weekly Food104 Magazine 2019年10月02日号

メルマガバックナンバー

● 東京off会+FSPRO 2019年第9回 旬の味を喰らう会の報告
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 中国外食ニュース
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

***********************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△

● 東京off会+FSPRO令和元年第05回・2019年第9回 旬の味を喰らう会の報告

台風一過、食欲の秋です(被災地の皆様には申し訳ないのですが)。夏の魚
と言われている鱧ですが、実は秋のほうが脂がのっておいしいとのことで、丸
々とした鱧を戴きました。私は鍋までたどり着けず残念。 参加者は、以下の
31名と満席で、台風一過の秋晴れで美味しい食材を満喫です。
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2475634095846744&set=pcb.247563
4535846700&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1110702465801978&set=pcb.111070
2645801960&type=3&theater

島崎さん@福川さん御友人
小山さん@島崎さん御友人
鈴木さん@島崎さん御友人
本田さん@島崎さん御友人
天野さん@島崎さん御友人
石脇さん@島崎さん御友人
伊藤さん@島崎さん御友人
濱野さん@井上さん御友人
浅香さん@井上さん御友人
齋藤さん@井上さん御友人
央さん@井上さん御友人
高道さん@井上さん御友人
笹渕さん@井上さん御友人
遠藤さん@井上さん御友人
貫井さん@井上さん御友人
中原さん@井上さん御友人
室岡さん@井上さん御友人
平田さん@井上さん御友人
北村さん@井上さん御友人
森野さん@井上さん御友人
田口さん@井上さん御友人
佃さん@fsc
井上さん@fsc
草なぎ馨さん@にっぽん本舗株式会社 3名
奥本さん@丸七製茶
山本さん@アースリンク
中村芳平さん@外食ジャーナリスト
石川史子さん@food field creative、元東京ガス王

来月28日はは沖縄石垣島の石垣牛です。期待しましょう。
http://www.ishigakigyu.com/

以下は、佃さん・井上さんのご案内でした。

宮崎のハモをです。門川漁業協同組合の「金鱧」をお願いしようかと思っ
ていましたが、この時期、ハモを漁獲していないとのことであきらめざるを
得ませんでした。そこで、青島付近で水揚げされているハモをメインの食材
にすることにしました。ハモの刺身や焼いたハモの骨でとった出汁で食べる
しゃぶしゃぶなど。
その他に、2、3種類魚介類を。

宮崎の鱧情報

宮崎でも鱧が穫れるって知ってた?!隠れたみやざきブランド「門川金鱧」に迫る!

門川金鱧


http://www.town.kadogawa.lg.jp/industry/industry/page001383.html

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 莫莫居鶯のお知らせ

皆さん今晩は。早いものでもう10月に入りました。毎年のことですがここか
ら年末まで駆け足で過ぎていきます。昨日からの増税開始に伴い私達飲食店や
スーパーなど軽減税率が関わるお店は、レジや表記など様々な準備がありドタ
バタした所も多いのではないでしょうか?売る側も買う側もなれるまで時間が
必要なのかと思ってしまいます。来週位からになりますが、秋の美味しいもの
が入り始めてきますので出来る限り日本の秋の味覚を皆様にご提供できればと
意気込んでおりますのでご来店お待ちしております。

●赤茄子の炙り
大分が産地になりますが直径が4cm位あり長さも20cm位ある大きな茄
子を、じっくり焼くことによって中がフワフワトロトロの食感が癖になるとて
も美味しい茄子です。通年販売している茄子とは全く別物の風味や味を持って
いるので、美味しいこの時期にぜひ味わって頂きたく思います。

●よだれ鶏
中華を代表する料理ですが莫莫居風にアレンジしました。鶏肉をランチで使
用している自家製の豚骨スープでゆっくり低温で煮ました。蒸すより味が鶏に
染み込んでおりますし低温で煮ているのでとても柔らかく仕上がっております。
山椒を効かせたピリ辛の特製タレをたっぷり掛けたこの時期には最適なおつま
みです。是非ごしょうみください。

今週、弊店のお薦めしたいの日本酒は純米吟醸酒の水芭蕉です。

水芭蕉は永井酒造株式会社により、製造された日本酒です。群馬県最北部に
位置する川場村は、総面積85.29平方キロのうち83%が山林で占められています。
一級河川の薄根川、桜川、溝又川、田沢川、田代川の5つの清流が流れる地に
集落が開けたのが始まりとされ、川の多いところから地名にもなったと言われ
ております。この地方の気候は、冷涼で年平均気温は 11℃、冬の平均気温
は6.6℃まで下がり、降雪地帯で、山岳地帯の積雪量は多い時で2~3メート
ルに達します。 そんな冬の厳しい環境に耐え、雪解けとともに人々の息吹も
樹木と呼吸を合わせたかのように弾み始めます。山々は、自然からの食の幸に
恵まれます。まさに山の懐で生かされているかのように感じるほどに自然は
大きな存在を意味します。

この特有の自然条件は群馬県ならではの様々な食材、食文化を生み出してき
ました。その代表的なものが、うどん、こんにゃく、高原野菜、漬物、そして
日本酒です。

水芭蕉はブームになっている獺祭と同じ山田錦のお米を使い、米の持つ独特
の味わいを追求した味と香りです。36度~40度、または冷やすのはお薦め
です。是非一度ご来店頂き、ご賞味くださいませ!

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生ビー
ルは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み合っていま
すが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思います。ご利用に
際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。
美味しい丹精込めた手造り作りの料理で御予約をお待ちしております。
料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話 :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当 :侯(こう)
営業時間:ランチ 月~日 11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州から上田さんです

【豚コレラとアフリカ豚コレラ】

豚コレラが中部地方を中心に猛威を奮っています。ついに関東にも伝染が広が
ってきました。養豚場で密集して飼育されている中に感染力の大きなウィルス
が入ると一気に感染が拡大してしまいます。原因になるウィルスは野生のイノ
シシが運んでいるようです。イノシシ向けに抑える餌を撒く、豚舎への侵入を
防ぐなどの対策を取っていますが防ぎきれていない結果です。イノシシ以外に
外部から餌を運んで来る輸送車の消毒が不足している、従業員の手洗いを含む
サニテーションが出来ていないなどが考えられます。

基本的な対策が取れていない、旧来からの養豚施設の脆弱性を突かれているの
かと思っていましたが、45例目の岐阜県恵那市で8000頭飼育の施設は新しい大
規模な所の様で、まさに基本の消毒作業が足りていないのかもしれません。
一度発生しますと、施設内は全頭殺処分、近隣の施設も要観察、出荷停止とな
ります。

豚コレラについて 農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/csf/

豚コレラは人体に影響はないということですから、そのままか、さっさとワク
チンを打てば良いのではないかという意見が出そうですが、ワクチンを打って
しまうと国際取引上汚染国となり清浄国への輸出が出来なくなってしまうので
す。清浄国かどうかの判断は国際獣疫事務局(OIE)が行います。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/wto-sps/oie.html
過去の我が国における対策(清浄化への経緯)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/csf/180911_2.html

実のところ日本はずっと汚染国でした。昭和44年に生ワクチンが実用化され、
平成19年4月やっと清浄国としてOIEへ報告したのです。ここまでは相当な時間
と努力が必要だったのです。先人の苦労が判っているだけに汚染国に戻りたく
ないというのが本音なのです。

ところで清浄国への輸出が出来なくなると書きましたが、そもそもどの位を輸
出しているのでしょうか
実は輸入が92万6千トンに対し、輸出はわずか648トンなのです。この量なら、
輸出が止まっても影響は少ない感じがします、いやいや当事者に取ってはとん
でもないことと叱られそうです。香港をはじめとして日本の豚肉は安心感があ
ると近年輸出量が増えているところなのです。

平成29年度の豚肉輸入量、過去最高を更新
https://lin.alic.go.jp/alic/month/domefore/2018/jun/pork-jp.htm
平成29年度 生産量890,050トン
輸入量925,631トン 5.5%増
輸出量 648トン 18.5%増
期末在庫量 177,519トン 1.9%増
推定出回り量 1,811,577トン 2.8%増

豚肉の輸出戦略
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_kikaku/pdf/zikkou_2_23_chikusan.pdf

日本からの畜産物輸出
http://lin.alic.go.jp/alic/statis/dome/data2/i_pdf/8000a-8000b.pdf
豚肉輸出量 平成30年 725トン 香港 74% シンガポール 18%
フランス 3.3% マカオ、台湾
豚肉調製品輸出量 平成30年 2,250トン 香港、ベトナム、カンボジア

一つの施設で30万頭という規模で豚を育てているところもあります。国内で
接種するワクチンも相当量が必要になります。いよいよワクチン接種という
道に進んでいきそうです。

一方、もっと困った事象が発生しています。次はもっと感染力の高い、アフリ
カ豚コレラです。
アフリカ豚コレラについて
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/asf.html

加工肉に付着したウィルスが国内に入って来るのを防ぐのは大変な作業です。
個人使用だからと隠して肉製品を持ち込まないようにすることが一番の予防策
だと言われています。

国内感染例ないアフリカ豚コレラ、那覇空港で陽性反応10件 中国客の肉製品
から発見 有効な治療法なく 国、侵入防止を強化(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-993660.html

海外からの旅行客が那覇空港に持ち込んだ手荷物の肉製品から、日本では感
染が報告されていない「アフリカ豚コレラ」の陽性反応が出た事例が、約1年
で10件に上っていることが分かった。全て中国発の便に搭乗していた旅客の携
帯品で、ソーセージとジャーキーからウイルスの遺伝子が見つかった。2018年
10月1日から今月20日までに、ウイルスの侵入が国内の空港で阻止されたのは
70件で、那覇空港は成田、中部、新千歳に次ぎ4番目に多い。

また、過去の事例から、清浄国においてアフリカ豚コレラが発生する原因は、
ウイルスに汚染された航空機や船舶から出る厨芥残渣を豚に給餌したことによ
るものです。このため、動物検疫所は定期的に、厨芥残渣が適切に処理されて
いるかどうかの立入検査をしています。発生国からの肉製品等の持込みは、機
内食も含め堅く禁じられていますので、これらの国々を訪れた際には、十分に
御注意ください。

感染力の強さは下記でも判ると思います。中国から北朝鮮そして韓国へと凄い
速さで侵入してきています。

2018年(平成30年)8月3日、中国の農場において、初めてアフリカ豚コレラの
発生が確認されました。
2019年(平成31年)1月9日、モンゴルの農場において、初めてアフリカ豚コレ
ラの発生が確認されました。
2019年(平成31年)2月1日、ベトナムの農場において、初めてアフリカ豚コレ
ラの発生が確認されました。
2019年(平成31年)3月22日、カンボジアの農場において、初めてアフリカ豚
コレラの発生が確認されました。
2019年(令和元年)5月2日、香港のと殺場において、初めてアフリカ豚コレラ
の発生が確認されました。
2019年(令和元年)5月23日、北朝鮮の村において、初めてアフリカ豚コレラ
の発生が確認されました。
2019年(令和元年)6月2日、ラオスの村において、初めてアフリカ豚コレラの
発生が確認されました。
2019年(令和元年)7月25日、フィリピンの農場において、初めてアフリカ豚
コレラの発生が確認されました。
2019年(令和元年)8月1日、ミャンマーの村において、初めてアフリカ豚コレ
ラの発生が確認されました。
2019年(令和元年)9月17日、韓国の農場において、初めてアフリカ豚コレラ
の発生が確認されました。

海外からの肉製品の違法な持込みへの対応を厳格
化しました。
http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/aq2.html

国内に到着する当該国の乗客の消毒、特に靴底など、またカバンに入れたゴ
ルフシューズなども汚染されている可能性があります。
鹿児島、宮崎は、昨今の騒動で来日客が減っているとはいえ、韓国からの
ゴルフツアー客が相当います。一度入り込むと抑えることは不可能です。
着実な防疫対策が求められます。

【プロフィール】
上田和久
kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え
福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインス
トラクター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担
当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コン
サルタントとして独立。
主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品
を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管
理の取り組みを支援している。
具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営
まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現
場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防
止の仕組み作りの提案を行っている。
食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対
応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動し
ている。
2)石川メルマガ87回目

飲食業に携わる人の多くは、プロデューサーつまり、アーティストとして活躍
したいと夢を見ている人が多いのではと思います。レストランは、考えなけれ
ばならない事の幅が広く、またそのお店をプロデュースされる人の考えている
事全てがレストランに出てしまいます。お店全体のコンセプトはもちろん、全
国の生産者さんが作るこだわりの食材、調理人、厨房機器、サーヴィス、イン
テリア、皿、グラス、カトラリーなどは見える部分として当然ですし、HACCP
対応や光熱費、人材育成もしっかり考えなければ、継続して営業する事は難し
くなります。

では、どのようにしたらプロデューサーは育つのでしょうか?
レストランで働く誰もが下積み時代を経験し、指示されたことを手で作業す
る料理人やサーヴィスとして、職人からスタートします。そのうち時間が経過
するに従って、自らの頭で考え、プロデューサーとして頭角を現わす人が出始
めます。料理人かプロデューサーか、多くの方が働き方に悩まれるかもしれま
せんが、お客さまのニーズが多様化し、レベルもどんどん上がっていく食の世
界は、全体を俯瞰しつつ、細かい戦略を考えていくプロデュースできる人材が
いないと、成功することはとても難しいのが現実です。飲食業で働く人は流動
的と言われる事も多いのですが、いつかは自分のお店を作りたいと思う人は、
勉強できる現場を探して転々と職場を変える方も多くいます。その結果なのか
もしれませんが現在、都内様々なホテルの総料理長になっている方の多くは、
元ロイヤルパークの総料理長嶋村光夫ムッシュのお弟子さんが多かったりしま
す。

優秀なプロデューサーは厨房機器についても最新情報を収集しています。例
えば、スチコンの性能には、多少の使い勝手の違いはあるものの、好みの違い
だけです。そうすると重要なことは食材の選択「品質、美しさ、味」や付加価
値提案です。万能調理機器ですが、効率的に多種多様な料理を美味しく調理を
するために使いこなしていると言えるのは、まだごく一部なのでは無いでしょ
うか。各社のスチコンセミナーでは、お客様の業種、職種に合わせてセミナー
を開催していますので、積極的に情報を取りに行く事も大切です。

先日、ちょっとガッカリに感じたレストランがありました。それは、テーブル
にデザート用のカトラリーまで置かれていたのです。前菜、メイン、スープま
では良いとしても、デザートの小さなフォーク・スプーンまで置いてあると急
におもてなし感がダウンします。定番メニューのあるステーキハウスなど、お
客さまがいつもの味、いつもの料理を期待して来るタイプのレストランなら良
いのですが、フランス料理の醍醐味は毎回違う、驚きの料理が楽しめる事であ
り、レストランは舞台です。また、そこで始まるワクワク感を高めるためのち
ょっとした工夫が大切で、お皿を下げて、次のメニューを出す前のコミュニケ
ーションタイムも重要です。

時間がない、人がいない…そんな言い訳も聞こえてきそうですがが、サーヴ
ィスはお客さまの好みを覚え、場の雰囲気を作り、また行きたいなと思う気持
ちを作る役割があるのです。フランス料理のコースは3時間以上になります。
お客さまとの接点機会が増えれば増えるほど、その店のファンを増やすことが
できます。特に、メインディッシュの余韻がある時間は満足度も高く、そのタ
イミングでお客さまとのコミュニケーションをする事で、次への大事なつなが
りを作ることができるではないでしょうか。

先日、オーナーシェフと親しくさせて頂いているレストランで「新人サーヴ
ィスが入社したので、よろしくお願いします!」と言われ、私たちの席を担当
することになりました。まるでテストされているかのように緊張する若い彼。
皿を間違って右側からサーヴしてしようとしたので、「料理は左から」「ワイ
ンは右から」と小声でアドバイスをしました。オーナーシェフは厨房にいるの
で、こちらは見えていませんが後で何かお話されたのかもしれません。美味し
いワインを頂き、メインディッシュが出される頃には、新人サーヴィスさんの
笑顔が増え、会話も弾み、楽しい時間を過ごすことができました。よくお客さ
まに育てて頂くと言いますが、サラリーマン時代、私も営業先の課長さんに色
々教えて頂きました。男性の多い厨房やレストランサーヴィスの世界なので、
意外と異性の方が伝えやすい事もあります。私もお節介おばさんの年齢になっ
てきました(笑)。プロデューサーであるオーナーシェフを助けつつ、客席や
厨房から、気づいたことはやさしくお伝えしていきたいなと思っています。

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学
科を卒業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研
究、次の商品技術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピ
ピッとコンロの技術評価も担当しました。その後、家庭用燃料電池
の市場導入(商品化)に向けたプロジェクトのメンバーに加わり、
2003年頃からは、技術戦略、営業戦略、プロモーション、営業と
様々な部署を経験。2010年、業務用厨房ショールーム「厨BO!
SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研究会の運営等に
携わりました。 「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス調理機器
があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に有
名なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフ
ランス料理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が
元・柴田書店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。

2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサル
タントとして、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事
を通じた調理機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農
業と触れ合い、現在の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り
組んでいます。これからその幅広い視点でいろいろな食の光景をご
紹介させていただきます。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で
家族と暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見
沼田んぼと言われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいてい
る同世代の農家さんとの交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
立教学院評議員
深沢アート研究所 マネージャー
_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/
3)南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から

第173回

イタリア随一の農業州であるプーリアにとって収穫の秋は大忙しの季節です。
最も重要な作物はワイン用のブドウとオイル用のオリーヴです。10月になり
これからオリーヴの収穫が始まりますが、、ワイン用のブドウの方はすでに
ほとんど完了しています。私の住むプーリア州中央部、ヴァッレ・ディート
リア地域は海抜400メートルのなだらかな田園地帯。白ワイン用のverdeca
(ヴェルデーカ)、Fiano(フィアーノ)、Minutolo(ミヌートロ)といった
品種の産地です。地元のワイナリーの責任者の話では今年は収穫の開始が例
年より10日間ほど遅れたということですが、作柄は大変良い状態とのこと
で、ワインの出来も期待して良さそうです。

イタリア醸造家協会、イタリアワイン連盟などのレポートによると、55億リ
ットルと記録的な豊作だった昨年と比べ今年はイタリア全体で16パーセン
ト程ワインの生産量が減る見込みとのこと。プーリアでは8億リットルのワ
インが生産される予定です。

日本ではプーリアワインと言うとプリミティーヴォ、ネグロアマーロ、ネッ
ロディトロイヤなどの赤ワインの方が知名度が高いのですが、色のヴァリエ
ーションも楽しいロゼワインやスッキリとした辛口のものや香りの高いエレ
ガントなものなどヴァラエティ豊かな白ワインは和食にはよく合いますし、
これから日本でも広まっていくのではと思っています。特にヴァッレ・ディ
ートリア特産のミヌートロ種は最近特に注目を集めていますので、要チェッ
クです。

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考
え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したので
す。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家
農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽
しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報
発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っておりま
す。

また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺り
がプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダ
プーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日
本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人
のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.107
3741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農
家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料
庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウ
をはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山ありま
す。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地
で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好き
なアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご意見
・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌憚のな
いご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食材情報も
お知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家
の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるよう
になっておりますので、ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと
時間はかかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 中国外食ニュース第226回————————■□

有限会社清晃 取締役 中国担当
経営学博士 劉 暁穎 LIU, XIAOYING

中国フードニュース

1.一風堂
上海に引き継ぎ、中国本土においては18号店目の出店となる「一風堂」成都
MixCity店をグランドオープン。成都内は古くからの歴史を誇る都市で、ジャ
イアントパンダの故郷としても馴染み深く、観光地としても有名。新店舗は、
観光地やオフィスビルなどが立ち並ぶ成都市の中心地から4.5キロメートル程
離れた住宅街の広がるローカルエリアへの出店で、お客様層には主に20~50代
を中心とした若い世代の地元住民や近隣に勤務する従業員の方々のご来店を見
込んでいる。日本の主要メニューと近く、価格は特製白丸52元(855円)、特
製赤丸55元(904円)、特製からか麺58元(954)、博多豚骨坦々麺52元(855
円)、博多一口餃子22元(361円)など。

一風堂、中国南西部の成都市でも拠点を拡大【中国―経済】

2.中国のサービス貿易
今年1月から7月にかけて、中国のサービス貿易の総輸出入量は3.09兆元に達
し、前年比3.2%増加し、そのうちサービス輸出は前年比9.5%増加し、赤字は
大幅に減少した。
(新華社通信)

4.「インターネットケータリングおよびテイクアウト業界のデジタル分析」
「インターネットケータリングおよびテイクアウト業界のデジタル分析」を
リリースしました。 2019年、第3四半期の中国の食品および飲料のアウトレッ
ト市場の全体的な取引規模は、35%増の19529億元に達します。新しい小売カ
テゴリの取引量の成長率は69.4%に達し、米国グループは利益を達成するため
に初めて第2四半期をテイクアウトし、第3四半期は引き続き収益性が高いと予
想されます。 (中国ビジネスニュース)

5.食品および飲料産業のブルーブック:中国食品および飲料産業開発報告書
(2019)
年間4兆元を食べる、中国は世界最大の食品および飲料市場になると予想さ
れている「食品および飲料産業のブルーブック:中国食品および飲料産業開発
報告書(2019)」が北京で発表された。ブルーブックの統計によると、ケータ
リング業界の収入は40年間で780倍近く増加しています。複合成長率は18.1%
であり、世界のケータリング業界の歴史における奇跡です。過去3年間の中国
および米国のケータリング業界の収益の平均成長率に基づくと、中国のケータ
リング業界は2023年に米国を上回ると予想されています。

6.海底楼
海底楼(ハイディラオ)は今年の前半の業績を発表しました。今年上半期の
収入は11.695億元です。今年の6月30日現在、ハイディラオのレストランの数
は593店舗に達し、過去1年間で252の純増となりました。 新店オープンのスピ
ードが速く、1日平均0.69の店がオープンしていることがわかります。顧客の
一人当たり消費量は104.4元を超えている。
現在、中国本土の116都市に展開していることに加えて、シンガポール、韓国
、日本、米国にも拡大しています。
https://www.nikihou.jp/company/company.html?code=06862&market=HKM&type=finance

劉暁穎

筆者略歴
中国瀋陽生まれ
2002年10月来日 日本語学校で日本語を学ぶ
2004年4月 敬愛大学経済学部 入学
2008年3月 敬愛大学経済学部 卒業
2008年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科(大学院MBA) 入学
修士論文「ファスト・フードの技術革新 販売方式及び
生産方式」
2010年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 卒業
2010年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科 博士課程後期 入学
2017年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 博士課程後期 終了
2017年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 経営学博士授与
博士論文「ファスト・フード業のイノベーション―マク
ドナルドを中心に―」
2010年4月 有限会社清晃 入社 取締役 中国担当 現在に至る。

Facebookは
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001954188956&fref=ts

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 食ビジネスニュースリリース ——————–■□

■ ミシュランガイド2019(NEW YORK CITY)に掲載された
アメリカ・ニューヨークの店舗「WOKUNI」(うおくに)で大人気!
ニューヨークスタイルの海鮮丼などが日本に上陸!!

『WOKUNI丼』ほか期間限定提供スタート!
【期間限定】 2019年10月2日(水)~11月1日(金)
ランチタイム限定 11:30~14:00
【対象店舗】 『魚王KUNI(うおくに)』 吉祥寺店・川崎店
『魚の飯(さかなのまんま)』 新橋店・調布店

泳ぎとらふぐ料理専門店「とらふぐ亭」などを運営する株式会社
東京一番フーズ(代表取締役社長:坂本大地)は、海鮮丼「WOKUNI丼」など
ニューヨークの店舗でご好評いただいている3種類のランチメニューを、
2019年10月2日(水)から11月1日(金)まで期間限定・店舗限定で提供いた
します。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909261364-P1-KbGGJ2fi 】

アメリカにも日本の新鮮な魚を食する文化を広めたいとの思いからWOKUNI
ニューヨーク店を2017年10月にオープン。長崎県平戸市にある自社養殖場
「長崎ファーム」からマグロ、サバ、ブリなどを毎週仕入れ、ニューヨーカ
ーへ新鮮な魚料理をお届けしています。2019年にはミシュランガイドに掲載
されました。今回、ニューヨーク店でご好評いただいているランチメニュー
を、日本のお客様にも堪能していただこうと、特別価格で提供を開始いた
します。ニューヨークで大人気“シラチャソース”を使った、ピリ辛風味の
ニューヨークスタイル海鮮丼「WOKUNI丼」、新鮮な魚介とシラチャソースの
ピリ辛風味が新感覚の「BARACHIRASHI」、ナス田楽の上にそびえ立つエビを
サムライのチョンマゲに見立てた、胡麻豆乳スープでお召し上がりいただく
「チョンマゲUDON」。新鮮な魚にこだわり、どれもニューヨーカーに愛され
る個性あふれるメニューです。ぜひお楽しみください。

「WOKUNI」ニューヨーク店:
2017年10月、アメリカ・ニューヨークに展開する海外1号店
日本国内の自社養殖場からマグロやブリを直接輸入し、すし人気が根付いた
ニューヨークで新鮮な魚料理を手頃な価格で提供しています。
上質な海鮮料理の提供や日本直送鮮魚販売をはじめマグロ解体ショーも人気。

「WOKUNI丼」(NY風海鮮丼):
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909261364-P1-KbGGJ2fi 】

「BARACHIRASHI」(ニューヨーカー大好きピリ辛ばらちらし):
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909261364-P2-046wwk33 】

チョンマゲUDON(稲庭うどん in NYスープ):
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909261364-P3-7J40p4oh 】

価格:「WOKUNI丼」 1800円/「BARACHIRASHI」 1500円/
「チョンマゲUDON」 1200円 ※価格はすべて税抜価格

「おいしい寿司と活魚料理 魚の飯」「ふぐ料理専門店 ふぐよし総本店」
「うまい寿司と魚料理 魚王KUNI」などの運営
【公式ホームページ】https://www.tokyo-ichiban-foods.co.jp/
【店舗ホームページ】・魚王KUNI https://www.wokuni.jp/
・魚の飯 https://www.sa-ka-na.com/
【WOKUNIホームページ】https://wokuninyc.com
【店舗紹介動画】
https://www.eater.com/2019/1/4/18168335/wokuni-bluefin-tuna-omakase-nyc-video

お問い合わせ先
株式会社 東京一番フーズ
担当:神原・吉田 TEL:03-5363-2132
公式ホームページ:https://www.tokyo-ichiban-foods.co.jp/

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201909261364

株式会社共同通信PRワイヤー

■ 台湾貿易センター初のタピオカミッション団 東京・大阪・福岡にて台湾
タピオカセミナー商談会を開催

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909261406-P5-EdAtfCw1 】

日本で巻き起こっているタピオカ旋風、台湾貿易センターは日本での需要
が高まっていることをうけ、タピオカ関連メーカー21社を連れ、10月4日(金)
に福岡西鉄グランドホテル、10月7日東京GINZA SIX 13F ザ・グラン銀座、
10月9日(水)は大阪のインターコンチネンタル大阪にて、「台湾タピオカセミ
ナー商談会」を開催いたします。今回はタピオカの上流・中流・下流における
企業が一堂に会し、台湾で培った研究開発・イノベーション力を展示する予定
です。

台湾におけるタピオカ生産量は1日300tを超えており、1kgのタピオカからは
25-30杯のタピオカミルクティーが作れ、世界における300億杯分のタピオカド
リンクは台湾企業の生産という計算です。今回は東京会場のみ、「台湾タピオ
カセミナー」を開催し、タピオカ産業について分析、更なる理解を深めて頂き
たいと考えています。

そして、「台湾タピオカ商談会」では、原材料から包装資材、設備機器、店
舗出店ソリューションなど、業界における選りすぐりの企業を集め、商談会を
実施します。原材料からは、解凍してすぐ使えるインスタントタピオカ、コラ
ーゲン入りタピオカ、カラータピオカ、話題の寒天ボールゼリー、インスタン
ト冬瓜茶パウダーなど、日本未発売のオリジナル仙草ジュース、ターメリック
ハーブティー紅茶のメーカーが参加します。

2019年は台湾もプラ削減元年と謳い、タピオカ業界にもその風が吹きこんで
います。環境に配慮した紙製のストローと包装容器は必需品であり、エコ意識
が高まる中、関連企業も製品を展示しています。更には、ITを強みとする台湾
ならの食品マシン、タピオカ×ITテクノロジーで生み出されたタピオカスマー
トクッカー、多機能ティーマシンなど、高精度なセンサーで的確にお茶を淹れ
られ、香り・色合い・風味に至るまで、一杯一杯高品質なドリンクを楽しめま
す。

マイタピオカブランドを展開したい方必見、開業から原材料の調達を一括で
請け負う、店舗出店ソリューションの企業も来日し、マイタピオカ店をオープ
ンするのも夢ではありません。

日程は2019年10月4日(金) 福岡の西鉄グランドホテル 13:30~17:00、
10月7日(金) 東京 GINZA SIX 13Fのザ・グラン銀座 13:00~17:30、
10月9日(水) 大阪のインターコンチネンタル大阪 13:30~17:00です。
「台湾タピオカセミナー商談会」、ぜひこの機会をお見逃しなく!

台湾企業一覧:
1.MI SHENG ENTERPRISE-原材料、黒糖タピオカ、シロップ、フルーツ味シロップ
2.TALENT INGREDIENTS R&D-シロップ、フルーツペースト、パウダー状の各種
原材料
3.EMPIRE EAGLE FOOD-茶葉、フルーツパウダー、黒糖シロップ、手作りタピ
オカなど
4.HOW CHIAO-タピオカ
5.FONG CHEN FROZEN FOOD-インスタントタピオカ
6.PAO CHENG FOODS-黒糖タピオカ、コラーゲン黒糖タピオカ
7.PULY-インスタントタピオカ
8.SHIUAN LONG ENTERPRISES-ターメリックハーブティー紅茶
9.BAOYO FOOD-粉末タイプの冬瓜茶
10.TING JEAN FOODS INDUSTRY-タピオカ、黒糖シロップ
11.YONGDA FOOD TECHNOLOGY-冷凍フレッシュフルーツジュース、寒天、タピオカ
12.CHIU CUAN-冷凍インスタントタピオカ
13.SHANG-LI FOOD FACTORY-仙草ゼリー、仙草オリジナルジュース
14.ING SHIANG-急速冷凍タピオカ、冷凍インスタントタピオカ(少量包装)
15.CHIEN HUA PAPER PIPE-タピオカ用柄プリント、カスタマイズ可能な各種
紙製ストロー
16.IDEAHOUSE-品の包装材料
17.KLUB TECHNOLOGY-茶葉、コーヒー、フレーバーティーに、マルチ対応な
ティーマシン
18.YUNG SOON LIH FOOD MACHINE-茶葉やタピオカを調理可能なスマートクッカー
19.KUO JER ENTERPRISE-タピオカミルクティーの原料
20.CHEN EN FOOD PRODUCT ENTERPRISE-アッサム紅茶、四季春茶、各種サイズ
のタピオカ
21.GENYA-黒・白・カラータピオカ、インスタントタピオカなど

公式サイト
台湾タピオカセミナー商談会
https://tokyo.taiwantrade.com/event/detail.jsp?id=22000
同時開催
台湾グルメ・フランチャイズ商談会
https://tokyo.taiwantrade.com/event/detail.jsp?id=22050

【この件に関するお問い合わせ先】
台湾貿易センター
東京事務所 Tel:03-3514-4700 / E-mail:tokyo@taitra.org.tw /
https://tokyo.taiwantrade.com/
大阪事務所 Tel:06-6614-9700 / E-mail:osaka@taitra.org.tw /
https://osaka.taiwantrade.com/
福岡事務所 Tel:092-472-7461 / E-mail:fukuoka@taitra.org.tw /
https://fukuoka.taiwantrade.com/

本リリースの詳細は https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201909261406

株式会社共同通信PRワイヤー

■ 大阪・梅田の新ランドマーク「ヨドバシ梅田タワー」内の商業施設
「LINKS UMEDA」に出店!モーリーファンタジーLINKS UMEDA店11月16日
(土)にグランドオープン

株式会社イオンファンタジー(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:藤原信
幸、以下、当社)は、大阪駅北口に建設中の商業施設「LINKS UMEDA」に、あ
そび・まなび・おいしいスイーツが楽しめる場「モーリーファンタジーLINKS
UMEDA」を11月16日(土)にオープンいたします。

「LINKS UMEDA」は、カメラ・家電量販店を展開する株式会社ヨドバシホール
ディングスによる新たな企画として誕生する、地下1階から地上8階の9フロア
約200店舗で構成される地域最大級の商業施設です。当社は、「LINKS UMEDA」
の5階にお子さまとファミリーが安心して楽しめるアミューズメント施設「モ
ーリーファンタジー」を出店いたします。

このたび「LINKS UMEDA」に出店する「モーリーファンタジー」は、森に迷い
込んだかのようなあたたかく落ち着いた内装でデザインされた、従来のアミュ
ーズメント施設とは一線を画す「あそび場」へと進化しています。

海外からのお客さまが多く訪れることを想定し、当社で初めての試みとなる
キャッシュレスシステムを導入いたします。QRコードやクレジットカードを
読み込めるシステムを導入し、お客さまの利便性を高めます。

お子さまの創造性、社会性を育みながら、プレイリーダーが遊びのサポート
する小学2年生までのお子さま向けのインドアプレイグラウンド「スキッズ
ガーデン」を国内最大規模で展開いたします。インタラクティブ映像システ
ムを駆使したすべり台「モーションスライド」、足元について動く床「モー
ションフロア」、動く壁面スクリーンにボールを投げて遊ぶ「モーション
シューティング」などの遊具をスキッズガーデンに初めて導入いたします。

おいしいソフトクリームとスムージーを提供する「Softcream Time by
MINISTOP」を当社店舗内に初出店いたします。

店舗概要
店舗名:モーリーファンタジーLINKS UMEDA
オープン日:2019年11月16日(土)
出店場所:大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA 5階
店舗面積:約354坪
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909301501-P2-IqPRF12Y 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909301501-P3-5o7yFl6s 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909301501-P4-9LtDU61R 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909301501-P5-7j1lmF0e 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909301501-P6-qx95zy38 】
入場は0歳~小学校2年生まで

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社イオンファンタジー
[部署名]広報・IR室
[担当者名]圓藤芙美
[TEL]043-212-6188
[Email]f_sato@aeonfantasy.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201909301501

株式会社共同通信PRワイヤー

■ 福島県×フーディソン 共同プロジェクト「ふくしま常磐ものフェア」
10月1日から「魚ポチ」を通じて首都圏飲食店25店舗が福島県産水産物を提供

水産物の卸・小売を手がけるベンチャー企業の株式会社フーディソン(東京都
中央区代表:山本徹、以下フ ーディソン)は、福島県(福島県福島市杉妻町
2-16)、福島県漁業協同組合連合会(いわき市中央台飯野43-1福島県水産会館)
とタイアップし、首都圏の飲食店25店舗で福島県産水産物が食べられる「ふく
しま常磐ものフェア」を10月1日(火)~10月15日(火)と11月1日(金)~
11月15日(金)の全30日間開催します。 飲食店はフーディソンのECサイト
「魚ポチ(うおぽち)」を通じて常磐ものを仕入れます。本取り組みは、
福島県産水産物の魅力を広くPRし、販路と消費の拡大を図る「福島県産水産
物競争力強化支援事業」の一環 として行うもので、首都圏飲食店において
フェアを開催することは、初めての取り組みとなります。
魚ポチサイトURL: https://uopochi.jp/info/
フーディソンURL : http://foodison.jp

【ふくしま常磐ものフェアについて】
日程:令和元年10月1日(火)~10月15日(火)11月1日(金)~11月15日(金)
内容:福島県産水産物「ふくしま常磐もの」を使ったオリジナルメニューの
提供 ※使用する水産物については、時期により変動

場所:首都圏25店舗 (下記一覧 五十音順)
青山庵(港区 南青山)、魚がし どまん中 神楽坂店(新宿区 神楽坂)、
Kitchen Bar でん(八王子市 東町) 銀座しぶ谷(中央区 銀座)、
銀座 独楽 (中央区 銀座)、小伝馬町さかな家ふうさん(中央区 日本橋
小伝馬町) 酒処 舌菜魚(中央区 京橋)、酒バルguigui(豊島区 南池袋)
三茶まれ(世田谷区 太子堂) 四季の味 亀谷 (品川区 北品川)、
食酒田樹(横浜市中区 住吉町)、初代おかわりや(中央区 銀座)
新宿 牡蠣スター(新宿区 新宿)、鮨 みやび(渋谷区 幡ヶ谷)、
ターブル オー トロワ(渋谷区 松濤) タンテリーザ笑多(目黒区 自由が丘)
虎ノ門タニーチャ(港区 西新橋)、ビストロ ヴァンマルシェ(立川市 柴崎町)
鯨の胃袋(港区 西新橋)、松葉寿し(横浜市中区 宮川町)、麺場ボヤージュ
(大田区 蒲田) レストラン ル・ジャポン(目黒区 青葉台)、
わいん酒場HIBINO(港区 芝)、和食+Bar みつい(新宿区 歌舞伎町)
和食おやまだ(渋谷区 恵比寿南)

本件に関するお問い合せ先
株式会社フーディソン カスタマーサクセスグルー
プ マーケティングチーム:松谷 涼子
(まつたに りょうこ)
お電話:03-6221-7643 メール:pr@foodison.jp
魚ポチサイトURL: https://uopochi.jp/info/
フーディソンURL : http://foodison.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201909301568

株式会社共同通信PRワイヤー

■ ~2019-2020年・鍋トレンドレポート~『悪魔メシ』ブームが、ついに
鍋にも波及!?今年の冬は、快楽と背徳感を味わえる『悪魔鍋』に注目
たっぷりチーズ、とろけるバター、唐揚げやステーキ…
飲食店でも『悪魔鍋』がぞくぞく登場!

生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研(東京都渋谷区)
は、2019~2020年の鍋トレンドとして、快楽と背徳感を同時に味わえる『悪魔
鍋』に注目し、レポートいたします。

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909251310-P1-FQ08sZLf 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909251310-P2-gtwI9PZ5 】

1:『悪魔鍋』とは?
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909251310-P3-QLZ1iSet 】

冬の風物詩である、「鍋料理」。毎年、さまざまな味付けやアレンジ、具材の
バリエーションが楽しまれています。 中でも今年、新たな「鍋トレンド」と
して注目したいのが『悪魔鍋』です。『悪魔鍋』とは、具材に揚げ物を入れた
り、チーズを大量に使ったりした、快楽と背徳感を同時に味わえる鍋のこと。
近年は、「悪魔のおにぎり」をはじめとした『悪魔メシ』が人気を集めていま
すが、その流れは鍋料理にも波及しつつあるようです。

実際に、今シーズンは飲食店でも、『悪魔鍋』がぞくぞく登場予定。グルメ分
野の一大トレンドになっている「チーズ」をたっぷり使ったメニューのほか、
「揚げ玉」「ステーキ」「唐揚げ」「バター」など普段の鍋には入れない食材
を取り入れたもの、「ソーセージ」「ベーコン」など食べごたえのある具材を
ふんだんに使ったものなど、インパクト抜群のメニューが登場しています。

そこで今回トレンド総研では、この『悪魔鍋』について、専門家へのインタビ
ューや、生活者の意識調査を実施。また、実際に『悪魔鍋』を提供する店舗に
ついても紹介いたします。

専門家に聞く、『悪魔鍋』注目の背景
はじめに、『悪魔鍋』に注目が集まりつつある背景について、食トレンドに
詳しい、トレンドウォッチャーのくどうみやこさんにお話を伺いました。
<専門家プロフィール>
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909251310-P4-awYeHWrR 】

ここ数年は「見た目」を重視した鍋に注目が集まっていましたが、写真映え
するグルメが当たり前のものになった現在では、鍋トレンドにも新しい動き
がみられています。具体的には、「見た目」だけでなく「味」もインパクト
のある鍋に注目が集まるようになってきました。

実際に、昨シーズンは花椒(ホワジャオ)などの香辛料を使った「しびれ鍋」
が流行。スパイスで真っ赤に染まった、いかにも辛そうな「見た目」だけでな
く、ピリピリとした“しびれ”を楽しめる「味」もインパクト抜群で、大きな
話題になりました。現在の鍋トレンドは、こうした見た目・味ともに衝撃の強
い【インパクト期】にさしかかっていると言えるでしょう。

こうした中で注目したいのが、ここ最近SNSで流行中の『悪魔メシ』から派生
した『悪魔鍋』です。そもそも『悪魔メシ』とは、食パンにチーズと砂糖を
たっぷりのせてトーストしたり、おにぎりの具材に天かすを使ったりなど、
快楽と背徳感を同時に楽しめるメニューのこと。最近は家庭向けのレシピだ
けでなく、『悪魔メシ』をテーマにしたメーカーやコンビニ発の商品も発売
され、人気を集めています。

食トレンドに関しては、しばらく健康志向が続いていますが、だからこそヘル
シーなものに飽きがきた消費者が、カロリー度外視で悪魔級のおいしさを追求
した新潮流が生まれていると言えそうです。

そして、鍋はヘルシーなメニューの代表格ですが、そのぶん飽きやすかったり
物足りなく感じたりすることもあります。その点、唐揚げ・チーズ・ウイン
ナーなどの具材をたっぷり使った『悪魔鍋』は、ボリューミーで満足感たっ
ぷり。カロリーの高さを気にしつつ、背徳感を満喫する『悪魔鍋』は、これま
でにはなかった新しい楽しみ方と言えるでしょう。

また、近年ではSNSがグルメの人気を左右する大きなカギとなっていますが、
唐揚げやウインナーなどが山盛りになった『悪魔鍋』は写真映えも抜群です。
特に、ここ最近グルメトレンドのカギになっているチーズは、悪魔鍋の具材の
代表格。上からチーズを「とろ~り」とかければ、一気に見た目も華やかにな
ります。

さらには、「カロリーたっぷりだけど悪魔的なおいしさ」「罪悪感も
あるけどおいしすぎる」など、“写真”だけではなく、味の感想を書いた
“テキスト”までもがSNS映えするメニューです。見た目も味もインパクト
抜群な『悪魔鍋』は、SNSでも話題を集めやすいことが予想されます。

そして、外食店で食べるだけではなく、家庭で簡単にマネできるのも大きな
ポイント。スーパーやコンビニで買ってきた唐揚げを追加したり、ウインナー
やチーズなどの具材を思いきってたくさん入れたりするだけで、いつもの鍋が
『悪魔鍋』に変身します。豪快なビジュアルと独創的なアレンジが楽しめる
『悪魔鍋』は、鍋がマンネリ化しつつあるご家庭や、普段の鍋では物足りない
と感じる方には、ぴったりの鍋スタイルです。

生活者の『悪魔鍋』に関する興味・関心
続いて、10~30代の男女565名を対象に、『悪魔鍋』に対する興味を
聞くアンケート調査も実施しました。

悪魔のおにぎり、悪魔のピザ…さまざまな方法で楽しまれている
『悪魔メシ』 はじめに、『悪魔鍋』の元となっている『悪魔メシ』について
質問。『悪魔メシ』の認知度を聞いたところ、実に8割近く(76%)が「知っ
ている/聞いたことがある」と答えました。

また、「実際に『悪魔メシ』を食べたことがある」人も4割以上(42%)に。
具体的に食べたことのあるメニューとしては、「コンビニで売っていた、天
かす入りの悪魔のおにぎり」(27歳・女性)、「大量のチーズの上に、大量の
マヨネーズを乗せた悪魔のピザ」(21歳・男性)などの声があがっています。

7割が『悪魔鍋』に興味アリ! 「ボリュームがありおいしそう」、「友達と盛
り上がりそう」などの声
そこで、『悪魔メシ』の鍋バージョンである『悪魔鍋』について聞いたところ
実に70%が「興味がある」と回答。その理由としては、「ボリュームがあり、
とても美味しそう」(18歳・男性)、「友人達と食べると盛り上がりそう」
(24歳・女性)、「いつも同じ鍋になってしまうから、変わったものも食べて
みたい」(30歳・女性)などの声があがっています。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909251310-P5-yV3D6X80 】

また、「『悪魔鍋』は今年の冬シーズンのトレンドになると思いますか?」と
いう質問でも、6割以上(約64%)が「そう思う」と答えました。今年は『悪
魔鍋』が、新たな鍋の楽しみ方として波及していきそうです。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909251310-P6-m3d9F2G6 】

<調査概要>
・調査対象:18~34歳 男女565名
・調査期間:2019年9月3日~9月5日
・調査方法:インターネット調査

また、今シーズンは飲食店でも、『悪魔鍋』を提供する動きが目立っています。
山盛り唐揚げととろーりチーズのトマト悪魔鍋 ~天使か悪魔か!?~
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909251310-P1-FQ08sZLf 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909251310-P7-QuB26Td4 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909251310-P3-QLZ1iSet 】

柔らかくジューシーなつくば鶏の鶏料理専門店「鳥福」。こちらのお店では、
2019年10月中旬より、「山盛り唐揚げととろーりチーズのトマト悪魔鍋~天使
か悪魔か!?~」の提供がスタートします。

このメニューは、揚げ玉をまとわせた「悪魔の唐揚げ」を、トマトベースの
スープととろーりチーズで仕上げた鍋。店自慢の鶏を500gも使用した唐揚げの
山が大きなインパクトを放つ一品です。鍋が煮えたら、食べる直前にスタッフ
が目の前で「とろ~りチーズソース」をかけて仕上げます。

また、そのまま食べるだけでなく、「悪魔玉」「天使玉」でアレンジをするこ
とも可能。トマトベースのスープに悪魔玉(ココア風味)を沈めると色が黒色に
天使玉(ミルクバター風味)を沈めると白色に変化します。ひとつずつ入れても
天使玉と同時に入れても、どんどん黒い悪魔に侵食されるその姿は、まさに
「悪魔鍋」。名前の通り、その味わいにも虜になること間違いなしの注目メニ
ューです!
<提供価格> 1人前1690円(税抜)※2人前から注文可
<提供店舗> 全店舗(上野、御茶ノ水、水道橋、九段下)
<店舗URL> https://www.diamond-dining.com/shops/torifuku/

厚切り牛ステーキ・ジャークチキン・生スパイスの石焼デビルチーズ鍋
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909251310-P2-gtwI9PZ5 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909251310-P8-HswH93f2 】

世界の文化が共存する街“New York”のストリートカルチャーをつめこんだ
ダイナー「HangOut HangOver」で、2019年10月1日(火)より新登場する、
「厚切り牛ステーキ・ジャークチキン・生スパイスの石焼デビルチーズ鍋」。
こちらは、さまざまな種類のお肉と、うまみたっぷりのチーズをこれでもか
というくらい盛りつけた、サルサソースをベースにしたメキシカン風の鍋メニ
ューです。

赤身の肩ロースを使用した「牛ステーキ」と、数種類の香辛料に漬け込んだス
パイシーな「ジャークチキン」は食べごたえ抜群。また、肉汁が溢れるジュー
シーな味わいの「厚切りベーコン」と「極太ソーセージ」も存在感たっぷりで
す。とにかく、思う存分お肉を味わえる鍋に仕上げています。

また、トッピングには、コクのあるチェダーチーズと伸びの良いモッツァレラ
チーズの2種類をたっぷりとオン。さらに、トルティーヤチップスとバターも
のせて、背徳感をプラスしました。

そして、こちらのメニューは、スタッフが目の前で鍋に火をつけて炎が燃え上
がる演出にも注目! 炎をあげてグツグツと煮えたぎるその様子はまるでマグ
マのよう。「悪魔鍋」の言葉がぴったりなメニューです。シメはチーズとお米
を加えて、チーズリゾットとしてお召し上がりいただけます。

<提供価格> 1人前1880円(税抜) ※2人前から注文可
<提供店舗> 渋谷店、西武新宿Brick St.店
<店舗URL> https://www.dd-holdings.jp/brands/hangout_hangover/

このリリースに関するお問い合わせや取材、資料をご希望の方は下記までご
連絡ください
トレンド総研 http://www.trendsoken.com/ 担当:山口(やまぐち)
TEL:03-5774-8896 / FAX:03-5774-8872 / mail:info@trendsoken.com

本リリースの詳細は https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201909251310

株式会社共同通信PRワイヤー

■ 新たな食フェス!海鮮とシャンパンの祭典『新宿シーフードマニア』
初開催決定!
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909291498-P1-u1c7Hwj7 】

今年11月7日(木)?11月24日(日)の18日間、 新宿・大久保公園で新しい食フェ
ス「新宿シーフードマニア2019」が誕生!日本各地の旬の『シーフード』と
『お酒』を堪能することで、食の魅力を再認識できるイベント。

新しく生まれ変わり、進化し続けている新宿・歌舞伎町。世界有数の都市
観光拠点で、世界のエンターテインメントが楽しめるホテル「新宿TOKYU
MILANO」の建設も発表され、今、東京で最も注目されているエリア。そこは
ビジネスマン、ツーリスト、職人、飲食店、主婦、官公庁とあらゆる人が行
き交う。 屋外で肩肘張らずにシーフードを食べてもらいたい!さらに、プロ
が厳選するシーフードにピッタリあう約30種類以上のスパークリングワイン
が用意される。開放感、満腹感、オシャレを楽しむ至極の時間。

まぐろ丼、海鮮丼、海鮮おでん、蒸し牡蠣、牡蠣フライ、シーフードカレ
ーや、シーフードラーメン(えび味噌、ホタテ塩)など、幅広い世代に愛される
ポピュラーなメニューからスパークリングワインに合うガーリックシュリン
プ、ムール貝のワイン蒸しなどメニューも豊富。さらに、東京・八丈島の島ず
し、関西の明石焼き、三重県須賀利の魚を使った料理など、東京ではなかなか
味わえない日本各地のソウルフードにも注目。スパークリングワインとともに
旬のシーフードをお楽しみに!

新宿シーフードマニア2019 スパークリングワインとシーフードの祭典
日程; 2019年11月7日(木)~11月24日(日) 計18日間
会場: 新宿・大久保公園(東京都新宿区歌舞伎町2-43)
主催: 新宿シーフードマニア実行委員会
公式ホームページ: seafood-mania.com
公式ツイッター: @seamani_staff

お問い合わせキョードーメディアス 03-3407-8105
雲林院 unriin@kyodotokyo.com
佐 藤 medias1@kyodotokyo.com
唐 金 karakane@kyodotokyo.jp

本リリースの詳細は https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201909291498

株式会社共同通信PRワイヤー

■ 10月7日GINZA SIX13Fに日本未上陸の台湾飲食店が集結 台湾グルメ・フラン
チャイズ商談会を開催
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909301547-P2-Clwbw2eH 】

台湾貿易センターは10月7日(月) 東京GINZA SIX 13F ザ・グラン銀座にて
「台湾グルメ・フランチャイズ商談会」を開催いたします。今回は台湾の
フランチャイザー12社が来日する予定です。ほぼ日本未上陸のブランドが集
まり、受賞した台湾茶や岩塩チーズ、フルーツを使ったタピオカ店をはじめ、
フライドチキン、レインボーアイス、モーニングカフェショップなど、台湾を
特徴とした、世界展開している実力のある企業達です。

今回参加するのは、台湾で最もホットなフライドチキンのブランド-フライ
ドチキンマスター、その系列には台湾で有名な朝食店麦味登(My Warm Day)、
そしてフルーツ100%にこだわったレインボーアイスのスウィートレインボー、
ティープレッソマシンを使った鮮茶道Presotea、台湾レモンと岩塩チーズティ
ーが特徴のハッピーレモン、四季の草花を使ったドリンク店の茶吉堂、台湾紅
茶とフルーツティ専門店の進発家、台南の手作りタピオカドリンク店Mr.Sun、
受賞したお茶にこだわったTea Pro Tea Shop、マーブルタピオカミルクティと
シュークリームのFlamingo、パンケーキとタピオカのカフェショップ拾覚
Justen Tea、黒糖タピオカが特徴の翡淬Black Jade Tea、阿里山の茶葉を使用
した一茶工房 The One Tea等、どのお店も高い人気を誇っています。

2018年台湾フランチャイズ年鑑によれば、台湾のサービス業がGDPに占める割
合は63.5%にのぼり、フランチャイズ本部は2,781社、前年比1.5%の増加で、
総店舗数は104,959軒に及びます。フランチャイズは常に新しい変化があり、
新たな価値をもたらし、多くの労働機会を生みます。
ぜひ、日本未上陸の実力ある企業をご覧にお越しください。
10月7日(月) 13:30、GINZA SIX 13F ザ・グラン銀座にてお待ちしておりま
す。

公式サイト
台湾グルメ・フランチャイズ商談会
https://tokyo.taiwantrade.com/event/detail.jsp?id=22050

同時開催
台湾タピオカ記者発表セミナー商談会
https://tokyo.taiwantrade.com/event/detail.jsp?id=22000

お問い合わせ・お申込みなど、詳細について知り
たい方は下記のサイトをご覧ください。
台湾貿易センター東京事務所
Tel:03-3514-4700 /
E-mail: tokyo@taitra.org.tw / https://tokyo.taiwantrade.com/

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]台湾貿易センター
[担当者名]洪 綺
[TEL]03-3514-4700
[Email]tokyo@taitra.gr.jp

本リリースの詳細は https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201909301547

株式会社共同通信PRワイヤー

■ フランスで3つ星を獲得したジェラール ボワイエ氏を迎えて贈る、
3日間限定の特別ディナー レ セゾン『ボワイエ ナイツ』
~Boyer Nights at Imperial~
【期間】10月9日(水)・10日(木)・11日(金)
【場所】本館中2階フランス料理「レ セゾン」

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909301511-P1-GgiAzQ8M 】
帝国ホテル 東京 メインダイニング「レ セゾン」(写真左)
ジェラール ボワイエ氏(写真右上)と
レ セゾンシェフ ティエリー ヴォワザン(右下)

帝国ホテル 東京は、メインダイニング「レ セゾン」でシェフを務める
ティエリー ヴォワザンと、かつて彼が師事したシェフ ジェラール ボワイ
エ氏による、特別ディナーをお届けする レ セゾン『ボワイエ ナイツ』を、
本館中2階フランス料理「レ セゾン」において、10月9日(水)から11日(金)
の3日間限定で開催いたします。

帝国ホテル東京ではこれまでも、2012年、2014年、2015年に『レ クレイエ
ールウィーク』を開催し、いずれもご好評をいただきました。
今回はヴォワザンとともに、ボワイエ氏直伝の『黒トリュフのパイ包み焼き』
を始めとする、師弟のスペシャルディナーを提供いたします。

ボワイエ ナイツ 概要
期間:2019年10月9日(水)・10日(木)・11日(金)
場所:本館中2階 フランス料理「レ セゾン」
男性のお客様はジャケットの着用をお願いして
おります。お子様は10歳よりご利用いただけます。

スペシャルガラディナー
1829年に創業し、オーク樽での発酵やカーヴでの長期間熟成など伝統的な
醸造法を守り、高品質なシャンパンを生産する家族経営の老舗シャンパー
ニュメゾン「ボランジェ」。伝統的な醸造法を守り続けるボランジェ社で
作られる赤ワインを含む、ソムリエ厳選のラインナップとともに、ジェラ
ール ボワイエ氏によるメニューをご提供いたします。
日時:2019年10月9日(水) 17:30~22:00(ラストオーダー)
料金:65,000円 ※消費税込、サービス料別。要予約。
協賛:株式会社アルカン(ボランジェ)

スペシャルディナー
ジェラール ボワイエ氏 直伝の『黒トリュフのパイ包み焼き』(写真)が含ま
れるフルコースをはじめとしたスペシャルディナーをご用意いたします。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201909301511-P2-9ymEDWr7 】

日時:2019年10月10日(木)・11日(金) 17:30~22:00(ラストオーダー)
料金:42,000円/34,000円/24,000円 消費税込、サービス料別
内容:アミューズ/ビーフコンソメとキャヴィアのシャンティイー
スープ/セープ茸のカプチーノ イベリコ豚の生ハムをあしらって
魚料理/フランス産平目のポワレ 天然茸添え 芳醇なジュ
魚料理/オマール海老のシャンパーニュ風味とパセリを香らせたフヌイユ
メインディッシュ/黄金軍鶏のドゥミドゥイユ仕立て
フォワグラを加えたバスマチ米のピラフとトリュフスペシャリテ/
名高い黒トリュフのパイ包み焼き
デザート/甘いスパイスを香らせた洋梨とムントック産白胡椒風味のグラス
コーヒー/カフェと自家製ショコラ

協賛:株式会社アルカン(ボランジェ)
サッポロビール株式会社(テタンジェ)
株式会社ヴィノラム(ドゥーツ)
株式会社JALUX(ビルカール・サルモン)

ご予約・お問い合わせ:帝国ホテル 東京「レ セゾン」 03-3539-8087
https://www.imperialhotel.co.jp/

【この件に関するお問い合わせ先】
株式会社 帝国ホテル ホテル事業統括部 広報課
〒100-8558 東京都千代田区内幸町1-1-1
TEL.03-3539-8014(直通)
FAX.03-3504-1474
ホテル事業統括部広報課長 : 池本 知恵紀
広報担当 : 若月理紗

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201909301511

株式会社共同通信PRワイヤー

■ 2019年も過去最多の54,087名の外食・中食・小売バイヤーが来場し、
大盛況で閉幕した「外食ビジネスウィーク/全国 食の逸品EXPO」が2020年も
更に会場規模を拡大し開催が決定いたしました!外食業界の小売化や小売・
中食業界の外食化が進むなか、業界の垣根を超えたフードビジネスの総合
商談の場として2展同時開催をいたします。

2020年は更に3000m2会場規模を拡大して開催!
外食・中食・小売業界へ販路開拓、販路拡大の場としてご活用いただける展示
会となります。自治体・団体・協会様向けには事業者様へのセミナー、商談会
ツアーなどオリジナルプランのご提案も可能!金額や詳細はお問い合わせくだ
さい。

2019年は出展スペース完売!!出展のご検討、ご相談はお早めにお問合せくだ
さい!!

外食ビジネスウィーク2020 開催概要

日本最大級!外食業界・宿泊業界に向けて製品・サービスの販路拡大をするた
めの商談展示会
<会期>2020年9月24日(木)・25日(金)
<会場>東京ビッグサイト 青海展示棟ホールA・B
公式HPはこちら
http://clk.nxlk.jp/OPU58097

食品・飲料・設備・サービス・店舗運営や経営に関わる全ての商品が出展の
対象です。
<来場対象者>
ラーメン店、中華料理店・そば店、うどん店・居酒屋、バル・焼肉店、
焼鳥店、日本料理店、割烹、料亭、寿司店・カフェ・喫茶店・パスタ店、
ピザ店、イタリアンレストラン、ファミリーレストラン・ホテル、旅館、
温浴施設、その他フードサービス・商社、問屋・開業予定者など

全国 食の逸品EXPO2020 開催概要

全国の地域性豊かな食材・飲料を外食・中食・小売業界へ販路拡大と
首都圏での販路開拓するための商談展示会
<会期>2020年9月24日(木)・25日(金)
<会場>東京ビッグサイト 青海展示棟ホールA・B
公式HPはこちら
http://clk.nxlk.jp/aaeo58Tm

全国各地の地域性豊かな食材・飲料が出展の対象。
(農産物・畜産物・水産物・加工食品・飲料)
<来場対象者>
百貨店・スーパー・量販店・専門店・通信販売、飲食店、ホテル、卸、
問屋、商社など

外食ビジネスウィーク/全国 食の逸品EXPO 2019実績
出展社数:638社
来場者数:54,087名(過去最多)
セミナー過去最多70セッション以上!
事前アポイント商談企画「プレミアムマッチング」400商談以上!

【プレミアムマッチング参加バイヤー】※一部抜粋
(株)アクロスリング、(株)一家ダイニングプロジェクト、
(株)ヴィア・ホールディングス、(株)オージーフーズ、
大戸屋ホールディングス、(株)小田急百貨店、(株)沈菜館、
(株)京樽、(株)銀座らん月、(株)グランビスタホテル&リゾート、
(株)ぐるなび、(株)京急ストア、(株)京急百貨店、
(株)こだわりや、(株)サザビーリーグ、(株)サッポロライオン、
(株)信濃屋食品本社、(株)JALUX、(株)ダイニングイノベーション、
(株)高島屋、チムニー(株)、(株)ちよだ鮨、
(株)DDホールディングス、富士屋ホテル(株)、
(株)プロントコーポレーション、(株)ミールワークス、
(株)三越伊勢丹、(株)ヤマムロ、(株)吉野家ホールディングス、
(株)ロイヤルホテル ※五十音順

【本展示会ならびに本メールに関するお問合せ先】
外食ビジネスウィーク/全国 食の逸品EXPO 実行委員会
所 在 :〒107-0062 東京都港区南青山3-1-31 NBF南青山ビル2F
TEL:03-6812-9423 FAX:03-5413-8830
E-Mail:gaishokubusiness@innovent.co.jp
URL:http://clk.nxlk.jp/LfN5XfRa
発行:株式会社イノベント
http://clk.nxlk.jp/Cz9AhOE5

■ くら寿司 10月の旬の極みシリーズ
「100キロ超え」ならではの“鮮やかな赤身”と“とろける旨味のとろ”
『天然本まぐろ』― 10月4日より 全国のくら寿司にて
期間・数量限定販売開始 ―

回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代表取
締役社長:田中邦彦 所在地:大阪府堺市)は「まぐろの王様」とも呼ばれる
「天然本まぐろ」を中心にご提供する、「くら寿司 旬の極みシリーズ」の
新キャンペーンを10月4日(金)より全国のくら寿司にて開始いたします。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011599-P3-lG50J6Cg 】
左:天然本まぐろとろ 右:天然本まぐろ上赤身

本まぐろはこの時期、旬を迎えます。様々な海洋を泳ぎ渡った天然の本まぐ
ろは、身質がしまることで、弾力有る食感が楽しめます。今回はその中でも餌
をたくさん食べて大きく成長した、「100キロ」以上の大型のまぐろを厳選。
心地よい食感に加えて、脂乗りと身質のよさが味わえます。今回ご提供の「本
まぐろとろ」は、大型だからこその脂乗りのよさと、とろけるような脂の旨味
が魅力の一品です。また、「本まぐろ上赤身」は、天然ならではの色鮮やかな
赤み、こく深い旨味と、すじっぽさがないもっちりとした食感が特徴です。く
ら寿司だからこそ実現できる、厳選した大型天然本まぐろを、200円とリーズ
ナブルな価格でお楽しみいただけます。ぜひこの機会にお試しください。
その他、おいしいと評判のうな丼の鰻半身をシャリに包むように載せた
「うな丼にぎり」。天然の高級魚で、脂の旨みが自慢の「あぶり きんき」。
レモンの皮を混ぜた餌で養殖することで、ほのかにレモンの香りが広がる
「レモンぶり」や、上質な旨みと脂が特徴のアトランティックサーモンの上に
ゆずといくらを載せた「生サーモン ゆず・いくら添え」などもキャンペーン
商品として販売します。「食欲の秋」の本番を彩るラインアップを、くら寿司
でぜひお楽しみください。

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011599-P1-gme21l3K 】
天然本まぐろとろ(一貫) 200円(税込220円)
販売期間:10月4日~10月10日

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011599-P2-G8bSjmIC 】
天然本まぐろ上赤身 200円(税込220円)
販売期間:10月4日~10月10日

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011599-P7-oaB3Ap10 】
うな丼にぎり(一貫) 200円(税込220円)
販売期間:10月4日~

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011599-P6-tqlxDoT7 】
あぶり きんき(一貫) 200円(税込220円)
販売期間:10月4日~10月10日

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011599-P4-Ag7H7201 】
【徳島県産】レモンぶり(一貫) 100円(税込
110円)販売期間:~10月17日

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011599-P11-TU3tDmf1 】
生サーモン(一貫) ゆず・いくら添え 200円
(税込220円)販売期間:10月4日~10月10日

くら麺ラリー24
1年間で計24種類の新作うどん&ラーメンを発売!
これを記念して、スタンプキャンペーンをスタート!

10月4日(金)の「とろけるチーズカルボナーラうどん」を皮切りに、
今後1年間、2週間ごとに計24種類のうどんとラーメンの新作を販売していき
ます。これに合わせ、スタンプカードを配布。対象商品を食べると1種類につ
き1つのスタンプがもらえ、スタンプが4つたまると、次回以降の対象商品を
1杯無料でご提供するキャンペーンです。

第1弾商品 とろけるチーズカルボナーラうどん 390円(税込429円)
販売期間:10月4日(金)~11月7日(木) ※持ち帰り不可
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011599-P10-dGj5i6VY 】

カルボナーラソースは、北海道産の生クリームをベースに、ゴーダチーズ、
パルメザンチーズ、マスカルポーネチーズの計3種を使用し、くら寿司こだわ
りの“7種の魚介出汁”を合わせました。さらに、トッピングとして、細かく
切ったチーズをのせ、チーズの濃厚さをより際立てました。温泉卵の黄身と
スープがコシのある麺と絡み合い、まろやかで濃厚な味わいに仕上がりました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011599-P8-EwdX1Y14 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011599-P9-N3RRRQn9 】

新たに「PayPay」に対応開始!電子決済がますます便利に!
くら寿司では、10月16日(水)より、電子決済として新たにPayPay(株)
のモバイル決済サービス「PayPay」を全店舗に導入致します。すでに
導入している楽天PayやLINE Payに加えて、スマホでのお支払いがより便利
になります。
導入時期:10月16日(水)から
導入店舗:全国のくら寿司 *ららぽーとTOKYO-BAY店を除く
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011599-P5-6RAg7L3d 】

【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
[会社名]くら寿司株式会社
[部署名]広報宣伝部
[TEL]072-493-6153
[FAX]072-493-6154

本リリースの詳細は https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201910011599

株式会社共同通信PRワイヤー

■“秋の味覚”、今人気の高級ぶどうをふんだんに使用!
ワンランク上の新スイーツブランド「KURA ROYAL」第3弾
『シャインマスカットパフェ』
― 10月4日から 全国のくら寿司にて限定販売 ―

回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代表取
締役社長:田中邦彦 所在地:大阪府堺市)は、高品質とおいしさを追求し
た、スイーツブランド「KURA ROYAL」の第3弾商品として「シャインマス
カットパフェ」を、10月4日(金)より全国のくら寿司にて各店1日20食限定
で販売いたします。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011603-P1-OQz6bFPx 】

選素材を贅沢に使用する「KURA ROYAL」は、9月9日の第1弾の発売以来、
連日完売が相次ぐなど、多くのお客様から好評をいただいております。今回
のメニューには、長野や山梨などの国産の「シャインマスカット」を使用。
高級なものだと1房5,000円以上の値が付くものもあり、粒が大きく、甘みが
強いのが特徴で、種がなく、皮もそのまま食べることができます。フレッシ
ュなシャインマスカットをカップからあふれんばかりにたっぷりとのせるこ
とで、ジューシーさを思う存分堪能できます。また、「ブドウの女王」の異
名を持ち、香り高い「マスカット・オブ・アレキサンドリア」の果汁が入っ
たマスカットゼリーの“爽やかな甘み”とシャインマスカットの“上品な甘
み”のバランス、そして、なめらかなマスカルポーネムースとの相性も抜群。
グラノーラで食感の変化も楽しめます。そして、ごろっとしたシャインマスカ
ットの上にリボンチョコを添えることで、白色とマスカットグリーンにピンク
色が映え、見た目のアクセントになっています。見ても楽しめ、“SNS映え”
する逸品に仕上がりました。

「味覚の秋」本番、旬のフルーツを使用した上質なスイーツを、くら寿司で
お楽しみください。
【商品概要】シャインマスカットパフェ 税抜680円(税込748円)
販売期間:10/4(金)~10/17(木) ※各店舗1日20食限定、持ち帰り不可
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011603-P2-bPO7rNvl 】
トッピング(上から)シャインマスカット、リボンチョコ、豆乳アイス、
ホイップ、マスカットゼリー、マスカルポーネムース、五穀のグラノーラ

【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
くら寿司株式会社 広報宣伝部
TEL:072-493-6153 FAX:072-493-6154
本リリースの詳細は https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201910011603

株式会社共同通信PRワイヤー

■ ディナーショー発祥の地で大切な方と過ごすクリスマス
帝国ホテルのクリスマスディナーショー2019

THE LEGENDクリスマスディナーショー
開催日:12月19日(木)  予約
開始日:10月23日(水)谷村新司クリスマスディナーショー
開催日:12月23日(月)、24日(火)
予約開始日:10月16日(水)
由紀さおりクリスマスディナーショー
開催日:12月25日(水) 予約
開始日:10月 2日(水)
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011643-P5-pKMqg20u 】

オペラ界から生まれた日本初、異色の男性5人組ボーカルグループ「THE
LEGEND」(写真上)、今年で20年目のディナーショー「谷村新司」(写
真左)、世界が認めた歌声「由紀さおり」(写真右)

帝国ホテル 東京は、THE LEGEND(ザ・レジェンド)や谷村新司、由紀さお
りの音楽をディナーとともにお楽しみいただくクリスマスディナーショーの
ご予約受付を、10月2日(水)より順次開始いたしております。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011643-P2-w3K4xDuQ 】

オペラユニット THE LEGEND クリスマスディナーショー 概要
日時:2019年12月19日(木)
(ディナー:18:00~/ショー:19:15~)
会場:本館2階 孔雀の間
料金:お一人様 30,500円
※お料理・お飲み物、サービス料・消費税込
出演:ザ・レジェンド
ご予約開始日:10月23日(水) 午前10時より
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011643-P3-bOTX3e0x 】

谷村新司 クリスマスディナーショー
日時:2019年12月23日(月)・24日(火)
(ディナー:18:00~/ショー:19:30~)
会場:本館2階 孔雀の間
料金:お一人様 47,100円
(お席はプライベートテーブルをご用意いたします。)
※お料理・お飲み物、サービス料・消費税込
ご予約開始日:10月16日(水) 午前10時より
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910011643-P4-KzCcjXt2 】

由紀さおり クリスマスディナーショー
日時:2019年12月25日(水)
(ディナー:18:30~/ショー:19:45~)
会場: 本館2階 孔雀の間
料金: お一人様 44,000円
(お席はプライベートテーブルをご用意いたします。)
※お料理・お飲み物、サービス料・消費税込
ご予約開始日:10月2日(水) 午前10時より

ご予約は、帝国ホテルホームページまたはお電話
にて受け付けております。
https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/event/index.html(PCまたは
スマートフォン)
帝国ホテル宴会イベント係 03-3504-1255 (午前10時から午後5時※土日祝は除く)

【このニュースに関するお問い合わせ先】
株式会社 帝国ホテル ホテル事業統括部 広報課
〒100-8558 東京都千代田区内幸町1-1-1
TEL.03-3539-8014(直通) FAX.03-3504-1474
ホテル事業統括部広報課長: 池本知恵紀
広報担当: 若月理紗

本リリースの詳細は https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201910011643

株式会社共同通信PRワイヤー

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック——————–■□

消費増税の勝者 日高屋

消費税増税対策で餃子の品質を上げ期間限定値下げした日高屋、テレビ各局
が取り上げ大繁盛、以前の3倍の入りと満席でした。餃子は皮を薄くし肉増量
とのこと。気持ちボリュームアップ。メニューもずいぶん改訂。消費税8%据
置を使い、持ち帰り用業務冷凍食品訴求。冷凍餃子30個入556円。その他唐揚
げ、照り焼きチキンがあります。注目はビール2杯のメニュー。注文したら最
初に1杯だけ持ってきました。2杯目は従業員判断で持ってくるかと期待したら
それは無理。注文させられました。

さて肝心の餃子ですが、皮を薄くし、肉を4割増加、さらに10月いっぱい
210円を155円と大盤振る舞いです。でも皮の焼けは前回より薄いのが残念。
写真は2人前です。私にとって餃子は主食。もともと中国東北部で食べるのは
水餃子で、ご飯代わりの主食です。私の教え子の中国人留学生に文句を言わ
れたことがあります。餃子定食という餃子をおかずにご飯を食べるのは、ご
飯でご飯を食べるおかしい料理だというのです。中国では、料理をたくさん
食べた後、〆に水餃子を食べるのです。中国には焼き餃子はありません。中
国人は料理を食べきれないように並べるのです。水餃子も食べきれないくら
い並べます。そして余った水餃子を翌朝食べるときにフライパンで焼くので
す。その食べ方を満州から引き揚げてきた人が焼き餃子にしたのです。

餃子の皮をこんがり焼くのは難しいのです。よく勘違いするのですが作り
立ての餃子が美味しいと思うことです。作り立ての餃子は皮がきれいに焼け
ません。餃子は作ってから4時間ほど置くときれいに焼けます。肉や野菜の水
分が皮に浸透しきれいに焼けるのです。冷凍餃子は作ってすぐ冷凍するので
きれいに焼けません。また、まだ解明されていませんが、餃子をこねる水の
性質も焼けを左右します。そういうわけで冷凍餃子を使っている日高屋の餃
子の皮の焼けは今一です。

さて日高屋と比較される幸楽苑ですが、業績ははっきり違いますね。日高
は絶好調です。不振の幸楽苑は不振店をいきなりステーキや、焼き肉ライク
、からやまのFCに転換です。
画像

今回
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2473788262697994&set=pcb.247378
8696031284&type=3&theater

前回
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2183181498425340&set=pcb.218318
1731758650&type=3&theater

公式HP
http://hidakaya.hiday.co.jp/

日高屋の餃子評価
https://fundo.jp/270700

日高屋と不振幸楽苑の比較
https://toyokeizai.net/articles/-/302125
https://biz-journal.jp/2018/12/post_25977.html
https://d8r.ai/series/kourakuen/
https://toyokeizai.net/articles/-/199889
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1804/25/news026.html

幸楽苑の起死回生策
https://www.foodrink.co.jp/news/2019/09/04110829.php
https://www.foodrink.co.jp/news/2019/09/04110829.php
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1710/27/news069.html
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/04150601/?all=1

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース————■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

商業界
http://shogyokai.jp/articles/-/122

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A 情報
https://ma-times.jp/category/manews/distribution

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/index_2.html

<米国外食ニュース>

QSR マガジン
https://www.qsrmagazine.com/

NRN紙
http://www.nrn.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    マックのマニュアル 07

  2. 2

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP