プーリアの観光業

南イタリア美食便り

南イタリアの小さな町では床屋とバールとパン屋は今でも情報交換の場として重要な役割を持っています。人口12,000人のチステルニーノの市街地には4軒のパン屋があります。町に住んでいる人は3,000人ほどでそれ以外は我が家のように郊外の田園地帯に点々と住んでいたり小さな集落があったりするので実際はパン屋の数はもっとありますが、学校や職場などが集まる町のパン屋を利用する人々は多いのです。
この4軒はどこも地元で家族代々パン屋を営む言わば老舗で、それぞれが得意とする特徴や個性を持ち、「昔ながら」と「流行」の微妙なバランスを取りながら共存しています。 例えば、一軒は薪がまで焼くことに拘っていたり、他の店はライ麦や雑穀、酵母なしのパンなど多様な種類のパンを作っていたりと言う具合です。

この町の人口推移は20年前と比べると減少率は0.9%。田舎町としては良い成績と言えるのではないでしょうか。市街地には新しいアパートも建設されているし、最近では長年放置されていた伝統建築のトゥルッリ付きの農地などが都市部のイタリア人やヨーロッパ他国の人々に買い上げられているケースも多いようです。新しいアパートには長年北イタリアや北ヨーロッパで働いてリタイア後年金生活を故郷で過ごすという人々のニーズがある様です。地元では農業と観光業以外の大きな産業はありませんが、若い世代が望む仕事を求めて外へ出ても老後は故郷で過ごしたいと思う人々が帰ってくるのでバランスが取れているのでしょう。ちなみに新しいアパートが増えているのと同じようなペースで地元の共同墓地の面積も増えています。

町の4軒のうちの1軒は親戚で、当代の店主は娘のゴッドファーザー(代父)にもなってもらっています。そのパン屋でのおしゃべりから得た情報では、宿泊施設として放置された伝統建築を改装したり、もしくはそれに似せた建物を農地に新しく建設したりしているケースが年々増えていて、地元の主婦たちはそのような宿泊施設でのハウスキーピングの仕事が多くなっているとのこと。イタリアではどこのお家もいつ行ってもびっくりするほど掃除が行き届いているのが普通なので、主婦たちにはうってつけの仕事だと思います。さらにレストランを持たない貸別荘的な宿泊施設が多く滞在者のリクエストに答えて郷土料理のケータリングをすることもあるとのこと。今50代以上の女性たちの多くはそういった技も身についているので、まさに適任の仕事です。子供が大学生だったり、まだ経済的な自立をしていなかったりと言う世代の女性が必要とされる仕事が増えているのは喜ばしいことだと思います。

観光業の新しい形として上手く経済が回っている感じです。元々農地だった土地は建坪率の問題で新しく建物を立てることが規制されていましたが、区画が狭い土地で効率的に農業を行うことは難しいのでその規制も緩くなって来ていてむしろ観光業のために宿泊施設になることのメリットの方が大きいと言うことでしょう。石の伝統建築を再生する方が手間がかかる場合が多く実際には新しい建物を作ることが増えているとのこと。その場合、伝統建築と調和する様に美観的な規制はありますが、そこは美的センスに敏感なイタリアならではの知恵が働いています。

大橋 美奈子

大橋 美奈子

東京生まれ。演劇プロデューサーを志し、高校卒業後アメリカ留学。ニューヨーク大学芸術学部在学中は舞台、映画で俳優及びプロデューサーとして活躍。卒業後、メディア関係のリサーチ、コーディネイト会社を設立。現在はホスピタリティビジネスのコンサルタントである夫ジョヴァンニの故郷であるイタリア・プーリアから“外食とはエンターティメントである”という考えのもと“感動”を創る仕事を支えています。

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP