フードビジネス最新情報 weekly Food104 Magazine 2017年10月18日号

メルマガバックナンバー

● 東京OFF会+旬の味を食らう会
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

△▼△▼△▼△▼△▼△

**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△
●東京off会+FSPRO平成29年第10回旬の味を喰らう会のご案内

いい天気が続いて食欲の秋が来ましたね。早速佃さんに美味しいお魚を
調達していただきました。

現在までの参加者は下の方19名です。これから参加する方はお早めに。

石川史子さん@フードビジネスコンサルタント、元東京ガス
山本裕二さん@アースリンク
濱野さん@井上さん御友人
飯村さん@井上さん御友人
平田さん@井上さん御友人
遠藤さん@井上さん御友人
森野さん@井上さん御友人
佃さん@有限会社フーズシステムクリエイター
井上さん@有限会社フーズシステムクリエイター
釣川光彦さん@元ホシザキ
松山一雄さん@ホシザキ、元マクドナルド
福川さん@JMA
橋本さん@JMA
竹内さん@福川さん御友人
虻川さん@竹内さん御友人
栗原さん@福川さん御友人
山本さん@福川さん御友人
山本さん御夫人@福川さん御友人

以下は佃さんのご案内です。

今年も残すところ2か月余りになりました。戦後でみると、今年ほど人
間の理性が試されたような年はなかったように思います。ヨーロッパは難
民の問題、アメリカは北朝鮮問題等、そして日本は…。危うい時代になっ
たともいえるのかもしれません。そうした中、今年のノーベル経済学賞は
リチャード・セイラー教授が受賞されましたが、はっきり言って存じ上げ
ておりませんでした。ネットなどでみると、彼は経済学の意思決定の分析
に心理学を導入し、行動経済学の権威だそうな。とすれば、心理学を導入
し、行動〇〇学と称し今の世界を何とか平和にできないものか、できたら
まさにノーベル平和賞受賞は間違いなし…と、秋の夜長に浮世離れした
「妄想にふける人」もいるかもしれません。

もう一つの秋。それは食欲の秋でもあります。どうも、我々にとっては
この秋がなじみやすいということで、10月の旬の味を喰らう会は鳥取でカ
ニかご漁が始まる前に水揚げされる魚に注目しました。産地は鳥取県琴浦
町赤碕漁港。たまたま道の駅ポート赤碕にあるに赤碕漁協の直売所に立ち
寄ったのですが、くぎ付けになったのは卵をもったふっくらした8㎝くら
いのミミイカでした。そして、山陰に水揚げされるシロイカなど、秋の味
覚にふさわしい水産物がありました。まさに旬の味を喰らう会でこの秋を
喰らわねば…と、思わず食欲中枢が過敏に働いたことはご推察の通り。

ということで、今回は鳥取県の赤碕漁協のおさかなとなります。ミミイ
カ、シロイカ、モサエビ、マダラなどをお願いしております。皆様のご参
加をお待ちしております。なお、漁模様・海況次第で内容も変わることが
ありますので、その際はご了解下さい。
http://www.kotoura-kankou.com/

1.開催日時
平成29年10月30日(月)午後7時~

2.場  所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
店舗責任者 侯(こう)

3.会 費
5,000円

4.出席については、”王利彰” Toshiaki Oh [oh@sayko.co.jp]宛てに以
下の
フォームに記入してお送りください。

**************************************************
平成29年10月30日(月)
旬の味を喰らう会に参加します。(Food 104マガジン読者)

ご芳名
人数
メールアドレス
連絡先の電話番号
**************************************************

それでは、今回も皆様のご参加をお待ちしています。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ

皆さん今晩は!

寒さも本格的にまりましたね。天気予報では来週また暖かい日が続く
みたいですが、もう本格な秋ですね。莫莫居でも11月から冬のメニューを
お出ししたいと思っておりますのでご期待下さい!

お薦め料理
●黒毛和牛のモツ煮
黒毛和牛ののモツ類のみ作りました。脂身も入っているのですが口当た
りも良く食べやすく、一緒に煮た野菜に味が染み込んでいて格別な味で
す。今回は個性の強い赤だしをベースに煮込みました。大蒜としょうがも
効かせこの時期には丁度良い商品だと思います

●牡蠣鍋
広島産の牡蠣を使用しております。こちらの鍋も赤だしベースのあじつ
けにしております。個人的にですが牡蠣は醤油や塩より味噌が合うと思い
今回は赤だしを使用してみました。コクがある香り、味共に自信作です。
是非ご賞味ください

では、今週、弊店お薦めしたい日本酒は刈穂ー山廃無濾過純米生原酒
番外品です。刈穂は辛口のお酒が有名な秋田の地酒・秋田清酒さんからの
名物です。毎年人気の超辛口番外品、今年も例年通り日本酒度+21!!

日本酒度が高いと辛口の目安になりますが、この番外品はその年の出来
具合で+19、+20、+21と微妙に違います。厳しい寒さで日本酒度が上が
らず+16なんて年もありましたが、今年も日本酒度+21まで上げてきまし
た。毎年番外品を楽しみにしている超辛口好きには、きっちり超辛口の日
本酒度に仕上がりました。アルコール度も19%と日本酒好きにはうれしい
酔い心地です。

超辛口番外品、しかも山廃仕込の日本酒というと、ちょっと敬遠してし
まう方も多いと思いますが、意外にもこの日本酒は飲み手をあまり選ばず
人気があります。ですから非常に人気が高い日本酒です。重厚なうまみと
ハードな切れを持った超辛口の味わいをお楽しみください。今流行りの華
やかな日本酒ではありませんが、じっくりお飲みいただきたいです。

飲み口は山廃のお酒としてはスッキリしていますので、山廃を敬遠され
ている方でも抵抗なくおいしく飲めるはずです。どうぞお試しください。
通年商品ではありませんので、是非お早めにご来店お飲みください。

弊店では手頃なお値段で提供しておりますので、是非、ご来店お飲みく
ださいませ!是非、一度ご来店頂き、ご賞味くださいませ!

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!キリンのハートランド生
ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。平日はランチ等で込み
合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思い
ます。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております。

料理長 川島

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:ランチ  月~日   11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州より上田さんです。

【久住高原】

大分県は別府、湯布院という日本一の湧出量を誇る温泉地を筆頭にポテ
ンシャルの高い観光地が揃っています。アウトドアでは九重連山を中心
に、山登りや温泉、別荘地として遠くからファンを集める久住町の草原地
帯には四季折々の花が咲く「くじゅう花公園」や建って20年近くになるの
に色あせない魅力の「レゾネイトクラブくじゅう」などが広大な敷地を売
りにして展開しています。阿蘇から続く草原地帯では、古くから牛の放牧
が行われていて、肥後の赤牛、豊後の黒牛と肉質を競っています。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10210217656936210&set=ms.c.eJxVzcENwEAIA8GOIhaCffTfWH4R9x3JayKJxGpNKYmHX1ojPEtUFqMtYyXslUuc3dGLGF~_dEtPXVwufDwiiHJ4~-.bps.a.10210217655496174.1073741842.1183389410&type=3&theater

また「ガンジーファーム」では、その名の通りガンジー牛を育てて、
搾ったばかりの乳脂肪分の高い特別なミルクや、それを加工した濃厚なソ
フトクリーム、チーズなどを加工生産しています。バイキングレストラン
やカフェなども充実しているので、のんびり過ごすことが出来る牧場で
す。

このエリアの最大の魅力はなんといっても広大な風景。熊本の奥座敷黒
川温泉や炭酸泉の長湯温泉。そして湯布院、歴史の町竹田、別府などを巡
りながら立ち寄り、または一泊してのんびり過ごすのは楽しいと思いま
す。

レゾネイトクラブくじゅう

レゾネイトクラブくじゅうのおもてなし

ガンジーファーム
http://www.guernsey-farm.net/

くじゅう花公園
http://www.hanakoen.com/

また早い時期からスウェーデンのノウハウを導入した水耕栽培の農場も
あります。苗のポットごと連続して育て、そのまま市場に出すという面白
いハーブや野菜を生産販売しています。

スウェデポニック久住
http://allkuju.net/swedeponic-2071.html

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。

国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。

主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。

具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。

食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

2)「美食をつくる仕事を支援 フードビジネスコンサルタント 石川史
子」

先週号から、フードビジネスコンサルタントの 石川史子さんに執筆い
ただいています。
私が石川さんと知り合ったのは、石川さんの前職・東京ガス時代に厨房
機器のPRや、フランス料理文化センターの運営支援を仕事としていた際
に、私が会長をしていた最適厨房研究会のお手伝いをしていただいて以来
です。立教卒業の女性というと、文学部が有名ですが、石川さんは理学部
化学科という理科系(リケジョ)です。立教大学の理学部というと一般的
な知名度は低いのですが、かなり以前から原子力研究所と原子炉を持って
いたので教育界では有名です(現在は廃炉)。ちなみに付属の高校から進
学する場合でも、高校の成績は進学できる学部を左右し、理学部はハード
ルが高いのです。また、中学時代からの同級生が柴田書店カフェ・スイー
ツなどの編集長・浅井裕子さんです。

東京ガス在籍時代は、営業は勿論、ガス機器の開発業務なども経験して
います。業務用ガス機器に詳しく、厨房設計を支援できるのでフランス料
理界のシェフにかわいがられています。そのリケジョとしての能力と、仕
事を通じたフランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在の厨
房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。これからその幅
広い視点でいろいろな食の光景を見せていただきます。

さいたま市「シェフクラブさいたま」
若い人が集う飲食店の店舗づくりなら、流行に合わせた内装デザインに
して、テレビや雑誌に取り上げられてもらえるように、新しいメニューを
作っていくのがトレンドですが、住宅街では長く地元の人々に愛されるお
店がたくさんあります。特に、私の住んでいる「さいたま市」はサッカー
の街。食もヨーロッパ系を好む人が多く、パスタ、ワインの消費量は全国
でもトップクラス。そして、フレンチとイタリアンのシェフやソムリエが
仲良く活動し、晩餐会を開催しているのは日本でもここだけだかと思いま
す。

「シェフクラブさいたま」のメンバーと1度仲良くなってしまうと、彼ら
に引き込まれてしまい、メンバーのお店を順番にめぐっています。お仕事
仲間や、地元の友人、美食家さんに連れられて、半分仕事と言い訳を家族
に言いながら(笑)顔を覚えられるほど、ランチやディナーで通っていま
す。

東京の刺激も大好きなのですが、穏やかな人、豊かな食材が揃う埼玉
県。豊かな都市農業地域があり、地産地消で鮮度の良い野菜、お肉が手に
入ります。また、若年層の人口がとても多く、コンクール入賞経験のある
腕のいい料理人、お菓子の職人が多数いるので、都内の方にも十分ご満足
いただけるクオリティの高いお料理がリーズナブルに食べられます。

いよいよ、食欲の秋♪
さいたま市で1番美味しいものを食べに行きたい!という方にオススメ
したいのが「シェフクラブさいたま」のイベントです。
https://www.facebook.com/chefclubsaitama/

さいたま市内にあまりなかったヨーロッパ伝統のフランス料理やイタリ
ア料理を、さいたまで広めたい。そんな想いで1990年から活動をしている
団体です。始まりはアルピーノの鎌田守男総料理長南欧田舎料理タパスの
竹内シェフを中心とした5人ほどでしたが、今では多くのシェフが加盟
し、さらに日本ソムリエ協会の関東支部副支部長 北理事、埼玉支部長 阪
さんが個性豊かなシェフの料理の魅力を伝え、素敵なサーヴィスをしてく
ださいます。
余談ですが、会長の鎌田シェフは東京ドームホテル鎌田昭男総料理長の
弟さんで、コックコート姿の二人が並ぶと、どちらか分からなくなるとど
瓜二つ!http://www.alpino.co.jp/village/chef.html
https://www.sommelier.jp/overview/pdf/2017_organization.pdf
http://www.tokyo-cooks.jp/release/2016012111574651.html

主な活動は以下の年3回です。

1. アペリティフの日in 埼玉
http://www.aperitifjapon.com/saitama.html
6月4日(木)

2. シェフズコラボ 饗宴レストラン 10月13日(金)

3. 「さいたまるしぇ」in さいたまクリテリウム2017
http://www.saitamarche.info/topics/9191/
11月3日(金・祝)、4日(土)

先日、10月13日に行われたシェフズコラボに参加してきました。正式な
晩餐会で、シェフ達がスペシャルメニューを開発し、ソムリエ北さんが料
理に合わせてワインをセレクト。旬の食材を使ったスペシャルディナーで
す。

blog画像
http://wp.me/p7jk5D-tS

敷居が高いと思われがちですが、フランス&イタリア料理文化を堪能し
て頂きたいと思っているシェフクラブの皆様のお力で、お財布に優しい価
格、
16,000円(飲み物、サービス料、消費税込)です。

もちろん、さいたまヨーロッパ野菜研究会のお野菜も使われていて、輸
入物には無い新鮮さで、お皿を色鮮やかにしてくれます。イベントは年3
回ですが、市内のたくさんの飲食店が加盟しています。その中でも、皆さ
まに是非行っていただきたいお店をご紹介します。

シェフクラブさいたま加盟店(石川がセレクトしました)

・フランス料理 アルピーノ
http://www.alpino.co.jp/index.html
さいたま新都心
鎌田 守男総料理長 / 阪 泰人ソムリエ
http://www.alpino.co.jp/alpino/

・浦和ロイヤルパインズホテル
http://www.royalpines.co.jp/
浦和
中宇祢 満也総料理長 / 谷口 芳樹料理長
http://www.royalpines.co.jp/restaurant_bar

・トラットリア アズーリ

店舗一覧


武蔵浦和、浦和、大宮
北 康信代表取締役 / 新妻 直也総料理長

店舗一覧

・パティスリー アプラノス
武蔵浦和
朝田 晋平シェフ
http://aplanos.jp

・パレスホテル大宮
大宮
田中 祐作総料理長 / 毛塚 智之料理長
http://www.palace-omiya.co.jp/restaurant/

・ホテルブリランテ武蔵野
さいたま新都心
尾崎 充総料理長

レストラン

11月3日(金・祝)、4日(土)は「さいたまるしぇ」in さいたまクリ
テリウム2017さいたま新都心「けやきひろば」です。
http://www.saitamarche.info/topics/9191/

美味しいワインと本格的な料理が食べられるイベントが、ツールドフラ
ンスに合わせて開催されますが、食派と自転車派に分かれるらしく(笑)
会場は、一日中賑わっています。

さいたまるしぇ」in さいたまクリテリウム2017
http://www.saitamarche.info/topics/9191/

「羊肉フェスタ」 11/4(土)、5(日)

東京・中野で羊肉料理の祭典「羊フェスタ2017 」が開催されます。
http://hitsujifesta.com/2017/

2014年11月の初開催以降、年々人気を高めている「羊肉」のグルメイベ
ント。今年で4回目の開催となり、日本一美味しいラム肉が食べられるア
ウトドアイベントです。
料理は屋台レベルではありません、人気店が集まりお客さまも料理人も
本気です。最高のクオリティで提供します。北海道産、アイスランド産、
ニュージーランド産のラム肉を食べ比べできるのも、このイベントの楽し
みの一つ。

ラムチョップ、刀切羊肉(ラム肉の塩煮込み)、ラムスペアリブのクミ
ン焼き、羊肉串(中国屋台の味 ヤンローくし)、アイリッシュ、ラムシ
チュー、羊モモ肉とシロインゲン豆のトマト煮込み、麻婆豆腐の原型と言
われる羊肉豆腐など、お好みのラム肉料理を探してみるのもオススメで
す。
http://hitsujifesta.com/2017/menu.html

オージーラムのPR大使「ラムバダサー 」はラムチョップを焼き、オリ
ジナルソースを付けて販売します。
http://aussielamb.jp/lambassador/

私も会場で、ラムバサダー16名の一人 として頑張ります!会いに来て
頂けたら嬉しいです。

Lambassador II


名称:羊フェスタ2017 inなかのアンテナストリート
日程:2017年11月4日(土)~11月5日(日)
時間:4日(土)11:00~17:00
5日(日)10:00~17:00
場所:中野セントラルパーク(なかのアンテナストリート)
入場:無料
交通アクセス・最寄り駅 JR、東京メトロ「中野駅」徒歩5分

詳しくは 羊フェスタ公式Web
http://hitsujifesta.com/2017/index.html

blog画像
http://wp.me/p7jk5D-tZ

facebook
https://www.facebook.com/ffcnippon/

「THE LAMBASSADORS Vol.2」レシピブックを発行しました

私のプロフィールに書かれている「ラムバサダー」とはラム肉のアンバ
サダー 「ラムバサダー」です。

MLA豪州食肉畜産生産者事業団 は、日本市場でラム肉市場を盛り上げる
ことを目的に、2015年よりラム肉の魅力 を皆様にお伝えするラムバサ
ダーを任命。現在、各分野の食のスペシャリスト16名が様々なプロモー
ション活動をしています。
http://www.aussiebeef.jp/b2b/about/about-mla.html
http://aussielamb.jp/

先日、2016年に加わった新メンバーでプロ向けのレシピブック「THE
LAMBASSADORS Vol.2」を発行しました。

ラムバサダーの 山下 春幸 (Chef Hal Yamashita)シェフや、東浩司
シェフ(Chi-Fu)、宮崎由香里シェフ(アジュール フォーティーファイ
ブ)、庄司智治氏(MENSHOラーメンクリエーター)、シャンカール・ノグ
チ氏(インドアメリカン貿易商会)のラム肉料理レシピが紹介されていま
す。料理人なら、このレシピを見れば再現できるはずです。
https://www.facebook.com/chefhal?fref=mentions
http://chi-fu.jp/
http://www.ritz-carlton.jp/restaurant/azure/
http://menya-shono.com/mensho/
http://www.spinfoods.net/

プロ向けのレシピブック『LAMBASSADORS vol.2』、欲しい方は11/4
(土),5(日)羊フェスタ「なかのアンテナストリート」で配布しますの
で、是非いらしてくださいね。
http://hitsujifesta.com/2017/

blog画像
http://wp.me/p7jk5D-to

facebook
https://www.facebook.com/ffcnippon/

【プロフィール】

石川史子(旧姓 戸田)

food field creative主宰

facebook
https://www.facebook.com/ffcnippon/

HPとblog
http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒

後、東京ガスに入社。最初に配属された基礎技術研究所で材料の研究、次
の商品技術開発部では給湯器の開発や、炊飯器ピピッとコンロの技術評価
を担当。当時珍しかった女性総合職で、約3年毎に異動を繰り返し、家庭
用燃料電池の市場導入(商品化)に向けたプロジェクトのメンバーに加わ
り、2003年頃からは、技術戦略、営業戦略、プロモーション、営業と様々
な部署を経験。2010年、業務用厨房ショールーム「厨BO!SHIODOME」の
オープンと同時に異動し、最適厨房研究会の運営等に携わりました。2015
年秋に退職し、現在はフリーランスのコンサルタントとして、活動をして
います。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和に住み、
家族5人で暮らしています。趣味はヨーロッパ野菜作り。車で15分、見沼
田んぼと言われる、田園エリアで畑を耕し、ご指導いただいている同世代
の農家さんとの交流を楽しんでいます。

その他

日本フードビジネスコンサルタント協会 理事
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
深沢アート研究所 マネージャー

_____________________
food field creative フードビジネスコンサルタント
石川 史子(Ishikawa Fumiko)
e-mail info@food-creative.com
web http://ffcnippon.com/

3)食の本場イタリアの大橋美奈子さんから

南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第105回

昨年はオリーヴが不作で価格も高騰しましたが、今までのところ今年の
出来は良いようです。そろそろ我が家の周辺でもオイル用のオリーヴの実
を落とすための機械のモーター音があちこちで聞こえるようになりまし
た。
まず9月の終わり頃最初に収穫期を迎えるのはオリーヴェ・ドルチェ。
これは私にとっては日本の春の桜吹雪のような、まさに短い旬の時期に
プーリアでしか味わえない唯一無二の風物詩と言えます。普通テーブルオ
リーヴは渋みを抜いて塩漬けになっていますが、これは炒めるだけで食べ
られる大変珍しい種類のオリーヴです。少量のオイルとにんにくとともに
軽く炒めて塩をふって食べます。ドルチェと言ってもお菓子でもなければ
甘いわけでもありません。

柔らかい実を噛むと口の中に溶けるように広がるオイルはヴァニラにも
似た香りで心地よい苦味と果実味がありまさに大人の味。オリーヴが果物
であることを実感できます。冷凍していつでも食べられるようにとって置
けばいいのに、とおっしゃるなかれ。有難いことに次から次へと旬のもの
があるので取って置いても食べるのを忘れてしまうのです。

10月に入ると緑色の若いオリーヴを食用に渋抜きして塩漬けにします。
渋抜きの方法は色々とありますが、うちでは若いオリーヴには苛性ソーダ
を使い、熟した黒いオリーヴは飽和食塩水に漬けるという方法をとりま
す。何れにしても手間暇かかる作業です。

そして実の熟し具合とお天気を見計らってオイル用のオリーヴの収穫と
なる訳ですが、今年は来週ぐらいかなと思います。去年同様、我が家の余
剰分をご希望の方にお分けする予定でおります。昨年は約150kgのオイ
ルを一口3リットル(500ml缶x6)で50口確保しました。ご興味のお有り
の方は直接メールでお問い合わせいただければ有り難く存じます。

今年は収穫の様子をFacebook経由でライブ中継してみようかなと思って
おります。どうぞお楽しみに~!

オリーヴドルチェ
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=966834726696611&l=ceef6729fb

L’oliva dolce “Nolca”

Tutti a tavola in Contrada San Salvatore
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.751298541583565.1073741832.
100001102784712&type=1&l=82ee8281bf

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、
主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したのです。
母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家農園
で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽しん
でいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信
をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。

また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りが
プーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリア
という会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも
随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人の
ヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家
的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫
といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウを
はじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。
プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で
生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます

我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きな
アメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■株式会社JALUX
株式会社ティエリー・マルクス・ジャパン
JALUXグループの株式会社ティエリー・マルクス・ジャパンが運営す
る、銀座四丁目交差点を一望できるフランス2つ星シェフ ティエリー・
マルクス世界初出店の「ビストロ・マルクス」では、今年設立70 周年を
迎えるRepetto(レペット)と、10 月13 日(金)~10月27 日(金)まで
期間限定デザートコラボレーションを開催いたします。
「ティエリー・マルクス」シェフパティシエ・江藤英樹が、レペットの
ルーツであるバレエの世界観を細部にわたり表現したデザートは、レペッ
トのアイコニックカラーであるペールピンクで統一し、金箔を纏った透明
感のあるジュレのシートをチュチュスカートに見立て、ホワイトチョコ
レートの軽やかな羽は白鳥をイメージしました。

この貴重な機会に、ぜひシェフパティシエ・江藤渾身の美しいデザート
を、目で楽しんで、食べて味わって、レペットの世界観をご堪能くださ
い。

【シェフパティシエ プロフィール】
江藤 英樹
1985年10月20日生まれ。
「DOMINIQUE BOUCHET TOKYO」シェフパティシエ、「SUGALABO」シェフパ
ティシエを経て、2016年「THIERRY MARX」シェフパティシエに就任。

【デザートコラボレーション詳細】
期 間:2017年10月13日(金)~10月27日(金)
時 間 帯:ランチ 11:30~14:30 ※要予約
ティータイム 14:30~16:00
ディナー 18:00~23:00 要予約
ランチ&ティータイム20食、ディナー20食の1日計40食限定となります。

【BISTRO MARX 店舗詳細】
店 名:ビストロ・マルクス
住 所:東京都中央区銀座5-8-1 GINZA PLACE 7F
電話番号:03-6280-6234
営業時間:ランチ 11:30~14:30
ティータイム 14:00~16:30
ディナー 18:00~23:00
バータイム 21:30~24:00
定 休 日:無休、バータイムは日曜・祝日定休日
URL: www.bistromarx.jp

【この件に関するお問い合わせ先】
THIERRY MARX, BISTRO MARX
PR担当 松本 美保 (レストランPR&コーディネーター)
[TEL] 090-3406-9389
[Email]mixomatyu0409@gmail.com

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710126744/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■滋賀県高島市政策部総合戦略課
ご当地の「うまいもん」等が体感できる「TAKASHIMA-SHI~びわ湖高島
うまいもんまつり~」を平成29年10月24日(火)および25日(水)の2日
間、日本橋プラザビル南広場イベントスペースにて開催いたします。イベ
ントでは、高島市の発酵食や特産品である「幻の果実アドベリー」の商品
や「柿」などの果物、B級グルメ「とんちゃん」などの食を中心に日本一
の湖“びわ湖”の恵みが東京で味わえる試食・展示、特産品の販売や、観
光情報の発信を行います。また、高島市は〓島屋創業家ゆかりの地である
ことから、特別協賛〓島屋コーナーを設置します。

「TAKASHIMA-SHI~びわ湖高島うまいもんまつり~」概要
日 時  平成29年10月24日(火)11:30~16:30
10月25日(水)10:00~15:00
場 所 日本橋プラザビル南広場イベントスペース(東京都中央区日本橋
2-3-内 容 〓島屋創業家ゆかりの地、滋賀県高島市の「うまいもん」が
大集合!    ・高島市を代表とする特産品の販売
【鮒寿し、柿くらべ、アドベリー商品(ドリンク、マドレーヌ、
ビネ    ガー、飴など)他多数】
・特産品試食体験ブース(柿、B級グルメ「とんちゃん」、ます
めし     ほか)
・移住定住相談、ふるさと納税相談ブース
・「高島市に行ってきたよ!」模擬撮影ブース
・特別協賛〓島屋コーナー 等
主 催 滋賀県高島市
協 力 (公社)びわ湖高島観光協会、株式会社〓島屋洛西店、
明日の今津柿を考える会、有限会社鳥中

幻の果実アドベリー
高島市安曇川町の特産品アドベリーは、ボイセンベリーという日本では
ほとんど栽培されていない果実。生果実は日持ちが難しく、収穫時期と生
産量が限られているため、市場に出回ることがほとんどないことから、幻
の果実といわれている。

〓島屋の屋号のルーツである高島市
福井県敦賀に生まれた〓島屋創業者の飯田新七(幼名:中野鐡次郎)
は、12歳で京都の呉服商に奉公に出て、26歳の時に、現在の高島市今津町
出身の米穀商〓島屋を営んでいた飯田家の婿養子となった。その後、分家
した新七は1831年に京都で古着と木綿を扱う店を始め、店の屋号を本家と
同じ「〓島屋」とした。

【滋賀県高島市とは】
琵琶湖の西部に位置する滋賀県高島市は、古来より京都・奈良の都と北
陸を結ぶ交通の要衝として栄えてきました。主な特産品は数百年の歴史を
誇る「鮒ずし」をはじめ、古式製法による滋賀県唯一の「酢」や、「地
酒」「味噌」などの発酵食品。また、近江聖人と称えられた日本陽明学の
始祖、中江藤樹先生生誕の地として知られているとともに、数多くの高島
商人(近江商人)を送り出した土地柄でもあります。

高島市 政策部 総合戦略課(加藤)
TEL:0740-25-8114 FAX:0740-25-8101
e-mail:goen@city.takashima.lg.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710126792/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社 千趣会
新たな取り組みとしてシェフや専門家に学ぶグルメ&料理上級者向けに
食を学び味わうための新しいタイプのスタジオ『Gourmet Studio FOOVER
(グルメスタジオフーバー)』を大阪市西区南堀江に2017年11月1日
(水)にオープンします。“日々の暮らしを前向きに楽しむヒントをお届
けします。”をコンセプトに、“実感・体験型”インテリアショップ
『BELLE MAISON LIFESTYLING (ベルメゾンライフスタイリング)堀江』
内の併設店舗となります。
https://foover.jp

“食いしん坊”を意味するFOOD LOVERという英語から名づけられた
「FOOVER(フーバー)」。『グルメスタジオ フーバー』が目指すのはグ
ルメ&料理上級者向けの、レシピや調理方法、調味料や食材などを学ぶ新
しいタイプのスタジオです。店内はバックヤードまで含めて約40 坪。
広々したライブキッチンを備え、着席で約40名、パーティーなどの立席で
は約60名の収容が可能です。主にシェフや専門家に学ぶレッスンを軸とし
て、イベント、スタジオレンタル、物販の4つの柱で構成した事業展開を
行います。「人気店のメニューを習いたい」「新しい調理技術を学びた
い」「プロ仕様の食材を使いたい」という上級者の方に満足いたただける
グルメな料理教室である一方、料理は一切しないけど美味しいものが大好
きという方にもご参加頂けるグルメな講座やイベントも用意します。

① 人気店のグルメレッスン…人気店のシェフ本人に直接料理を学ぶこと
がで きるレッスン。
② シェフライブ…有名シェフのプロフェッショナル技を目の前で学び味
わえ る贅沢な2時間半。
③ フードラバー塾…ひとつの食材や料理について、専門家に学ぶDEEPな
レッ スン。
④ サタデーナイトFOOVER…グルメな世界を舌で学ぶ。専門家のガイドを
聞き ながら飲み比べ食べ比べて学ぶグルメレッスン。

まずは、地元大阪中のグルメレベルと料理レベルの高い方々を中心に喜
んでいただけるコンテンツを提供し、グルメブランドとして成長させてい
く予定です。
千趣会にとって新規ビジネスとなる『グルメスタジオ フーバー』は、
西洋料理食材供給のパイオニアであり、有名シェフとの強いネットワーク
を持つ株式会社アルカンとのパートナーシップを結んでいます。11月開催
のレッスンについては『グルメスタジオ フーバー』ホームページで募集
を開始しています。
https://foover.jp

今後の展開として、千趣会の基幹事業である通販のベルメゾンと連携
し、スタジオで使用している調味料や食品などのグルメ商材やキッチン用
品などのネット販売を強化。オリジナル商品の開発も行ってまいりま
す。3年後の2020年には年間延べ約1万6千人の利用者を見込んでいます。

千趣会は「ウーマン スマイル カンパニー」として、今後も女性の毎日
に寄り添い、女性を笑顔にする商品・サービスを提案していきます。

【店舗概要】
店舗名称   :Gourmet Studio FOOVER(グルメスタジオフーバー)
住所     :大阪市西区南堀江1丁目20-1 日通南堀江ビル2階
営業時間   :9:30 ~21:30 年中無休(年末年始を除く)
店舗面積   :132㎡(約40坪)バックヤードも含む
URL      :https://foover.jp

◎本件に対するお問い合わせ先
株式会社千趣会 広報部 : 加藤 淡路
東京都品川区北品川5-9-11大崎MTビル
TEL:03-5475-7513  FAX:03-5475-7516  e-mail:pr@senshukai.co.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710126774/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■Future Store “NOW”運営事務局
一般社団法人新日本スーパーマーケット協会は、9月22日(金)に「第3
回Future Store “NOW”推進協議会」を開催しました。
http://prw.kyodonews.jp/img/201710126773-P2-OseRmZDg

「Future Store “NOW”」は、少子高齢化などの社会環境の変化に対し、
活気あふれる人や街づくりのサポートに重要な「スーパーマーケットの未
来」を、小売業と関連事業者が共に議論し、中長期的かつ継続的に研究
し、展示会やウェブを通じて情報提供するプロジェクトです。

第1部では、道の駅や農村交流施設の活性化をはじめとした取組みなどで
ご活躍の松本謙(まつもと ゆずる)氏(株式会社 ファーマーズ・フォレ
スト 代表取締役社長/中小企業診断士)を招き、「これからの顧客コ
ミュニケーションとブランドづくり~「稼ぐ地域」を創造する当社の地域
商社事業モデルを事例に~」をテーマに講演いただきました。松本氏から
は、地域づくり・商品開発・地域人材育成などの観点から、地域の課題を
解決するためのコミュニケーションとブランドづくりについて、事業モデ
ルをもとに紹介いただきました。
第2部では、スーパーマーケット経営者やPOSレジメーカー、エネル
ギー、情報通信、マーケティング分野などの約20社により、お客様のコ
ミュニケーションを高めるツールとして注目の、デジタルサイネージやス
マートフォンアプリの導入などについてディスカッションを行いました。
参加者からは、「本格的な導入には企業が提案力の高いコンテンツをどう
作るかが重要である」などの声が聞かれました。

新日本スーパーマーケット協会は、食品スーパーマーケット業界の地位
向上や業界発展に寄与することをめざしています。Future Store “NOW”
では通年で協議会を開催し、その協議内容について2018年2月14日(水)
から16日(金)まで幕張メッセにて開催される「スーパーマーケット・ト
レードショー2018」主催者企画ブースにて成果発表するとともに、FSN公
式サイト
http://fs-n.net/ にて進捗報告をしてまいります。

【この件に関するお問い合わせ先】

Future Store “NOW”運営事務局 (共同印刷株式会社内)
TEL:03-3817-2411

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710126773/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■「フード・アクション・ニッポン アワード 2017」広報事務局
「フード・アクション・ニッポン アワード 2017」(主催:農林水産
省)を開催しています。本アワードでは、国産農林水産物の消費拡大に寄
与する事業者・団体などの取組を広く募集し、優れた取組を表彰していま
す。9回目を迎える今年度は、国内の大手流通・外食・百貨店のトップが
最終審査委員を務め、国産農林水産物の魅力を活かした優良な産品をコン
テスト形式で発掘、各社の販路を通じて消費者に届けていきます。

このたび、全国から応募された「1,111産品」の中から、一次審査で
「入賞」100産品が決定いたしました。10月30日に行われる最終審査会で
は、国内の大手流通・外食・百貨店等、食に関係する大手企業のトップ10
人※2が最終審査委員を務め、一つ一つの産品を育ててきたヒトやその背
景にあるストーリー等を基準に「入賞」100産品のうち、アワード「受
賞」10産品を決定する予定です。
なお、現在公式Webサイトでは、最終審査会に先駆けて、一般の方々に
100選を通過した産品に投票していただく「消費者投票」を実施していま
す。
http://syokuryo.jp/award/voting/
また、選定された産品は、11月4、5日に東京・丸の内で開催されるジャ
パンハーヴェストで紹介される予定です。さらに、一次審査を通過した
100産品の一部は、審査いただいた企業で販売いただく予定です。
http://prw.kyodonews.jp/img/201710136824-P1-UI2Qb78G

入賞100選産品に関しましては、公式Webサイトの入賞100選産品紹介ペー
ジにてご覧頂けます。
http://syokuryo.jp/award/winning.html

<アワードに関する問い合わせ先>
フード・アクション・ニッポン推進本部事務局
TEL     :03-6452-3990 FAX:03-6451-2621
公式Webサイト:http://syokuryo.jp/award/
Mail :fan_award@syokuryo.jp
(受付時間:平日9:30~17:30 土日祝、年末年始休業を除く)

<取材に関する問い合わせ先>
「フード・アクション・ニッポン アワード 2017」
広報事務局(電通パブリックリレーションズ内)
TEL:03-6263-9140
担当:戸高

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710136824/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■滋賀県農政水産部畜産課
滋賀県の代表的な特産品であり、日本三大和牛のひとつである、『近江
牛』の魅力を全国に発信する事を目的に、東京都交通局の都営バスで近江
牛につつまれたラッピングバス“肉”バスを平成29年10月13日(金)から
平成30年3月31日(土)までの約6ヶ月間、日本橋周辺で運行します。本取
組は、近江牛のブランド力向上を目的とした近江牛魅力発信事業の一環で
あり、近江牛の特徴の一つである『日本最古のブランド牛』というキャッ
チコピーを大きく掲出し、近江牛のブランドイメージの浸透を図ります。
また、平成29年10月、東京日本橋にオープンする情報発信拠点『ここ滋
賀』に関する告知も併せて掲出することで、『ここ滋賀』のPRにもつな
げていきます。

本件に関するお問い合わせ先
滋賀県農政水産部畜産課管理係(松田、成宮)
電話番号:077-528-3851
e-mail:ge00@pref.shiga.lg.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710136835/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■ワン・ワン・ワン ハワイ アワード日本事務局
(株)静岡新聞社
(株)静岡新聞社がハワイのNPO団体JHTA(日本ハワイ旅行業協会)、ハ
ワイ・日本の企業4社(ハワイ報知社、CLARENCE LEE DESIGN社、TMS
HAWAII社、(株)トムス)と共同でスタートした「111-HAWAII AWARD(ワ
ン・ワン・ワン ハワイアワード)」は、2017年1月11日から7月10日まで投
票を受け付け、今回、10月6日ハワイにて行われた発表&授賞式にて、最
終投票結果が発表されました。 http://prw.kyodonews.jp/img/201710176893-P1-aPOt0dOT

最終結果発表(各カテゴリーのベスト3)は
http://111hawaiiaward.com/report/result.php

いくつかの注目ランキングを見てみると、例えば「パンケーキ」カテゴ
リーでは、1位ブーツ & キモズが、2 位のエッグスンシングスを引き離
し、堂々の1位となりました。「ガーリックシュリンプ」カテゴリーは1位
がノースショアのフードトラック、ジョバンニズ。2位はカフクのロミー
ズ、3位も同じくカフクのフミーズでした。ガーリックシュリンプは
「北」の戦いとなりました。「ロコモコ」カテゴリーは、途中結果で1位
だったレインボードライブインを抜き去り、アロハテーブルが1位に輝き
ました。ほかにも、「ステーキ」カテゴリーはウルフギャング・ステーキ
ハウス、「シーフード」カテゴリーはニコスピア38など、興味深い結果が
ぞくぞく。詳しくは、結果発表のホームページをご覧ください。

また、全50カテゴリーの中で、最も多い投票を集めたお店に送られる
「ベスト・オブ・シャカ」には、マラサダで人気のレナーズ・ベーカリー
が選ばれました。http://prw.kyodonews.jp/img/201710176893-P2-85vQ15AX

ハレクラニで開催された授賞式は豪華レッドカーペット! 地元NPOに寄
付金贈呈も。
今回の最終結果は、10月6日にハワイの高級ホテル「ハレクラニ」にて
開催された授賞式にて発表されました。エントランスから引かれたレッド
カーペットに、タキシードやイブニングドレスでドレスアップした受賞各
社が集まり、アカデミー賞さながらの豪華な授賞式となりました。本ア
ワード主催のJHTA(日本ハワイ旅行業協会)星野明夫会長の挨拶から始ま
り、盛大に執り行われました。会場には受賞各社ほか、ハワイ州観光局、
スポンサーの皆様、マスコミ各社など200名が集まり、「めったにない、
素晴らしい交流の機会となった」と参加者から喜びの声があがりました。
ハワイコミュニティーを盛り上げるという本アワードの趣旨が見事に結実
した会となりました。

1位に選ばれた各社には、オスカー像ならぬ「シャカ像」が贈呈されま
した。金色に輝くシャカ像はレッドカーペットに映えました。また、もっ
とも多い得票数を記録したレナーズ・ベーカリーには黒色の「ブラック・
シャカ像」が授与。ベスト・オブ・シャカにふさわしい荘厳なトロフィー
となりました。

またこの日は会場に、ハワイの自然環境を守る活動に取り組むNPO 団体
「KUPU(クプ)」の代表が来場。本アワードから、投票数に応じて決めら
れた2,000ドルの寄付金が贈呈されました。日本人の投票という活動が、
ハワイの自然保護の活動に生かされるという仕組みがここに具現化されま
した。
http://prw.kyodonews.jp/img/201710176893-P3-7jHznSTn

授賞式の模様と写真については、「111-Hawaii Award」のフェイスブッ
クをご覧ください。
http://bit.ly/2z8erZP

来年1月には今回のランキングをまとめたハワイガイド「111-Hawaii
Award~日本人が選んだ初のハワイSpotランキング~」(仮題)も出版さ
れる予定。各カテゴリーのベスト10の紹介に加え、初公開となるハワイ在
住者だけのランキング、現地スタッフからのおすすめ情報などが掲載され
ます。

来年以降も、111ハワイアワードは続けて参ります。次の投票は2018年1
月11日からスタート。ぜひ告知していただけましたら嬉しいです。皆様の
ご支援に、ハワイより感謝申し上げます。

【報道関係の方:お問合せ先(日本語対応)】
運営事務局 担当:吉田太郎(ハワイ報知社)
TEL: +1-808-845-2255
Eメール: info@111hawaiiaward.com
公式ウェブサイト: http://111hawaiiaward.com/

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710176893/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■大阪城パークマネジメント共同事業体
大阪城本丸広場の旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)を改修
し、「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」を2017年10月19日(木)に
開業します。
ミライザ大阪城は、築86年の歴史ある洋館で、「旧第四師団司令部庁
舎」(もと大阪市立博物館)を 改修した建物です。天守閣を間近に、イ
タリアンやフレンチの食事をはじめ、春から秋にかけてはこれまで立ち入
ることができなかった屋上でバーベキューを楽しむことができます。
大阪城天守閣の入館者数は9月18日に、1931年の開館以来、累計で1億人
を突破しました。2010年度以降、入館者数は右肩上がりに増えており、昨
年度は255万人と2年連続で過去最高を更新。今年度もこの記録を更新する
見込みです。このたび開業するミライザ大阪城や、今年6月に開業した
ジョー・テラス・オオサカによって、市民や多くの国内外の観光客の皆様
に、新たな大阪城公園を体験していただき、さらなる大阪城公園の魅力創
出、にぎわいづくりを目指します。

店舗紹介
<1階>
1.大阪城「本陣」*土産物販売、テイクアウト飲食
2.タリーズコーヒー 大阪城天守閣前店 *カフェ
3.忍屋 *土産物販売
4.THE KONAMON BAR RIKYU ザ コナモン バル 利休 *たこ焼き・甘味
他<2階・3階・屋上>
THE LANDMARK SQUARE OSAKA (ザ ランドマークスクエア オオサカ)

5.crossfield with TERRACE LOUNGE (クロスフィールド ウィズ テラ
スラウンジ)

6.Restaurant RASPBERRY with MOON BAR (レストラン ラズベリー
ウィズ ムーンバー)

7.BLUE BIRDS ROOF TOP TERRACE (ブルーバーズ ルーフトップテラ
ス)
*テラスレストラン / 屋上

https://www.miraiza.jp/

【この件に関するお問い合わせ先】
大阪城パークマネジメント共同事業体
担当:高津・藤井   TEL:06-6755-4146

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710176892/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■立命館大学
2017年10月17日、立命館大学(京都市、学長・吉田美喜夫、以下「立命
館」)と一般社団法人日本フードサービス協会(東京都港区、会長・菊地
唯夫、以下「JF」)は、食の分野で実践的な行動力を発揮できる人材を
育成するための教育プログラムの実施を目的とした包括協定を締結しまし
た。国内の高等教育機関とJFによる本格的な協定締結は日本初となりま
す。

本協定は、2018年4月に立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県
草津市)に開設する「食マネジメント学部」における産学連携を推進し、
食関連分野でイノベーションを実現する中核的マネジメント人材の育成を
目的とするものです。具体的には、食ビジネスの現在を学ぶ「総合講義科
目」でのゲストスピーカーの招聘をはじめとした教育プログラムの実施、
フードサービスに関わる学術研究の推進、産業界のマネジメント人材育成
などを通じて、食関連分野における教育・研究の高度化をともに実現して
いきます。

<教学プログラムについて>
立命館大学食マネジメント学部2回生科目「総合講義Ⅱ(食ビジネスの
現在)」 「総合講義科目」は、学部の学びと現実の社会課題を結びつけ
る科目群(全7科目)。そのうちの1つである本科目では、JFの招聘によ
るゲスト講師が食ビジネスを取り巻く現実の課題を取り上げます。学生は
本科目を通して、①フードマネジメント、フードカルチャー、フードテク
ノロジーの3分野の知識を関連付けて理解し、②食に関する社会課題を知
り、学部の学びと関連付けて取り組む意欲を育て、③食に関するキャリア
を知り、自身のキャリアを考えることを学びます。
今後、食関連ビジネス現場での課題発見・解決型学習(プロジェクト型
学習)、インターンシップの実施なども共同して実施することを検討して
います。
<立命館大学食マネジメント学部について>
「食」を経済学・経営学を基盤に、マネジメント・カルチャー・テクノ
ロジーの三領域から総合的・包括的に学び、高度マネジメント人材の育成
を目指します。

学部名称 : 食マネジメント学部 College of Gastronomy Management
学科名称 : 食マネジメント学科
Department of Gastronomy Management
学位名称 : 学士(食マネジメント)Bachelor of Gastronomy
Management
開設時期 : 2018年4月
開設場所 : びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)
入学定員 : 320名
主な授業内容 : 食の供給・消費の仕組みや地域の役割、社会的な最適性
や持 続性、組織や企業の姿とその経営を考え(フードマ
ネジメン ト)、日本や世界の食の行動と価値観を文化
的、地理的、歴史 的背景(フードカルチャー)から捉え、
食材から体内への取り 込み、食の身体と認知・行動に関わ
るメカニズム(フードテク ノロジー)を知る、多様かつア
クティブな学びを展開

想定される進路 : 商品開発・経営企画などの部門、ホスピタリティ産業
(観 光、宿泊、飲食、運輸等)におけるマネジメント
職、公務員 、NGO・NPOなどの公的機関、商社やメーカー
の海外部門、外 資系企業、ジャーナリスト、起業家など

食マネジメント学部WEBサイト :
http://www.ritsumei.ac.jp/gas/pre/

【この件に関するお問い合わせ先】
立命館大学広報課 担当:名和・池田
TEL:075-813-8300
Email:r-koho@st.ritsumei.ac.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710176897/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■パティシエ エス コヤマ
ロンドンで10月15日(現地時間10月14日)に発表されたチョコレートの
世界大会「インターナショナル・チョコレート・アワーズ2017」におい
て、金賞を4品受賞しましたのでお知らせいたします。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]パティシエエスコヤマPR事務局(電通PR内)
[担当者名]神渡
[TEL]06-6342-3367
[Email]info-eskoyama@group.dentsu-pr.co.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710176932/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■袋井市役所
静岡県温室メロン農業協同組合クラウンメロン支所は、11月21日(土)、
名古屋市内の「キャッスルプラザホテル」においてクラウンメロン秋作の品
評会を開催。ご来場の皆様には、品評会に出品されたメロン60玉をお召し
上がりいただく大試食会やメロンや特産品が当たる抽選会も行います。
品評会に併せて名古屋市内の4店舗の青果店においてもクラウンメロン
の試食宣伝会を実施します。
①トップフルーツ八百文(瑞穂区汐路町1-5)
②新米澤屋(瑞穂区瑞穂通8-9-1新瑞センタービル1階)
③弘法屋フルーツプリュス(中区栄3-4-6サカエチカ)
④弘法屋フードターミナル店(中村区名駅1-2-1名鉄百貨店本店地下1階

品評会会場の最寄り店は弘法屋フードターミナル店(徒歩5分程度)

クラウンメロン支所では、平成26年度から品評会をPRの場として活用
することとし、静岡市(H26)、浜松市(H27)、東京スカイツリー(H28)で開
催して来ました。

1 目 的
国内大消費地の中で袋井市に最も近い名古屋における、クラウンメロ
ンの 更なる認知度向上と消費拡大を図る。

2 日 程
平成29年10月21日 土曜日

3 会 場
キャッスルプラザホテル 3階 孔雀の間 (名古屋市中村区名駅4-3-
25)

4 内 容
① クラウンメロン大試食会(計60玉)
【1回目】午後0時30分~50分
【2回目】午後1時15分~30分
② メロンや特産品が当たる抽選会 午後1時30分~2時
③ 秋作品評会
審査:午前10時10分~11時50分 一般参観:正午~午後0時50分
結果 発表:午後0時50分~1時15分

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]袋井市
[部署名]企画財政部企画政策課シティプロモーション室
[担当者名]小柳津 和彦
[TEL]0538-44-3104
[Email]kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710186947/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■堺市
さかい利晶の杜は、2015年3月20日に開館し、まもなく来館者数が100万
人に達します。これを記念して、堺を代表する名店の和菓子や茶道三千家
(表千家・裏千家・武者小路千家)の本格的なお抹茶を楽しめる
『堺 W-1グランプリ~堺の和菓子を食べつくす~』を開催いたします。
http://prw.kyodonews.jp/img/201710176899-P1-cXihbB22

開催日
平成29年11月4日(土) 10:00~15:00[荒天中止]
和菓子がなくなり次第終了とさせていただきます

授賞式 16:00~16:30

参加料
800円(12種類の和菓子+抹茶付き)

会場
さかい利晶の杜
フロントコート・観光案内展示室・茶室広間ほか

主催
さかい利晶の杜
大阪府堺市堺区宿院町西2丁1番1号
TEL.072-260-4386

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]堺市 文化観光局 観光部 観光推進課
[TEL]072-228-7493

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710176899/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■カトープレジャーグループ
株式会社ケー・エキスプレス
大阪府、大阪市、経済界、大阪観光局、舟運団体、学識で構成された団
体「水都大阪コンソーシアム」より受託している「水辺のまちあそび事
業」運営業務の一環として『秋の中之島バラクルーズ』の運営を2017年10
月14日より開始いたしました。

「中之島公園バラ園」は、大阪・中之島という都会の中に突然現れる、
川と緑に囲まれた美しいバラ園です。大阪市の公園第一号として1891年に
誕生した「中之島公園」の中央に位置しています。東西約500m、面積約
13,000㎡にわたり、約310品種、3,700株のバラが植栽されています。見頃
は年2回あり、5月中旬から下旬にかけては春バラ、10月から11月上旬にか
けては秋バラを愉しむことができます。大阪有数のバラの名所として広く
親しまれています。

中之島バラクルーズは、中之島公園バラ園の見頃の時季に合わせて運航
するイベントクルーズです。花見シーズンの桜クルーズに続くイベントク
ルーズとして、中之島周辺の舟運事業者が協力し運営を行っております。
中之島公園バラ園の東の中之島ローズポート(桟橋)より乗船することが
でき、お子様から大人の方まで、幅広くご利用いただけるよう、サービス
内容と料金が異なる複数のプランを用意しております。2017年秋のバラク
ルーズプランは次の2通りです。

① 「LUXURY&RESORT STYLE バラクルーズ」
② 「小型船中之島周遊クルーズ」

[航路] 下記航路をゆっくり往復します。
中之島ローズポート → 中之島剣先 → 難波橋 → 梅壇木橋 →
淀屋橋港

期間中の土日祝日のみ限定運航するバラクルーズです。女性を主なター
ゲットとし、9月7日に就航したばかりの新船「GRACE GARDEN(グレース
ガーデン)」でアフタヌーンティーを優雅に愉しめます。見た目にもこだ
わった前菜とスイーツの盛り合わせに、ローズヒップティー、さらにプラ
ンによってはロゼワインを提供いたします。

期間中は舟運事業者のご協力のもと、平日を含むほぼ毎日運航しており
ます。定員が10名前後の小型船5隻が運航し、それぞれの船で異なる雰囲
気を愉しむことができますので、何度乗っても違う愉しみを味わうことが
できます。(ただし、日によって運航する船は限定されます。)料金が大
人1,000円小人500円(中学生未満)、乗船時間が約25分と、ご家族でお気
軽に利用しやすい設定としております。

水と光の魅力で世界の人々を惹きつける「水と光の首都大阪」を実現す
るため、「水と光のまちづくり推進会議」より示された基本方針の一つで
ある中之島公園とその周辺において、にぎわいづくりに資する事業を展開
するとともに、日常的な水辺のにぎわいづくりにつながる催しやイベント
などが実施されていることを目的とした事業です。

次の通り事業を実施してまいります。
① 公共空間の継続的活用
・水辺のまちあそびとしてにぎわいの恒常化をめざす取り組みを実施
・誘致イベントや飲食事業を展開
② にぎわいの総合プロデュース
・関係事業者との調整を踏まえ、他のエリアや団体との連携企画を実施
③ 水と陸をつなぐ舟運と連動したにぎわいづくり
・大阪市内都心部を流れる川における各拠点との舟運連携や飲食関係者と
の連 携

秋の中之島バラクルーズ イベント内容
□イベント名
秋の中之島バラクルーズ
□プラン
① LUXURY&RESORT STYLE バラクルーズ
② 小型船中之島周遊クルーズ
□開催日
2017年10月14-2017年11月上旬
① 土日祝日(10月:14日・15日・21日・22日・28日・29日、11月:3
日・4日・5日)
② 10月:14日-18日・20日-26日・28日-31日、11月:3日-5日

雨天中止

□出航時間
① 12:00-18:00(12:00・13:00・14:00・15:00・16:00・17:00)
② 10:30-16:00
□乗船時間
① 約60分
② 約25分
□船体
① GRACE GARDEN
② 小型船5隻
□出航場所
大阪府大阪市中之島一丁目 中之島公園ローズポートより出航
□乗船料金
① 大人4,000円(ロゼワイン付)、3,000円(ローズヒップティー付)
小人2,000円(小学生) 幼児無料(小学生未満)
② 大人1,000円 小人500円(小学生) 幼児無料(小学生未満)
□受付
① 当日券販売または事前電話予約(TEL06-6776-5489)
② 当日券販売のみ(事前予約不可)

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]カトープレジャーグループ
[部署名]KPG Wellness West
[担当者名]下橋 隼人
[TEL]06-6771-7111
[Email]06-6771-2002

本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201710186975/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□

The Counter 六本木ミッドタウン

六本木ミッドタウンのクリエイツ・レストラン提携の高級バーガー
The Counter再訪です。前回はうっかりテイクアウトブースで注文したの
で今回は店内利用です。

ここの特徴は、バンズ、ソース、チーズ、野菜、肉の種類、肉のサイ
ズ、肉の焼き方、コンディメント(調味料)を選び、注文することがで
き、100万通りの自分バーガーを作れることです。ビール、ワイン、カク
テルもある、高級ハンバーガーレストランです。

注文は慣れないと難しいのでネットで十分勉強していきました。HPに注
文チェックリストがあります。
http://thecounterburger.jp/jp/menu.html

今回は、お子様セットのミニバーガーと、チキンテンダーセット。サラ
ダに焼いたハンバーガーパティ8oz227gのトッピング。ブリオッシュバン
ズに
11oz312gの肉を注文。お子様セットのミニバーガー2個で大人もお腹が
いっぱいになります。チキンテンダーはなんと5ピースも来るので大人で
も食べきれません。

もちろん生ビールはブルックリン・ラガー。生ビール6種類もありま
す。

レストランのほうはThe Counter とあるように客席中心にお洒落なカ
ウンターがあり、その両サイドにブース席があり落ち着いて食べられま
す。

肝心の味ですが、バンズが、甘口で(ブリオッシュと言っています)日
本人にぴったりで、私はシェイクシャックやUMAMIバーガーより好きで
す。

公式HP日本
http://thecounterburger.jp/jp/index.php

公式HP米国
http://www.thecounterburger.com/

facebook
https://www.facebook.com/thecounterjapan/

instagram
https://www.instagram.com/thecounterjpn/?ref=badge

レストランクリエイツホールディングHP
http://www.createrestaurants.com/

ミッドタウン
http://www.tokyo-midtown.com/jp/restaurants/SOP0017003/

ぐるなび・食べログなどの評価
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13206969/

ザカウンター六本木混雑の待ち時間やカロリーは?味の感想や評判も


https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g295419-d4422136-Reviews-The_Counter_Burger-Jeddah_Makkah_Province.html
https://www.google.co.jp/search?q=thecounter+burger+%E8%A9%95%E5%88%A4&oq=thecounter%E3%80%80burger%E3%80%80%E8%A9%95%E5%88%A4&aqs=chrome..69i57.24130j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#q=thecounter+burger+%E8%A9%95%E5%88%A4&rflfq=1&rlha=0&rllag=35666251,139730613,40&tbm=lcl&rldimm=15195347549513414337&tbs=lrf:!2m1!1e2!2m1!1e3!3sEAE,lf:1,lf_ui:9
https://retty.me/area/PRE13/ARE14/SUB1401/100001319301/25056501/
http://gigazine.net/news/20120618-the-counter/

ザカウンター六本木に日本一号店!メニューと注文方法

ベーカーバウンス 閉店
http://logtaka.com/archives/47304662.html
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13037373/

今回画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1481993098544187&set=pcb.1481993181877512&type=3&theater

前回画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1363343150409183&set=pcb.1363344047075760&type=3&theater

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと 米国外食ニュース
最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

本日のビッグニュースは日本のバーガーキング展開権をを韓国ロッテリア

売却したことです
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1508263595/

△▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    マックのマニュアル 07

  2. 2

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP