新しい自販機システム

食の宝庫九州から

最近、街のあちこちで冷凍食品の自販機を見かけます。

コロナで飲食店の売上げが落ちたタイミングに飲食店が24時間稼働の販売チャネルとして活用し始めたというのが一番わかりやすい説明になるのかもしれません。

福岡県久留米市には、機械の強力なベンダーさんがあることから、冷凍弁当、フルーツ、クレープ、冷凍ピザ、冷凍うどんなどバラエティ豊かに揃っています。福岡県内になると、ふぐ刺し、うなぎせいろ蒸し、いかしゅうまい、辛子明太子など地域の特色のあるものが並ぶ自販機もあるようです。

飲食店で、もともと冷凍食品として通販等をやっているところは、自販機のコラムに入るサイズにさえすれば即販売が開始できますから強みになります。

筑後のうどんがやわやわでおいしいという話は何度も書いていますが、美味しい筑後のうどんやで番付があれば上位にくるだろう「立花うどん」でも冷凍うどんの自販機を設置しています。

閉店後に食べたくなっても、いつでも買えるようになったわけです。もともと通販をやっていたので全国で買うことは出来たのですが、なんと今回自動販売機を東京六本木にも設置したということです。

あの、立花のごぼう天うどんが自販機で買えるとか、すごい時代になったものです。

久留米立花うどん「冷凍うどん自販機」設置しました!

トラストパーク六本木7丁目に立花うどん 冷凍うどん自販機を設置!

また、ゲームセンターには、何が出て来るかわからない「ガチャ」の自販機も登場しています。

福岡県久留米市の楽市楽座にラーメンガチャの冷凍自販機ど冷えもん登場!

自動販売機の無人店舗システムは、本当に日本独特で、それが更に進化させたというところでしょう。

買ってすぐに食べられるように電子レンジを置いている自販機もあるようです。

サンデン「ど冷えもん」

https://www.sanden-rs.com/product/detail.php?pid=221

ネーミングは、ギリギリセーフですかね~。

上田 和久

上田 和久

スタジオワーク合同会社 代表。熊本県生まれ。厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年1月コンサルタントとして独立。安全安心な食品を提供することに日々、注力する企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り組みを支援している。 JHTCリードインストラクター

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP