フードビジネス最新情報 weekly Food104 Magazine 2018年1月10日号

メルマガバックナンバー

● 年賀
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

**************************************************************
● 2018年 年賀

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もよろしく
お願い致します。早々に年賀状をいただいた方はありがとうございます。
体が不自由でご返事が出来ず失礼しました。

昨年は北朝鮮問題など結構厳しい年でしたが、今年は良い年になること
をお祈りしましょう。今年も宜しくお願いいたします。

近況

1)マック
ハンバーガーはもちろん外食業界でダントツ一位のマクドナルドが中国
OSIの異物混入で転けて、15年年頭の異物混入がとどめを刺し赤字転落、
とうとう株式売却の話まで飛び出していましたが、不振3年目の2017年に
は回復しましたね。米国マクドナルド本社も不振状態で英国人CEOに交代
後、立派な本社の移転や幹部の入れ替えなど聖域のないリストラの真っ最
中で株価は90ドル台から170ドル台になりました。中国、台湾、韓国は売
却(フランチャイズ化)したので、後は、日本の売却が話題でしたが踏ん
張って売却はなくなって一安心です。
facebookでマック訪問記を書いておりますが、wi-fiの不満を毎回書い
ております。何時直すか注目しています。これも私独特の視点です。

2)体調
2012年9月末に脳梗塞で倒れ、半年入院後退院し、現在、自宅でリハビ
リ中5年3か月経過です。小脳に大きなダメージを受けたので左半身が不自
由で、眩暈もひどく杖歩行で500M歩くのがやっとというのは変わりありま
せんです。
幸い、大脳は無事で思考能力は以前と変わりませんが、左手のコント
ロールが効かず、ブラインドタッチや細かい操作ができないのが辛いとこ
ろで、デジカメやパソコンが使えずiPhoneXやiPadPro12.9・10.5インチの
大型画面を駆使しています。

3)大学
教壇からは完全引退し、コンサルティング会社の清晃も開店休業中です
が、色々面白い話が持ち込まれています。そんな話もOFF会(旬の味を喰
らう会)で飲みながらやっています。引退しましたが、教え子が活躍して
いるのがうれしいですね。教え子の2名が博士号を取得して、3名が大学
教授とみんな活躍しています。

4)莫莫居鶯
池袋の莫莫居鶯 は開業14年を迎えました。リハビリに精を出しながら
莫莫居鶯の料理を徹底的に改善し、リーズナブルな価値ある料理にいたし
ました。本業はこれ一つでなるべくお店にいるようにしますので、ご来店
頂き、色々なアドバイスをお願い致します。でも、ご来店前にご連絡くだ
さいね。

(莫莫居鶯 http://www.bakubakukyo.com/)
携帯電話 090-3206-9967
e-mail  oh@sayko.co.jp
cc   bunto3@gmail.com
(ご連絡は2つのアドレスに同報でお願いします)
画像はfacebookで   http://www.facebook.com/toshiaki.oh

複数のスマホを使う為Lineは使っておりません。Messengarでお願いし
ます。悪しからず。

5)メーリングリスト&マガジン
1998年06月に相互の情報交換の必要性を感じ、食に携わる専門家の情報
交換の場としてメーリングリストfsproをスタートし、food104マガジンは
2001年6月7日に創刊しました。

トップページ

日本で一番発行部数が多く、長年継続している、食関連のメーリングリ
ストとメールマガジンであると自負しております。私は体が不自由で動け
ない為、日本の各地や世界で食ビジネスに携わっている方々による情報を
お届けしております。今年もより多くの世界各地、日本各地の情報をお届
けいたします。

このメーリングリストとメールマガジン、off会を通して色々な方が起
業したり、協業したり、本に執筆するようになりました。会のメンバーは
レストラン経営者・従業員をはじめ、食材メーカー、問屋卸売業、厨房機
器メーカー、保健所、公官庁、商社、食品流通業、ガス・電気等の会社、
公的団体、教育機関、マスコミ、広告宣伝会社、等幅広いのです。あらゆ
る要望にお応えできるようになっております。今年は起業を目指す方、農
漁業や畜産業に従事し食材の六次産業化を目指す方々の架け橋となるよう
な企画を立てますので、皆様方のご支援をお願いいたします。色々な情報
交換の会は多いと思いますが、私の主催するメーリングリストとマガジン
は常設の集いの場を持っているのが大きな特徴と強みです。

最近はBlogやfacebook等の発信できる媒体が増えて、マガジンやfspro
も書き込みが少ないのが残念です。しかし、メンバー厳選限定のマガジン
やメーリングリストは安心して書き込める有効な情報交換の手段です。
メールだけでなく顔を合わせて情報交換できるOFF会を長期間毎月定期的
に開催しているのは、マガジンやfsproの誇るべき特徴です。

より幅の広いマガジンやメーリングリストにするために、皆様方からの
情報、記事の投稿を積極的にお願いいたします。またメールだけでなく直
接会うコミュニケーションも大事です。毎月一回はoff会を開催している
のでご参加くださいね。

また、テキスト中心のマガジンを補うため画像をfacebookで発信してい
ますのでフォローしてくださいね。
http://www.facebook.com/toshiaki.oh

6)執筆
脳梗塞で倒れ、重い嚥下障害に陥り苦労しておりますが、その体験を同
病の方に役立てるように、月刊厨房に12回ほど連載しました。
http://sayko.co.jp/article/cyubou/index.html

また、マックの問題点の指摘と改善策を執筆中ですが遅々として進まな
いうちに回復です。そこでMOSバーガーの記事を書初めしました。

今年の書初め
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54076

以上が簡単ですが今年の抱負ですので、皆様の絶大な御支援をお願
いいたします。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ

皆さん今晩は!

遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。今年も莫莫居
鶯を宜しくお願い致します!!例年この時期に目標をどうしようかと悩み
ます・・・様々なチャレンジや改善・意気込みなど今年のテーマになるの
で沢山浮かび結局定まらずに日が過ぎていく気がします。

お薦め料理
●カニ焼き
蟹の足をそのまま焼き殻の中で蒸し焼きになっていてとても美味しい1
品です。お正月と言えばカニではないでしょうか!!良質のカニ足が入荷
できたので是非ご賞味いただきたいです

●辛味うどん
この寒い時期にぴったりではないでしょうか!!大根人参牛蒡などの根
菜類と豚を辛味の効いた豚骨ベースで煮込みました。
分類でいくと激辛なのかも知れませんが辛すぎと言われたことは今まで
に無いので、辛いのが得意の方は是非ご賞味ください!!

今週、弊店のお薦めしたいの日本酒は純米吟醸酒の水芭蕉です。

水芭蕉は永井酒造株式会社により、製造された日本酒です。群馬県最北
部に位置する川場村は、総面積85.29平方キロのうち83%が山林で占めら
れています。一級河川の薄根川、桜川、溝又川、田沢川、田代川の5つの
清流が流れる地に集落が開けたのが始まりとされ、川の多いところから地
名にもなったと言われております。この地方の気候は、冷涼で年平均気温
は 11℃、冬の平均気温は6.6℃まで下がり、降雪地帯で、山岳地帯の積
雪量は多い時で2~3メートルに達します。 そんな冬の厳しい環境に耐
え、雪解けとともに人々の息吹も樹木と呼吸を合わせたかのように弾み始
めます。山々は、自然からの食の幸に恵まれます。まさに山の懐で生かさ
れているかのように感じるほどに自然は大きな存在を意味します。

この特有の自然条件は群馬県ならではの様々な食材、食文化を生み出し
てきました。 その代表的なものが、うどん、こんにゃく、高原野菜、漬
物、そして日本酒です。

水芭蕉はブームになっている獺祭と同じ山田錦のお米を使い、米の持つ
独特の味わいを追求した味と香りです。人肌の温度か冷やすのがお薦めで
す。是非一度ご来店頂き、ご賞味くださいませ!

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生
ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み
合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思い
ます。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。

新年会シーズンに向け、お鍋付き宴会コースを用意しており、御予約を
お待ちしております。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております。

料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:ランチ  月~日   11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州より上田さんです。

【赤酒】

年の初めに酌み交わすお屠蘇、清酒に薬草を溶かし込んで、新年の無病
息災を願うものです。お神酒として神様に奉げたものですが、屠蘇自体は
中国からの伝承の様で、まあ日本らしい習わしです。これが熊本県に行き
ますとさらに使うお酒が「赤酒」に変ります。

とろっとした感じ、名の通り赤味のある色合い、味は甘味があり、さら
に屠蘇の薬種が加わり独特の味わいになります。酒好きの方には甘すぎる
かもしれません。この赤酒は造り方が古来からのもので、もろみを搾る前
に「木灰」を入れて酸を中和し保存性を高めているそうで、火入れをする
清酒との違いが明確にあらわれます。逆にいえば昔からの日本酒の形を残
しているといえます。
最近では、料理酒としての知名度が上がり人気があるようです。みりん
や料理酒との違いは灰で中和しているので、微アルカリ性を示し、肉や魚
を煮たときに硬くならない、照りつやが良い、甘味があるといった特徴が
あるようです。

熊本でも製造している蔵本は2カ所だけになっていますが、そのうちの
熊本市内の酒造メーカーが、2016年の震災で明治期に作られた酒造蔵が傷
み、一時期は生産が危ぶまれました、それでもなんとか復活して製造を維
持しています。年に一度だけしか飲まないではなく、料理酒として使うこ
とが出来れば需要も増えると思います。これからも遺して欲しい財産だと
思います。

赤酒.com

料理酒として赤酒が選ばれる理由

東肥の赤酒 瑞鷹株式会社
http://www.zuiyo.co.jp/akazake/

千代の園
http://www.umaisake.com/syokuhin/akazake.html

赤酒レシピ
https://www.chiyonosono.co.jp/cooking-recipe

被災蔵元、地域が支援 熊本市の老舗「瑞鷹」 「町のシンボル」有志発
足 /熊本
https://mainichi.jp/articles/20160508/ddl/k43/040/224000c

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。

国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。

主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。

具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。

食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

2)「美食をつくる仕事を支援 フードビジネスコンサルタント 石川史
子」

メルマガ 石川12回目です。

今年も日本全国を駆け巡り、旬な話題をお届けします!2018年のスター
ト、つい、お正月料理を食べ過ぎた・・・毎度反省の私ですが、今年は痩
せます!実は、私のダイエットに、つよ?いの味方がいるのです。それ
は、今年注目の食材「裸麦」えー、裸って食べ物にエロい名前つけちゃっ
て?!
なんて思った貴方。実は、この裸麦、約1800年前に伝来し、平安時代
から美容・健康食として親しまれてきた伝統食なのです。

麦味噌や、焼酎の原料、そして食物繊維が豊富な麦ご飯にも最適です
が、手軽に美味しく食べられる麦食の提案として、生産地香川県の高畑精
麦が開発した麦ごはん用シリーズ「押麦・丸麦・玄麦」は、第7回 フー
ド・アクション・ニンポンアワード2015 食品産業分野 食品部門で優秀
賞を受賞するなど、
伝統の食材が、新しい食べ方が注目を集めています。

我が家では白米より美味しいと、毎日のように「はだか麦ご飯」を炊く
ようになりました。食べ続けると、腸が活発に動くようになり、体が軽く
感じます。友人で、管理栄養士の宮川ジュンコさんに裸麦の食べ方を相談
したら、おしゃれな冷製トマトリゾットや、炊飯器で作るはだか麦の参鶏
湯(サムゲタン)がオススメなんだとか。

サラサラっと食べられるのが特徴の大麦は、イタリア料理でもリゾット
によく使われていますしね。美味しそうだわーぜひ習いたい!と、お願い
したところ、お二人からご快諾!!!特別に、宮川ジュンコさん、高畑精
麦より高畑実代子さんがコラボで講師を勤めてくださいます。

このスペシャルな「はだか麦」(国産大麦)のダイエット・パーティセミ
ナーに私と一緒に参加しませんか?
【講 師】
管理栄養士 宮川ジュンコ先生
https://ameblo.jp/junkosakuragawa/

讃岐はだか麦本舗 店主 高畑実代子さん
http://www.hadakamugi.jp/

【日 時】 2018年1月27日(土)
昼の部  12:30~15:00
夜の部  17:00~19:30

【参加費】 6,000円
(材料費、ワイン代、レシピ代込)*お支払いは当日現金のみ

【会 場】 Love Story Kitchen
東京都新宿区新宿1‐19‐10 サンモールクレスト802
丸の内線「新宿御苑駅前」2番出口から徒歩2分

【参加方法】
私、石川史子、もしくは高畑実代子さんへメール、又はfacebookメッセ
ンジャーでご連絡をお願いします。

石川史子メールアドレス info@food-creative.com

石川史子「food field creative」 facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/

高畑実代子メールアドレス miyo.takabatake@gmail.com

讃岐はだか麦本舗facebook https://www.facebook.com/hadakamugi.jp/

【参加者数】 8名 / 回

【内 容】
30分:国産はだか麦について食育講座 (講師:高畑実代子)
60分:はだか麦料理紹介4品 (講師:宮川ジュンコ)

*一部、参加者も調理をします

60分:ご試食、ドリンク付き
(ワイン赤・白1杯ずつなので、お好きな方はお持ち込み料無料なので、
ご持参ください)

「讃岐はだか麦本舗オンラインショップ」
http://www.hadakamugi.jp/onlineshop/

讃岐はだか麦本舗の商品は、成城石井や大手ショッピングサイトでも購
入できますが、香川県坂出市にある本店でご購入をお願いします!業務用
の5kg袋や、sold out商品も在庫がございますので、お気軽にお問い合わ
せください。
【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒
業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技
術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評
価も担当しました。その後、家庭用燃料電池の市場導入(商品化)に向け
たプロジェクトのメンバーに加わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦
略、プロモーション、営業と様々な部署を経験。2010年、業務用厨房
ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研
究会の運営等に携わりました。「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス調理
機器があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に有名
なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフランス料
理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が柴田書
店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。

2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタント
として、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理
機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在
の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。これからそ
の幅広い視点でいろいろな食の光景をご紹介させていただきます。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と
暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見沼田んぼと言
われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいている同世代の農家さん
との交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
深沢アート研究所 マネージャー

_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/

3) いつも東京off会+旬の味を喰らう会で全国から珍しいお魚を調達
してくださる佃さんから美味しい情報です。

あけましておめでとうございます。

新年早々ですが、ホシザキ㈱様のご協力により下記によりメニュー提案
会を開催いたしますので、人数は20名(先着)と限りがありますが、ご参
加いただきたくご案内申し上げます。

なお、ご都合がつき、ご出席いただける方には、10_tsukuda@fscjp.com までメールでお申込みいただきますか、有限会社フーズシステムクリエ
イター宛FAX(03-5283-6284)にて参加申込書を平成30年1月25日まで送付
いただきますようお願い申し上げます。定員20名に達し次第募集は終了と
させていただきますので予めご了承下さい。

飲食店様向け長崎県平島産天然魚を使ったメニュー提案
~ 2018年初秋に向けて ~

この度、長崎県平島で水揚げされた天然魚を使ったメニュー提案をさせ
て頂きたくご案内申し上げます。平島は長崎県西海市に属し、五島列島近
くに位置する漁業の島であり、沿岸は対馬暖流が流れ、餌が豊富な漁場と
なっています。このため、平島はひときわ美味しい魚が獲れるところとし
て知られており、日本の高度成長期、東京の高級料亭が特に好んで使って
いたといわれます。しかし、最近は水揚量の減少等もあり徐々に平島の魚
の認知度も低下してきております。そこで、今一度皆様方に平島の魚の美
味しさを味わっていただきたいと考え、ホシザキ様のご協力をいただき、
下記により平島の魚の調理方法と美味しさを確認していただく機会を設け
ることとなりました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B3%B6_(%E9%95%B7%E5%
B4%8E%E7%9C%8C)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B5%B7%E5%B8%82
https://4travel.jp/travelogue/10065775

飲食店様におかれては、産地を特定してフェアを組む事によりお客様に
対してお店のすばらしさをアピールする手段ともなり、誘客にも効果があ
るものと思われます。平島の魚をお使いいただくことは、必ずやお客様の
目に留まり喜んでいただけるものと確信しております。

ただ、鮮魚の水揚げが不安定で相場の変動もあり、なかなか取り組みに
くい分野でもあります。そこで、ホシザキ東京㈱本社のテストキッチンを
使わせていただき、飲食店様が取り組み易い様、天然魚の生鮮出荷と合わ
せて冷凍加工品の出荷対応も可能な魚種を使ったメニュー提案を第一ホテ
ル東京の飯村浩総料理長にしていただくこととなりました。

飯村料理長におかれては、実際に平島を訪問して頂き、水揚げ及び佐世
保にある委託加工場での加工状況も確認して頂いており、魚の特性に応じ
た調理方法を下記によりご提案いただくこととなっています。皆様におか
れましては大変お忙しいこととは存じますが、ぜひともご参加賜り、新し
い年に新たな取組のヒントとしていただきたく、ご案内申し上げます。

開催日:2018年1月29(月)
時 間:15時~16時30分(14時30分受付開始)
会 場:東京都港区高輪2-20-32 ホシザキ高輪ビル1F ショールーム
https://www.hoshizaki.co.jp/
参加費:無料 ただし、定員20名(先着)。
対 象:料理人、飲食店関係者等
料理提案:第一ホテル東京 総料理長 飯村浩氏
協 力:長崎県江島・平島集落 長崎県西海市

***********************************************************

飲食店様向け長崎県平島産天然魚を使ったメニュー提案会
参加申込書

標記メニュー提案会に参加します。
参加者   会社名:
役職名:
氏 名:
住 所:

TEL  :

参加者が複数の場合は、下記にもご記入ください。
会社名:
役職名:
氏 名:
住 所:

TEL :

会社名:
役職名:
氏 名:
住 所:

TEL :

<FAX宛先   :03-5283-6284 >
<メール送付先 : 10_tsukuda@fscjp.com >

*************************************************************

プロフィール

「謂れ屋」(いわれや)(r)
有限会社フーズシステムクリエイター
取締役 佃  朋 紀

〒101-0047
東京都千代田区内神田1-18-11東京ロイヤルプラザ812
TEL:03-5283-6283  FAX:03-5283-6284
E-MAIL:10_tsukuda@fscjp.com
HP: http://www.fscjp.com/

4)食の本場イタリアの大橋美奈子さんから

南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第113回

昨年より始めた「ジョヴァンニんちのオリーヴオイルをお福分け」、我
が家の庭のオリーヴオイルを友人、知人の皆さんに個人輸入の形でお分け
するプロジェクトですが、今年もそろそろ限定数に達するお申し込みをい
ただいています。量的には150kg、50口と少なく、告知もfacebookの
グループ、およびメールのみで細々と行なっています。この量は我が家と
義弟一家が一年で使う量を除いた分で以前は地域の農協に買い取って貰っ
ていた分です。農協ではこのような個人の余剰のオイルをまとめて大きな
オイルメーカーに転売するなり、独自でボトリングして販売しています。
うちと同じくらいかもしくはもっと多くのオリーヴの木を所有している家
は沢山ありますが、それはオリーヴ農園という規模ではなく大きな機械を
入れて収穫するように計画的に木が植えてある訳でもないので、どこも手
作業での収穫となります。勤め人はお天気や実の熟し具合と相談しながら
休暇を取って収穫作業をします。年金生活の高齢者も力を発揮します。と
は言え最近では自分たちが食べる分だけ収穫してあとは地に落ちるままと
いうケースが増えてきました。実の買取価格が人件費に見合わないので
す。大手のオリーヴオイル会社にとっては買取価格もさらに低く抑えられ
るのでむしろ地に落ちたものを掃き集めた状態の実を買い上げる方がメ
リットがあります。そういうオリーヴの実が酸度を下げるために精製され
エクストラヴァージンとして販売されているケースもあるのが現状です。

我が家周辺の地域は観光業と農業に従事している人々がほとんどで兼業
農家的な生活です。過去40年間ほど約12,000の人口の推移はほと
んどなくここ数年少しづつ減ってきている状況ですが、将来的にどう変化
していくのか私個人的には危惧する要素がたくさんあると思っています。
日本の地方町村が抱える高齢化、過疎化などの問題を避けるために今まで
にはなかったことをしていかなければならないのではないかと思えるので
す。

我が家のオリーヴオイルを個人輸入していただく試みもまだまだ実験的
ではありますが、少しづつでも広げて行ければと思っています。

収穫の様子はウェブ版「イタリア好き通信」で記事にしました。ご笑覧
いただければ幸いです。
http://italiazuki.com/2018/01/05/一番大事な年中行事:オリーヴの収
穫/

Tutti a tavola in Contrada San Salvatore
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.751298541583565.1073741832.100001102784712&type=1&l=82ee8281bf

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、
主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したのです。
母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家農園
で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽しん
でいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信
をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。

また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りが
プーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリア
という会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも
随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人の
ヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家
的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫
といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウを
はじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。
プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で
生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます

我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きな
アメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■静岡市(観光交流文化局 観光交流課)
2018年2月3日から3月18日までの44日間、静岡のまちを舞台に、「駿河
東海道おんぱく(温故知新博覧会)」を開催します。
静岡市内には、蒲原宿・由比宿・興津宿・江尻宿・府中宿・丸子宿、6
つの宿場町があります。東海道とその宿場をテーマに、地域の住民や団
体・事業者が、自分たちの住む地域の魅力を掘り起こし、それらを新しい
視点でみがきあげて、静岡ならではの地域資源を活かした39の体験プログ
ラムを作りました。
ある人は、旅路の癒しを求め、ある人は美しい景色に足を止める。宿屋
で出会った食事に舌鼓を打ったり、多くの人との出会いに歓喜したり。そ
うして行き交う人々が、集い、交流を深めたこのまちでは、昔も今も多く
の物語が生まれてきました。
季節は冬。静岡の誇る霊峰富士が最も美しく映えるこの季節。冬ならで
はの静岡の魅力を、静岡を熟知したまちの人が東海道の人と物語に触れる
体験プログラムで皆様をご案内します。あなたの静岡旅をもっと豊かにす
る出会いはもうすぐそこに。

【おんぱく】とは・・・
元々は大分県別府市で始まった「温泉泊覧会」、略して「おんぱく」が
発祥。従来の温泉地としての魅力に加えて、地域の特色を生かした体験プ
ログラムを提供するため、①住民ひとりひとりが主役となり、②地域の魅
力を再発見し、③魅力を生かしたプログラム造成を行うことを通じて、地
域活性化に大きな効果をもたらしたことから、現在では「おんぱく」方式
として、温泉地に限らず全国各地で取り入れられています。
従来の大規模イベントとは異なり、小規模な交流型プログラムを「一定
のエリア内」で「一定の期間」に「集中的」に開催することが特徴です。

【駿河 東海道おんぱく2018概要】
開催期間:2018年2月3日(土)~3月18日(日) の44日間(うち土日祝15日
間)
会場  :静岡市内旧東海道宿場町とその周辺エリア
※開催日時・場所・料金・実施人数・申込先・募集〆切日はプログラムご
と異なります

◆プログラムの詳細は、公式WEBサイト(駿河 東海道おんぱく専用ペー
ジ)から

https://shizuoka-onpaku.jp/surugatokaido/

申し込み:いずれも事前に申し込みが必要です(予約受付は先着順)

◆公式WEBサイト、電話からの申し込み
2017年12月21日(木) 12:00から受付開始
※各プログラムの予約フォームまたは各プログラムに記載のお申込み先
へお  電話ください。

【公式WEBサイトを利用すると】
・残席数がすぐにわかります。
・ガイドブックに載っていない、お得な情報があるかも!?

【会員登録すると】
・プログラムの予約がらくらくカンタン!
・最新情報をメールで配信します。

主催:東海道歴史街道観光推進協議会
協力:静岡市
運営事務局:駿河 東海道おんぱく事務局 TEL 080-4840-5946(9:00~
18:00      )(静岡市葵区追手町4-16)

【この件に関するお問い合わせ先】
[主催者]東海道歴史街道観光推進協議会(事務局:静岡市)
[部署名]観光交流課 東海道歴史街道係
[担当者名]萩原 佑
[TEL]054‐221‐1310
[Email]kankou@city.shizuoka.lg.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201712209285/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■静岡市(経済局 農林水産部 農業政策課)
平成30年1月1日(月・祝)から2月25日(日)の間、静岡市主催イベン
ト(農業政策課)、「ZRATTO!しずおかスイーツスタンプラリー」
が開催されます。期間中、静岡市内の洋菓子店26店舗で、市内産果物を
使ったスイーツが販売されます。また、対象商品購入と引き換えにスタン
プを3つ集めると、ホテルお食事券やスイーツ店で利用できる商品券など
素敵なプレゼントが当たります。どなたでもお気軽にご参加いただけま
す。
本イベントは、市内産果物のPRや消費拡大を図ることを目的としてお
り、若い世代の消費者が市内産果物を実際に食べ、美味しさや魅力を知る
機会として開催されます。また、市内の洋菓子店に市内産果物の種類の多
さを知ってもらい、旬の市内産果物を積極的に利用していくきっかけづく
りのため企画しました。

「ZRATTO!しずおか」WEBサイトhttp://zratto.com

◆主  催   静岡市(経済局 農林水産部 農業政策課)

◆概  要
【日程】平成30年1月1日(月・祝)~平成30年2月25日(日)
【場所】静岡市内全域
【内容】①市内産果物を使った対象商品を購入するとスタンプを1つ押印
②スタンプカードは対象店舗で配布
③3店舗を巡り、スタンプを3つ集めるとプレゼントの応募が可能
④抽選で賞品(市内産果物、スイーツ商品券、ホテル食事券)が
当選
◆協力店舗  静岡市内洋菓子店 26店舗(チラシ参照)

◆対象商品  静岡市内で生産された果物を使ったスイーツ
【例】いちご(紅ほっぺ、きらぴ香、章姫など)
柑橘類(青島温州、はるみ、こん太など)、その他

◆賞  品(抽選)
・ホテル食事券10,000円分(2名)
・市内産旬の果物3,000円相当(4名)
・スイーツ商品券2,000円分(26名)

◆応募方法
・静岡市内の協力店26 店舗にて対象の商品をお買い求めいただくとスタ
ンプ を1つ押印します。
・スタンプカードは対象のお店でお渡しいたします。
・3店舗を巡り、スタンプを3つ集めればプレゼントの応募ができます。
・スタンプが3つ揃いましたら、開催期間内(平成30年1月1日~2月25日)
に対 象のお店にご提出ください。

◆静岡市産の代表的な果物の紹介
【いちご】
《特徴》
・主な品種は「章姫」「紅ほっぺ」「きらぴ香」
・「章姫」は石垣いちごの主力品種、駿河区の農家が育成した品種
・「紅ほっぺ」は全国の市場評価が高くケーキ等の加工品にもよく使われ
る品  種
・「きらぴ香」は甘み、香り、鮮やかな赤とキラキラ輝くつやが特徴の品

【青島温州】
《特徴》
・葵区の農家が昭和10年頃に枝変わりとして発見する。
・貯蔵して甘味を増してから出荷される。
・静岡県内で栽培される温州みかんの主力品種
・含有成分であるβ-クリプトキサンチンは骨などへの健康効果が期待され注目が
集ま っている。

【はるみ】
《特徴》
・清水区の研究機関で交配され品種登録される。
・ジューシーな甘み
・サクサクでプチプチの食感
・手で簡単に皮がむけ、ほろごと食べてOK

【こん太】
《特徴》
・清水区の農家が平成2年に枝変わりとして発見する。
・平均糖度が20度以上で高糖度
・樹上で完熟し、皮ごと食べてOK
・果肉が少なく可食部分が多い。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]静岡市
[部署名]農業政策課 みかん・園芸・畜産係
[担当者名]芦川泰三
[TEL]054‐354‐2091
[Email]nougyouseisaku@city.shizuoka.lg.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201712068755/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■キング醸造株式会社
日の出みりんを手掛けるキング醸造株式会社は、1年を通して料理酒と
水だけで簡単に作れる「年がら鍋」レシピを作り、1分間にまとめたレシ
ピ動画を「日の出みりん」ホームページに公開致しました。

URL:http://www.hinode-mirin.co.jp/recipe/nabe/

◆出汁いらず、なのに美味しい
真冬に入り、スーパーの店頭では非常に多い種類の鍋つゆの素が販売さ
れている一方で、手作り派も多い鍋料理。共働き世帯の増加で家事にかけ
る時間が難しい昨今、素材の美味しさを引き出す「日の出 料理酒」を使
えば、出汁を取らなくても旬の旨みを丸ごと楽しめる美味しい鍋が簡単に
作れます。そんな便利な使い方を、季節に応じた旬の素材をメインにした
レシピにまとめ、見るだけで作り方がわかる1分間動画にして「日の出み
りん」ホームページに公開致しました。

◆年がら年中楽しめる、これぞ名付けて「年がら鍋」
春・夏・秋・冬、様々な旬の美味しい素材をご家族、友人、仲間のみん
なで鍋料理を通して楽しんで頂きたい。
「日の出みりん」ホームページでは1年通して年がら年中楽しめる鍋料理
を「年がら鍋」と名付け、各季節の鍋レシピを公開していきま
す。2017年12月には「冬」と「春」のレシピ動画を公開。来年には
「夏」「秋」の旬の素材を使った素敵なレシピ動画を公開してまいりま
す。

◆2017年12月公開レシピ
URL:http://www.hinode-mirin.co.jp/recipe/nabe/

「冬」白菜たっぷり餃子鍋
http://prw.kyodonews.jp/img/201712259435-P2-eP42ZBud
大人気の餃子を大胆にお鍋に!インスタ映え間違いなし??

「冬」焼きもち入り常夜鍋
http://prw.kyodonews.jp/img/201712259435-P3-f1butCf3
毎日食べても飽きないことが名前の由来。 年末年始の疲れたお腹に嬉
しい、あっさりした味わい。 余ったオモチも上手に活用。

「春」鯛と春野菜のアクアパッツァ風
http://prw.kyodonews.jp/img/201712259435-P4-nqSp2KHS
アクアパッツァも立派な鍋料理。年がら鍋は和風だけじゃないんです!
おもてなしメニューも実は簡単!

「春」あさり入りうどん鍋
http://prw.kyodonews.jp/img/201712259435-P5-3WFgZmXf
潮干狩りをした後に「あさりうどん鍋」はいかがでしょうか?

◆料理に欠かせない料理酒
日本料理には「酒煮」という日本酒をたっぷり使って煮る調理法があり
ます。味付けは塩だけで日本酒の調理効果を最大限に活かす方法です。
また、少量の塩で味をととのえた酒「酒塩」は下処理として材料を漬け
込むと、味が整い仕上がりが良くなるため、日本料理のいろいろな用途に
使われています。
「日の出料理酒」は、この「酒塩」と同様の働きが期待でき、肉や魚の生
臭みを消し、コクやうまみを付与する働きがあります。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]キング醸造株式会社
[部署名]マーケティング開発部
[担当者名]竹山慎一郎
[TEL]079-495-0015
[Email]takeyama@hinode-mirin.co.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201712259435/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社酒文化研究所
鶏の唐揚げといえば、男女を問わずに人気の高いポピュラーメニューで
す。コンビニエンスストアの惣菜から居酒屋のメニューまで、さまざまな
場面で大活躍です。今回は酒のつまみという視点から鶏の唐揚げについて
ご意見を伺いました。(回答者は酒文化研究所のモニターを中心に「ほと
んど毎日酒を飲む」という方が7割。酒文化研究所のマンスリーアンケー
トより)

鶏唐揚げの食べ方は「レモンをしぼる」が61%と圧倒的

はじめに鶏の唐揚げの好き嫌いをお聞きしました。好きな人は83%、嫌
いな人は7%です。ほとんど嫌いな人はいないと言える回答でした。次
に、食べるときに何を付け加えるかを伺いました。
第一位 「レモンをしぼる」61%
第二位 「何もつけない」36%
第三位 「塩をふる」30%

実際に定食でも弁当でもレモンスライスが添えられており、レモンの使
用は定番でしょう。4位以下には20%を下回りますが、「胡椒」「マス
タード」と続きました。

ビールが86%、ウイスキーハイボールが40%で続く

次に「鶏の唐揚げと一緒に飲みたくなるお酒」を選んでもらいました。
揚げ物なのでビールを選ぶ人が多いですが、数年前から続けられているコ
ミュニケーション効果で二番目にウイスキーハイボールが入りました。
第一位 ビール類86%
第二位 ウイスキーハイボール40%
第三位 チューハイ25%

ちなみに4位以下は焼酎ハイボール、焼酎、日本酒、ワインと続きま
す。上位はいずれも発泡性がありアルコール度数が10度以下の酒類です。

【ビールを選んだ人の意見】
「唐揚げの旨みをビールなら邪魔しない」(男性40代)
「甘味のある唐揚げにはビールの苦味があう」(女性40代)
「唐揚げのこってり感にビールの爽快感がぴったり」(女性40代)
「ゴクゴク飲めて唐揚げの後がスッキリする」(男性50代)
「熱々の唐揚げと冷たいビールは相性が良い」(男性60代)
「揚げ物はなんでもビールが一番」(男性60代)

【ウイスキーハイボールを選んだ人の意見】
「口の中の脂分をさっぱりさせる」(女性40代)
「口中を洗い流すようにごくごく飲めるから」(男性50代)
「CMの影響が大きい。宴会のときに唐揚げは中盤で登場するがその頃は
ビール よりハイボールを飲んでいる」(男性50代)
「アツアツの唐揚げに冷えたハイボールは実に合う」(男性60代)
「CMをみて実践してその通りと納得した」(男性60代)

油脂を流し口中を爽やかにする機能がポイント

最後に唐揚げによくあうお酒の要素をお聞きしました。40%以上の支持
を集めたのは以下の4項目です。ビールとウイスキーハイボールはすべて
満たしていると考えてよいでしょう。

「油脂のキレがよい」
「ドライな味わい」
「発泡性が強い」
「清涼感がある」

ビールとウイスキーハイボールはゴクゴク飲めて、口中をさっぱりさせ
る発泡性のお酒の中心です。酸味や清涼感をより求める人はチューハイを
選んでいるのでしょう。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]酒文化研究所
[担当者名]狩野卓也(かのう たくや)
[TEL]03-3865-3010
[Email]kano@sakebunka.co.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201712289489/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■長崎県大阪事務所
2018年1月から3月までの期間に、関西圏のみなさんにもっと長崎の魅
力を
知っていただけるように様々なグルメイベントやキャンペーンを開催しま
す。 まずは、ウェスティン都ホテル京都とのタイアップを紹介しま
す。2018年1月4日(木)~2月28日(水)の期間中、本年春に実施し好評
だった「長崎フェア」を館内4つのレストラン・ティールームで開催。
ティールーム「メイフェア」では長崎県産いちごを使った5種のケーキ、
鉄板焼「くぬぎ」では長崎和牛や長崎の港で水揚げされた新鮮な魚介類を
鉄板焼きでご用意します。中国料理「四川」では長崎の海の幸・山の幸を
ふんだんに盛り込んだランチとディナーを、バー「ムーンライト」では長
崎県産のフルーツとトマトを使ったカクテルをお楽しみいただけます。
次に、阪急阪神ホールディングスグループとのタイアップを紹介しま
す。長崎県への誘客促進及び関西における県産品の認知度向上を図るた
め、今回第5回目となる長崎の魅力を総合的に発信する「食べてみんね!
来てみんね!長崎キャンペーン」を展開。キャンペーンでは、阪急梅田駅
での長崎県の特産品のPR・販売をはじめ、阪急オアシスでの長崎フェ
ア、長崎県産食材を使ったメニューを提供するレストランフェアや長崎旅
行や長崎県産品が当たるプレゼントキャンペーンを実施します。 長崎県
の「うまか!」を存分にご堪能ください。

〈ウェスティン都ホテル京都 【長崎フェア】 概要〉

期 間         : 2018年1月4日(水)~2月28日(木)

対象レストラン・バー   : ティールーム「メイフェア」、鉄板焼「く
ぬぎ             」、
中国料理「四川」、バー「ムーンライト」

長崎県大阪事務所 担当:松下 TEL:06-6341-0012 mail:
s01230@pref.nagasaki.lg.jp
(株)電通パブリックリレーションズ 関西支社 担当:貴田、西山、鬼頭

TEL:06-6484-8850

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201712289482/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■一般社団法人 日本スーパーフード協会
「2018年上半期トレンド予測 スーパーフードランキング TOP
10」を発表いたします。
このランキングは、日本スーパーフード協会のアメリカ支部のリサーチ
をもとに、日本の本部が、日本市場の現況の流れとの擦り合わせを行った
上で、2018年の上半期に日本でブームとなる可能性が高いスーパー
フードを10品目予測し、ランキング形式で発表するものです。
2018年は、ココナッツオイルやチアシードのように1つの品目で大
ブレイクするものはありませんが、「ファンクショナルマッシュルー
ム」、「進化系PONZU」、「アーユルヴェーダ食」など、東洋系スー
パーフードを中心とした強力なカテゴリーが台頭していきます。

また、スーパーフードでは後進国といえる日本では、スーパーフードが
いよいよ一般消費者へと裾野が広がっていくため、改めて最も重要である
基本のスーパーフードからスタートする年になります。
その際、プロテイン(たんぱく質)やビタミンCなど、サプリメントと
して人気の栄養成分を含むスーパーフードを、「スーパー天然プロテイン
パウダー」、「スーパー天然ビタミンC」としてカテゴライズし、口に入
るものはすべて化学的に合成された成分から、自然由来の天然の成分へ、
という世界のヘルストレンドの潮流があることを啓発・普及する活動を
行っていきます。

2018年上半期トレンド予測
スーパーフードランキング TOP10

第1位  ファンクショナルマッシュルーム
第2位  進化系PONZU(ぽん酢)
第3位  スーパー天然プロテインパウダー
第4位  スーパー天然ビタミンC
第5位  スマートドラッグフード
第6位  MCTオイル
第7位  パープルフード
第8位  アーユルヴェータ食
第9位  グラスフェッドビーフ・グラスフェッドバター
第10位 パフスナック

第1位  ファンクショナルマッシュルーム
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P16-upQ0KJMH
ファンクショナルマッシュルーム(機能性キノコ)とは、霊芝やチャー
ガ、ハナビラタケ、アガリスクなど、人体に有効な成分を持つことが実証
されたキノコ類のこと。従来は主に生薬やサプリメントとして使用されて
きたが、昨今のブームのきかっけとなったのは、霊芝の苦みを活かした
コーヒー、ハナビラタケの旨味を活かした乾燥チップなど、手軽においし
く食べられるスーパーフード的な商品が現れたことである。
日本スーパーフード協会がジャパニーズスーパーフードとして認定する
「ITはなびらたけ」は、免疫力UPのβ-グルカン、副作用のない女性
ホルモンとして注目される成分【サイレントエストロゲン】を豊富に含
む、国産ファンクショナルマッシュルーム。「IT(アイティー)」とは
製造元のインタートレード社の略称で、「ITはなびらたけ」とは、サイ
レントエストロゲンを豊富に含むゲノム解析をもつ特定のハナビラタケの
菌種名でありブランド名。糖尿病、1型アレルギーへのヒト臨床結果も出
ている。
女子力UPにおススメの「ITはなびらたけふりかけ」は、マカ、ウコ
ン、ローストチア、スピルリナなども配合され、毎日ひとふりで、手軽に
おいしく期待する成分がとれる。

第2位  進化系PONZU(ぽん酢)
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P4-6b11QPKZ

進化系PONZUとは、欧米でのぽん酢ブームの逆輸入で、柑橘系フ
ルーツの酸味を活かしたフルーツPONZUやスパイシーなPONZUこ
とで、ドレッシングやソース、醤油の代用として使用。人気の背景には、
日本食ブームによる出汁の旨味、りんご酢などのビネガー(果物酢)ブー
ム、天然のビタミン、ポリフェノールなどの栄養成分も同時に摂れるとい
う健康志向への大きな流れがある。
進化系PONZUの頂点に立つのが、世界一ビタミンCの含有量が多い
奇跡のアマゾンフルーツ“カムカム”を使った「CAMU CAMU PONZU カムカ
ムぽん酢」(アマゾンカムカム社)。原料には、レモンの60倍の天然ビ
タミンCを含むカムカム果汁100%ストレートの「カムカムC」を
18%も使用し、瓶1本に天然ビタミンCはレモン20個分、ポリフェ
ノールは赤ワイン・グラス18杯分を含む。

第3位  スーパー天然プロテインパウダー
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P5-51EYa0Y2

スーパー天然プロテインパウダーとは、アミノ酸スコアが高いたんぱく
質(プロテイン)とマルチな栄養素を豊富に含むことから、植物性プロテ
インとして活用できるスーパーフード系パウダーの総称。代表的なものに
は、スピルリナ、ビーポーレン、ゴジベリー、モリンガなどが挙げられ
る。

近年のプロテインブームで、スポーツをしない人でも日常的に市販のプ
ロテインパウダーを専用のシェーカーでシェイクして飲む人が増えている
が、その口当たりの良さから必要以上に量を摂取をしたり、甘味料などで
カロリーオーバーになってしまうことも。またプロテインに添加された人
工的な香りやフレーバーが強すぎて苦手という人も少なくない。その点、
植物であるスーパーフードを乾燥させただけのパウダーは、それだけで効
率よくたんぱく質や多種多様な成分を同時に摂取することが可能。シェイ
クして飲むプロテインから、必要に応じてスティック1本、スプーン1杯
のスーパーフードをそのまま水で飲んだり、ドリンクや料理にちょい足し
して摂取するスマートなプロテインの摂り方が今、新しい。
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P6-R3nH1vE2
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P7-H8ZTeBZ2

第4位  スーパー天然ビタミンC
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P23-q5YG150x

合成ビタミンCから天然ビタミンCの時代へ。同じ栄養成分でも、化学
的に合成された成分から自然由来の天然の成分へ、という世界のヘルスト
レンドの潮流の影響で、食品やサプリメントに含まれる成分に対しても、
ただ単に含有量が多ければよいというのではなく、その品質にこだわる
“意識高い系”消費者が日本でも急速に増えている。
「スーパー天然ビタミンC」とは、自然由来のビタミンCを突出して多
く含むスーパーフードの総称で、代表的なものに、カムカム(レモンの
60倍)とアセロラ(レモンの34倍)など、驚異的な含有量を誇るもの
がある。
アセロラを用いた臨床試験によると、アセロラビタミンCは合成ビタミ
ンCよりも体内で利用される率が1.63倍。合成のものの単独摂取より
も天然のものの方がその吸収力が高いことが証明されている。
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P20-8751STaV

第5位  スマートドラッグフード
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P10-c2M2Pl7s

スマートドラッグとは元来、脳の機能や能力を高めたり、認知能力や記
憶力を高める薬品や物質のこと。一方、スマートドラッグフードとは、脳
の活性化やリラクゼーション効果がある成分を含むOYATSUやドリン
クのこと。90種類以上の健康成分を含み奇跡の木といわれるモリンガの
葉や、ハッピードラッグフードとして愛用者も多いカカオに豊富に含まれ
る“ギャバ”という成分には、興奮を鎮めたり、リラックスをもたらした
りする効果があり、いつも幸せ&平常心でいたい方、ストレスの多い方、
集中力が求められるアスリートに向けた“モバイルスーパーフード”の商
品も続々登場。キレやすい人にもオススメの携帯タイプ。
スティック1本を飲み物や料理にかけるだけで、多種多様な栄養摂取と
抗ストレスが期待できるモリンガパウダー「オンディッシュ」(ネオベジ
社)は、忙しい主婦に人気。
カカオ通にはほろ苦さがクセになるカカオニブを、初心者用にヤーコン
シロップで甘くコーティングした「進化系カカオニブスイーツ」(スー
パーフーズトレーディング社)は、発売早々品切れになるなど日本でも
ヒット商品となった。
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P11-6B9WHrwP

第6位  MCTオイル
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P13-40358138

MCTオイル(中鎖脂肪酸油)とは、ミディアムチェーントリグリセリ
ドの事で脂肪酸の長さが一般的な植物油の約半分で、消化吸収が早くエネ
ルギーになりやすいのが特徴。中鎖脂肪酸は、ココナッツやパームフルー
ツに含まれる天然の植物由来の成分で、母乳や牛乳にも含まれる。その消
化の速度から、食事療法、運動、ダイエットに有効とされる。
また、ブドウ糖に代わる第二のエネルギー源「ケトン体」の材料になっ
たり、脳のエネルギー源として脳の働きを高め、認知症にも効果があるこ
とが分かっている。 日本でも話題となった「シリコンバレー式完全無欠
コーヒー」は、コーヒーにMCTオイルとグラスフェッドバターを追加し
た飲み方。脳や体のパフォーマンスを効率よくアップし、仕事やエクササ
イズの効率を上げ、かつダイエットにも良いとされる。
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P24-EPK69qVH

第7位  パープルフード
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P15-48Azl8OT

パープルフードとは、紫色の天然色素を豊富に含むフルーツや野菜のこ
とで、その最大の特徴は、ポリフェノールの一種であるアントシアニン、
ベタシアニンなどの抗酸化作用。中でもここ数年、アメリカでは売り切れ
になることもあるほど大ブームのパープルフルーツ「マキベリー」は、ポ
リフェノールがアサイーの約5倍、ブルーベリーの14倍も含まれ(デー
タ元:ラティーナ社)、美容に感度の高いモデルを中心に人気急上昇中。
“インスタ映え”する見た目の美しさも人気の秘訣で、麺が紫色の「マ
キベリーパスタ」(カルナ社)なども登場!
また、2018年上半期トレンド予測のジャパニーズスーパーフードの
ランキングでも7位となった「紫いも」、紫にんじん、パープルコーンな
どのパープルベジタブル(紫色の野菜)も、インスタ映えすることから、
サラダやスイーツの具材として使われる頻度が上がってきている。いずれ
も紫色の成分はアントシアニンで、近年眼精疲労改善作用をはじめとする
効果が数多く報告されており、アントシアニンを含む植物の機能性に注目
が集まっている。
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P17-Uywei1UM

第8位  アーユルヴェータ食
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P26-D0j1iE1b

世界3大医学の一つアーユルヴェーダ。インド、スリランカで5千年以
上の歴史を持つ世界最古の伝統医学。体質を主に3つのタイプに分類し、
それに沿ったエネルギーを調整し、乱れたバランスを整えるのが基本の考
え方。食の面では様々な薬草やスパイスを使うのが特徴。
スーパーフードの「ウコン」もアーユルヴェーダでは欠かせない薬草。
代表成分クルクミンは肝機能を整え、抗炎症効果もある。安眠、免疫強化
などを目的とした、アシュワガンダ、トゥルシー などのアーユルヴェー
ダの代表ハーブの台頭を始め、ギー(加熱して純化させたバター)を用い
て安眠や免疫強化、エネルギーアップなど、アーユルヴェーダの考えに基
づいた“効能のある”食品や飲料に注目が集まっている。
温めたミルクにウコンやはちみつを加えた「ゴールデンミルク」は、安
眠スムージーとしても。インドの朝鮮人参ともいわれるアシュワガンダ
は、抗ストレスとして知名度が急上昇中。お茶だけでなく、グリル野菜や
カレー、スープに加えるだけで簡単アーユルヴェーダ食に。

第9位  グラスフェッドビーフ・グラスフェッドバター
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P28-I49903dM

グラスフェッドビーフ(牧草飼育牛肉)とは、自然の環境で放牧され、
牧草のみで飼育された牛のこと。日本で販売されている一般的な牛肉は穀
物飼料を食べて生育。それに比べグラスフェッドビーフの肉質は赤身が多
い。脂質中の不飽和脂肪酸には特にオメガ3が多く、よりヘルシーとされ
ている。背景にはパレオ食(原始時代の食生活)など動物性食品の再評
価、より良い動物性を摂取しようという動きもある。
グラスフェッドバターとは、牧草で飼育された牛の乳からつくったバ
ター。通常のバターよりも不飽和脂肪酸が多く、中性脂肪やコレステロー
ルを下げるとされる。“幸せな牛からおいしい牛乳”を理念に山地酪農に
挑む岩手県のなかほら牧場のグラスフェッドバターは、牛が食べた青草に
含まれるβ-カロテンが多く、普通のバターより黄色が濃いのが特長。
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P18-Zc1mjIj8

第10位 パフスナック
http://prw.kyodonews.jp/img/201712279478-P27-qfKSFETu

特殊な釜で穀物や豆を加熱や加圧をして、破裂させて膨らませたスナッ
クのこと。揚げ油を使っていないので、胃に軽く、栄養価も高い。日本に
古くからあるポン菓子も海外ではライスパフと呼ばれ、日本のヘルシース
ナックを意味する“OYATSU”として人気。

ビタミンB群、ミネラル、必須アミノ酸、食物繊維の多いアマランサ
ス、玄米、キヌア、ライ麦、オーツ麦、そばの実、カムート、などの栄養
価の高い穀物のパフが人気。
「アマランサスパフ」(リードオフジャパン社)は、そのままスナックと
して食べたり、サラダに加えたり、朝のシリアルとしてスーパーフードや
ナッツとミックスしたり、ボウルのトッピングなど、味に特徴がないため
なんにでもあわせやすく、用途は広い。パフを固めてバーとしたものもあ
り、一見、日本の伝統菓子「おこし」と似ているが、健康的なOYATS
Uとして普及し始めている。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]一般社団法人 日本スーパーフード協会
[部署名]事務局
[TEL] 03-5414-2831
[Email]info@superfoods.or.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201712279478/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社くらコーポレーション
糖質オフ巻「シャリ野菜七福巻」「シャリ野菜えびマヨ巻」(各220円
税別)を新たにラインアップに加えた計8種類の恵方巻の予約を、1月5日
(金)から2月3日(土)まで、全国の店舗にて受け付けます。
http://prw.kyodonews.jp/img/201801059587-P1-cWX9b31y

「糖質オフ巻」は、昨年8月に発売した「糖質オフシリーズ」の好評を
受けて開発を開始。従来の恵方巻の中から大根の酢漬けとの相性が良かっ
た、「七福巻」と「えびマヨ巻」を大胆に「糖質オフ巻」としてアレンジ
しました。糖質が気になる方でだけでなく、野菜好きの方にもお薦めの商
品です。
「シャリ野菜七福巻」は、大根の酢漬け、あなご、えび、三つ葉、椎茸
煮、おぼろ、かんぴょう、たまごを贅沢に使用。外側をサンチュとこだわ
りの海苔で巻いて、糖質68%オフでご提供します。7つの具材と大根の酢漬
けが絶妙にマッチする一品に仕上がりました。また、「シャリ野菜えびマ
ヨ巻」は、大根の酢漬け、きゅうり、えびマヨを使用。同様に外側をこだ
わりのサンチュと海苔で巻いて、糖質73%オフでご提供します。こちらも
えびマヨと大根の酢漬けの相性が抜群の一品です。
「大根」は、古くから「厄除け」と縁のある食材として知られていま
す。京都や奈良のお寺では、「身体の毒と厄を払う食べもの」として大根
炊きを振る舞い、長崎では節分の日に紅大根を食べるなど、各都道府県で
親しまれており、味だけでなく、縁起や、厄除けとして食べる恵方巻きと
の相性が抜群です。
今回「糖質オフ巻」という新たなラインアップを加え、糖質が気になる
方など、より多くのお客様に「恵方巻」をお楽しみいただきたいと考えて
おります。

≪販売概要≫
商品名 / 価格  「シャリ野菜七福巻」 / 各220円(税込237円)
商品名 / 価格  「シャリ野菜えびマヨ巻」 / 各220円(税込237円)
全国の「無添くら寿司」(402店舗、1月5日現在)にて、1月5日(金)か
ら2月3日(土)まで予約受付。2月3日(土)のみのお持ち帰り限定販売で
す。
一部、予約を受け付けていない店舗がございます。
「まるごといわし巻」は数量限定商品です。予定数量に達し次第、受付を
終了させていただきます。

【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
株式会社 くらコーポレーション 広報宣伝部
TEL:0724-93-6153  FAX:0724-93-6154

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201801059587/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社プレナス
定食レストランの「やよい軒」を国内に343店舗、海外6カ国・地域に
194店舗、計537店舗を展開しております。(2017年12月末現在)
そしてこのたびマレーシア1号店となる「YAYOI Lot10店」を、1月18日
(木)にオープンする運びとなりましたので、お知らせいたします。当社
がこれまで培ってきたブランドノウハウを活かし、マレーシアの皆様に
「つくりたてのおいしい食事」「お客様に満足していただけるサービス」
をお届けします。

「やよい軒」は、日本のおいしい食を未来につなげ、世界の人々に広げて
いきます。

1.店舗概要
店舗名 YAYOI Lot10(ロットテン)店
開店日 2018年1月18日(木)
住所  Lot P1, Unit P1-19, Level 4,Lot10 Shopping Centre,50,
Jalan Sultan
Ismail, 50250 Kuala Lumpur,Malaysia
営業時間 午前11時~午後10時
席数 90席
メニュー 和の定食を中心に、丼やうどん、アラカルト料理も取り揃えて
おります

2.マレーシアで展開する「YAYOI」について
「YAYOI」は日本人の主食である炊きたてのごはんを中心に、みそ汁、そ
しておかずと副菜などを一つのお膳にバランスよくまとめた『定食』を中
心としたメニューを提供いたします。

肉、魚、野菜をバランスよく召し上がっていただける和の『定食』を中
心に、丼やうどん、アラカルトメニューも豊富に取り揃えています。日本
の「やよい軒」の味をそのままに、マレーシアの皆様にお届けします。

当社ブランドの海外進出概要(2017年12月末現在)
ブランド名    国名    1号店オープン年月  店舗数
やよい軒     タイ     2006年3月     165
シンガポール   2011年12月     8
オーストラリア  2014年6月      4
台湾     2014年7月      12
アメリカ    2016年3月      3
フィリピン   2016年9月      2

ほっともっと   中国     2010年7月      5
韓国     2012年6月      11
オーストラリア  2016年12月      1

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社プレナス 広報室  担当:古賀、浦、松本
TEL: 03-6892-0546
URL: http://www.plenus.co.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201801059584/

株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■富山県氷見市
来る1月15日(月)~28日(日)の14日間、首都圏情報発信拠点「日本橋
とやま館」(http://toyamakan.jp/)において、氷見市の魅力を1週につ
き1テーマで、2週にわたって発信する「新春きときと氷見市フェア」を開
催します。氷見市として、「日本橋とやま館」でのフェア開催は、今回が
初めてです。

第1弾企画は、同館内和食レストラン「富山はま作」において、シーズ
ン真っ盛りのブランド魚「ひみ寒ぶり」を使った特製ランチメニューの提
供を通じて、「ひみ寒ぶり」の魅力をPRします。
第2弾企画は、交流スペースにおいて、氷見市の「里海と里山」の特産
品の販売や市内の観光スポットのPRを行います。実物大のブリの模型な
ど、氷見らしさを演出した観光PRコーナーを設けてお待ちしておりますの
で、ぜひお越しください。

<新春きときと氷見市フェア>
期 間  平成30年1月15日(月)~28日(日)
主 催  氷見市、(一社)氷見市観光協会
協 力  日本橋とやま館、富山はま作
http://prw.kyodonews.jp/img/201801049583-P1-7403lAhT

<第1弾 「ひみ寒ぶり」特製ランチウィーク>
期間中、「富山はま作」において、特別メニュー『「ひみ寒ぶり」の刺
身入り特製定食』を1日限定15食で提供します。
この機会にぜひ、食通垂涎のブランド魚「ひみ寒ぶり」をご賞味くださ
い。
期 間  平成30年1月15日(月)~21日(日)
ランチタイム(11: 30~14:30/ LO.14:00)
場 所  和食レストラン「富山はま作」
(「日本橋とやま館」1階)
提供数   1日限定15食
価 格   2,800円(税込)
http://prw.kyodonews.jp/img/201801049583-P2-V314E5c7

<第2弾 氷見市「里海・里山」特産品コレクション>
22日(月)からスタートする第2弾では、食材の宝庫・氷見市から、漁
師町自慢の「干物」や「巻きかまぼこ」、和牛の名品「氷見牛」、三大手
延べうどんの一つ「氷見のうどん」など、「里海や里山」の味の名品をラ
インナップ!!「日本橋とやま館」初登場の商品が多く揃います。
期 間  平成30年1月22日(月)~28日(日) 10:00~19:30
場 所  「日本橋とやま館」交流スペース
http://prw.kyodonews.jp/img/201801049583-P6-01T3rDCT

関連サイト
「日本橋とやま館」公式サイト
HP:http://toyamakan.jp/
FB:https://ja?jp.facebook.com/toyamakan.jp/

<氷見市の魅力のご紹介>
氷見市は、富山県の西北部、能登半島の東側付け根部分に位置し、晴
れた条件の良い日には、富山湾越しに3千メートル級の山々が連なる立山
連峰の雄大な姿を望むことができます。
また、「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟し、天然のいけすと呼ばれ
る富山湾からは、四季を通じて多くの種類の魚が水揚げされます。「氷見
牛」や「氷見のうどん」をはじめ、美と健康を保つ薬効成分のある「はと
むぎ」など、豊富な里海、里山の幸に恵まれています。
HP:氷見市観光ポータルサイト「きときとひみどっとこむ」
https://www.kitokitohimi.com
http://prw.kyodonews.jp/img/201801049583-P4-nC1NnL6h

<ひみぶりフェア(開催中) について>
市内各店舗では、自慢のぶり料理を競い合う「第6回ひみぶりフェア」
が2月末まで開催中です。
民宿や割烹、寿司屋など、市内36店舗で、ブリの頭から尻尾までを使っ
た郷土料理などが提供されます。
氷見市にお越しになり、「氷見温泉郷」の美肌の湯につかって海越しの
立山連峰の絶景を眺め、捕れたての魚を召し上がってみませんか?
http://prw.kyodonews.jp/img/201801049583-P5-45j5D98G

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]氷見市
[部署名]観光交流・女性応援課
[担当者名]萩原、小林
[TEL]0766-74-8089
[Email]kankoukouryu@city.himi.lg.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201801049583/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社プレナス
持ち帰り弁当の店「Hotto Motto (ほっともっと)」を、2017年12月末現
在、2,702店舗展開しております。
このたび「ほっともっと」では、定番メニューの『から揚弁当』を食
感、味付け、価格にこだわってリニューアルし、1月18日(木)より発売
いたします。
新しい『から揚弁当』は、店舗で打ち粉をまぶして揚げることで、鶏肉
のジューシーさを保ちつつもサクッとした食感と、本醸造醤油とにんに
く、生姜の風味がしっかり感じられるたれで、「ほっともっと」がこだわ
り続ける“ごはん”がすすむ味付けをさらに追求しました。
また、より多くのお客様にお召し上がりいただけるよう、お求めやすい4
個入りの『から揚弁当』を390円(税込)、6個入りでボリュームがある
『特から揚弁当』を490円(税込)で提供いたします。併せて、10個入り
の『チキンバスケット』を590円(税込)で提供いたします。

さらに1月19日(金)より、Twitter公式アカウントでは『金曜はフライ
デー!? 揚げよう日キャンペーン』、LINE公式アカウントでは『「新・あ
げろう」あげちゃう!キャンペーン』と題して、それぞれプレゼントが当
たる企画を実施し、新しい『から揚弁当』の発売を盛り上げます。

この機会に、是非「ほっともっと」こだわりの新しい『から揚弁当』を
ご賞味ください。

「ほっともっと」は食べることの大切さ、楽しさ、そして毎日の食事から
生まれるすこやかな生活を考えています。これからもお客様一人ひとりに
「おいしさ」と「健康」をお届けし、皆様の体と心の元気を支える食づく
りを目指してまいります。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社プレナス 広報室  担当:古賀、浦、松本  TEL:03-6892-
0546
URL: http://www.hottomotto.com  http://www.plenus.co.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201801109711/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2018 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□

正月は肉ばかり

1)ステーキ屋
体の不自由な私は、皆さんのように海外旅行を楽しめませんが、美味し
い料理だけ食べるようにしています。昨年年末~正月は肉ばかりでした。
最近、米国の有名ステーキハウスが続々と日本進出です。2014年2月にWDI
が六本木に
Wolfgangを開店し、昨年は同業のBENJAMINとEMPIREが開店しました。3軒
とも六本木です。ここ1年ほどで、Wolfgangに2回、BENJAMINとEMPIREに一
回づつ訪問しました。3店ともニューヨーク・ブルックリンの老舗Peter
Luger(創業
140年ほど)で修業した経験を活かし、マンハッタンに開業です。本家の
Peter LugerのメニューをシカゴのMortonのように魚介類を強化し、ワイ
ンを充実しています。Peter Lugerの店はそんなに豪華ではないのです
が、マンハッタンの富裕層を意識してか、豪華な内装です。

http://wolfgangssteakhouse.jp/
http://thebenjamin.jp/

Home


https://www.gnavi.co.jp/dressing/trend/21330/

EMPIRE画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1561049713971858&set=pcb.1561050113971818&type=3&theater

3つともよく似たメニュー・内装ですが、立地、店舗デザイン、サービ
スでウルフギャングステーキハウスの圧勝です。ウルフギャングステーキ
ハウスはWDIの本拠地ロアビルの裏手で店舗前に広いコインパークがあり
便利です。また店舗は一階にあり、段差もなく広々して私には助かりま
す。WDIは米国外食との提携に伴う大型レストランの展開も多く、サービ
スに慣れています。ウルフギャングステーキハウスのレセプショニストは
美人ぞろいで洗練されています。

肉質で目立ったのは最後発のEMPIREで、ポーターハウスでもEmperors
Steakは牛の最上位部位『シャトーブリアン』と『サーロイン』が同時に
味わえる柔らかさは最高でした。

Benjamin Steakhouseでがっかりしたのは「フレッシュオイスターオン
ザハーフシェル3000円」を頼んだら、牡蠣を掬う小さなフォークがなく
て、注文したら蟹の身を取り出す細長いフォークを持ってきた事です。生
牡蠣をテーブルサービスで食べたことがないのでしょうか?普通レモンス
ライスに小さなフォークを刺して提供し、レモンを絞ってから、その
フォークで牡蠣の身をすくって食べるのです。オオイズミフードさん牡蠣
業態を持っているのに、知らないのかな?

生牡蠣用フォーク
http://mangetsua.exblog.jp/22262671/
https://ameblo.jp/lapompadour/entry-11957746893.html
https://ameblo.jp/tablewarelover/entry-10978923710.html

その他雰囲気サービスで良かったのはシリコンバレーで大人気のアレク
サンダーズステーキハウスです。ウルフギャングステーキハウスとアレク
サンダーズステーキハウスを訪問すると最近の日本の外食がいかに貧弱か
わかります。外食は決して食べ物だけではありません。友人・家族・カッ
プルで楽しんだり、接待に使える雰囲気が大事なのです。いきなりステー
キは快進撃ですが、餌箱みたいで楽しい時間を過ごせません。そんな外食
ではコンビニの中食に勝てないのです。

皆さんもちょっと高いですが、これらのお店をのぞいてみませんか?

BENJAMIN日本 HP
http://www.benjaminsteakhouse.jp/

オオイズミフード HP

ホーム

BENJAMIN日本 評価 HP
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13209863/dtlrvwlst/

BENJAMIN米国 HP
https://www.benjaminsteakhouse.com/

BENJAMIN画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1467825053294325&set=pcb.1467825343294296&type=3&theater

Wolfgang画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1402289269847904&set=pcb.1402289583181206&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1187821181294715&set=pcb.1187821457961354&type=3&theater

モートンズ公式HP
http://www.mortons.com/

ピーター・ルーガー説明
2007年10月24日号

2)外食は焼肉と中華
1日から9日までの外食は、焼肉2回、中華1回、ステーキ1回、居酒屋2回
でちょっと太ってしまいました。

私は胃袋だけ台湾人なので日本のおせち料理は苦手です。昔の保存料や
冷蔵庫がない時代の料理ですので、保存がきく甘辛い味付けで苦手なので
す。特に日本人の方は気にしないので冷たいおせちを美味しいと食べるの
でしょうが、台湾人、中国人は勿論欧米の方は冷たい料理は苦手な方も多
いようです。
では何を食べるかというと、ステーキやすき焼きなどの肉料理や鳥の丸
焼きです。でも体が不自由になってからは家でなく外食が多くなりまし
た。

スタッフは子供が喜ぶディズニーランドに行きたいというのでお供し、
ホテルオークラに2泊しました。ディズニーランド周辺のホテルはほとん
ど泊まりました。子供が喜ぶ内装が多いのですが、オークラは年配の方で
もくつろげる上品な内装です。また、上品な中華の名店桃花林もあるのも
助かります。

ステーキ屋は美味しいのですが、日本人の血も流れている私は、醤油味
でさっぱり食べられる焼肉が最高です。そこで元旦のディナーはイクスピ
リアのトラジ、4日は池袋東武の焼肉チャンピオンにしました。米国産の
ブラックアンガスのドライ・エイジングも美味しいのですが、黒毛和牛の
A5クラスの肉には勝てませんね。

トラジ画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1554862374590592&set=pcb.1554862581257238&type=3&theater

桃花林画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1555944884482341&set=pcb.1555945087815654&type=3&theater

ホテルオークラ朝食
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1555498677860295&set=pcb.1555498924526937&type=3&theater

焼肉チャンピオン
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1557852110958285&set=pcb.1557852354291594&type=3&theater

居酒屋
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1556793417730821&set=pcb.1556793531064143&type=3&theater

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-
■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

━━━━━━━━━━━━━━━━━
消費者動向調査 エヌピーディー・ジャパン
マーケットトレンドニュース 2017/12/26
http://www.npdjapan.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
~11月、安定した気候で売上堅調、客単価が軒並み伸びる~

こんにちは、エヌピーディー・ジャパン メルマガ担当東(あずま)で
す。食市場のニュースをまとめたメールサービスです。2017年11月の
ニュースやホットトピックをまとめてお届けします。皆様のマーケット情
報収集にぜひお役立てください。

—-《目次》—————–
◆11月の各社・各業態売上情報
◆マクロ経済指標
◆11月の食市場ニュース
_____________________________
◆11月の各社・各業態売上情報◆
_____________________________
http://www.npdjapan.com/solutions/food/chainsales
_____________________________
◆マクロ経済指標◆◆世界の消費者態度指数が加わりました!
_____________________________
http://www.npdjapan.com/solutions/economic_indicators/

_____________________________

◆11月の食市場ニュース◆
_____________________________
★今年の11月は、土日祝日数は同数。
土曜日4日(前年同月比0日)、日曜日4日(前年同月比0日)、祝日2日
(前年同月比0日)。土日祝日数も同数だが、今年は文化の日が金曜日
だったため、3連休となった人が多かった。

★11月の天候

上旬は東・西日本を中心に晴れた日が多かった。中旬から下旬にかけて
は北日本の日本海側では曇りや雪または雨の日が多く、日照時間が少な
く、降水量・降雪量は多かった。東・西日本では気温が低く、東日本の日
本海側の降水量は多かった。

★フードデリバリーサービス「楽びん!」の予約注文のお届け対象エリア
を東京都23区へ拡大

★ビール大手4社、18年春の値上げを表明

★全国のマクドナルド店舗で、2017年11月20日(月)よりクレジットカー
ドによる決済サービスを新たに導入

★マクドナルドの11月売上高、13.1%増 プラスは24カ月連続

★【すき家】アマゾンのAIスピーカーで牛丼予約可能に、15日から

★すき家、牛丼大盛り10円値上げ 11月29日から

★「ミスタードーナツ」に食事メニュー トーストなど投入

★コメダHD、北海道で出店攻勢 4年で3倍の16店に

★ココスが「ロカボ」メニュー11/30より、協会の認証取得

★サイゼリヤ:全店舗を禁煙に 19年9月までに

★幸楽苑HDが不採算の52店閉鎖(全体の1割)

★ファミリーマート、パスタ「ミートソース」など8種類を全面刷新し発

★こだわりチョコ刷新、ファミマ、カカオ風味強く、全国販売。

★ミニストップ、成人誌販売中止。

★ファミマ、コインランドリー参入 集客増へ併設500店-駐車場ある店
舗を 中心に展開

★ファミマ、300店にジム併設 24時間営業で集客力-5年後メド

★グリコ 自販機専用アイス好調 設置台数5年で3割増

★サントリー食品、自動販売機とスマホを連動させたポイントサービス
「サントリー GREEN+」にウォレット機能を追加

★11月のコンビニ既存店売上高、6カ月連続減 客単価は上昇
(日本フランチャイズチェーン協会発表)
既存店売上高(速報値)は、前年同月比0.3%減と6カ月連続のマイナ
ス。

既存店の来店客数は1.1%減と21カ月連続のマイナス。全店売上は
101.9%。ただ、気温の低下で中華まんなど温かい商品の売れ行きがよ
く、平均客単価は0.9%増だった。

部門別では、弁当やおにぎりなど「日配食品」や、各種チケットなど
「サービス」が減少した菓子やアルコール飲料などの「加工食品」は
0.1%増だった。

★11月のスーパー売上高、0.6%減 農産品の単価下落で
(日本チェーンストア協会発表)既存店ベースでは前年同月比0.6%減
と、4カ月連続で前年実績を下回った。農産品単価の下落が響き、畜産品
などの販売増で補い切れなかった。
部門別では全体の7割弱を占める食料品が0.4%落ち込んだ。昨年は天
候不順でキャベツや白菜などの価格が高かった。単価の高い肩ロースや高
級部位の販売が好調だった畜産品は2.3%増えた。

★外食市場11月の動向【日本フードサービス協会】
全体売上は103.9%。比較的穏やかな天候の地域が多く、全般的に客足
堅調、客数は101.0%。

◎ファーストフード業態・・・全体売上は104.4%。
「洋風」は、引き続き期間限定メニューなどが好調、売上は107.7%。
「和風」は、平年より気温が低かったこともあり鍋などの温かい季節メ
ニュー が好調で客単価上昇、売上も104.1%。
「麺類」は、店舗増に加えフェア品が好調で単価上昇、売上は105.0%。
「持ち帰り米飯・回転寿司」は価格が高めの商品を増やしている回転寿司
で客 単価上昇、売上101.5%。
「その他」は、「アイスクリーム」が昨年の他産業とのコラボキャンペー
ンが あった反動で客数が大幅に減少、売上は91.4%。

◎ファミリーレストラン業態・・・全体売上は103.3%。
「洋風」は、営業時間短縮の影響などで客数が前年を割れるも、ディナー
時間帯が好調なところが多く客単価が上昇、売上102.0%。
「和風」季節限定フェアが好調で客単価上昇、売上101.4%と8ヵ月ぶり
に前年を上回った。「中華」キャンペーンメニューなどが好調で客数・客
単価ともに上昇、売上104.0%。
「焼き肉」は、継続して好調を維持しており、売上111.6%と12ヵ月連続
して前年を上回った。
◎パブ・居酒屋業態・・・客数100.8%、全体売上も100.4%と5ヵ月ぶり
に前年を上回った。
「パブ・ビアホール」は、客数増で既存店・新規店ともに好調、売上は
103.5 %。
「居酒屋」は、回復トレンドが感じられるものの、店舗減の影響で売上は
前年 をわずかに下回り99.6%。

◎ディナーレストラン業態・・・都心部の法人需要増などで客数が増え、
売上は堅調、105.3%。

◎喫茶業態・・・旬の国産食材を使ったジュースや新商品の食べ物などが
好評で客単価が上昇、売上は103.4%。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
365日外食・中食消費者調査
「CREST」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
CRESTとは、国内の外食・中食市場における消費者のあらゆる購買行動

その心理を毎日調査し、時系列で分析できる唯一の消費者パネルサービス
です。クライアントのニーズに合わせて特定のセグメント、カテゴリー、
チェーン、
そしてメニューに関する分析・インサイトを提供し皆様のビジネスに貢献
しています。

日本全国15-79歳が調査対象。

圧倒的なサンプル数 132,000サンプル/年間。

世界11か国で同サービスを展開。

http://www.npdjapan.com/solutions/food/

━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎月10,000以上の消費者の生の声

【外食・中食】「おすすめメニューデータベース」

━━━━━━━━━━━━━━━━━

「友達にも薦めたい!」と思ったメニュー・お店・その理由を収集!まさ

消費者の”感動の声”の宝庫!毎月10,000以上のメニュー情報。回答者の記
述を地域・性・年齢の属性情報と共に詳細収録。”旬”のキーワードが分か
ります!これら外食・中食市場における「消費者嗜好」の傾向把握は、家
庭用部門の
関係者様にも大変有益です。やがては訪れる内食への影響を早期にキャッ
チ!http://www.npdjapan.com/solutions/food/rmd/

【お問い合わせ・資料請求】

下記のフォームより、または本メール宛に直接ご返信ください。
http://www.npdjapan.com/contact-us/
mailto: npdjapan.info@npd.com<mailto:npdjapan.info@npd.com>
TEL: (03) 5798-7663 担当:東(アズマ)</mailto:npdjapan.info@npd.com>

最後までお読みいただきありがとうございました。

本メールマガジンについて、ご意見やご質問、ご要望等ございましたら、
上記までお気軽にご連絡いただければと思います。

———————————

本メールは、貴社内外に転送していただいて構いません。

転送先様には、是非本メールマガジンに登録していただければ幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

■配信元:エヌピーディー・ジャパン株式会社

東京都港区高輪3-23-17 品川センタービル8階
TEL: (03) 5798-7663 FAX: (03) 5798-7665
http://www.npdjapan.com/

◆お問合せ・配信停止・登録内容変更はこちらから⇒ mailto: npdjapan.info@npd.com<mailto:npdjapan.info@npd.com></mailto:npdjapan.info@npd.com>

━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2017 The NPD Group, Inc. All Rights Reserved. 12月26
日版
This email message and any attachments are for the sole use of
the intended recipient(s). Any unauthorized review, use,
disclosure or distribution is prohibited. If you are not the
intended recipient, please contact the sender by reply email and
destroy all copies of the original message and any attachments.
△▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

  3. 3

    水産タイムズ社 橋本様インタビュー

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP