フードビジネス最新情報 weekly Food104 Magazine 2016年8月3日号

メルマガバックナンバー

● 臨時休刊のお知らせ
● 東京OFF会+旬の味を食らう会
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 米国外食ニュース

△▼△▼△▼△▼△▼△

************************************************************
**
△▼△▼△▼△▼△▼△

● 臨時休刊のお知らせ

来週08月10日、再来週08月17日号の2週は臨時休刊させていただき
ます。よろしくお願いいたします。脳梗塞で麻痺硬直した体をほぐ
すのと、マクドナルドの不振の真相原稿書きに温泉に行ってまいり
ます。勿論おいしいお店のリポートも忘れませんのでご期待くださ
い。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 東京OFF会+旬の味を食らう会予定

皆さん今晩は

8月29日月曜日は夏バテ対策の鰻。9月26日は夏の酷暑で傷んだ皮
膚をいやす、コラーゲンたっぷりのウツボです。このウツボは刺身
ではフグ以上、コラーゲンたっぷりの煮物はたとえようもありませ
ん。女性の方は見逃せませんよ。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ

皆さん今晩は!

8月に入りはっきりとしない天候が続いておりますが体調の方は
崩されておりませんか?

当店では夏の産卵前の脂の乗った白身魚を取り揃えております。
ヒゲダイ、オゴダイ等珍しいお魚もございますので是非ご賞味くだ
さい。

お薦め料理

●梅水晶(サメ軟骨の梅肉和え)(1人前530円)
鮫の軟骨と南高梅の梅肉で和えた日本酒や焼酎にとても合う肴で
す。あっさりとしていますが軟骨の歯ごたえが癖になるこの時期な
らではのお薦めの1品です。

●国産うなぎのひつまぶし(1人前980円)
季節限定メニューとして当店ではお盆までを予定しております国
産のウナギの蒲焼きを贅沢に 使用し鰹出汁も添えてございますの
で、そのまま召し上がっても宜しいですし、出汁をかけていただい
ても美味しい大変お得なお料理です。

では、今週のおすすめのお酒をご紹介させて頂きます。6月7日発
売の地域限定、数量限定のキリン一番搾り「東京づくり」です。
新しいものを受け入れる。そんな東京の人の幸せな時間に、似合
うビールが出来ました。
目指したのは、夢に燃える東京の人を応援する、世界に誇れる一
杯。パッケージのイメージカラーは「&TOKYO」のくちなし色。

夢を持って集まった人が、一歩踏み出したくなる!香りもうまみ
も充分な、東京のための一番搾りです。そんな東京の魅力が詰まっ
た「東京づくり」。
東京だけの、世界に誇れる一杯を、どうぞ!!

原材料:麦芽・ホップ
アルコール分:5%

容量:中瓶(500ml)
http://www.kirin.co.jp/products/beer/ichiban/ji/is_47/tokyo.html#
http://www.kirin.co.jp/products/beer/ichiban/ji/is_47/
http://www.sankei.com/economy/news/160420/ecn1604200049-n1.html

弊店ではお値段(税込み650円)で提供しておりますので、是非、
ご来店お飲みくださいませ!

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!ビールやおつまみ
など、夜
のメニューがお得に楽しめる他、勿論お造りなどもご注文頂けま
す。平日は
ランチ等で込み合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空
間になっ
ていると思います。

さらに日曜、祝日のランチの後の休憩時間を短くし、早めに一杯
飲めるよ
うにしました。休日に家族と食事をするのが楽しみだけれど、自分
はおいし
い本格的なお酒や焼酎と、和食を気軽に楽しみたいと思っている方
への朗報
です。ファミリーレストランなどよりお得です。ファミリーレスト
ランなど
もお酒をだしていますが、種類がありません。当店は本格的な日本
酒、鹿児
島から取りそろえているプレミアム焼酎という本格的な品揃えで
す。新鮮な
野菜やお肉もキチンと店内調理、お魚は伊東港や尾鷲,長崎から産地
直送のこだわりです。

日・祝日のディナー時間:
16:30~22:30(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)

美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております。

料理長 川嶋

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:年中無休(年末年始以外)
ランチ  月~日 11:30~15:00
ディナー 月~土 17:30~24:00
日・祝 16:30~22:30

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)1)全国に54,000店を超える店舗展開を誇るコンビニエンスス
トア
その日々進化する商品を日々ウォッチする筆者の、専門家ならでは
の視点と、コンビニ食を活用したレコーディングダイエット記。

『vol.6 製造所固有記号の表示の重要性増す昨今』

前回は食品パッケージの表示について、現状の問題点やメーカー
さんへの要望等も交えながら解説いたしました。みなさんもその後
のお買物で、表示内容を意識して見てみましたでしょうか。

さて、今回のテーマは「製造所固有記号」ですが「?」という人
も多いのではないでしょうか。まず始めにそれに関連するお話を。
いつの時代になっても食に関する事件、事故というものは無くな
らないもので、古くはカネミ油症事件から、雪印乳業、焼肉屋えび
す、最近ではまるか食品(ペヤングソースやきそば)、マクドナル
ドの例も記憶に新しいのではないでしょうか。インターネットやS
NSが発達していなかった時代と違い、たった一個人がアップした
異物混入画像や、工場ラインでの不正動画が、瞬時に全世界に拡散
し、いとも簡単に企業やブランドに致命的なダメージを与えられる
時代になってしまいました。「ワンクリック270億円!」。よく
プレゼン資料やセミナーでの講演で私が紹介する表現です。マクド
ナルドの一連の問題による業績ダウンで、当初の最終利益予想額と
実際の最終赤字額の差が約270億円です。仮定の話ですが、もし
上海福喜食品の従業員が不正をマスコミに内部告発しなければ、マ
クドナルドの業績も変化しなかったかもしれません。さらに私も事
あるごとに、ビジネスの場面で上司や役員から言われ、身に染みて
いる言葉があります。「その利益を稼ぐにはトップライン(売上)
はどれだけ必要なの?」。マクドナルドの例をとっても、必要な売
上金額を考えると気が遠くなります。業種ごとに利益率は異なるで
しょうが、失われた利益の何十倍も売り上げないとリカバリー不能
なケースが多いでしょう。親会社や金融機関の支援に恵まれたり、
元々キャッシュリッチな企業でもない限り、たった一つの不祥事で
倒産や廃業を余儀なくされる所以です。

消費者の情報入手源もマス媒体のみの時代から、ネット新聞や、
掲示板、友人・知人や有名ブロガーのSNS経由の口コミ等、多岐
にわたってきました。食に関する情報を消費者に伝える企業側も、
より一層気をつかっている例が見られます。前置きが長くなりまし
たが、その例のひとつが「製造所固有記号」です。同一の商品が複
数の工場で製造されている場合に、表示を見ただけで何処の工場で
製造されているかを判別させる目的で、消費者庁の管轄で様々な基
準が定められています。

製造所固有記号制度(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/unique_code/

製造所固有記号は、賞味期限表示付近に製造ロット番号等とともに
アルファベット1~3文字程度で表記されるケースが多いです。以
前はメーカー側のみ判別できれば良いというスタンスでしたが、近
年消費者の意識の高まりと、CSRの観点から消費者にも分かり易
い製造所固有記号表記が増えてきました。ホームページの商品コー
ナーで、記号と工場所在地を対比させる例が多いです。

日清食品の生産工場・製造所
https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods/factory/

メーカーの気遣いを感じた例が、先日サッポロ一番で有名なサンヨ
ー食品のカップ麺を食べた時です。

サンヨー食品のカップ麺の丁寧な製造所固有記号表記の例
http://yahoo.jp/box/OdzJBK

A:群馬県
F:福岡県
W:奈良県
Z:千葉県

と容器に表示され、一目でこの商品がどこで作られているかが分か
ります。固有記号自体は容器の底面にレーザーの印字で「賞味期限
○年○月○日/Z/○○(ロット番号)」等と表示されます。この
ような丁寧な表記は、例えば商品を手に取った消費者が地元の都道
府県で作られていると知り、メーカーや商品に対し親近感がわく効
果も期待されます。ちなみにGM(群馬)等、文字から想像がつく
固有記号をつける企業もあれば、音や名称と何の関係もないZ等を
使う企業もあります。一文字で表記すればスペースやインクの節約
になりますが、仮に文字がかすれてしまった場合に、判別しづらく
なってしまうアルファベットは用いないのが通例です(B・P・R
やE・F等)。商品クレーム発生時にメーカー側は、原因の究明や
改善策の策定を製造所固有記号や賞味期限、ロット番号に基づいて
する為、極めて重要な情報源です。

サンヨー食品は進んでいるなと思って、日清食品の商品も見てみ
たら、さすが最大手だけに、さらに進んでいます。カップヌードル
等の主力商品には、漢字でしっかりと製造工場名が明記されて、誰
が見ても一目瞭然です(主力でない商品は上記リンクのようにホー
ムページ上にて対応)。

筆者愛用カップヌードルライト(静岡工場製。製造時間は分も!)
http://yahoo.jp/box/c7Han9

※カップヌードルライトの素晴らしさは別の機会で詳報予定

カップ麺は小さな子供から高齢者まで幅広く食されたり、災害備
蓄食として多くの自治体や企業に納入されたりと、安心安全にこと
さら気を遣う商品の為、各社表示には力を入れているのかもしれま
せん。原材料の産地表示の細かさも上記の2社はとてもきめ細やか
です。

まだ記憶に新しい事件に、アクリフーズ(現マルハニチロ)群馬
工場の従業員による意図的な冷凍食品への薬品の混入がありまし
た。大規模な製品回収へと発展したこの事件を機に、製造所固有記
号の表記に対しての各食品メーカーの意識も高まりました。さらに
は製造メーカー名を開示しないケースも多かった、プライベートブ
ランド商品への製造メーカー表記の義務化の法改正にもつながっ
た、影響力の大きな事件でした。

前回と今回は、食品の表示に関するテーマでしたが、物販の世界
では外食と比べて、より詳細な情報の表示が求められます。外食で
も力を入れている企業は栄養成分、原材料産地、アレルゲン表示等
を開示していますが、一つのメニューに多種多用な原材料が含まれ
る外食では、表示の義務化は膨大な企業負担となり、現状では非現
実的です。又、外食では、お客様と提供者との間のコミュニケー
ションで種々の情報の説明が可能であるのに対し、スーパー等の物
販ではセルフサービス販売を前提としている為、法制度により消費
者保護が図られている背景があります。昨今、外食・中食・内食の
垣根の融解というキーワードが叫ばれる中、消費者の食に対する安
心安全への要望や不安に対応する為、国や自治体の定める法令や省
令は今後ますます変化していく事でしょ
う。

8月1日時点筆者体重 67.6kg、前回比+0.6kg。夏祭りや土用の

の日等の誘惑に負ける・・・

【筆者プロフィール】

矢部 忠継

昭和47年(1972年)横浜生まれ。京都大学文学部卒業後、リゾー
トホテルチェーン、ファミリーレストランチェーン、外資系会員制
食品卸、コンビニチェーン本部を渡り歩く。原料調達、商品開発、
マーケティング、市場分析等を担当。
現職はマーケティングリサーチカンパニーにおいて小売・卸・
外食のデータ分析、セミナー講師、レポート執筆を行う。
趣味は43歳にして免許を取ったバイク、バドミントン、ゴルフと
料理。東京都江東区在住。愛車はボルボV70、ホンダホーネット、
ヤマハシグナスX SR。

※当コンビニレポートコーナー内で述べられているコメントについ
ては、各種データ、筆者の知見に基づき作成されていますが、その
全てが正確性、確実性を保証するものではありませんのでご了承
下さい。

2)1年中青空のLAより 須賀田 三之介 (Stanley Sugata)先生
に米国外食情報を届けていただきました。

Food 104 Fresh Infos from USA

“Filomena Ristorante” Georgetown, Washington DC

ジョージタウンにある大繁盛店のフィロメナで夕食をしまし
た。1983年から本格的イタリアンとしてこの場所で名声を馳せてい
ます。特に週末は予約がとりにくい店として知られてします。入店
すると大きなガラス越しに見えるのが、手を真っ白にしてパスタを
捏ねているパスタママです。笑顔で顧客を迎えてくれるのです。

この演出は開店当時から続いていて評判が良く、この店の名物に
なっています。北イタリア料理を提供していて、特にイタリア産ワ
インの銘柄を豊富に揃えているのはさすがです。新鮮なパスタ類は
どれを注文しても満足できます。内装がまた凝っていて、少し飾り
過ぎではないかと思うほどですが、イタリアの田舎家の雰囲気をよ
く出しています。またクリスマスには巨大なツリーを豪華に飾り付
け店内に置くのも有名です。ホリデーシーズンには再度雪のワシン
トンを訪れたいものです。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1057277777684799&set=pcb.1057311364348107&type=3&theater

公式HP

Home

公式facebook
https://www.facebook.com/Filomena8800

情報HP
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g28970-d450360-Reviews-Filomena_Ristorante_Georgetown-Washington_DC_District_of_Columbia.html
http://www.yelp.com/biz/filomena-ristorante-washington
http://www.opentable.com/filomena-ristorante
https://www.zagat.com/r/filomena-ristorante-washington

須賀田先生略歴:

京都市 出身
昭和33年
アメリカン エキスプレス 東京支社 入社草創期であった主に
米国人ほか外人旅行者導入に貢献。当時まだあまり普及率のなかっ
た アメックストラベラースチェック、クレジット カード受注開
発をニューヨーク本社より導入し日本国内のレストラン、ホテル、
旅館、小売業界などに普及・使用を増進した。

昭和47年
同社退社 渡米
昭和48年
ロサンゼルスにて フェアーレーン コンサルティング(株)設
立、代表取締役社長として、日本国内レストランチエーン、ホテ
ル、小売業界を対象に、経営コンサルティング、セミナー開催、米
国内流通及び外食産業関連の研修を活発につとめている。又、研修
旅行の同行講師、米国内トレードショウ参加も精力的に実施中。ホ
テル・レストラン新入社員、中級クラス対象のセミナーと幹部対象
の企業訪問設定などをてがけている。

●UCLA大学生涯教育非常勤講師
●ロサンゼルス市観光局 アドバイザー
●日本国内に於ける関連レクチュアー講師・パネリストとして参加

3)上田さんの食の宝庫九州からの報告です。

今晩は

【阿蘇高菜めし】

熊本復興支援プロジェクトの打ち合わせで熊本に出かけて来まし
た。ラーメンチェーン、製粉会社、醤油メーカー、漬物メーカーと
駆け足で回り、9月に東京で開催される市場に熊本ブースとして参
加する準備を始めました。この件は事前にご案内したいと思いま
す。

さて、その中で伺ったのが熊本市内で100年続く漬物メー
カー。友人の叔父さんが経営しているので縁があって訪問。キムチ
をはじめとした漬物全般を製造販売しています。見せてもらった工
場には、コンクリートの漬け樽が並び高菜の古漬けが震災にも負け
ずしっかり発酵をすすめていました。秋口には出荷になるそうで
す。

高菜漬けといえば、熊本県阿蘇地方を主産地とした阿蘇高菜。福
岡県南部の三池高菜が有名です。博多ラーメンのトッピングは三池
高菜の油炒めでピリ辛が特徴です。一方、熊本地方は油炒めでも甘
めで、これは醤油が甘いということもあると思いますが、我が家の
母は、ちょっと砂糖も足していたのではないかなと思います。もち
ろん高菜漬けは自家製でした。

今回の熊本地震では、主要産地である阿蘇地方が大ダメージを受
けていますので、来年の作付けが心配です。今年の分は地震の直前
までが収穫のピークで、なんとか間に合ったのではないでしょう
か。阿蘇高菜の収穫は、高菜折りと言って、茎の途中から手で折っ
て収穫をします。膨大な量を収穫し、一気に漬け込むのだそうで
す。

また、いわゆる浅漬けである「新漬け」は緑色が爽やかな初夏の
味わい。「古漬け」は秋口から出荷され、独特の発酵臭は好みがあ
りますが、これが良いという根強いファンも多いです。更に油炒め
にして、ご飯の友に、さらに高菜の混ぜ飯や高菜チャーハンも美味
しいものです。

阿蘇谷には、「高菜めし」を出す店が10数店舗あったのです
が、その中の代表的な「あそ路」さんは、今回明らかになった断層
の真上にあり、現在休業中、復興にはしばらく時間がかかりそうで
す。
僕の高校時代からある老舗で、阿蘇登山の折には必ず立ち寄ってい
たものです。
https://www.facebook.com/asoji1592/

復活したら、また食べに行きたいものです。

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え
福岡に戻っています。

国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインス
トラクター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担
当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コン
サルタントとして独立。

主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品
を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管
理の取り組みを支援している。

具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営
まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現
場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防
止の仕組み作りの提案を行っている。

食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対
応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動し
ている。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆
様のご意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただ
きますので忌憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞
き体験した外食・食材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界
の専門家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に
答えられるようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお
寄せください。ちょっと時間はかかりますが回答させていただきま
す。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■トレンド総研
夏の「プリン体」対策についてレポートいたします。

<レポート目次>
1:ここ最近、さまざまな「プリン体」対策商品が登場しています。
「プリン体」とは、細胞の核を構成する物質であり、人間が生き
ていく上で、必要不可欠なエネルギーの源です。ただし、「プリン
体」の過剰摂取は、「尿酸値」の上昇につながる場合があり、痛風
や高尿酸血症など、主に尿酸を原因とする病気のリスクが高まるた
め、近年、対策が重要視されています。
また、夏はこの「尿酸値」があがりやすい季節と言われており、
その一因となる「プリン体」の摂り過ぎには、より一層注意が必要
になります。
そこで今回トレンド総研では、痛風や高尿酸血症などのリスクが
高まるこれからの季節に向けて、「プリン体」をテーマに今回レ
ポートをおこないます。
2:「尿酸値とプリン体摂取」に関する意識・実態調査
はじめに、30~50代の働く男女500名を対象に、「尿酸値とプリン
体摂取」に関する意識・実態調査をおこないました。

[調査概要]
・調査対象:30~50代 有職者男女 500名
・調査方法:インターネット調査
・調査期間:2016年6月9日~6月13日

男性の約半数が気にする「尿酸値」…一方で「夏にリスクが高ま
る」ことはあまり知られていない!?
まず、「あなたは尿酸値を気にしていますか?」と聞いたとこ
ろ、39%と約4割が「気にしている」と回答。特に男性は、女性に比
べて「気にしている」人が多い傾向にあり、男性のみに絞るとその
割合は49%と約半数にのぼっています。
ちなみに、「尿酸値を気にするようになった年齢」を聞くと、平均
で「40.2歳」という結果に。40代に突入すると、尿酸値への懸念が
生じやすくなるようです。なお、「尿酸値を気にするようになった
きっかけ」としては、「健康診断で尿酸値が上昇していたから」
(38%)、「メディアで尿酸値に関する情報を見たから」
(28%)、「お酒をよく飲むから」(25%)などが上位となりまし
た。
また、これからの季節は、尿酸値が上昇しやすく、より一層の対
策が求められると言えます。しかし、普段から尿酸値を気にしてい
る人でも、「夏は尿酸値上昇のリスクが高まる」ことを知っていた
人は23%とわずか2割台にとどまりました。

約7割が「プリン体の含有量を気にしている」と回答…対策商品
の活用意向も高い傾向

続いて「プリン体」について質問をしたところ、「プリン体」の
認知度は94%という結果に。また、「普段の食事において、プリン
体の含有量を気にしていますか?」と聞いたところ、66%と約7割が
「気にしている」と答えました。さらに、尿酸値の上昇を防ぐため
に、「プリン体」対策商品を試してみたいと思うかを聞くと、66%
が「機会があれば試したいと思う」と回答。また、「すでに試した
ことがある」人も18%と6人に1人にのぼっています。

なお、試したことがある、または試してみたい「プリン体」対策
商品としては、「プリン体対策ができるヨーグルト」(49%)、
「プリン体オフ/ゼロのビール」(40%)、「尿酸値抑制作用のある
お茶」(33%)などが上位にあがりました。

3:専門家に聞く「プリン体」対策のポイント
続いて、「プリン体」対策のポイントについて、医学博士で、秋
葉原駅クリニック院長の大和田潔先生にお話を伺いました。

「プリン体」は分解されて「尿酸」に変化…結晶化すると痛風の原
因に

「プリン体」は、細胞の遺伝子(DNA)を構成する物質です。肉・
魚・穀物・野菜など、さまざまな食品に含まれるほか、人間の体内
でも生成されます。
体内の「プリン体」は、肝臓で分解されて、最終産物である「尿
酸」に変化し、やがて排泄されます。健康な人であれば、体内でつ
くられる「尿酸」と、排泄される「尿酸」の量はほぼ同じです。し
かし、何らかの原因で、このバランスが失われ、体内の「尿酸」の
量が増えすぎてしまうと、処理が追いつかなくなってしまいます。
こうして血液中に「尿酸」が増えてくると高尿酸血症となり、関節
内でトゲトゲした形に結晶化すると痛風を発症することになりま
す。痛風が激しい痛みを伴うのは、この結晶化したトゲトゲの「尿
酸」が関節内に炎症をひきおこすからです。特に「足の親指」あた
りの関節に発症しやすい傾向があります。

ちなみに、血液中の「尿酸」の濃度は「尿酸値」であらわされ、
健康な人であれば6.0mg/dL程度です。これが8.0mg/dLを超えると、
いつ痛風になってもおかしくない状態になります。また、一度発症
してしまうと、再発の可能性がつきまとうことになります。ちなみ
に女性はホルモンの影響で尿酸値が低く、痛風は男の悩みと言えま
す。

体内の水分が奪われやすい夏は、「尿酸値」が高くなりやすいタ
イミング
尿酸値は、遺伝にも左右されますが、男性が好きな肉など「プリ
ン体」を多く含む食品をたくさん摂取していると、当然ながら、体
内の「尿酸」の量を増やすことにつながります。「プリン体」はあ
らゆる食物に含まれ、特にうま味の成分でもあるため、いつの間に
か「プリン体」を摂り過ぎてしまうことも。糖質制限のために、肉
類中心の食事にして痛風を発症された方もいました。

さらに、夏は他の季節と比べて、「尿酸値」が高くなりやすいタ
イミング。というのも、汗をかいて体内の水分が奪われることで、
血中の「尿酸」の濃度が高くなりやすいのです。
また、夏はビールをはじめとしたお酒がおいしい季節でもありま
す。特にビールはDNAが多い麦芽を使っているため、他のお酒と比べ
ても「プリン体」の含有量は多いと言えます。さらに、アルコール
自体に尿酸を上昇させる作用があるため、飲み過ぎないようにする
ことが重要です。

「プリン体」が多く含まれる食品とは?

「プリン体」は細胞の核を構成する物質ですので、細胞数の多いも
の、細胞分裂の盛んな組織に多く含まれます。よく知られているの
は魚卵やレバーなど。また、プリン体はうま味成分にあたり、かつ
水溶性ですので、煮干し・鰹節・干ししいたけなどのだしにも多く
含まれます。

少し意外なものでは、干物なども「プリン体」の多い食品。一見
ヘルシーなイメージですが、水分がとんでいるぶんだけ、細胞の核
が凝縮されています。尿酸値が高い人は、「高プリン体食品」を
しっかり把握して、日ごろの食事でも注意するとよいでしょう。

予防のためには、水分のほか、野菜や柑橘類の果物を摂取! 「プ
リン体」対策アイテムも上手に活用

対策にあたってまず重要なのは、水分をしっかり摂ること。特に
夏の時期は、しっかり水を飲んで、体内の尿酸の濃度が高くなり過
ぎないようにすることが大切です。
また、尿酸の排泄を促し痛風の予防に効果の高い成分「クエン
酸」「ビタミンC」「葉酸」が含まれる食品を摂るのもよいでしょ
う。これらは柑橘類の果物に多く含まれます。また、お酢を使った
野菜のマリネなどもおすすめです。 そして最近では、「プリン
体」対策のアイテムも登場しています。例えば、「PA-3乳酸菌」を
使った商品。この乳酸菌は、「プリン体」を腸内で取り込み、分解
し、自らの栄養源として活用するという作用があります。そのた
め、腸管から吸収される「プリン体」の量を低減させることが期待
されています。筋トレや糖質制限でタンパク質摂取が多くなりが
ち、肉や魚など「プリン体」を多く含む食品が増えがちな人は、定
期的に摂取しておくことをおすすめします。乳酸菌は腸内である程
度生き続けるので、週に数回でも食べておくとよいでしょう。

また、アルコールが好きな方は、飲み過ぎないということが大前
提ではありますが、「プリン体」オフ/ゼロのお酒も多数登場してい
ます。健康診断などで自らの「尿酸値」を把握しつつ、ご自身の生
活習慣にあわせて、対策アイ
テムを取り入れてみるとよいと思います。

4:注目の「プリン体」対策アイテム
最後に、「プリン体」対策において活用できるアイテムをご紹介し
ます。

「明治プロビオヨーグルトPA-3」
「明治プロビオヨーグルトPA-3」は、「プリン体と戦う乳酸菌」を
コンセプトにしたヨーグルトです。明治の保有する数千種類の乳酸
菌ライブラリーの中から、プリン体への可能性に着目して選び抜い
たPA-3乳酸菌が配合されています。毎日飲みやすく、すっきりとし
た味わいのドリンクタイプ(飲むタイプ)、すっきりとした酸味が
味わえる定番のカップタイプ(食べるタイプ)の2種類を展開してい
ます。

「アサヒ オフ」
アサヒビールが展開する「アサヒ オフ」は、<プリン体0><糖
質0>
<人工甘味料0>を実現した、機能性新ジャンルビールです。醸造
工程においてプリン体を含む酵母等をこまめに取り除き、最適な温
度帯をコントロールすることで、プリン体の含有量を低減させると
いう「プリン体最少化技術」が採用されています。3つの“0”であ
りながら、おいしさを実現するために厳選した麦芽を使用したこと
で、『アサヒ オフ』ならではの麦本来の味わいが楽しめる商品で
す。

「アンセリン」
DHCの「アンセリン」は、食事における「プリン体」が気になる方
をはじめ、健康を意識している方に向けたサプリメントです。「ア
ンセリン」は、マグロやカツオなど、回遊魚のスタミナ源ともいわ
れる成分で、アラニンとヒスチジンという、2つのアミノ酸が結合し
たものです。
DHCの「アンセリン」は、回遊魚の特有成分を30倍(マグロ刺身と
比較/DHC調べ)に濃縮したフィッシュペプチドを配合。毎日の健康
や気になる健康値、プリン体に、1日3粒を、朝・昼・夜など、数回
に分けて摂るのがおすすめです。

トレンド総研  http://www.trendsoken.com/
担当:山口 真侑(やまぐち まゆ)
TEL:03-5774-8871 / FAX:03-5774-8872 /
mail:info@trendsoken.com

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201607282927/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

■株式会社酒文化研究所
スポーツ中継を見ながら飲みたいお酒についてです。今夏はブラ
ジルでオリンピック・パラリンピックも実施されるため、例年以上
にテレビでのスポーツ観戦が増えそうです。ただ、海外からのテレ
ビ中継スポーツは時差の関係もあって、深夜や早朝になることもし
ばしばです。夕方から夜の中継は晩酌しながら見るのに最高です
が、時間帯、スポーツの種類によって選ぶお酒も変わってきそうで
す。今回はスポーツ中継を見ながら飲みたいお酒が、観戦する競技
や放送時間によって変わるのかを伺いました。(回答者は『さけ通
信』の読者モニターで「ほとんど毎日酒を飲む」という方が七割以
上の酒のヘビーユーザーかつ酒への関心の高い方です)

お酒を飲みながらテレビでみたいスポーツは何ですかと聞いたと
ころ、一番多かったのは「野球(47%)」で、「サッカー・ラグビー
(43%)」が続きました。3位以下はかなり少なくなり、ゴルフ
23%、競泳・陸上15%、マラソン13%、テニス12%、バレー・バス
ケ12%です。
野球やサッカー・ラグビーが支持される代表的な理由は、「野球
は必ず攻守交代時間がある。サッカーもロックにすることが多いで
す」(男性40代)という声もあり、酒を飲みながら観戦しやすいス
ポーツは、適当な長さの競技時間と攻守の切れ目等のオンオフが明
確なことがポイントになるようです。ハーフタイムがある。点を
取って盛り上がれ、時間も酒を飲みながら見るのにちょうどよい長
さ。バレーやバスケは目が離せない」(男性50代)というもので
す。また、「マラソンや駅伝はどこで山場が来るかわからないの
で、正月の駅伝以外は真剣に見るときは飲みにくい。後半は席を立
てなくなるので、焼酎かウイスキーのそのほか見ながら飲むのに適
したお酒としては以下のような声がありました。
「野球は見ていると声を出してしまうことが多いのでビールが一
番。夏・野球・ビール3点セットは我が家の夏休みの定番です」(男
性60代)
「格闘技系やラグビー・サッカーは、プレイのちょっとした切れ目
にオンザロックでウイスキーか焼酎を飲む」(男性50代)
「夏場のスポーツはビールやチューハイ・ハイボールを飲みなが
ら。冬場は日本酒やワインをゆっくりと」(女性50代)

見ながら飲む酒の選択には、競技種目以上に試合の時間帯が影響
しています。昼間の中継のときでは飲みたい酒類のトップはビール
(56%)で、2位以下にはノンアルビール(7%)、チューハイ(6%)とア
ルコール度数の低いものが多く選ばれます。これが夕方から夜にか
けての時間帯では、ビール(41%)がトップながら昼間の中継の時よ
りも3割近く減少します。一方で、昼間にはほとんどなかった日本酒
(15%)、焼酎(11%)と和酒がぐんと増えます。夕方から夜の中
継は、観戦しながらの晩酌でしょうから、ふだん飲んでいる酒類が
そのまま選ばれると考えてよさそうです。
そしてこれが深夜になると、ウイスキー(19%)がビール
(18%)をわずかに上回ってトップになりました。日本酒(15%)
や焼酎(14%)も上位に入ってきます。以下、お寄せいただいたコ
メントをご紹介します。
「週末にナイターを見る時は、風呂を済ませてビールで始める。途
中で夕食になるのでおかずにあわせて日本酒やワインに変わるとい
うパターンです。試合が長いとロックか水割りです」(男性50代)
「深夜にゴルフを見ながらウイスキーをチビチビとやるのが好きで
す。開催地や選手にあわせてバーボン・スコッチなどをセレクトし
ています」(男性40代)「休みの日に夕方から大相撲を見ながら日
本酒をチビチビやるのが大好きです。」(女性40代)またスポーツ
を見ながら飲まないという人は全体では13%ありました。これも時
間帯によって変わり、もっとも多い昼間は19%にのぼり、逆に少な
い夕方から夜では9%でした。試合は飲まずに集中して見たいという
人が1~2割はおられるようです。

このように見てくると、スポーツ中継を楽しみながら飲むお酒を
決める大きな要素は「時間」と言えそうです。プレイに切れ目が多
くある競技のほうが飲みながら観戦しやすく、夕食時にはふだんの
晩酌スタイルがそのまま持ち込まれ、深夜帯ではウイスキーなどア
ルコール度数が高めのゆっくり飲めるお酒が選ばれる傾向が認めら
れます。今年のオリンピック・パラリンピックでは、多くの競技が
日本時間の深夜から未明にかけて放送されます。この夏はウイス
キーが増えるかもしれません。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]酒文化研究所
[担当者名]狩野卓也
[TEL]03-3865-3010
[Email]kano@sakebunka.co.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201608023073/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

■キッコーマン株式会社
山梨県で開催された「Japan Wine Competition(日本ワインコン
クール)2016」において、キッコーマングループのマンズワイン株
式会社(社長・茂木信三郎)の「ソラリス信州 小諸 シャルドネ 樽
仕込 2015」および「ソラリス 信州 シャルドネ 樽仕込
2014」が、「欧州系品種 白」部門で <金賞>を受賞しまし
た。また、「ソラリス 信濃リースリング 甘口 2015」が、「国
内改良等品種 白」部門で<銀賞・部門最高賞>を受賞しました。

「ソラリス」シリーズは、マンズワインが長年培ってきた栽培・
醸造技術を結集させ、日本で栽培した葡萄のみを原料にして、国際
的に高い評価を受けるワインをつくりあげることを目標にしていま
す。

「SOLARIS(ソラリス)」は、ラテン語で「太陽、太陽
の」という意味。マンズワインのシンボルマークにもあるように、
葡萄は太陽の恵み。燦々と降り注ぐ陽光を浴びて育つ質の高い葡萄
だけをワインに使うという、マンズワインの「品質主義」の象徴で
す。

今回、金賞に輝いたワインは下記の通りです。

「欧州系品種 白」部門 <金賞>

「ソラリス 信州 小諸 シャルドネ 樽仕込 2015」
「ソラリス 信州 小諸 シャルドネ 樽仕込 2015」は、マンズワ
イン小諸ワイナリーの自家圃場で厳しく収量制限して育てた葡萄を
原料に、新樽を用いて発酵させ、そのまま酵母とともに熟成させま
した。繊細でふくよかな味わい、明確な個性と高い品質を持つマン
ズワイン最高峰の辛口白ワインです。

「ソラリス 信州 シャルドネ 樽仕込 2014」
「ソラリス 信州 シャルドネ 樽仕込 2014」は、長野県小諸市
産のシャルドネ種を原料に、マンズワイン小諸ワイナリーで丁寧に
醸造しています。若々しさの残る色調と、適度な樽香が特長のバラ
ンスの良い辛口の白ワインです。
マンズワインは、今後も世界の銘醸ワインに肩を並べられるワイン
をつくっていくことで、「日本の葡萄でつくった日本のワイン」
が、その地位を向上させていく一助になりたいと考えています。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]キッコーマン株式会社
[部署名]コーポレートコミュニケーション部
[TEL]03-5521-5811
[Email]kcpr@mail.kikkoman.co.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201608023094/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

■HyLife Pork Asia Ltd.日本支店
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:岡藤
正広)が49%出資するカナダ最大の養豚企業HyLife Group Holdings
Ltd.のマーケティング部門であるHyLife Pork Asia Ltd.(ハイラ
イフ ポーク アジア)日本支店は、2016年秋から、当社が提供する
カナダ産豚肉「HyLife Pork(ハイライフ・ポーク)」のブランディ
ング活動を本格的に推進することを決定しました。

HyLife Porkは、日本人の味覚に合わせた品種開発と、特別な飼料
配合から生み出されたHyLife社の主力商品で、カナダの肥沃な大地
において健康的に飼育された、赤身と脂身のバランスがよい柔らか
くジューシーな味が特徴の豚肉です。このHyLife Porkは品種開発か
ら飼料生産、養豚、加工、流通までを当社グループで一元管理をす
る、世界でも数少ない「一貫生産」を採用しており、高いレベルで
おいしさを維持しているほか、トレースバックシステムによる品質
管理で、安心・安全を実現しています。

今回推進するブランディングプロジェクトにおける第1弾の取り組
みとして、東京・代官山にHyLife Porkに関する情報発信の拠点とな
る「HyLife Pork TABLE(ハイライフポーク・テーブル)」を9月16
日(金)にオープンします。HyLife Pork TABLEでは、HyLife Pork
を使ったメニューをメインとしたカフェ&ダイニング運営を中心
に、オリジナルグッズ販売のほか、さまざまなワークショップ・イ
ベントなどを展開していく予定です。なお同施設は、キッザニア東
京やホテル・CLASKAなどを手掛けたUDS株式会社監修のもと、Tas
Yardや
Pho321など話題の飲食店を手掛けるLandscape Productsが内外装・
ワークショップ設計を、湘南T-SITEに出店されたLIFE seaなど、人
気レストランを複数展開する相場 正一郎氏がメニュー開発・ショッ
プ運営を担当しています。

HyLife Porkブランディングプロジェクトでは、「ふつうの日を、
ステキな日に。」をキャッチフレーズに、今後もさまざまな取り組
みを通じて、高品質でリーズナブルなHyLife Porkの魅力を発信して
いきます。

<HyLifeについて>
開発・生産から流通まで。世界でも稀な「一貫生産」を実現した
HyLife社は、カナダのほぼ中央、マニトバ州にあるカナダ最大の養
豚企業です。マニトバ州は年間平均気温が3度。冷涼な気温に加え、
雄大な自然、豊富な水資源、清浄な空気、そしてカナダ内でも晴天
が多い、豚を健康に育てるのに最適な環境です。
この土地で、品種開発から飼育、加工といった商品製造だけでな
く、豚の食べる飼料生産、流通までも一元管理。徹底した品質管理
を可能にする「一貫生産」を実現しています。

http://www.hylifepork.com/

【この件に関するお問い合わせ先】
広報サポート (株)電通パブリックリレーションズ内 担当:日高
TEL:03-5565-6766 FAX:03-3542-0640
E-mail:y-hidaka@dentsu-pr.co.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201608033116/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェッ
ク———————————–■□

味乃宮川、ホノルルコーヒー、香味屋

1)味乃宮川(鰻)
夏の土用になると鰻重を食べたくなります。私の好きな店は麻布
の野田岩と江戸川橋の石ばしですが両店とも子連れ(同行のスタッ
フの子供)には向きません。神楽坂の志満金に行こうと思ったので
すけど、満席で近所の東武百貨店スパイスの宮川にしました。で
も、鰻は高騰して今やカジュアルなフレンチのコースより高価です
ね。そのうち鰻はキャビアやマツタケ並みになりそうで心配です
ね。

昨今鰻の代用として注目されているのが鰻味のナマズです。近大
が開発したそうで、今年から、イオンの一部で販売したりLCCのピー
チ内で販売だそうです。昨晩のカンブリア宮殿で取り上げていまし
たね。

ナマズというとあのグロテスクな外観からあまり日本では人気が
ないのですが、海から離れた米国内陸部では養殖ナマズを食べま
す。癖のない白身でおいしいのですよ。米国の中国人向けのスー
パーに行くと、生け簀に生きたナマズを泳がせ、目の前でさばいて
くれます。

米国に2年3か月駐在したときに一番食べたかったのがうな重で
した。刺身、寿司、てんぷら、うどん、ラーメンはあるのですが鰻
重はないのです。焼き鳥はローティサリーオーブンで焼いた鳥に醤
油をかければよいのです。
そんなある時、当時働いていたマクドナルドの本社横のハンバー
ガー大学で研修でした。ハンバーガー大学には生徒用の立派なハイ
アット運営のホテル(The Lodge)があり、レストラン、カフェテリ
ア、バーがあります。カフェテリアでメニューを見たら、ナマズの
グリル・インディアンライス添えというのがありました。

ピンときた私は中国人シェフに醤油をもらい、ナマズに垂らした
ら、うな重です。感激しましたね。家に帰って、裏庭でのバーべ
キューの際に中華スーパーでナマズのフィレを買い求め、タレを塗
りながら低温で1時間くらい焼き上げ、うな重の味を再現しまし
た。鰻のタレは醤油、味醂、酒、を1/3ずつ、に摺り生姜。とろみを
出すのは氷砂糖や水飴です。

ということで来年からは鰻味のナマズ重かな?でも今年の評判は
いまいちですね。米国で食べたからおいしかったのかな?

公式HP
http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/shop/114113201

評価
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13028498/
http://www.hotpepper.jp/strJ000145289/

カンブリア宮殿 鰻味のナマズ
http://xn--h9jxj0btf1e7712a27wb.jp/2792.html

鰻味のナマズ評判

イオンが近大開発『うなぎ味のなまず』を売ったのは失敗だった3つの理由

イオンがうなぎに味が近い『なまずのかば焼き』発売→これは『さんま』だ…

マックのハンバーガー大学
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1036489993094502&set=pcb.1036490186427816&type=3&theater
http://thelodge.hyatt.com/en/hotel/home.html

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1064351570308344&set=pcb.1064351760308325&type=3&theater

2)HONOLULU COFFEEホノルルコーヒー
フジオフーフードのコーヒー業態。2012年にお台場のダイバーシ
ティに1号店出店。すでに30店近くを展開です。まいどおおきに食堂
やかっぽうぎ、串家物語の硬派のイメージが強いけど、だいぶ以前
からおしゃれな喫茶店を経営していました。藤尾社長は大のハワイ
好きで、休みは家族でハワイです。最近の喫茶店ブームに得意のお
しゃれな店を、ハワイ風に味付けです。まいどおおきに食堂とは
打って変わって、女性向けのおしゃれな内装とメニューです。まい
どおおきに食堂は路面店。串家物語とホノルルコーヒーは商業施設
と上手な戦略です。最近はらドーナツを買収したので、どんな風に
展開するのか楽しみですね。

公式HP
http://honolulucoffee.co.jp/
http://www.fujiofood.com/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1064357293641105&set=pcb.1064357450307756&type=3&theater

3)香味屋
久しぶりに根岸の香味屋。C弁当、タンシチュー、カツカレーでお
腹一杯。値段は高めですが品質は最高です。ここの名物は花街で評
判だった洋食弁当です。ぎっしりと名物料理を詰めたお弁当は最高
です。弁当は3種類あって、
A 3240円
B 4320円
C 5400円
と結構なお値段ですが、おすすめはB以上。

B以上にはおいしいかにピラフ(単品で1800円)がついているからで
す。
タンシチュー3500円もちょっとお高いようですが、大きな肉厚の柔
らかなタンはここならではです。カツカレー2500円の肉は柔らかい
し、付け合わせのピクルスやラッキョウ、福神漬けもたっぷりつい
てきます。
さらにすごいのは年配のベテラン男性ウエイターの見事なサービ
スです。また店内も落ち着いた美術館のような造りで、ゆったり食
事を楽しめます。店の横に駐車場4台もあるし、昼過ぎも休みがな
いから子連れにも最適です。

公式HP
http://www.kami-ya.co.jp/honten/

評判
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13003752/dtlrvwlst/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1068622583214576&set=pcb.1068622763214558&type=3&theater

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 米国外食ニュース
——————————————-■□

NRN誌  2016年07月19日~08月02日

■McDonald’s の役員Pete Bensen 氏退任
Aug 2, 2016
マックのリストラが進んでいます。 マックMcDonald’s Corp.は
chief administrative officerのPete Bensen氏退任を発表。 さら
にリストラも継続です。Bensen氏は29年前に会計士としてErnst &
Young.から転職しました。昨年までchief financial officerでし
たが、昨年the chief administrative officerという閑職に追いや
られていました。

http://nrn.com/people/mcdonald-s-pete-bensen-retire

■Outback の社長Jeff Smith氏が退任です
Jul 29, 2016
Bonefish Grillの社長Gregg Scarlett氏が後任です。親会社の
Bloomin’ Brands Inc.の人事の影響です。Jeff Smith 氏は
Bloomin’ Brands でフロリダタンパのOutback Steakhouse
restaurant一号店から25年勤務です。

http://nrn.com/casual-dining/outback-president-jeff-smith-retires

■サンドイッチのPotbellyは売上見込みを下げました が、利益は
37%アップです。
Aug 2, 2016
http://nrn.com/finance/potbelly-lowers-its-same-store-sales-expectations

■英国のBrexitはマックなどの大手に影響です
Jun 24, 2016

英国の離脱で米国企業の株価は大幅に下げましたが、レストラン
企業はそれほどではありません。しかし海外進出している大手に影
響が出そうです。マックMcDonald’s Corp.の全体の売り上げの7%が
英国からで、28%がヨーロッパです。スタバStarbucksの 3 %が英国
で8 %がヨーロッパです。

http://nrn.com/blog/brexit-could-hit-mcdonalds-and-other-chains

■Friendly’s CEO のJohn Maguire 氏はJohnny RocketsのCEOも兼
任です。
Jul 27, 2016
http://nrn.com/people/friendly-s-ceo-helm-johnny-rockets

■Panera 2Q same-store sales rise 2.3 percent
サンドイッチのパネラは第2四半期売上2.3%アップと好調です。で
も直営店のフランチャイズへの売却で費用計上迫られ減益です。
Jul 26, 2016

http://nrn.com/same-store-sales/panera-2q-same-store-sales-rise-23-percent

■メキシカンの雄Chipotle は食中毒事故後の売り上げ不振からの回
復に時間がかかっています。第2四半期の売り上げはマイナス23.6%
でした。
Jul 21, 2016
http://nrn.com/fast-casual/chipotle-2q-same-store-sales-drop-236-percent

■米国のレストラン業界ではフランチャイジーの世代交代が始まっ
ています
Aug 2, 2016
http://nrn.com/franchising/meet-next-generation-franchisees?page=1

△▼△▼△▼△▼△▼△

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP