● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース
**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 莫莫居鶯のお知らせ
皆さん今晩は!
12月に入り寒さも一段と厳しくなり北陸や東北でも雪が普通に降るよう
になりました。関東も10℃を下回る日が目立つようになりいよいよ冬到来
と言った感じです。冬になるとセットで訪れるインフルエンザもチラチラ
耳にするようになりました。皆さん同様にインフルエンザ対策をちゃんと
おこないたいと思います
お薦め料理
●鰤の照り焼き
冬の魚である鰤を自家製の照り焼きダレにからませて 酒の肴にしまし
たよ。青森県産で脂も乗ってるので間違いない一品になっております。是
非ご賞味あれ!!
●特大カキフライ
普段から大粒のカキフライを提供させていただいておりますが、今回更
にひとまわり 大きいサイズが手に入りました。スーパーなど惣菜コー
ナーで売られている物と比べても2倍はあります。今回の仕入れのみの商
品です。是非ご賞味頂きたく思いす。言い忘れてしまいましたが採れたば
かりの広島産の大粒のカキです!!
では、今週、弊店お薦めしたい日本酒は刈穂ー山廃無濾過純米生原酒
番外品です。
刈穂は辛口のお酒が有名な秋田の地酒・秋田清酒さんからの名物です。
毎年人気の超辛口番外品、今年も例年通り日本酒度+21!!
日本酒度が高いと辛口の目安になりますが、この番外品はその年の出来
具合で+19、+20、+21と微妙に違います。厳しい寒さで日本酒度が上が
らず+16なんて年もありましたが、今年も日本酒度+21まで上げてきまし
た。毎年番外品を楽しみにしている超辛口好きには、きっちり超辛口の日
本酒度に仕上がりました。アルコール度も19%と日本酒好きにはうれしい
酔い心地です。
超辛口番外品、しかも山廃仕込の日本酒というと、ちょっと敬遠してし
まう方も多いと思いますが、意外にもこの日本酒は飲み手をあまり選ばず
人気があります。ですから非常に人気が高い日本酒です。重厚なうまみと
ハードな切れを持った超辛口の味わいをお楽しみください。今流行りの華
やかな日本酒ではありませんが、じっくりお飲みいただきたいです。
飲み口は山廃のお酒としてはスッキリしていますので、山廃を敬遠され
ている方でも抵抗なくおいしく飲めるはずです。どうぞお試しください。
通年商品ではありませんので、是非お早めにご来店お飲みください。弊店
では手頃なお値段(税込み600円)で提供しておりますので、是非、ご来
店お飲みくださいませ!
忘年会シーズンに向け、お鍋付き宴会コースを用意しており、
御予約をお待ちしております。
●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生
ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み
合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思い
ます。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。
美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております。
料理長 川島
ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話 :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当 :侯(こう)
営業時間:ランチ 月~日 11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 世界・日本各地の食情報
1)食の宝庫九州より上田さんです。
【豚骨ラーメン暖暮ダンボ】
10年以上前、福岡県筑紫野市に勤務地があった頃、JR二日市駅前に豚骨
ラーメンの美味い店がありました。しつこくない豚骨スープに多めのネ
ギ、ゴマをたっぷり。そして辛味タレを真ん中に乗せて。チャーシューも
気前の良い大きさで、なかなかの美味さでした。
久留米市近郊にある「一味」、どうやらそこからの派生で今や飛ぶ鳥を
落とす勢いの「一蘭」のラーメンに似ている。そのままかも、でもまあ、
これが「暖暮」の味なんでしょう。スープ、だし、焼き豚、辛味たれ、
麺。それぞれにこだわりを持って作っています。豚骨が出過ぎない味は、
人気なのか、他県や海外も含め20数店舗展開しています。
今回は本店ではなく、福岡市近郊の久山町にあるショッピングセンター
内の店舗。FC店なのか、ちょっと活気が無いのが残念。美味しいからと流
行る訳ではないのだけどなあ。
暖暮ホームページ
とんこつラーメン界の前田敦子! 九州ラーメン総選挙で1位を獲得した
『暖暮』に行ってみた
【プロフィール】
上田和久
kazz@studiowork.jp
スタジオワーク合同会社 代表
1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター
上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda
経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。
主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。
具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。
食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。
2)「美食をつくる仕事を支援 フードビジネスコンサルタント 石川史
子」
以下9回目です。
私は母校の立教大学のホスピタリティ・マネジメント講座を受講中で
す。その中で学んだことや、仕事で私が感じた「え…そうなの?」と
思った話をひとつご紹介しましょう。
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kanken/
<先進国のオリンピックは都市レベルアップのきっかけ>
東京オリンピック2020が終わると、東京は不況になる。時々、こんな事
を言われると、オリンピック後も働く私たちは世代はやる気を失ってしま
います。でも、オリンピックが終われば、観光客は来ないし、新しい開発
事業も無くなるのだから、仕方が無いと思っていました。
ところが、2012年に行われたイギリス・ロンドンオリンピックは、オリ
ンピック後、ニューヨークを抜いて都市としてNO.1の評価を得ることがで
き、経済、観光、文化の魅力的な都市として世界の頂点に立ったそうで
す。発展途上国で開催されるオリンピックと異なり、先進国のオリンピッ
クは、都市機能を向上させ、完成した美しい都市を世界中に紹介する良い
機会なのです。
特に飲食、観光ビジネスはITの進化や、垣根を超えたコミュニケーショ
ンが活発になっている事で、今まで思い込んでいた事と違う未来が起こり
そうなのだとハッとさせられました。ロンドンオリンピックの成功事例を
元に、現在、世界標準に合わせた様々な取り組みが日本で行われ、オリン
ピックという国際的な大会を合言葉に、都市機能の向上を仕掛けているそ
うです。
週刊ホテルレストラン12/2号 http://www.hoteresonline.com/
「新・増設ホテル計画確認件数の推移」で、ほぼ10年間計画が横ばいだっ
たのにもかかわらず、今年は約3倍に急増です。
287件(2016年12月)→716件(2017年12月)2017年はホテル計画で業界
が賑わった1年でした。自治体、企業、大学、金融が連携し、他の都市よ
り魅力的で、優秀な人材が集まりやすく、産業が発展できるよう挑戦して
います。また、「東京」など三大都市圏は都市への人口集中が上昇してい
くと予測されているため、人口減少の影響を受けるまでに少し猶予があり
ます。2030年までの約13年間が、都市の力、都市活動を上げ、持続可能で
住みやすい都市を作る大切な時期であり、その後の緩やかな成長に耐えう
る備えの期間になります。
三大都市圏の人口が総人口に占める割合
出典:総務省統計局「国勢調査」及び国土交通省「国土の長期展望」中間
取りまとめを元に、総務省市町村課にて作成です。
1955年 37.2%
2015年 51.8%
2050年 56.7%(予測 )
持続可能で住みやすい成熟社会を目指し「東京」が変わっていく事は嬉
しい事です。2030年「東京」は、文化や人々の交流も盛んな場所として位
置付けられ、年間5000万人以上の海外からの観光客が訪れる魅力的な都市
になります。そんな姿が夢ではなく、現実なのだと実感できる仕事は、忙
しさも嬉しさに変わります。
ブログ https://wp.me/p7jk5D-uV
<<盛岡・郡山出張で出会った美味しい食材>>
都内のスーパーや百貨店では買えませんが、地元や、グルメさんの間で
は人気が高まっている東北の美味しい食材をご紹介します。食通の方への
お土産や、次の流行を探している方にぜひ。
<さけ紅葉づけ 880円(100g)>
http://0-8-0.com/
今月号「婦人画報」で1ページ掲載された山根智恵子さんのこだわり商
品。岩手県産の鮭、いくら、醤油、酒、そして塩にこだわり、化学調味
料、保存量を使わず、産直を冷凍でお届け。シンプルながら、真似できな
い美味しさはぜひ。
<白い発芽胚芽米 ~会津産コシヒカリ~ 980円(1kg)>
http://maimunosato.jp/onlineshop
発芽胚芽米はボソボソして食べにくい印象がありますが、農業生産法人
株式会社 米夢の郷さんのお米は粒がしっかりしていて、甘みがあり、軽
い食感の美味しいご飯です。キューピーさんの商品も開発している農業生
産法人で、私の個人的な好みですが、この発芽胚芽米は美味しくてオスス
メです。
【プロフィール】
石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/
東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒
業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技
術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評
価も担当しました。その後、家庭用燃料電池の市場導入(商品化)に向け
たプロジェクトのメンバーに加わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦
略、プロモーション、営業と様々な部署を経験。2010年、業務用厨房
ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研
究会の運営等に携わりました。「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス調理
機器があるのでお客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に有名
なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフランス料
理界のシェフにかわいがられるようになりました。
食の世界とのかかわりでは、立教女学院中学時代からの同級生が柴田書
店カフェ・スイーツなどの編集長・浅井裕子さんです。
2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタント
として、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理
機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在
の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。これからそ
の幅広い視点でいろいろな食の光景をご紹介させていただきます。
社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と
暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見沼田んぼと言
われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいている同世代の農家さん
との交流を楽しんでいます。
その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
深沢アート研究所 マネージャー
_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/
3)食の本場イタリアの大橋美奈子さんから
南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第112回
プーリアのクリスマス料理は何ですか?と聞かれても返事に困る。プー
リアとの付き合いは20年以上になるが、その間の自分がついたクリスマス
の宴会の席でもそれ以外の聞き込み調査でもはっきりこれがなくては始ま
らない、という料理はないのである。プーリアだけでなくアメリカのサン
クスギビングデイの七面鳥の丸焼きのようなシンボリックは料理はイタリ
ア各地にもないのではないかと思う。
ではみなさん何を召し上がっているのかというと、何となくいつもより
豪華な前菜、例えば生牡蠣とかスモークサーモンとか魚介の生食など、プ
リモピアットには作り置きできて冷めても美味しいラザニアとかカンネ
ローニなどオーブン焼きのパスタまたはリゾット、メインもローストビー
フ的なもの(イギリス風ローストビーフよりはるかに火が入っている)
だったり、ミートローフ的なものだったりとその家の都合による感じ。20
人以上の家族、親族が集まる場合は各自一品づつ持ち寄りでということも
ある。
私たちがこちらに移り住んで最初の頃は七面鳥の丸焼きをメインに持参
したものだが、ちょっと自己満足に終わった感があり特にリクエストもな
かったのでうちの親族のトラディションには成り得なかった。見栄えが良
いしイタリアでは珍しいから喜んで貰えるかなと思ったのだが、七面鳥自
体が飛び抜けて美味しい食材と言う訳でもないし、多分味的に物足りな
かったのだと思っている。
私にとってはアメリカを思い出す懐かしい味で納得いく美味しさだった
のだが。一方で毎年リクエストされるのはツナマヨ巻き。私にとってはク
リスマスには余りにも地味な一品なので、ちょっと豪華な太巻きずし、エ
ビ天巻、カリフォルニアロールなど色々と作ってみたが、やはりツナマヨ
巻きが一番人気なので手間をかけずに喜んで貰えるならそれに越したこと
はないと納得している。
クリスマスはカトリックの国イタリアでは一番大事な祝祭であることに
は間違いはない。イエス・キリストの誕生日を家族揃って祝うのはイタリ
ア人にとって「踏み絵」的なイベントでもある。誰とどこでどのように過
ごすのかが価値観やアイデンティティを示しているようにさえ感じてい
る。そして家族、親族という枠組みが新陳代謝してメンバーが移り変わり
それによって食卓に上るものも変わってくると言うことでもある。
大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi
メール・アドレス
minako@da-puglia.com
大橋美奈子さん経歴
演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、
主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したのです。
母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家農園
で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽しん
でいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信
をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。
また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。
ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りが
プーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリア
という会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも
随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人の
ヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater
プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家
的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫
といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウを
はじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。
また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。
プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で
生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます
。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きな
アメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。
有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/
大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html
プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E
ダプーリア
大橋美奈子
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■日本医療・健康情報研究所
10月29日(日)、東京都中央区で「10月8日は、糖をはかる日 クッキン
グセミナー」―美味しく楽しく血糖値に気を付ける!! 食事のコツ―が開
催されました(共催:Eatreat株式会社、「10月8日は、糖をはかる日」、
協力:アボットジャパン株式会社、材料提供:食ライフデザイン株式会
社、株式会社マルハチ村松、幸南食糧株式会社)。
会場には、インスリン治療中で血糖自己測定(SMBG)を普段から行って
いる糖尿病患者さんが集まり、血糖変動の捉え方や食事のコツについての
セミナーを受講、また、目の前で講師が調理した昼食を全員でいただきま
した。食前と食後2回、普段使用している血糖モニタリング機器【血糖自
己測定器、Sensor Augmented Pump(SAP)、FreeStyleリブレ(FGM)】
により各自の血糖変動を確かめる機会も設けられ、実践的な内容に参加者
は熱心に耳を傾けていました。
http://prw.kyodonews.jp/img/201711308551-P2-3TjrDv9T
http://prw.kyodonews.jp/img/201711308551-P3-W1OF0xEv
詳しくは、糖尿病ネットワークwww.dm-net.co.jpをご覧ください。
「血糖コントロールは、”胃腸力”がカギ 糖をはかる日クッキングセミ
ナー(1)」
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027516.php
「おいしくてためになる!! 血糖コントロール食レシピ、Q&A 糖をはか
る日クッキングセミナー(2)」
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027517.php
糖尿病ネットワークのFacebook
https://www.facebook.com/DiabetesNetwork.JP/
【この件に関するお問い合わせ先】
「10月8日は、糖をはかる日」事務局 担当係(㈱創新社内)
〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-11
[TEL]03-5521-2881[FAX]03-5521-2883
[Email]dm-contact@dm-net.co.jp
本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201711308551/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■一般社団法人那須町観光協会
2017年12月1日(土)~2018年4月1日までの期間、冬期誘客宣伝事業と
して『冬の那須フェスタ』を開催します。
恒例となりました「立寄り湯 那須温泉周遊券」、地元ブランド牛「那
須和牛」ステーキ肉が当る「冬は那須和牛を食べよう!」プレゼント、レ
ジャー施設や美術館等の入館、体験、飲食店利用が最大で50%OFFになる
割引キャンペーン、「那須高原いちごまつり」など、冬だからこそできる
おもてなしが満載です。12月から2018年3月までの間に行われるイベント
情報も一挙お知らせ! ぜひ、周知のご協力をいただけますようお願い申
し上げます。
【本件に関するお問い合わせ】
一般社団法人 那須町観光協会 担当:渡辺、塚原
栃木県那須郡那須町湯本182 TEL 0287-76-2619
【この件に関するお問い合わせ先】
一般社団法人那須町観光協会
担当:渡辺、塚原
[TEL]0287-76-2619
[Email]info@nasukogen.org
本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201711308549/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■千葉商科大学
勅使河原隆行准教授のゼミナールが千葉県山武市産有機栽培ねぎを使用
した新商品「ねぎドレッシング」「ねぎピクルス」を開発しました。農業
組合法人さんぶ野菜ネットワーク(代表理事:富谷亜喜博氏)と連携し、山
武市が全国トップクラスの生産量を誇るねぎを加工した新しい食べ方の提
案により同市の有機野菜を広め、地域活性化に貢献します。
・人間社会学部は、2016年度から山武市をフィールドとした活動を行い、
田んぼアートや東日本大震災による避難者支援など、市民団体と連携して
地域課題の解決方法を実践的に学んでいる。
・さんぶ野菜ネットワークは、千葉県北総台地で有機農業に取り組む61名
の組合員が年間60品目におよぶ野菜を生産。農業従事者の高齢化による後
継者問題や遊休農地問題などを抱える中、同市産の有機野菜の認知度向上
をめざし、加工品の商品化にも取り組んでいる。
・勅使河原ゼミとさんぶ野菜ネットワークは、山武市で開催する地域活性
化イベントを通じて交流し、これまで同市産の里芋、ねぎを使用したジェ
ラートの商品化に際し、試作品の試食、改善の提案を行った。
・「ねぎドレッシング」「ねぎピクルス」は、山武市産のねぎを食べやす
く、もっと美味しく味わえる手軽な商品として、地域の銘品を広めること
を目的とする。学生たちはこの商品開発を通じて、同市の農業の課題を理
解し、若い世代が農業に興味を持つきっかけ、地域を活性化する仕組みづ
くりを学んでいる。両商品のラベルは人間社会学部3年内藤冴香(ないとう
さやか)さんがデザインした。
・勅使河原ゼミでは、東日本大震災被災地の復興をはじめとする社会の課
題に対し、その解決策の一助となる商品開発、販売を行っている。これま
でに被災企業の商品を使った復興支援丼、被災地のママたちの心を癒すオ
リジナルコーヒー、避難者が育てた和牛100%ソーセージなどがある。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]千葉商科大学
[部署名]戦略広報センター
[担当者名]柏木、藤村、村越
[TEL]047-373-9968
[Email]p-info@cuc.ac.jp
本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201711308550/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■富士宮市
「静岡県富士山世界遺産センター」を12月23日(土・祝)にオープン富士
山本宮浅間大社の参詣の際に立ち寄りたい!富士山のことなら何でもわか
る「静岡県富士山世界遺産センター」「静岡県富士山世界遺産センター」
は、ユネスコの世界文化遺産に登録された「富士山-信仰の対象と芸術の
源泉」を後世に守り伝えていくための拠点施設です。富士山を「永く守
る」(保護・管理)、「楽しく伝える」(展示・情報発信、学習支援、
「広く交わる」(交流促進)、「深く究める」(調査研究)の4つを活動
の柱としています。約7,000平方メートルの敷地内に設置された展示棟
は、「逆さ富士」をイメージした逆円すい形のデザインの建物で、映像の
上映や模型、文化財の展示により、富士山の歴史や文化、自然などを多角
的に紹介。最上階まで続くらせん状のスロープを設置し、壁面に投影され
る富士登山道の風景を楽しみながら登ることで、富士登山を疑似体験でき
る趣向としています。当施設は、富士山本宮浅間大社の南側に位置し、川
沿いの遊歩道も整備されています。神社参拝と併せて施設を見学し、富士
山への理解を深めてみてはいかがでしょうか。
https://www.mtfuji-whe.jp
【この件に関するお問い合わせ先】
富士宮市 企画戦略課 TEL:0544-22-1215
本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201712048617/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■公益社団法人中小企業研究センター
第51回(平成29年度)「グッドカンパニー大賞」の表彰企業17社
を発表しました。
【グランプリ】 八海醸造株式会社(新潟県)
銘建工業株式会社(岡山県)
【優秀企業賞】
関東地区 あづま食品株式会社(栃木県)
関東地区 大川精螺工業株式会社(東京都)
東海地区 大岡技研株式会社(愛知県)
近畿地区 株式会社千石(兵庫県)
近畿地区 東洋ライス株式会社(和歌山県)
中国・四国地区 小橋工業株式会社(岡山県)
中国・四国地区 株式会社東洋シート(広島県)
九州・沖縄地区 株式会社黒木本店(宮崎県)
【特別賞】 大阪精密機械株式会社(大阪府)
株式会社垣内(高知県)
株式会社ひびき精機(山口県)
株式会社明和製作所(三重県)
和田ステンレス工業株式会社(新潟県)
【新技術事業化推進賞】大裕株式会社(大阪府)
株式会社東亜電化(岩手県)
「グッドカンパニー大賞」は、優良な中小企業を全国から発掘・顕彰する
ことを通じ中小企業の振興を図り日本経済発展に寄与することを目的とし
て昭和42年に創設されました。これまでの表彰企業は663社にのぼ
り、多くの企業がわが国の有力な企業に発展しています。
中小企業研究センターの概要とこれまでの表彰企業一覧はこちら
http://www.chukiken.or.jp
表彰式は平成30年2月1日(木)東京・大手町の経団連会館で行いま
す。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]公益社団法人中小企業研究センター
[部署名]事業部
[担当者名]久保
[TEL]03-3831-9061 [FAX]03-3831-9069
本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201711228265/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□
火鍋の小尾羊とiPhoneX
1)火鍋の小尾羊
寒くなると鍋が食べたくなります。私は牛肉のしゃぶしゃぶか、すき焼
きが食べたいのですが、同行のスタッフは辛い火鍋の羊を食べます。何時
もは地元池袋の海底楼ですが、今回はリーズブルな価格の小尾羊にしまし
た。中国の火鍋というと羊です。
以前北京の羊の火鍋を食べに行きました。実は北京在住の人の20%位が
なんとイスラム教徒だそうです。共産党政権は宗教の影響を嫌うので、北
京のイスラム教徒はスカーフなどを巻かないし、羊以外の肉や少しのアル
コールも取るようで、目立たないのです。イスラム教徒は宗教上豚を食べ
られないので羊になるのだそうです。イスラム教徒が食べられるお店の料
理は清真と表示しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E7%9C%9F%E6%96%99%E7%90%86
火鍋のチェーンは小尾羊(700店舗)や、中国YUM(KFC)子会社の小肥
羊
(422店舗)が大手で日本にも進出済みです。池袋にある小尾羊に行きま
した。結構広いお店ですが、従業員が不足し、サービスに時間がかかるの
が欠点です。3980円の食べ放題を注文し、別途海老つくねを注文しまし
た。この店は厳格な清真料理店ではなく、牛豚羊肉の食べ放題です。サー
ビスはちょっと雑ですが、料理は〇です。嚥下障害の私には海老つくねや
鳥つくねが食べやすかったですね。
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1525072387569591&set=pcb.1525072997569530&type=3&theater
公式HP
小尾羊
http://www.syabusyabu.net/
小肥羊
http://www.hinabe.net/
2)iPhoneX
皆さん iPhoneX(テン)を買われましたか?私は11月7日にdocomoから
1台入手し、本日auからも購入しました。2台持ちは贅沢なようですが、言
語障害のある私にはスペアーが必要なのです。以前は ANDOROIDも使って
いたのですが、ロリポップ( ANDOROID5.0)がひどくて、iPhone6sプラス
で転向しました。タブレットもiPad Pro2台持ちです。
フェイスIDが優れモノで重宝しています。7までの指紋認証は私の手に
はあいませんでした。衛生のため手洗いが多く、肌が荒れて認証がうまく
いかないのです。フェイスIDは正確で暗闇でも機能します。ただ、横に
なって操作すると機能しません。ジャイロセンサーが働いているようで
す。
カメラもよくなり、望遠レンズも光学式手振れ防止がついて満足です。
facebookで活躍中です。テーブルの上の離れた料理を撮るのに便利です。
ワイヤレス充電機能も便利ですが、落とさないためのフィンガーリングを
つけられないのがちょっと不便です。iPhone ,iPadが便利なのは機種交換
時にiCloudからバックアップすると自動で設定できるし、iPhone ,iPadの
連絡先やメール、予定、メッセンジャーも同期することですね。
ただ、iOS11がひどくて、一か月もたたないのに6回ほどアップグレード
しましたが、まだ調子悪いですね。iCloudのバックアップ容量のチェック
ができなくなったり、画像データーの連番や時間場所が不正確なので
す。iPadはスマートキーボードを使っているのですが、キーボードの認識
に問題があります。今回のiOS11はかなりいじっているようで、安定する
まで後一か月はかかるでしょう。これから使い込んで報告いたしますね。
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1531008320309331&set=a.373621336048041.85242.100002005326380&type=3&theater
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース ——————-
■□
最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh
△▼△▼△▼△▼△▼△