● 臨時休刊のお知らせ
● 東京OFF会+旬の味を食らう会の知らせ
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
△▼△▼△▼△▼△▼△
************************************************************
**
● 臨時休刊のお知らせ
再来週11月16日、は臨時休刊させていただきます。よろしくお願い
いたします。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 東京OFF会+旬の味を食らう会のお知らせ
皆さん今晩は
寒くなり乾燥した気候になり、肌がカサカサになりますね。私の
ような老人はもとより、女性の方にも困る季節ですね。と困ってい
たら援軍です。肌を潤わせるコラーゲンの補給です。何回か食べて
いるのですが、九州は平戸のウツボです。見た目には下手物です
が、ウツボの薄造りの美味しさにはびっくりです。まるで、トラフ
グのてっさのようなこりこりとした食感と味が忘れられません。薄
造り以外のお料理では、煮付けや唐揚げも絶品です。特に分厚い皮
と一緒に煮込んだウツボはコラーゲンが多くぷりぷりの食感で、空
気が乾燥するこの時期には、お肌にも優しい食材です。決して市場
には出ませんので旬の味を食らう会独占の楽しみです。
産地は長崎県平島です。この島のウツボの美味しさの秘密はエサ
です。何と贅沢にも天然の鮑や伊勢海老をたらふく食べて育ってい
るからです。その他に島の魚として漁獲されている美味しいお魚た
ちをお願いしています。
過去の画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=923378777738958&set=pcb.923379274405575&type=3&theater
長崎県平島漁港
http://www.pref.nagasaki.jp/sima/island/seihi/profile/
http://www.fscjp.com/custom1.html
http://imagic.qee.jp/sima4/nagasaki/hirashima.html
記
1.開催日時
平成28年11月28日(月)午後7時~
2.場 所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
店舗責任者 侯(こう)
3.会 費
5,000円
4.出席は、電話もしくは”王利彰” Toshiaki Oh
[oh@sayko.co.jp]宛て連絡していただきますようお願いしま
それでは、今回も皆様のご参加をお待ちしています。
*****************************************
平成28年11月28日(月)午後7時~
旬の味を喰らう会に参加します。(Food 104マガジン読者)
ご芳名
人数
メールアドレス
連絡先の電話番号
**************************************************
さて皆さん忘年会兼東京OFF会+旬の味を食らう会12月は26日月曜
日です。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 莫莫居鶯のお知らせ
夜になると吐く息も白くなりいよいよ冬がくるな~と思う様にな
りました。莫莫居では先週から通常の鍋とは別に2種類の期間限定の
鍋を始めました。
是非、ご賞味ください。
お薦め料理
「コラーゲン入り豆乳鍋」
豆乳をベースに豚の出汁やコラーゲンをいれコクを強調しながら
サッパリとした味わいに仕上がりました。鶏肉や白菜などの数種類
のお野菜が入りボリュームたっぷりのお鍋です
「ピリ辛ギョーザ鍋」
黒胡麻をベースに辛味のあるお鍋です。メインの海鮮ギョーザに
負けない風味とコクがあり一緒に煮込んだ野菜の甘味でそれほど辛
味を感じさせずギョーザのモチモチとした食感が癖にばるボリュー
ムたっぷりのお鍋です
どちらの鍋も是非ご賞味ください!!
●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!ビールやおつまみ
など、夜
のメニューがお得に楽しめる他、勿論お造りなどもご注文頂けま
す。平日は
ランチ等で込み合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空
間になっ
ていると思います。
美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております。
料理長 川嶋
ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話 :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当 :侯(こう)
営業時間:ランチ 月~日 11:30~15:00
ディナー 月~日・祝 17:30~24:00
年末までは無休営業ですので、忘年会のご予約はお早めにお願い
申し上げます。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 世界・日本各地の食情報
1)上田さんの食の宝庫九州からの報告です。
タロメン
今週は佐賀市で開催されているバルーンフェスタに来ています。
この時期の佐賀県は「唐津くんち」と「バルーン」がセットで風物
詩になっています。早朝もしくは夕方開催されるバルーンの競技を
見て、唐津くんちの宵山か舁き山を見るというのがコースになって
いるようです。
僕自身は20年ほどバルーンにボランティアクルーとして参加し
ているので「唐津くんち」は見たことがありません。勇壮な舁き山
は一度は見てみたいものですけどね。しばらくはバルーンだけかな
あという感じです。
そのバルーンフェスタ、今年は世界選手権が開かれています。こ
れは熱気球の世界ではオリンピック並みの大会です。世界中から
100機以上のバルーンが集まって7日間の戦いを繰り広げていま
す。
会場になっている佐賀市嘉瀬川の河川敷にはオフィシャルも含め
て150機のバルーンと多い日は10万人近い観客が集まります。
競技は気温の下がる早朝7時から9時、夕方3時から5時まで開
催されます。その間は各種イベントも開かれていますが、来場者の
お目当ては会場内の物産展や屋台です。佐賀牛の焼肉はパックで
売っている、いろんな部位を好きなだけ買って炭火で焼いて食べら
れるようになっています。他にもブランド鶏「みつせ鶏」の焼鳥
や、小城羊羹、有明海苔など巨大なテントの中が人でごった返して
います。
36回で紹介したB級グルメ「シシリアンライス」もありまし
た。
今回気になったのは「たろめん」です。見た目は野菜やエビの
乗ったチャンポン、食べたら中華ソバ、麺はうどんというハイブ
リッドな麺でした。ご当地グルメとして紹介していますが、歴史は
古い様です。
舞台は佐賀市の西、佐賀県の真ん中あたりにある小さな「大町
町」です。
大町町は高度成長期、「杵島炭鉱(きしまたんこう)」の炭鉱町
として栄えた町です。その炭鉱時代に、炭鉱マンに愛されていたの
が「たろめん」です。うどん麺に豚肉やキャベツなどの野菜がたっ
ぷり入り、牛骨等を使用し、しょうがの味がきいた独特のスープが
特徴です。昭和39年、先代の味を山本夫妻が引き継ぎ、「たろめ
ん食堂」として平成12年まで営業されていました。
「復活!大町たろめん」
http://www.sashoren.ne.jp/omachi/taromen/
佐賀県の情報ポータルサイト「あそぼーさが」
http://www.asobo-saga.jp/feature/news/kkn42/
食べました、見た目はチャンポンです。炒めたキャベツ、エビ、
キクラゲ、スープは中華風、麺はうどんです。ショウガが利いてい
るのでピリッとして、素朴に美味しいです。あれこれ上げれば美味
しいものは他にもあるでしょうが、これはこれでありだなあ。こん
な食べ方の麺を「たろめん」と呼ぶしかないでしょうね。真似して
も良いけど「たろめん」の名前で統一しましょうね。
桂花ラーメンの「太肉麺(ターローメン)」とは違うものですよ。
さて、そんな美味しいものもある佐賀インターナショナルバルー
ンフェスタ、11月6日までです。是非、会場へいらしてくださ
い。
http://www.sibf.jp/
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10207626455277788&set=pcb.10207626457237837&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10203142019809704&set=pcb.10203142025249840&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10207611266018066&set=pcb.10207611274018266&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10207610445517554&set=pcb.10207610447037592&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10207620100598925&set=pcb.10207620137599850&type=3&theater
【プロフィール】
上田和久
kazz@studiowork.jp
スタジオワーク合同会社 代表
1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え
福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインス
トラクター
上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda
経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担
当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コン
サルタントとして独立。
主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品
を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管
理の取り組みを支援している。
具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営
まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現
場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防
止の仕組み作りの提案を行っている。
食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対
応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動し
ている。
2)1年中青空のLAより 須賀田 三之介 (Stanley Sugata)先生
に米国外食情報を届けていただきました。
Food 104 Fresh Infos from USA
“Ronald Reagan Washington National Airport” Arlington,
Virginia
前号でもアメリカ国内の空港レストランの発展をリポートしてき
ましたが、今号はレーガン・ナショナルです。この空港は首都ワシ
ントンDCの中心までたった5キロしかない大変利便性の高い空港
です。ポトマック河畔に沿ってありバージニア側に位置していま
す。
アーリントン墓地のメモリアルブリッジを渡ると、もうすぐリン
カーン記念堂が見えDCへの入口です。開港は1941年6月16日に
メトロポリタン・ワシントンとして発足しましたが、1998年に
ロナルドレーガン大統領の偉業に因み現在名に改名しています。今
年は開港記念75周年で大々的に祝賀パーティーなどが開催されて
います。搭乗便時間より約3時間も余裕をもってBターミナルへ
入っていくと先ず目に飛び込んできたのが、懐かしのファッドラッ
カースの看板でした。ロードサイド店舗がだんだん姿を消してい
て、競合新規参入のバーガー店と太刀打ちが困難になってきた
ファッドラッカース。小規模の空港テナントとして生き残りに賭け
ているようです。もう以前のように自分でトッピング選びや、焼き
具合も聞いてくれませんが高品質は保っています。このターミナル
にはバーガーだけでもファイブガイズ、デラックスバーガー・エキ
スプレス、地元の人気店ベンズなどがいます。以前からのフアンと
しては何とかファッドラッカースに勝ち残ってもらいたいもの、と
念じて
います。
それと、アメリカ人のドナーッツ好きをまざまざと再発見したの
はダンキンドーナッツでです。行列が絶えません。筆者も1つ買って
しまいましたが。ピーツコーヒーと一緒に楽しみましたがなかなか
でしたね。画像を楽しんで下さい。
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1135714803174429&set=ms.c.eJw9kNuVRTEIQjuaJb7tv7FRbzyf2QFEAbGAJglClesPC8yoUkFsB6pGIaAH3NAKKtYf4Ax3Ixf3HxCqqJTSyAfQ8gHyQoWxCrFTsOYCjgPJPZb9A6LSUyzrNZUuOQr9gOWEds6FBteA1CsWtRbgLCuX7J8HijBTOvyATPV0vepl6AzUV73cVnEH6l03A~%3BYytJ9j6TM~%3BwLRNxfOAroXoLBy6ig~%3B0~%3BgP4iqliARz~%3BR~_Nc1g~-~-.bps.a.1135714353174474.1073741889.100002077607604&type=3&theater
公式HP
http://www.flyreagan.com/dca/reagan-national-airport
公式facebook
https://www.facebook.com/reaganairport/
情報HP
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E7%A9%BA%E6%B8%AF
須賀田先生略歴:
京都市 出身
昭和33年
アメリカン エキスプレス 東京支社 入社草創期であった主に
米国人ほか外人旅行者導入に貢献。当時まだあまり普及率のなかっ
た アメックストラベラースチェック、クレジット カード受注開
発をニューヨーク本社より導入し日本国内のレストラン、ホテル、
旅館、小売業界などに普及・使用を増進した。
昭和47年
同社退社 渡米
昭和48年
ロサンゼルスにて フェアーレーン コンサルティング(株)設
立、代表取締役社長として、日本国内レストランチエーン、ホテ
ル、小売業界を対象に、経営コンサルティング、セミナー開催、米
国内流通及び外食産業関連の研修を活発につとめている。又、研修
旅行の同行講師、米国内トレードショウ参加も精力的に実施中。ホ
テル・レストラン新入社員、中級クラス対象のセミナーと幹部対象
の企業訪問設定などをてがけている。
●UCLA大学生涯教育非常勤講師
●ロサンゼルス市観光局 アドバイザー
●日本国内に於ける関連レクチュアー講師・パネリストとして参加
3)全国に54,000店を超える店舗展開を誇るコンビニエンスストア
その日々進化する商品を日々ウォッチする筆者の、専門家ならでは
の視点と、コンビニ食を活用したレコーディングダイエット記。
『vol.14 中華まん等のキャラ商品をコンビニ各社強化のワケ』
前回は筆者が実際に利用&味わった結果、オススメのイートイン
スペースベスト5をご紹介しました。みなさまもその後、スーパー
やコンビニのイートインを利用してみましたでしょうか。みなさま
オススメのイートインがあれば、お知らせいただけると幸いです。
さて今回はコンビニが得意とする「キャラ商品」についてご紹介
したいと思います。スーパーの客層は圧倒的に主婦で、コンビニ各
社もスーパー機能の代替を宣言し、生鮮品や揚げ物、冷凍食品など
の食卓のおかずとなる商品の強化に努めています。ただし主婦やシ
ニア層の客がコンビニでも増えてはいますが、中心の客層はまだま
だ20~40代の男性です。そこで、その層向けに必要となるのが
1食1000kcal前後のがっつり系メニューや、今回紹介する
キャラ商品です。定期的にその層の購買意欲をくすぐる、キャラ商
品を繰り出す事によって、「お、このコンビニチェーンは時々レア
なキャラ商品を売り出すんだ」と思わせ、定期的に店に足を運ばせ
たり、ホームページやSNSをチェックさせたりする囲い込み作戦
の一環です。中華まんでキン肉マンシリーズや、ドラゴンクエスト
のスライムまんが登場したのは40~50代男性を狙っていると言
えます。一番最近では10月にファミリーマートから発売された、
妖怪ウォッチのジバニャンまんや、2014年にサークルKサンク
スで発売されたドラえもんまんは子供とその父母のファミリー層を
狙っていますし、ガチャピン・ムックまんは女性を主なターゲット
にしていますね。味も担々麺、チンジャオロースー、カスタード、
チョコレートなどバリエーション豊かなのも他業態の中華まんとは
差別化しています。また大手コンビニチェーンはオリジナル中食商
品においては、合成着色料・保存料不使用をうたっています。水色
等のカラフルな色を天然着色料のみで再現する、中華まん製造メー
カー技術力はさすがです。
http://tohonetwork.doorblog.jp/archives/56545329.html
http://spotlight-media.jp/article/188197370514997440
■今回このテーマを執筆するきっかけとなったジバニャンまん
http://yahoo.jp/box/Tdo-hm
■過去筆者が食した様々なキャラの中華まん
http://yahoo.jp/box/IlxLMh
左上よりキン肉マンまん、ラーメンまん、ウォーズまん、ガチャピ
ンまん、ムックまん、スライムまん
中華まん以外にもコンビニキャラ商品はてんこ盛りです。和菓子
の伝統的技法の練りきりのリラックマやワンピースのチョッパーの
ものは、食べるのをためらうぐらいの完成度の高さです。ここで気
づくのはチョッパーの練りきりには保存料のソルビン酸が使用され
ています。オリジナル商品では不使用をうたっていても、この商品
はバンダイのNB品(製造元は山崎製パン)なので例外という事で
しょう。ローソン得意のロールケーキからは、自分で目や鼻を置い
て作るリラックマ商品はモノ消費からコト消費へを象徴する商品で
すね。
■キャラスイーツの数々。価格も300円前後と高めで高荒利商品
http://yahoo.jp/box/Gaxx6U
「萌え断」という言葉を知っている方は相当な食通かつトレンド通
だと思いますが、断面に萌えるマニアの略称で、特に食べ物の美し
い断面や、奇抜な断面に出会った時にSNSへ投稿したりします。
キャラ商品には萌え断マニアを虜にする要素満載で、筆者もスライ
ムまんを切ってみたり、リラックマとコリラックマの練りきりを、
それぞれ切って、ふざけて合体させてみたりと楽しんでいます。
https://cafy.jp/42001
http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1145610854329519101
■ファンに怒られるかもしれないがリラックマも変顔にできる
http://yahoo.jp/box/PFkye0
一方、中華まんやスイーツに比べおにぎりは、まだその成型技術
がキャラを再現するまでには至っておらず、包材にキャラを印刷す
る程度にとどまっています。今後のイノベーションに期待です。
■ファミマのロペとローソンのドコモダケ、クマモンおにぎり
http://yahoo.jp/box/aOtRrZ
■ボジョレーヌーヴォーにも萌え系キャラ商品が登場
http://yahoo.jp/box/vlLubf
キャラ商品の特徴として数量限定で無くなり次第終了という商品
も多く、それがレア感をあおり、そのキャラのファンはいち早く手
に取りたいとコンビニを訪れ購入し、SNSなどで食レポが拡散す
るケースが多く見受けられます。マス広告を打たなくても十分な宣
伝効果が得られ、キャラ商品の宿命である高額な版権使用料を補っ
ていると言えるでしょう。日本が世界に誇るクールジャパンの一翼
を担うアニメなどのキャラクター文化。2020年に向けてますま
す、このジャンルは熱くなると予想されます。今後どのような商品
が展開されるか楽しみですね。
10月31日時点筆者体重 67.8kg、前回比±0kg
早朝ジョギング持続しているが停滞期・・・
【筆者プロフィール】
矢部 忠継
昭和47年(1972年)横浜生まれ。京都大学文学部卒業後、リゾー
トホテルチェーン、ファミリーレストランチェーン、外資系会員制
食品卸、コンビニチェーン本部を渡り歩く。原料調達、商品開発、
マーケティング、市場分析等を担当。
現職はマーケティングリサーチカンパニーにおいて小売・卸・
外食のデータ分析、セミナー講師、レポート執筆を行う。
趣味は43歳にして免許を取ったバイク、バドミントン、ゴルフと
料理。東京都江東区在住。愛車はボルボV70、ホンダホーネット、
ヤマハシグナスX SR。
※当コンビニレポートコーナー内で述べられているコメントについ
ては、各種データ、筆者の知見に基づき作成されていますが、その
全てが正確性、確実性を保証するものではありませんのでご了承
下さい。
4)食の本場イタリアの大橋美奈子さんから
南イタリア プーリア便り イトリアの谷の食卓から 第76回
柿やブドウ、ザクロに栗など秋の果物がたくさん実る十月。日の
出が遅くなってきたなぁと思う頃、朝もやに浮かぶトゥルッリの三
角屋根が幻想的なイトリアの谷の我が家ではそろそろ暖炉に火を入
れる時期です。10月最後の週末に夏時間があけるので時計を一時
間逆戻しにして、日本との時差は8時間となります。
11月1日は諸聖人の日(万聖節)というカトリックの祝日で翌日が
死者の日です。11月は1ヶ月間死者の月でもありカトリックの風習
では結婚式などのお祝い事は行われません。
この祝日にはお墓参りをするのが習慣で墓地には一日中多くの
人々が集まり、賑やかです。久しぶりに顔を合わせる知人などもい
てちょっとした社交の場になっています。2日には戦没者の名前が
刻まれた石碑のある公園で町主催のセレモニーが行われ楽隊の演奏
が捧げられます。
私たちの家から1番近いチステルニーノという町の市街地の人口
は3000人ほど。そこに教会が5つあります。市営の墓地は町の
中心地から少し離れたところにありますが、歩いて行ける距離でも
あり週に一度は必ずお墓参りにいくという人も多いようです。
ここ数年墓地の敷地が拡張されて増成が続いています。イタリア
でも都市部では火葬を希望する人も増えていると聞きますが、死者
の復活を信じるカトリックの伝統的な考えが強く残る南部の田舎町
では火葬を嫌う人が大半です。文化の違いは死生観に顕著にあらわ
れますが、感情的なレベルで反応しがちで個人的には切実な問題で
もあります。
10月31日のハロウィーンも起源は同じようなものですが、魔女や
ゾンビなどダークな仮装をして町を練り歩き「トリック オア ト
リート」(お菓子くれないといたずらするぞー)のイタリア語訳
「ドルチェット オ スケルツェット」(直訳はお菓子?それともい
たずら?)と言いながら店に入って行ってはおかしなどをもらうと
いう風習がプーリアの小さな町に来たのは5、6年前ぐらいでしょ
うか。今年も300メートル程の目抜き通りを幼稚園児から小学生
までぐらいの子どもたちが奇声を上げて楽しそうに闊歩していまし
た。
年配の商店主などはこの新しい風習についていけず「カトリックの
風習ではないのでうちには関係ありません」とはっきり言う人もい
るようです。一方でお菓子などを用意するのを忘れて仕方なく1
ユーロ程度の小銭を渡す店もあるとか。大人も本気で仮装するアメ
リカなどとは比べものにならないほど地味な感じではありますが、
こちらでは2月のカーニヴァルの時の仮装やパレードが本番なので
この先もこれ以上派手なお祭りにはならず子供のお遊び程度にとど
まるのではと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/諸聖人の日
https://ja.wikipedia.org/wiki/死者の日
大橋美奈子 Facebook ページ
https://www.facebook.com/minako.ohashi
大橋美奈子さん経歴
演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバン
ニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、レストラン
ビジネス
に入り、 高級ホテルやイタリア高級レストランのビーチェのヨー
ロッパの
店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した超高級ホテルのフォーシー
ズンの
高級イタリアンとして開業したビーチェの指導責任者としての勤務
経験があ
る外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育
てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、主人の
故郷であ
るイタリア・プーリアに本格的に移住したのです。母が料理学校を
主催して
いる関係で食に興味を持ち、自ら自家農園で野菜を育て、自家製の
オリーブ
オイルで体に優しい料理を楽しんでいます。現在はプーリアで生活
をしなが
ら、イタリアの情報発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジ
ネスを行
っております。
また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込ん
だイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報をお届けしま
す。
ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺り
がプーリ
ア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリア
という会
社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも随分認知度
が高まっ
たプーリアですが、この数年主に欧米人のヴァカンス先として大変
注目を浴
びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater
プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふ
さわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家的生
活も板に
着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫といわれる程
の一大農
産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウをはじめ多くの野菜や果
物がイタ
リア1番の生産量を誇ります。
また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山ありま
す。プーリ
ア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で生産され
るチーズ
やワインもその料理と切っても切れない関係にあります。そんな
プーリアの
我が家の毎日の食卓に上る食べ物、飲み物たちをご紹介させていた
だきます
。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア料
理(プー
リアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きなアメリカ
ン及びア
ジアンテイストな創作料理)を食べています。
有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/
大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html
プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E
ダプーリア
大橋美奈子
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆
様のご意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただ
きますので忌憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞
き体験した外食・食材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界
の専門家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に
答えられるようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお
寄せください。ちょっと時間はかかりますが回答させていただきま
す。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■東京ドームホテル
現在、スーパーダイニング「リラッサ」にて開催中の『北海道
フェア2016』第2弾に続き、2016年12月1日(木)から12月20日
(火)までの期間、『北海道フェア2016』第3弾を開催いたします。
フェアのフィナーレを飾る第3弾では、北海道産の“マッシュルー
ム”と
高級食材の“フォワグラ”を使用した新メニュー「とかちマッシュ
とフォワグラ、鶏肉の“シューロワイヤル”」をはじめ、第1弾から
ご好評いただいている“北海道産いくら”や、第2弾から登場した日
本一大きいキャベツ といわれている“札幌大球”などをご提供いた
します。
<お問い合わせは>
共同PR株式会社
PRアカウント本部4局
大須賀 斐
〒104-8158
東京都中央区銀座7-2-22(同和ビル)
Tell:03-3571-5238
Fax:03-3571-5360
Mobile:070-5550-3094
Mail:kai.osuga@kyodo-pr.co.jp
■株式会社播磨喜水
11月4日(金)~11月9日(水)の期間、紀ノ國屋インターナショ
ナル店(〒107-0061 東京都港区北青山3-11-7 AOビル地下1階)に
て行われる鍋物フェアに参加いたします。そこで、手延べ麺の播磨
喜水(本年6月に国際味覚審査機構【iTQi】で行われた世界の味覚を
競う大会で優秀味覚賞最高ランクの『三ツ星:極めて優秀』を受
賞)を、冬のお鍋の〆麺として販売させていただくことになりまし
た。今回、鍋物の中でも人気の高い寄せ鍋とすき焼きの2種の〆麺を
ご用意し、新たな手延べ麺の可能性をPRするとともに、当日は姫路
より販売担当者がお伺いし、おいしい茹で方のコツやお召し上がり
方などをご紹介させていただきます。
この機会に東京エリアの皆様に、播磨からお届けする手延べ麺播
磨喜水を発信すると共に、播磨の文化・魅力をお伝えいたします。
【1.開催概要】
○開催期間:平成28年11月4日(金)~11月9日(水)
○販売場所:紀ノ國屋インターナショナル店
(〒107-0061東京都港区北青山3-11-7 AOビル地下1
階)
○営業時間:9:30~21:30
○主催:株式会社紀ノ國屋
○紀ノ國屋ホームページ:http://www.e-kinokuniya.com/
※期間中、時間区切りでの試食販売もさせていただきます。
株式会社播磨喜水
http://harima-kissui.jp/
【お問い合わせ先】
○株式会社播磨喜水 姫路店:〒670-0921 姫路市綿町76こうしん
ビル1F
○電話番号:0120-507941 担当:松本
(受付時間10:00~18:00 日・祝・年末年始除く)
○FAX:079-285-0552
○E-mail:info@harima-kissui.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201610265635/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
■全国シャンメリー協同組合
「シャンメリー」は子供からアルコールが苦手な大人まで、多くの
皆様に愛され続けるノンアルコールの乾杯飲料です。栓を開ける時
に「ポン!」っと華やかな音が出る発音飲料で、特にクリスマス
パーティーを楽しく華やかに彩るアイテムとして親しまれていま
す。
一般社団法人全国清涼飲料工業会の中小会員で組織する全国シャ
ンメリー協同組合(東京都中央区、理事長:松山博正)は、家族や友
人と、ご家庭や職場など、様々なシーンで「シャンメリー」を楽し
んでいただくため、Instagra(インスタグラム)で「シャンメ
リー」とともにクリスマスを愉しくにぎやかに過ごしている写真を
投稿していただくフォトキャンペーンを2016年11月1日~2016年12月
31日まで開催します。入賞者には「シャンメリー」6本と、靴下ブラ
ンド「Tabio」(タビオ)とコラボレーション企画したシャンメリー
オリジナルキャラクター「シャンくん」「メリーちゃん」の刺繍の
入った子供用靴下をセットにして計50名様にプレゼントします。
「シャンメリー」とともに楽しい思い出となる皆様の写真をお待ち
申し上げます。
http://instagram.com/chanmery_since1947/ をフォローし、
「#シャンメリー2016」と、「#靴下」のハッシュタグを付けて投稿
してください。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]全国シャンメリー協同組合
[担当者名]山田浩
[TEL]03-3270-7300
[メール]yamada@j-sda.or.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201610285718/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
■スターバックス・コーポレーション
サントリー食品インターナショナル株式会社
スターバックスのチルドカップシリーズより「スターバックス
(R) ジンジャーブレッドラテ」を11月8日(火)から発売しま
す。
中味の特長は、スターバックスの店舗と同じ豆を使用し、香り高い
エスプレッソの味わいにミルクを合わせたカフェラテに、シナモン
の甘い香りとジンジャーのピリっと引き締まる後味がクセになる、
この時期だけ楽しめる一杯です。欧米で冬の時期に楽しまれる「ジ
ンジャーブレッドクッキー」をもとにつくられたスターバックスの
冬の定番の味わいです。
<本件に関するマスコミからのお問い合わせ先>
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社
マーケティング統括 広報部 03-5745-5774
サントリー食品インターナショナル株式会社
コーポレートコミュニケーション部 03-3275-7031
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201610275695/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
■ニッポン全国鍋グランプリ2017実行委員会
冬の風物詩「鍋」の季節がやってきました!ご当地鍋日本一決定
戦「ニッポン全国鍋グランプリ」の聖地である和光市では、今シー
ズンの鍋の二大イベントを開催いたします。
【Vol.1 鍋解禁祭 in 和光】
毎年11月に鍋の解禁を祝し「鍋解禁祭」を開催し、寒い冬を
「ほっとに楽しむ」イベントを行います。本イベントを皮切りに、
和光市内の飲食店で鍋料理メニューが続々登場します。
名 称:鍋解禁祭 in 和光
日 時:2016年11月4日(金)-5日(土) 両日16:00-20:00 ※
売切れ次第 終了
会 場:和光市駅南口広場特設会場
東武東上線/東京メトロ有楽町線・副都心線「和光市駅」
南口
内 容:
(1)鍋屋台村(市内飲食店の鍋とお酒をお楽しみ下さい)
※11月5日(土)は食の専門家 マッキー牧元氏による特別鍋の限
定販売あり!
(2)アンテナショップ(飲食・物販など地元をはじめ12店舗出店)
(3)市内飲食店イベント(市内それぞれの店でのサービスをお楽しみ
下さい)
【Vol.2 ニッポン全国鍋グランプリ2017】
地域の歴史に受け継がれた伝統鍋、地域食材を活用した新作鍋、
新たな地域食材を活用した創作鍋など、日本の安心安全で豊かな国
内食材資源による鍋文化を一堂に会し、優れた鍋文化を発掘・表彰
し、日本の「和食」として世界に発信することを目的に「ニッポン
全国鍋グランプリ」を毎年開催。2005年から始まり今回で13回目を
迎えますが、参戦鍋数60鍋、来場者数約14万人を超え今や「日本最
大級の鍋料理コンテスト」に成長しました。
今回も全国各地の鍋自慢60チームが和光に集合し、グランプリを
目指し激しい鍋バトルを展開!来場者の投票などで全ての賞が決定
します。
また、2020年には今までのメダリスト鍋などによる「グランドチャ
ンピオン大会」の開催が予定され、「日本の鍋文化」を世界に大き
く発信してまいります。
開催概要
名 称:ニッポン全国鍋グランプリ2017
日 時:2017年1月28日(土)-29日(日) 両日10:00-15:00 ※
売切れ次 第終了
会 場:和光市役所内「市民広場特設会場」(住所:和光市広沢
1-5)
東武東上線/東京メトロ有楽町線・副都心線「和光市駅」
南口下車 徒歩約15分
内 容:
(1)鍋料理コンテスト(全国の鍋自慢60チームによるバトル)
(2)アンテナショップ(特産品などの物販・飲食ブース約40店舗)
(3)ステージイベント(会場内2か所のステージで伝統芸能・お国自
慢など)
主 催:ニッポン全国鍋グランプリ実行委員会(和光市商工会)
共 催:和光市 一般社団法人ニッポン全国鍋協会
後 援:農林水産省 観光庁 全国商工会連合会
フード・アクション・ニッポン推進本部
埼玉県 埼玉県商工会連合会 一般社団法人埼玉県物産
観光協会
ニッポンセレクト.com その他マスメディア各社(以上
予定)
特別協賛:キリン株式会社 ヤマキ株式会社
備 考:
・会場に駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用下さ
い。
・食のイベントですので、ペットの同伴はご遠慮下さい。
・前回の来場者数 約14万人
「ニッポン全国鍋グランプリ2017実行委員会」(和光市商工会)
所在地:〒351-0114 埼玉県和光市本町31-2-109
TEL:048-464-3552(受付時間:平日8:30-17:15)
FAX:048-464-3554
E-mail:nabe@wako-sci.or.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201610315763/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
■キッコーマン株式会社
11月15日より、長野県小諸市産の有機栽培ぶどうを100%使用した
有機ワイン「マンズ 有機ワイン 小諸メルロー 2015」「マンズ 有
機ワイン 小諸シャルドネ 2015」を数量限定で新発売します。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]キッコーマン株式会社
[部署名]コーポレートコミュニケーション部
[TEL]03-5521-5811
[Email]kcpr@mail.kikkoman.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201610315755/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
■日本製粉株式会社
都内最大級のカレーのイベント「第6回 神田カレーグランプリ
2016」に協賛します。
「第6回 神田カレーグランプリ2016」は、東京・神田地区にある
カレー店の中から、ファン投票によってナンバーワンを決めるイベ
ントです。11月5日(土)、6日(日)には、神田の小川公園でWEBなどの
予選投票で支持された上位20店によるグランプリ決定戦が行われま
す。
【「第6回 神田カレーグランプリ2016」グランプリ決定戦
概要】
開催日時:1日目/11月5日(土)11時~19時
2日目/11月6日(日)11時~17時
※2日目は後述の投票が16時まで。表彰式は17時から
開催場所:小川広場(東京都千代田区神田小川町3-6)
グランプリ
決定方法:特別価格で提供される各店自慢のカレー1食につき、1枚
の投票券が購入者に配られる。カレーを食べ比べした購入者が会場
内の投票箱に投票。得票数の多い順に、グランプリ、準グランプ
リ、3位を決め、表彰される
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本製粉株式会社
[部署名]広報部
[担当者名]熊谷友樹
[TEL]03-3511-5307
[Email]y-kumagai@nippn.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201610315769/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
■パティシエ エス コヤマ
兵庫県三田市の洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」オーナーパ
ティシエ・ショコラティエである小山 進は、10月31日(月)16時30
分(現地時間)、サロン・デュ・ショコラパリ会場で開催されたイ
ンターナショナル・チョコレート・アワーズ 2016 世界大会の授賞
式で、賞状とクリスタルのトロフィーを授与されました。1,700社が
参加した中で、エスコヤマは金・銀・銅賞合わせて24品という世界
最多の受賞でした。また、10月28日(金)に発表されたフランスで
最も権威あるショコラ愛好会「Club de Croqueurs de Chocolat
(クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ、以下C.C.C.)」のコン
クールの格付けで、初出展から6年連続となる最高位【ゴールドタブ
レット】を獲得しました。外国人部門51社のうちゴールドタブレッ
ト獲得は9社(うち日本が7社)であり、最優秀賞「AWARD DE
L’EXCELLENCE」は、ルクセンブルグのオーバーワイス(OVERWEIS)
でした。
「サロン・デュ・ショコラ パリ」の開催は今年で22回目となり、エ
スコヤマは6年連続の出展。今年は、「Back to Chocolate!~今日
のチョコレートと明日のカカオ~」をテーマに、シャルル・プルー
ストコンクールの決勝、デモンストレーションやセミナー、子ども
たちに「カカオの授業」をするための「サロン・デュ・ショコラ
ジュニア」が設けられるなど、いろいろな角度から賑わいをみせ、
11月1日(火)19時(現地時間)に閉幕します。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]パティシエ エス コヤマPR事務局(電通PR内)
[担当者名]神渡、松本
[TEL]06-6342-3367/080-1384-9582
[Email]info-eskoyama@group.dentsu-pr.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201611015821/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
■株式会社 くらコーポレーション
新商品として、「牛丼を超えた、『牛丼』」を11月4日(金)から
販売開始します。
この度、販売を開始する「牛丼を超えた、『牛丼』」は、味の決
め手となる特製だれとして、「醤油」「砂糖」「みりん」「酒」に
加えて、くら寿司ならではの「7種類の魚介だし,マグロ、カタクチ
イワシ、ウルメイワシ、カツオ、ソウダガツオ、アジ、サバ」を使
用。特製だれと国産玉ねぎの甘味が染み込んだ柔らかいお肉は、ど
なたでも美味しくお召し上がりいただける仕上がりとなりました。
牛肉は「最も牛丼にあう」とされる、赤みと脂身のバランスが絶妙
な牛肉を厳選して使用し、玉ねぎはこちらも厳選した国産のものを
使用しています。また、無添加で、素材にもこだわり、「体にも優
しい」牛丼となっています。
本商品は、くら寿司ならではの「牛丼」を目指し、独自製法を採
用。全ての食材を同時に煮込まず、最初に玉ねぎの、甘味や旨みそ
して食感が無くならない程度に、特製だれで煮込み取り出す。次に
牛肉を固くならない程度に通します。お肉の旨みと玉ねぎの甘味が
一体となり、特製だれが染み渡る、手間暇かけた珠玉の「本格牛
丼」に仕上げました。是非、ご賞味ください。
今後も、本商品のように、専門店にも負けない本格的な商品開
発・販売を通じて、お客様満足度の向上に努めてまいります。
「牛丼」の販売のタイミングに合わせて、一時販売を休止してい
た、「7種の
魚介だれ すしやの天丼」の販売を平日限定商品として再開します。
本商品は、すし屋ならではの厳選したえびといかを贅沢に使用。さ
らに、注文を受けて調理し、揚げたてをオーダーレーンでお届けす
ることで、出来たてのサクサクとした食感をお楽しみいただけま
す。
【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
株式会社 くらコーポレーション 広報宣伝部
TEL:0724-93-6153 FAX:0724-93-6154
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201611025886/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 王利彰のレストランチェッ
ク———————————–■□
nobu 高橋さんの卵
1)江古田の新しいパン屋 ブーランジェリーNOBU
江古田は大学が3つもある学生街です。私の住む南口の反対北口側
には
日大芸術学部と武蔵野音楽大学があります。武蔵野音大は女子学生
が多く、
周囲には女性限定のアパートが多いのです。そのため音大生以外で
も、単身の女性が多く住んでいます。そのせいか、若い女性の好き
なカフェやパン屋が多いのです。特にパン屋・ケーキ屋は多いです
ね。そのパンの町に最近新規参入したのがブーランジェリーNOBUで
す。秋津に本店があります。北海道産小麦粉と天然酵母の安全性が
売り物です。東村山B級グルメの黒焼きそばパンという面白いパンも
あります。
本店のある秋津からはロートンヌという有名なケーキ屋が新江古
田の目白通り沿いに出店しています。
公式HP
http://www.tomcare.com/nobu/
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1134709719939195&set=pcb.1134709836605850&type=3&theater
情報HP
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/13135339/
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14047012/
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13167768/
江古田のパン屋ランキング
http://matome.haletto.jp/articles/b5Xcz
https://icotto.jp/presses/659
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/R1435/rstLst/SC0101/
https://retty.me/area/PRE13/ARE26/SUB2602/LCAT9/CAT380/
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13047433/
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/13005967/
東村山 黒焼きそば
http://www.asahibeer.co.jp/area/04/kuroyakisoba/#anc01
http://www.asahibeer.co.jp/area/04/kuroyakisoba/map_higashimurayama.html
2)日高の高橋さんの卵
友人が、地元日高の美味しい卵を持ってきてくれました。高橋さ
んの卵といいます。友人の自宅近所日高の有名な高橋さんの卵で
す。卵の黄身が濃いオレンジ色です。こんもりと盛り上がってい
て、攪拌にも力が必要でした。白身も水っぽくありません。醤油を
ちょっと垂らしてアツアツのごはんにかけたら、美味しいことびっ
くりです。私のように嚥下困難な方に最適ですよ。価格が普通の卵
の10倍以上。ちょっとした贅沢でした。
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1148057608604406&set=pcb.1148057965271037&type=3&theater
公式HP
http://takatama.com/
http://www.takahashitamago.com/
情報HP
https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11031929/
△▼△▼△▼△▼△▼△