weekly Food104 Magazine 2020年3月4日号

メルマガバックナンバー

このマガジンは王利彰の率いるフードサービスコンサルタント会社
有限会社清晃(せいこう)が提供しております。
http://www.sayko.co.jp/

発行人の王利彰はその他に

2011年4月より2015年3月まで関西国際大学教授に就任して新しく発足する人間
科学部経営学科のフードビジネスを担当していました。

2004年4月から2009年まで立教大学大学院ビジネスデザイン研究科の教授
を務め、F&Bマーケティング、サービス・マーケティングなどを教えてお
りました。

立教大学観光学部、杏林大学外国語学部応用コミュニケーション学科観光文化
コース、韓国のSejong大学大学院フランチャイズ学科、女子栄養大学・短期大
学、会津大学・短期大学、等でも非常勤講師をしておりました。

2012年9月に脳梗塞で倒れ、重い嚥下障害を患っており、その顛末と嚥下対策
を月刊厨房に1年間記事投稿したのでご参考ください。
http://sayko.co.jp/article/cyubou/index.html

● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州から上田さんです

【鐡平糖】おいしくないんだ

「美味しくない」って言う?

しかも企画した本人が。

でも確かに食べた時の印象は、歯医者で抜歯した時とか口の中を切った時のこ
とを思い出す。まんま鉄の味です。

お洒落な箱に入った金平糖は、官営八幡製鉄所が世界遺産登録された2015年に
企画されました。

企画したのは北九州市にある「千草ホテル』の企画担当である小野山美緒さん
。ホテル内のみならず北九州市からも企画力を買われて活躍している方です。
どうやらネーミングが先行して出来たようですが、やるとなると一気に一途に
進む性格のようで、このお菓子の完成には半年ほど時間がかかっても作り上げ
たそうです。

限定100個で始めたものが怖いもの見たさか、珍しさか未だに廃番にならずに
作られているようです。

この商品の良さは、地元に残る金平糖専門メーカーさんを巻き込んだこと。金
平糖だけで生業になるのも驚きですよね。現在12種類の製品が通販サイトに並
んでいます。

鉄冷えと言われて久しく、北九州市の100年を超える製鉄の歴史は、縮小を重
ね、ついに八幡製鉄所と云う名前も消えることになりました。

製鉄所の隣にあったテーマパークも無くなってしまい、駅前のデパートも廃業
したり、100万人と言われた北九州市の人口も割込んでいます。

なかなか良い話題の無い街に久しぶりに沸いた世界遺産登録。その勢いで出来
た鐵平糖。なかなか甘くない世の中に立ち向かうのに気合いが入る渋い味です

「鐡平糖誕生秘話」
https://www.chigusa.co.jp/chigusa_blog/2016/04/post-78.html

入江製菓 いろは屋の金平糖
http://irohaya-konpeitou.com/

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え
福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインス
トラクター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担
当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コン
サルタントとして独立。
主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品
を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管
理の取り組みを支援している。
具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営
まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現
場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防
止の仕組み作りの提案を行っている。
食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対
応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動し
ている。

2)石川メルマガ108回目。

天国のような別世界「ハレクラニ沖縄」

沖縄は新しいリゾートホテルの建設ラッシュですが、2019年オープンで一番話
題になったのは、ハレクラニ沖縄(恩納村)ではないでしょうか。セレブな友
人が訪問した話を聞いていて、賛否それぞれありましたが、余計なものは全く
見えない完璧なオーシャンビューと、笑顔あふれるサーヴィスはまさに天国、
夢の国でした。

開業から7ヶ月、2月の寒い時期に訪問したので海やプールには入ることがで
きなかったのですが、充実のカルチャープログラム(無料・有料)が毎日行わ
れていました。地元の方曰く、夏は直射日光が強すぎて、外を歩けない暑さな
ので、温暖な気候と景色を楽しみたい方には冬の方が良いかもしれません。田
中律子さん監修のヨガや、フラダンス、三線体験、シーサー絵付け体験など、
9歳から楽しめるプログラムがありました。私は1日2回行われるビーチヨガに
参加させていただき、春の海の風・沖縄の空の高さを感じながら、リフレッシ
ュ。参加者は女性ばかり年代は様々でした。ハレクラニに行くなら、ヨガウェ
アは必携ですね。

建物は大きく3棟に分かれていて、それぞれ徒歩7分くらいの距離がありま
す。「ビーチフロントウィング」「サンセットウィング」、そして「ヴィラ」
。元気な方でしたら、館内をゆっくり歩いて散策しても良いですし、高齢の方
や小さなお子さん連れでしたら、カートに乗って、イルミネーションが煌めく
ライティングされた園内を走ると気持ちが良くて、夢の国のアトラクションの
ようでした。

西側に面している「サンセットウィング」からの夕焼けは絶景で、どなたでも
クラブラウンジから楽しむことができます。さらに女性やカップルにオススメ
なのは、サンセットバー「スペクトラ」で、海に沈む夕日を眺めながら飲むハ
レクラニオリジナルのカクテルは最高です。

ミクソロジスト南雲主于三(なぐも・しゅうぞう)さんのお弟子さんが考案さ
れた、金色のパイナップルグラスに入ったミクソロジーカクテル「ルート58」
。ドライフルーツに火をつけて、炭化した香りもミックスして楽しみます。2
杯目はワインとフィンガーフード、生ハム、ピクルスで、京王プラザホテル出
身のビレッジスーパーバイザー?澤さんのパフォーマンスを楽しませて頂きま
した。

価格は東京レストランの1.5倍でややお高めと感じましたが、ロケーション・
高級感、那覇市内からの距離を考えれば、当然のこと。ここへ来たら、皆さん
贅沢な時間を過ごされているようです。

できれば3泊滞在して食べてみたいのは、「SHIROUX」で川手シェフプロデュ
ースのイノベーティブ、「KINGDOM」でUS Tボーンステーキやエゾシカ、「Hou
se Without A Key」でハワイのハレクラニと同じオールデイダイニングのブッ
フェ、日本料理「AOMI」でアグー豚のしゃぶしゃぶです。

ホテル敷地内は夢の国です。一歩外に出ると魔法が解けてしまったかのよう
な感覚になり、あまりお勧めはしませんが、近隣にはマリオット、ブセナテラ
ス、リッツカールトン、インターコンチネンタルがあり飲食店がたくさんあり
ます。長期滞在や、何度訪問しても飽きることのない高級沖縄リゾート開発の
進化を実感しました。

今回、司厨士協会沖縄県本部の坂本会長にご紹介頂きご挨拶をさせて頂きまし
た。パークハイアット東京の開業メンバーでもあり、その後リッツ・カールト
ンからハレクラニ沖縄へいらした?橋総料理長、リッツ・カールトン出身の経
理部金澤さま。副総料理長 兼 House Without A Key 料理長の中村シェフは新
宿で調理師学校の先生をされていたそうで、見沼田んぼでの収穫体験など、思
わぬところでさいたま農業の話で盛り上がりました。日本料理 青碧蒼 料理
長 三ツ井さまには、丁寧な接客で、料理、お酒を楽しませて頂きました。

新型肺炎の影響で、宿泊客が大きく落ち込んでいるホテルも多いと聞いてお
りますが、ハレクラニ沖縄は、3月の3連休8割以上お部屋が埋まっているそう
で人気です。羽田まで自家用車で移動し、那覇空港からはレンタカーを使う沖
縄リゾートは、比較的感染リスクの低い方法で移動が可能だからかもしれませ
ん。近隣アジア諸国への渡航が難しくなった今、国内の島旅でリフレッシュさ
れてはいかがでしょうか?

ハレクラニ沖縄
https://www.okinawa.halekulani.com/

写真と詳しい解説はfacebookにアップしました。
https://www.facebook.com/ffcnippon/

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学
科を卒業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研
究、次の商品技術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピ
ピッとコンロの技術評価も担当しました。その後、家庭用燃料電池
の市場導入(商品化)に向けたプロジェクトのメンバーに加わり、
2003年頃からは、技術戦略、営業戦略、プロモーション、営業と
様々な部署を経験。2010年、業務用厨房ショールーム「厨BO!
SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研究会の運営等に
携わりました。  「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス調理機器
があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に有
名なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフ
ランス料理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が
元・柴田書店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。

2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサル
タントとして、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事
を通じた調理機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農
業と触れ合い、現在の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り
組んでいます。これからその幅広い視点でいろいろな食の光景をご
紹介させていただきます。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で
家族と暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見
沼田んぼと言われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいてい
る同世代の農家さんとの交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
立教学院評議員
深沢アート研究所 マネージャー
_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/

3)南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第190回

暖冬の影響は草木の開花時期によく現れています。3月8日の「国際女性デー
」(Festa della Donna)に贈られるミモザの黄色い花はすでにピークを過ぎて
しまいました。今日3月3日の雛祭りと言えば桃の花ですが、我が家に庭では
大柄な桜の花と見紛うアーモンドが満開です。

春の味覚といえば、アスパラゴ・サルヴァティコ(AsparagoSalvatico,直訳す
ると野生のアスパラガス)です。地中海地域独特の植物で直径2-3ミリの細いア
スパラガスです。柔らかい芽の部分をサッと湯がいて食べます。リゾットも美
味しいですが、凝縮されたようなアスパラガスの旨味と苦味は卵との相性が抜
群です。日本でも最近目にするようになったアスパラソバージュとは種属も別
の植物です。

プーリアではこの時期朝市や八百屋の店先にも並びますが、きのこ同様、年金
生活の元気な高齢者男性が藪の中に自生しているのを採りにいくというのが一
般的。我が夫ジョヴァンニは年金生活者ではありませんが、この時期になると
「先週末雨が降ったから、明日明後日がアスパラ日和だな」などど呟きソワソ
ワし始めます。昨日も外出先からの帰りが遅いなと思っているとレジ袋にいっ
ぱいの収穫物を誇らしげに差し出しました。いつ野生のアスパラガスが生えて
いそうな藪が目についても良いように車には汚れても良い長靴とレジ袋は常備
されています。どこで採ってきたのと聞いても「今度一緒に来たら教えてあげ
る」と言って場所はあかしません。私的には美味しく食べる事ができればそれ
以外のことにさほどの興味はないので問いただしはしません。

野生のアスパラと言いますが、それは名称でもあり今では栽培もされているよ
うです。日本でも入手できるようになるかも知れませんね。それ自体は決して
悪いことだとは思いませんが、一方で、季節の自生植物を取りに行く、そして
それを調理して食べるという行為が、ごく当たり前のことである生活がなんと
有難いことだと実感します。

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考
え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したので
す。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家
農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽
しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報
発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っておりま
す。

また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺り
がプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダ
プーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日
本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人
のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464
106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農
家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料
庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウ
をはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山ありま
す。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地
で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好き
なアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

4)Shimojo ニューヨーク・ニュース
下城NYニュース 2020年02月号

各位様

日本からのニュースでは新型コロナの蔓延と共に仕事のしかたや学校閉鎖な
ど伺っています。アメリカではまだ脅威に晒されておりませんが、これを何と
か乗り切ってほしいものです。中国でお読み頂いているお客様も居られますが
大変心配しておりますが、被患や被害が無い事を願っております。
健康保険が完備してアメリカで、日本の様に沢山の感染者が出たらきっと大
変な事になるのでしょう。アメリカでは風邪で熱が出ても、日本の様にお医者
には参りません。風邪に効く薬は無いと分かっているので薬局で売っている解
熱や痛み止めの薬を使うのが普通です。もう一つの理由は医療費が高く一度の
診療で$300~$500、は普通に掛かる事です。一刻も早く収まってほ
しいものです。

2019年にはニューヨークと東海岸側では多くの小売業の動きで大変興味
深いものがありましたが、引続き2020年も新らしいショップが開店し、新
らしいシステムが使われています。アプリを使った買い物方法、キャッシュレ
スを含む支払い方法、バーコードだけでなくRFIDを使った売上げと在庫の管理
等が見られます。カントリーリスクが無いこのアメリカで、是非とも最新の体
験してみて下さい。

ニューヨークからワシントンに掛けての視察では、ウェグマンズ、ホールフ
ーズ、パブリックス、スプラウツ、リドルなど、見逃す事無くご視察下さい。
3月と6月のレストランとフードのエキスポに合わせた視察を組んでおります
ので、この時期の航空券やホテルのコストも低く抑えられますので是非ご訪米
下さい。私共もこの時期の特別料金を用意致しましたのでお問い合わせ下さい

下城NYニュースでは、ニューヨークの研修・視察に加え、首都ワシントン
と周辺、ボストンと周辺、そしてシカゴには興味深い小売業が沢山あり最新情
報を常にアップデートしております。

今回写真が多く紙面には載せ切れませんでしたので、是非ウェブサイトにて
高画質の写真を覗いて見てください。今後も良い写真をアップしてまいりま
す。

http://shimojony.com/
https://www.facebook.com/charlie.shimojo
https://www.facebook.com/Shimojo-New-York-News-140504233288804/

ご質問やご意見のある方はいままで通りご遠慮なくご連絡下さい。

引続きよろしくお願い致します。

チャーリー下城

Charlie Chikao Shimojo
Shimojo NY News Co., Ltd.
Web: https://ny-news.amebaownd.com

<チャーリー・下城近雄のプロファイル>
名前:Charlie Chikao Shimojo/チャーリー・下城近雄
出生:1954年9月23日 東京生まれ
アメリカ滞在:日本国籍で、アメリカ永住権保持
79年からアメリカ滞在  滞在年数 20年以上
経歴:    93年 C. Shimojo & Co. Ltd. 法人会社に変更
84年 C. Shimojo & Co. 個人会社設立
79~81年 ニューヨーク大学プロフェッショナル・スタディ
ーコース、マーケティング、不動産セールスパーソン修得自動車/機械リース
会社営業部在籍、損害保険普通資格取得、ファーストフード・チェーンのメイ
ンテナンス会社在籍

特徴:経歴を生かし食品・外食関連、ファッション、不動産流通関連を中心に
情報収集、企業訪問、流通視察アレンジを手掛けている。ニューヨーク郊外に
住み、郊外を中心に商業施設・ショッピングモール・大規模小売業等に精通し
ている新しい流通商業施設の発生は郊外からであり、その激戦地区の中に住み
毎日目のあたりにしている現状から、実体験を分析解説する。
その他のアレンジ:流通・小売業の業種やフィールドは多岐に渡り、そ
の分野に精通するパートナーを持ち、広い目で業界を見られ、緻密に周到に調
査及び準備をする

過去の年間契約:カネボウ営業戦略室ブランド調査、会社訪問等
ジャパンマーケティングサービス 企業調査、スタッフ流通視
察.イースト・ボーイ。商品買付、スタッフ流通視察A. Factory。流通情報報
告、スタッフ流通視察BAC アーバン・プロジェクト。流通情報報告、スタッ
フ流通視察東京工学院。学術交流アレンジ、不動産管理吉野家。ニューヨーク
エリア進出準備 その他、多数の流通 コンサルタント、及び、在米日系商社
に対しニューヨークからの情報源を致しますが、一部 名前や名称の公表はし
ない事になっており、ご理解下さい。

コーディネート例: パン・ワールド。食品関連業視察
セゾン総合研究所。スタッフ流通視察
吉野家。流通視察、企業訪問、店舗開設
スーパー・カスミ。企業訪問、流通視察
光新運輸。埋立地、リサイクル視察、企業訪問
NTTオート・リース。カーディーラー、レンタカー業視

NTTリビング。不動産物件視察 企業訪問 第一不動産
営業スタッフ, 不動産及び開発地視察大阪生活協同組合食
品。食品店・スーパー視察ニチメン。ファッション部門ス
タッフ流通視察明治製菓。医薬品部門スタッフ流通業視察
某日本企業。米国アパレルチェーンと仲介・交渉阪急グル
ープ。役員流通業/企業視察東芝ライフエレクトロニック
経営戦略視察某日本企業(総合小売業)テディーベアチェ
ーンとの交渉某飲食店チェーン(居酒屋)。ニューヨーク
出店企画某飲食店チェーン(とんかつ)。ニューヨーク出
店企画JF(日本フードサービス協会)。ニューヨーク研
修、アレンジとセミナー

レクチャー例:ウエストチェスター地域の3つのショッピングモール比較(ザ
・ウエストチェスター、ギャレリア、パリセーズ)動産及び住宅事情(拙宅に
て)冷凍食品デモンストレーションとアメリカ生活(拙宅にて)自動車購入と
メインテナンス事情と価格についてニューヨークの生活と食事情について

以上

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご意見
・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌憚のない
ご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食材情報もお知
らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家の
方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるようにな
っておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと時間は
かかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース ————————————■□

■[山形県]【開催中止のお知らせ】「日本一美酒県 山形」フェアを3/21~
22に山形市で初開催

1月31日(金)10時に配信した本イベントは、新型コロナウイルス感染防止の
観点から中止することに決定いたしました。

なお、すでに試飲チケットをお買い求めの方につきましては、払い戻しを実施
いたします。払い戻しの詳細につきましては、後日ホームページでお知らせし
ます。

≪ホームページ≫

https://bisyuken-yamagata.club/fair

以下、1月31日(金)10時に配信したリリースです。

山形県や酒造組合など関係団体は、県産の日本酒・ワインを中心に、食や伝統
工芸品、観光資源などを総合的にPRする「日本一美酒県 山形」フェアを3
月21日・22日に山形市内で開催します。

山形県の日本酒は、地理的表示(GI)「山形」の指定や、世界最大規模のワ
イン品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)」の日本酒
部門が東北で初めて山形県で開催されるなど、国内外からの注目が高まってい
ます。また、IWCの日本酒部門で金メダル受賞数が6年連続で全国一となっ
たほか、各種品評会でも高い評価を受けています。

山形県は国内有数の日本ワインの生産地でもあり、日本酒同様に各種品評会で
高い評価を受けるとともに、近年は、新たなワイナリー設立に向けた動きが盛
んになっています。

「日本一美酒県 山形」フェアは、これらの好機を逃さず、山形県の酒や食、
伝統工芸品、観光資源などの魅力を国内外に発信するために開催します。

開催概要

1 日 時

令和2年3月21日(土)10:00~17:00
22日(日)10:00~16:00

2 会 場

山形国際交流プラザ「山形ビッグウイング」(山形市平久保100)
・JR羽前千歳駅から徒歩約15分
・JR山形駅からバス約30分※
※期間中、山形駅⇔七日町⇔山形ビッグウイング間で有料シャトルバ
スを運行
(10~15分間隔で運行、片道300円)

3 内 容

(1)県産酒(日本酒、ワイン、焼酎、地ビール、どぶろく)の試飲・販売
(2)飲食コーナーの設置・加工食品等の販売
・つや姫・雪若丸のおにぎり、山形牛、芋煮、漬物など
(3)酒器などの県産工芸品の展示・販売
(4)観光PR
(5)酒類業関係者による個別商談会

4 試飲チケットの販売について

(1)販売券種及び値段

・前売券       2,000円(税込)
・プレミアム前売券※ 5,000円(税込)
※500枚限定、県産酒(四合瓶)と試飲用グラス付き
・当日券       2,500円(税込)

(2)販売場所

・ローソンチケット、チケットぴあ、チケットYBC、山形県酒造組合
、山形県内の酒蔵・ワイナリー・酒販店(一部取扱いのないお店もあります)

5 試飲チケット購入特典(限定酒購入抽選会)

チケット購入者は、抽選で、以下のいずれかを購入できます。
・高木酒造「朝日鷹」(フェア限定・純米大吟醸)
・亀の井酒造「くどき上手」(フェア限定・純米大吟醸)
・日本ワインコンクール2019金賞受賞ワイン

6 主 催

「日本一美酒県 山形」フェア実行委員会(会長:山形県酒造組合 会長
仲野 益美)

7 ホームページアドレス

https://bisyuken-yamagata.club/fair

8 問い合わせ先

「日本一美酒県 山形」フェア実行委員会事務局(山形県商工労働部商業・
県産品振興課)

TEL: 023-630-2542 / FAX: 023-630-3371
E-mail: yshogyo@pref.yamagata.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/202002267349

■[薩州高田屋]薩州浜田屋伝兵衛 本格芋焼酎「薩州 三國志」、2020年4月
10日(金)発売!

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202002267278-P1-II53V7vF】

PRESS RELEASE

「三國志」シリーズ35周年とのコラボレーション本格芋焼酎「薩州 三國志」
、2020年4月10日(金)発売! ~ワイン酵母仕込み酒質由来のフルーティな甘
い香りと力強くキレのある飲み口~薩州浜田屋株式会社(本社:鹿児島県いち
き串木野市、代表取締役社長:浜田雄一郎)は、株式会社コーエーテクモゲー
ムス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:鯉沼久史、以下:コーエーテ
クモゲームス)の人気ゲームシリーズで、今年発売35周年を迎える「三國志」
シリーズとのコラボレーションによる、本格芋焼酎「薩州三國志」を2020年4
月10日(金)に発売いたします。※薩州浜田屋株式会社の「浜」の字は旧字体
です。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202002267278-P3-VY76T9A2】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202002267278-P2-5i04s74N】
赤兎馬をモチーフにしたボトル(監修中)(左)
「三國志」35周年コラボ化粧箱のデザイン(右)

【「薩州三國志」特設サイトの開設および事前予約スタート!】
赤兎馬シリーズの魅力を紹介する「赤兎馬スペシャルサイト」中に、『三國志
14』と「焼酎蔵 薩州浜田屋伝兵衛」の特設サイトを開設しました。原料から
造りまでこだわり抜いた「薩州 三國志」の酒質や事前予約が可能なオンライ
ンショップ情報など、充実のコンテンツを展開します。

赤兎馬スペシャルサイト特設ページ:
https://www.sekitoba.co.jp/sangokushi/
本格芋焼酎「薩州 三國志」事前予約:
http://shop-denbeegura.com/shop/item_detail?category_id=536022&item_id
=2622837

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202002267278-P4-o66Vx98S】

【商品概要】
厳選された良質な鹿児島県産さつまいも「黄金千貫(こがねせんがん)」と鹿
児島特有のシラス台地で天然濾過された清冽な水から誕生しました。「三國志
」シリーズ35周年にちなみ、アルコール度数は35度。洗練されたシャープな香
りの中に、ワイン酵母仕込み酒質由来のフルーティな甘い香りが豊かに感じら
れ、力強くキレのある飲み口と甘味・旨味のある味わいが特長です。

【表:
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M105887/202002267278/_prw_P
T1fl_144B6qHw.png】

「薩州三國志」の名前に込めた想い

この度の「三國志」シリーズ35周年とのコラボレーションから生まれた本格芋
焼酎「薩州三國志」。薩摩の異称である「薩州(さっしゅう)」と、数多くの
魅力的な登場人物とドラマチックな物語で語り継がれ、時代を越えて世界中の
ファンに愛される「三国志」の繁体字を融合させ、重厚感あふれる名を付けま
した。

※繁体字(はんたいじ):中国語において、系統的な簡略化を経ていない筆画
が多い漢字の字体。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202002267278-P2-5i04s74N】

ボトルデザインへのこだわり
三国志において、名馬として知られる「赤兎馬」をモチーフにした磁器製オリ
ジナルボトルを制作いたしました。三国時代を猛然と駆け抜けた赤兎馬の躍動
感溢れる力強さを表現しています。現在、4月10日の蔵出し(出荷)に向けて
、最終の仕上げ段階に入っています。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202002267278-P3-VY76T9A2】

【薩州浜田屋伝兵衛「薩州赤兎馬」シリーズについて】

「赤兎馬(せきとば)」とは、中国の後漢後期から三国時代(魏・呉・蜀)に
かけての争乱を描いた「三国志」の中で、「人中の呂布、馬中の赤兎」と称え
られ、「一日に千里を走る」という名馬。赤兎馬の一駆けのように、流麗で力
強い本格焼酎として、2001年に誕生。以来、焼酎ファンのみならず、三国志フ
ァンに愛され続ける薩州浜田屋伝兵衛の主力ブランドとして全国に名を馳せて
いる。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202002267278-P5-Pj265LNl】
(本格芋焼酎「薩州赤兎馬」ロゴ)

【シミュレーションゲーム「三國志」シリーズについて】

株式会社コーエーテクモゲームスが開発、販売する歴史シミュレーションゲー
ムシリーズ。第1作は1985年に発売。2020年でシリーズ35周年を迎える。プレ
イヤーは三国志に登場する君主や武将となって戦闘、内政、外交などを行い、
自らの勢力による中国統一を目指す。2020年1月16日には、最新作『三國志14
』を発売した。ゼネラルプロデューサーは、シブサワ・コウ氏。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202002267278-P6-58VJodH8】
(『三國志14』メインビジュアル)
2020コーエーテクモゲームス All rights reserved.
イラスト/日田慶治

(本格芋焼酎「薩州 三國志」について)
薩州浜田屋株式会社 広報宣伝課(平石・川野)
電話:0996-21-5260
e-mail:info@sekitoba.co.jp

(歴史シミュレーションゲーム「三國志」について)
株式会社コーエーテクモゲームス グローバルマーケティング部(村井・岡
林)
電話:045-561-4666
e-mail:keisuke-okabayashi@koeitecmo.co.jp(岡林)

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/202002267278

■[くら寿司]宇和島水産高校×くら寿司が共同開発『青春のさば缶』”サバ
の日“3月8日(日)から1,600缶限定発売

回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代表取締役
社長:田中邦彦、所在地:大阪府堺市)は、愛媛県立宇和島水産高等学校の生
徒さんと共同で開発した「青春のさば缶」を、“サバの日”である3月8日(日
)から、くら天然魚市場(大阪府貝塚市)、愛媛県内のくら寿司5店舗にて1,6
00缶限定で販売いたします。

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202003037596-P1-5DTq2kxQ 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202003037596-P2-3EYMy5WM 】

宇和島水産高校の生徒さんたち

「青春のさば缶」の最大の特徴は、他の魚を捕る際に網にかかった小型のサバ
を有効活用していることです。

200g以下の小型のサバは、味が淡白で加工するにもサイズ的に使い勝手が悪
いことなどから、値段がつきにくく、扱いの難しい魚です。そこで、愛媛県で
獲れる小型のサバをおいしく加工し、地元発の人気商品化を目指す取り組みと
して、「青春のさば缶」の開発を宇和島水産高校と共同で始めました。

「青春のさば缶」は、小型のサバのあっさりとした素材の味わいを生かすくら
寿司の「石澤ドレッシング」を使用したオリーブオイル仕立てになっており、
そのまま食べても、パスタやアヒージョにお使いいただいても美味しくお召し
上がりいただけます。今回の取り組みを通じて、「貴重な水産資源の有効活用
推進」、「人気商品開発による地元産業の活性化」、「水産業における次世代
の担い手育成」につながればと考えております。

今回の販売は1,600缶限定となりますが、くら寿司の取り組む天然魚プロジェ
クト、一船買いの取り組みと連携することで、今後は販売規模の拡大や商品ラ
インナップの充実も考えております。この機会にぜひ、産学共同の取り組みに
ご注目ください。

≪販売概要≫

商品名 / 価格: 「青春のさば缶」 / 198円(税込213円)

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202003037596-P3-9eJQ378h 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202003037596-P4-E15v7Jfm 】

・内容量:180g
・発売開始:2020年3月8日(日)から
・販売場所:くら天然魚市場(大阪府貝塚市)

愛媛県内のくら寿司5店舗(伊予松前店、伊予西条店、松山枝松店、松山宮西
店、今治店)

・数量:1,600缶限定販売

くら寿司「天然魚プロジェクト」について

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202003037596-P5-I4MBg5b4 】

2010 年より当社では、社員自らが国内の漁港を回り、直接目利きと仕入れを
行う取り組み、「天然魚プロジェクト」を開始。2015年には、福井県鷹巣漁港
で定置網の「一船買い」を開始し、現在、愛媛県魚島と香川県小田漁港を含む
3か所で年間契約しております。産地から直接、自社加工センターまで発送す
るチャーター便など、独自の輸送ルートで配送し加工することで、毎日新鮮な
国産天然魚を全国のくら寿司店舗にて販売しております。また、年間契約以外
にも協力先を増やし、現在ではおよそ100の漁港・生産者様とお取引をしてお
ります。今回の「青春のさば缶」も、天然魚プロジェクトの一環であり、商品
化による付加価値向上と貴重な海の資源の有効活用を目指すものです。

また、天然魚プロジェクトの一環である『さかな100%プロジェクト』は、天然
魚を加工する際に出る骨やアラを、養殖魚用の餌の一部として活用する環境に
も優しい取り組みで、この餌で養殖した魚を「循環フィッシュ」として、くら
寿司で販売しています。その売り上げの一部は、漁業就業者の確保に向けた支
援のために、全国漁業就業者確保育成センターへ寄付いたします。

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202003037596-P8-767TzSW7 】

【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
くら寿司株式会社 広報宣伝IR本部 広報部
TEL:072-493-6153  FAX:072-493-6154

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/202003037596

■外食・中食マーケットトレンドウェブセミナー(無料)3/23開催のお知らせ
【エヌピーディー・ジャパン】

消費者の喫食動向データサービス『CREST』を提供するエヌピーディー・ジャ
パンは、外食・中食市場の動向を分析・解説する無料セミナーを2020年3月23
日(月)に開催します。

今回は新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ウェブセミナー
で実施することに決定いたしました。

セミナー特典として、2019年第4四半期動向に加えて
最新トレンドの分析をご紹介します。

「消費増税の影響」
「2019年計の総括と2020年以降に向けて」

本セミナーは、日本の外食・中食市場全体及び主要業態(ファストフード+セ
ルフサービスカフェ、ファミリーレストラン、居酒屋+パブ、コンビニエンス
ストア、スーパー)について、基本指標を四半期ごとにトラックし、その変化
を捉えるための「マーケットトレンドレポート」(年四回発刊、有償)の内容
を、プレゼンテーションする無料セミナーです。

市場の動きを素早く捉えたいと思っているクライアント様、ノンクライアント
様、市場のデータや分析を掲載したいメディア様向けに、年4回開催しており
ます。

セミナー詳細はこちら
https://www.npdjapan.com/information/info_seminar2019q4/

<セミナー概要>
セミナータイトル
外食・中食市場マーケットトレンド 2019年第4四半期(10-12月)編

日時 :2020年3月23日(月) 15:10~16:20
受講料:無料
定員 :100名(事前予約制)
※お申込者多数の場合、先着順とさせていただきます。
あらかじめご了承ください。お早めにお申し込みください。
お申込み:予約ページURL
https://www.cocripo.co.jp/webinar/detail/ed3ca300-9117-4456-8105-b6801
22461fe

ご参加までの手順:
◎事前のご予約

[手順1] 上記「予約ページURL」をクリックすると予約ページが表示
[手順2] 予約ページで、「ウェビナーのご予約はこちら」ボタンをクリックす
ると予約フォームが表示
[手順3] 予約フォームにて、メールアドレス、お名前等を入力し、「予約する
」ボタンをクリック
[手順4] 予約したメールアドレス宛てに、即時に予約完了メールが発送されま

当日の入場:開始予定時刻10分前から
[手順1] 上記入場URLをクリックすると参加ページが表示(開始10分前までは
予約ページと同一の表示です。10分前を切りましたら画面を再読み込
みしてください)

注1) パソコンで参加される場合:
・事前にGoogle Chromeをダウンロードし、Google Chromeで上記「入場URL」
を開いてください。
・いつもお使いのブラウザがChromeではない場合上記「入場URL」をクリック
すると、いつもお使いのブラウザでアクセスしてしまいます。まずChromeを
起動しアドレスバーに上記「入場URL」を貼り付けてアクセスしてくださ
い。

注2) スマートフォン・タブレットで参加される場合:
・事前に公式アプリをダウンロードし、上記「入場URL」をクリックした際、
コクリポウェビナー の公式アプリで開いてください。

公式アプリのダウンロードページ
iPhone/iPad版:
https://itunes.apple.com/jp/app/id1360267622?mt=8

Android版:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cocripo.webinarvie
wer&hl=ja

公式アプリがインストールできない場合
https://www.cocripo.co.jp/faq?cid=7&did=13

[手順2] 表示されるウェビナー参加ページで、「ウェビナー会場へ」ボタンを
クリックすると入場フォームが表示

[手順3]入場フォームにて、予約に用いたメールアドレス、お名前を入力し、
「入場する」ボタンをクリック

上記手順の画像付きの説明ページはこちら
パソコンで参加:
https://www.cocripo.co.jp/faq?cid=3&did=10

スマートフォン・タブレットで参加:
https://www.cocripo.co.jp/faq?cid=7&did=10

上記手順の動画での説明はこちら
パソコンで参加:
https://www.cocripo.co.jp/play?c=1

スマートフォン・タブレットで参加:https://www.cocripo.co.jp/play?c=3

【ご注意】

お使いの通信回線にセキュリティ上などの制限がある場合、ご参加できない場
合がございます。事前にご利用予定の通信回線にて、下記リンク先での映像配
信チェックで「OK」が出ることをご確認ください。
https://www.cocripo.co.jp/tools/webinarchecker
「OK」が表示されない場合は、下記の推奨環境をご確認ください。企業内ネッ
トワークなどでサービスがご利用できない場合、ネットワークのご担当者に推
奨環境の「通信環境」記載の通信が許可されているかをご確認ください。

推奨環境はこちら
https://www.cocripo.co.jp/system

本セミナーに関するお問い合わせ先:
TEL : 03-5798-7663 (担当:東(あずま))
Email: npdjapan.info@npd.com<mailto:npdjapan.info@npd.com></mailto:npdjapan.info@npd.com>

■[小岩井乳業]好調の「小岩井 マーガリン【醗酵バター入り】【ヘルシー
芳醇仕立て】」今春刷新

市場が低迷する中、「小岩井マーガリン」は伸長率119.7%(2015年
対比)お客様から支持いただいている理由は“バターのような本格的な味”と
“信頼の品質”おいしさに磨きをかけつつトランス脂肪酸含有量50%減(当社
従来品比)

好調の「小岩井マーガリン【醗酵バター入り】【ヘルシー芳醇仕立て】」
今春刷新2020年3月上旬より順次切り替え

小岩井乳業株式会社(本社:東京都中野区、社長:村松 道男)は、「小岩井
マーガリン【醗酵バター入り】 【ヘルシー芳醇仕立て】」の2品を3月上旬
より刷新。順次切り替え発売いたします。

刷新のポイント:
1.コク深い味わい・芳醇な香りのバター感がさらにアップ
2.品質感・視認性を高めた新しいパッケージデザイン
3.トランス脂肪酸含有量の低減を実現
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202002287458-P6-6401q30n】
参考データ

【商品特長】
【醗酵バター入り】 ~バターのようなおいしさ~
1) 岩手県小岩井工場産の醗酵バター※1と醗酵バターミルク※2を使用し
た、バターのような華やかな味と香りを実現
2) クセのない国産こめ油をベースに使用
3) トランス脂肪酸及びその他脂質成分含有量(当社調べ10g当たり)
トランス脂肪酸0.027g、飽和脂肪酸2.46g、コレステロール
1.2㎎

【ヘルシー芳醇仕立て】 ~香り豊かでコク深い味わい~
1) 独自素材の、小岩井芳醇ヨーグルト※3と小岩井熟成チーズ※4を使用し
た、香料不使用でありながら香り豊かでコク深い味わい
2) べに花油を使用し、オレイン酸を60%(脂肪酸中)含有
3) トランス脂肪酸及びその他脂質成分含有量(当社調べ10g当たり)
トランス脂肪酸0.011g、飽和脂肪酸1.72g、コレステロール0
.6㎎

2品ともに、油脂の加工過程で生成されるトランス脂肪酸の原因となる部分水
素添加油脂は不使用

※1醗酵バター:クリームに乳酸菌を加えて発酵させてつくられたバター
※2醗酵バターミルク:醗酵バターの製造工程で搾り出されたミルク分
※3小岩井 芳醇ヨーグルト:生乳からクリームを分離し、バターの製造工程で
つくり出されたバターミルクを濃縮して低温で長時間発酵させたヨーグルト
※4小岩井 熟成チーズ:「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨー
グルト」を水切りし、ホエイ(乳清)を除いた後に、酵素を加えて熟成させた
チーズ

【商品概要】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202002287458-P4-kgg0I6EB】
商品名:小岩井 マーガリン【醗酵バター入り】
種類別:マーガリン
容量・容器 :180g・プラカップ・紙箱
希望小売価格 :300円(税抜き)
保存方法 :要冷蔵10℃以下
賞味期限 :270日間
販売地域 :全国
発売日 :2020年3月上旬より順次切り替え

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202002287458-P5-hQpZLVe2】
商品名 :小岩井 マーガリン【ヘルシー芳醇仕立て】
種類別 :マーガリン
容量・容器: 180g・プラカップ・紙箱
希望小売価格 :300円(税抜き)
保存方法 :要冷蔵10℃以下
賞味期限 :270日間
販売地域 :全国
発売日 :2020年3月上旬より順次切り替え

今後も、私たち小岩井乳業株式会社は、大地の恵みを大切に、お客様の「おい
しい」「うれしい」の期待にこたえ続け、お客様のことを一番考える会社をめ
ざし、お客様の笑顔につながる商品をご提案してまいります。

お客様からのお問い合わせ先
お客様相談室 フリーダイヤル:0120-171766

【 メディアからの問い合わせ先 】
マーケティング部 広報担当 :齊藤
TEL: 050-9012-1838 FAX: 03-3228-7266
E-mail: tos_saitou@koiwai-dairy.co.jp www.koiwaimilk.com

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/202002287458

■[松井酒造合名会社]「World Gin Awards 2020」にて「白兎-HAKUTO-プレ
ミアムジン」が金賞を受賞

ウイスキー業界で最も権威のある品評会WWAのジン部門として

「World Gin Awards 2020」(WGA)が2月27日にロンドンで開催されました。

WGAコンテンポラリースタイルジン部門にて、マツイウイスキー(松井酒造合
名会社)

のジャパニーズクラフトジン「白兎-HAKUTO-プレミアムジン」が金賞を受賞い
たしました。

今回受賞したジャパニーズクラフトジン「白兎-HAKUTO-プレミアムジン」は、
倉吉蒸溜所で自社蒸溜したジャパニーズクラフトジンです。

14種類のボタニカルを使用し、広大な自然の中で蒸溜された原酒を大山山系の
伏流水でまろやかに仕上げた逸品です。審査員からは、ジュニパーベリーをメ
インの味としながらも、クラシックなジンよりボタニカルの味が際立ち、より
革新的な味わいがある。地元産のボタニカルを使用している部分も珍しいと高
評価をいただきました。

このコンペティションの結果は、1/15(水)から「World Gin Awards2020」の公
式サイトで順次発表されています。
(http://www.worldginawards.com/winner/gin/2020)

今後もお酒の製造を通して人々を幸せにできるよう、日々精進してまいります

【商品詳細】

鳥取県名産の「梨」を中心に、ジュニパーベリーをはじめ、コリアンダーシー
ド、オレンジピール、ゆずピール、和山椒、玉露、サクラ、ブラックペッパー
など14種類のボタニカルを使用しております。

爽やかな柑橘の香りに梨の甘み、ブラックペッパーや和山椒のスパイシーな風
味を感じることができる逸品です。

ストレートはもちろん、アレンジカクテルなどお好みの飲み方でお召し上がり
ください。

容量/700ml 度数/47%

価格/3600円(税抜)

近日発売予定

【企業情報】

公式HP  https://matsuiwhisky.com/

〒682-0934鳥取県倉吉市上古川656-1

info@matsuiwhisky.com

記者の皆様におかれましても、日々のご取材にお忙しいことと存じます。
季節の変わり目、くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

松井酒造合名会社
Male:info@matsui-shuzo.co.jp
大阪営業本部:〒530-0044
大阪市北区東天満2-9-4 千代田ビル東館3階
広報担当 小山(こやま)
℡:06-4309-6250 Fax:06-4309-6251

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201910172260

■[富山市]薬都とやまの「富山やくぜん」を美味しく食べて、楽しく健康に
気を配りましょう!

全国的に製薬業が有名で、「くすりの富山」のイメージを持たれている薬都
とやま。そんな富山市では、「富山のくすり」の伝統を活かし、健康に良いと
される料理等を「富山やくぜん」という観光資源として確立することを目指し
、その普及に努めています。

「新鮮な富山の食材を使用し、栄養面や安心・安全面に配慮しながら、古く
から健康面で効果があるとされる食材を加え、食べる人に料理や食材の情報を
提供できるもの」を、料理店等に公募し、専門知識を有する認定委員による試
食審査を経て、「富山やくぜん」として認定しています。

令和元年12月には、次の品目が「富山やくぜん」に認定されました。

1.トリッパサンド【BARZER】

国産牛モツと豆の煮込みをローマの伝統パン「ロゼッタ」でサンドしたトリ
ッパサンドです。健康に良いとされる県産えごまの葉や種を使ったグリーンソ
ースがかかっています。

2.えごまアマレッティ【Monsieur J ムッシュー・ジー】

アマレッティはイタリア発祥のお菓子で、アーモンドプードル・卵白・砂糖
からできており、サクッと香ばしく、手軽に楽しめます。富山市の山田地域で
栽培されているえごまも使用しています。

3.やくぜんマカロン(黒ゴマ・アップルシナモン・クロモジ)
【Monsieur J ムッシュー・ジー】

富山県産黒ごま、アップルシナモン、富山県利賀地域のクロモジを使用した
クリームは、しっとりとしていてクリーミーです。素材の香りが活かされたマ
カロンで、お土産としても人気があります。

4.純米ロール えごま【大野菓子店】

体に良いとされているえごまを使い、富山県産の米粉と卵でロールカステラ
を焼きました。プチプチとした食感は、えごまの粒です。

5.ジェラート(八尾のラテ カカオニブ)【ジェニコ(GENICO)】

地元の材料を中心に厳選した素材を使い、丁寧にジェラートを作っています
。富山市八尾の牛乳をベースに、スーパーフードのカカオニブの食感を楽しめ
ます。健康にも良く、美味しく仕上がりました。

6.卯の花やくぜんサラダ【AKKO】

良質なたんぱく質が豊富なおからと、血流を良くするために役立つとされる
玉ねぎを使っています。臭みをなくす工夫をすることで、おからを食べやすく
し、彩りや味、食感にもこだわっています。

7.とろとろやくぜんスープ【AKKO】

鶏ガラをネギ、しょうが、にんにくなどと一緒にコトコト煮込んで出汁をと
り、健康に良いとされるごぼう、糖の吸収を非常に穏やかにする押麦、富山県
産のもち米と合わせてスープにしました。雪国・富山の寒さを乗り切れるよう
に工夫した、体がぽかぽか温まる一品です。

8.エゴマ生餃子【餃子のまーちゃん】

餃子の餡に富山県産のえごまを練りこみました。生のえごまの葉とえごまの
種子から作られたパウダーを使用しています。餃子の味を味わうため、一口目
は何もつけずに食べ、その後はもち米を発酵させて作った香醋をつけて楽しん
でください。

令和2年3月2日現在、45店舗(事業者)の59品目が「富山やくぜん」として
認定されており、和食、洋食、中華、カレー、菓子、鍋、麺類等、その種類は
多岐にわたります。

また、製薬会社が経営するカフェで提供される認定料理、富山市で特産化を
進めている、オメガ3脂肪酸などを含む「えごま」を使用した認定料理、大学
と共同開発した認定料理などもあります。

くすりを感じられるまち富山にぜひお越しいただき、「富山やくぜん」を食
べて、楽しく健康に気を配りましょう!

「富山やくぜん」の詳細については、ガイドマップ、散策マップのほか、ホ
ームページ、Facebook等でもご覧いただけます。

ガイドマップ・散策マップ

富山駅(とやま観光案内所)、富山きときと空港、くすり関係の施設(博物
館等)、認定料理店、富山市役所 等で配布

ホームページ http://www.yakuzen-toyama.com

Facebook http://www.facebook.com/toyamayakuzen

【この件に関するお問い合わせ先】
富山やくぜん普及推進会議(事務局:富山市薬業物産課)
富山市薬業物産課 由水、小湊
[TEL]076-443-2071
[Email]yakugyobusan-01@city.toyama.lg.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/202002287443

■【全国の地方自治体に実態調査】液体ミルクの災害時用備蓄状況、全国の1
2.3%にとどまる

株式会社明治(代表取締役社長:松田克也)は「明治ほほえみ防災プロジェ
クト」を通じ、一般財団法人日本気象協会(理事長:長田太)が推進する「ト
クする!防災」プロジェクトと共同で、全国1,788の自治体を対象に「災害時
における授乳環境の整備、および乳児用液体ミルクなどの備蓄状況に関する実
態調査」を行いました。

東日本大震災発生からまもなく9年。その後も日本各地が自然災害に見舞わ
れています。そのような中、液体ミルクは「被災地で衛生的な水や加熱器具が
なくても赤ちゃんの栄養を守ることができる」と注目されています。2019年の
台風19号の際は、台風接近の予報が出た直後にSNSなどを通じて液体ミルクの
備蓄が呼び掛けられ、販売も通常時の約6倍(当社調べ)になるなど、認知だ
けではなく、実際の購入の動きも広がりました。

同時に、昨年10月に内閣府から全国の各自治体に向けて「災害時における授
乳の支援並びに母子に必要となる物資の備蓄及び活用について」という文書が
発信され、全国地方自治体の物資備蓄としても検討が進んでいます。そこでこ
の度、全国の地方自治体を対象に、備蓄状況や災害時における授乳環境などに
関する調査を実施しました。実際に取り組みを行う各自治体の課題やニーズな
どを明らかにし、今後の防災意識の醸成に向けた取り組みや、妊産婦および乳
児が暮らしやすい社会づくりの一助としていきたいと考えています。

【調査結果 トピックス】
1.乳幼児のいる親や妊婦を対象にした防災・災害対策の取り組みで最も多いの
は「災害用備蓄の啓発」で20.2%。「特にない」という回答も60.6%に(→調査
結果概要の1p)

2.自治体で進む「紙おむつ」や「哺乳瓶」「ミルク」類の備蓄。備蓄をしてい
ないと回答した品目で今後の備蓄予定率が最も高かったものは「液体ミルク」
で、25.3%に達する。また、液体ミルクを備蓄していない場合も、82.4%の自
治体が「今後備蓄の予定がある」、もしくは「必要性があると認識している」
と答えた(→調査結果概要の3p)

3.液体ミルクの備蓄が必要だと認識しているが実施に至っていない理由の1位
は「賞味期限が短く廃棄ロスの懸念がある」。一方で、既に備蓄を実施してい
る自治体では、「保存期間が長いこと」が選ぶ際の重視点で、賞味期限が間近
になったものは「保育所などでの食材利用」するなど、94.4%が上手に活用し
ている、またはする予定であることがわかった(→調査結果概要の6p)

4.液体ミルクを購入し備蓄している自治体(12.3%)の中で、「缶タイプ」を導
入しているのは94.4%に上る。液体ミルクを選ぶ際の重視点は「保存期間が長
いこと」が最も高く83.2%に(→調査結果概要の1p,5p,6p)

【調査方法】
調査主体 : 株式会社明治「明治ほほえみ防災プロジェクト」、一般財団法
人日本気象
協会「トクする!防災」プロジェクト
調査期間 : 2020年 1月22日(水) ~ 2月7日(金)
調査対象 : 全国地方自治体1,788件
調査方法 : 郵送調査を実施し、郵送回答、ウェブ回答結果を分析
有効回答数: 867件(都道府県26件、市区町村841件)

本調査結果の概要は、明治ほほえみ防災プロジェクト「ママと赤ちゃんの防災
サイト」(https://www.meiji.co.jp/baby/milk-stock/report/)または添付
のPDFをご覧ください。

また、内容を利用される場合は、「『明治ほほえみ防災プロジェクト』および
『トクする!防災』調べ」とご明記いただきますようお願いいたします。

株式会社明治の、乳児をもつご家族への防災啓発の取り組み
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003047650-P4-jLjoGuFr】
「明治ほほえみ防災プロジェクト」
「明治ほほえみ防災プロジェクト」は「トクする!防災」プロジェクトと協力
し、防災備蓄の大切さだけではなく、液体ミルクの商品特長や使用方法などの
啓発活動を行っています。
またこのプロジェクトの一環として、赤ちゃんとママ・パパに知ってほしい防
災情報をまとめた防災サイトを開設しております。

【この件に関するお問い合わせ先】 株式会社 明治 広報部
〒104-8306 東京都中央区京橋2-2-1
TEL:03-3273-0700
FAX:03-3273-0900
メールアドレス:meiji.kouhou@meiji.com

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/202003047650

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

スシロー

回転寿司業界では、最大手「スシロー」の独走が続いていますね。2019年
9月期決算のスシローの売上高は前年比13.8%増の1990億円、営業利益は同24.
1%増の145億円と、いずれも過去最高を記録しています。

対照的なのが、業界2位の「くら寿司」ですね。2019年10月期決算の営業利
益は前年比20.4%減の54億7500万円と、スシローに差を広げられています。

週刊東洋経済の2020年2月29日号では特集を組んでいて、今期の増収率でス
シローは10位、くら寿司は28位と大差をつけられています。

くら寿司は昨年5月、アルバイトがゴミ箱に捨てたハマチを拾ってまな板に
のせる様子を撮影した動画がSNSにアップされ、売り上げを落としました。そ
れだけでなく戦略の違いがあります。くら寿司はアイドルタイム強化で『サイ
ドメニュー』に力を入れ牛丼やラーメン、カレーにハンバーガーまで、寿司以
外の様々なメニューを販売して来ましたが、、本来の寿司ファンが離れてしま
ったようですね。このマガジンのプレスリリースでもくら寿司はいろいろ発信
していますが、すし屋のイメージが希薄ですね。寿司屋は寿司のイメージが大
事で、いろいろ模索したくら寿司は相対的にイメージが低下したようですね。
私もどちらか好きかというとスシローですね。数か月前くら寿司がハンバー
ガーを売り出した際に行きましたが、すし屋は寿司が大事だと実感しました。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2779138042163013&set=pcb.27791
38572162960&type=3&theater

公式HP
https://www.akindo-sushiro.co.jp/

スシローとくら寿司比較 ※週刊ポスト2020年2月28日・3月6日号

スシロー独走 くら寿司との勝敗の分かれ目はどこにあったのか


F_ksCnoCj3e7E0ziV63evbDLkMZuPs

くら寿司 広報
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55850140Q0A220C2MM0000/?fbclid=Iw
AR19TNIY1rO_ZZSIx9-5U2e8cXwzIxAhiBGAiwN3yLHe6Kpi1s2yB1__Ukc

回転寿司話題
https://limo.media/articles/-/10255?fbclid=IwAR3SSAEo2eXiWQLim70v6am5K
qcHm3-nbJt44kH4lAmVME7suyQd6d1xkGw

1人回転寿司に最高! 松屋経営の回転寿司店『すし松』は人見知りにもオススメ


EOtBXuIKtD8-LJXxjMjMcapMIvN8UGsH5x9GbcwNQQ

前回2019年3月のくら寿司 記事

くら寿司とKURA BURGER

誕生日をくら寿司で祝ってもらいました。スタッフはユニオンスクエアーカ
フェ、スタッフの子供はモートン、に比べるとずいぶん格差がありますが、く
ら寿司のKURA BURGERに惹かれてやってきました。関西にいるときは時々行っ
ていましたが、回転寿司ではスシローを一番利用します。大人にとっては魚の
品質が大事でスシローは断トツです。私の好きな回転寿司の順位は、1位がス
シロー、2位ががってん寿司、3位が魚べい(元気寿司)、4位がはま寿司、同
じく4位が銚子丸、最下位がカッパ寿司、です。(北海道のグルメ系回転寿司
は別格ですがhttps://www.jalan.net/news/article/253173/)でも子供の評価
は違います。子供はあまり生の魚が好きでありません。空揚げや、てんぷら、
天丼、ハンバーグ、ラーメン、うどん、カレーライスのほうが好きです。また
店内でゲームやガチャポンができたり、寿司を運ぶ新幹線などが好きですね。
スタッフの子供たちの好きなお店1位はカッパ寿司、2位がくら寿司です。カッ
パ寿司は子供向けのメニューやデザートが多く、新幹線が寿司を運ぶのが良い
ようです。くら寿司は回収レーンにお皿を入れると枚数によりガチャポンで玩
具が出てくるのが良いようです。勿論寿司以外のメニューが多いのもよいよう
です。子供たちが食べたのは、カレーライス、ラーメン、うどん、天丼、そし
て色々なデザートでした。寿司はほんの数巻でした。

私は天然魚プロジェクト第5弾!!幻の高級魚『国産天然くえ』~くら寿司限
定価格 衝撃の200円~3/15(金)~21(木) くえVS大とろフェア開催とKURA
BURGERを食べました。地元池袋の大型店に平日7時に言ったら80分待ちと大盛
況で、クエは品切れで喰えませんでした。

KURA BURGERですが、ミートとフィッシュがありますが、下のプレスリリー
スにあるように蒲鉾などの技術応用のため,蒲鉾状の練り物で何を食べている
かわかりませんでした。シャリバンズもいまいちでした。ただ具材の玉ねぎの
天ぷらはサクサクとして美味しかったですね。ロゴマークはバーガーキングそ
っくりで、包装紙はモスバーガーです。LAに何店も出店している影響か、洋風
バーガーを意識しすぎですね。モスバーガーのライスバーガーをまねたほうが
良いですね。海老の天ぷらや、アジフライを入れたライスバーガーのほうが売
れると思いますが、子供たちは興味を見せませんでした。

なお、くら寿司の業績は昨年末の従業員によるSNSへの不正動画投稿事件後
苦しいようですし、業界の競争も激化していますね。

KURA BURGERのプレスリリース

「KURA BURGER フィッシュ」「KURA BURGER ミート」を、3月1日(金)より全
国のくら寿司で発売。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902243459-P1-F64wgCIN 】

国産天然魚100%使用した「KURA BURGER フィッシュ」は、天然魚プロジ
ェクトの取り組みから生まれました。本場アメリカ同様、香ばしくジューシー
なしっかりとした食感のパテ。そして様々な国産天然魚の美味しさを生かすス
パイスやソースの味付けが特徴です。「KURA BURGER ミート」は肉の旨みが特
徴の、スタンダードな味わいを目指しました。ふんわりした食感を生み出す合
いびき肉のパテと、ケチャップベースのソースでシンプルな味つけに仕上げま
した。さらに、具材を挟むパンである「シャリバンズ」は、米粉のもっちりし
た食感と、黒酢を入れることでふっくらとした仕上がりと甘みが特徴です。そ
してトッピングとして「玉ねぎのてんぷら」を採用。グリルではなく、外はサ
クサク、中はジューシーな玉ねぎの天ぷらを挟みました。和食の技術を最大限
生かした、「シャリバンズ」と「玉ねぎの天ぷら」、2つの名わき役がバーガ
ー全体の味を引き立てます。

《新商品開発背景》
くら寿司は2014年9月より、産地直送の新鮮な国産天然魚を使ったお寿司を
積極的に提供する「天然魚プロジェクト」を始動しました。漁港で獲れる新鮮
な国産天然魚は品質が高いにも関わらず物流などの問題で市場に出荷されない
ことから、獲れた魚を一船まるごと買い付けそして即時輸送することにより、
より安く、より新鮮な寿司ネタとして、一皿100円で提供することを実現しま
した。天然魚プロジェクトは、「日本の漁業を守る、変える。そして日本の天
然魚をもっと手軽に、美味しく楽しんでいただきたい」という思いから生まれ
た取り組みです。2018年5月からは、寿司ネタとなりにくい部位や魚体の有効
活用として「さかな100%プロジェクト」を開始しました。一つは、魚のアラ
や骨の部分を魚粉に生成、餌の一部として形成することで生まれた高付加価値
な循環フィッシュ(みかんサーモン/みかんぶり等)の飼育、販売を実施。また
、切り身を整える上で余った部分や骨の周りの身の部分の有効活用として、ね
り天やコロッケの自社加工、販売を実現しました。今回のフィッシュバーガー
に使用するパテは、ねり天やコロッケ製作の技術を活用し、構想から5年の歳
月をかけ商品化にいたった新商品です。これまで専門店にも負けない本格ラー
メンやイタリアン、スイーツなどのサイドメニュー開発に力を入れてきたくら
寿司ですが、この新作「KURA BURGER フィッシュ」「KURA BURGER ミート」
の販売を皮切りに、ファストフード市場に挑戦して参ります。

《販売概要》
商品名 / 「KURA BURGER フィッシュ」「KURA BURGER ミート」
価格:/ 各250円(税込270円)
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902243459-P2-TLurcx64 】
【KURA BURGER フィッシュ】250円(税込270円)

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902243459-P3-T0hn2y0C 】
【KURA BURGER ミート】250円(税込270円)

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902243459-P4-834eLso4 】
【シャリバンズ】

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902243459-P5-6u2WQK7a 】
【玉ねぎの天ぷら】

「KURA BURGERフィッシュ」 開発者おすすめ絶品アレンジレシピ

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902243459-P6-6b6P5l3i 】
【くら特製ガリ】
さっぱりとした味わい。新食感。

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201902243459-P7-E308S1rl 】
【くら特製わさび】
テリヤキソースと相性抜群。大人な味。

《さかな100%プロジェクトとは》
昨年5月より開始した「さかな100%プロジェクト」とは、国産天然魚を余す
ことなく100%活用するくら寿司独自の取り組みです。近年、養殖魚の餌の高
騰による魚価の変動、餌の原材料となる水産資源の維持や海洋環境の保護が注
目されています。そのような中で当社が国産天然魚を提供する際に自社加工セ
ンターから出る、年間約600トンの骨やアラなどの部位の活用が課題としてあ
りました。そのような天然魚の加工の際に出る骨やアラを魚粉として生成し、
養殖魚用飼料の一部として形成することで高付加価値な、新たな魚を育てる、
環境にも優しい画期的な取り組みにより生まれたものが循環フィッシュです。
公式HP
http://www.kura-corpo.co.jp/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2122720411138116&set=pcb.21227
21541138003&type=3&theater

KURA BURGER情報HP
https://heavypeat.com/news/kura-sushi-hamburger-taste
http://sakurairoiro.net/archives/8900

くら寿司初のハンバーガーショップ「KURA BURGER」に行ってみた! 実際に食べた結果……

[くら寿司]クラバーガーの販売期間はいつから?値段や種類や口コミも!


https://sendaiminami-tusin.com/kura-barger/
https://www.taremimiusagi.net/entry/kura20190301/?utm_source=feed
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26022131/dtlrvwlst/B228938313/
https://www.all-japan.org/blog/food/2275/

回転寿司ランキング
https://sendaiminami-tusin.com/kaitensushi-hikaku/

回転寿司業界情報

https://news.infoseek.co.jp/feature/kaitensushi_201711/
http://tamojun51.com/archives/1948
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180820/bsd1808200645001-n1.htm
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25534.html
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25534.html
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34306
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48327?page=4
https://irman.site/invest/susiro/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00010000-minatos-bus_all

くら寿司経営情報
https://blogos.com/article/357222/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12203311497?
fr=sc_scdd&__ysp=44GP44KJ5a%2B%2F5Y%2B4IOalree4vg%3D%3D
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24478.html
http://www.kura-corpo.co.jp/company/ir/kura_pdf/release_pdf/kurair_180
906.pdf#search=’%E3%81%8F%E3%82%89%E5%AF%BF%E5%8F%B8+%E6%A5%AD%E7%B8%BE’
https://www.nikkei.com/nkd/company/kessan/?scode=2695

くら寿司 売上/利益/業績推移の決算グラフで経営分析 2023


http://news.livedoor.com/article/detail/14938902/

くら寿司、まさかの営業利益23%減。回転寿司に起きたある異変

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

商業界
http://shogyokai.jp/articles/-/122

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A 情報
https://ma-times.jp/category/manews/distribution

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/index_2.html

<米国外食ニュース>

QSR マガジン
https://www.qsrmagazine.com/

NRN紙
http://www.nrn.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
週刊Food104は食関連ビジネス向け情報のネット配信メールマガジンです。
週刊Food104への情報のご提供は、press@food104.com 宛にお願い致します。
新製品情報、新店情報、イベント情報、各種キャンペーン、ビジネス情報など
お知らせ下さい。
記事に関するご意見等は、editor@food104.com 宛にお送りください。
配信の一時停止、取止めは magazine@food104.com 宛に配信お申込み時のお名
前、メールアドレス、会社名を記入、配信一時停止、または取止めの旨記して
お送りください。「週刊Food104」へのご依頼であることを明記して下さい。

トップページ


週刊Food104 Weekly Food104 Magazine
米国外食情報、トピックス、国内外アグリ情報、食関連ビジネス企業プレスリ
リース、王利彰のレストランチェック、等、最新の食情報をお送りするだけで
なく、食関連のあらゆる悩みの解決をいたします。
Food104マガジンスタッフ
発行人:有限会社清晃 代表取締役 王利彰
編集:石川史子
— http://www.sayko.co. ————————-
このマガジンを発行する王利彰の率いるフードサービスコンサルタント会社有
限会社清晃(せいこう)は、海外から日本に進出する外食企業、日本から海外
に進出する外食企業のサポート、及び、チェーンレストラン、フランチャイズ
チェーン展開をする企業へのサポートを行っています。
日本の外食企業では、大手ファスト・フードの殆ど、大手居酒屋、大手ファミ
リーレストラン、大手ホテル旅館、大手食品メーカー、大手食品卸売業、サー
ビス業等へのコンサルティングを行っています。
有限会社清晃(せいこう)の業務内容につきましては
http://www.sayko.co.jp/company/index.html#work
王利彰の経歴は
http://www.sayko.co.jp/company/work.html
をご覧下さい。

ご質問、ご相談はeditor@food104.comにお寄せ下さい。

実務的な仕事だけでなく、外食産業を基礎から学びたい、家業の飲食業を
企業にしたい、家業の飲食業を継承したい、外食産業に将来就職したい、
将来独立して飲食業を経営したい、将来外食企業の経営者になりたい、
と思っている方にお勧めするのは、

関西国際大学人間科学部経営学科
http://www.kuins.ac.jp/kuinsHP/faculty/index.html
http://shingakunet.com/net/gakubugakka/top/SC002972/00000000000201043

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
http://www.rikkyo.ac.jp/sindaigakuin/bizsite/

立教大学ホスピタリティ観光講座は週3回3ヶ月のコースで何と4万円の授業料
です。
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kanken/

大学で外食を含む観光分野をきちんと学びたいという方は
立教大学観光学部
杏林大学外国語学部応用コミュニケーション学科観光文化コース
等で学ぶことをお勧めします。
http://www.tr.rikkyo.ac.jp/study/index.html
http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/faculty/foreign/about/department/communication/

王利彰の長年蓄積した調理機器開発のノウハウは最適厨房研究会
http://www.saitekichubo.com/

————————————————– 週刊Food104 —–

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP