weekly Food104 Magazine 2019年11月20日号

メルマガバックナンバー

● 東京off会+FSPRO 2019年第11回 旬の味を喰らう会のお知らせ
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

***********************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△

●東京off会+FSPRO令和元年第07回・2019年第11回旬の味を喰らう会のお知らせ

酷暑で傷んだ肌を乾燥した冬を迎える前に修復したいと、恒例のコラーゲン
タップリのお魚を食べたいと思います。日本一のウツボです。平島のウツボに
出会ったのは6年ほど前の旬の味を喰らう会でした。その際は、テーマが伊勢
海老で、そのお供に来たのがウツボでした。見た目には下手物ですが、ウツボ
の薄造りの美味しさにはびっくりです。まるで、トラフグのてっさのようなこ
りこりとした食感と味が忘れられません。薄造り以外のお料理では、煮付けが
絶品です。特に分厚い皮と一緒に煮込んだウツボはコラーゲンが多くぷりぷり
の食感で、空気が乾燥するこの時期には、お肌にも優しい食材です。煮汁の煮
凝りもぷりぷりしてお酒が進みます。長崎県平島のウツボの美味しさの秘密は
エサです。何と贅沢にも天然の鮑や伊勢海老をたらふく食べて育っているから
です。

でも調理人は嫌がります。硬い骨が多く、鱧のように骨切りをしないといけ
ないからです。また、偶然網にかかったウツボで、数が取れないし、網を食い
ちぎるので漁師さんは取るのを嫌がるのです。また産地の魚が美味しくないと
生臭くて食べられないそうです。そういうわけで、決して市場には出ませんの
で旬の味を食らう会独占の楽しみです。

また今回は、イタリア・プーリア在住で一時帰国中の大橋美奈子さんが特
別参加いただけます。food104マガジンにイタリアの食生活寄稿していただき
毎回よだれを流しております。その素晴らしいイタリアプーリアの食のお話を
堪能したい方、是非お待ちしております。

過去の画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=923378777738958&set=pcb.9233792
74405575&type=3&theater

長崎県平島漁港
http://www.pref.nagasaki.jp/sima/island/seihi/profile/
http://www.fscjp.com/custom1.html
http://imagic.qee.jp/sima4/nagasaki/hirashima.html

五島列島 平島のお魚が美味しい理由
http://www.terusengyo.com/fs/terusengyo/c/osakana_riyu

今回の参加者は、現在まで28名です。もうすぐ満席ですので早めのご参加お待
ちしています。

濱野さん@井上さん御友人
飯村さん@井上さん御友人
齋藤さん@井上さん御友人
央さん@井上さん御友人
田口さん@井上さん御友人
平田さん@井上さん御友人
遠藤さん@井上さん御友人
中原さん@井上さん御友人
貫井さん@井上さん御友人
馬場さん@井上さん御友人
森野さん@井上さん御友人
佃さん@有限会社フーズシステムクリエイター
井上さん@有限会社フーズシステムクリエイター
福川さん@JMA
橋本さん@JMA
鈴木さん@JMA
島崎さん@福川さん御友人
本田さん@島崎さん御友人
天野さん@島崎さん御友人
小山さん@島崎さん御友人
鈴木さん@島崎さん御友人
奥本さん@丸七製茶
山本裕二さん@アースリンク
斉田育秀さん@元キユーピー
大橋美奈子さん@ダ・プーリア 2名
梶山いづみさん@商業界

なお、前回12月は休みと申し上げましたが、おいしい食材の誘惑に負け開催
します。開催日は12月23日。食材はもちろん冬の王様、河豚ふくです。

以下は、佃さん・井上さんのご案内です。

11月も半ばに入り、年末に向けて皆さまお忙しい時期となりました。ラグビ
ーワールドカップ日本大会開催で、ラグビー旋風を吹き荒らしたラガーマン達
と世界から応援に来日した数多くのファンは帰国してしまい、熱狂的なファン
も、にわかファンもラグビーロスとなってしまったようですが、観戦チケット
販売率99%の過去最高記録の達成、日本式のおもてなしが功を奏するなど、国
際統括団体「ワールドラグビー」が日本大会にとても高い評価をし、また日本
で開催したい旨の発言があったとも伝えられています。

ただ、東京オリンピックでは、マラソンと競歩が札幌へ変更することとなり
楽しみにしていた方々にとっては非常に残念なものとなりました。そもそも、
オリンピックが商業主義に走った結果と、冷ややかに見ている方も多いのでは
ないでしょうか。年末に近づき、何かと巷間においては騒がしい日々となって
いますが、この時期の旬の味を喰らう会と言えば、定番となったあの魚ですね。
おそらく、あの魚を食べるとオリンピックでも金メダルがより近くなるのでは
ないかと思われるほどに生命力のある魚ですから、インフルエンザを吹き飛ば
すにはうってつけかもしれません。しかも、肌に潤いを与える効果もあるよう
で…。

ということで、長崎県五島列島近くの平島のウツボ料理をメインに、離島の
お魚を食べることとしました。豊かな漁場として知られている五島列島近海の
伊勢海老、鮑などの贅沢な魚介類をたらふく食べたウツボですので、その味は
他地域の物と異なり格別です。ここだけ、この時期だけしか食べられない、コ
ラーゲンたっぷりのウツボ料理を一緒に堪能致しましょう!

ウツボの他には島で漁獲されているマダイ、ブリ、ヒラス(ヒラマサ)等が
候補として挙がっています。肌の潤いとエネルギーを欲しているあなた、お待
ちしています。なお、莫莫居さんにおいてはこれまで価格据え置きの為いろい
ろ苦労をされて来られましたが、消費税の改定によりどうしても会費を1千円
ほど値上げせざるを得ない状況になったそうです。皆様におかれては、かかる
状況をご理解賜りご参加いただきたくお願い申し上げます。天候や水揚げ次第
で魚が変わる可能性があります。その際はご容赦下さい。


1. 開催日時
令和元年11月25日(月)午後7時~
2. 場 所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
店舗責任者 侯(こう)

3. 会 費
6,000円

4. 出席については、”王利彰” Toshiaki Oh [oh@sayko.co.jp]宛て以下の
フォームで連絡していただきますようお願いします。

**************************************************
令和元年 2019年 11月25日(月)
旬の味を喰らう会に参加します。(Food 104マガジン読者)

ご芳名
人数
メールアドレス
連絡先の電話

**************************************************

それでは、今回も皆様のご参加をお待ちしています。

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 莫莫居鶯のお知らせ

皆さん今晩は。11月も後半に向かいぐんと寒さがましましたね。そのせいか
体調を崩す人を身近で見かけますが、これからインフルエンザも流行ってきま
す。電車など人混みがあるところではマスクをして出来る限りの予防を心がけ
仕事も行事ごとも安めない年末を迎えてほしいです。ご友人とご一緒に当店で
楽しいひと時を送って頂きたく思いながら、これから年の瀬まで元気に営業を
していきたいと思います

○鰈縁側の三升漬け
私も今回知ったのですが、北海道の郷土料理で昔から地元の酒呑みに愛され
てるシンプルかつ繊細なお料理です。醤油味なのですが麹の甘さと唐辛子の辛
味のみで味付けされています。この時期だけの商品です是非ご賞味ください。

○湯引き牡蠣のポン酢かけ
良質の国産の牡蠣にさっと湯をしてポン酢を掛けて召し上がって頂くシンプ
ルですが、牡蠣本来の味を堪能して頂く最良の商品になっております。ポン酢
も橙酢という柑橘系の酢をベースに、かぼすや柚子と一緒に4ヶ月熟成させた
まろやかな自家製ポン酢です。日本酒や焼酎、ワインにも合う1品です。

今週、弊店のお薦めしたいの日本酒は吟醸酒の久保田 千寿です。
綺麗でスッキリとした味わい、上品で澄んだ香りに仕上げた、いつもの食卓を
少し特別にする「食事と楽しむ吟醸酒」。喉をさらっと通るキレの中に、米本
来の旨味と酸味が感じられます。濃厚な料理から繊細な料理まで、味を邪魔す
ることなく、素材の味と香りを引き立てます。

生産地 : 新潟県
製造元 : 朝日酒造
原材料 : 米、米麹、醸造アルコール
アルコール度 : 15度以上16度未満
原料米 : 五百万石
精米歩合 : 55%
日本酒度 : +6
酸度 : 1.0

是非一度ご来店頂き、ご賞味くださいませ!

○莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生ビー
ルは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み合っていま
すが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思います。ご利用に
際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理で御予約をお待ちしております。

料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話 :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当 :侯(こう)
営業時間:ランチ 月~日 11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州から上田さんです

【竹田サフラン】

先週末に大分県竹田市で開催された、竹楽というイベントに出掛けて
来ました。
「荒城の月」に歌われた岡城の城下町を竹灯籠の灯りで彩る祭りで、
今年で20回目になるそうです。
古い城下町の路地を竹灯りに導かれて歩いていくと、神社やお寺、空
き地などに竹灯篭で見事な光絵巻が描かれていました。

竹田市『竹楽』について
https://www.city.taketa.oita.jp/tikuraku/

街中には、大分名物の鶏の唐揚げや鶏天をはじめ様々な露天が出て賑
やかでした。
以前紹介した「かどパン」や街ホテル下のイタリアンレストラン「リ
カド」も元気に出店を出していました。
祭りは夕方からですので、久留米から八女、小国を抜けて竹田市に向
かいます。
久住高原では胡麻ソフトを食べたり、黒川の蕎麦を食べたりと楽しい
街道を進みます。

竹田市に入る直前にあるのが「道の駅 竹田」です。ここで御土産や
軽い食料を買い込みます。
壁に大きなポスターがあり「竹田のサフランは日本一」と書かれてい
ます。
大きな特徴として、竹田のサフランは屋内で栽培されているというこ
と。丁寧に造っているので、長さも長く品質の良いのだそうです。

簡単なポップと、パッケージなので残念な感じがします。1グラム
900円と道の駅にしては高額商品なのですが価格に見合わない軽い
パッケージでした。

もう少しお洒落にすると価格も倍近くになるのでしょうからね。逆に
簡単にすることで買い求めやすくしてあるのかもしれません。
お土産と自宅用を買ってみました。お茶にするかサフランライスにす
るか楽しみが増えました。

竹田サフランの歴史と紹介

竹田市での栽培は、1903年に竹田市玉来の吉良文平氏が神奈川県
中郡国府村の添田辰五郎氏から球根を譲り受けたことに始まります。
当初は病気の発生で栽培は思わしくありませんでしたが研究を続けた
結果、畑よりも水田での栽培が適していることがわかり、さらに、植
えていない球根に花が咲いているのに気づき、室内で花を咲かせる開
花方法を考案しました。

海外の場合は、開花する前に畑に球根を植えて畑で花を咲かせる方法
が一般的で、乾燥する地域では一度植えると数年間植えたままにする
こともあります。しかし、竹田市の方法は、室内で花を咲かせた後に
球根を植え付け、そして、毎年初夏に球根を掘り上げるという方法で
あり、室内に球根がある間は水を一切与えません。

日本では降雨が多いため畑で開花させると花を収穫できないともある
ので、この方法は日本の気候に適した栽培方法といえます。また、畑
で花を咲かせる方法に比べると花を摘みやすく、天候にも影響されな
いため飛躍的に生産が楽になり栽培が盛んになりました。

独特な栽培方法と農家の繊細な手作業によって収穫された竹田産のサ
フランには、有効成分が外国産の数倍も含まれており、品質の高さは
海外でも知られるようになっています。

サフランの品質と効能を高めた竹田独自の栽培法。

世界中で栽培されているサフランは露地の土に植えられ、開花・収穫
されます。
しかし、竹田サフランは室内で開花を促し、収穫されます。
室内で花を咲かせるので風雨や日光にさらされることがなく、露地の
土で咲かせる栽培方法と比べて、生産過程での品質の低下を抑えるこ
とができます。
また、農家の丁寧な作業や品質管理・出荷時の厳しい検査も竹田ブラ
ンドの人気を支えています。

竹田サフランの年間生産量はわずか60kg程度。
世界全体から見ると僅かな量ですが、品質の高さとその希少性から、
世界の中でも価値の高いサフランとして知られています。

竹田サフラン
https://www.city.taketa.oita.jp/furusato-taketa/safuran/

竹田サフラン 生産者
https://www.city.taketa.oita.jp/furusato-taketa/safuran/seisansha.php
【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え
福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインス
トラクター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担
当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コン
サルタントとして独立。
主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品
を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管
理の取り組みを支援している。
具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営
まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現
場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防
止の仕組み作りの提案を行っている。
食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対
応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動し
ている。
2)石川メルマガ94回目。

意欲と高い技術力のある若い料理人、サーヴィスが集まる場へ
フランスレストラン文化振興協会主催「第18回メートル・キュイジニエ・ド・
フランス“ジャン・シリンジャー杯”“メートル・ド・セルヴィス杯”」コン
クール授賞式・ガラパーティが2019年11月18日明治記念館で行われました。
このコンクールは1994年に第1回が開催され、これまで料理部門の参加者は
3000名、サーヴィス部門は1500名を超えました。

この国内大会に優勝すると、フランスで開催される「プロスペール・モンタニ
エ世界料理コンクール」への出場権が得られます。日本で優勝した人は約1年
間、世界大会出場まで、国内の優れたシェフ、サーヴィストレーナーから徹底
的に学ぶことができ、技術力やセンスをさらに磨いて、フランスで夢の世界チ
ャンピョンを目指します。世界一は難しいと思っていらっしゃる方も多いかも
しれませんが、フランス料理界において日本人シェフはとても高い評価をいた
だいており、2018年国内優勝の林啓一郎シェフ(プレスキル・大阪)は、2019
年の世界大会で優勝されています。

今回、学士会館で行われたサーヴィスコンクールから見学させていただきま
した。料理の中に作り手の考えを表現できるフランス料理はサーヴィスの言葉
で価値を高めることができます。タイミングよく、お客さまを愉しませるサー
ヴィスをすることで、レストランにまた来ようと思うお客さまが増えます。
サーヴィスレベルはお店の雰囲気、そして売上げを作ると言っても過言ではな
いでしょう。

コンクールで優勝したシェフが作るお料理のクオリティは抜群です。食の芸
術家達の一人一人にスポットが当たるコンクールは、世界各国から集まる料理
人達と肩を並べてフランスへ行き実力を試したいと願う本気の料理人、サーヴ
ィスばかり。見ている方もワクワク、ドキドキの瞬間があり、終わった後の達
成感や感動を共有できるのも楽しくて、また食べに行きたいお店が増えてしま
いました。

ぜひ美食家の皆さまには、フランス料理のコンクールで優勝した方々の料理
サーヴィスをぜひ体験していただきたいと思いますので、彼らがいる職場を
下記に記載しました。フランスから真のプロフェッショナルとしてお墨付きを
頂いていますので、レストランの星や点数より信頼性が高いのです。東京以外
の地方のレストランからもコンクールにチャレンジし、優秀な成績のシェフ、
サーヴィスが多数いますので、ぜひその目、舌で確認してください。ちなみに
レストランの星というのは、そのお店全体のお話。プロデューサーがいて、そ
の下で料理人、サーヴィス、お店の内装や食器などの全体を作っていきます。
なかなか働いている一人にスポットは当たりませんが、コンクールで優勝した
シェフ、サーヴィスに注目し、ファンになって通っていただくと、本当にフラ
ンス料理の技の凄さや、心踊る感動を体感することができると思います。

「第18回メートル・キュイジニエ・ド・フランス”ジャン・シリンジャー杯
”メートル・ド・セルヴィス杯」コンクール 2019年 料理優勝者
五十嵐直登さん(株式会社ミリアルリゾートホテルズ 東京ディズニーランド
ホテル)
https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/tdh.html

サーヴィス優勝者
深津茂人さん(ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド)
https://www.l-s.jp/

フランス料理の他の大会もご紹介。2020年世界大会も楽しみです。
プロスペール・モンタニエ世界料理コンクール
2019年世界大会 優勝
林啓一郎シェフ(プレスキル大阪)

Home

プロスペール・モンタニェ フランス料理最優秀見習料理人選抜コンクール
(25歳以下)2019年優勝
木田 あやかさん(ホテル グランヴィア京都)
http://www.montagne.jp/jiseki/

料理オリンピック 2020年2月ドイツにて開催
全日本司厨士協会関東総合地方本部より選手が出場します
http://www.ajca.jp/event/olympic.html

ボキューズ・ドール国際料理コンクール
2018年アジア予選優勝者 高山英紀(メゾン・ド・タカ芦屋)
2019年世界大会に出場
http://www.bocusedorjapon.jp/

ル・テタンジェ国際料理賞コンクール
2018年優勝者 関谷健一郎さん(ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション)
https://r-tsushin.com/feature/movement/taittinger_robuchon.html

ル・テタンジェ賞国際シグネチャーキュイジーヌコンクール2019(国内)
2019年優勝 市川隆太さん(浜松町東京會舘)
http://www.acfrance.com/concours/index.html

技能五輪「西洋料理」
https://aichi-gorin-abilym.jp/competition/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E6%96%99%E7%90%86/

サンペレグリノ ヤングシェフコンクール(30歳以下)
2018年世界大会優勝者 藤尾康浩さん(ラシーム・大阪)
https://www.sanpellegrino.com/jp/jp/news/young-chef?p=2

facebookは今回のコンクールや、パーティ料理など、写真付きで紹介しています。
https://www.facebook.com/ffcnippon/
【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学
科を卒業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研
究、次の商品技術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピ
ピッとコンロの技術評価も担当しました。その後、家庭用燃料電池
の市場導入(商品化)に向けたプロジェクトのメンバーに加わり、
2003年頃からは、技術戦略、営業戦略、プロモーション、営業と
様々な部署を経験。2010年、業務用厨房ショールーム「厨BO!
SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研究会の運営等に
携わりました。 「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス調理機器
があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に有
名なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフ
ランス料理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が
元・柴田書店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。

2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサル
タントとして、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事
を通じた調理機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農
業と触れ合い、現在の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り
組んでいます。これからその幅広い視点でいろいろな食の光景をご
紹介させていただきます。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で
家族と暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見
沼田んぼと言われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいてい
る同世代の農家さんとの交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
立教学院評議員
深沢アート研究所 マネージャー
_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/
3)南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から第176回

2週ほどお休みをいただいておりました。現在帰京中しております。東京は
1日の気温差も激しく寒いのか暖かいのかよくわからない天候が続いていま
すね。プーリアでも気温は東京と同じくらいですが、冬はどちらかというと
雨季でジメジメしています。私どもはトゥルッリと呼ばれる石の家を改築し
て住んでいますが、壁が1メートルほどもあるので外気を遮断する効果があり
ます。ですから夏は涼しく冬は暖かいのです。ただ石は湿気も吸収しますの
で、すでにこの時期夕方には暖炉に火を入れて少しづつ家全体を温め始めます。
例年だとちょうど栗が落ちる頃に暖炉の火を入れ始めます。暖炉の灰で焼く
栗はとても美味しいのですが、今年は栗が早めに熟してしまったのでオーブ
ンで焼きました。

明日11月21日はボージョレーヌーヴォーの解禁日ですが、イタリアはそれよ
りちょっと早くノヴェッロ(Novello 新しいもの)」というその年の新酒の解
禁日が毎年10月30日と決まっています。焼き栗とノヴェッロワインの相性は
バッチリです。ボージョレーと違ってイタリアでは各地の色々なブドウでノヴ
ェッロが作られます。新酒の縁起物というかと早飲みできる様に作られるワイ
ンで同じブドウを使ったそれ以外のワインとは違う製法で作られます。プーリ
アのノヴェッロはプリミティーヴォやネグロアマーロで作られるものが多い様
です。赤でも少し冷やすのがおすすめです。春前までに飲んでしまうのが良い
と思います。

ワイン同様、最近は日本ではノヴェッロのオリーヴオイルというのも目にしま
す。これは収穫したてで不純物を取り除いていない少し濁ったどろっとしたタ
イプのものを指すことが多い様です。通常オリーヴオイルは種や皮も含んだま
まペースト状に潰したオリーヴから万力もしくは遠心分離機で液体を抽出しそ
の液体から水分を取り除くという方法で作られます。収穫時は一年に一度です。
抽出されたばかりのオイルの中には種や皮の細かいかけらが含まれていてこれ
を取り除かないと酸化が進んでしまいます。ですからオリとなって沈殿するの
を待ち上澄みの透明なオイルをボトルや缶に入れて保存するのが通常の工程で
す。フィルターをかけずに2ヶ月ほど静置して分離させるのが一番伝統的な方
法です。ノヴェッロのオイルというのは不純物を取り除かない搾りたてのもの
をボトリングしたものです。皮や種にポリフェノールも多く含まれているし収
穫したてということもあり香りや苦味も通常のものより強く感じられるのが特
徴です。ただ本当にナチュラルなものは時間が経つとボトルの中で不純物が沈
殿して上澄みのオイルは透明になってきます。沈殿した不純物が残ったままだ
と酸化も早まるので封を開けたらなるべく早く使い切るのがおすすめです。

11月23日と28日に我が家の去年のオイルと今年3週間前に収穫したばかりのオ
イルの味を比べるお食事会を東京のプーリア料理店、アンティキサポーリと
リストランテ コルテジーアで開きます。
ご興味のある方 minako@da-puglia.com までご連絡ください。
大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考
え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したので
す。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家
農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽
しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報
発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っておりま
す。

また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺り
がプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダ
プーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日
本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人
のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.143803155
6464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農
家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料
庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウ
をはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山ありま
す。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地
で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好き
なアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご意見
・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌憚のな
いご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食材情報も
お知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家
の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるよう
になっておりますので、ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと
時間はかかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース ——————–■□

■外食・中食マーケットトレンドセミナー(無料)12/11開催のお知らせ
【エヌピーディー・ジャパン】2019年第3四半期編(無料)開催のご案内

消費者の喫食動向データサービス『CREST』を提供するエヌピーディー・
ジャパンは、外食・中食市場の動向を分析・解説する無料セミナーを2019
年12月11日(水)に開催します。セミナー特典として、レギュラーレポート
に加えて最新トレンドの分析をご紹介します。

消費増税の影響速報【2019年10月データ分析】
本セミナーは、日本の外食・中食市場全体及び主要業態
(ファストフード+セルフサービスカフェ、ファミリーレストラン、
居酒屋+パブ、コンビニエンスストア、スーパー)について、基本指標を
四半期ごとにトラックし、その変化を捉えるための「マーケットトレンド
レポート」(年四回発刊、有償)の内容を、プレゼンテーションする無料
セミナーです。市場の動きを素早く捉えたいと思っているクライアント様、
ノンクライアント様、市場のデータや分析を掲載したいメディア様向けに、
年4回開催しております。

セミナー詳細はこちら
https://www.npdjapan.com/information/info_seminar2019q3/
セ=ミナー概要
セミナータイトル
外食・中食市場マーケットトレンド 2019年第3四半期(7-9月)編
日時:2019年12月11日(水) 15:10~16:55 (開場は14:50より)
会場:AP品川アネックス 1F A+Bルーム 東京都港区高輪3丁目23-17
品川センタービルディング1F・B1F(受付1F)
https://www.tc-forum.co.jp/kanto-area/ap-shinagawaanex/shna-base-2/

受講料:無料
定員:60名(事前予約制)
お申込み:
下記フォームからお申込みください。
https://www.npdjapan.com/seminar-registration
以下でも申込、質問等承ります。
TEL : 03-5798-7663 (担当:東(あずま))
Email: npdjapan.info@npd.com<mailto:npdjapan.info@npd.com></mailto:npdjapan.info@npd.com>

配信元:エヌピーディー・ジャパン株式会社
東京都港区高輪3-23-17 品川センタービル8階
TEL: (03) 5798-7663 FAX: (03) 5798-7665
https://www.npdjapan.com/

■[くら寿司]深まる秋にぴったり!KURA ROYAL『紅茶とりんごのパフェ』
11月22日から全国のくら寿司にて限定販売

KURA ROYAL 『紅茶とりんごのパフェ』
― 11月22日から 全国のくら寿司にて限定販売 ―

回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代表取締
役社長:田中邦彦 所在地:大阪府堺市)は、高品質とおいしさを追求した
スイーツブランド「KURA ROYAL」の新たな商品として「紅茶とりんごのパフェ」
を、11月22日(金)より全国のくら寿司にて各店1日20食限定で販売いたします。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911193662-P1-r4y19Kr7 】

今回の「KURA ROYAL」の新作パフェはアップルパイをイメージした一品。秋の
味覚“りんご”を主役に、サクサク食感が楽しいパイを敷きつめ、味わい深い
ミルクティアイスをトッピングした、豪華なパフェに仕上がっています。日本
最大のりんご生産地、青森で今年獲れた「紅玉」をシロップに漬けることで、
りんご本来のシャキシャキとした食感と酸味に加え、濃厚な甘みをプラスしま
した。紅玉の特徴である真っ赤な皮は、見た目にも鮮やかで、高級感のあるパ
フェを演出しています。また、ロイヤルミルクティアイスには、スリランカの
ウバ、中国のキーマンとともに世界三大銘茶と呼ばれるインド・ダージリンの
茶葉を100%使用。寒暖差の激しい、標高の高い山地だからこそ生まれる茶葉
の繊細ながらも深みのある香りを感じて頂けます。装飾のチョコレートにもこ
だわり、フランス料理のデザートにも使われるクーベルチュール規格を満たし
たウェーブチョコを使用。全体的に酸味と甘みがマッチしたすっきりとした味
わいでありながら、秋のりんごの味をしっかりと感じられるくら寿司オリジナ
ルのパフェです。深まる秋にふさわしい、高級感あふれるスイーツをくら寿司
でお楽しみください。

【商品概要】
紅茶とりんごのパフェ 税抜580円(税込638円)
販売期間:11/22(金)~12/12(木) ※各店舗1日20食限定、持ち帰り不可
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911193662-P2-19hnYnD3 】
トッピング(上から)
りんご、ロイヤルミルクティアイス、
ウェーブチョコ、ストロベリーダイス、ホイップ、
カスタードクリーム、パイ
2日間限定イベント開催!一足早く「KURA ROYAL」新商品が食べられる!
「若者の街」渋谷で「KURA ROYAL」の新商品を全国販売に先駆け、無料(数
量限定)でお楽しみいただけるイベントを開催します。

配布日時:12月8日(日)、9日(月)11:00~18:00
11:00~14:00 苺のショートケーキパフェ
14:00~18:00 ホット黒糖タピオカミルクティー
配布場所:Nスペース渋谷(渋谷区宇田川町13-9 KNビル1F-3F)
配布商品:「苺のショートケーキパフェ」、「ホット黒糖タピオカミルク
ティー」(いずれも数量限定)
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911193662-P3-hM5M39WP 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911193662-P4-a750etzd 】

「KURA ROYAL」の「ロワイヤル」とは、フランス語で「王の」「王室の」を意
味します。人々を魅了し続けるフランス菓子のように、厳選された素材を贅沢
に使用した、こだわりのオリジナルスイーツブランドです。女性の開発者が専
任で従事し、素材・製法・ビジュアルにこだわった「専門店以上のスイーツ」
の実現により、感度の高い女性の方を中心に、新規のお客様の来店や利用頻度
の増加を目指します。今後も「季節感を感じられるスイーツ」を随時発表して
まいります。

【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
くら寿司株式会社 広報宣伝IR本部 広報部
TEL:072-493-6153 FAX:072-493-6154

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911193662

株式会社共同通信PRワイヤー

■[いわてカシオペアブランド推進協議会]【11/23(土・祝)イベント】岩手
のてっぺん | カシオペア連邦大博覧会 | カシオペア連邦をひとかじり
いわてカシオペアブランド推進協議会、岩手県二戸市、一戸町、軽米町、九戸村
11/23(土・祝)イベント
岩手のてっぺん | カシオペア連邦大博覧会 | カシオペア連邦をひとかじり
「第三弾 楽しむ in 盛岡」カシオペアをひとかじりin 盛岡 イベント詳細

いわてカシオペアブランド推進協議会(参加自治体:岩手県二戸市、一戸町、
軽米町、九戸村 会長:五日市洋)は、2019年11月に「岩手のてっぺん | カシ
オペア連邦大博覧会 | カシオペア連邦をひとかじり」と題して、地域の魅力
を発信する3つのイベントを開催いたします。いわてカシオペアブランド推進
協議会は、平成29年度よりカシオペア連邦(岩手県二戸市、一戸町、軽米町、
九戸村)に眠る資源の発掘や特徴的な資源の磨き上げ、併せて地域の魅力を主
体的に発掘・発信できる人材を育成することにより、カシオペア連邦の認知度
向上及び産業の活性化を目指して活動を行っております。ぜひ、貴メディアに
掲載及び当日にご取材いただきますようお願い申し上げます。

岩手のてっぺん | カシオペア連邦大博覧会 | カシオペア連邦をひとかじり
大好評実施中
第一弾 味わう in 浅草
『editor’s favるるぶキッチンASAKUSAエキミセ』
「カシオペア連邦」特集フェアメニューを販売
11月1日(金)~11月29日(金) 営業時間 11:00~22:00

いよいよ開催
第三弾 楽しむ in 盛岡
『カシオペア連邦をひとかじり』(盛岡材木町よ市)
盛岡材木町 よ市にてカシオペア連邦の味覚を「ひとかじり」できるイベント
11月23日(土・祝) 営業時間 15:10~18:30 販売状況次第で早じまいあり。
今回は「第三弾 楽しむ in 盛岡」の詳細情報をご案内いたします。
大好評で売り切れ続出の『第二弾 親しむ in 東京』でも特に人気を集めた
商品の販売や、「かっけ」や「いちのへピクルス」などの産品の販売をいた
します
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911183629-P4-99009Tc5 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911183629-P3-JPf3UGuB 】

また、東京では「ひとかじり」できなかった、名産のブランド鶏「あべどり」
のスペシャルメニューや、地酒「南部美人」を提供いたします。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911183629-P5-486aJcQS 】
品目は一部変更になる可能性がございます。
盛岡材木町 よ市の活気ある雰囲気の中、ぜひカシオペア連邦をお楽しみくだ
さいませ。

イベント概要
【イベント名】盛岡材木町 よ市
【住所】盛岡市材木町7-42 (材木町商店街駐車場前のテント)
【アクセス】JR / IGRいわて銀河鉄道 盛岡駅 徒歩 約15分、
タクシー 約5分 盛岡IC 自動車 約20分
【開催時間】15:10~18:30頃
販売状況次第で早じまいあり。
荒天時中止の可能性あり。

【この件に関するお問い合わせ先】
[団体名]いわてカシオペアブランド推進協議会 事務局
[Email]iwate_cassiopeia@jtb.com

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911183629

株式会社共同通信PRワイヤー

■[千葉県]期間限定千葉県アンテナショップ「ちばI・CHI・BA」が
オープンします!期間限定千葉県アンテナショップ
「ちばI(い)・CHI(ち)・BA(ば)」がオープンします!

千葉の魅力をたくさんの方々にお届けするために、東京・丸の内「KITTE」
に期間限定で千葉県アンテナショップを出店します。5年目となる今年のアン
テナショップは、本県に甚大な被害をもたらした相次ぐ台風や大雨からの復
興をPRするため、被災地域の復興プロジェクトの紹介や特産品を販売する
PRカウンターを設けます。千葉の魅力が“ぎっしり”詰まった「ちばI
(い)・CHI(ち)・BA(ば)」を、ぜひお楽しみください!

1 場所
東京シティアイ パフォーマンスゾーン
東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 地下1階
店舗名称:「ちばI(い)・CHI(ち)・BA(ば)」
https://chibaichiba.jp/

2 期間と営業時間
令和元年11月16日(土)~12月14日(土) ※毎日開催
9:00~19:30(初日11月16日は12:00開店、最終日12月14日は17:00閉店)

3 主な企画イベント
(1)オープニング 11月16日(土)
1.オープニングセレモニー 12:00~12:20
オール千葉おもてなし隊オピニオンリーダー 岡田ロビン翔子さん、
チーバくん、ぽすみるく(日本郵便オリジナルキャラクター)が出演
2.オープニングイベント 14:40~15:15
オール千葉おもてなし隊オピニオンリーダー 保田圭さん、岡田ロビン
翔子さん、
森田健作千葉県知事が元気な千葉をPR
抽選で千葉県産品のプレゼント
(2)東京2020オリンピック・パラリンピックPRイベント
11月23日(土)13:00~14:30
一宮町から日本サーフィン連盟千葉東支部 支部長 鵜沢清永さんを招き
トークショー
サーフィン体験イベント
(3)チーバくんデー 11月30日(土)
チーバくんと一緒に写真撮影会 11:00~、13:00~の2回
(4)おいしい産品発見し隊! 12月7日(土)
県産品の試食やPRを行うフェアを開催
1.11:00~落花生 2.13:00~ピーナッツペースト 3.14:00~ジャム
4.15:00~おかき 5.17:00~お酒、缶詰など

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]千葉県
[部署名]商工労働部観光企画課
[担当者名]柏原 佐和子
[TEL]043-223-2486
[Email]kanko-k@mz.pref.chiba.lg.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911143518

株式会社共同通信PRワイヤー

■[大正大学]歴史への旅 大正大学1日学校 ~歴史ある仏教系大学で日本
の中に生きる仏教の教えと文化を学ぶ~歴史への旅 大正大学1日学校
~歴史ある仏教系大学で日本の中に生きる仏教の教えと文化を学ぶ~

大正大学(所在地:東京都豊島区) は、クラブツーリズム株式会社の企画によ
り、大正大学の巣鴨キャンパスで「大正大学1日学校」を開催します。仏教5
宗派の連合大学である大正大学ならではの授業内容で仏教の文化に触れ、学
びを深め、地域連携も推進している本学でしか味わえない連携自治体の特産
品を使用した特製ランチを堪能できる、特別な体験が盛り込まれています。
授業の最後には僧籍を持つ本学講師と大正大学を出発し、商店街や巣鴨駅を
巡るツアーも開催されます。

本件のポイント
1.仏教系大学ならではの、僧籍を持つ講師の法話や花会式など、日本の仏教
文化を体感
2.大正大学のレストランにて、元プリンスホテルのシェフが腕を振るう、
大学の連携自治体の霧島高原ポークを使用したランチを堪能
3.僧籍を持つ本学講師との、大学施設のバックヤードツアーや、歴史ある街
の魅力紹介つき巣鴨街歩き

花会式とは、仏教寺院で行われる国家の繁栄と五穀豊穣、万民豊楽などを祈
る行事です。大正大学では、設立宗派である天台宗・真言宗豊山派・真言宗
智山派・浄土宗に時宗を加えた五宗派の学生が中心となり、学習の成果を実
践する場として、それぞれの特色を活かした法要と法話を執り行います。

【開催概要】
日時: 2019年12月14日(土)、1月25日(土) 両日とも同内容となります。
最少催行人員20名(人数に達しない場合開催されない可能性があります。)
場所: 大正大学 巣鴨キャンパス 〒170-8470 東京都豊島区西巣鴨3-20-1
【ツアースケジュール】
集合 9:50 巣鴨鴨台観音堂前
(集合時間まで校内で9:00から開催される朝市をお楽しみいただけます)
朝市とは…連携自治体の新鮮な野菜や特産品の他、学内で育てた野菜を販売し
ます。
一日学校 時間割
1時間目 10:00-11:00
法話 仏教について、5宗派と大正大学、仏教者の社会的責任についてのお話
など
2時間目 11:00-12:00
花会式参列体験…すがも鴨台観音堂(通称:鴨台さざえ堂)で行われる行事に
着席にて参列(大乗仏教精神に基づく建学の理念「智慧と慈悲の実践」を具象
化した仏教文化施設です)
~昼食~ 12:00-13:00
座・ガモールクラシック鴨台食堂で本学連携地域の霧島ポークを味わえる洋
食ミニコースをご賞味いただけます。
3時間目 13:00-14:00
学校施設バックヤードツアー
4時間目 14:00-15:30
僧侶の方と巣鴨まちあるき…大正大学―巣鴨地蔵通り商店街(とげぬき地蔵
参拝)-眞性寺―巣鴨駅
講師が同行いたします

【1日学校とは】
「一日学校の旅」はクラブツーリズムの主催するツアーで、ひとつのテーマ
に対し専門家の話と特別見学等を通してその実像を紐解いていく「学び」を
楽しむ新しい旅のシリーズです。大正大学の1日学校は、寺社の集まる歴史
ある巣鴨の地に建つ仏教5宗派の連合大学だからこそ、1日で仏教についての
学びを深めることが出来、新たな巣鴨の魅力に気付くことができる内容にな
っています。

【参加申し込み方法】
クラブツーリズムツアー申込ページより申込み。
https://tour.club-t.com/tour/detail?p_course_no=1252960&p_course_no2=C2
943&p_company_cd=1002000&p_from=800000

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]大正大学
[部署名] 広報課
[担当者名]長野
[TEL]03-5394-3025
[Email]kouhou@mail.tais.ac.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911183589

株式会社共同通信PRワイヤー

■[トレンド総研]【グルメトレンド】まだまだ続く肉ブーム、2020年は
“豚肉”のシャトーブリアンに注目
~2020年グルメトレンドレポート~
まだまだ続く肉ブーム、2020年は“豚肉”のシャトーブリアンに注目
ジューシーな味わいの、希少部位を使った「フィレブリアン」が登場
「健康志向」&「プレミアム志向」が高まる生活者のニーズにもマッチ

生活者の意識・実態に関する調査をおこなう「トレンド総研」(東京都渋谷区)
は、このたび「とんかつ新宿さぼてん」(運営:株式会社グリーンハウスフー
ズ)と共同で、健康志向やプレミアム志向の高まりとともに今後注目が集まる
ことが予想される希少な豚ヒレ肉=「豚肉のシャトーブリアン」についてレポ
ートします。

1:「豚肉のシャトーブリアン」とは?
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911153564-P1-61834Wgf 】

2014年頃から大きな盛り上がりを見せている肉ブーム。熟成肉、糖質制限など
さまざまな流行を追い風にして、今なお流行は続いています。
また、ここしばらくは立食いステーキに代表される「牛肉」、サラダチキンに
代表される「鶏肉」に話題が集まる傾向がみられていましたが、最近は「豚肉」
にも注目が集まっているようです。「豚肉」は長くリーズナブルな大衆肉に位
置付けられてきましたが、近年は肉質にこだわったブランド豚などもぞくぞく
と登場しており、存在感を高めています。

そして、中でもいま注目したいのが、「豚肉のシャトーブリアン」です。シャ
トーブリアンは、牛ヒレ肉のさらに肉質の良い中心部分でやわらかく希少な部
位ですが、豚ヒレ肉の中央部の最も太い部分はさらに脂肪分が少なく、ヘルシ
ーでやわらかい部位。外食店でも豚肉のシャトーブリアンを扱う店舗は増えて
おり、さらに人気が高まっていきそうです。

そこで今回のレポートでは、2020年のグルメトレンドとして、希少な豚ヒレ肉
の部位、「豚肉のシャトーブリアン」に注目。専門家へのインタビューや一般
生活者への調査を通じて、トレンドになりつつある背景や、その魅力を探りま
した。

2:注目の背景を専門家にインタビュー
はじめに、食トレンドに詳しい商品ジャーナリストの北村森さんに、希少な豚
ヒレ肉=「豚肉のシャトーブリアン」に注目が集まっている背景についてお話
をうかがいました。

専門家プロフィール
北村 森 / 商品ジャーナリスト
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911153564-P2-g1JT7rGz 】
1966年富山県生まれ。『日経トレンディ』編集長を経て、2008年に独立。現
在は、中日新聞など8媒体でコラムを執筆するほか、NHKラジオ第1「Nらじ」
をはじめとするテレビ・ラジオ番組で活躍。また、日本経済新聞社の未来シ
ョッピング「NIPPON PRIDE」、ANA国内線「北村森の『ふか堀り』」で監修を
務めるなど、地域おこし事業にも数々参画している。著書の『途中下車』
(河出書房新社)は、NHK総合テレビにてドラマ化された。サイバー大学IT
総合学部教授(商品企画論、地域マーケティング論)。

2020年の新グルメトレンドに!? 注目は豚ヒレ肉を超える「豚肉のシャトーブ
リアン」2020年に新たなグルメトレンドとなりそうな、豚肉のシャトーブリア
ン。現在、飲食店でも扱う店舗が増えており、今後はますます目にする機会が
多くなるでしょう。この背景としては、「高級肉の“超日常化”」、「豚肉の
地位向上」、「肉の部位に注目する流れ」が挙げられます。

豚肉のシャトーブリアンは、今年11月にとんかつ専門チェーン店でも「フィレ
ブリアン」として商品化されています。とんかつ専門店のチェーンで豚肉のシ
ャトーブリアンが全国展開されるのは初めてのこと。より身近に豚フィレ肉の
希少部位が体験できるようになりました。

「フィレブリアン」は「健康志向」「プレミアム志向」という、食に対する現
代人の二大志向ともマッチしている点にも注目です。
まず「健康志向」についてですが、糖質制限、減塩、グルテンフリーなどに代
表されるように、現在食分野においては「健康」がひとつの大テーマになって
います。ただし、健康といっても「無理して断食をする」などの極端なやり方
ではなく、「ヘルシーさとおいしさを兼ね備えたものを上手に選択する」のが
近年のスタイルです。脂肪分が低い赤身のヒレ部位でありながら、やわらかく
ジューシーな味わいの「フィレブリアン」は、こうした潮流にぴったりと合致
します。例えば、豚のヒレカツは、鶏もも肉を使ったチキンカツよりもカロリ
ーが低いため、カツを食べたいけれどもカロリーは抑えたい、という人にもお
すすめです。

「フィレブリアン」に関する意識・実態調査
続いて、20~50代の男女500名を対象に、肉料理に関する意識・実態調査をお
こないました。(「とんかつ新宿さぼてん」との共同調査として実施)
<調査概要>
調査名:「肉料理」に関する意識・実態調査
調査対象:20~50代 男女500名(性・年代均等割付)
調査期間:2019年11月29日~30日
調査方法:インターネット調査

ステーキ店、肉フェス、サラダチキン…生活者の多くが実感する
「肉ブーム」はじめに、「現在、肉料理の人気が高まっていると感じますか?」
と質問したところ、72%が「そう感じる」と回答。具体的な声としては、
「自宅の近所でステーキ店が増えている」(55歳・女性)、「女子でも筋肉
をつけたい人が増えて、サラダチキンなどの新しい商品が増えた気がする」
(28歳・女性)、「地方でも肉フェスのニュースやチラシなどをよく見かけ
る」(30歳・男性)、「アウトドア人気で、野外で肉料理を食べる回数が増え
ている」(40歳・女性)などの声があがりました。多くの生活者がさまざまな
ところで近年の「肉ブーム」を実感しているようです。

豚肉のシャトーブリアン=「フィレブリアン」、8割が「食べてみたい」と回
答!続いて、肉料理の選び方・楽しみ方について質問。まず、「あなたは普段
どのような肉料理を食べることが多いですか?」と聞くと、「豚肉」が84%と
最も多く、以下、「鶏肉」(83%)、「牛肉」(61%)と続きました。

また、「肉料理を食べるときに、部位にこだわることはありますか?」という
質問では、75%が「ある」と回答。具体的には、「ステーキを食べるときなど
も、柔らかさや食感にこだわって、その日の気分でヒレ、ロース、サーロイン
などを選ぶ」(26歳・男性)、「ヒレ、カルビ、ロースなどの柔らかい部位を
選ぶことが多い」(49歳・男性)、「ダイエット中は脂肪分の少ない部位を選
ぶようにしている」(35歳・女性)などの声がみられています。中でも、ヘル
シーさや柔らかさなどを考慮する人を中心に「ヒレ肉」を支持する割合が高く
「肉料理の部位のうちヒレ肉を意識して選ぶことがある」と答えた人が約6割
(59%)にのぼりました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911153564-P3-r2b4C6gb 】

さらに、「肉料理を食べるときには、質が高いものを選びたいと思いますか?
」という質問でも、86%が「とてもそう思う/そう思うことがある」と回答。
肉料理において、質にこだわりたいと考える人も少なくないようです。
そこで、調査回答者たちに、今回のテーマである「フィレブリアン(豚肉のシ
ャトーブリアン)」について説明をしたうえで、食べてみたいと思うかを聞く
と、実に80%が「そう思う」と答えました。その理由としては、「ヘルシーな
のにジューシーとのことで、脂がくどくなく、しっかり肉の味が楽しめそう」
(25歳・女性)、「豚は脂が少ないとかたくパサつきやすいが、これは柔らか
くて美味しそう」(40歳・女性)、「希少な部位で食べたことが無いため興味
がある」(25歳・男性)などの回答があがっています。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911153564-P4-7vzGPeeA 】

4:手軽に「フィレブリアン」を体験! 「とんかつ新宿さぼてん」に新メニュ
ー登場
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911153564-P5-HlkAu9jY 】

そんな注目の「豚肉のシャトーブリアン」が体験できるのが、とんかつ専門店
「とんかつ新宿さぼてん」です。人気の特選やわらかヒレかつをさらにグレー
ドアップしたさぼてんの最高級ヒレ「フィレブリアン」として、2019年11月よ
り期間限定で販売しています。

「フィレブリアン」は、豚ヒレ肉の中でも特に肉質のよい中心部分で、1頭か
ら約2食分しか取れない極めて希少な部位です。脂肪分が少なくヘルシーであ
りながら、やわからく味わいもジューシー。まずはそのままで肉本来の旨み・
やわらかさをお楽しみいただき、さらに旨みが引き立つお塩で召し上がってい
ただくのがおすすめです。

メニュー情報
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911153564-P1-61834Wgf 】
レストラン店舗
フィレブリアン御膳(数量限定)
価格:1,830円(+税)
期間:11月8日(金) ~1月中旬予定

デリカ店舗
価格:1枚(120g)790円(+税)
期間:11月1日(金)~1月中旬予定

一部店舗では価格が異なる店舗、または、取り扱いがない店舗がございます。
「フィレブリアン」紹介ページ 「とんかつ新宿さぼてん」オフィシャル
サイト内
https://shinjuku-saboten.com/fillet-brilliant/

このリリースに関するお問い合わせや取材、資料をご希望の方は下記までご連
絡ください
トレンド総研 http://www.trendsoken.com/ 担当:山口
TEL:03-5774-8896 / FAX:03-5774-8872 / mail:info@trendsoken.com

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911153564

株式会社共同通信PRワイヤー

■[富山市]「ANA_Blue_Wings_×_Toyama_2019」開催のお知らせ
「ANA Blue Wings × Toyama 2019」を開催します!

ANAの客室乗務員の目線でみつけた富山市の魅力を市民の皆さんや県外へも
発信し知っていただくイベントを、今年は「ANA Blue Wings × Toyama 2019」
という名称で開催します。今年のテーマは「富山の水から生まれつながる世界」
モンドセレクション最高金賞受賞の富山市の水に着目し、そこから育まれる
豊かな食文化を通して、富山市の魅力を発見・発信したいという想いをANAの
機内食シェフや市内コーヒー店オーナーに共感いただき、それぞれが見つけた
富山市の魅力を発信するイベントとして3つの企画をご用意しております。
皆さまぜひご来場ください!!
ANA Blue Wings × Toyama 2019

日時 2019年11月24日(日)
会場 総曲輪レガートスクエア(富山市総曲輪4丁目4-3)
イベント内容
1 Warm Day Marche【おいしいコーヒーとこだわりのフードマルシェ】
10:00~16:00<総曲輪レガートスクエア貫通通路>
市内の個性あふれるコーヒー店と、素材や富山食材にこだわるパン・
スイーツ系のお店が集合します。「特典」として、商品をご購入いただい
たお客様先着200名様にANAグッズをプレゼントします。各コーヒー店では
「空」をイメージした限定オリジナルブレンドコーヒーを販売予定です。
参加店舗名(五十音順):Good Enough Coffee Toyama、コッペパン専門店
黒と白、サワダクラフトベイカリー、純喫茶ツタヤ、hazeru coffee、
Patisserie efterratt

2 コーヒーのワークショップ【聴いて淹れて味わうコーヒータイム】
11:00、13:00、15:00(各回40分)<富山市まちなか総合ケアセンター1階
「まちなかサロン」>
事前募集は締め切りましたが、立ち見参加は入退場自由です。市内コーヒー
店「MicT」の富川さんをお迎えし、富山のお水とコーヒーのお話を交えなが
らドリップ体験と試飲を行います。おいしい水だからこそ一層豊かな富山の
コーヒー文化をより深く体験するチャンスです。

3 食のワークショップ【ANA機内食 × 富山食材】
11:00~13:00<富山調理製菓専門学校>
参加者は事前募集のため締め切りました。
ANAの機内食を担当するトップシェフ・清水シェフが今年も富山食材を使った
オリジナルメニューの考案と実演を担当されます。今年は「少しがんばれば
おうちでも作れる」料理を新たなメニューで表現し、試食をしながら富山食
材の可能性とその魅力を学べます。調理専門学校の学生考案の料理も披露予
定です。
その他、ANA記念フォトコーナー
お子様用のパイロットとCAの制服をご用意します(SMLサイズあり)。お気軽
に撮影などにご利用ください。

富山市ホームページ
http://www.city.toyama.toyama.jp/kikakukanribu/kohoka/citypromotion/ana
bluewingstoyama2019.html

【この件に関するお問い合わせ先】
富山市企画管理部広報課
[担当者名]江口
[TEL]076-443-2018
[Email]amazing@city.toyama.toyama.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911123355

株式会社共同通信PRワイヤー

■[MSコンサル]シフトワーク業態特化型ビジネスチャット機能を開発
シフトワーク業態特化型ビジネスチャット機能を開発
人手不足時代の従業員間コミュニケーションをサポート

株式会社MS&Consulting(本社:東京都中央区、代表取締役社長:並木 昭憲)
は、この度、当社の既存サービスである顧客満足度覆面調査「ミステリーシ
ョッピングリサーチ」並びに従業員満足度調査「サービスチーム力診断」の
閲覧用アプリケーションの付随機能として、飲食店や小売店など店舗でのサ
ービスを展開する業態(以下、シフトワーク業態)に特化したビジネスチャ
ット機能を開発いたしました。12月より提供を開始いたします。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911163574-P1-14j14lJi 】

ビジネスチャット機能開発の背景
当社は、主にシフトワーク業態の顧客企業に、顧客満足度覆面調査「ミステ
リーショッピングリサーチ」や従業員満足度調査「サービスチーム力診断」
等のソリューション提供を行っております。これら調査の結果を顧客満足度
(CS)や従業員満足度(ES)の向上へとつなげていくためには、従業員間の
コミュニケーションが不可欠であり、当社ではこれまで店舗ミーティング活
性化などのご提案をしてまいりましたが、シフトワーク業態のコミュニケー
ションには特有の課題があり、また近年の人手不足問題がそれらの課題に拍車
をかける状態が続いています。

シフトワークにおけるコミュニケーション上の課題
・勤務地が点在しているため、顔を合わせてのコミュニケーションの機会が
極端に少ない。
・シフト勤務のため、同じ店舗で働いていても、一堂に会することが難しい。
・非正規従業員(アルバイト)の割合が高く、人員の流動性が高いため、一人
一人にコミュニケーション用のデバイスやツールを準備するなど、高額な投資
ができない。
当社調査では、現在シフトワーク業態で働く従業員(非正規含む)の8割以上
が業務上のコミュニケーションツールとしてLINEを使用しているという結果が
出ておりますが(グラフ1)、こうしたコンシューマー向けのチャットツール
をビジネスユースに転用することには情報セキュリティ上の課題などもあり、
業務での使用を禁止している企業もあります。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911163574-P2-cCKo3AVV 】

<コンシューマー向けチャットツール利用の問題点>
・退職者管理ができないため、退職後のアルバイトに社内情報が流出してし
まう。
・勤務時間外にも、ひっきりなしに連絡が来る。
・すぐに閲覧しないと、メッセージが流れてしまう。
・個人のアカウントを勤務先に教えたくない。(特にアルバイト)
・公私の意識が区別されない。(特にアルバイト)

近年では業務コミュニケーションのためのツールとして、さまざまなビジネ
スチャットが開発されていますが、これらのツールは基本的にオフィスワー
ク(デスクワーク・定時勤務の正規従業員)を前提に開発されているため、
シフトワークにはマッチしない部分もあります。そこでこの度当社では、シ
フトワーク業態に特化したビジネスチャット機能を開発いたしました。
当社の調査結果を踏まえてのCS、ES改善活動のためのツールとしてご活用い
ただくだけではなく、通常のビジネスチャットと同様にご利用いただけます。
価格体系も、アカウント数に応じた月額課金ではなく、データ容量による従量
課金等、非正規従業員も含む全メンバーが無理なく利用できる価格体系として
おります。

今後の展開
当社「ミステリーショッピングリサーチ」「サービスチーム力診断」のアカウ
ントをお持ちの当社既存クライアントを中心にサービスを展開し、当社システ
ムを“店舗運営におけるインフラ”として位置付けていただくことで、当社既
存サービスの継続率の向上並びに利用拡大につなげていく考えです。当社では
今後も、クライアント企業における従業員満足度の向上、顧客満足度の向上、
業績の向上の好循環であるサービスプロフィットチェーン経営の実現に取り組
んでまいります。

業績への影響
当該機能の追加が今期業績に与える影響は軽微であるものの、商品力強化によ
る当社顧客の継続率の向上並びに新規顧客の開拓により、中長期的な業績に寄
与するものと考えております。

株式会社MS&Consulting会社概要
株式会社 MS&Consulting は、顧客満足度・従業員満足度の向上によるサービ
スの高品質化・高付加価値化を目的とした経営コンサルティングを行ってお
り、顧客満足度覆面調査「ミステリーショッピングリサーチ」を基幹サービ
スとして、従業員満足度調査「サービスチーム力診断」及びコンサルティン
グ・研修などの各種サービスを提供しております。
代表者:代表取締役社長 並木 昭憲
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町 4-9 小伝馬町新日本橋ビル
ディング
設立:2008 年 5 月
資本金:583,353千円(2019年3月末日時点)
URL:https://www.msandc.co.jp/

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社MS&Consulting
[部署名]広報
[担当者名]鬼熊(おにくま)
[TEL]03-5649-1185
[Email]pr@msandc.co.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911163574

株式会社共同通信PRワイヤー

■[オーミヤ]今日も温かい鍋で、野菜を食べよう。 農家を救う、野菜洗い
機ベジピカハイブリッド登場。今日も温かい鍋で、野菜を食べよう。
農家を救う、野菜洗い機ベジピカハイブリッド登場。

株式会社オーミヤ(所在地:大阪府東大阪市、代表:道野弘樹)は、家庭用
コンセントで使用できる野菜洗い機「ベジピカハイブリッドON208H」を2019年
11月18日より発売します。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911113323-P6-901KD2qy 】

<手が冷たくない野菜洗い機>
これからの寒い季節にぴったりの鍋。鍋に入れる野菜の定番、大根、にんじ
ん、水菜に春菊。これらの野菜は土に根を張り寒い季節に農家の方が、一つ一
つ根についた泥を洗い市場に流通していきます。オーミヤでは今回、冬の定番
野菜を農家の方が冷たい水で手を痛めないよう、高圧洗浄で手を触れずに洗え
る”野菜洗い機”を開発しました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911113323-P5-pxM5gIA4 】

<家庭用コンセントでどこでも使える>
業務用の大型野菜洗い機は、使用するポンプが工場で使用される三層200Vコ
ンセントモデルのため使用環境が限られるという問題があります。特に中小
農家では家庭用のコンセントしかなく、業務用野菜洗い機が使用できず、手
で野菜の汚れを落とす傾向にあります。本製品は、圧力1.5Mpaで当社従来品
比63%の節水を可能とする節水ノズルを採用。またノズル先端部には扇形に
水が噴出される特殊カットを施しています。このことにより、家庭用コンセ
ント対応の小型ポンプで、業務用野菜洗い機と同等の洗浄を可能としました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911113323-P8-a1H9C26H 】

<跳ね返りによる水の冷たさを防ぐ>
野菜投入口に対して、大きく開けた後方開放部。洗浄を開始すると投入口か
ら開放部に向けて一定した空気の流れが発生し、野菜を持つ手への水の跳ね
返りを防ぎます。また後方開放部にはナイロン製のスカートを配置し、汚れ
た水滴が飛散することを防ぐ構造になっています。

<もちろん持ち運びも簡単にできる>
丸洗いができ、軽量なPVC素材を本体に採用することで、製品重量4.3kgを実
現しています。使う場所に応じて自由に持ち運びができます。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911113323-P9-gxb158GM 】
美味しい鍋野菜のため、農家さんの手の冷たさを除いて、今日も温かい鍋を
みんなでいただきましょう。
<製品概要>
【型番:商品名】ON208H:ベジピカハイブリッド
【サイズ】幅290mm×奥行360×高さ320mm
【重量】4.3kg
【適正圧力】1.5Mpa~3.5Mpa
【希望小売価格】オープン(税別参考価格)19,800円
【URL】https://www.ohmiya.co.jp/product/noji/n01/n0107/n010702/on208h/

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社オーミヤ
[部署名]総務部
[担当者名]道野弘樹
[TEL]072-962-3661
[Email]info@ohmiya.co.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911113323

株式会社共同通信PRワイヤー

■[ベルコ]12月1日開業のホテルロイヤルクラシック大阪 アートを間近に
感じられる“ミュージアムホテル”へ12月1日開業のホテルロイヤルクラシッ
ク大阪アートを間近に感じられる“ミュージアムホテル”へ
隈研吾氏の建築と100点を超すアートを融合

12月1日に新歌舞伎座跡地に開業するホテルロイヤルクラシック大阪(大阪
市中央区、総支配人 宇佐美 勝也/親会社 株式会社ベルコ)は、世界的建築
家・隈研吾氏が設計した建築に、100点を超すアート作品を組み合わせる「ミ
ュージアムホテル」のコンセプトを新たに発表しました。

アートプロデュサーとして監修いただいた東京藝術大学・特任教授の伊東順
二氏、美術画廊「ホワイトストーンギャラリー」の協力により、フロントやエ
レベーターホール、ホワイエ、廊下などのパブリックスペースや客室に100点
を超す現代美術作品を展示します。

また、村野藤吾氏による新歌舞伎座の唐破風(からはふ)の華麗な佇まいと、
隈研吾氏によるアルミフィンを複数枚重ねた繊細でダイナミックなデザインの
ロゴマークを採用しました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911133462-P1-d2eHC9Gn 】
「ホテルロイヤルクラシック大阪」新ロゴマーク

ホテルロイヤルクラッシック大阪には、構想段階から大切にしてきた想いが
あります。新歌舞伎座の意匠を継承し、これまでにはない新しい価値を提供で
きるホテルをつくりたい。従来のホテルの概念やスタイルにとらわれず、ビジ
ネスホテルでもシティホテルでもない、お客様に「プライスレスの心の贅沢」
を感じていただけるホテルをつくりたい。さらに、大阪・なんばの文化と伝統
を継ぐランドマークとして、近隣の商店街や観光施設などと連携し、この地に
新しい文化を創造し、国内外に発信する拠点の役割を担い、知的好奇心や感性
をさらに刺激するまちへ。こうして「ミュージアムホテル」は12月1日に誕生
します。

ホテルロイヤルクラッシック大阪は、お客様に宿泊以上の価値を提供すると
ともに、これからの「国際文化観光都市・大阪」の発展に寄与していきたいと
考えています。

【ホテルロイヤルクラシック大阪 概要】
所在地:大阪市中央区難波4-3-3(大阪メトロ御堂筋線なんば駅13番
出口よりすぐ)
開業日:12月1日(日)
URL:https://hotel-royalclassic.jp/
TEL:06(6633)0030 〔9/1より〕
階数:地下1階、地上19階、塔屋1階
駐車台数:84台(有料)
敷地面積 : 2,242.12m2
延床面積 : 26,492.17m2

お問い合わせ先
ホテルロイヤルクラシック大阪広報事務局〈電通PR内〉
担当: 川合、神渡(かみわたり) TEL:06-6484-8865(大阪)
林 TEL:03-6263-9280(東京)
E-mail:hrc@group.dentsu-pr.co.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911133462

株式会社共同通信PRワイヤー

■[横浜商工会議所]11月23日(土・祝)「第20回東横フラワー緑道
フェスタ」開催のご案内
11月23日(土・祝)「第20回東横フラワー緑道フェスタ」開催のご案内

このたび、東横フラワー緑道フェスタ実行委員会(委員長:反町駅前通り商店
街 斉藤会長)は、11月23日(土・祝)に反町(たんまち)駅の上にある
東急東横線の線路跡を利用したフラワー緑道で、「東横フラワー緑道フェスタ
」を開催いたします!

地域の商店街の飲食店や町内会等が企画するフリーマーケットの他、ワークシ
ョップや音楽ライブも開催される総合イベントで、約50店が出店します。
さんぽ日和の季節、反町駅周辺を散策しながら、新たな魅力を探してみません
か?

竹あかりワークショップ
2015年から相互交流している長野県飯田市の地域活性化グループの長野原
竹宵の会を招いて、竹の間伐材を利用した竹灯籠を作成し、高島山トンネルで
点灯します。

えいぞうワークショップ
近隣小学生に緑道を題材に映像をつくり、最後は、トンネル内で皆さんと映写
会を実施します。
また、前回(9月)に続き、坂本竜馬の奥様「おりょうさん」が働いていた
神奈川宿が反町のある神奈川区にあることから、横浜商工会議所北部支部が
よこはまかながわ宿ブランドとして認定している優れた商品や横浜中央市場
の物産品等を展示・販売し、イベントを盛り上げます!

その他、緑道内にある高島山トンネル内では、トンネルをワインの貯蔵庫(カ
ーブ)に見立てて世界のグラスワインとお料理を楽しめる「トンネルワインフ
ェスタ2019」が同時開催予定です。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております!

開催概要
日 時:11月23日(土・祝)10:00~16:00
会 場:東横フラワー緑道(東急東横線「反町」駅上)・反町ふれあ
いサロン(反町駅前)
料 金:無料
駐車場:近隣に有料駐車場あり
(2015年5月から開始、毎年3月、5月、9月、11月の第4土曜日に
開催)
主催・お問合せ:
東横フラワー緑道フェスタ実行委員会
ホワイト急便泉町店(TEL:045-322-5618、住所:泉町1-4)
https://ja-jp.facebook.com/toyokoflowerryokudofes/
共催:反町駅前通り商店街
後援:神奈川区役所
協力:リサイクル運動市民の会

よこはまかながわ宿ブランド認定商品・企業
胡麻油/岩井の胡麻油(株)
住所:神奈川橋本町2-1-26 TEL:441-2033
タオル/エス山本繊維加工(有)
住所:神奈川区三ツ沢上町2-23 TEL:321-2366
伝説のチーズケーキ/(株)ガトーよこはま
住所:神奈川区栄町89-19 TEL:450-7155
手作り醤油/横浜醤油(株)
住所:神奈川区松見町3-1-6 TEL:401-9317
大倉山の梅を使ったお菓子/(株)大倉山青柳
住所:港北区大倉山1-2-8 TEL:531-0407
他多数の認定企業関係者が出展予定です。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]東横フラワー緑道フェスタ実行委員会
[部署名]
[担当者名]
[TEL]045-322-5618
[Email]

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911123385

株式会社共同通信PRワイヤー

■[プレナス]もっと手軽に、もっと便利に 「ほっともっと」デリバリー
サービス導入店舗拡大のお知らせ 「ほっともっと」
もっと手軽に、もっと便利に デリバリーサービス導入店舗拡大のお知らせ

株式会社プレナスは、持ち帰り弁当の「Hotto Motto (ほっともっと)」を、
2019年10月末現在、2,534店舗展開しております。
「ほっともっと」では、一部店舗におきまして、デリバリー専門会社の『デ
リバリーサービス』を展開してまいりました。 『デリバリーサービス』とは
お客様がデリバリー専門会社のサイトよりオンラインで注文した商品を店舗で
受注・調理し、専門の配達員が商品をピックアップしてお届けするサービスで
す。

このたび、食品宅配市場規模が年々拡大傾向にあるなか、より多くのお客様に
もっと手軽に、もっと便利にお弁当をお届けするため、デリバリーサービス専
門の「出前館」や「Uber Eats」と提携し、デリバリーサービスの導入エリア
を拡大することで、今月末には100店舗の展開を、2020年2月末までに全国500
店舗での展開を目指し、以降も順次、デリバリーサービス導入店舗を拡大して
まいります。

出前館
『出前館』は、アクティブユーザー数305万人、20,327店舗以上(2019年10月
末時点)の加盟店を有する、自宅やオフィスで食事をする際にスマートフォン
やPCから料理を注文できる便利な日本最大級のデリバリーサービスです。
https://demae-can.com/

Uber Eats
『Uber Eats』 は、36ヵ国、500都市以上で展開するデリバリーサービスで、
日本では2016年9月に東京でサービスを開始しました。ユーザーとレストラン
パートナー、配達パートナーの三者を Uberの革新的なテクノロジーで繋ぐこ
とにより、最短時間で人気店の美味しい料理をお届けします。
https://www.ubereats.com/ja-JP/

本件に関するお問い合わせ先
株式会社プレナス 広報室 担当:古賀、浦、中谷
TEL:03-6892-0546、092-686-1025
URL: https://www.hottomotto.com/ https://www.plenus.co.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911133461

株式会社共同通信PRワイヤー

■[帝国ホテル]【第5回 帝国ホテル芸術祭】料理長 杉本雄によるフランス
料理と音楽の華麗なコラボレーション
帝国ホテル 東京料理長 杉本雄によるフランス料理と音楽の華麗なコラボ
レーション 第5回 帝国ホテル芸術祭
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911133435-P5-FcROE6aG 】

帝国ホテル 東京は、世界で活躍する指揮者 西本智実氏が芸術監督を務める
コンサートを帝国ホテル東京料理長、杉本雄のフランス料理と共にお楽しみ
いただく「第5回帝国ホテル芸術祭」を2020年2月16日(日)に開催します。

「帝国ホテル芸術祭」は開業125周年記念イベントとして2016年にスタート
し、来年で5回目の開催となります。今回のステージでは、西本氏率いるイル
ミナートフィルハーモニーオーケストラの演奏に、世界的なヴァイオリン奏
者、前橋汀子氏によるソロ演奏を加えてお届けします。コンサートを聴きな
がら、本年4月に帝国ホテル東京料理長に就任した杉本雄によるフランス料理
のフルコースディナーをお楽しみください。
概要は次の通りです。

第5回帝国ホテル芸術祭 概要
日時:2020年2月16日(日)
17:30~ 室内アンサンブル、食前酒/18:00~20:30(予定)コンサート、お食事
会場:本館2階 孔雀の間
料金: お一人様 45,000円 (サービス料・消費税込)
※帝国ホテル東京料理長 杉本雄によるフランス料理フルコース、お飲物付
主催:株式会社 帝国ホテル
芸術監督・指揮:西本智実
出演予定:前橋汀子(ヴァイオリン)、イルミナートフィルハーモニーオーケ
ストラ(管弦楽)
曲目(予定):
『≪四季≫より<夏>』 (ヴィヴァルディ)
『≪わが祖国≫より<モルダウ>』 (スメタナ)
『序奏とロンド・カプリチオーゾ 』(サン=サーンス) など
西本智実(にしもと ともみ)プロフィール
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911133435-P5-FcROE6aG 】

塩澤秀樹
イルミナート芸術監督兼首席指揮者等。
名門ロシア国立響及び国立歌劇場で指揮者ポストを外国人で初めて歴任、約
30ヶ国より指揮者として招聘。2013年よりヴァチカン国際音楽祭に毎年招聘
され、2014年にはヴァチカンの音楽財団より【名誉賞】が最年少で授与。
受賞多数。2015年エルマウ(ドイツ)・2016年伊勢志摩G7サミットに向け、
日本政府が海外へ日本国を広報するテレビCM及び日本国政府公式英文広報誌
に国際的に活躍している日本人として起用。ハーバード大学院に奨学金研修
派遣され修了。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911133435-P4-b08Jl8S2 】
前橋 汀子
篠山紀信
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911133435-P6-xUuiE7wz 】
杉本 雄

ご予約・お問い合わせ:帝国ホテル 東京 宴会イベント係
03-3504-1255(10:00~17:00 ※土日祝除く)
※帝国ホテル ホームページからのご予約も承ります。
https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/event/imperial_art_festival_concert.html
(PCまたはスマートフォン)

株式会社 帝国ホテル ホテル事業統括部 広報課
〒100-8558 東京都千代田区内幸町1-1-1
TEL.03-3539-8014(直通)
FAX.03-3504-1474
ホテル事業統括部広報課長: 池本知恵紀
広報担当: 若月理紗

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201911133435

株式会社共同通信PRワイヤー

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック——————–■□

日本橋 老舗洋食のたいめいけん

本当に何十年ぶりの、たいめいけん本店です。お店は日本橋のコレド日本橋
の裏手にあります。周囲の日本橋や室町は、ここ20年ほど三井不動産が(先々
週書いた富錦樹フージャージーのあるコレド室町など)再開発を大々的に行っ
ています。隣の兜町は住友不動産が再開発を目指しており、オリンピックごろ
までには町の姿が大きく変わろうとしています。その中でたいめいけん本店は
ひっそりと変わらず営業しています。祭日の12時ころに訪問したら、1時間待
ちの大盛況でした。創業昭和6年4月ですからほぼ90年の老舗です。現在は三代
目の茂手木浩司氏(よくテレビの料理番組に出るガングロのイケメン)が調理
場を仕切っています。三代目は1967年東京都生まれ。語学留学のため渡米。
1994年に【たいめいけん】に入社し27歳で3代目を受け継いだそうです。2001
年に「日本橋三越本店」の地下に惣菜販売【デリカテッセン・ヒロ】を、都内
各所に【洋食や 三代目 たいめいけん】を開店。2017年3月には富山県美術館
内に【日本橋たいめいけん 富山店】を開店するなど事業を拡大。伝統を継承
しつつ時代にあった味を追及する一方、商品プロデュースや出版、テレビ出演
など幅広く活動中です。

売り物は故・伊丹十三監督が映画タンポポで使って有名になった、ビジュア
ルに美しいオムレツとデミグラスソースです。

3代目は商売熱心で洋食や 三代目 たいめいけんという オムライス、ハヤ
シライス、ハンバーグという簡単な洋食を出すお店を数多く展開しています。
また、弁当やサンドイッチの宅配ビジネスや、商業施設でサンドイッチを販売
するというブランドビジネスを展開しています。

私は本店は20年以上前に利用しあまり印象に残っていません。洋食や 三代
目 たいめいけん はダイバーシティー内のフードコート利用でした。フード
コートの洋食や 三代目 たいめいけん はメニューを絞り込んで、名物のオム
ライス、ハンバーグ、カニクリームコロッケ、エビフライなどの簡単な料理で
がっかりしたことがあります。ネットを見ると、弁当の宅配やデパートでの弁
当販売が出ており、どうも店舗でなく外部委託で作っているようです。もちろ
ん、外部委託は悪いことではありません。弁当や外販の場合製造ご賞味まで時
間がかかるので、厳格な衛生管理の向上で作らないといけないからです。また
ある受注生産の工場を訪問したら、たいめいけんのカツサンドを作っており、
ちょっとイメージが下がりました。

でも久しぶりに本店を訪問しました。1時間待って注文したのは、名物タン
ポポオムライス1950円、海老フライ1500円、カニクリームコロッケ3個2850円、
チャーシュー麺1100円、メンチカツ1800円、ロースかつ1250円、タンシチュー
2900円、サッポロ大生1100円、グラスワイン750円、ボルシチ50円、コールス
ロー50円等でした。わが軍団大勢で行ったのでほとんどの料理を注文できまし
た。

タンポポオムライスは、チキンライスの上に鎮座した柔らかなオムレツにナ
イフを入れると、きれいに花咲きましたが、値段が高いし、ケチャップ味付け
のチキンライスは苦手です。ライスで美味しいのは、パエリヤのように炒めた
米をスープで炊いて味付けした麻布十番の満天星ですね。美味しかったのはカ
ニクリームコロッケ、メンチカツ、タンシチュー、コールスローでした。特に
タンシチューは絶品でした。2900円とちょっとお値段は高いのですが、一枚肉
を柔らかく煮込んでおいしかったですね。香味屋のタンシチュー3500円と並ぶ
おいしさです。牛タンは潜水艦のような肉塊の外側や筋を取り除き、真ん中の
部分だけを切り分けて1枚肉にするので高いのです。だから普通の店は細切れ
の肉となるのです。デミグラスソースの味も良いし、付け合わせのガルニもき
ちんとしています。

ここは高級な店を目指しているのではなく、日本橋界隈のサラリーマンの胃
袋をリーズナブルに満たすためです。そのため、料理を注文すると、ボルシチ
とコールスローを50円で提供するという親切さです。また、平日のランチには
1000円台のランチや、ラーメンも提供します。もちろんちゃんと洋食を食べた
い人や、接待向けに白いテーブルクロスのある2階席を用意しています。広い
厨房には10名くらいのコックさんが働いており、手作りの料理をきちんと提供
しています。フードコートや、弁当、サンドイッチで、がっかりした人はぜひ
本店の別世界を経験することをお勧めします。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2547471655329654&set=pcb.254747
3328662820&type=3&theater

情報HP
https://hitosara.com/0006105396/?cid=ovt_yg_ss_00035116&yclid=YSS.10003
24960.EAIaIQobChMIqcWFuqD45QIVGLaWCh2kiwmEEAAYASAAEgKoBvD_BwE
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%81%E3%81%84%E3%8
1%91%E3%82%93

公式HP
https://www.taimeiken.co.jp/

沿革
https://www.taimeiken.co.jp/profile/index.html

ビジネス

宅配
https://gochikuru.com/store/152/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc_keywor
d&utm_content=bento&utm_campaign=yahoo_camp&yclid=YSS.1000019347.EAIaIQ
obChMIqcWFuqD45QIVGLaWCh2kiwmEEAAYAiAAEgJZAPD_BwE

弁当などの外販
https://daimaru.oderapp.jp/shopinfo/1795/

洋食や 三代目 たいめいけん (駅構内やフードコート)
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13120485/
https://mitsui-shopping-park.com/gourmet/lalaport/fujimi/g0030000000019620/
https://mitsui-shopping-park.com/gourmet/divercity-tokyo/g0019000000023080/
https://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/ueno/okachimachi/restauran
t/11212199-tips/?page=6

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 日本外食ニュースと米国外食ニュース————■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

商業界
http://shogyokai.jp/articles/-/122

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A 情報
https://ma-times.jp/category/manews/distribution

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/index_2.html

<米国外食ニュース>

QSR マガジン
https://www.qsrmagazine.com/

NRN紙
http://www.nrn.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP