● 東京OFF会+旬の味を食らう会
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュース
△▼△▼△▼△▼△▼△
**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 東京OFF会+旬の味を食らう会
東京off会+平成29年第6回旬の味を喰らう会のご案内です。
佃さん・井上さんにお願いして風光明媚な鹿児島・甑島のお魚を調達し
ていただきました。
以下佃・井上さんのご案内
国会では、「かけ、もり」という忖度の問題、そして組織的犯罪処罰法
改正案で揺れております。歯車の一つが、なにか狂い始めてきたように感
じておられる方も多いのではないでしょうか。
また、トランプはあくまでもゲームであって、そこに運命を託すような
ものではないのかもしれません。いずれにしても、心の豊かさこそが平和
な世界を築き上げるように思います。
さて、平和な日本の原点はどこにあるかというと、やはり穏やかな日常
的な生活にあるように思います。将来はどうなるか不安が多いですが、少
なくとも今の日本ではそれが実現されているように思います。世界におい
ては、これが一番贅沢な事になっているのかもしれません。もちろん、海
の幸も食の豊かさという面で、日本の穏やかさを構成している一つです。
さて、今回の旬の味を喰らう会は、鹿児島県は甑島からのお魚を食べるこ
とに致します。一度は行ってみたい島です。ただ、行くことはできないに
しても、魚だけは食べたいと思うので、今回は現地に確認したところ、6
月下旬頃は高級魚であるスジアラ、そして特産品であるキビナゴ、ブダ
イ、マダイ等が水揚げされるとのことで、これらの魚を中心にお願いする
ことにしました。
https://www.ana.co.jp/vacation/fishing/kyushu/koshikijima/
https://matcha-jp.com/jp/3981
http://www3.synapse.ne.jp/kgk/fish.html
https://www.nhk.or.jp/sawayaka/koshiki.html
https://www.facebook.com/koshikifes/
ただ、定置網のため、その時々の漁模様により大きく変わる可能性があ
りますが、離島のきれいな海で漁獲される魚を食べ、穏やかな日本を味わ
いませんか。皆様のご参加をお待ちしております。
なお、天候等により魚種が変わる場合もありますので、その際は御了承
下さい。
記
1. 開催日時
平成29年6月26日(月)午後7時~
2. 場 所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
店舗責任者 侯(こう)
3. 会 費
5,000円
4. 出席については、”王利彰” Toshiaki Oh [oh@sayko.co.jp]宛て連
絡し ていただきますようお願いします。
それでは、今回も皆様のご参加をお待ちしています。
この東京off会+旬の味を喰らう会は何方も気軽にご参加できます。ま
た、事前に食べたいお魚や食材もリクエストが可能です。お酒も獺祭がこ
こまで有名になる前に獺祭社長の桜井さんにお持ちいただきました。食材
でいえば、全国の銘柄豚の食べ比べや、赤身肉の格之進、熟成肉のサノマ
ンなども有名になる前にたらふく食べています。皆さんも食べたい食材を
リクエストして参加しませんか?普段はROMの方もふるってご参加くださ
いね。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 莫莫居鶯のお知らせ
皆さん今晩は!
梅雨入りが発表されてから、かえって晴天が続き久々に雨が降った様な
気がします。莫莫居鶯ではグランドメニューの一部分を変更致します!!
もう少しで始まりますので楽しみにお待ち下さい。
お薦め料理
●ハーブ鮎の塩焼き 780円
高知県でハーブを主に与えた育てた大ぶりの鮎です。高知の清流の中で
育てられているので天然モノに引けを取らない味だと思います。焼いてる
時の鮎特有の匂いとほのかに香るハーブの匂いが初夏を感じさせてくれま
すね。
●桜海老のかき揚げ 580円
静岡産の桜海老と新玉葱で作りました。桜海老の風味を感じる1番の調
理ではないでしょうか?なので他の具材は新玉葱のみで調理致します。今
年最後の桜海老を是非味わってください。
今週、弊店のお薦めしたいの日本酒は純米吟醸酒の水芭蕉です。
水芭蕉は永井酒造株式会社により、製造された日本酒です。
群馬県最北部に位置する川場村は、総面積85.29平方キロのうち83%が
山林で占められています。一級河川の薄根川、桜川、溝又川、田沢川、田
代川の5つの清流が流れる地に集落が開けたのが始まりとされ、川の多い
ところから地名にもなったと言われております。この地方の気候は、冷涼
で年平均気温は 11℃、冬の平均気温は6.6℃まで下がり、降雪地帯で、
山岳地帯の積雪量は多い時で2~3メートルに達します。 そんな冬の厳
しい環境に耐え、雪解けとともに人々の息吹も樹木と呼吸を合わせたかの
ように弾み始めます。山々は、自然からの食の幸に恵まれます。まさに山
の懐で生かされているかのように感じるほどに自然は大きな存在を意味し
ます。
この特有の自然条件は群馬県ならではの様々な食材、食文化を生み出し
てきました。 その代表的なものが、うどん、こんにゃく、高原野菜、漬
物、そして日本酒です。
水芭蕉はブームになっている獺祭と同じ山田錦のお米を使い、米の持つ
独特の味わいを追求した味と香りです。36度~40度、または冷やすの
はお薦めです。是非一度ご来店頂き、ご賞味くださいませ!
http://www.mizubasho.jp/
●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!
キリンのハートランド生ビールは勿論、おつまみなどもご注文頂けます。
平日はランチ等で込み合っていますが、特に土日はゆっくりお酒を楽しめ
る空間になっていると思います。ご利用に際してはなんなりと従業員にお
声をおかけください。
美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております。
料理長 川島
ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話 :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当 :侯(こう)
営業時間:ランチ 月~日 11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 世界・日本各地の食情報
1)食の宝庫九州から上田さんです
【シャクの天ぷら】
各地の名物料理として紹介されるものも地元に行けば日常に食べられて
いるもので決して特別なものではない、そうあって欲しいのですが、時代
の流れで家庭では作らなくなっていたり、食材が希少になっていたりして
地元でも食べられなくなっていたりします。
熊本で言えば「辛子蓮根」、僕が中学生の頃は学校近くの精肉店の店頭
でコロッケなどと一緒に揚げたてを買い食いしていました。最近は居酒屋
や、料理屋の一品としてしか見なくなってしまいました。
さて今日の表題「シャクの天ぷら」これも先日友人と熊本の居酒屋でメ
ニューにあったものです。生まれ故郷ではあるのですが40年近く離れてい
ると記憶から引き出すのも大変な事ですが、食べた記憶はあるのです。寿
司ネタのシャコとは違います。似てはいますが、もう少しエビに近く、殻
ごと食べる事が出来ます。湯がいてそのまま、もしくは揚げたり、今回の
様に天ぷらにしたり。衣の下にエビ色のシャクを丸ごといただきます。サ
クサクと軽い食感にエビに似た甘味が口に広がります。同行者の焼酎が進
みます。
春から夏にかけて熊本の干潟で取れる、まさに名物と言えます。熊本の
西は干満の差の大きな有明海で広がる干潟では「シャク釣り」が最盛期で
す。潮の引いた干潟をクワで掘ってシャクの巣穴を見つけたら、書道で使
う筆を差し込み、それを押し出して来たところを摘んで捕まえると云う、
ノンビリというか素朴な漁ですね。養殖とかしていませんが、この漁法で
あれば絶滅には至らずに済みそうです。是非そうあって欲しいものです。
アナジャク市場魚貝類図鑑
(福島県柳川市となっているくらいなのであんまり当てにはならないかも
しれません。)
http://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B3
実際に熊本県荒尾市でシャクを釣っているブログ
天ぷら
http://www.kirishima.co.jp/aji/2011/summer/09/03.html
http://www.kirishima.co.jp/aji/2011/summer/09/
【プロフィール】
上田和久
kazz@studiowork.jp
スタジオワーク合同会社 代表
1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に
戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラ
クター
上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda
経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、
食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントと
して独立。
主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提
供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り
組みを支援している。
具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経
験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、
クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提
案を行っている。
食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、そ
れらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。
2)全国に54,000店を超える店舗展開を誇るコンビニエンスストア
その日々進化する商品を日々ウォッチする筆者の、専門家ならでは
の視点と、コンビニ食を活用したレコーディングダイエット記。
『vol.38 中食構造改革プロジェクトを推進するファミマの現状』
前回はファミマの異彩を放つお弁当「黒幕引き丼」とチルド
弁当について解説しました。読者の中でも召し上がった方は
いらっしゃいますでしょうか。もしいればご感想をお聞かせ願える
と幸いです。前回お約束した、ファミマが中食のレベルアップの為
に立ち上げた中食構造改革プロジェクトと、統合によって2番手に
のし上がった、ファミマの現状について今回は解説してみたいと
思います。
2017年6月5日放映のWBS(ワールドビジネスサテライト)が
トップニュースでタイミング良くファミマの中食強化を取り上げて
くれました(スシローが都心店舗でUberEATSと提携し、配達で
中食強化する様子も同時に取り上げられていました)。ユニクロ、
リヴァンプ出身で親会社の伊藤忠商事から送り込まれた澤田社長が
レジカウンター横の揚げ物や焼き鳥などのFF商品を、社長自ら
アピールしていました。ですが実は今回テーマのファミマ肝いりの
中食構造改革プロジェクトの立役者は別にいます。本多利範氏です。
聞き覚えがあるという方はかなりのコンビニ通だと思います。
本多氏は現在ファミマの取締役専務執行役員・社長補佐ですが、
過去の経歴は華々しく、セブンの商品本部長から、ラオックスや
am/pmの社長も務めたこともあるコンビニ商品開発のプロです。
その本多専務を中心に数年前に立ち上がったのが中食構造改革
プロジェクトです。セブンイレブンの品質が圧倒的に強いと言われ
続けてきたお弁当、おにぎり、サンドイッチ、惣菜などの中食に
追いつけ追い越せとばかりに、ファミマは当プロジェクトにより
セブンの真似だけではない様々な改革を打ち出し続けています。
当コーナーでも以前に取り上げた、含気パックのファミデリ、
耳まで美味しく食べられるプレミアムサンドイッチ。おにぎり
の品質向上、女性を意識したお洒落な健康的なデリ風のお弁当
などを矢継ぎ早に投入しています。そして今回WBSで取り上げ
られたのが「ファミ横商店街」です。スーパー代替機能を意識し
主婦へのアピール狙いで、統合したサークルKサンクスの強み
であった焼き鳥(現在ローソンも懸命にアピール中)等の、
すぐに食卓でもう一品のおかずになる揚げ物などの中食を強化
しています。
中食構造改革プロジェクトの立ち上げの背景にあったのは、
コンビニ中食の商品開発体制が持つ特色が及ぼす悪影響の解消
を目指したのではないかと筆者は推察しています。vol.27でも
取り上げましたが、改廃サイクルが非常に早く、ベンダーや
協同組合、マーチャンダイザー、メーカーなど様々な関係者が
チームを組んで開発される中食の発売前マーケティングという
のは非常に難しいものです。これが菓子や飲料、調味料などの
メーカーパッケージ品なら、消費者モニター調査や、自社と競合
のPOS販売データの分析に長い時間と予算をかけて、上市
(じょうし。市場投入の意)に至りますが、中食はそこまで時間
をかけている暇がありません。その為、自社の過去の数値だけや
勘のみに基づき、エイヤ!と販売開始し、成功しても失敗しても
なかなか結果を振り返る事ができないデメリットがあります。
中食構造改革プロジェクトは社長直轄の強力な権限のもと、
それまでの中食開発の抱える問題の解消を狙ったものと筆者は
感じています。今後も、前回取り上げた黒幕引き丼のような尖った
新商品や既存商品のブラッシュアップを期待します。
ただその一方で、ファミマを取り巻く環境も厳しさを増している
様子もうかがえます。当コーナーで毎月お送りしているチェーン別
の売り上げや店舗数を見ると、一見統合したサークルKサンクス
のファミマへの看板変更は順調に行っているように見えます。
ファミマの店舗数はどんどん増え、全店計の売上高は前年比で
110%以上の高い伸びで全チェーン中トップです。ただ既存店の
売上高も2016年5月~2017年4月の1年間の半分で前年割れで
サークルKサンクスにいたっては11ヶ月連続での全店・既存店
ともに売上前年割れです。過去にも触れたサークルKサンクスより
料率の高いファミマのロイヤリティーのせいで、加盟オーナーの
離脱による直営店の増加も頭の痛い問題です(店舗指導員などの
本部指導員が直営店業務に取られる。また直営店が儲からない訳
に興味ある方はvol.19参照)。また毎月各チェーンのIR情報を
チェックしている筆者はすぐに気づきましたが、統合後しばらく
して、ファミマ、サークルKサンクスともにそれまで発表して
いた平均日販の額を発表しなくなりました(前年比は今も発表)。
一向に縮まらない10万円以上のセブンとの差を、毎月白日の下
にさらしたくないからという見方もあるかもしれませんが、筆者
は加盟店対策ではないかと想像します。統合によりサークルK
サンクスの平均日販は2割アップを見込むと大々的に発表したは
いいが、その目標に達していない?為に、看板替え前後での日販
比較を、加盟店がHPでチェックできなくしたのではと筆者は
推察しています。
ファミマには手厳しく書いてしまいましたが、いまだ筆者宅
から一番近いコンビニはファミマです。その店舗も以前、加盟店
オーナー離脱でしばらくは直営化。オーナー募集のタペストリー
を大々的に掲げていた時期もありました(本部がその店舗の酒販
免許を取るまでアルコール販売できない時期が生じるのも直営化
のデメリット)。他業態に比べても競合環境が熾烈なコンビニ業界
ですが、今後も頑張ってほしいものです。
2017年5月各社の業績 ※vol.40で協会数値含め詳報予定
売上高前年比(%)*CKSはサークルKサンクスの略
セブン 全社計 104.1% 既存店101.7%
ファミマ 全社計 118.4% 既存店101.2%
ローソン 全社計 105.8% 既存店103.2%
CKS* 全社計62.1% 既存店 91.6%
ミニストップ 全社計 100.5% 既存店100.3%
ポプラ 全社計88.0% 既存店 101.1%
スリーエフ 全社計 89.8% 既存店101.1%
6月12日時点筆者体重 68.8kg、前回比-0.8kg? (・∀・)
やはり運動が一番の効果。大量の汗をかくバドミントンで
1週間で増えた分を元に戻す。
【筆者プロフィール】
矢部 忠継
昭和47年(1972年)横浜生まれ。京都大学文学部卒業後、リゾート
ホテルチェーン、ファミレスチェーン、外資系会員制食品卸、
コンビニチェーン本部を渡り歩く。各社でマーケティング、原料調達、
商品開発、市場分析を担当。その後は国内最大手の市場調査会社にて
流通業のデータ分析、セミナー講師、レポート執筆を担当。
直近では飲食業態も展開するドラッグストアチェーンの飲食部門
責任者を経て、現在は求職中。
趣味は43歳にして免許を取ったバイク、バドミントン、ゴルフと
料理。東京都江東区在住。愛車はボルボV70、ホンダホーネット、
ヤマハシグナスX SR。
※当コンビニレポートコーナー内で述べられているコメントについ
ては、各種データ、筆者の知見に基づき作成されていますが、その
全てが正確性、確実性を保証するものではありませんのでご了承
下さい。
3)食の本場・スローフードのイタリアの大橋美奈子さんから
南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第94回
日本でもイタリア料理店で見かけることが多くなって来たズッキーニの
花。主に雄花を食べるということですが、うちでは雄花も雌花も両方とも
食べてしまいます。イタリア料理ではそのままイーストの入った衣をつけ
て揚げたり、黄色い花をそっと開いてリコッッタチーズなどの詰め物して
フリットにするという料理が一番よく知られているかと思います。
逆に言えばそれ以外どんな食べ方があるの?という感じですが最近我が
家で好評なのは、ケッパー、トマト、ニンニク、ムール貝と一緒にたっぷ
りのオリーヴオイルでソテーするという一品です。これをプーリアのソウ
ルフードである乾燥ソラマメのピューレと一緒に食べるととても相性が良
いのです。どこで習った訳でもどこかのレストランの真似をしたのでもな
く、たまたまあったもので作ったら美味しかったというオリジナルレシピ
です。ソラマメのピューレといえば茹でたチコリと一緒に食べるのが伝統
的な最もオーソドックスな食べ方で、食に保守的なプーリア人の家庭では
この食べ方以外受け付けないという場合が多いかと思いますが、私のこの
オリジナルレシピもプーリア料理と言って間違いではないと思っていま
す。もしかしたら何十年後とかには一般的になっているかもしれないと妄
想するほど美味しいです。
エディブルフラワーというと珍しさや美しさが売りで飾り物として使わ
れることが多いと思います。夏になるとコレデモカというぐらい身近な
ズッキーニ。南イタリアの田舎では花を食べたり茎や葉を食べたりするの
は一昔前は貧しさの象徴というか、食べられるものはなんでも食べて生き
延びて来た農民も知恵だったのだと思います。一時は見向きもされなかっ
たのに、それが今ではおしゃれな一品として受け入れられているんです
ね。日本でよくある逆輸入されて認知度が上がる現象と同じようなものな
のでしょうか。
Tutti a tavola in Contrada San Salvatore
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.751298541583565.1073741832.100001102784712&type=1&l=82ee8281bf
*お知らせ
2店で開催! 「ラ・チェーナ・コン・ジョヴァンニ2017 夏」
プーリア料理の銘店、リストランテ・コルテジーアとアンティキサポー
リにてスペシャルイベントのお知らせです。
ジョヴァンニがプーリアから旬の食材などを持って帰って来ます。 こ
の会でしか味わえないディープなプーリアへ!
皆様
6月に入りプーリアでは本格的な夏の前の爽やかな季節、オリーヴの花
も満開を迎えております。
昨年の7月、プライベートゲストハウスのお披露目を兼ねて催した会に
は多数お集まりいただきありがとうございました。この1年、多くの方々
にお越しいただいき、また我が家のオリーヴオイルをお分けするプロジェ
クトも始動してさらにプーリア繋がりの和が広がり有り難くい思っており
ます。
今回は下記の通り、約半年ぶりにジョヴァンニが帰京し(今回も残念な
がら美奈子はプーリアで留守番です)日本のプーリア料理を牽引する二軒
の銘店、リストランテ・コルテジーアとアンティキサポーリでそれぞれ
ジョヴァンニ企画のスペシャルなお食事会、「ラ・チェーナ・コン・ジョ
ヴァンニ」を開催いたします。
すでに2店ともお馴染みの方々も多いかと思いますが、プーリア料理店
と言っても個性の違う両店でそれぞれお店の特色を活かしながらジョヴァ
ンニがプーリアから持ち帰るこの時期にしか味わえない特別な食材などを
使ってまさにこの会でしか味わえないさらにディープなプーリアを感じて
いただけたらと思っております。
どうぞお誘い合わせの上、ご参加いただけますようご案内申し上げま
す。
お席に限りがありますのでお早目にお返事いただければ有り難く存じま
す。
記
ラ・チェーナ・コン・ジョヴァンニ@リストランテ コルテジーア
日時:2017年7月8日(土)19:00開宴
参加費:10,000円(お食事、お飲物、税サ込み)
ラ・チェーナ・コン・ジョヴァンニ@アンティキサポーリ
日時:2017年7月14日 (金)19:00開宴
参加費:10,000円(お食事、お飲物、税サ込み)
メニューはそれぞれ違うものになります。
ご参加ご希望の会(両方でももちろん大歓迎)、ご参加人数、当日ご連絡
先(携帯番号、email アドレスなど)を明記の上、ご返信(eメールまた
はメッセンジャー)ください。
参加費お振込先など折り返しご連絡差し上げます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ジョヴァンニ・パンノフィーノ 大橋美奈子
minako@da-puglia.com
大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi
大橋美奈子さん経歴
演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、
主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したのです。
母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家農園
で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽しん
でいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信
をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。
また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。
ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りが
プーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリア
という会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも
随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人の
ヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater
プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家
的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫
といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウを
はじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。
また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。
プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で
生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます
。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きな
アメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。
有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/
大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html
プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E
ダプーリア
大橋美奈子
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご
意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌
憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食
材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門
家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられる
ようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。
ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■L.A.Style株式会社
L.A. Style株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:佐瀬守
男)は、2017年6月15日(木)より夏季限定のドリンク『オリエンタル タ
イティー アイスブレンディッド(Oriental Thai Tea Ice Blended(R)
drink)』と『オリエンタル タイティー ラテ(Oriental Thai Tea
Latte)』をコーヒービーン&ティーリーフの国内各店舗において期間限定
で発売いたします。
2017年夏の新商品は、夏らしい鮮やかなオレンジ色が特徴の、「タイ
ティー」をアレンジしたビバレッジです。タイティーとは、高発酵させた
紅茶と、スターアニスなどの数種類のスパイス、コンデンスミルクを加え
て作る、タイではとてもポピュラーなミルクティーのことです。日本では
まだあまり馴染みのないドリンクですが、昨今のタイ料理を中心とするエ
スニックブームにより、今後日本でもタイティーが流行ること間違いなし
です。
今回は、ミルクと相性の良いアッサムティーをベースに、オリジナルブ
レンドのタイティーフレーバーと、アクセントにコンデンスミルクを合わ
せた、それぞれ個性のある3種のタイティーをご用意しました。
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M103232/201706082503/_prw_PI4im_bNiLos11.jpg
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M103232/201706082503/_prw_PI2im_XVLE4R7u.jpg
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M103232/201706082503/_prw_PI1im_zMPsQY1r.jpg
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M103232/201706082503/_prw_PI3im_4QJZVkI7.jpg
http://www.coffeebean.co.jp/store/index.html
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]L.A. Style株式会社
[部署名]広報
[担当者名]深沢 綾
[TEL]03-6280-3996 / 080-4925-5102
[Email]pr@coffeebean.co.jp
本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201706082503/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■一般社団法人 農林水産業みらい基金
2014年3月の設立以来、一般公募から助成先の採択まで、これまで
3年(3回の公募)の助成事業を行ってきました。
みらい基金では、全国から寄せられる多くの農林水産業にかかわる助成
申請のなかから「他者・他地域のモデルとなり得るような“現場発”の先
進的なチャレンジ」を厳選し、最大90%の助成率でもって後押しを行っ
ています。
3年という節目の時期を踏まえまして、今回、これまでのみらい基金の
取り組みや大切にしている考え方、各助成先における意欲的な取り組みな
どを1冊の本にまとめました。
この本では、各地の様々な取り組みや、みらい基金で行われている審査
にあたっての議論などを、詳細に紹介しています。
農林水産業の明るい未来がたくさん詰まった宝石箱です。 各地に広が
る意欲的な取り組みやリーダーたちの考え方に触れることで、それぞれの
地域が抱える課題の解決と地域の発展のための一助として役立てて頂けれ
ばと願い、発売します。 この本を通じて、我が国の農林水産業に明るい
未来が確実に切り拓かれつつあることを、是非とも実感してください。
尚、今年度の募集は7月31日まで受け付けております。詳細は下記をご
覧ください。
http://www.miraikikin.org/support2017.html
一般社団法人 農林水産業みらい基金
ホームページ http://www.miraikikin.org/
事務局 mirai@miraikikin.org
一般社団法人 農林水産業みらい基金 事務局
mirai@miraikikin.org
本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201706122624/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
■カトープレジャーグループ
宿泊・日帰り温泉を三世代で楽しめる温浴宿泊施設「心と身体の癒しの
森 るり渓温泉」(所在地:京都府南丹市、以下「るり渓温泉」)敷地内
に、延床面積が約100平米の大型コテージ10棟をこの夏オープンします。
(2017年8月上旬開業予定)
2016年6月29日(水)に開業した、グランピング業態の46サイトのキャン
プ宿泊施設に続いての、『GRAX』ブランドを冠した新たな施設です。施設
名の『HANARE』は、大自然の中で、最高の幸せな時間をすごして頂きたい
という気持ちで、「HAPPINESS」「NATURE」「RESORT」という意味をこめ
ております。
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M103836/201706102607/_prw_PI3im_bt9WjmS8.jpg
HANARE(ハナレ)の特徴
全室ジャグジー付きの充実した設備。プライベート性を重視した独立し
たコテージ設計で極上のヴィラ体験
・全棟にジャグジーと温かい灯りのガス暖炉を設置。自然の中にありなが
ら快適性と心からのリラックスを追及しました。
・100インチの大型スクリーンで楽しめるシアター設備
・厳選した京都産ワイン等を揃えたミニバー(有料)
・女性のお客様にお喜びいただけるよう充実したアメニティー類はオーガ
ニッ クを厳選。
広大な大自然とグランピングが同時に味わえるプラベートデッキ
それぞれのプライベートデッキには、デンマークの老舗アウドドアブラ
ンド 『NORDIS(ノルディスク)』 のコットンテントを設置、テントの中
でグランピング気分を味わうことができます。火力の強いガスバーベ
キューグリルを設置しているので、火おこしの心配なく豪快なアウトド
ア・クッキングをお楽しみいただけます。
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M103836/201706102607/_prw_PI4im_PtGkSlA6.jpg
たき火を眺めながら過ごせるアウトドアラウンジ
コテージ10棟に囲まれた施設の中央には、シンボリックなセンター棟を
設置、より開放感のある空間で、揺らめく炎を眺めながら、リラックスし
た時間をお過ごし頂きます。
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M103836/201706102607/_prw_PI5im_6pjFx1EZ.jpg
GRAX HANARE施設概要
施設名:GRAX HANARE 京都るり渓
開業日:8月上旬を予定
所在地:〒622-0065 京都府南丹市園部町大河内広谷1-14 るり渓温泉
敷地 内
アクセス:大阪方面から 車で約1時間15分 京都方面から 車で約1
時間 30分
詳細地図:下記URLを参照
URL: graxhanare.jp(※6月中旬OPEN予定)
駐車場:有り(無料) ※るり渓温泉全体では700台(無料)
部屋数:全10棟 1泊2食付利用宿泊予約 :7月より予約開始予定
『GRAX』 × 『カメヤマキャンドル』
幻想的な異次元アウトト゛ア空間、本格的な夏のはじまりにともされる
700灯の炎、GRAX キャンドルナイト 2017 SUMMERを開催します。
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M103836/201706102607/_prw_PI12im_3RoUHjs6.jpg
同敷地内のグランピング宿泊施設『GRAX PREMIUM CAMP RESORT 京都るり
渓』では、創業90年の老舗ローソクメーカーのカメヤマ(kameyama
candle house)とコラボレーションしたキャンドルイベントを開催しま
す。
( 予定実施期間:7月14日(金)~7月31日(月) )
大自然に囲まれた環境の中、暮れなずむ夏のGRAXの場内に、ともされて
いくキャンドルの炎。
揺らめく光に癒される時間、特別な夏の夜の思い出作りをお手伝いさせ
て頂きます。キャンドルイベントの開始から、夏休みの終わりまで、キャ
ンドルを使ったワークショップも開催予定です。
願いごとを書いたキャンドルホルダー作り、アロマキャンドルを使った
フレグランスバー作りを予定しています。
火に触れる機会が少なくなった子供達に、キャンドルイベントやワーク
ショップを通じて、火のもつ 「力」 「美しさ」 「怖さ」 を知って体験
してもらえる「火育」の場も提供します。
新たに生まれたリラクゼーションエリア
るり渓温泉の温浴施設もさらに充実、『Kyoto Glamping Place Lantern
Terrace』が2017年4月23日から営業中。
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M103836/201706102607/_prw_PI7im_bgBFtiUk.jpg
るり渓温泉の日帰り、宿泊利用者、GRAX利用者に、ご利用頂ける癒し空
間がオープンしています。
建物の内装はグランピングをイメージした空間。
壁から見える癒しのグリーンやテントディスプレイ、ランタンの光、暖
炉の揺らめく炎など、非日常の寛ぎを満喫できる内装に加え、カウチチェ
ア、リクライニングチェアなども並ぶ居住性の高いエリアとなっておりま
す。
そのほか、コミックを中心とした2万冊を超える書籍や共有PCの設置、
コーヒー等の無料ソフトドリンクバーの設置など、ソフト面も充実、自由
に本を読んだり、うたた寝したり、思い思いにお過ごしいただけます。
半個室ブースにてTVも設置し、プライベート性の高い空間で“贅沢なお
こもり時間”も堪能いただけます。
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M103836/201706102607/_prw_PI9im_XJ7wHXTT.jpg
<宿泊予約・ご利用に関するお問合せについて>
WEB か 電話 にて
□WEB: るり渓温泉 http://rurikei.jp/ GRAX http://www.grax.jp/□予約電話番号: 0771-65-5001(るり渓温泉内)
【運営会社】
カトープレジャーグループ
設立 :1962年
代表者 :代表取締役兼CEO 加藤 友康
所在地 :東京都渋谷区千駄ケ谷3-5-7
事業内容:ホテル、旅館、レストラン、スパ、物販の運営
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]カトープレジャーグループ
[部署名]広報
[担当者名]谷口
[TEL]03-5459-5052
[FAX]03-5459-5051
[Email]pr@pleasureone.jp
本リリースの詳細は https://prw.kyodonews.jp/prs/release/201706102607/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2017 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 王利彰のレストランチェック———————————–
■□
神楽坂 『Sacree Fleur (サクレフルール)』
最近は低糖質ダイエット(アトキンスダイエット)の影響か、炭水化物
摂取を減らし、肉と野菜をたっぷりとる女性が増え、肉料理の店が人気で
すね。神楽坂にフランスのステーキ屋のサクレフレールが最近開店と聞い
て行ってきました。
神楽坂はミシュラン3つ星の石川など、和食のイメージが強いのです
が、フランス料理のお店も多いのです。神楽坂には、フランス人学校「リ
セ・フランコ・ジャポネ」があり、「東京日仏学院」(現アンスティ
チュ・フランセ東京。フランス語学校・文化センター)が あるのでフラ
ンス人が多く、フランス料理店も多くなったのです。
https://kinarino.jp/cat8-%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%83%BB%E3%81%8A%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%91/8347-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E2%80%9C%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AAparis%E2%80%9D%E7%A5%9E%E6%A5%BD%E5%9D%82%E3%81%B8%E3%80%8C%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E7%B4%A0%E6%95%B5%E3%80%8D%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%AB
その神楽坂に2017年4月にフランス・パリの人気ステーキ店サクレフ
レールが開店したのです。場所は、早稲田通りを飯田橋駅新宿側から坂を
上って、中華マンで有名な五十番の角を右に曲がった本多横丁沿いです。
人気フレンチのルグドゥノム・ブション・リヨネを過ぎて数十メートル先
の反対側にあります。店頭の牛の頭のレプリカが目印です
私はヨーロッパはあまり行きませんでしたが、それでも2回ほどパリを
訪問しました。訪問にあたっては東京ガスさんが運営している、フランス
料理文化センターの方に、レストランの選定をしていただき、最新のトレ
ンディなレストランを訪問しているため、街場の人気レストランを訪問し
ていませんでした。
このお店は、パリ18区モンマルトルの丘、サクレクール寺院のほど近
くにある肉ビストロだそうです。1階は最大16名様お座り頂けるテーブル
席やソファー席、2階は目の前で肉を焼きあげるシェフズキッチンカウン
ター、3階は8名から貸切できる完全個室だそうです。今回は1階利用で
す。
売り物は フランス産シャロレー牛の炭火焼2ポンドと、オーストラリア
産アンガスビーフの骨付きロース『トマホーク』です。当日は1.3㎏を勧
められ、シャロレー牛の炭火焼2ポンドも頼みました。分厚い焼き石を皿
にして、好みの焼き加減にするのが特徴です。前菜に馬肉を使ったタルタ
ルを注文。その他豚すねを注文です。仔羊もも、仔牛レバーなどまで頼め
ませんでした。ビストロ料理ですから、料理も盛り付も、シンプルです。
ステックフリット(ステーキとフレンチフライ)の人気店の日本店で
す。肉系レストランを多店舗展開する飲食会社・スパイスワークスによる
経営第一号ですね。
本店は観光客はもちろん地元の人に人気だそうです。ワインリストは
2,900円から5000円位とリーズナブル。高級なフレンチでなく、気楽なビ
ストロです。
目玉のひとつのタルタルステーキ。7種類ほどのラインナップです。6種
類のコンディメント(薬味)が添えられています。(ケチャップ/マスター
ド/ケーパー/コルニッション/アーリーレッド/パセリ等です)。プレート
の上で混ぜ合わせます。
馬肉とブルーチーズとクルミのタルタル(ブルーチーズに、クルミとリ
ンゴ、そして蜂蜜を混ぜて作った)とサーモンとオレンジのタルタルを前
菜として注文。
売り物のステック・フリットは牛肉ステーキとフリット(フレンチフラ
イ、食べ放題)です。
肉は、シャロレー牛の肩ロース、オレガノ牛のサーロイン、短角牛のヒ
レ、アンガス牛の骨付きロースなどの4種があります。肉は3種の薄味の
ソース(ブルーチーズ・ペッパーソース・オニオンソース)で食べます。
醤油はありませんでした。
フランスから取り寄せた天然石のホットストーンを熱々に熱し、ステー
キの塊を乗せて運ばれます。簡単なサラダもついています。
赤身の健康的な肉でちょっと堅いですね。ブロックの肉塊の表面を焦が
しただけで、中はレアーの状態で肉をカットして熱々の天然石の皿にのせ
て登場です。肉の煙がもうもうと立ち上るので、きれいにセットした髪の
毛やきれいな洋服ににおいが染みつくので女性は嫌がるでしょう。
肉もレアーの状態の肉を熱々の石で自分好みに焼き上げる、日本のファ
ミリーレストランのような調理法で、高温の石で赤身肉を焼くので肉が固
くなるのが欠点です。肉質が赤身中心なので私には堅すぎてダメでした。
味としては
シャロレー牛の肩ロースが比較的美味しいですね。
豚すね肉の煮込みマロンソースレンズ豆添えは、柔らかくて美味しいで
す。(定番のビストロメニューで、5日間塩漬けにした豚すね肉をじっく
り時間をかけて煮込み、仕上げに皮を少し焦がしながらパリパリに焼き上
げています。レンズマメの味付けが美味しいですね。骨のところにナイフ
を入れ骨を外していきます)。次回はステーキでなく、パテドカンパー
ニュと羊肉、子牛レバーを食べようと思います。
ワインリストモ2900円~5000円というリーズナブルさでグラスワインも
豊富です。食後のデザートも豊富で、クレープシュゼット(クレープをオ
レンジジュースをまとわせ、オレンジリキュールで仕上げた大人のデザー
ト)、クレームブリュレ、フォンダンショコラを戴きましたが、大変食べ
やすくボリュームたっぷりです。
SacreeFleur(サクレフルール)
住所新宿区神楽坂3-2大宗第5ビル
電話番号03-6228-1513
営業時間【ランチ】12:00~15:00
【ディナー】17:00~23:30
定休日月曜日(祝日の場合は営業、翌日へ変更)
公式HP日本(提携先のスパイス・ワークス)
www.spice-works.co.jp/
http://www.spice-works.co.jp/shop.html
公式HPフランス
http://sacreefleur.e-monsite.com/
公式facebook
https://www.facebook.com/sacreefleur/
ぐるなび・食べログ・東京カレンダーなどの紹介
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13207008/
https://tokyo-calendar.jp/article/9643
https://www.fashion-press.net/news/30365
https://ichigaya.keizai.biz/headline/2542/
https://de-gucci.com/archives/9169
https://ameblo.jp/table411/entry-12268836219.html
海外の評価
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187147-d6633751-Reviews-Sacree_fleur-Paris_Ile_de_France.html
https://www.yelp.co.jp/biz/sacr%C3%A9e-fleur-paris-2
https://www.lafourchette.com/restaurant/sacree-fleur/10843
https://ja.foursquare.com/v/sacr%C3%A9e-fleur/4b98e0e3f964a520d55335e3https://en.tripadvisor.com.hk/ShowUserReviews-g187147-d6633751-r474830736-Sacree_fleur-Paris_Ile_de_France.html
今回画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1367230926687072&set=pcb.1367232000020298&type=3&theater
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュース——————————————■□
今回はネット上のニュースサイトをご覧ください
フードスタジアム
http://food-stadium.com/
フードドリンク
http://www.foodrink.co.jp/
東洋経済
http://toyokeizai.net/category/restaurant
外食・biz
http://www.gaisyoku.biz/pages/news/news.cfm
フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/news/gaishoku/
ライブドアー
http://news.livedoor.com/%E5%A4%96%E9%A3%9F/topics/keyword/3101/
フーディスト
https://www.inshokuten.com/foodist/category/news/
週刊外食ニュース
http://www.shokuhyaku.jp/weekly-news/wp-content/uploads/sites/3/2017/06/%E9%80%B1%E9%96%93%E5%A4%96%E9%A3%9F%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9-381.pdf
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/
ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=2,10&tag=%E5%A4%96%E9%A3%9F%E7%94%A3%E6%A5%AD&limit=20
繁盛ニュース
http://hanjohanjo.jp/special/recent/320/%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E5%A4%96%E9%A3%9F%E7%94%A3%E6%A5%AD
日食外食ニュース
https://www.facebook.com/gaishokurestaurant/
カレッジ日経ニュース
http://college.nikkei.co.jp/career/search/151.html
TORETA BLOG
http://toreta.blog.jp/archives/cat_1205464.html
食品広報
https://www.value-press.com/topics/tags/%E9%A3%9F%E5%93%81%E9%96%A2%E9%80%A3
タイ外食ニュース
http://www.newsclip.be/special/435/recent/%E5%A4%96%E9%A3%9F
地区経済新聞(全国網羅です)
練馬地区経済新聞
https://nerima.keizai.biz/headline/archives/
板橋地区経済新聞
https://itabashi.keizai.biz/
池袋地区経済新聞
https://ikebukuro.keizai.biz/
新宿地区経済新聞
https://shinjuku.keizai.biz/
中野地区経済新聞
https://nakano.keizai.biz/
高円寺地区経済新聞
https://koenji.keizai.biz/
吉祥寺地区経済新聞
https://kichijoji.keizai.biz/
下北地区経済新聞
https://shimokita.keizai.biz/
三軒茶屋地区経済新聞
https://sancha.keizai.biz/
渋谷地区経済新聞
https://www.shibukei.com/
銀座地区経済新聞
https://ginza.keizai.biz/
六本木地区経済新聞
https://roppongi.keizai.biz/
赤坂地区経済新聞
https://akasaka.keizai.biz/
市ヶ谷(神楽坂)地区経済新聞
https://ichigaya.keizai.biz/headline/2563/
△▼△▼△▼△▼△▼△