weekly Food104 Magazine 2019年1月30日号

メルマガバックナンバー

● 東京off会+FSPRO平成31年第01回 旬の味を喰らう会の報告
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

**************************************************************

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 東京off会+FSPRO平成31年第01回 旬の味を喰らう会の報告

富山県魚津の魚介類を味わう事と致しましたが、海の時化が長期化して
いるため、残念ながら時化の影響を受けにくい瀬戸内海愛媛県に変更しま
した。寒ビラメ等底魚中心にたらふく食べました。調理場は山もりの魚に
悲鳴上げていましたが。来月は富山県魚津の魚介類に再チャレンジです。

福川さん@JMA
竹内さん@福川さん御友人
虻川さん@竹内さんご友人
島崎さん@福川さん御友人
加藤さん@島崎さん御友人
天野さん@島崎さん御友人
渡辺さん@島崎さん御友人
石脇さん@島崎さん御友人
伊藤さん@島崎さん御友人
本田さん@島崎さん御友人
三瀬さん@島崎さん御友人
田口さん@井上さん御友人
濱野さん@井上さん御友人
室岡さん@井上さん御友人
遠藤さん@井上さん御友人
平田さん@井上さん御友人
山下さん@井上さん御友人
森野さん@井上さん御友人
北村さん@井上さん御友人
佃@fsc
井上@fsc
MANGIN Alexandre マンジャンさん@立教大学 2人
原田正則さん@Food 104マガジン読者、医療関係

以下は佃さん・井上さんのご案内でした。

今週の気象は1週間を通して良くありません。沖合もの(カニ、バイ
等)は完全に不可になりそうです。定置ものも土曜日の予想図では、かな
り危ないと思います。天気予報でも明日から冬型の天気で日本海側は大荒
れの予報です。つきましては、大変申し訳ございませんが産地を愛媛県に
変更させて下さい。
時化の影響を受けにくい瀬戸内海産の魚です。この時期季節の端境期
で、メバルやサヨリといった春の魚も獲れだしているそうですが、寒ビラ
メ等底魚中心です。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=959756600896566&set=pcb.959757230896503&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2051548481588643&set=pcb.2051548681588623&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=958985504307009&set=pcb.958985627640330&type=3&theater

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ
皆さん今晩は。ニュースで関東の水不足を放送する機会が日増しに多く
なってきたように思います。自身で振り返ってみても傘を使ったのがいつ
だったか覚えていないほど前だったと思うと、今年の冬もまた違った意味
での異常気象なのでしょうか。またインフルエンザもかなりの範囲に拡散
しているようで、皆さんの中でなってしまった方も多くいらっしゃるかも
しれませんが、再感染すると症状がより強くなると聞きますので十分な予
防を心がけたいものです。

●柔らか豚トロの炙り
柔らかく煮込んだ豚トロを醤油ダレで照り焼きにしました。普通に生の
状態から焼き上げて食感を楽しむ食材ですが、煮込むことで余分な脂も抜
け独特の繊維質をお楽しみいただける一品です。バラ肉を煮込む角煮とは
また違う豚肉の旨味を楽しんでいただきたく思います。

●金目鯛の一夜干し
先週に引き続きになってしまいますが、今週で終売になってしまう商品
なのでお薦めさせていただきます。小ぶりですが取れたばかりの金目鯛を
船上で干物にし海風で乾燥させた珍しい1品です。普通に出回っている干
物に比べ身が柔らかく金目鯛の味が十分に凝縮されたとても美味しい干物
でした。冷凍すると風味が損なわれるので毎日少量ずつの仕入れと思って
はおりますが、この時期の脂ののった金目鯛を、是非ご賞味していただき
たく思っております

今週、弊店のお薦めしたいの日本酒は純米吟醸酒の水芭蕉です。
水芭蕉は永井酒造株式会社により、製造された日本酒です。群馬県最北
部に位置する川場村は、総面積85.29平方キロのうち83%が山林で占めら
れています。一級河川の薄根川、桜川、溝又川、田沢川、田代川の5つの
清流が流れる地に集落が開けたのが始まりとされ、川の多いところから地
名にもなったと言われております。この地方の気候は、冷涼で年平均気温
は 11℃、冬の平均気温は6.6℃まで下がり、降雪地帯で、山岳地帯の積
雪量は多い時で2~3メートルに達します。 そんな冬の厳しい環境に耐
え、雪解けとともに人々の息吹も樹木と呼吸を合わせたかのように弾み始
めます。山々は、自然からの食の幸に恵まれます。まさに山の懐で生かさ
れているかのように感じるほどに自然は大きな存在を意味します。

この特有の自然条件は群馬県ならではの様々な食材、食文化を生み出し
てきました。 その代表的なものが、うどん、こんにゃく、高原野菜、漬
物、そして日本酒です。

水芭蕉はブームになっている獺祭と同じ山田錦のお米を使い、米の持つ
独特の味わいを追求した味と香りです。36度~40度、または冷やすの
はお薦めです。是非一度ご来店頂き、ご賞味くださいませ!

●莫莫居 鶯の新年会新コース料理のご案内
新年会コースが始まっておりますので、こちらのページをご覧下さい。
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13008975/party/
ご予約をお待ちしております。

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生
ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み
合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思い
ます。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理で御予約をお待ちしております。

料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:ランチ  月~日   11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州より上田さんです。

【想夫恋の焼きそば】

このところJRで移動する機会が続いておりました。自宅に近いのは久大
本線の南久留米駅なのですが、新幹線も停まり乗り換えの基本は久留米駅
です。九州新幹線開業に合わせて建て替えられた駅舎には当地出身の松田
聖子さんの唄が流れています。乗り継ぎのタイミングと食事時が合ったの
でエキナカにある飲食店に入りました。久留米ラーメンの店、ちょっとし
た居酒屋、そして焼きそば「想夫恋」です。

「想夫恋」は創業が昭和32年、日田焼きそばの元祖と言われていま
す。B級グルメで日田焼きそばの名前が通ってきたので、最近は一生懸命
元祖と言い出したり、想夫恋焼きと言い出したりしています。そんなに言
わなくても日田の焼きそばといえば想夫恋だと僕は思うのですけどね。

日田市は、久留米市から45キロ、豊後街道でつながっています。昔は
筑後川の水運で天領日田の杉材を筏で流しており、河口付近の大川で家具
産業が盛んになったというつながりがあります。大分県なのですが、人や
物の交流は、福岡や久留米の方が盛んです。

そんな日田市の想夫恋、のれん分けのFC展開で40店舗以上出店して
います。大分県で10店舗、福岡県で22店舗、そのうち久留米地区で8
店舗という展開です。この割合でも日田の人は福岡を向いているのが良く
判りますね。
想夫恋のホームページや店舗にある案内などでつかめる情報では、麺は
自家製麺で工場直送、もやしも自家製、豚肉は銘柄豚を工場でカット、切
り方はスライスではなく角切り。ソースも独自の調合。と、自社製へのこ
だわりが半端ないです。結果的に九州北部に展開している理由にもなりそ
うです。近畿や東海、一番遠いのが横浜ですが物流の問題を解消できない
と難しいと思います。
製法にもこだわりがあり、「想夫恋は焼きそばなのだ」といいます。麺
は焼くものだと。工場から送られた生麺は、まず湯掻き、それから特注の
鉄板で焼かれます。そこで外にパリッと焦げ目がつき、中がモチモチにな
るのです。力を入れて焼くのでヘラも特注です。

野菜は、ネギともやしだけ、他の野菜を入れると水が出て、それでは炒
め物になるのだと。いわく五目ソバや炒めソバではない、焼いたソバなの
だということです。独特のソースもべたべたせず箸が進みます。

B級グルメが登場して以来、日田の焼きそばとして全国に出ています。
もしかすると催事等でも出ているかもしれません。

野菜と豚肉を麺を焼いて(炒めて)ソースを掛けて完成する焼きそばは
シンプルで誰でも出来てしまうものです、しかし、一つひとつの素材にこ
だわり、ソバを焼くという点にこだわって焼き続けられている想夫恋の焼
きそばは、想夫恋にしか無いものです。事業規模としては拡大していくも
のではなく(独立に4、5年は掛かるようです)地道に、地元の人に愛さ
れ続ける店として残っていってくれたら良いなと思っています。

想夫恋

TOP

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10213205838638885&set=pcb.10213205844399029&type=3&theater

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。

国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。

主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。

具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。

食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

2)石川メルマガ59回目です。

フランス料理のグランメゾンではおしぼりが出てきません。本場の雰囲
気を大切にされている朝比奈シェフのお店は当然のように「おしぼり」が
ありませんでした。

でも、銀座の高良シェフのお店は、ロゴ刺繍入りでフカフカのおしぼり
がサービスされました。高級なフレンチに来るとそれだけで緊張します
が、温かいおしぼりにホッとしました。日本人はやっぱりおしぼりが必要
なのかもしれません。

また、食事の前の儀式とでもいうのでしょうか。化粧室で手を洗ってか
ら席に着けば良いのですが、席についてから、おしぼりが出てきた方が、
さぁ美味しいものを食べるよ!とスイッチが入ります。

そんな「おしぼり」はお店の格や、もてなす側の気持ちを表現する小道
具として、進化していることをご存知でしょうか?

飲食店だけではなく、車のショールーム、高級化粧品のサロン、旅館やホ
テルのウェルカムドリンクと一緒に提供されることも増えました。
Googleは社員サービスとして、執務室におしぼりを置いているそうです。
疲れたら冷たいおしぼりを首の後ろに当てたり、目の上に熱々のおしぼり
をのせてリラックス。「あっ・ひらめいた!」なんてこともあるかもしれ
ませんね。
私が気に入っているのは日本の森から生まれたアロマ「yuica」を使った
香り付きおしぼりです。この「yuica」は立教大学理学部物理学科出身の
稲本正さんが、開発した商品で、飛騨高山の木々から、精油を作っていま
す。

森のおしぼりは4種類
・ニオイコブシの香り
・クロモジの香り
・ヒノキの香り
・ヒメコマツの香り

お客さまが家にいらしたときに、まずこのおしぼりをお出しすると、み
なさんとても驚かれます。

お料理の準備をしている間、ちょっと手が話せないのですが、お茶とお
しぼりをお出しするだけで、自然とお客さまが和んでくださり、会話が弾
みます。どこで買えるの?なんて聞かれることも多く、そんな時には、日
本最大級のおしぼり通販サイト「イーシザイ・マーケット」
http://www.e-shizai.net/
をご紹介しています。

そして、飲食店やサロンを経営している方にはデザイン性や保温性など
の機能性に優れた冷温庫REIONをオススメしています。写真をご覧いただ
きたいのですが、今までにないカッコイイデザインの冷温庫なのです。オ
ペレーション上、扉で隠さないで済む場所に置けるのはとても助かりま
す。また、高効率で、安全性も高く、電熱線が表面に出ていないので、
うっかり庫内を触って火傷するようなこともありません。

香りやデザインで、ワンランク上のおもてなしをしてみませんか?
ちょっとした気遣いが嬉しいおしぼりのお話を詳しく知りたい方は、2/10
(水)HCJ2019出展者セミナーへお越しください。

伊勢志摩サミットの世界中の記者が集まる国際メディアセンターで、お
もてなしのおしぼりとして採用されたFSXさん。次々と新しいおしぼりの
使い方を提案し、おしぼり革命を起こしています。講師はおしぼり一筋33
年、犬塚勉 常務取締役です。

<hcj出展者セミナー>
2月20日(水) 12:00~12:40
会場:東京ビックサイト 東2ホール特設会場</hcj出展者セミナー>

テーマ:知らなきゃ損!賢いおしぼりの活用方法
https://www.jma.or.jp/hcj/seminar/#hospitarly

画像提供:FSX株式会社

Facebook
https://www.facebook.com/ffcnippon/

food field creative
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒
業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技
術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評
価も担当しました。その後、家庭用燃料電池の市場導入(商品化)に向け
たプロジェクトのメンバーに加わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦
略、プロモーション、営業と様々な部署を経験。2010年、業務用厨房
ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研
究会の運営等に携わりました。  「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス
調理機器があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に
有名なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフラン
ス料理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が元・柴
田書店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。

2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタント
として、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理
機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在
の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。これからそ
の幅広い視点でいろいろな食の光景をご紹介させていただきます。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と
暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見沼田んぼと言
われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいている同世代の農家さん
との交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
立教学院評議員
深沢アート研究所 マネージャー
_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■株式会社鮒忠
雑誌『dancyu』による福島復興応援企画に賛同し、福島の地鶏「川俣
シャモ」を使用した特別メニューを「鮒忠 銀座中央通り店」にて、3月
31日(日)までの期間限定で提供しています。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901182334-P1-bp9U84F9

<川俣シャモ 期間限定特別メニュー>

今回の企画は、福島県伊達郡川俣町で生産されている軍鶏「川俣シャ
モ」を取り上げ、福島の復興を支援しようというもので、雑誌『dancyu』
2月号(1月5日発売)に掲載されています。軍鶏肉は、通常の鶏肉と比
べて脂肪が半分で高タンパク、低カロリーですが、中でも「川俣シャモ」
は肉の繊維が緻密で固すぎず、柔らかすぎない適度な弾力と、コクのある
鶏本来の旨味が特長です。ヘルシー志向の方や女性に人気で、調理方法を
選ばないバランスの取れた旨味がある肉として、プロの料理人がこぞって
使用しています。
今回の特別メニューは、その美味しさを存分に味わっていただくため、
シンプルな料理「黒胡椒焼き」と「焼き鳥」を用意しました。どちらの料
理も、もも肉またはむね肉を、焼き鳥はそれぞれ「たれ」または「塩」を
選んでいただけます。
また、この料理に合わせた、福島県産の日本酒も取り揃えました。噛み
しめるほどに旨味が増す「川俣シャモ」と一緒にご堪能ください。提供期
間中、特別メニューをご注文される際、「雑誌『dancyu』を読んだ」と
言っていただいたお客様には、福島県産の日本酒を一杯サービスいたしま
す。
http://funachu-saloon.jp/ginza/kawamata-shamo/

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901182334-P2-7lloCioz

<川俣シャモ 黒胡椒焼き(もも)>

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901182334-P3-jHZKOu5s

<川俣シャモ 焼き鳥(もも・むね)>

=この件に関するお問い合わせ先=

株式会社鮒忠
http://www.funachu.co.jp/
〒111-0042 東京都台東区寿4-16-5
TEL.03-3843-2727
担当:外食おもてなし事業部 諫山 洋
e-mail:isayama@ funachu.co.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201901182334
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■WDI
・カジュアルイタリアンレストラン「カプリチョーザ」『いちごフェア』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000475.000018232.html

・イタリア料理「カプリチョーザ」ともに40周年を迎えたアメリカ人気
キャラクター「ガーフィールド」とのコラボレーションを実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000476.000018232.html

株式会社 WDI JAPAN
マーケティング部
大林 鈴 REI OHBAYASHI
Tel.03-3470-5307 Fax.03-3479-0256
e-mail:ohbayashi@wdi.co.jp<mailto:ohbayashi@wdi.co.jp> WDI:https://www.wdi.co.jp/
〒106-8522 東京都港区六本木5-5-1 ロアビル9F
[cid:image002.png@01D411F9.303A8F20]
http://capricciosa.com/
[cid:image007.png@01D3E960.196A85A0]</mailto:ohbayashi@wdi.co.jp>

■株式会社帝国ホテル
日本を代表するオペラ劇団、藤原歌劇団によるオペラの公演と、フラン
ス料理のディナーをお楽しみいただく恒例の『ジ・インペリアル オペ
ラ』を4月29日(月・祝)に開催いたします。
(お一人様38,000円、コース料理・お飲物付き、サービス料・消費税込)

帝国ホテルと藤原歌劇団の縁は、藤原歌劇団の創設者でもある名テナー
歌手、故・藤原義江氏から始まります。25歳から亡くなる77歳までの52年
間にわたって宿泊し、彼が日本での生活の拠点としたのが帝国ホテルでし
た。その藤原歌劇団の協力を得て始めた「ジ・インペリアル オペラ」は
今回で13回目を迎えます。演目の「魔笛」はモーツァルト最後のオペラ
で、全2幕を日本語訳詞で上演いたします。上演後には、オペラの余韻に
浸りながら帝国ホテルのフランス料理をお楽しみいただきます。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901252565-P1-C52TC172

第13回『ジ・インペリアル オペラ』 概要

日時:2019年4月29日(月・祝)オペラ・ディナー 16:30 開宴
会場:本館3階「富士の間」
料金:お一人様38,000円 ※お料理・お飲み物、サービス料・消費税込
演目:「魔笛」ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト作曲
全2幕 日本語訳詞上演
監修/折江 忠道
指揮/須藤 桂司
演出/今井 伸昭
出演/
タミーノ 所谷 直生
パミーナ 清水 理恵
パパゲーノ 押川 浩士
パパゲーナ 高橋 薫子
夜の女王 楠野 麻衣
ザラストロ 伊藤 貴之
モノスタトス 山内 政幸    ほか
演奏:ジ・インペリアル オペラ オーケストラ
お問い合わせ:帝国ホテル 東京 宴会イベント係  03-3504-1255
(10:00~17:00 ※土日祝日除く)

帝国ホテル ホームページからもご予約いただけます。
https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/event/imperial_opera2019.html
(PCまたはスマートフォン)

株式会社 帝国ホテル ホテル事業統括部 広報課
〒100-8558 東京都千代田区内幸町1-1-1
TEL.03-3539-8014(直通)
FAX.03-3504-1474
ホテル事業統括部広報課長:池本知恵紀
広報担当:若月理紗

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201901252565
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社フーディソン
東京都漁業協同組合連合会(東京都港区、以下東京都漁連)とタイアッ
プし、2月7日(木)~2月20日(水)の期間、東京諸島の水産業を活性化する
ため、認知向上および消費拡大を目的とした販促プロモーション『東京諸
島フェア』
を開始します。フーディソンが運営するインターネット仕入れサイト『魚
ポチ(うおぽち)』にて、関東一都六県の飲食店向けに東京諸島*の水産
品を販売します。

【東京諸島のひとつ「三宅島」の抱える課題】
多種多様な魚種に恵まれた海域でありながら、水揚げの8割がキンメダ
イで、ほかの魚種は知名度が低いため値がつきにくい現状です。都内への
流通は少なく、美味しい魚たちは産地でしか消費されていません。また三
宅島周辺の海域は、時化(しけ)が多く、漁に出られるのは年間のうち3分
の1程度しかありません。本フェアではキンメダイ以外の島の水産物もス
ポットをあてた販促プロモーション活動を行います。既にフーディソンで
は東京諸島一部の産地との取引はあり、販促プロモーション効果による売
上・新規購入顧客共に、本フェア開始以前月の2倍を目指します。

東京諸島で水揚げされる魚種一部紹介
・小笠原諸島、父島より ヒレナガカンパチ、ハチジョウアカムツ、ハナ
フエダイ、ヒメダイ、レンコダイなど
・伊豆七島、八丈島より キントキダイ、アコウダイ、メダイ など

【主な販促プロモーション内容】
東京諸島フェア特別ウェブコンテンツページを立ち上げ東京諸島の魚の
紹介や産地での食べ方、島の魅力を発信するウェブコンテンツページを新
規制作します。

ご協力飲食店4店舗を募り期間限定フェア開催
ご協力店舗
・あいしてます人形町店<中央区 日本橋堀留町2-1-2>
・鮨乃家(すしのや)<中央区 銀座2-2-2 新西銀座ビル2F>
・鮨乃家 市ヶ谷本店<千代田区 五番町5-1 実教出版ビルB1F>
・#uniseafood(ハッシュタグウニシーフード)
<港区 六本木7-12-23 1F>

<魚ポチについて>
関東圏の10,000店舗以上の飲食店が登録するフーディソン運営の鮮魚専
門仕入れサイトです。2014年5月よりスタートし、鮮魚のECサイトという
ITを活用したサービスでありながら、経験豊かな信頼できるプロのバイ
ヤーが厳選する「目利き」を介し豊洲や産地から仕入れた鮮魚をスマホ・
パソコンから簡単に1尾から発注できます。常時1,800種類以上の商品を掲
載し午前3時まで発注が可能です。登録料は無料。

【この件に関するお問い合わせ先】
株式会社フーディソン 魚ポチマーケティンググループ:松谷 涼子(まつ
たに りょうこ)
お電話:03-6221-7643 メール:pr@foodison.jp
魚ポチサイトURL: https://uopochi.jp/info/
フーディソンURL : http://foodison.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201901272576
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■横浜植木株式会社
「シーザーサラダのレタス」として知られるロメインレタスは、認知度も
上がり、流通
増え、比較的手の届きやすい野菜になってきました。当社は、赤く色づく
「レッドロメインレタス」を育成し、種子を販売中です。一般地・暖地で
は、春と秋に収穫可能ですが、これからの時期は春の収穫に向けて、播種
適期(2月~3月)を迎えます。
ロメインレタスは、ギリシャ コス島が発祥とされているレタスの一種
で、「シーザーサラダ」に用いられるレタスとして、近年認知度が上昇中
です。シャキシャキした食感と独特の苦味、そしてほのかな甘味が特徴で
すが、苦味が強すぎて苦手、という方もいらっしゃいます。また、スー
パーマーケットなどの店頭でも見かける機会が増えていますが、1株が大
きく、家庭で調理するには、もてあましてしまいそうで手が出ない、とい
う声もあります。

赤く色づくロメインレタス
横浜植木㈱では、従来のロメインレタスのおよそ半分の大きさで、鮮や
かな赤色になる品種「レッドロメインレタス」を育成しました。ご家庭で
作ると色数が足りなくなりがちなレタスサラダも、レッドロメインレタス
を使えば簡単に彩り鮮やかなサラダをつくることができます。また、重さ
は300g~400gほどになり、一般ご家庭で使いやすい大きさです。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901112139-P3-eLCCl1vD

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901112139-P4-0w9r9Yb3

https://www.yokohamaueki.co.jp/news/706 )

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]横浜植木株式会社
[部署名]種苗営業部
[担当者名]佐藤 慶
[TEL]045-262-7405
[Email]k.satou@yokohamaueki.co.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201901112139
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■ホクレン農業協同組合連合会
2018年11月、北海道米のブレンド米のブランド「合組」を発表。2018年
末から販売をスタートしました。産地がブレンド米をブランド化するの
は、珍しい取り組み。お米の新しい世界を切り拓きます。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901252567-P1-zNvR78Ua

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901252567-P2-CVl445eR

ホクレン農業協同組合連合会
米穀事業本部 米穀部 主食課
〒060-8651 札幌市中央区北4条西1丁目
TEL:011-232-6233 FAX:011-242-0135
http://www.hokuren.or.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201901252567
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■函南町役場 建設経済部 産業振興課
~道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」を活用した観光振興業務~
函南町では、「道の駅を活用した観光振興事業」の一環として、地場産
品を活用した食の提供メニューを開発するためのイベント「函南カルボ
ナーラプロジェクト」を立ち上げます。
当プロジェクトは町内で生産した農畜産物を利用した食の提供メニュー
を開発し、道の駅での販売や本施設から情報発信することで、知名度の向
上と収益増加を図ることを目的として開催します。
「函南カルボナーラ」の定義は「函南町の地場産品を利用しているこ
と」。函南町内の各協力店でオリジナルの函南カルボナーラを、順次提供
開始していきます。

協力店一覧(順不同)
・株式会社山本食品
・酪農王国株式会社
・レストランKiya
・株式会社シェルト(グリーングリル キセツ)
・湯~トピアかんなみ
・ロブロイ
・居酒屋趣房 La風

~函南カルボナーラお披露目会を開催~

2019年3月2日(土)、3日(日)に道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」にて函
南カルボナーラお披露目会を開催します。
上記協力店のうち、株式会社山本食品、酪農王国株式会社、レストラン
Kiya、株式会社シェルト(グリーングリル キセツ)の4社が出展します。
各社自慢のオリジナルの函南カルボナーラを食べ比べてみてください。

概要
・日時:2019年3月2日(土)、3日(日)10:00~15:00 予定
・場所:道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」コミュニティ広場
・主催:函南町
・共催:静岡新聞社・静岡放送

函南ブランド認定商品が一堂に会す「函南ブランドフードフェスタ」も
同時開催します。

~函南カルボナーラ協力店を募集中~
函南カルボナーラプロジェクトへの事業参加社を募集しています。
函南町内に店舗を構える事業者で、ご興味のある方は下記問合せ先まで
ご連 絡ください。
協力してくださる事業者には無料で函南カルボナーラPRツール(ステッ
カー 、のぼり、エプロン)をご提供します。
また、3月2日(土)、3日(日)の函南カルボナーラお披露目会への出展も
無料 ですのでお気軽にお問合せください。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]函南カルボナーラプロジェクト事務局((株)SBSプロモーション
沼     津支社内)
[部署名]営業課
[担当者名]廣野
[TEL]055-952-1551
[Email]n-hirono@sbs-promotion.co.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201901242524
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社アイサポートプランISPフーズ
環境問題の解消につながるジビエ市場の拡大と、地方活性化に貢献すべ
く2018年12月21日「業務用ジビエ」コーナー
(https://ispfoods.jp/products/list.php?special=2)を
開設し、全国の飲食店が、各地方のジビエを手軽に購入することができる
ようになりました。ジビエがブームとなった要因として、栄養価が高くヘ
ルシーな点、また肉本来のうまみが味わえる点、更に以前と比べ加工技術
が進み、肉自体が格段に美味しく味わえるようになったことが、近年の健
康・グルメ志向にマッチしたと考えられます。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社アイサポートプラン
[部署名]ISPフーズ事業部
[担当者名]倉田 智樹
[TEL]075-323-6000
[Email]info@ispfoods.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201901292625
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■くらコーポレーション
“活け蟹を新鮮なままボイルした極上の甘味と風味”
『厳選本ずわいがに100円』
~厚さ2倍の「激厚中とろ」同時発売~
2/1(金)~7(木) 全国のくら寿司にて期間・数量限定販売

贅沢すぎる「極上の一貫」として、「本ずわいがに」(一貫)と「熟成
激厚中とろ」(一貫)を、2月1日(金)よりで全国のくら寿司でご提供し
ます。【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901302680-P1-908f0BJ9 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901302680-P2-uk2R26Ev

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901302680-P3-HSEpxMK2

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901302680-P4-rgYC3nmQ

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社 くらコーポレーション
[部署名] 広報宣伝部
[TEL]072-493-6153

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201901302680
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社 奈良ホテル
2019年2 月22 日(金)に、創業プレ110 周年記念特別イベント、グル
メとワインの祭典「奈良ホテルラプソディ」を開催いたします。
4 月1 日(月)よりスタートする110 周年イヤーを目前に、日頃のご愛
顧に感謝して奈良ホテルのグルメ、ワインなどをより多くのお客様にお楽
しみいただく目的で企画いたしました。

ホテル伝統のコンソメスープや、カレーなどのトラディショナルグルメ
を始め、ワインに合わせたシェフ特製の前菜など、バラエティ豊かなお料
理をブッフェスタイルでお好きなだけご堪能いただきます。日本料理「花
菊」からの人気の逸品や、ティーラウンジでロングセラーの奈良ホテルス
イーツなども取り揃え、まさに<奈良ホテルグルメをまるごと味わう>ま
たとない機会です。また、お飲物は<ソムリエ厳選50 種類以上のワイン
>をフリードリンクでご用意いたします。

今回は、冬にちなんで北欧コーナーを会場内に設置し、北欧グルメや北
欧をイメージした紅茶、北欧のスピリッツを使ったオリジナルカクテルも
お楽しみいただきます。
奈良ホテルの魅力がたっぷり詰まった、グルメとワインの祭典。思い出
に残る冬のひとときをお過ごしください。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901302706-P1-PW7ptCsM

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901302706-P2-4b410e1V

イベント詳細は下記の通りです。

グルメとワインの祭典「奈良ホテルラプソディ」概要
日時:2019 年2 月22 日(金)18:30 ~
会場:奈良ホテル宴会場
料金:お1 人様 10,000 円

その他:北欧音楽の生演奏もございます。

スウェーデンの伝統楽器  ニッケルハルパ
スウェーデンのウップランド地方に伝わる伝統楽器。
鍵盤付きバイオリンという意味です。音に共鳴し響く
共鳴弦が特徴で、豊かな残響があります。
奏者:本田 倫子(Michiko Honda)
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901302706-P4-npCr0XfE

イベントのご予約はメールまたはお電話で
mail : kikaku@narahotel.co.jp
TEL:0742-24-3033(宴会セールス課 9:30~19:00 )
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201901302706-P5-W4u1V04t

【このリリースに関するお問合せ先】
( 株) 奈良ホテル 営業部営業企画課 藤田・津川
〒630-8301 奈良市高畑町1096 TEL: 0742-24-1151 FAX: 0742-24-
0255
MAIL kikaku@narahotel.co.jp

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201901302706
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2019 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□

びっくりドンキーとデニーズ

私の家の近所環七道路沿いの小茂根に向かい合わせで、ファミレスの
びっくりドンキーと、デニーズがあります。この2店は最近の外食トレン
ドを象徴しています。デニーズは1973年、株式会社イトーヨーカ堂がアメ
リカ合衆国のレストラン大手デニーズ社と技術援助契約を結び、株式会社
デニーズジャパンを設立したものです。1号店はもう閉店してしまいまし
たが、神奈川県上大岡のイトヨーカ堂の2階に立地した格好の良いお店で
した。イトーヨーカ堂創業者の伊藤雅俊が提携を主導したといわれていま
す。導入当初は米国と同じ洋風メニューで苦戦し、やがてセブンイレブン
を大成功させた鈴木敏文氏(退任)が
指導するようになり、1984年、アメリカのデニーズ社から商標権を買い
取ったのです。それにより日本人好みのメニューが出せるようになり、
1994年のファミール吸収以降は麺類、丼物、和風膳などの和食部門が充実
しています。しかし、他社との競争やデフレ経済に押され、2008年には一
時は700店舗近くまであった店舗のうち120店舗近くの不振店を閉鎖し、そ
の後の閉鎖もあり現在では370店舗近くまでになりました。店舗数を減ら
したのですが、ここ数年積極的に既存店の改装(建て替えを含む)を行
い、さらにここ1年ほど、メニューの見直しを行い格段に強いファミレス
になりました。基本的に直営ですがそれが幸いで、改造やメニュー刷新を
スピーディーに行えています。セブンイレブンを大成功させた鈴木敏文氏
はデニーズを疎み、和食好きな氏は、和食や麺などの導入を促進し、デ
ニーズのオペレーションを大きく混乱させたといえるそう。その鈴木氏が
退任し、デニーズを導入した創業者の伊藤氏が前線に立ち、デニーズの回
復が始まっているようです。七福弁天庵という蕎麦屋なども展開していた
のですが、蕎麦好きの鈴木氏が退任後ひっそりと暖簾を下ろしました。

片やびっくりドンキーですが、現在の店舗数はデニーズとほぼ同じで、
1980年代よりフランチャイズ展開を行っており、本社のある北海道以外の
店舗はフランチャイジーが多く半分ほどがフランチャイジーです。びっく
りドンキーの売り物は箸で食べられる和風ハンバーグが有名で、価格の安
いハンバーグディッシュの競争力は断トツです。しかし、創業者のカリス
マ経営者・庄司昭夫氏が社長在任時の2011年に死去後、勢いが止まってい
ます。フランチャイズチェーンが多いためか低価格路線が取りずらく、一
時はステーキなどの高単価路線になり、勢いがありません。私が問題と
思っているのが自社醸造の地ビールの高さです。美味しいのでつい頼むと
デニーズより高いのです。自社醸造の地ビールがあるため他社のビールよ
りコストが高く、他のアルコールメニューも導入しにくく、最近のチョイ
飲みブームにも乗れません。また、メニュー開発が止まり、店舗の老朽化
が目立ちます。

小茂根の向かい合ったデニーズとびっくりドンキーはその典型です。
びっくりドンキーの大看板や車用イン看板は半分消えて目立たなく、夜は
侘しさすら感じます。デニーズは古い大型店舗を建て替え、お洒落な内外
装にし、かつ広い敷地の一部にテナントを入れ、賃料の軽減を行い採算性
を向上させています。そのため、以前はびっくりドンキー10に対しデニー
ズ1の客数でしたが、現在はびっくりドンキー2に対しデニーズ1まで縮小
しています。

これが典型的な例ですが、フランチャイズ中心形式で店舗展開をしてい
る、多くの古いファミレスやファストフード、居酒屋の勢いが止まってい
ます。特にカリスマ創業者が、死去したり一線から退いたチェーンは不振
ですね。

びっくりドンキー、モスバーガーは、カリスマ創業者が死去していま
す。
KFC、ミスタードーナツ、吉野家、天狗、マルシェなどは創業者が退いて
います。それらのチェーンは低迷しています。カリスマ創業者がいなく
て、会社の方針がジーに浸透しにくいのでしょう。また、古いフランチャ
イジーの老齢化もあり店舗改装などの大規模イメージアップが行いにくい
のでしょう。6割をフランチャイジーが占めるマクドナルドは例外で、
2014年の不祥事を乗り越えて成長軌道に乗せました。同社の利益体制が高
く、フランチャイジーを削減しながら、強引に店舗改装を進められたこと
が大きな理由です。

公式HP

デニーズ
https://www.dennys.jp/
https://www.7andi-fs.co.jp/7fs/index.html

びっくりドンキー
https://www.bikkuri-donkey.com/
https://www.aleph-inc.co.jp/

デニーズ
https://www.7andi-fs.co.jp/7fs/company/pdf/2010_6.pdf#search=’%
E3%83%87%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA+%E5%BA%97%E8%88%97%E6%95%B0%
E6%8E%A8%E7%A7%BB’

情報HP
びっくりドンキー ウイキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC

ファミレス店舗数

https://todo-ran.com/t/kiji/11365

ファミレス店舗数推移(画像)
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E3%83%87%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA+%E5%BA%97%E8%88%97%E6%95%B0%E6%8E%A8%E7%A7%BB

デニーズの大量閉店(2008年)
https://blog.goo.ne.jp/kyo_g/e/ec13173935c0ebe4acf2441ea13f9cab

デニーズ 2014年売り上げ回復
https://ameblo.jp/consul-k-ui/entry-11898495645.html

ファミレスの復活(2017年)

ファミレスの勢いが止まらない。ガストを筆頭に各社が復活の兆し

七福弁天庵 閉店
https://machikochi.jp/2017/06/12/soba_shichifuku/

<綱島駅東口>セブン系そば店「七福弁天庵」が6/26(月)閉店、全店閉じブランド消滅

びっくりドンキー店舗数 2015年
https://todo-ran.com/t/kiji/11380
https://matome.naver.jp/odai/2141200933562075001/2141201513667436103

王のネット上の記事(日刊ゲンダイ・モスバーガー・2017年)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54076

画像

デニーズ
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2045100828900075&set=pcb.2045102238899934&type=3&theater

びっくりドンキー
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2042148702528621&set=pcb.2042149745861850&type=3&theater

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-
■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━
消費者動向調査 エヌピーディー・ジャパン
マーケットトレンドニュース 2019/1/29
http://www.npdjapan.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
~12月、クリスマス三連休で客足堅調、客単価上昇は鈍る~
—-《目次》—————–
◆12月の各社・各業態売上情報
◆マクロ経済指標
◆12月の食市場ニュース
_____________________________
◆12月の各社・各業態売上情報◆
_____________________________
http://www.npdjapan.com/solutions/food/chainsales

★今年の12月は、休日が1日多かった。
土曜日5日(前年同月比0日)、日曜日5日(前年同月比0日)、祝日によ
る休日1日(昨年は土曜日と重なったため前年同月比+1日)。23日天皇誕
生日は日曜日で月曜が代休となり、クリスマスイブまで三連休となった
(前年は23日、24日が土日)。

★12月の天候
全国的に気温が高めだったが、日照時間は少なく、降水量も多かった。

★マクドナルド、既存店売上高8.8%増で37カ月連続でプラス
「グラコロ」が好調、「チキンマックナゲット」の割引キャンペーンが人
気。
★吉野家が「Origami Pay」導入でキャンペーンを実施、牛丼並盛半額に
12/17-12/31

★スターバックス、LINEペイを導入

★デニーズ、アッパーな「デニーズ・ダイナー」出店

★PayPay、「100億円あげちゃうキャンペーン」を開始
12/4~12/13
ファミリーマートでPayPay利用開始日に合わせて実施。支払額の20%が
PayPayボーナスで還元され、40回に1回の確率で支払額の全額がPayPay
ボーナスで還元されるキャンペーン。

★セブン、都内で灰皿撤去へ 加盟店に要請

★「ナチュラルローソン」の出店を加速

★ローソン、「悪魔のおにぎり」シリーズ化 パン・麺に

★コンビニ大手3社、全店で消費税ポイント還元 直営も対象(2019年10
月増 税時)

★ローソン、成城石井コーナーを約3,300店舗で展開開始

★イオン、三菱商事と提携解消 協業効果広がらず

★ユニーファミマ、ドンキへのTOB不調

★12月のコンビニ売上高、既存店1.2%増、全店3.2%増
クリスマス等の年末需要が好調。

(日本フランチャイズチェーン協会発表)
既存店は、客数は1.1%減、客単価2.3%増。
全店では、客数2.3%増、客単価0.9%増。
菓子など「加工食品」1.8%減。
弁当など構成比率の高い「日配食品」は0.1%増。
非食品、サービスがプラス。

★12月のスーパー売上高、既存店0.7%減、全店0.6増 気温高く衣料品が
不振
(日本チェーンストア協会発表)
食料品は、農産品は価格下落が影響して4.8%減と落ち込み大。
惣菜は、揚げ物、焼き物、寿司、弁当が好調。
その他食品は、乳酸菌飲料、米、乳製品、油、飲料、煮豆、缶詰、納豆、
カニカマ、豆菓子などは好調。ヨーグルト、鍋物関連、水物、アイスク
リーム、冷凍食品、カップスープ、インスタントコーヒーなどは苦戦。

★12月の食品スーパー売上高、既存店1.3%減、全店0.4%減 鍋物向け振
るわ ず

(日本スーパーマーケット協会発表)
白菜など野菜相場の下落。前年に比べ気温が高く鍋物用食材の販売が振
るわなかった。「総菜」は0.1%増。サラダ関連は振るわなかったもの
の、クリスマス商戦でチキンやすしが好調。

★外食市場12月の動向【日本フードサービス協会】

全体売上は102.1%。客数は101.2%。

◎ファーストフード業態・・・全体売上は103.7%。
「洋風」は、各社まちまちであったが季節商品やクリスマスのチキン販売
の好 調などで売上105.5%。
「和風」は、定食メニューの好調などで客単価上昇、売上102.7%。
「麺類」は、店舗数増で、売上102.0%。
「持ち帰り米飯・回転寿司」は、「回転寿司」でちょい飲み企画や年末需
要が 好調だったところもあったが、店舗減で売上は99.9%。
「その他」は、「アイスクリーム」がクリスマスセールの好調や暖冬傾向
で伸 び、売上104.1%。

◎ファミリーレストラン業態・・・全体売上は100.3%。
「洋風」は、携帯アプリのクーポンによる値引きもあり客単価が低下、客
数の 減少もあって売上は99.3%。

「和風」は、暖冬傾向で鍋など季節商品が振るわないところもあり、売上

98.9%。

「中華」は、引き続きキャンペーンを行ったことや店舗数増で、売上は
102.5 %。

「焼き肉」は、年末需要などが堅調で、売上は103.8%。

◎パブ・居酒屋業態・・・全体売上は99.4%。
「パブ・ビアホール」は、宴会需要は弱かったものの、営業時間の繰上げ
やハ ッピーアワーの強化などで、売上100.7%。
「居酒屋」は、忘年会需要が思ったほど伸びず、また金曜日が1日少ない
曜日 まわりで、売上99.0%。

◎ディナーレストラン業態・・・平日の集客や忘年会需要に苦戦したとこ
ろも あったが、既存店対策強化や、大型の新店効果などにより、売上は
103.0%。

◎喫茶業態・・・商業施設立地の店が振るわないところや、朝食とランチ
以外 の時間帯の集客に苦戦したところがあり、売上は99.1%。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
FOODEX2019 同時開催 和食産業展2019
和食ステージ特別講演
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年3月5日~8日に幕張メッセにて開催される
FOODEX2019 同時開催の和食産業展2019にて弊社フードサービスアナリス
トの東さやかの和食ステージ特別講演が決定。
3月7日12:00-12:40「外食・中食における和食マーケットトレンドと喫
食者層」http://www.jma.or.jp/washoku/

ご希望の方に招待券を差し上げます。

ご希望の方は、住所等、郵送に必要事項をご記載の上、本メールにご返信
ください。

配信元:エヌピーディー・ジャパン株式会社

東京都港区高輪3-23-17 品川センタービル8階

TEL: (03) 5798-7663 FAX: (03) 5798-7665

http://www.npdjapan.com/

■外食・中食 調査レポート 1/30公開
――――――――――――――――
2018年計の市場規模+1.7%、
客単価増で【速報】
――――――――――――――――
外食・中食市場の2018年計の市場規模は20兆9051億円で前年同期比+1.7%
成長。客単価が上昇したことで市場規模が成長。業態別では、コンビニと
ファストフード+セルフカフェが食機会数増。また、食機会別では、朝
食、午前間食、午後の間食がプラス成長。

≪続きはこちらから!≫
https://www.npdjapan.com/press-releases/pr_20190130/

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

商業界
http://shogyokai.jp/articles/-/122

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A 情報
https://ma-times.jp/category/manews/distribution

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/index_2.html

<米国外食ニュース>

QSR マガジン

Quick-Service and Fast Casual Restaurant News and Information – QSR Magazine

NRN紙
http://www.nrn.com/

△▼△▼△▼△▼△▼

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP