フードビジネス最新情報 weekly Food104 Magazine 2018年11月28日号

メルマガバックナンバー

● 東京off会+旬の味を喰らう会報告
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△

●東京off会+FSPRO平成30年第11回旬の味を喰らう会の報告

参加者は、以下の25名でした。

濱野さん@井上さん御友人
平田さん@井上さん御友人
北村さん@井上さん御友人
岩崎さん@井上さん御友人
森野さん@井上さん御友人
佃さん@fsc
井上さん@fsc
福川さん@JMA
長野さん@JMA
鈴木さん@JMA
竹内さん@福川さん御友人
虻川さん@竹内さん御友人
栗原さん@福川さん御友人
島崎さん@福川さん御友人
加藤さん@島崎さん御友人
本田さん@島崎さん御友人
清水さん@島崎さん御友人
三瀬さん@島崎さん御友人
濱口さん@島崎さん御友人
新井昭彦さん@元マクドナルド
合志さん@office54、元マクドナルド
城所修さん@元吉野家
斉田育秀さん@元キユーピー
山本裕二さん@アースリンク

私が一番楽しみにしていたウツボの季節です。外観はグロテスクで凶暴
な顔をしていますが、寒くなり乾燥した気候になり、肌がカサカサになる
のを防ぐ最強のお魚です。ウツボは網やほかの魚を食い荒らすので漁師さ
んは嫌います。商業用でとる漁師さんはいないので決してお魚屋さんでは
買えません。

骨があって骨切りが必要ですが、身を薄造りにするとコリコリした食感

美味しいお刺身です。皮を中心に煮物にします。厚い皮にはコラーゲンが
たっぷりの絶品です。煮汁を煮凝りにするとたっぷりのコラーゲンを味わ
えます。
ウツボ 生態
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%84%E3%83%9C

料理法

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%BC%E6%96%99%E7%90%86
https://www.outdoorfoodgathering.jp/outdoorfood/utsubo2012/

http://www.rtri.or.jp/index_J.html

またウツボは全国各地でとれるのですが、地区により味が大きく異なり
ます。今回のウツボの産地は長崎県平島です。この島のウツボの美味しさ
の秘密はエサです。何と贅沢にも天然の鮑や伊勢海老をたらふく食べて
育っているからです。その他に島の魚として漁獲されている美味しいお魚
たちをいただきました。決して市場には出ない旬の味を食らう会独占の楽
しみでした。

12月はクリスマスの12月25日火曜日で、テーマは河豚です。

今回のお魚
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=923151134557113&set=pcb.923151187890441&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1959751344101691&set=pcb.1959751674101658&type=3&theater

過去の画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=923378777738958&set=pcb.923379274405575&type=3&theater

長崎県平島漁港
http://www.pref.nagasaki.jp/sima/island/seihi/profile/
http://www.fscjp.com/custom1.html
http://imagic.qee.jp/sima4/nagasaki/hirashima.html

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ

皆さん今晩は。今月も今週で終わり2018年もあと1ヶ月で終わってしま
いますが振り返ると1年が過ぎるのは早く感じます。数年後の都市計画の
始まりなのか近隣で大きな工事がちらほらと見かけることが増えてきたよ
うに思います。
来年、再来年と西口の駅前がどのように変化していくのか楽しみで
す。12月は4週ありますので各1週間ごとにテーマを勝手に決めさせて
頂き、限定メニューをしたいと思います。12月1週目は「辣」をテーマ
に鍋や数種類の料理を考えたいと思います。

●ウツボの煮凝り
長崎産のウツボの皮の部分の煮凝りです。ゼラチン質のとても多い魚な
ので冷やすとしっかりと固まりますが、皮の部分は固くならず柔らかい食
感が楽しめます。フグの煮凝りより好きだという声を良く耳にします。一
年の中でウツボの煮凝りは今しか作らないレアな料理です。数量限定の料
理ですのでメニューに煮凝りがある時は是非ご賞味ください

●和風ピリ辛ヨダレ鶏
山椒が効いたコチュジャンベースのタレに鰹出汁と胡麻油などで和風に
しあげました。低温でゆっくりと蒸したので柔らかく仕上がった鶏モモ肉
との相性は抜群でした。最初の1品にご注文していただきたい商品です。
中華料理店で提供されるヨダレ鶏とは違いますがさっぱりと食べていただ
ける自慢の1品です
ご来店の際は是非ご賞味頂きたく思います。

今週、弊店お薦めしたい日本酒は刈穂ー山廃無濾過純米生原酒 番外品
です。刈穂は辛口のお酒が有名な秋田の地酒・秋田清酒さんからの名物で
す。毎年人気の超辛口番外品、今年も例年通り日本酒度+21!!

日本酒度が高いと辛口の目安になりますが、この番外品はその年の出来
具合で+19、+20、+21と微妙に違います。厳しい寒さで日本酒度が上が
らず+16なんて年もありましたが、今年も日本酒度+21まで上げてきまし
た。毎年番外品を楽しみにしている超辛口好きには、きっちり超辛口の日
本酒度に仕上がりました。アルコール度も19%と日本酒好きにはうれしい
酔い心地です。

超辛口番外品、しかも山廃仕込の日本酒というと、ちょっと敬遠してし
まう方も多いと思いますが、意外にもこの日本酒は飲み手をあまり選ばず
人気があります。ですから非常に人気が高い日本酒です。重厚なうまみと
ハードな切れを持った超辛口の味わいをお楽しみください。今流行りの華
やかな日本酒ではありませんが、じっくりお飲みいただきたいです。

飲み口は山廃のお酒としてはスッキリしていますので、山廃を敬遠され
ている方でも抵抗なくおいしく飲めるはずです。どうぞお試しください。
通年商品ではありませんので、是非お早めにご来店お飲みください。弊店
では手頃なお値段(税込み600円)で提供しておりますので、是非、ご来
店お飲みくださいませ!

●莫莫居 鶯の忘年会、新年会新コース料理のご案内

11月から新コースが始まりますので、こちらのページをご覧下さい。
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13008975/party/

ご予約をお待ちしております。

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生
ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み
合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思い
ます。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理で御予約をお待ちしております。

料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:ランチ  月~日   11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州より上田さんです。

【銭湯でカンボジア料理を】

噂では聞いていたのですが、行ってみると想像を上回っていました。廃
業した銭湯をリノベして営業しているカンボジア料理店がある、店主はカ
ンボジアの女性、隣の花屋が家主。情報はそんなところでした。

博多駅から北九州方面へ一駅、吉塚駅東口近くのさびれた商店街から
入ったところにある『シェムリアップ』。入口は銭湯そのまんま。表の看
板は『ゆ』のサインのままです。男湯、女湯の扉を開けると番台があり、
男子の脱衣所にテーブル席、女子の脱衣所には座卓が置かれています。鍵
付きの靴箱は銭湯のまま、頭からスッポリ被るドライヤーとか、鏡とか、
何にも触ってありません。厨房は男湯の中、富士山の絵が描かれた下にコ
ンロを並べ、湯船の上に板を引いて、脱衣所のロッカーがおかれ、物品庫
に再利用しています。

ニコニコと真ん丸の笑顔のスロスさんが女主人、カンボジアの家庭料理
を作ってくれます。カンボジア産の「アンコール」というビールで乾杯し
て待っていると料理が出てきました。「ナェム(生春巻き)」ピーナッツ
の入ったタレで。生春巻きはベトナム料理ではなくカンボジアが発祥らし
いです。「バン・チャエウ(クメール風お好み焼)」ターメリックを混ぜ
て作った小麦粉の生地を薄く焼いた生地で挽き肉・もやしなどの具材を包
んでいます。「チャー・マレッ・ポンキア(エビの黒コショウ炒め)」エ
ビと野菜を黒コショウの香ばしい風味を効かせて炒めたもの「チャー・ポ
ンラェ(たれ漬け豚肉と野菜炒め)」たれに漬けた豚肉と野菜を炒めたも
の、ご飯が欲しくなります。「サイッ・モアン・チャー(鶏モモのニンニ
ク・生姜炒め)」玉ねぎと鶏肉の相性が良いです。

タイ料理やベトナム料理に近い印象でしたが、全体的に甘め、辛くはな
く、ご飯のおかずといった感じでした。店主の雰囲気がそのまま優しい家
庭料理といったところです。当日は、野菜が入荷せず、空心菜やニラの料
理がありませんでした。カンボジアの野菜に近いものを探して料理を作っ
ているのかもしれません。

それにしても、銭湯がそのままレストラン、しかも昭和初期のまんま
で、そのギャップが面白過ぎました。2005年の福岡西方沖地震で被災して
廃業したそうです。もともと違う場所で営業していた料理店が移転してき
たようですが、まったく改装せずに営業しているのが不思議です。

カンボジア家庭料理 『シェムリアップ』食べログ
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400106/40047641/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10212850334831512&set=pcb.10212850353231972&type=3&theater

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。

国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。

主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。

具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。

食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

2)石川メルマガ52回目です。

日本ホテル、ホテルオークラ、京王プラザホテルなどの総料理長経験者
が集まる美食会は京王プラザホテル井部さんが幹事をされています。ホテ
ル衛生管理マネージャーの集まる会議でご一緒しているため、毎回お誘い
いただいており、先日、東京ステーションホテルで行われた第77回アス
コット会に参加しました。ジビエ(gibier)料理と、日本各地から厳選し
た食材を使った石原雅弘料理長による繊細で美味しいフランス料理は、食
材の組み合わせが斬新。鈴木ソムリエのセレクトも素晴らしかったのでレ
ポートします。

<Menu>
・富山産白海老のマリネ ライム風味キャヴィア・オシェトラとともに
Crevettes Marinees au Citron Vert,Caviar Oscietra
白海老は皮をむいて、半日ほど昆布締めしたものをライム風味に。
トッピングのキャビアはフランス産。また、カナダから届いたムール貝
が一 粒添えてありました。ふっくらとして、ブイヨンは小さく刻んだ
フェンネル の葉がいいアクセントに。

・本鮪の炙り スモークオイル風味あげがらしと京白味噌のコンディメン

Thin au Four, a l’Huile Fumee
ステーションホテルでは、高知県の本鮪(生)を毎週50kg購入していま
す。 今日は、一番 いい5日目くらいの美味しい良いものを。ソースは
山形の山 一醤油「あげがらし」を使っています。これは、米麹の中にか
らしなどをつ けたもので、江戸時代からそこの女将さんだけがつくって
います。京都の白 味噌、くるみのピーナッツオイル、赤シソの塩漬けし
たもの、白ワインビネ ガー、スダチ、高知産の柑橘の絞りをたっぷり入
れた酸味の効いたソースが かかっていました。

・フォワグラと各種ジビエのショーソンパイ マルカッサンのスモークハ
ムグ リルとオーガニック野菜のサラダ
Chausson aux Foie Gras et Gibier , Jambon de Marcassin Grille
ジビエとフォアグラ、ピスタチオ等を暖かいパイ生地の中に詰めまし
た。長  野市のオーガニックまごころ農園の野菜を添えています。3日
間干した小 猪の自家製スモークハムのロースも香り豊かで美味でした。

・十三湖しじみのブイヨン あおさ海苔風味
Bouillon de Clama l’Algue de Mer
しじみを開けてから、一粒ずつ取り出して、ミキサーで粉砕。出汁と一
緒に 炊きあげて、あおさ海苔の香りを加えたスープに。

・甘鯛のソテ 長ひじき まこも茸 千住葱添え
Poussin Amanai Sauteaux Legumes
長崎の対馬のアマダイは大きかったので、鱗を全部取って、カリッとク
リス ピーに焼き、長ひじき、まこもだけと一緒に。

・丹羽産鹿ロース肉のベーコン巻ポワレ 国産松茸 各種きのこ 冬野菜の
グラ チネ ポワヴラードソース
Noisette de Chevreuil Poele au Bacon, Champignons et Legumes
Gratines,Sauce Poivrade
丹波の鹿肉 ロースとステーキの2種類。ロースはベーコンで巻いて、
鞍下 肉ノワゼットはステーキにして。生の黒胡椒を塩と混ぜたものを添
えていま すので、赤ワインの効いたフォアグラのソースで頂きました。
付け合わせの冬野菜は石原シェフらしい見事な作品。一番下にシャキ
シャキ とした食感の長芋、その上に松茸を含めたキノコのソテー、芽
キャベツなど の野菜を載せ、黄色い酸味のあるソースでまとめていま
す。

・ル レクチエのスペシャルデザート
Dessert Special Le Lectier
洋梨の貴婦人「ルレクチェ」西洋梨の中でも栽培が難しく、豊かな水と
肥沃 な土壌、そして高度な栽培技術によって作られます。ライチのエス
プーマク リームと、青リンゴのシャーベットを添えて、さっぱりと。

・ヴェルトリン スケ ぜレネ 2016(スロバキア)白・辛口
輝きのある明るい黄色。軽い微発泡を感じます。繊細な酸味と切れ味の
ある ミネラル分がバランスよく、魚介類、和食の昆布締めなどにもオス
スメで、 今日のソムリエセレクトで、泡ではなくこの白ワインに。
https://item.rakuten.co.jp/mighty-wine/mw009rko/…

・エヴィデンス2010 (フランス・ボルドー)赤・フルボディ
Paul Jaboulet Aine Evidence par Caroline
シラー50%、カベルネ・ソーヴィニヨン50%
深みのあるルビーレッド。ブルーベリー、カシスの豊かな香りとスパイ
スの 香り。濃厚な果実味を滑らかに仕上げ、驚くほど豊潤さと複雑味に
溢れる味 わい。ジビエにピッタリ。最高のマリアージュでした。
https://item.rakuten.co.jp/tochikame/1008000320/

・シャトージュリア2014 (フランス)
Chateau Julia , Haut–Medoc, Bordeaux
シャトージュリアは小規模ワイナリー。日本のホテルで扱っているとこ
ろは ほとんど無い。フルーティーで飲みやすく、ブルーベリーの様な青
みがかっ た色がとても美しいワイン。
http://www.chateaujulia.fr/tag/aoc-haut-medoc/

Facebookに写真付きで紹介しています
https://www.facebook.com/ffcnippon/

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒
業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技
術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評
価も担当しました。その後、家庭用燃料電池の市場導入(商品化)に向け
たプロジェクトのメンバーに加わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦
略、プロモーション、営業と様々な部署を経験。2010年、業務用厨房
ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研
究会の運営等に携わりました。  「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス
調理機器があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に
有名なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフラン
ス料理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が元・柴
田書店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。

2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタント
として、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理
機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在
の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。これからそ
の幅広い視点でいろいろな食の光景をご紹介させていただきます。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と
暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見沼田んぼと言
われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいている同世代の農家さん
との交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
立教学院評議員
深沢アート研究所 マネージャー
_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/

3)南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第147回

とある食の会で知り合った70代の日本人女性がお一人で我が家を訪れて
くださいました。20年来イタリア人のご友人に会いにほぼ毎年この国にい
らしているけれど、プーリアは初めてとのこと。イタリアにもイタリア人
にも慣れ親しんでおられる上、食に関しても造詣の深い方なのでプーリア
とプーリアの食にどんなご感想を持たれたかとても興味がありました。

ミシュラン一つ星のレストラン、郷土料理の名店、浜辺の海鮮小屋、な
どなど趣の違う店にご案内するスケジュールを立て、イタリア語しか通じ
ない地元のマンマのお料理を習いたい、とのご希望で料理好きの親戚のマ
ンマと一緒にお料理をする機会もスケジュールに組み込みました。

ところが、そのマンマが急病になってしまい、急遽私が代役に。作った
のはプーリアのソウルフードとも言える、乾燥ソラマメのピューレと一緒
に食べる数々のコントルノ(副菜)。材料は乾燥ソラマメ、ジャガイモ、
チコリエッラ(自生のタンポポに似た葉物)甘長唐辛子、ナス、トマト、
赤タマネギ、ネギ、オリーヴオイルなど。期せずして優秀なヴィーガンメ
ニューです。初めて食べる味ばかりだとおっしゃってとても喜んでいただ
けました。

肝心の乾燥ソラマメは日本では入手しにくいのでしっかりこちらからお
持ち帰りいただきました。作り方はどれもシンプルなのですが、難を言え
ば時間がかかること。茹でたソラマメをピューレにするのはフードプロ
セッサーやハンドミキサーを使えば早いだろうと思い試してはみたのです
が、やはり同じ食感や味にはならないのです。工夫すればどうにかなるか
もと思うのですが、失敗したくないので毎回私が嫁いでくる前からある取
手が若干壊れたパッサポモドーロと呼ばれる回転式の濾し器を使っていま
す。その方はその道具もお持ちだとおっしゃっていました。

さすがお料理好きだけあって、オリーヴオイルとトマトの使い方が和食
の出汁のようだともご指摘くださいました。そう!まさにその通り、私も
常々そう思っています。プーリアの郷土料理はクチーナ・ポーヴェラ(貧
民の料理)とも呼ばれる農民料理。それはまたシンプルで健康的な地中海
式ダイエットの典型で、地元贔屓のイタリア人も誰もが認める美味しさ。
その秘密はこの地のオリーヴオイルと土着品種のレッジーナ種のトマトに
あるのです。

どのレストランより我が家で食べた食事が一番美味しかったとのお言葉
に嬉しさとプーリア料理を広めるための今後の課題となるヒントをいただ
いたような気がしました。

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、
主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したのです。
母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家農園
で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽しん
でいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信
をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。

また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りが
プーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリア
という会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも
随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人の
ヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家
的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫
といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウを
はじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。
プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で
生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます

我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きな
アメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■タキイ種苗
これから旬の『ネギ』の「実は!」なお話をご紹介いたします。
いよいよ平成最後の冬がやってきます。なんだか喉が痛い、咳が出るな
ど風邪が流行る季節です。寒い季節は体が温まるお鍋を食べる回数も増え
ますよね。お鍋の具在としても、薬味としても欠かせない野菜と言えばネ
ギです!
また、昔から、「焼いたネギをお湯にさして飲むと風邪に効果があ
る」、「生ネギに味噌をつけて食べると体が温まり胃病に効果がある」な
どといわれ、民間療法にも広く用いられてきました。
昔から重宝されてきたネギにはたくさん種類があり、関東と関西でよく
食べられる種類や食べ方も異なります。また、根深ネギは根を食べている
と思っている方も多いかもしれませんが「実は・・・」。ぜひ皆様にも知っ
てほしい愛され万能野菜の3つの「実は…!」なお話をご紹介いたしま
す。

ネギの実は・・・①「根深ネギ」はほとんどが葉!
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811260720-P1-eo03x4h1

「根深ネギ」というくらいなので、白い部分(軟白部)は根と思われてい
る方が多いのではないでしょうか?
実は、根に近いほんの少しの部分が「茎(茎盤(けいばん)」で、あとの
部分は葉なのです。正式な名前は「葉鞘(ようしょう)」といい、緑の部分
は「葉身(ようしん)」といいます。生長に合わせて土寄せすることで日の
光を当てず、葉鞘部を白く長く育てます。 また、葉鞘部にはビタミンC
が多く含まれ、葉身部はビタミンCやカルシウム、特にカロテンが多く含
まれています。

ネギの実は・・・②独特の強い香りがネギパワ-!!
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811260720-P2-m1Tnn6tN

ネギの強い香りは、食材の臭みを消して食欲をわかせてくれるだけでは
ありません!ネギ特有の匂いのもとである“アリシン”という成分による
ものです。タマネギを調理する際に出る涙もアリシンが原因です。アリシ
ンは体内でビタミンB1の吸収を高め、利尿、発汗の作用を促す効果や強い
殺菌力があるので、血液をサラサラにしてくれ、生活習慣病の予防に役立
つといわれています。体温を高める薬効もあり、風邪を引く季節にはぴっ
たりの野菜です。

ネギの実は・・・③「関東の白ネギ、関西の葉ネギ」
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811260720-P3-w5v7hXn1

関東:千住(せんじゅ)ネギや下仁田ネギを代表とする「根深ネギ=白ネ
ギ、長ネギ」が主流。葉鞘部(ようしょうぶ)を細かく刻み、薬味にするこ
ともあります。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811260720-P4-N9kG6Vwr

関西:京野菜で人気の九条ネギを中心とする「葉ネギ=青ネギ」が主流。

もともと耕土が深く、冬の寒さが厳しいところ(関東地方ほか)に根深ネ
ギが、温暖で耕土が浅い所(関西ほか)で葉ネギが栽培されていました。関
東と関西では土質の違いにより栽培される種類が異なったことも関係して
か、食文化にも違いが生まれましたが、現在では人の移動や輸送の発達に
より、地域に関係なくどちらのネギも1年を通してス-パ-などで手に入
るようになりました。
ネギの歴史
ネギの原産地は、中国西部あたりだと考えられています。元来、温帯の
野菜ですが、耐寒性・耐暑性ともに強く、極寒のシベリアから華南など亜
熱帯地方まで分布しています。中国では太ネギ・葉ネギ・中間型の兼用種
と3群に分けられており、それぞれの地方から日本に導入され、今日の千
住群・九条群・加賀群に分布したという説があります。

古くから親しまれてきたネギは御輿(みこし)の飾りや橋の欄干の擬宝珠
(ぎぼし)がネギの花(ネギの坊主)を型どって作られるほどです。

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811260720-P5-0BSmSL6w

ネギの花(ネギの坊主)

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811260720-P6-QyEvzhd8

橋の欄干の擬宝珠(ぎぼし)

ネギの種類

●千住群
明治初年には、金町村(現東京葛飾区)の特産として、白根の長い根深
ネギとして栽培されていました。当初は、分けつ※制のあるものが一本ネ
ギに良され、大正に入ってからは、赤柄・黒柄・合柄に分かれました。
例)一文字黒昇り、金長、石倉一本太、ホワイトスターなど。

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811260720-P7-r5De41L1

一文字黒昇り

●九条群
約1,000年前から栽培され、明治に至るまで京都府紀伊郡東九条村(現京
都市下京区)を中心に栽培されていました。元来分けつ制の葉ネギで、白
根の部分は短いものです。例)九条太、浅黄系九条など

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811260720-P8-5k0B8X0j

九条太

●加賀群
寒地系で冬季休眠するので、越年ネギとして利用されてきました。「岩
槻」は分けつ制が強く、「下仁田」は非分けつ性で、軟白部は極めて短く
太いネギです。例)松本一本、余目(あまるめ)、下仁田など

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811260720-P9-zNcCuMvV

下仁田

※分(ぶん)けつ・・・茎盤に発生するわき芽が発達したもので、根元から株
が増えていきます。葉ネギは分けつしやすい性質を持ち、根深ネギはほと
んど分けつしません。

おいしいネギの見分け方と保存方法の実は・・・

・葉身の部分が太く鮮やかな緑色で葉先までハリとツヤがある。
・葉身部と葉鞘部の境目がはっきりしているものを選び、葉身の分枝部分
の巻 きがしっかりしていて、さわるとしまっていてかたい。
・葉鞘部は巻きがしっかりしていてツヤがある。
・白くて健全な根
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811260720-P10-aC2sE33G

乾燥や水気ですぐに傷みますので、水気をふき取り、新聞紙にくるんで
冷蔵庫で保存します。特に細ネギ は早めに使い切ることが肝心です。
買ってきたらすぐ小口切りにして、冷蔵庫か冷凍庫へ入れるのもよいで
しょう。痛みが早いので要注意!!
長年愛され、重宝されてきたネギ。種類も豊富で、料理の主役にも名脇
役にもなる野菜です。これからの季節、お鍋に入れたり、薬味に使ったり
とたくさん食べて、風邪を吹き飛ばしましょう!!!

<本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先>
タキイ種苗株式会社 広報出版部  荒木
TEL.075-365-0123  FAX.075-365-5788

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201811260720
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■帝国ホテル東京
2019年のバレンタインデーに向けたバラエティー豊かなチョコレート関
連商品を、本館1階 ホテルショップ「ガルガンチュワ」で販売いたしま
す。本館1階 オールデイダイニング「パークサイドダイナー」では、バレ
ンタインの季節にもぴったりのチョコレートデザートを1品提供いたしま
す。

【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811270778-P4-P4qdpn6Y

左:バレンタインデー期間限定で販売するボンボン ショコラ「バレンタ
イン  ボックス」
右上:バレンタインデー期間限定ケーキ「ハートフル“バレンタイン”」
右下:デザートプレート「スヌーピーのハートフルチョコレートデザー
ト」

2019年のバレンタインデー商品には、シェフ ショコラティエ 市川幸雄
のもと、昨年11月に全面的に刷新したボンボン ショコラのほか、期間限
定で販売するボンボン ショコラの新作「バレンタインボックス」を販売
いたします。市川の斬新な創造性と繊細なテクニックを存分に発揮し、特
別なボックスに仕上げました。
この他、昨年の販売以来ご好評をいただいている、ビターチョコレート
で丸ごとコーティングしたカカオ豆を、カカオポッド(カカオの実)を模
したチョコレートの中に入れたカカオづくしのチョコレート「カカオショ
コラ」や、バレンタインデー期間限定 ケーキ「ハートフル“バレンタイ
ン”」、パンやギフト向きのチョコレートなど、幅広いシーンでご利用い
ただける商品を販売いたします。本館1階 ホテルショップ「ガルガンチュ
ワ」のほか、店舗にお越しいただけない方のために一部商品はお電話での
お取り寄せや通信販売でのご注文も承ります。
オールデイダイニング「パークサイドダイナー」では、スヌーピーや
ピーナッツの仲間たちをイメージしたバレンタインデー向けのデザートプ
レート「スヌーピーのハートフルチョコレートデザート」をお楽しみいた
だけます。

詳細は以下の通りです。

【シェフ ショコラティエ 市川幸雄】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811270778-P5-YKYx90q8

スイスでチョコレート作りの修業後、2001年に帝国ホテル入社。洋菓子
の世界大会である「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー
2007」に日本代表のチームリーダーとして出場し優勝。その他にもさまざ
まな大会で賞を受賞。

◎帝国ホテルは、チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ2019」東
京会場へ5年連続で出店いたします。会場では、市川が手がける「サロ
ン・デュ・ショコラ2019」限定のボンボンショコラ「ショコラセレクショ
ン」と新フレーバーを含むミニサイズのカカオショコラを販売いたしま
す。

日時: 一般会期 2019年1月23日(水)~29日(火) 10:00~20:00
会場: 新宿NSビル 地階

【このニュースに関するお問い合わせ先】
株式会社 帝国ホテル ホテル事業統括部 広報課
〒100-8558 東京都千代田区内幸町1-1-1
TEL.03-3539-8014(直通)
FAX.03-3504-1474
ホテル事業統括部広報課長 : 池本 知恵紀
広報担当 : 平井優希 本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201811270778
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■㈱マイステイズ・ホテル・マネジメント
2018年12月1日(土)より「ホテルニュータガワ」(福岡県北九州市小倉)
をマ
イステイズ・ホテル・グループの「アートホテル」ブランドとして名称を
「アートホテル小倉 ニュータガワ」に変更し、リブランドオープンいた
します。
都市型およびリゾート型のフルサービスホテルとしてさまざまなライフ
スタイルイベントに対応する「アートホテル」ブランドは旭川、弘前、新
潟、上越、大阪、石垣島に続き九州エリアでは初オープンとなります。
「アートホテル小倉 ニュータガワ」では、明治期に建設された資産価値
のある邸宅や日本庭園を生かした婚礼や宴会に加え、北九州の観光拠点と
してステイする魅力をさらに充実させたイベントやキャンペーンを季節ご
とに提案して参ります。さらに「食」のアート企画として、マイステイ
ズ・ホテル・グループ内でも地元食材をフレンチのテクニックでアレンジ
することに定評ある橋本和哉総料理長が着任、シャンパーニュ騎士団(オ
フィシエ)、ガイヤックワイン騎士団(シュバリエ)として叙任された経
歴の金子宏之総支配人と共に、特別記念ランチブッフェを開催いたしま
す。キャンペーン期間中に同ブッフェご利用いただくと、ディナーやラン
チのご招待券など豪華賞品があたる抽選にご参加いただけます。この機会
にぜひお立ち寄り頂けますよう、スタッフ一同こころよりお待ち申し上げ
ます。

「アートホテル小倉 ニュータガワ」リブランドオープニングキャンペー
ン【概要】
期間:12/1(土)~12/9(金)
実施内容:リブランド記念特別ランチブッフェ
会場:レストラン「雫」
価格:大人 2,625円(税別)3歳以下無料4歳~小学生未満 1800円 (税
別)
※要予約/ご予約は電話にてお申込みください:093-521-7000
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811220672-P2-s9tOvc5H
】 【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811220672-P3-zwyW2kD8 】

橋本和哉(はしもと かずや)
アートホテル小倉 ニュータガワ 総料理長
山口宇部全日空ホテル、ハウステンボスホテルヨーロッパでフランス料理
の基礎を学び、ホテルオークラ福岡「ブルワリー」では料理長として就
任。その後ルネッサンスリゾート沖縄を経て、2013年から㈱マイステイ
ズ・ホテル・マネジメントのコレクションブランド「リゾートホテル オ
リビアン小豆島」の総料理長に着任。小豆島の食材をフレンチのテクニッ
クでアレンジするオリジナルレシピを開発し話題を呼ぶ。2018年10月15日
より新規運営開始した「アートホテル小倉 ニュータガワ」総料理長に着
任。日本エスコフィエ協会会員。1965年生まれ、福岡出身。

施設概要
【所在地】 〒802-0082 福岡県北九州市小倉北区古船場町3番46号
【アクセス】JR小倉駅南出口から、徒歩約8分。モノレール旦過(たん
が)駅から、徒歩約2分。西鉄バス市立医療センター前下車、徒歩約1分。
北九州空港から、約40分、福岡空港から、約75分。
【階数】 地上9階 地下1階
【客室】 総客室89室(収容人数158名)
スタンダードシングル、スタンダードシングルガーデンビュー、スタン
ダードダブル、スタンダードツイン、スタンダードツインガーデン
ビュー、スーペリアツイン、スーペリアトリプル、スイート、ロイヤルス
イート、和室A(8畳)、和室B(10畳)、和特別室12畳
【館内設備】
料飲施設:和食処「雫」・割烹「松月亭」・すき焼き(鍋料理)「水
瀧」・鉄板焼き「桜」・洋食レストラン「ボナペティ」・ラウンジ「アゼ
リア」・バー「ラ・シュミネ」・舞(雅・扇)華栄(華栄・萌賀)・月華
(月華・春山)・キャロライン(キャロライン・アイリス・カトレア)・
四季(四季・花摘・若菜)
婚礼施設:チャペル・神殿・ブライダルサロン・衣装サロン・美容着付け
室・写真室・フラワーサロン・親族控室・エステサロン(ラ・リュー
ン)・駐車場
【日本庭園】
明治22年、豊国炭鉱々主山本貴三郎氏(当時の貴族院議員)を施主として
2000坪の屋敷に1000坪の庭園として完成。現在では700坪程度の広さに松
の植え込みを主体とする池泉廻遊式書院造りとして専門の庭師が手入れし
ています。この庭園に呼応して建てられた離れ座敷、数寄屋造りの「松月
亭」は結納やお食事会にご利用頂いております。
【お問い合わせ】電話:093-521-7000
【ウェブサイト】ホテル *12/1(土)リブランドオープン

トップページ


(11/30まではこちらをご参照ください。http://www.hotel-newtagawa.co.jp/ )
婚礼
http://hotel-newtagawa.net/ 「

マイステイズ・ホテル・グループ」公式ウェブサイト
https://www.mystays.com/hotel-art-hotel-kokura-new-tagawa-fukuoka/

【マイステイズ・ホテル・マネジメント】
北海道から沖縄までの日本各地で宿泊施設を管理・運営
コーポレートウェブサイト https://corporate.mystays.com/

【マイステイズ・ホテル・グループ】
国内 89棟 14670室 (2018年10月15日現在)
マイステイズ・ホテル・グループウェブサイト https://www.mystays.com/
【アートホテル】
旭川、弘前、新潟、上越、大阪、石垣島、小倉
【ホテルマイステイズプレミア】
札幌、金沢、成田、大森、浜松町、赤坂
【ホテルマイステイズ】
札幌、函館、名寄、東池袋、西新宿、上野、浅草、日暮里、亀戸、御茶ノ
水、立川、神田、
五反田、浜松町、浅草橋、蒲田、羽田、舞浜、新浦安、横浜、宇都宮、富
士山、金沢、名
古屋栄、京都四条、堺筋本町、大手前、新大阪、心斎橋、堂島、松山、福
岡天神、大分、
鹿児島
【フレックステイイン】
飯田橋、清澄白河、東十条、江古田、常盤台、巣鴨、白金、品川、中延、
多摩川、桜木町、
川崎、新浦安
【MyCUBE by MYSTAYS】
浅草蔵前
【マイステイズプレミアレジテンス】
大森、浜松町、芝
【マンスリーレジステイズ】
中延
【マイステイズコレクション】
ホテルノルド小樽・ホテルソニア小樽、函館国際ホテル、ホテル東日本盛
岡、ホテル森の風 田沢湖、ホテルエピナール那須、白浜オーシャンリ
ゾート、リゾートホテルオリビアン小豆島、別府亀の井ホテル、フサキリ
ゾートヴィレッジ(石垣島)

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]㈱マイステイズ・ホテル・マネジメント
[部署名]マーケティングアドバタイジング パブリックリレーションズ
[担当者名]橋本有子
[TEL]03-6866-4350
[Email]yuko.hashimoto@mystays.com

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201811220672
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■ホテル京阪
宿泊特化型のビジネスホテル「ホテル京阪 京都八条口」を12/1(土)
にOPENいたします。
「ホテル京阪 京都八条口」は、「京都」駅より徒歩約8分京阪電車、京
都市営地下鉄「九条」駅より徒歩3分と主要拠点へのアクセスも良く、京
都の観光・ビジネスの拠点としてご利用いただけます。客室は234室、1F
には服部の湯豆腐や錦市場の打田漬物などの京都を代表する食材を朝食
ブッフェでお楽しみいただけるレストランや、手足を伸ばしてお寛ぎいた
だける大浴場を設けました。

共同ピーアール株式会社
PRアカウント本部3部
佐藤 美緒
〒104-8158 東京都中央区銀座7-2-22
Tell:03-3571-5238 / Fax:03-3571-5360
Mail:mio.sato@kyodo-pr.co.jp

■株式会社アネラジャパン
犬の気持ちを伝える力を持つアニマルコミュニケーター・アネラさんが
プロデュース、木村秋則さんが育てた“奇跡のリンゴ”と“木村式自然栽
培の玄米”のみを使用したワンちゃん用の高級お菓子「犬の健康お菓子
ブラウンラ
イス ロースト」を12月1日より発売します。“奇跡のリンゴ”を練りこん
だ玄米(ブラウンライス)を焼いた(ロースト)「おせんべい」です。
「オランダせんべい」で有名な酒田米菓株式会社(山形県)が万全な品質
管理のもとに製造します。
ペットの3大潮流として、家族化、高齢化、健康志向の傾向がここ3年く
らい特に顕著です。これによりペットフードの嗜好性(味だけでなく無添
加から素材にまで気を配るように変化)、生産量(プードル、チワワ等に
よるペットの小型化)の減少などの変化が見られます。そして、家族化
(コンパニオンアニマル)により特におやつの重要性が増しています。し
かし、ペットの食品市場規模は拡大しており、高単価なプレミアムフード
の占める売上の割合は増加傾向にあります。その市場ニーズにこたえるべ
く本商品は開発されました。商品開発段階では、北里大学名誉教授の樋口
誠一先生の監修により、ワンちゃんに試食させた際の唾液成分の分析を繰
り返し、ワンちゃんが最もおいしいと感じるレベルで商品化されていま
す。

本商品の開発趣旨
『私どもはワンちゃんが好む添加物を知っています。保存料を使用すれば
簡単に賞味期限も伸ばせます。しかし同時に、我々より体重の軽いワン
ちゃんがより多くの影響を受けることも理解しています。動物性の食品や
乳製品を使用して嗜好性を高め「食べやすい」ものを作るのは避け、普段
の食事で不足しがちな成分を含んだ素材で健康をサポートするものが欲し
い。そんな思いを込めて、農薬はもちろん肥料さえ使わず農家の皆さんが
手間と時間をかけて作ったプレミアムな素材だけ使う。油、調味料さえ使
用せず食感と素材の持つ本来のやさしい味だけで「おやつ」を作り上げま
した。高齢になり白内障を患ったり、歯が抜けてきて食欲が減退してきた
「超小型犬」たちが食べ続けてくれたことが困難な開発段階でのモチベー
ションとなり無事完成いたしました。安全な「おやつ」を与え続けていた
だければ幸いです。』
販売については、アネラジャパンオフィシャルサイト
(https://www.anelajapan.com/)、アマゾン、他、実店舗ではペットショップジョーカー
(http://www.joker.co.jp/)、および一部の書店での販売となります。
今後、順次拡大予定です。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社アネラジャパン
[担当者名]足立
[TEL]03-5273-1813
[Email]anela@toho-pub.com

本リリースの詳細は
https://kyodonewsprwire.jp/press/release/201811270798
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□

箱根

月一の湯治に箱根に行きました。箱根は2時間で行ける手軽な場所だ
し、途中に美味しいお店があるので好きです。

1)ハイアットリージェンシー箱根 リゾート&スパ
私は足が悪く、畳部屋や布団のある旅館はダメで、ベッドのあるホテル
に泊まっています。10数年前に開業した、ハイアットリージェンシーが好
きでもう30回以上利用している定宿です。2か月に一回は来るようにして
います。私は箱根から伊豆半島が好きで、学生時代から、時間があれば来
ていました。学生時代には同級生3人が伊東や熱海で旅館を経営していた
ので、夏休みには長期居候をしていました。

箱根や伊豆半島が好きなのは、温泉だけではなく美味しいものがあるか
らです。箱根麓の御殿場は美味しい豚の産地だし、伊豆山は猪や山葵の宝
庫。海からは美味しい魚が取れます。ハイアットの初日はラウンジで軽く
食事をし、2泊目は、近所の強羅ブリュアリー、3日目はホテルの寿司懐石
です。2日、3日の昼はスタッフたちがお気に入りの、御殿場アウトレット
に行っている間にホテルラウンジでくつろいでいます。このラウンジは午
後4時から7時まで無料のカクテルタイムがあり、シャンパンやワイン、カ
クテルなどが振舞われます。
ハイアットの朝食ビッフェは美味しくて目がばっちりとします。最近は
炭火焼きの魚や、地場の野菜が増えています。ハイアットの良いのは5部
屋程犬連れで泊まれるドッグフレンドリーの部屋があることです。人気で
半年先まで満室です。帰路の東名高速の足柄サービスエリアにはドッグラ
ンがあるのも人気のようです。

ハイアット公式HP
https://www.facebook.com/HyattRegencyHakone/?__tn__=kC-R&eid=ARCeFUtlELAb7n9jfIeA4tyF4TM7t_nB_oZ10TqjnnWTzJDp_YwOz6QxClJc7UnmgMK6mvoNP9Ho3xR-&hc_ref=ARTaTlLjARj_ixcHBNaEz_oR1bHLg9uJfkerUPPQ4ojYjj9yh51-6fgcxIfEyxj0xBI&fref=tag&__xts__[0]=
68.ARAtFQKsaSLzQWRj9CTZOy8Cgr-
IpbHkGxxTLPLUblI1NIs0cLghH87IEgkpzLQ4kLaLL-
ct7bTpSD0ATsF66xUV0oZ3wwlrBul-no8DEi6-
E6cCKismkbcDxQbcYbHlNtaYoxOvT6xGS4bLNd536H2S8-O4
_Sd1orTbBlJwHw6Zf4BXIASxNwJOo_P1yHfVu064WS6sJXEdSHpOZsGbNYTgjfdPT
L4y84GLuPvQoETxiJ_InglXEoJ2-XEou-Sq4x0-
c6cS0cQ1EWd3ckR0YrkafwJPMRe5SkGR

足柄サービスエリア
http://sapa.c-nexco.co.jp/guide/dogrun

画像
1泊目 ラウンジでの軽食
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1954256501317842&set=pcb.1954257004651125&type=3&theater

朝食
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1955091914567634&set=pcb.1955092117900947&type=3&theater

3泊目の寿司懐石
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1957179867692172&set=pcb.1957180184358807&type=3&theater

2)強羅ブリュアリー
2日目は外出し近所のイトウダイニング強羅ブリュアリー by NOBU
です。イトウダイニングは近所に鉄板焼きステーキがあり、ここは2軒目
のカジュアルなお店です。地ビールだけでなく料理も美味しいので気に
行っています。国産牛のTボーンステーキや、神戸牛のタンとラムの焼き
物が気に入っています。ここの店主がLAのNOBUとの交流があるのか、NOBU
風の刺身(セビーチェ)や、太巻きがあるのも嬉しいですね。ここは大人
気のお店で、席の予約と同時に料理(肉料理)の予約も必要です。ビア
ホールと言っても、ステーキ屋のようなお値段ですがホテルの食事以下で
あり、お勧めです。

HP
http://itoh-dining.co.jp/gorabrewery/sp/index.html

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1955662377843921&set=pcb.1955663011177191&type=3&theater

3)横浜中華街 菜香新館
帰路の楽しみが、横浜です。特に気に入っているのが、中華街の菜香新
館です。なんともう開業30周年です。私はマクドナルドのサラリーマン時
代に関内に開設した、中央地区本部に赴任して以来です。中華街に古くか
らある、珠江飯店(閉店)が市場通りに菜香を開き、飲茶を売り物に大成
功して次に開いたのが新館です。私がここを気に入っているのは、大型の
コインパーキングが隣にあり歩かなくてよいからです。

料理は飲茶がお勧めです。飲茶というと点心ばかりのお店が多いです
が、本当の飲茶は、点心を食べた後、麺類や料理をがっつり食べます。こ
の菜香新館は料理も豊富でお勧めです。私が好きなのは海老腸紛(蒸した
海老クレープ)と蒸し海老餃子、アヒル丸焼きや皮つき豚のチャー
シュー、ルーローメンなどです。

HP

トップページ

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1958453240898168&set=pcb.1958453954231430&type=3&theater

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-
■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

商業界
http://shogyokai.jp/articles/-/122

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A 情報
https://ma-times.jp/category/manews/distribution

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/index_2.html

<米国外食ニュース>

QSR マガジン

Quick-Service and Fast Casual Restaurant News and Information – QSR Magazine

NRN紙
http://www.nrn.com/

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

  3. 3

    マックのマニュアル 07

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP