産のローストビーフなんだ
から美味しいナパバレーの赤ワインを飲まないと』と美味しいAMBERHILLの
Cabernet Sauvignonを用意していただきました。感謝ですね。ローストビーフ
を水でなんてトンでもありませんからね。このワインのおかげで、気難しい他
の総料理長にも笑顔がでてきました。

ローストビーフの次はテンダーロイン(ヒレ)のステーキです。柔らかくて美
味しいのですが、品不足のためか冷凍の状態で運ばれてきたのでややドライな
のが残念でした。でも、筆者は久しぶりに米国産牛肉をたらふく食べてニコニ
コ顔でした。

でも食後も総調理長たちは真剣な眼差しで生の牛肉を触ったり、匂いをかいで
品質チェックをしておりました。牛肉は触ると脂身が手の温度で溶け出すので
すが、良い肉ほど溶解する温度が低いので、触ってチェックをするようです。
さすがプロですね。

さー、USMEFさん美味しい米国産牛肉を沢山輸入お願いしますね。

さて、牛肉をたらふく食べる前に打ち合わせで、地下の芝桜と言う和食のお店
でランチを食べました。宴会では何回か訪問しているのですが、レストランは
初めてです。メニューを拝見していると
「2006年プリンスホテル料理コンクールグランプリメニュー」夢御膳 4,200円
先付け二種
煮物(季節野菜の白味噌チーズ仕立て
揚げ物(太刀魚の水菜湯葉巻揚げ)
ご飯、香の物、止椀、デザート
とあるではありませんか。思わず注文してしまいました。
サッパリして美味しかったですね。やはり料理には薀蓄が大事です。

と昼からたっぷりな和食とローストビーフとステーキの食べ放題でお腹がパン
パン、満足です。

○USMEFのHP: http://www.americanmeat.jp/
安全性に関する情報が満載です。牛肉の勉強にもなりますよ。

○東京プリンスホテル・パークタワーのHP
http://www.princehotels.co.jp/parktower/

○日本料理芝桜のHP
http://www.princehotels.co.jp/parktower/restaurant/shibazakura/index.html

○AMBERHILLのHP: http://www.raymondvineyards.com/

○アレキサンダーのHP: http://www.alexanderssteakhouse.com/

■ マクドナルド50周年記念の調理機器技術50年史 その44

日本マクドナルドの調理機器技術史 その29

調理機器開発 フライヤー編 その11

フライヤーの性能その9 フライヤーの選定
以上各種のフライヤーについて説明しましたがその選定方法について少し見て
みましょう。

<1>投資金額とランニングコストのバランス
フライヤーというと高効率のフライヤーが良いように思いがちですが、用途に
よって使い分けましょう。ファーストフードの忙しい店舗であれば価格は高く
ても、効率の良いパルスフライヤーや、赤外線フライヤーを使用する方が能力
が高く、ガス代のランニングコストが低く数年で償却できます。しかし1日数
時間しか使用せず、売上も余り高くない店舗ではごく一般的なフライヤーで良
いのです。要は用途に応じて投資金額とランニングコストのバランスをとるこ
とです。

<2>安全性
余り効率が高くないタイプのフライヤーであっても、信頼性が高く、壊れ難い
物でなければなりません。店舗での出火の大きな原因の一つにフライヤーがあ
げられます。安全対策を装備した機器を購入しましょう。

特に温度調節機能の信頼性は高いか?。
加熱防止器がついており、その作動は温度調節機能のバルブとは別になされる
か?等を必ず確認してください。フライヤーの場合、油槽から油が漏れて出火
する危険があるので、油漏れがしにくいタイプの油槽が望ましいでしょう。

<3>設定温度の安定性
アイドル状態の温度の精度が高い、食品を投入したときのサーモスタットの感
知が速い、温度回復時に温度が上がりすぎない事、等は完成品の品質に大きく
影響します。

温度の精度とサーモスタットの感知速度は、センサーの種類、取付位置、フラ
イコンピューターの設計により変わってきます。機械式の液膨張式のセンサー
の精度はプラスマイナス4℃くらいです。サーミスターセンサーの場合、精度
が高く比較的安価であるが、交換時の精度のバラツキがあります。熱電対はセ
ンサー交換時の安定性が高いが精度はプラスマイナス2℃位です。もっとも精
度が高く安定しているのは、高価ではあるが白金抵抗対のセンサーです。

油槽に食品を投入したときのフライヤーの反応も大事です。油の温度が下がら
ないうちに点火する必要があります。食品を投入してから何秒で点火し、どの
位で温度が下がり止まるかが大事です。これは、燃焼方法、熱交換効率、セン
サーの種類、センサーの位置、ホットゾーンとコールドゾーンの油量等によっ
て変わります。

ファストフードでは調理するのにフライコンピューターを使用していますが、
最近フライコンピューターをフライヤーに組み込み、時間の制御のみでなく、
温度の制御や、メニューにより温度時間を自動設定する機種もあります。フラ
イコンピューターはメーカーによって異なりますが、フライヤーメーカーによ
って作成され、フライヤーに組み込まれたタイプの方がフライヤーとのマッチ
ングが良いようです。

<4>温度の回復の速さ
フライヤーの熱効率が高い方がよいのは、省エネルギーのメリットもあります
が、温度の回復の速さに関係してきます。フライ油の温度は食品を入れると下
がり、フライの仕上がりの時には回復しているのが望ましいのです。品質も良
くなるし、連続の調理が可能になります。これは、熱効率が良い事、充分なガ
ス電気の入力、温度センサーの感知が速い、温度の立ち上がりが速い、等の条
件に左右されます。

熱効率で大事なのは、フライヤー自体の熱効率が良い事と、それを維持する火
力が必要でです。フライヤーの熱交換器部分は温度が高くなるので、使ってい
る内にカーボンが付着します。付着したカーボンは断熱材ですので、熱の伝達
を妨げるのです。

それを取り去るためには、ガスの場合アルカリの洗剤と水を入れ30分間位沸騰
させカーボンを落とします。電気の場合、ヒーターのみを空炊きし、ヒーター
を高温にしカーボンを焼き切ります(フライヤーのメーカーによって異なるの
で注意してください)。

定期的に一定の温度の間の温度の回復の時間(リカバリータイム)を計測し、
問題があれば清掃や、電気ガス入力のチェックをする事が能力を保つ上で大切
なのです。

その他のフライヤー
色々なフライヤーがありますが、余り効率が良くても問題がある場合があるの
です。

<1>触媒燃焼バーナー + 角型中間加熱式油槽(浸管式)
触媒燃焼とは、可燃性ガスと酸素の反応を促進させる高活性触媒を使用し、炎
を発生させる事なく燃焼させ、遠赤外線に富む赤外線を高効率で発生させる物
です。

バーナーを繊維状のものにしそこで混合ガスを燃焼させます。フライヤーとし
ては余り一般的でなく、一部のメーカーだけが製造していました。
利点は燃焼音が静かで、水分の多い食品に吸収され易い遠赤外線を多く発生す
るため、熱効率が良いのです。熱効率はセラッミック製赤外線バーナーとほぼ
同じでした。

しかし、大きな欠点がありました。媒のメッシュが細かいので空気や燃焼ガス
中の細かい異物が詰まり易く、空気取り入れ口にフィルターが必要であり、清
掃や交換が必要なことでした。そして致命的だったのは燃焼温度が高すぎて油
槽の溶接が持たず、油漏れを引き起こすことです。あるファストフードチェー
ンに採用されましたが、大きな問題を引き起こしました。性能も大事ですが、
素材とのバランスが大事だと言う典型的な例でしょう。

<2>ロボットフライヤー
人手不足に対処して現在米国のファーストフードチェーンで赤外線フライヤー
とロボット、冷凍庫を組み合わせて、複数の商品をPOSでオーダーが入った時
点で調理する機構をテスト中です。しかし、ロボットと人間が一緒に働くこと
は人間にとって大変危険であり、冷凍のポテトをフライバスケットに自動的に
投入する装置だけが実用化されています。
(続く)

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰の米国外食情報

■ ハーディーズのサラダ

ハンバーガーチェーン・ハーディーズの戦略は大食漢の若者にターゲットを当
てた「若い腹ペコな若人 Young Hungry Guy」ですが、今度のサラダメニュー
の開発には苦労しました。2003年にハーディーズは若者にターゲットを当てた
300g(2/3オンス)の大型の肉を使ったハンバーガー、モンスター・シック・
バーガー(Monster Thickburger)を販売開始し大人気となりました。

今回は肉好きな若者向けにアピールするようにサウスウエスト・チキン・サラダ
の開発で苦労しました。色々テストをした結果、若者はスパイシーな濃い味付
けとトッピングに大きい肉を要求したのです。

そこで、トッピングにはかりっと揚げた大型の鶏肉を、味付けにはサンタフェ
ドレッシングを使いました。この味付けは女性にも受けたのです。このサラダ
はトルティアの皮で作った容器に入れられています。中身は刻んだレタス、揚
げたカリカリの鶏胸肉、レッドオニオンリング、刻んだ白玉葱とトマト、細切
りのチェダーチーズ、そして、風味の強いサンタフェドレッシングです。この
サラダはお客様が注文してから作り、新鮮な風味を出すようにしています。価
格は$3.99です。
http://www.ckr.com
http://www.hardees.com .

■ モートンズ 東南アジアに進出 マカオ、シンガポール、香港

シカゴ発祥の高級ステーキハウス(私の大好きな)モートンズステーキハウス
は東南アジアでの出店に力を入れています。既に香港のシェラトンホテル内と
シンガポールに出店をしていますが、今回は急成長しているカジノの町マカオ
に進出です。

トートンズ・ステーキハウスは北米に71店のステーキハウスを直営で展開して
います。マカオはベネチアン・カジノ・リゾート内に2007年の秋に開店する予定
です。ベネチアンは1500室のスイートルームを持つ高級ホテルで、館内には20
の高級レストランを備えます。
http://www.mortons.com/website/index.html

■ ランドリーズはジョーズ・クラブ・シャックの売却を終了

ランドリーズ・レストラン(Landry’s Restaurants, Inc.)は傘下のジョーズ
・クラブシャック(Joe’s Crab Shack)の売却を完了しました。

120店のジョーズ・クラブシャックを投資家グループのJCS Holdingsに1億9,200
万ドルで売却しました。

■ BJ レストラン 60億円を調達

お洒落な地ビールレストランのBJは新規公開株で6,150万ドルを調達しました。
3,075,000株を一株20ドルで売却したのです。この資金は店舗の拡張に使う予
定です。

BJレストランは現在55店舗のカジュアルレストラン(地ビール)を展開してい
ます。店舗はカリフォルニア州に35店舗、テキサス州に8店舗、アリゾナ州に4
店舗、コロラド州に3店舗、オレゴン州に3店舗、ネバダ州に2店舗展開してい
ます。その他、マウイ島にフランチャイズ点を持っています。
http://www.bjsrestaurants.com.

■ NRN 英国は子供向けの時間帯にファストフードコマーシャルを禁止

英国政府は子供番組の時間に、油脂、砂糖、塩分の含有量が多い食品や飲み物
のコマーシャルを放映することを禁止にする予定だと発表しました。これは最
近大きな社会問題になっている子供の肥満を防ぐためです。この規制は6月か
ら段階的に導入される見込みです。

■ NRN アウトバック 酔払い運転の事故の責任を問われた裁判で勝訴、再審
に持ち込む

インディアナ州の最高裁判所はアウトバックが損害賠償を求められていた3,900
万ドルの訴訟を却下し、再審すると発表しました。

1997年にインディアナ州のアウトバックステーキハウスの新規開店の際に招待
された客が、無料や割引のアルコール飲料を飲み、帰る途中に2人乗りのバイ
クにぶつかり重症を負わせた事件で、2003年にアウトバック・ステーキハウス
に3,900万ドルの損害賠償の判決を言い渡され、その控訴審での判決でもその
判定は覆されず、最高裁に判断がゆだねられていたものです。判決の理由は、
その客がアウトバックを訪問する前に既に酔っ払っていることが判明したから
です。でも、米国の飲酒運転の店舗の責任がこんなに高額だとは大変ですね。

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    バーガーキングが大腸菌o157検出による危機管理(商業界 飲食店経営1997年12月号)

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP