● 東京OFF会+旬の味を食らう会
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
△▼△▼△▼△▼△▼△
************************************************************
**
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 東京off会+旬の味を喰らう会6月のご案内
いや、熱くなったりジメジメしたり嫌な天気が続きますね。こん
な時には美味しいハートランドの生ビールと、産地直送の魚で気合
を入れましょう。
以下は佃さんのご案内です
梅雨の季節となりました。季節の変わり目は、体調を崩す方も多
いのですが、水産の世界では、季節の変わり目は水揚げされる魚種
がなかなか定まらない、そんな時期になります。
今月は長崎県平戸市で定置網の経営をされている綾香水産さんか
ら、魚を送って頂く事と致しました。綾香水産さんでは、魚を獲る
だけでなく、定置網で水揚げされた魚を天日干し加工し、販売も
行っています。その他、漁師体験が出来る「観光定置」を行ってい
ます。定置網の水揚げを体験し、自分達で獲った旬の魚を使った朝
食が食べられるという体験型の観光です。
代表のお話では、「観光定置」を体験する為に中国や台湾等海外か
らのお客様も平戸にいらっしゃるとの事です。ただ、熊本県・大分
県の地震でお客様が大分減っているとのお話でした。早くお客様の
数が元に戻ってくれれば良いなと祈っているところです。
https://www.pref.nagasaki.jp/suisan/sinkou/ikinoiihitotati/people2.html
http://www.ninaite-genkinahama.com/contents/h23/hiradonakano.html
http://www.hiradocci.or.jp/db/information.asp?ID=510
http://lineblog.me/fallindebu/tag/%E3%81%82%E3%82%84%E3%81%8B%E6%B0%B4%E7%94%A3
http://ameblo.jp/mamingocheck/entry-10715393221.html
http://4travel.jp/travelogue/10577453
http://fumichanairplane.blog.fc2.com/blog-entry-1108.html?sp
http://www.orai-nagasaki.jp/experience/shape.php?id=40
http://www.hiradokaijyohotel.co.jp/hirado/index2.html
さて、産地からの水揚げ情報では、現在ヤリイカ、ミズイカ、ア
ジ、イサキが主体で、ぼちぼち夏の魚として知られるスズキが獲れ
始めているようです。また、旬の味を喰らう会開催の頃には、キビ
ナゴが大分獲れるようになるとの事です。
ところで、何と言ってもこの梅雨の時期はイサキでしょう。脂の
乗った、この時期しか味わえない丸々と太ったイサキ、みんなで食
べましょう!!もちろん、夏のスズキも期待できますね。
なお、季節の変わり目で水揚げも不安定ですが、鮮度の良い魚を
皆さんと一緒に頂きたいと思っております。皆様におかれまして
は、ふるってご参加下さいます様お願い申し上げます。
ご案内した魚は、天候次第で変わる可能性がありますが、その際
はご容赦下さい。
記
1. 開催日時
平成28年6月27日(月)午後7時~
2. 場 所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
店舗責任者 侯(こう)
3. 会 費
5,000円
4. 出席については、
“王利彰” Toshiaki Oh [oh@sayko.co.jp]宛て、以下の
フォームにて
**************************************************
平成28年6月27日(月)
旬の味を喰らう会に参加します。(Food 104マガジン読者)
ご芳名
人数
メールアドレス
連絡先の電話番号
**************************************************
連絡していただきますようお願いします。
それでは、今回も皆様のご参加をお待ちしています。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 莫莫居鶯のお知らせ
皆さん今晩は!
東京も梅雨に入りましたね。雨の日が増えジメジメとしたすっきり
しない日が続いてますね。今週はこの時期を乗りきるスタミナ料理
をご紹介致します。
お薦め料理
・国産ウナギの白焼き(1人前780円)
年々の高騰と絶滅危機にある国産のウナギを素焼きにし蒸しあげ
山葵醤油で味わって頂きたいと思います。今では主流となっていま
す外国産のウナギとは 比較にならない国産の美味しさを堪能して
頂きたく思います。
・ハーブ常夜鍋(1人前980円)
当店の看板メニューでもありますハーブ三元豚の常夜鍋のお野菜
をクレソンやパクチーなどといった香草類で味わっていただく一風
変わったハーブ常夜鍋に仕上げました。
殺菌作用もあり、血流を良くして美容に良いといわれる香草類
で、免疫力も高めこの梅雨の時期を元気に過ごす、一石二鳥のお料
理としてお薦め致します。
http://matome.naver.jp/odai/2140615023673050001
http://kenkou-tabemono.info/index.php?%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%A0%84%E9%A4%8A%E3%80%81%E5%8A%B9%E8%83%BD%E5%8A%B9%E6%9E%9C
http://blogs.yahoo.co.jp/pinkylatte2000/65281043.html
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52168562.html
では、今週のおすすめのお酒をご紹介させて頂きます。6月7日発
売の地域限定、数量限定のキリンビール一番搾り「東京づくり」で
す。
新しいものを受け入れる。そんな東京の人の幸せな時間に、似合
うビールが出来ました。目指したのは、夢に燃える東京の人を応援
する、世界に誇れる一杯。パッケージのイメージカラーは「&
TOKYO」のくちなし色。
夢を持って集まった人が、一歩踏み出したくなる!香りもうまみ
も充分な、東京のための一番搾りです。そんな東京の魅力が詰まっ
た「東京づくり」。
東京だけの、世界に誇れる一杯を、どうぞ!!
原材料:麦芽・ホップ
アルコール分:5%
容量:中瓶(500ml)
http://www.kirin.co.jp/products/beer/ichiban/ji/is_47/tokyo.html#
http://www.kirin.co.jp/products/beer/ichiban/ji/is_47/
http://www.sankei.com/economy/news/160420/ecn1604200049-n1.html
弊店では手ごろなお値段税込み650円で提供しておりますので、是
非、ご来店お飲みくださいませ!
・莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!ビールやおつまみ
など、夜のメニューがお得に楽しめる他、勿論お造りなどもご注文
頂けます。平日はランチ等で込み合っていますが、土日はゆっくり
お酒を楽しめる空間になっていると思います。
さらに日曜、祝日のランチの後の休憩時間を短くし、早めに一杯
飲めるようにしました。休日に家族と食事をするのが楽しみだけれ
ど、自分はおいしい本格的なお酒や焼酎と、和食を気軽に楽しみた
いと思っている方への朗報です。ファミリーレストランなどよりお
得です。ファミリーレストランなどもお酒をだしていますが、種類
がありません。当店は本格的な日本酒、鹿児島から取りそろえてい
るプレミアム焼酎という本格的な品揃えです。新鮮な野菜やお肉も
キチンと店内調理だし、お魚は伊東港や尾鷲、長崎から産地直送の
こだわりです。
日・祝日のディナー時間:
16:30~22:30(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております
料理長 川嶋
ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話 :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当 :侯(こう)
営業時間:年中無休(年末年始以外)
ランチ 月~日 11:30~15:00
ディナー 月~土 17:30~24:00
日・祝 16:30~22:30
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 世界・日本各地の食情報
1)1年中青空のLAより 須賀田 三之介 (Stanley Sugata)先生
に米国外食情報を届けていただきました。
Food 104 Fresh Infos from USA
“Steakhouse 55” Anaheim, California
アナハイムのディズニーリゾートには米国でも名だたるステーキ
店、
Morton’sやRuth Chris などがありますが、その内でも有名人が必ず
訪店するのがこのSteakhouse 55です。
老舗のディズニーランドホテル1階にあり、ふんだんに緑と花々
に
囲まれ素晴らしい環境です。シェフ・マルセル サンピエールが腕
を振るう料理は必ず誰でもを魅了します。予約の時間のすこし前に
行きラウンジでくつろぎ、好みのカクテルを楽しみます。アメリカ
人は一般的に必ず食前酒をたしなみます。
夕食はロブスタービスクから始めましたが、このレストランの名
物オニオングラタンからでもいいですね。シーザースサラダかオー
ドブルから始める人も多いです。アントレは炭焼き450グラムのT
ボーンにしました。
ミディアムレアーです。または、じっくりと時間をかけてロースト
したプライムリブも人気があります。有名なLawry’sにも対抗できる
品質です。
ワインはナパ・バレー産から選びました。装飾として店内の壁面
には偉大な創業者ウオルトディズニーの50歳頃の写真や、往年の
ハリウッドスターが楽し気に食事をする大きな写真が飾ってあり、
懐かしい思いがこみ上げてきます。
現在アナハイム・ディズニーランドは創立60周年記念で、毎晩
花火を打ち上げ祝っています。このような雰囲気の中、ステーキハ
ウス55で夕食をするのは最高の贅沢でした。
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1016938571718720&set=ms.c.eJw9z9ERBCEIBNGMrhhAYPJPbE8Uf19JCxAErVYiUanyw4HwJUvFYyC9X4gNlG4IrgdsqLpA7AbIadBQ~%3B68M~_qAaZBr0MxJvJA68PZjVYLfhImgQDpjsqMIGQjegMFCyN3XmADtas5hDO5o1UURf61gD2dca77WuhgaPD5UjRIQ~-.bps.a.1016938515052059.1073741856.100002077607604&type=3&theater
公式HP
https://disneyland.disney.go.com/dining/disneyland-hotel/steakhouse-55/
https://disneyland.disney.go.com/dining/disneyland-hotel/steakhouse-55/menus/
公式facebook
https://www.facebook.com/pages/Steakhouse-55/153924581290569?fref=ts
情報HP
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g29092-d1006379-Reviews-Steakhouse_55-Anaheim_California.html
http://www.yelp.com/biz/steakhouse-55-anaheim
須賀田先生facebook
https://www.facebook.com/sannosuke.sugata?fref=ts
須賀田先生略歴:
京都市 出身
昭和33年
アメリカン エキスプレス 東京支社 入社草創期であった主に
米国人ほか外人旅行者導入に貢献。当時まだあまり普及率のなかっ
た アメックストラベラースチェック、クレジット カード受注開
発をニューヨーク本社より導入し日本国内のレストラン、ホテル、
旅館、小売業界などに普及・使用を増進した。
昭和47年
同社退社 渡米
昭和48年
ロサンゼルスにて フェアーレーン コンサルティング(株)設
立、代表取締役社長として、日本国内レストランチエーン、ホテ
ル、小売業界を対象に、経営コンサルティング、セミナー開催、米
国内流通及び外食産業関連の研修を活発につとめている。又、研修
旅行の同行講師、米国内トレードショウ参加も精力的に実施中。ホ
テル・レストラン新入社員、中級クラス対象のセミナーと幹部対象
の企業訪問設定などをてがけている。
●UCLA大学生涯教育非常勤講師
●ロサンゼルス市観光局 アドバイザー
●日本国内に於ける関連レクチュアー講師・パネリストとして参加
2)千葉県館山市在住の休日猟師の日記
編集長の王と(株)レストラン西武(現・西洋フード・コンパスグ
ループ)の日本ダンキンドーナツ部門の同僚だった土田さんに猪猟
などのお話をしていただきます。猟師の方は食品加工の知識がな
く、せっかく苦労して得た猪も廃棄処分しているそうです。でも、
土田さんは日本大学農獣医学部食品工学科で学んだ食品加工のプロ
で、食肉加工、特に燻製肉加工やソーセージ、生ハム製造技術は職
人芸のレベルです。莫莫居鶯にも土田さんの紹介で美味しい猪を不
定期ですが、送ってもらうことが出来るようになりました。
猪は田畑を荒らすので自治体の館山市はボランティアの有害鳥獣
捕獲隊を組織し、土田さんは狩猟免許を苦労して取得し、副隊長と
して活動しています。持ち前の食品工学の知識と食品開発の仕事の
経験を生かし、詳細な狩猟ノートを作成し技術に磨きをかけていま
す。今回はその詳細なノートを元に猪猟を中心に房総の自然な生活
を語っていただきます。
定年退職後の優雅な田舎生活の参考になるのではないでしょう
か?
千葉県館山市在住の休日猟師の日記16回目 最終回
狩猟歴の先輩からの伝聞としめくくり
兄は神奈川県在住で地域の猟友会に所属し、伊豆で犬を使ったイ
ノシシ猟を行うグループに所属していました。大勢で行う狩猟は捕
獲した獲物を分け合うので持ち帰れる肉の量は僅かなものです、
2010年秋から兄は煩わしいことのない単独で出来る「罠猟」に移行
しました。
兄はイノシシ猟を始める前は猟犬を使う鳥の猟を行っていまし
た。私は何度か同行させてもらった事が有ります。「ちょっと来
い」と聞こえるように鳴くコジュケイは保護色で足元にいてもわか
らないぐらいの鳥ですが、臭覚の鋭い猟犬には簡単に居場所を感知
されます。犬が鳥の居場所を発見すると頭を低くし「ここに居る」
と分かるようなしぐさで飼い主に知らせる態度で立ち止まります。
飼い主が「ヨシ」と声をかけると素早く鳥のいる場所に踏み込みま
す、次の瞬間コジュケイが飛び出し猟銃から散弾が発射され撃たれ
ます。獲物が落ちた場所に近づいてもなかなか見分けられません。
発見するのも回収するのも猟犬の仕事です。
池や川で捕獲する鴨などの回収も猟犬が冷たい水に飛び込み泳い
で回収してきます。山や藪の中を走り回る猟犬は尻尾を振りながら
動くので、夕方には尻尾が血だらけに傷ついています。狩猟対象の
鳥で一番美味しいものは「ヤマドリ」だそうです。現在は絶滅危惧
種などで保護されている大型の朱鷺や白鳥・鶴などは、かつて昔は
美味しいものとして盛んに食べられた結果生息数が激減したそうで
す。
アメリカ合衆国や英国は石油が採掘される以前は鯨油の採取目的
で盛んに捕鯨を行っていました。ロンドン塔の博物館には捕鯨用品
が沢山展示してありました。今は畜肉輸出国のオーストラリアを中
心に反捕鯨がヒューマニズムであるかのようで、鯨は観るだけの
「ホエールウオッチング」の対象になっておりますが、日本では大
昔から捕鯨が行われ、地方に行くと鯨を供養する鯨塚を観ることが
出来ます。日本海の佐渡では鯨の肋骨が塔婆のように建てられた物
があります。食糧難だった第二次大戦後、動物蛋白質確保のため資
本漁業は占領軍から特別の許可を受け外洋の南氷洋・北太平洋・小
笠原で捕鯨を行い、近海では地元業者により北海道・金華山沖・房
総・紀伊半島・など日本全国で捕鯨が行われ学校給食にも鯨肉の調
理品が供されていました。
海の「ジビエ」?イノシシ肉を「山鯨」と呼ぶのは鯨の本皮「白
い脂」がイノシシの脂と似ていたからでしょうか?。山でイノシシ
猟に従事する猟犬はイノシシの鋭い牙で攻撃を受け胴体や足を切り
裂かれる怪我は始終起きるそうです。丹沢山中等での有害駆除のニ
ホンジカの管理捕獲は猟友会に委託され当番制で出動するそうで
す、多くのハンターが従事し、それぞれ受け持つ場所が決められ、
運が良ければシカに巡り会えるそうです。
私が以前歩いた丹沢や南アルプスの高山植物の花畑やブナ林の若
木等は増えすぎたニホンジカに食い荒らされ、かつての景色とは
違った様相になているようです。兄は北海道での蝦夷シカ猟にも参
加していました。現地の案内人に導かれ何百メーターも離れた場所
からライフル銃を使うのは狩猟としての醍醐味があるそうです。解
体は現地の案内人が請け負ってくれて後日クール宅急便で肉が届く
仕組みです。
館山市のベテランハンター(獣医師)からの伝聞・・・・
戦後進駐軍の軍人が房総清澄の山でイノシシ猟をするのに案内し
た人がいたそうです。房総半島ではイノシシが一時期絶滅したよう
に思われた期間があったと「行政」が主張していますが、その後の
病気の発生で抑制された要因が大きいと言っています。
昭和40年50年代に、豚コレラが流行しイノシシにも感染し生
息数が減少したことが推測されるようです。房総のイノシシは臭い
種類と主張する猟友会の幹部がいたそうです。イノシシに関する情
報には沢山の噂やガセネタがあるようです。実際に経験せずに聞き
かじりや噂を真実のように語る方々が多く、巷には沢山の嘘や誤謬
が流布されております。臭いイノシシは居ませんから、何でも自分
でやって確かめてみることです、私はイノシシを美味しい肉だと
思っています。
私は館山には高校生の頃、50年以上前から父の友人の出身地と言
う縁で故郷のようなイメージで遊びに来ていました。西川名の岩場
でイソッピと地元で呼ばれる蟹を捕まえ唐揚げにして食べると美味
しかったのです。その頃はまさか「イノシシ猟」が館山で実現する
とは想像出来ませんでしたが、私は「なんでもやってみよう」とい
う座右の銘精神で手当たり次第やってきました。
写真撮影は小学生から取り組んでいました。サイクリングは中学
生の頃からで、自転車店に入り浸り、羽田サイクリングクラブに所
属、クラブランで山梨の夜叉神峠から西山温泉への野呂川林道ラン
など当時の秘境を走った記憶があります。個人ては伊豆半島を2回
で、一度は三島から小田原への箱根超えを経験、輪行袋で北海道へ
も行きました。山歩きは標高日本2位の北岳と剣岳が思い出です、燻
製つくりは40年近くの経験があります・・・
ダンキンドーナツ時代からコーヒーに嵌まり、今ではネットで購
入した生豆を自家焙煎して楽しんでいます。インドネシア産のマン
デリンが好みです。耐火レンガを積んだ小型の窯で色々焼いていま
す。無免許で使える2馬力エンジンボートで釣りの真似事も楽しんで
います。小さなゴルフネットでスイングの練習。ミニ畑で野菜作
り。単管の骨組みの小さな温室で野菜の種から苗つくり、水耕栽培
なども楽しんでいます。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=895843367226036&set=pcb.895843620559344&type=3&theater
金稜辺という中国蘭を入手して4年、野生の日本ミツバチを誘引す
るまでに3年を経ました、ようやく野生の日本ミツバチが来てくれま
した。来年に向けてサワラ材と木工加工用具と材料が増えルーター
という工具の練習中です。
美味しいとか不味いとかと言うと「食べてみたのか?」との大先
輩の獣医さんのお言葉!が強く記憶に残っています。自分で体験し
てから判断することが正解に巡り会える手順と思います。
数か月連載いたしましたが、これにて休日猟師の日記を一旦お開
きと致します。
情報HP
http://www.garden-cook.com/wordpress/
http://www.doihamu.com/namahamu.html
土田恒司 さんのfacebook
https://www.facebook.com/koji.tsuchida.12
土田恒司 さんの経歴
両親は山形県鶴岡市近郊の出身(庄内浜が近く)日本海の魚介が
好物。
観光的には羽黒山月山湯殿山の山岳信仰が有名で日本全国から参拝
者があり
今でも関東地方の村々には出羽三山信仰の石碑が見られる
1949年昭和24年1月8日大田区北糀谷の町工場に隣接する情緒のな
い町に生まれた。当時は冬になると大田区からでも富士山の右側に
南アルプスの峰々が小さく望め、小学校4年の時には丹沢登山に連れ
て行かれた。中学高校大学時代は羽田サイクリングクラブに所属し
休日はほとんど自転車に乗っていた。伊豆半島は2回周り輪行袋を
使って北海道にも出かけた
大学入学後同期の仲間と山の同好会を結成し丹沢を中心に山歩き
を続け、富山高岡市出身のY 氏の誘いで立山剣岳へも行かせても
らった思い出がある。社会人になってからも暫く山歩きで南アルプ
ス方面を単独で歩いた経験がある。30代中盤からは上司の誘いでゴ
ルフに嵌まり毎月ラウンドをしましたがあまり上手にならなかっ
た。
職歴 日本大学農獣医学部食品工学科で学んだ食品加工の知識を生
かそうと、 卒業年の1971年4月に(株)レストラン西武(現・
西洋フード・コンパス グループ)入社。技術提携したばかり
の日本ダンキンドーナツ部門配属 。創成期で商品開発や店舗
営業などめまぐるしく各部署を経験。
1974年に東冷蔵(その後合併で現マルハニチロコールド
ネット)に転 職。食品開発は勿論,その他経理以外の部署を
めまぐるしく経験した。 仕事上魚の燻製技術を身につけた。
面白い経験では大洋漁業労働組合中 央執行委員も経験し、機
関紙作りを身につけ、館山で猪専門新聞という 個人発行の新
聞を出している。
その後コンビニのセブン-イレブンを6年近く経営した後、食
品工学の管 理知識を生かしてマンションの管理員とな
る。2012年に両親の実家のあ る館山市に移住し、マンション
の管理員になり現在に至る。
趣味 ミニ畑(水耕栽培)・写真・自転車・釣り・狩猟・燻製肉加
工等。
双生児の兄が大学時代から兵林館の空気銃を所持し、現在は狩猟場
に近いと神奈川在住。県の管理捕獲でニホンジカの駆除に従事する
という、長い経験がありライフル銃を所持している。その兄に7年前
に館山近隣でイノシシが増殖している情報を流し、兄が「くくり罠
猟」に着手した。眺めていた小生も肉の加工目的で免許を取得し、
2014年1月20日最初にヒットした64キロオス猪を撲殺で〆た経験が辛
く、猟銃取得を決断した。面倒な手続きを経て現在3丁ショットガ
ンを所持し、にわか猟師になり、くくり罠の改良を重ね順調に捕獲
等数を増やしている。一方近隣の有害駆除を実施している方からも
屠体を譲り受け解体精肉を行い、自家消費している。
3)上田さんの食の宝庫九州からの報告です。
【地粉】
今晩は
小規模な製粉の小麦粉で作った、パンやうどん、地域によっては
団子汁(だごじると発音し関東の水団すいとんに当たる)など。昔
ながらの素朴な味わいを好まれる方も多いようです。
小麦などの製粉業は、それこそ機械化が進む前は人力、牛馬力、
場所によっては水車を使ったりと村ごとに製粉所があったのではな
いでしょうか。ところが小麦粉が政府の輸入商品であったこと、国
内産小麦の生産が10%まで減っていたこと等から、小規模の製粉
会社はどんどん廃業し大手の製粉会社のみが規模を拡大して残って
いる状況です。
そんな中で生き残りを賭けて新しい取り組みを行って来たのが、
熊本製粉です。名前の通り、九州新幹線で福岡から熊本駅に近づく
と、右手に粉サイロが見えて来ます。きっと、乗客の方は熊本城が
見える左手を観ていて、気が付かず通りすぎるかもしれません。割
と熊本市の中心部にあります。この度の震災でも被害があったり、
断水したりと影響を受けましたが現在は復旧しています。
この製粉会社の特徴は、小麦の製粉と同時に、米粉や雑穀の製粉
ラインを持っていることです。特に米粉は専門工場を作っているの
で、キメの細かい品質で、パンを焼く際の米粉添加時に仕上がりが
良いということです。また専門工場なので小麦のコンタミ(汚染)
がないため、グルテンフリーの粉として製品化していることです。
この点を強化して、対米輸出やアジアへの輸出に力を入れ始めてい
ます。
また、先日「カンブリア宮殿」で紹介されてブレーク中の『九州
パンケーキ』もこちらの工場で製粉しています。九州各県から集め
た雑穀をブレンドしてモチモチ食感のパンケーキミックスに仕上げ
ています。
大手独占市場に対して中小でも生き残っていくために様々な工夫
をしていく。地粉と呼ぶには規模が大きいのですが、愛すべきメー
カーが熊本にあるのです。
熊本製粉ホームページ
http://www.bears-k.co.jp/
米粉について
http://www.bears-k.co.jp/flour/f-gyomu/f-rice-doc/index.html
グルテンフリー商品について
http://bearsk.com/SHOP/1016318/t02/list1.html
九州パンケーキ
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10206580911339843&set=a.2305618318262.2108243.1183389410&type=3&theater
https://www.facebook.com/kazz.ueda?fref=ts
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2016/06/14029.html
【プロフィール】
上田和久
kazz@studiowork.jp
スタジオワーク合同会社 代表
1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え
福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインス
トラクター
上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda
経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担
当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コン
サルタントとして独立。
主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品
を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管
理の取り組みを支援している。
具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営
まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現
場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防
止の仕組み作りの提案を行っている。
食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対
応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動し
ている。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆
様のご意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただ
きますので忌憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞
き体験した外食・食材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界
の専門家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に
答えられるようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお
寄せください。ちょっと時間はかかりますが回答させていただきま
す。
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社
ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社(以下 JFLA)
の事業子会社である盛田株式会社は、新商品「ハイピース オーガ
ニック ジャスミン&ルイボスティー」を2016年8月2日(火)より発
売いたします。
「ハイピース オーガニック ジャスミン&ルイボスティー」は有機
JAS規格適合のブレンドティーです。ジャスミンのさわやかな香りと
ルイボスの清涼感が互いに引き立てあうよう独自に配合した茶葉
を、苦味やえぐみが出ないようじっくりと抽出。リラックスしたい
ときにもリフレッシュしたいときにもおすすめできるすっきりした
味わいに仕上げました。香料や甘味料などは加えておらず、ノンカ
ロリーです。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社
[部署名]広報・IR部
[担当者名]石寺桂子
[TEL]03-5614-6671
[Email]keiko.ishidera@j-fla.com
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201606071361/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
■宝酒造株式会社
広島県産瀬戸田レモンを使用した壜入りのプレミアムチューハイ
“タカラ「産地の恵み」<瀬戸田レモン>”を7月26日(火)か
ら地域限定で新発売します。
“タカラ「産地の恵み」<瀬戸田レモン>”は、国産レモンの中
でも希少性の高い広島県産瀬戸田レモンの果汁を使用したプレミア
ムな壜入りレモンチューハイです。
瀬戸田レモンは広島県尾道市瀬戸田町で栽培され、防かび剤や
ワックス不使用で皮まで食べられる人気の国産レモンです。今回発
売する“タカラ「産地の恵み」<瀬戸田レモン>”は、レモンの
ピール感と爽やかな香り、そしてまろやかな酸味が楽しめる味わい
に仕上げました。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]宝酒造株式会社
[部署名]広報課
[TEL]075-241-5122(ダイヤルイン)
03-3278-8460(ダイヤルイン)
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201606071386/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
■ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社
盛田株式会社は、リニューアル商品として「忠勇 国産五穀あまざ
け」 を2016年8月29日(月)から発売いたします。
2014年8月の発売以来、五穀の香ばしさと麹甘酒ならではの優しい
甘さがご好評をいただいている「忠勇 無加糖五穀あま酒」を全面的
にリニューアルいたします。原材料のうち、もちきびを発芽玄米に
変更し、米・大麦・発芽玄米・黒米・小豆の五穀とするとともに、
これまで外国産を使用していた小豆を含め、すべての原材料を国産
といたします。なお、発芽玄米は『日本食品標準成分表2015年版
(七訂)』(2015年12月発表)で新たに「健康志向を反映した食
品」として追加されており、健康志向の高い消費者に支持され、
ブームを超えて定着していることが伺えます。
甘酒には米麹によって米のデンプンを糖化させて造る「麹甘酒」
と、酒粕に砂糖や甘味料などを加えて水で薄めて造る「酒粕甘酒」
の2種類があります。本商品は麹甘酒で、おだやかな甘さは穀物が糖
化することで生じたブドウ糖によるものであり、砂糖や甘味料は加
えていません。また、赤みを帯びた色合いは黒米や小豆に含まれる
色素でありポリフェノールの一種であるアントシアニンによるもの
で、着色料は加えていません。酒粕甘酒と異なりアルコールを含ん
でいないため、お子様からお年寄りまで、妊娠中・授乳中の女性に
も安心してお召し上がりいただけます。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社
[部署名]広報・IR部
[担当者名]石寺桂子
[TEL]03-5614-6671
[Email]keiko.ishidera@j-fla.com
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201606091454/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
■東京ドームホテル
宿泊プランやレストランフェアなどにおいて、
お子様から大人の方までお楽しみいただける夏の特別企画をご用意
いたします
http://www.tokyodome-hotels.co.jp/
■宝酒造株式会社
“タカラcanチューハイ「すりおろし」<さくらんぼ>”を7月
5日(火)から期間限定で発売します。
果実をすりおろしたような果汁感とみずみずしい 味わいが好評の
アルコール3%の果実入りチューハイです。
今回発売する<さくらんぼ>は、さくらんぼの代表的なブランド
である山形産の佐藤錦のみを使用し、 さくらんぼをすりおろしたよ
うな果汁感に加え、さくらんぼのやさしい甘みとほどよい酸味が楽
しめる味わいに仕上げています。6月~7月頃が旬のさくらんぼの
みずみずしさをお楽しみいただけます。
[この件に関するお問い合わせ先]
宝酒造株式会社 広報課
TEL 075-241-5122(ダイヤルイン)
TEL 03-3278-8460(ダイヤルイン)
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201606141600/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
■ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社
盛田株式会社は、新商品「盛田 ポルチーニソース」「盛田 パク
チーソース」を2016年8月29日(月)から発売します。
「盛田 ポルチーニソース」「盛田 パクチーソース」は、料理に少
量加えるだけでポルチーニ茸やパクチーの豊かな風味を添えること
のできるしょうゆベースのソースです。手間や時間をかけることな
く簡単に本格的な香りと味わいをお楽しみいただけます。
ポルチーニ茸は「キノコの王様」「香りの女王」と称えられるほ
ど高い香りと豊かな味わいを持つものの、松茸と同様に栽培するこ
とができず、ヨーロッパを中心に高級食材として珍重されていま
す。
「盛田 ポルチーニソース」は、希少なヨーロッパ産ポルチーニ茸
のピューレとパウダーを使用。食欲をそそるポルチーニ茸の香りに
しょうゆの香ばしさと旨みを合わせることで、より濃厚で香り高
く、家庭でも使いやすい味わいに仕上げました。卵料理や肉料理に
そのままかけるほか、特にクリームソースとは相性がよく、少量加
えるだけで香り・旨み・コクのある本格的な味わいをお楽しみいた
だけます。
独特の風味が特徴のパクチーは、専門料理店が相次いでオープン
したり、愛好者が「パクチスト」と呼ばれたりするなど人気が高
まっています。
「盛田 パクチーソース」は、国産のパクチーペーストを使用したア
ジアンテイストのソースです。生のパクチーに近い香りを再現する
とともに、ナンプラーやライム果汁、唐辛子を絶妙なバランスでブ
レンド。また、ベースにしょうゆを使用することで、エスニック料
理はもちろん和食にも使いやすい風味となっています。酸味と辛味
のある味わいは、揚げ物のソースや餃子のたれ、スープや鍋ものな
ど、幅広い料理にお使いいただけます。
http://moritakk.com/
http://www.j-fla.com/>
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名] ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社
[部署名] 広報・IR部
[担当者名] 藤井美和
[TEL] 03-5614-6671
[Email] m.fujii@j-fla.com
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201606141593/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
■株式会社 くらコーポレーション
6月17日(金)から、人気の丼商品である「7種の魚介だれ すし
やの天丼」を従来の400円(税抜)から値下げし、330円(税抜)で
提供します。さらに、累計300万杯販売の人気商品「イベリコ豚丼」
についても、同じく330円(税抜)に価格を改定し、再販売します。
「7種の魚介だれ すしやの天丼」は、えびやいか、イトヨリダイ
など、すし屋ならではの厳選した魚介を贅沢に使用。さらに、注文
を受けて調理し、揚げたてをオーダーレーンでお届けすることで、
出来たてのサクサクとした食感をお楽しみいただけます。7種類の魚
介をブレンドした自家製だれをかけることで、魚介の風味を生かし
ながら、あっさりとした後味を実現しました。
「イベリコ豚丼」は、イベリコ豚の中でも最高品種の「ベジョー
タ」のみを使用。特製だれにつけこんだ「ベジョータ」のバラ肉
を、ごはんの上にのせ、ネギ、半熟たまごをトッピングし、アナゴ
エキスの入ったたれをかけた丼メニューです。「肉の脂が甘く、
さっぱりと楽しめる。」と、女性を中心としたお客様からご好評を
いただき、2014年3月の発売当初から人気商品として、累計300万杯
を販売しました。「ベジョータ」の良質な脂身に、アナゴエキスの
入ったたれが絡み合い、絶妙にマッチする肉丼です。
【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
株式会社 くらコーポレーション 広報宣伝部
TEL:072-276-7186 FAX:072-278-6400
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201606151625/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
■株式会社 くらコーポレーション
累計300万杯突破の人気商品「すしやのシャリカレー」「すしやの
シャリカレー 甘口」の家庭用パックを、6月17日(金)から1箱200
円で販売します。あわせて、ご家庭でも店舗の味をお楽しみいただ
けるように、くら寿司こだわりのシャリ(酢飯)も1パック150円に
て、お持ち帰り販売を開始。また7月14日(木)まで、お試し価格と
して、「家庭用パック」を150円で、「シャリ」を50円でご提供いた
します。
「すしやのシャリカレー」シリーズは、2015年7月末の発売以来、お
かげさまで累計300万杯を突破した人気メニューです。今回、2015年
10月に対応を始めたテイクアウトの人気が高かったこと、また自宅
で白米にかけて楽しみたい、などのご要望を多数いただいたことか
ら「すしやのシャリカレー」「すしやのシャリカレー 甘口」の家庭
用パックの販売が実現。くら寿司のシャリの物販と合わせて、ご家
庭でも「すしやのシャリカレー」を手軽にお楽しみいただけます。
また、シャリカレーの家庭用パックの発売に伴い、毎日店舗で炊
く、当社こだわりのシャリも、初めて持ち帰り販売します。シャリ
は毎日店舗で炊いており、米は、厳選した国産米を時期によって最
適なブレンドで使用。また、創業者の田中自らがこだわり抜いた天
然素材から取る出汁で作る寿司酢は、飲めるほどまろやかな味わい
を実現しており、国内3か所の自社工場にて、毎日製造し各店舗に配
送しています。
【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
株式会社 くらコーポレーション 広報宣伝部
TEL:072-276-7186 FAX:072-278-6400
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201606151626/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
■第一屋製パン株式会社
平成28年熊本地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上
げます。
この度、当社は、熊本地震被災地への復興支援活動の一環とし
て、熊本県の食材を使用した菓子パン2商品を発売し、商品売上の一
部を被災地域への支援金として寄付致します。
当社は2013年より熊本県のPRキャラクター「くまモン」とコラボ
レーションし、熊本県の食材を使用した菓子パンやクリスマスケー
キを販売してまいりました。大変ご好評をいただきました「くまモ
ン」パンを再発売することで、熊本地震被災地支援の一助になれば
との想いから発売決定に至りました。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]第一屋製パン株式会社
[部署名]営業企画部
[担当者名]本田 太
[TEL]042-344-7414
[Email]h_honda@daiichipan.co.jp
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201606151612/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved
△▼△▼△▼△▼△▼△
● 王利彰のレストランチェッ
ク———————————–■□
月一の湯治は箱根に温泉治療に行ってきました。もちろん美味
しい物もきちんとチェック
1)だるま
山登りの前に小田原の老舗だるまで天ぷらと地魚。箱根の火山騒
動がおさまり、訪日客も多く大混雑。(テレビ番組のアド街ック天
国で取り上げたばかりだそうです。http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20160611/)
大涌谷噴火騒動も一段落、麓の小田原も観光客もいっぱい。しば
らく日本人観光客が激減でしたが、本格的に戻ってきました。老舗
の天ぷらと寿司の「だるま」も行列です。ここは江戸前のてんぷら
(胡麻油を使ったタレの濃い天丼)と、地魚がおすすめです。最近
は高めのコースをお勧めで出していますが、1700円のてんぷら定食
か、1900円のエビ天丼(大海老3本)に地魚が私のおすすめ。地魚
は、ほうぼう1180円、ヒラメ1180円、イナダ780円を注文。
注意は1階の気楽な食堂で食べることです。また、決して高級な和
食でないので、ベーシックな安い料理がおすすめです。安いといっ
てもてんぷらと刺身の組み合わせた定食はお勧めしません。刺身が
おいしくないからです。お寿司も普通です。ただ、創業は漁師だそ
うで、地魚はいつも新鮮です。
公式HP
http://www.darumanet.com/
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1036978429712325&set=pcb.1036979049712263&type=3&theater
情報HP
http://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14002352/
2)ザ・プリンスホテル箱根芦ノ湖、トリアノンの朝食
たまには違うホテルとザ・プリンスホテル箱根芦ノ湖。立派な建
物ですが広すぎて私のような歩行困難な身体障碍者には風呂が遠す
ぎて不便です。がっかりしたのは杓子定規なサービス。30分前です
がチェックインはできませんと鼻をくくったような返事。ピーク後
の日曜日なのに。でも、無理を言って通してもらいました。プリン
スホテルは西武鉄道も系列なので鉄道運営の、厳しいルールで適用
しょうか?もう少し外資系のホテルのフレンドリーさを見習わない
とね。
さて、プリンスホテルは初代創業者の故堤康二郎氏が、落ちぶれ
た皇族の屋敷(進駐軍に差し押さえ後払い下げ)を買い取ってホテ
ルを作ったため立地は最高です。でも利益中心の建物で価値が付き
ません。あの赤坂のプリンスホテルも黒川紀章設計で、バブリーな
建物でしたが、取り壊して東京ガーデンテラス紀尾井町として立て
直しされました。隣接の旧李王家邸は保存されたのに、あのバブル
の象徴の本館取り壊しには反対の声も上がりませんでしたね。横浜
プリンスホテルもそうです。素晴らしい景観の磯子の高台(旧皇族
のお屋敷だった貴賓館の土地に)建てられていたのですが、10年前
にひっそりと売却され取り壊されましたが、取り壊し反対の声があ
りませんでした。
ここも古いのですが、最近改装されたのことでロビーや部屋もきれ
いでした。古いので部屋の狭さはいまいちです。ただ。翌朝のル・
トリアノンでの朝食ブッフェはさすがプリンスホテルと感心しまし
た。価格は2600円(幼児4-6歳
900円)ですが、種類も多く、芦ノ湖の景観を眺めながら食べられる
のは評価できます。朝食だけ食べるホテルとしておすすめですね。
公式HP
http://www.princehotels.co.jp/the_prince_hakone/
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1037403399669828&set=pcb.1037403696336465&type=3&theater
情報HP
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%9D%82%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E5%9C%92
http://quol.jp/town_design_news/town_design_news-68/
http://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141001/14002402/
3)ITO DINING by NOBU
1年ぶりです。by NOBUとなっていますが、メニューは全く違う鉄
板焼きです。強羅駅からすぐで花に囲まれた眺めの良い一軒家。和
牛A4コース3500円で十分です。バリューはありますよ。夜の食事な
しでここのステーキも良いでしょうね。
公式HP
http://itoh-dining.co.jp/
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1037513846325450&set=pcb.1037514239658744&type=3&theater
情報HP
http://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141001/14039980/
4)箱根ハイアットリージェンシー
2泊目は定宿のハイアットでリラックス。小規模のホテルできめ細
かいサービスです。3時間も早く着いたのですがチェックインOK。2
部屋お願いしたのですが先に一部屋に通され、すぐに2部屋目も準備
完了。フレキシブルですね。チェックアウトは1時間遅いレイト
チェックアウト・サービスで13時。プリンスホテルの10時と大違
い。日本のホテルの杓子定規も直さないとね。昼はステーキだった
ので夜はラウンジで軽く軽食。私はクラブハウスサンド2400円。ス
タッフはステーキ丼3500円、ベーコンチーズバーガー2400円、ビー
フカレー2400円。スタッフの子供はきつねうどん(シラスご飯付
き)2300円。サンドイッチとチーズバーガーにはたっぷりのフレン
チフライとケチャップがついてくるので、飲み放題のシャンパンと
ビールのおつまみに。ちょっと貧乏くさいようですが子供連れには
おすすめです。
翌朝は温泉で体を柔らかくして早めの朝食。和食を選べるので子
連れにもぴったりになりました。
夜は寿司。進化してネタ五貫を選べるようになりました。大トロ
だけ5貫食べてもOKという太っ腹。
温泉最終日の朝は花を愛でながら朝食。スムージーがヘルシーで
お気に入りです。
公式HP
http://hakone.regency.hyatt.com/ja/hotel/home.html?src=adk_ppc_YahooJP_HAKHR_ROOM_JPN_BRAND_001_%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89_%E7%AE%B1%E6%A0%B9+%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88_HAKHR
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1037602102983291&set=pcb.1037602249649943&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1038007569609411&set=pcb.1038007782942723&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1038260856250749&set=pcb.1038261189584049&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1038637976213037&set=pcb.1038638099546358&type=3&theater
情報HP
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%26%E3%82%B9%E3%83%91
http://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141001/14029934/
5)海老名SAのIDEBOK
帰りは海老名サービスエリアのIDEBOKのソフトとスタバ。サービ
スエリアもマーケッティングの時代です。
公式HP
http://www.ideboku.co.jp/
http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=9
画像
https://www.facebook.com/photo.phpわがら氏をたっぷり附けて?fbid=1038762792867222&set=pcb.1038762862867215&type=3&theater
6)勝烈庵
ちょっと早めの夕ご飯、今回は中華街でなくとんかつ勝烈庵にし
ました。ここは老舗で、2代目のご主人が版画家棟方志功と交流が
あったとのことで、館内はまるで棟方志功美術館です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%9F%E6%96%B9%E5%BF%97%E5%8A%9F
ここを訪問する際には、棟方志功の版画を楽しむ方は2階、とん
かつを楽しむ方は1階のカウンターに座ります。
一階のカウンターではとんかつを丁寧に作っているさまを見れま
す。目黒のとんきほどではありませんが、目で楽しめます。おすす
めの席はL字型カウンターの右側です。左側でとんかつを丁寧に作っ
ているのを眺められます。目の前では持ち帰りのとんカツサンドを
丁寧に作っているのを見れます。
とんかつというと通常はロースかつですが、勝烈庵は勝烈定食
1500円というヒレカツが売り物です。比較的最近、銘柄豚やちょっ
と肉が大きい大勝烈庵定食2100円がありますが、基本的な勝烈定食
1500円が決まりです。ここのひれ肉は輸入ですが、柔らかくなるよ
うに、肉を丁寧にたたいて四角く伸ばし、揚げる際に変形しないよ
うに3本の串を丁寧に差します。温度の異なるラードの揚げ油で、丁
寧に揚げ終わると、串を抜き箸で食べやすいように切り分けてくれ
ます。
また、自家製のとんかつソースは、ウスターソースのスパイシー
でつんとした味を和らげるフルーツ入りです。柔らかいヒレカツに
和辛子をたっぷり附けてソースをかけるのです。このソースはキャ
ベツにかけるドレッシングとしても最高です。私はここのソースが
大好きで莫莫居鶯で再現しました。でも本家のソースには負けま
す。
もう一つの売り物は、シジミの味噌汁です。八丁味噌に出しを効
かせた味噌汁だけでご飯一膳は軽く食べられます。
常連客はとんかつ注文時に、持ち帰りの特製ひれカツサンド1000
円を注文します。ここの柔らかく四角いヒレカツは、サンドイッチ
に最適です。カウンターの奥でガスコンロに乗せたフライパンで
トーストします。つまみ代わりに、それらの作業を見ながら、ビー
ルを飲んで料理を待ちます。
基本的な勝烈定食1500円はちょっと物足りないのですが、帰宅
後、和辛子と特別ソースのたっぷり染みた、特製ひれカツサンド
1000円を肴にビールを飲むのが最高です。自分でも食べるのでお土
産のサンドは2人前頼むのが決まりですね。
現在は4代目の女性経営者、本多初穂さんだ。その女性らしいきめ
細かさを発揮し、古い店ですがトイレも立派なバリアフリー化して
いるのはさすがです。
公式HP
http://katsuretsuan.co.jp/
画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1038800056196829&set=pcb.1038800239530144&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1038917886185046&set=pcb.1038917909518377&type=3&theater
情報HP
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14000146/
以前の記事
http://sayko.co.jp/article/etc/nipponhamu/yoshoku.html
△▼△▼△▼△▼△▼△