フードビジネス最新情報 weekly Food104 Magazine 2016年4月20日号

メルマガバックナンバー

● 東京OFF会+旬の味を食らう会
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュース

△▼△▼△▼△▼△▼△

************************************************************
**
△▼△▼△▼△▼△▼△

● 東京OFF会+旬の味を食らう会

桜散ってすぐゴールデンウイークですね。皆さん歓送迎会に忙し
いようで
ちょっと参加者が少ないですね。
気候が良くなって食欲も出てくるし、温度が上がると冷たいビー
ルおいしい季節です。おいしい食事と酒を酌み交わし情報交換をし
ませんか。

前回の画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=995562300520605&set=pcb.995562890520546&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=945834005536706&set=pcb.945834095536697&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=964153640332919&set=pcb.964153716999578&type=3&theater

以下は全国からお魚を調達する佃さんのご案内です。

新年度がスタートし、新入社員を迎えたり、新しいプロジェクト
に着手したりと皆様大変お忙しい時期かと存じますが、月末には少
し心のゆとりも出て来る頃と思います。旬の味を喰らう会で美味し
い魚料理を頂いてみてはいかがでしょうか。

今月の食材は、本州より春の訪れが少し遅い北海道から旬のお魚
を調達したいと思います。北海道は広いので、色々な産地がありま
すが、今回は枝幸からオホーツク海で水揚げされる魚を皆さんに食
して頂きます。
さて、北海道で春と言えば春ニシンです。ニシンはその殆どが北海
道で漁獲されており、その流通は東日本、特に北海道、東北地区
で、なかなか関東までやってこないのです。是非この機会にご賞味
頂きたいと思います。

次は、北海道固有の魚キュウリウオです。春に産卵のために川を
登る為、この時期に漁獲されます。名前の通り、キュウリの香りが
するので、今回参加される方は香りをかいで味わってみて下さい。

三番目はコマイです。漢字では氷下魚と書きます。いかにも北海
道にいそうな魚の名前ですね。姿形はタラに似ているのですが、タ
ラのように大きくならない魚です。名前の由来は、タラのように大
きく成らない事から、細かい魚、細いがコマイになったと言われて
います。

四番目はナメタガレイです。この会では何度も登場しているので
お馴染みの魚ですね。その他に、ツブ貝を送ってもらうようお願い
しています。コリコリとした食感と味を楽しんで頂ければと思いま
す。
以上が今月の食材となります。天候次第で魚が変わる可能性があり
ますが、その際はご容赦下さい。

皆様におかれましては、ふるってご参加下さいます様お願い申し上
げます。


1. 開催日時
平成28年4月25日(月)午後7時~

2. 場  所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
店舗責任者 侯(こう)

3. 会 費
5,000円

出席については、電話もしくは”王利彰” Toshiaki Oh
[oh@sayko.co.jp]宛て連絡していただきますようお願いします。

4.  出席については、
“王利彰” Toshiaki Oh [oh@sayko.co.jp]宛て、以下の
フォームにて
**************************************************
平成28年4月25日(月)
旬の味を喰らう会に参加します。(Food 104マガジン読者)

ご芳名
人数
メールアドレス
連絡先の電話番号
**************************************************

連絡していただきますようお願いします。

それでは、今回も皆様のご参加をお待ちしています。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ

店主王のこだわり料理と焼酎です。

皆さん今晩は!

池袋もこのところの雨であっという間に桜も散ってしまいました
ね。
皆さんはお花見には行かれましたか?ちなみに私はゆっくりと桜を
見ることもなく今年は終わってしました。

●長崎・五島列島の鮮魚
暖かくなり脂の乗った鮮魚に代わり身の締まったサッパリとした
白身の魚がだいぶ増えてまいりました。当店では今の時期に実に美
味しい鮮魚を常時
4~5種類ご用意してご賞味して頂きたいと思っております。レン
コダイ、マトウダイ、クロソイなど590円~790円にてご提供
させて頂きますので長崎の鮮魚を是非ご賞味ください!!

●「丸雛鶏の半身揚げ」
身の柔らかい雛鶏を豪快に調理した一品です。半身を特製のスパ
イスに二日間漬け込み身が固くならない様にスチームオーブンで低
温で火入れをして、最後に油で鳥の皮をカリッと仕上げ香ばしさを
引き出します。鶏の色々な部位が少量ずつですが味わえるお得な商
品で女性に大人気です。990円。是非賞味ください!!
店主の王が韓国のお店と、サンフランシスコの中華料理、日本の
鳥丸揚げのお店のおいしい料理を元に再現しました。

では、今週のおすすめのお酒(焼酎)をご紹介させて頂きます。
店主 王 の一押しの焼酎です。村尾のもう一つのブランド「薩摩
茶屋」です。

鹿児島の「村尾酒造」が製造している芋焼酎です。良質なカライ
モを使ってじっくりと熟成させた本格長期熟成の焼酎です。酒造り
に携わっているのは「村尾酒造」の代表である村尾寿彦氏1人です。
原料の買い付け、製造から可能であれば配達まで村尾さん1人で行っ
ています。去年、自分が村尾酒造さんにも訪問した時に、村尾さん
の情熱を肌で感じました。

芋焼酎はサツマイモや米、麹などを原料に、多くの工程を経て造
り出される非常に手間のかかるお酒です。その造りを全て村尾さん1
人で担っているというのだから驚きです。

その「村尾」でお馴染みの、焼酎造りの天才「村尾 寿彦」氏が醸
す、村尾酒造のレギュラー芋焼酎です。「村尾」と「薩摩茶屋」の
違いは米麹の違いです。「村尾」の米麹は日本産の米、「薩摩茶
屋」はタイ米という違いだけです。黒麹仕込・カメ壷貯蔵の柔らか
な芋の甘味が感じられる、キレの良いバランスの取れた芋焼酎とい
う点では全く変わりません。(25度)本場鹿児島人は、品不足で高い
村尾にこだわらず、おいしい薩摩茶屋を気楽に楽しみます。

一升瓶のラベルには長閑な山村の佇まいが描かれていてなんだか
ほっとする風情です。萌え始めた春の緑。峠の茶屋の暖簾が白くど
こか郷愁を感じさせます。
生で飲んでみると、芋の甘みとコクが引き立ちきめ細かい爽やか
な味わいで、全く嫌味がありません。生でもグングン飲めそうで
す。ロックで飲んでみても爽やかな甘味が残ります。もちろん飲み
易さは増すし、十分楽しめるのです。お湯割りにすると、適度の甘
さ、ふくよかさ、コク、キレ及び後味等々非常にバランスの取れた
旨さで、飲めば飲むほどその味わい深さが増してきます。旨い!
これはかなり秀逸と言わざるを得ません。

実は村尾はすでに「幻の酒」化してしまい、この薩摩茶屋までな
かなか手に入らぬ時期がありました。でも、弊店では手頃なお値段
(税込み560円、村尾は税込み680円)で提供しておりますので、是
非、ご来店した際に気楽にお飲みください。

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!ビールやおつまみ
など、夜のメニューがお得に楽しめる他、勿論お造りなどもご注文
頂けます。平日はランチ等で込み合っていますが、土日はゆっくり
お酒を楽しめる空間になっていると思います。

さらに日曜、祝日のランチの後の休憩時間を短くし、早めに一杯
飲めるようにしました。休日に家族と食事をするのが楽しみだけれ
ど、自分はおいしい本格的なお酒や焼酎と、和食を気軽に楽しみた
いと思っている方への朗報です。ファミリーレストランなどよりお
得です。ファミリーレストランなどもお酒をだしていますが、種類
がありません。当店は本格的な日本酒、鹿児島から取りそろえてい
るプレミアム焼酎という本格的な品揃えです。新鮮な野菜やお肉も
キチンと店内調理だし、お魚は伊東港や尾鷲,長崎から産地直送のこ
だわりです。

日・祝日のディナー時間:
16:30~22:30(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)

美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております。

料理長 川嶋

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:年中無休(年末年始以外)
ランチ  月~日 11:30~15:00
ディナー 月~土 17:30~24:00
日・祝 16:30~22:30

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)上田さんの食の宝庫九州からの報告です。

こんばんは

【博多鶏ソバ華味鳥】

実は今回の熊本の地震で、父の住む熊本の実家が被災し、何回も
熊本往復しているので今回は軽めです。

連載24回目(2014年12月)に紹介した博多華味鳥の新業態、『博
多鶏ソバ華味鳥』白湯、水炊き、味噌の3種のスープに中太麺、各
種野菜を合わせています。

水炊きの締めにちゃんぽん麺を入れるのが定番ですが、それを彷
彿させます。なんかもういきなり締めっ!という感じ。トッピング
も筍や紫玉ねぎ、菜花など他ではみられないもので非常に楽しいで
す。

華味鳥というブランド鶏を育てているメーカーならではの作り込
みに感動すら覚えます。豚骨ラーメンの地、博多にあえて鶏で戦い
に挑む。女性ファンをつかめば強いブランドになっていくと思いま
す。

博多鶏ソバ華味鳥 ソラリアステージ店
http://www.hanamidori.net/store/archives/39

東京新宿にも店舗がありました。
http://www.hanamidori.net/store/archives/38

華味鳥の強さは、鶏を飼うところからやっているからです。

トリゼンフーズ
http://www.torizenfoods.jp/

博多華味鳥ホームページ
http://www.hanamidori.net/

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え
福岡に戻っています。

国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインス
トラクター

上田和久 facebookは以下の通りで、熊本応援する方ご覧ください
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担
当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コン
サルタントとして独立。

主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品
を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管
理の取り組みを支援している。

具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営
まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現
場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防
止の仕組み作りの提案を行っている。

食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対
応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動し
ている。

2)千葉県館山市在住の休日猟師の日記

編集長の王と(株)レストラン西武(現・西洋フード・コンパスグ
ループ)の日本ダンキンドーナツ部門の同僚だった土田さんに猪猟
などのお話をしていただきます。猟師の方は食品加工の知識がな
く、せっかく苦労して得た猪も廃棄処分しているそうです。でも、
土田さんは日本大学農獣医学部食品工学科で学んだ食品加工のプロ
で、食肉加工、特に燻製肉加工やソーセージ、生ハム製造技術は職
人芸のレベルです。莫莫居鶯にも土田さんの紹介で美味しい猪を不
定期ですが、送ってもらうことが出来るようになりました。

猪は田畑を荒らすので自治体の館山市はボランティアの有害鳥獣
捕獲隊を組織し、土田さんは狩猟免許を苦労して取得し、副隊長と
して活動しています。持ち前の食品工学の知識と食品開発の仕事の
経験を生かし、詳細な狩猟ノートを作成し技術に磨きをかけていま
す。今回はその詳細なノートを元に猪猟を中心に房総の自然な生活
を語っていただきます。

定年退職後の優雅な田舎生活の参考になるのではないでしょう
か?

千葉県館山市在住の休日猟師の日記10

イノシシの解体と精肉と

狩猟は人間が生きるために食糧確保が目的の行為と思っていま
す。南房総では捕獲後食用になるイノシシ肉はほんの僅かで、犬の
餌になっているものですら少ないようです。私の思う「イノシシ
猟」を行っている猟師と呼ばれる方は存在していないかもしれませ
ん。

過去に書きましたが、イノシシを食べる風習が定着していない土
地柄で解体をするための施設が皆無のようです。知り合いの情報で
は地元の方々は小川のような水質の定かでない場所で洗浄解体をお
こなっていると聞きました。

私は兄と共同で設備を整えています。洗浄は父が鯉を泳がしてい
た水を抜いた池にホーロー加工のバスタブを置き単管パイプで組ん
だ骨組みにトタン波板で屋根をかけ手動ウインチで上げ下げ可能に
して、水道水で洗浄しながら内蔵抜き作業を行っています。

洗浄前はイノシシ独特の獣臭が漂います。バスタブで水洗したイ
ノシシをウインチで引き上げ背骨が嵌まるようした台の上に載せて
固定しカッターナイフで腹の中心を開き、竹用のこぎりで胸骨と股
関節を切断すると内蔵は引っ張りだすことが出来ます。開腹すると
イノシシの脂肪の厚さが分かり、肉の価値が判断できます。ゴム手
袋を付けて食道と血管を切断し心臓・肺・肝臓・胃腸などをまとめ
て引き出す手順では生暖かく気持ちの悪さが漂います。

内蔵は食べてくれる方がいないので原則廃棄します。たまに胃を
切リ開きイノシシの食べた物を観察します、カタツムリがそのまま
呑まれているのもありました。内蔵はコンポストに投げ込み米ぬか
をまぶし醗酵を促進させる為に自作の「えひめAI」をかけます。そ
の後は畑の肥料になります。

内蔵を除去した屠体は一晩水に漬け込み冷却と脱血した後、屋内
の風呂場に運び精肉作業になります。足を関節部で切断、足の内側
から除々に皮を剥がしていきます、50kgほどの屠体は平たいV型の台
に載せられますが、まれに大きい物は一人では台に上げらないため
タイルの床で細かく切断しながら精肉にしていきます。ペーパータ
オルを使いアルコール除菌が必須です。解体ナイフは様々な物を試
しましたが日本製の鋼できた物が使いやすく綺麗で早く皮剥きが出
来ます。

イノシシは毛が濃いので肉に毛がつきやすくそれを除去する作業
が面倒です。骨・頭・皮等の残渣は家庭ごみ(燃える)として廃棄し
ていましたが、最近は炭焼きで使っていた断熱した横置きのドラム
缶で焼却しています、焼却灰は畑に使います。肉は部位毎に1kgほど
の塊に切断した後「血抜きシート」に包みマスキングテープで固定
し冷蔵庫で寝かせ、多い時には血抜きシートを4回交換しますが、通
常は2回で大丈夫です。この工程がイノシシの肉を美味しく食べるた
めの必須な手順です。

イノシシの牙が「魔除けのお守り」になる?との噂を聞き、皮を
剥いた顎を圧力鍋で15分程煮出して牙を容易に外しています。小さ
なイノシシの毛皮は山歩きの尻皮に出来そうなので、鞣し加工を試
しました、鞣しに使う溶液はネイティブアメリカンの技法を真似て
「脳みそ」を溶液にしたものを使いました。
イノシシ解体
http://www.enoha.net/hunting_kaitai.htm

http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%82%B7%E8%A7%A3%E4%BD%93&tid=1bea1cab34ed7c30bd9222b777653a1b&ei=UTF-8&rkf=2&dd=1

http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%82%B7%E8%A7%A3%E4%BD%93&tid=1bea1cab34ed7c30bd9222b777653a1b&ei=UTF-8&rkf=2&dd=1

http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%82%B7%E8%A7%A3%E4%BD%93&tid=1bea1cab34ed7c30bd9222b777653a1b&ei=UTF-8&rkf=2&dd=1

http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%82%B7%E8%A7%A3%E4%BD%93&tid=1bea1cab34ed7c30bd9222b777653a1b&ei=UTF-8&rkf=2&dd=1

台所でイノシシを解体したよ。

http://japaorca.web.fc2.com/syuryou/gouhou/nissi/08/kaitai/1.html

土田恒司 さんの経歴

両親は山形県鶴岡市近郊の出身(庄内浜が近く)日本海の魚介が
好物。
観光的には羽黒山月山湯殿山の山岳信仰が有名で日本全国から参拝
者があり
今でも関東地方の村々には出羽三山信仰の石碑が見られる

1949年昭和24年1月8日大田区北糀谷の町工場に隣接する情緒のな
い町に生まれた。当時は冬になると大田区からでも富士山の右側に
南アルプスの峰々が小さく望め、小学校4年の時には丹沢登山に連れ
て行かれた。中学高校大学時代は羽田サイクリングクラブに所属し
休日はほとんど自転車に乗っていた。伊豆半島は2回周り輪行袋を
使って北海道にも出かけた

大学入学後同期の仲間と山の同好会を結成し丹沢を中心に山歩き
を続け、富山高岡市出身のY 氏の誘いで立山剣岳へも行かせても
らった思い出がある。社会人になってからも暫く山歩きで南アルプ
ス方面を単独で歩いた経験がある。30代中盤からは上司の誘いでゴ
ルフに嵌まり毎月ラウンドをしましたがあまり上手にならなかっ
た。

職歴 日本大学農獣医学部食品工学科で学んだ食品加工の知識を生
かそうと、   卒業年の1971年4月に(株)レストラン西武(現・
西洋フード・コンパス   グループ)入社。技術提携したばかり
の日本ダンキンドーナツ部門配属   。創成期で商品開発や店舗
営業などめまぐるしく各部署を経験。

1974年に東冷蔵(その後合併で現マルハニチロコールド
ネット)に転   職。食品開発は勿論,その他経理以外の部署を
めまぐるしく経験した。   仕事上魚の燻製技術を身につけた。
面白い経験では大洋漁業労働組合中   央執行委員も経験し、機
関紙作りを身につけ、館山で猪専門新聞という   個人発行の新
聞を出している。

その後コンビニのセブン-イレブンを6年近く経営した後、食
品工学の管   理知識を生かしてマンションの管理員とな
る。2012年に両親の実家のあ   る館山市に移住し、マンション
の管理員になり現在に至る。

趣味 ミニ畑(水耕栽培)・写真・自転車・釣り・狩猟・燻製肉加
工等。

双生児の兄が大学時代から兵林館の空気銃を所持し、現在は狩猟場
に近いと神奈川在住。県の管理捕獲でニホンジカの駆除に従事する
という、長い経験がありライフル銃を所持している。その兄に7年前
に館山近隣でイノシシが増殖している情報を流し、兄が「くくり罠
猟」に着手した。眺めていた小生も肉の加工目的で免許を取得し、
2014年1月20日最初にヒットした64キロオス猪を撲殺で〆た経験が辛
く、猟銃取得を決断した。面倒な手続きを経て現在3丁ショットガ
ンを所持し、にわか猟師になり、くくり罠の改良を重ね順調に捕獲
等数を増やしている。一方近隣の有害駆除を実施している方からも
屠体を譲り受け解体精肉を行い、自家消費している。

3)1年中青空のLAより 須賀田 三之介 (Stanley Sugata)先生
に米国外食情報を届けていただきました。

Food 104 Fresh Infos from USA

Aldi”その3  ”ALDI” Cerritos, California

前回に引き続きアルディです。

ALDIアルディが4月21日に一気に9店舗をまた開店します。ロ
サンゼルス空港から至近距離のイングルウッドもこのうちに入って
います。

この9店の立地は、Inglewood, Fountain Valley, Anaheim,
Buena Park,
Arcadia, La Verne, Covina, Palmdale, Cerritos です。

破竹の勢いで開店するこの速度では今年年内に目指す45店舗の
開店はおそらく達成するでしょう。

今日17日、日曜日にはセリトス店で内覧会を14:00から18:00
まで催しましたので行ってきました。買い物はできませんが開店に
向けての景気付けです。大勢の人がきていましたね。今日はまだ買
い物ができないというところが又おもしろく、開店の21日にはみ
なさん相当の商品を購入することが予測されます。応援幹部もシカ
ゴから大人数きていてチラシを配布したり、アルディの他店とは違
うことなどを顧客に丁寧に説明していました。クレジットカード決
済ができることを協調していました。これは前回号でも書きました
がカリフォルニアでは重要な点です。レジ台は7レーンと中西部や東
部の店舗より多くカリフォルニアの店は売場面積も500坪と大きく
とっています。これを従業員数18人でまわすオペレーションは、
この点だけでもいかに経費圧縮に努めているかが分かります。

営業時間帯も09:00-21:00時までと短く他店よりも短縮していま
す。兎に角あらゆる面で経費を落とし、その分商品価格の安さに反
映する理念です。最激戦地区の南カリフォルニアに新参入するのは
並大抵の努力では競争に打ち勝てません。顧客にとってはうれしい
現実です。実際アルディがこの一年でどれだけフアンを獲得し目標
のカリフォルニアでの基盤を構築できるかが大きな課題です。必死
に頑張ることでしょう。

公式HP
https://www.aldi.us/

情報HP日本語
http://www.shoninsha.co.jp/blog/2015/11/20/47611/

情報HP英語
http://www.forbes.com/sites/thehartmangroup/2015/04/14/aldi-is-a-growing-menace-to-americas-grocery-retailers/#6ad451813e6a

http://www.forbes.com/sites/thehartmangroup/2015/04/14/aldi-is-a-growing-menace-to-americas-grocery-retailers/#6ad451813e6a

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=990515074361070&set=ms.c.eJw1ktkRxDAIQzva4T76b2wDFvnyG0CScbrJ2UxMg1n918NOOUxJYK~_MNnUB51eUjChwzzx1YT5Itm7oD7Vlhl5YDnvn4yQbfaEAiwxzQT~_tRr~_kweHLDP3MGj0LzBetnxn8inX6v0DHq~%3BcFAMvmMUae~_k6fP8XVX169vOW~_XFf~%3BbjL9zuBcf7399cujl6eFxz88jme~%3B2oX7tPX0S2OfHa~_frz972PvtR4hy50nB34tOPY519SsF~%3BPbp2KdQ8tb1uGlZXl5hj~_k3YXD51FMc3OufDL~%3Bvm~%3Bwk8JPnH~_cvtfkF7ytK8z~_NI9jW35P~_di6IyA~-~-.bps.a.990514417694469.1073741849.100002077607604&type=3&theater

須賀田先生略歴:

京都市 出身
昭和33年
アメリカン エキスプレス 東京支社 入社草創期であった主に
米国人ほか外人旅行者導入に貢献。当時まだあまり普及率のなかっ
た アメックストラベラースチェック、クレジット カード受注開
発をニューヨーク本社より導入し日本国内のレストラン、ホテル、
旅館、小売業界などに普及・使用を増進した。

昭和47年
同社退社 渡米
昭和48年
ロサンゼルスにて フェアーレーン コンサルティング(株)設
立、代表取締役社長として、日本国内レストランチエーン、ホテ
ル、小売業界を対象に、経営コンサルティング、セミナー開催、米
国内流通及び外食産業関連の研修を活発につとめている。又、研修
旅行の同行講師、米国内トレードショウ参加も精力的に実施中。ホ
テル・レストラン新入社員、中級クラス対象のセミナーと幹部対象
の企業訪問設定などをてがけている。

●UCLA大学生涯教育非常勤講師
●ロサンゼルス市観光局 アドバイザー
●日本国内に於ける関連レクチュアー講師・パネリストとして参加

4)食の本場イタリアの大橋美奈子さんから

南イタリア プーリア便り イトリアの谷の食卓から 第63回

最近こちらでも野草が注目されているようです。週末に勉強会が
あったり展示があったり、野草の本もたくさん出ています。70ー
80才代の昔から土に近い生活をしてきた地元の人達は生活の知恵
として野草に関する知識も持っていますが、それ以降の世代では生
活様式が大きく変わりその知恵が伝承されていないことの証拠だと
いえるでしょう。

昔は何処の家でもオレキエッテパスタを手作りしていたプーリア
でも、今の子供たちは作り方を習っていないし、学校などでの食育
の必要性が出て来たというのと同じ傾向です。日本には20年ぐら
い遅れているでしょうか?天災や人災が起こっても生き残るため
に、何時食用の野草の知識が役に立つやも知れません。私自身もそ
うですが、娘にも是非学んで欲しいことのひとつです。

野草のなかで私が今特に注目しているのはボラジネ(ボラージ)
和名ルリジサです。名前の通り青紫の可憐な花をつけます。花が美
しいだけではなく、種からとるオイルにはホルモン分泌のバランス
を整えたり強壮作用があると確認されているガンマ・リノリン酸、
オメガ3脂肪酸が多く含まれている優れものです。日本では主にオ
イルがサプリメントとして使われたり化粧品に配合されたりしてい
るようです。

ヨーロッパでは昔からハーブティーやスープやフリット、ラビオ
リパスタやリゾットなどで花や葉が食されています。ボラジネの
葉っぱを生で食べると、何とホントに牡蠣に似た味がするのです。
野生のミントなどと一緒にサラダとして食べるのが味わいがあって
一番好きです。野菜として栽培しても面白いのではないかと思いま
す。

ルリジサ wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/ルリジサ

ボラージオイルの効能
http://tebaku.com/item/borage.html

Tutti a tavola in contrada San Salvatore
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.751298541583565.1073741832.100001102784712&type=1&l=82ee8281bf

大橋美奈子 Facebook ページ
https://www.facebook.com/minako.ohashi

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、レ
ストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストランの
ビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した超
高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業したビー
チェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考
え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したので
す。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家
農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽
しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報
発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っておりま
す。
また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報をお届
けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺り
がプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダ
プーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日
本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人
のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農
家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料
庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウ
をはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山ありま
す。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地
で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、飲
み物たちをご紹介させていただきます。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア料
理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きな
アメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆
様のご意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただ
きますので忌憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞
き体験した外食・食材情報もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界
の専門家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に
答えられるようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお
寄せください。ちょっと時間はかかりますが回答させていただきま
す。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース
————————————■□
■トレンド総研
食べるラー油、塩麹、塩レモン、マッサ、怪味ソースなど、ここ
数年、さまざまな調味料がトレンドになっています。
そして今年、新たに注目したいのが『トマみそ』です。『トマみ
そ』とは、トマトと味噌を組み合わせることで作る調味料のこと。
そのまま味噌代わりとして、野菜やおつまみにつけて楽しむのはも
ちろん、和食料理の味付けにおいても活用可能。味噌汁や炒め物な
ど、幅広く応用ができます。近年では、和食料理店や居酒屋などの
外食メニューにおいても『トマみそ』を取り入れたおつまみや一品
料理が登場しているようです。
家庭では、生のトマトやホールトマトの代わりに「トマトケ
チャップ」を使うことで、手軽に使えて、保存のきく、便利な調味
料に変身します。「トマみそ」として使う場合は、味噌単体で調理
する時に比べて、減塩につながるのも嬉しいポイントです。また、
どの家庭にもストックしてある「トマトケチャップ」は、トマト
ピューレやホール缶以上に身近な調味料。自宅にある材料だけで、
思いついた時に作ることができます。
トマトケチャップと味噌をまぜるだけで出来上がり。割合は1:1
が基本ですが、ご家庭にある味噌の種類や、お好みの味付けで調整
できます。作った後は、密閉容器に入れて、冷蔵庫で保存してくだ
さい。
【配合例(お好みにあわせて調整できます)】
・米味噌(北海道・東北・関東甲信越・関西など)=1:1
・豆味噌(東海など)=1:1
・麦味噌(九州・四国・中国など)=1:1.5

今回のレポートでは、一般生活者の『料理』に対する意識や実態
を探るべく、20~50代の主婦 500名を対象とした調査もおこないま
した。
はじめに、主婦たちに対して「料理において重要だと思うポイン
ト」を聞いたところ、最も多かった回答は「味付け」で94%に。
「下処理」(56%)、「盛りつけ」(53%)、「火加減」(44%)な
どの回答を大きく上回りました。
そこで、「料理の味付けにおける悩み」を聞いたところ、「味が
ワンパターンになりがちである」(53%)のほか、「味がキマらない
ことがある」(50%)、「味が濃くなりすぎることがある」
(35%)、「塩分が気になることがある」(29%)などが上位にあ
がりました。

こうした主婦の悩みを解決するのが『トマみそ』です。普通の味
噌で味付けした場合と比べて「うま味」をアップさせながら、さら
に塩分もおさえることができます。うま味がしっかりしているので
物足りなさも感じづらいほか、アレンジも自在なので、さまざまな
料理に活用して変化を出すことも可能です。 実際に「食材のうま
味をアップさせながら、塩分がおさえられる調味料があれば、使っ
てみたいと思いますか?」と聞いたところ、89%と約9割が「そう思
う」と回答しました。

続いて、調味料の組み合わせなどにも詳しい、料理研究家の小川
聖子先生に、『トマみそ』のメリットについてお伺いしました。
『トマみそ』は、さまざまな料理への応用がきく調味料。そのま
ま味噌代わりに、野菜や冷奴につけて食べてもおいしいですし、和
食メニューの味付けにおいても活躍。玉ねぎやじゃがいもと一緒に
お味噌汁にしたり、肉や野菜と一緒に炒めたりと、幅広く活用でき
ます。さらに、「味噌」と「トマトケチャップ」という、家にある
材料で手軽に作れるのも主婦にはうれしいポイントと言えるでしょ
う。
また、特に和食料理は、味噌や醤油など塩分が強い調味料を使う
ことも多いため、塩分過多になりがちですが、トマトケチャップと
味噌を組み合わせた『トマみそ』は、普通の味噌を単体で使った時
と比べ、塩分をおさえることができます。というのも、トマトケ
チャップは、味噌や醤油に比べて塩分が少ない調味料。市販ケ
チャップの100gあたりの食塩相当量は、約3g~4g、味噌は約10g~
12gですので、半分を置き換えるだけでも減塩につながります。
さらに、トマトと味噌は、一見すると意外な組み合わせですが、
実は相性ばっちり。また、トマトケチャップに含まれるグルタミン
酸によって「うま味」がアップするため、おいしさや満足感を得な
がら減塩をすることが可能になります。
「減塩調味料を使うほどではないけれども、ちょっと塩分が気に
なる・・・」という人は、和食メニューの味付けの置き換えとして
『トマみそ』を活用してみるのがおすすめです。

さらに今回は、小川先生に、自宅で手軽に作ることができる、
『トマみそ』を活用したレシピも教えていただきました。

トマみそ×ディップソース
『トマみそ』にヨーグルトを加えたディップソース。野菜のおい
しさを引き立てる、爽やかな味わいです。

【材料】(2人分)
・トマみそ:大さじ1杯
・ヨーグルト:大さじ1杯
・キュウリ:1本
・ニンジン:1/2本
・セロリ小:1本

【作り方】
『トマみそ』に、ヨーグルトを加え、スティック野菜を添える。

トマみそ×味噌汁
いつもの味噌を『トマみそ』に置き換えるだけで減塩に。特に今
回の具材は、『トマみそ』と相性バッチリです。

【材料】(2人分)
・トマみそ:大さじ1.5~2杯
・ジャガイモ:小1個
・玉ねぎ小:1/2個
・ワカメ:戻して大さじ1杯
・だし:400ml

【作り方】
(1)一口大に切ったジャガイモと玉ねぎをやわらかくなるまで煮
る。
(2)ワカメとトマみそを加えて仕上げる。

トマみそ×味噌炒め
炒め物でも『トマみそ』は大活躍。キャベツの代わりに、ナスで
作るのもおすすめです。

【材料】(2人分)
・豚肉薄切り:100g
・塩コショウ:各少々
・小麦粉:少々
・キャベツ:150g
・ネギ:1/2本
・油大さじ:1/2杯
・トマみそ:大さじ1杯

【作り方】
(1)豚肉は、食べやすく切り塩コショウ少々をふる。キャベツは大
きめのざく切りに、ネギは斜め薄切りにする。
(2)豚肉に、小麦粉を薄くまぶす。油を熱しカリッと炒めて取り出
す。
(3)ネギを油でいため(油が少なかったら少し足す)、香りが出た
らキャベツも加えて炒める。
(4)油が回ったら、トマみそを加えて炒める。
(5)なじんだら(2)の豚肉を戻して、全体を炒め合わせる。

また、最近では和食料理店や居酒屋などにおいても、『トマみ
そ』メニューを提供する店舗が登場しています。

楽庵(赤坂)
本格和食をリーズナブルに楽しめる「楽庵」では、「トマみそ」
を使ったメニューとして、「トマ味噌カニ雑炊」を提供していま
す。トマトと味噌を掛け合わせたことで生まれる深いコクと、カニ
の旨味が楽しめるスープは絶品。濃厚で贅沢な味わいは、品ぞろえ
抜群の地酒にもぴったりです。

<店舗情報>
住所:東京都港区赤坂5-1-1 HK赤坂ビルB1
アクセス:地下鉄千代田線 赤坂駅 1番出口 徒歩2分、
地下鉄銀座線・丸ノ内線 赤坂見附駅 徒歩4分
営業時間:月~金 17:00~23:30、土17:00~22:30
定休日:日曜日、祝日、年末年始

魚箱(大井町)
自慢のマグロを使った一品や、郷土料理のアレンジなど、他では
味わえないメニューが楽しめる「魚箱(とろばこ)」。こちらで提
供されている「トマみそ」料理は、「地ダコとトマト、アボカド、
旬野菜のトマト酢味噌和え」です。「トマみそ」に酢が加えられて
おり、コクの中にほどよい酸味が感じられます。もちろん、新鮮な
タコや野菜との相性も抜群で、素材の良さを引き立てています。

<店舗情報>
住所:東京都品川区大井1-1-13
アクセス:東急大井町線 大井町駅 徒歩2分、
JR京浜東北線 大井町駅 徒歩2分、りんかい線 大井町駅 徒歩2分
営業時間:月~土 17:00~23:30、日・祝 17:00~23:00
定休日:不定休(GW・お盆・年末年始など)

トレンド総研  http://www.trendsoken.com/
担当:山口 真侑(やまぐち まゆ)
TEL:03-5774-8871 / FAX:03-5774-8872 / mail:info@trendsoken.com

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201604159840/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

■沖縄大交易会実行委員会
昨年に続き、『食』をテーマにした国際商談会「第3回沖縄大交易
会」を、11月21日(月)・22日(火)の2日間、沖縄コンベンション
センターにて開催します。今年4月8日(金)に実施した「沖縄大交
易会実行委員会第2回総会」において、「第3回沖縄大交易会」の開
催が満場一致で承認され、決定いたしました。
本商談会は、沖縄の国際物流貨物ネットワーク(沖縄国際航空物
流ハブ)を促進することにより、沖縄県産品や日本全国の特産品等
の海外販路拡大に資することを目的に開催するものです。
昨年の「第2回沖縄大交易会」では、総参加者数3,780名、出展企
業200社、国内及び世界17の国・地域から182社のバイヤーが参加
し、2日間で2,273件の商談が行われ、国内最大級の規模となりまし
た。商談成約は88件、成約見込み458件まで含めると546件(24.3%)
となり、高い成約・成約見込み率を実現しました。

「第3回沖縄大交易会」開催にあたって、参加サプライヤー(出展
企業)を、4月25日(月)~7月29日(金)まで募集いたします。
「サプライヤー固定型」で実施する個別商談会は、2日間で最大14商
談、フリー商談は両日共に90分間を設定。 開催規模は、参加サプ
ライヤー220社、参加バイヤーは200社(海外110社、国内60社、フ
リー限定30社)を見込んでいます。また募集開始に先がけて、公式
ホームページにて出展希望サプライヤーの先行予約を開始いたしま
す。詳しくは、「沖縄大交易会公式ホームページ http://www.gotf.jp/」をご覧下さい。尚、公式ホームページでは、
昨年開催された「第2回沖縄大交易会」の情報も多数掲載しておりま
す。

沖縄大交易会実行委員会では、本商談会を通じて、沖縄のビジネ
ス拠点、交易拠点としての魅力をご体験いただき、国際的な商談拠
点としての地位確立を目指します。また、全国のサプライヤーと国
内外のバイヤーの方々に、東アジアの中心という地理的優位性を生
かした国際物流ハブ化の舞台である沖縄にご参集いただき、オール
沖縄体制で臨む質の高い国際食品商談会を提供することで、日本産
農林水産物・食品の輸出促進に繋げて参ります。

【お問い合わせ先 第3回沖縄大交易会 マッチングデスク】
〒541-0058 大阪市中央区南久宝町3-1-8 本町クロスビル10階
(株式会社JTB西日本 法人営業大阪支店内 担当:松田・成瀬・
芝)
TEL:(06) 6366-6135(土・日・祝日を除く平日9:30~17:30)
E-mail: Okinawa-daikouekikai@beepro.or.jp

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名] 沖縄大交易会実行委員会事務局
[部署名](沖縄県産業振興公社内)
[担当者名]譜久村・森・識名・宮城
[TEL]:(098)851-7463
[Email]daikouekikai@okinawa-ric.or.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201604159832/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

■株式会社味香り戦略研究所
商品デザインによるおいしさ訴求サービスを開始いたします。視
覚から得る情報量は多大であり、時に味やにおいの感じ方を変化さ
せることが知られて
います。味香り戦略研究所では、従来の味覚センサーによる味分析
や官能評価に加え、アイトラッキングによる商品間の視線の軌跡や
注目時間を計測することによって、効果的な商品デザインや商品棚
割のご提案を行って参ります。それに伴い、弊社ではカルビー株式
会社のエイプリルフール企画商品「ポテトチップスコンソメW(ワロ
ス)パンチ」を題材に調査を実施いたしました。

【サマリー】
おもしろい商品パッケージは好まれる傾向がある。
アイトラッキングが証明した、商品のデザインによる注目度の違
い。
今回の実験では、見た目から想像される味に有意差がみられた。
多角的なおいしさを追求した商品が今後開発される可能性が高い。

調査結果から、商品の見た目の差が味覚をはじめとする五感に影
響をおよぼすことが示唆されました。嗜好を決めるのはもちろん味
だけではなく、昨今では「パケ買い」や「ジャケ買い」といった言
葉もあるように、“中味”はともかく、商品の“見た目”そのもの
が購入の動機になることがあるようです。これからは、“見た目”
で直接的に“中味”のおいしさ感を伝える商品だけでなく、今回の
コンソメワロスパンチのように、「おもしろい」という興味や好奇
心といったものに働きかける商品が増えてくると考えられます。時
にそのおもしろさが商品の魅力となり、消費者の興味を煽り、購買
意欲を掻き立て、ひいては、「おもしろい」、「楽しい」といった
感情が、「おいしさ」や「満足」を向上させる要因に成り得るのか
もしれません。アイトラッキングや脳波計などを利用し、様々な角
度から更なるおいしさを追求した商品が現れる時代が目前に迫って
います。
http://www.mikaku.jp/news/press_index.html

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社味香り戦略研究所
[部署名]研究開発部
[担当者名]吉田、高橋
[TEL]03-5542-3850
[Email]sales@mikaku.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201604199941/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

■株式会社 味の兵四郎
日本初の“あご入りだしパック”を開発した当社は、4月21日に開
業するKITTE博多(博多駅中央街1-1)のキーテナントとなる「博多
マルイ」1Fに、直営店舗「だし処 兵四郎」(だしどころ ひょう
しろう)をオープンいたします。
世界的な和食ブームで「だし」に注目があつまるなか、だしを味
わい、あごだしのアレンジレシピやお料理のヒントなど、だしの楽
しみ方を発見していただけるような「だし処」をオープンいたしま
す。
あご(飛び魚)をはじめ厳選した国内産素材による「だしパッ
ク」など、兵四郎の商品をちょっとしたお土産や贈答品としてもご
利用いただける「ショップ」に、気軽にだしを味わっていただける
「お食事処」を併設した、これまでにないお店です。「お食事処」
では、昼は、「鯛」「古処どり」「季節の野菜」などの素材をあご
入りだしでいただく「だしかけ膳」を、夜はだしの旨みを堪能でき
る料理とお酒をお楽しみいただけます。

「だし処 兵四郎」 ・メインメニュー
(1)彩り野菜のだしかけ膳 1200円(税抜)
鮮やかな季節の野菜をオリジナルドレッシングで和えました。そ
のままだしをかけて、ブラックペッパーや柚子こしょうで味の変化
をお楽しみください。
(2)古処どりのたたき だしかけ膳 1500円(税抜)
兵四郎ファームのふるさと朝倉市で育った、適度に身が締まりほ
のかな甘みと旨みの「古処どり」のたたきにしました。
まずはそのまま薬味をつけて、次にあつあつのだしをかけて。ま
たレモンを搾って、3つの表情をお楽しみいただけます。

(3)鯛のだしかけ膳 2000円(税抜)
鯛の刺身をまずはそのままで、秘伝のごまだれをたっぷりつけて
丼で、あつあつのだしをかけてサラサラと。 味わい方で変わるお
いしさをお楽しみください。

「味の兵四郎」の社名は、現社長の祖父(野見山万太郎)が営んで
いた「割烹 兵四郎」(創業1900年)の屋号から受け継いだもので
す。今後も株式会社 味の兵四郎は、お客様に喜んでいただける
味、お客様に満足していただくことを無上の悦びとした意思を引継
いでまいります。

福岡市博多区博多駅中央街9-1 KITTE博多 博多マルイ 1F
「だし処 兵四郎」 (だしどころ ひょうしろう)
営業時間:10:00~21:00 (お食事11:00~21:00 L.O.20:30)

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社 味の兵四郎
[部署名]第二営業部 企画広報
[担当者名]桑原 直輝
[TEL]092-926-6972(直通)
[Email]

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201604199944/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

■株式会社JALUX
世界有数の商業地・銀座(東京都中央区)に誕生する複合商業施
設「GINZA PLACE」において、ティエリー・マルクス氏監修のフレン
チレストラン・ビストロ・カフェの運営を、本年9月24日(土)か
ら開始いたします。
今回の運営は、「世界のいいものを日本へ」のコンセプトのも
と、「食」を豊かにすることに貢献する新たな取組みの一環です。
株式会社信玄食品との合弁により、運営事業会社「株式会社ティ
エリー・マルクス・ジャパン」を設立し、同氏が手掛ける店舗とし
ては世界初出店となるレストラン・ビストロ・カフェを複合商業施
設「GINZA PLACE」7階にオープンいたします。
本運営を通じて、日本での同氏のブランドを確立し、将来的には
ブーランジェリー(フランス語でパン屋の意味)やスイーツなどの
展開に繋げていく構想です。

<店舗の概要>
パリの二つ星フレンチレストラン「シュール ムジュール パー
ル ティエリー・マルクス」(マンダリンオリエンタルホテル)、
総料理長であるティエリー・マルクス氏が監修するフレンチレスト
ラン、ビストロ、銀座4丁目交差点の時計塔を正面に臨むプレミア
ムテラスのカフェ、の3つの世界観をお楽しみいただけます。

*店舗名 :未定
*店舗場所 :複合商業施設「GINZA PLACE」7階(東京都中央区銀
座)
「GINZA PLACE」ウェブサイト http://www.ginzaplace.jp
「GINZA PLACE」リリース http://www.sapporo-re.jp/
*店舗面積 :約270m2
*その他 :未定

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社JALUX
[部署名]経営企画部 広報IR課
[担当者名]関 安幸
[TEL]03-6367-8822
[Email]yasuyuki.seki@jalux.com

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201604199947/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

■株式会社 カランテ
この度、炊飯時に投入するだけで酢めしができる業務用カルクッ
クSを発売致します。
今まで酢飯を炊く事は水と酢の酸味成分の沸点が近い為不可能で
した。今回研究を重ね、酢の酸味を残したまま炊飯の水は蒸発して
酢めしが炊きあがる技術を確立し、新規特許取得し商品化致しまし
た。またステビアを併用しており、一合辺りのカロリーがご飯+
8kcal(標準添加量)という今までの酢めしの常識を打ち破る超低カロ
リーの為、カロリーに制限のある療養食などへのすしメニューの導
入が可能になります。
今までの酢めしと違いシャリ切りが不要となりますので、完成ま
でのリードタイムの短縮、人的コストやシャリ切りの作業スペー
ス、シャリマシンの設備費も削減できます。またラインでの使用も
可能です。
今まで白米のみで展開していた外食産業やテイクアウトの中食産
業、給食センターなどでも既存設備ですし類や海鮮丼などの酢めし
使用のメニュー展開が容易に可能になります。お問い合わせ、サン
プル依頼は株式会社カランテで検索しページよりご依頼下さいま
せ。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社カランテ
[部署名]開発部
[担当者名]山田
[TEL]03-3253-2521
[Email]kppr@caranthe.com

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201604139770/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

■トレンド総研
2016年春夏のレジャートレンドとして、フランス式のバーベ
キュースタイル『フレンチBBQ』に注目し、レポートします。
1.概要紹介…『フレンチBBQ』とは
登山・野外フェス・サイクリングなど、近年活気を見せているア
ウトドア市場。2015年には、ホテル並みの設備が整った施設で快適
にキャンプが楽しめる「グランピング」が話題になるなど、新たな
アウトドアスタイルも提案されています。
こうした中で、今年注目したいのが『フレンチBBQ』です。『フレ
ンチBBQ』とは、フランス式のバーベキュースタイルのことを指しま
す。フランス式バーベキューの大きなポイントは下記の3点です。
「遠出をしない」・・・河原やキャンプ場などまで出かけること
なく、自宅の庭・ベランダや、近所の公園でおこなう
「アペタイザーを楽しむ」・・・肉や野菜が焼ける前に、アペタ
イザー(食前酒や前菜を用意し、彩りや味を楽しむ
「ワインでくつろぐ」・・・ワインをお伴に、長時間ゆったりと
過ごす

こうした『フレンチBBQ』のスタイルは、手軽で快適なアウトドア
を好む近年の日本人のニーズにも合致していると言えるでしょう。

最近では、食品メーカーをはじめとした各企業においても『フレ
ンチBBQ』に注目する動きが見られます。

フランスに本社を置くベル ジャポンでは、日本でいち早く、フラ
ンス式のバーベキュースタイルを提案。同社のチーズキューブブラ
ンド「ベルキューブ」の特設サイトなどで『フレンチBBQ』の楽しみ
方を紹介しています。サイトでは、フランスにおけるバーベキュー
スタイルについて、写真をまじえながらレクチャー。『フレンチ
BBQ』にぴったりの、アペタイザーレシピなども紹介されています。

また、レンタルスペースや、食材デリバリーなど、バーベキュー
に関連するサービスを展開する「REAL BBQ」においても、自宅で
バーベキューを楽しみたいというニーズを受け、新たにバーベ
キュー用の食材を購入できるオンラインショップ「REAL BBQ
MARKET」の展開をスタート。中でも、パテやカンパーニュなど、フ
レンチスタイルの前菜メニューは売れ筋商品で、ワインと一緒に楽
しむ人が増えているそうです。

まもなく、本格的なアウトドアシーズンが到来。今年は、ゴール
デンウィークや夏休みなどに、家族や仲間と『フレンチBBQ』を楽し
む人がますます増えていきそうです。

2.調査結果…「バーベキュー」に関する意識・実態調査
そこで今回は、一般生活者のバーベキューの実態や、『フレンチ
BBQ』に対する興味・関心の度合いを探るべく、過去1年以内にバー
ベキューをしている20~40代の男女500名を対象としたアンケート調
査をおこないました。

[調査概要]
はじめに、「昨年(2015年)バーベキューをおこなった回数」を
聞いたところ、平均は「2.3回」という結果に。また、「2回以上」
の数字を答えた人が61%と過半数にのぼっており、年間に複数回
バーベキューを楽しんでいる人が多いことがわかります。
続いて、「バーベキューをどのような場所ですることが多いか」を
聞くと、「自宅の庭・ベランダなど」(33%)が最も多く、「キャン
プ場」(30%)、「河原」(21%)、「海岸」(16%)などを上回
る結果に。また、「友人宅の庭・ベランダなど」(23%)、「近場
の公園」(22%)という回答も多く、遠出せずに手近な場所で楽し
むスタイルが主流になりつつある様子がうかがえます。 ちなみに、
「バーべキューの魅力」を聞くと、「仲間・家族とゆっくり過ごせ
ること」(66%)、「外で食事をする非日常感」(54%)が上位
に。「バーベキューならではの料理」(49%)以上に、周囲とくつ
ろぐ時間や、非日常感を魅力に感じている人が多いことがわかりま
した。

さらに、「今年の春夏に、バーベキューをしたいと思います
か?」という質問をしたところ、95%が「そう思う」と答えまし
た。昨年に続いて、今年もバーベキューを楽しむ予定の人が大多数
と言えそうです。

そこで今回、『フレンチBBQ』に関する興味の度合いを聞いたとこ
ろ、78%と約8割が「興味がある」と回答。また、「『フレンチ
BBQ』をやってみたいと思いますか?」という質問でも、85%が「そ
う思う」と答えました。

その理由としては「ワインでバーベキューというスタイルが新
鮮」(33歳・男性)、「通常のバーベキューにマンネリを感じてい
たので」(28歳・男性)、「わざわざ遠出せずに気軽に自宅で楽し
むというスタイルがよい」(36歳・女性)、「いつもの肉と野菜だ
けでなく、前菜やワインなどがあると楽しそう」(31歳・女性)な
どの声が。通常のバーベキューとは一味違う、ワインや前菜ととも
に楽しむスタイルや、遠出せずに気軽に楽しめるというポイントに
魅力を感じる人が多いようです。

3.専門家コメント…トレンドの専門家に聞く、『フレンチBBQ』注目
の背景
続いて、『フレンチBBQ』への注目が高まっている背景について、
生活者の実態やトレンドに詳しい、商品ジャーナリスト・北村森さ
んにお話を伺いました。
バーベキューといえば、アメリカをイメージする人が多いかと思い
ますが、実はフランス人もバーベキューが大好き。ほぼ全ての家庭
に専用の機材があり、夏の間は毎週のようにバーベキューが楽しま
れています。
日本では、河原やキャンプ場でバーベキューをすることも多いで
すが、フランスのバーベキューがおこなわれるのは、たいていの場
合、自宅・友人宅などの庭やベランダ。週に数回バーベキューをす
ることも少なくないフランスでは、はりきって遠出をするのではな
く、身近な場所で気軽に楽しむというスタイルが主流です。
最近は日本でも、わざわざ遠くまで足を運ぶのではなく、家のテ
ラスやベランダ、近場の公園などでバーベキューをおこなう人が増
えています。また、最近は調理家電の進化が目覚ましく、ベランダ
で火が使えないマンション住まいの人でも、ベランダでのバーベ
キューが楽しめるようになってきました。煙が出にくい卓上調理器
や、室内用のバーベキューグリルなどの登場も、遠出せずに楽しむ
『フレンチBBQ』の波を後押ししています。
メインを焼いて食べるだけではなく、前菜も含めてゆったり楽し
むのがフランス式。お酒はもちろんワインです。肉や野菜だけでな
く、ワインに合うチーズや、彩り豊かなおつまみも準備し、長時間
ゆっくりと飲みます。通常のバーベキューに比べて見た目が華やか
になるので、近年のフォトジェニック志向にもマッチ。カラフルな
食器や雑貨を用いたり、本場と同じくブドウの枝に指して肉を焼い
たりすると、より『フレンチBBQ』らしさを感じられるでしょう。
4.インタビュー…「日本バーベキュー協会」会長に聞く『フレンチ
BBQ』の楽しみ方
さらに今回は、バーベキュー文化の普及・啓蒙活動をおこなう
「日本バーベキュー協会」会長の下城民夫さんに、『フレンチBBQ』
の楽しみ方をお伺いしました。
フランスは、日常的にバーベキューを楽しんでいる国。夏の間は
もちろん、秋になってもバケーションの名残りを惜しんでバーベ
キューをしています。フランス式バーベキューのポイントは、「遠
出をしない」、「いろいろな前菜を楽しむ」、「ワインでくつろ
ぐ」の3点です。

1:「遠出をしない」
フランスでは、自宅の近辺でバーベキューを楽しむことが多く、
わざわざ遠くの河原やキャンプ場などまで出かけることはほとんど
ありません。最近では日本でも、自宅の庭・ベランダや、近所の公
園など、近場で手軽にバーベキューを楽しむのがトレンドになって
いますので、『フレンチBBQ』はこうした流れにもマッチしていると
言えます。
また最近は、ガスや電気を使って調理ができるアイテムもたくさ
ん登場しており、自宅でのバーベキューがより気軽に楽しめるよう
になってきています。バーベキューだからといって、必ずしも炭火
を使う必要はありません。重要なのは、手軽にバーベキューを楽し
むための環境なのです。

2:「いろいろな前菜を楽しむ」
前菜は、『フレンチBBQ』において、特に重要なポイントです。フ
ランス式のバーベキューでは、メインである焼き物の前に、まず食
前酒や前菜等の「アペタイザー」を楽しみます。前菜の良し悪し
で、場の雰囲気が決まってしまうと言っても過言ではありません。
さらに、おしゃれなフランス人は、前菜の「味」だけでなく、
「見た目」にもこだわります。カラフルな前菜は、あとから出てく
るメインをより美味しくしてくれるのです。ちなみに、「日本バー
ベキュー協会」でも、バーベキューの火が起きる前に、手軽につま
めるチーズやオードブルなどを『焼ける前の一品』として持ってい
くことをおすすめしています。
また、お皿をフレンチカラーで揃えたり、カラフルなカトラリー
を用意したりと、食器やテーブルコーディネートにもこだわること
で、より『フレンチBBQ』らしさが楽しめるようになるでしょう。

3:「ワインでくつろぐ」
アメリカ式のバーベキューではビールを飲むことが多いと思いま
すが、『フレンチBBQ』で楽しむお酒はもちろんワインです。フラン
ス人が大好きなチーズのほか、乾杯に合うようなカナッペ、コン
フィ、ローズポテトなどを前菜として楽しみながら、焼き物の準備
をします。また、メインを食べ終わった後も、のんびり時間を過ご
すのがフランス流のバーベキュー。ワインをお伴に、家族や仲間と
長時間ゆったりと過ごします。
バーベキューはいわば「パーティー」であり、食事だけでなく、
会話も楽しむもの。こうした部分も、会話好きのフランス人が日常
的にバーベキューを楽しんでいる理由なのかもしれません。

<トレンド総研>
http://www.trendsoken.com/ 担当:山口 真侑(やまぐち まゆ)
TEL:03-5774-8871 / FAX:03-5774-8872 / mail:info@trendsoken.com
本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201604209983/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

■一般社団法人 日本冷凍食品協会
平成27年(1~12月)冷凍食品の生産・消費について(速報)

1. 国内生産
(1)総論
当協会調べによる平成27年(1~12月)のわが国の冷凍食品国内生
産は、数量が1,519,883トン(対前年比(以下、同じ)98.6%)、金
額(工場出荷額)が6,870億円(101.0%)であった。数量は減少し
たが、金額は増加となった。出荷価格の引上げが反映したものと思
われる。

(2)業務用・家庭用別
業務用は、数量が903,230トン(96.9%)で5年ぶりに減少、金額
は4年ぶりの減少で3,926億円(99.3%)となった。
一方、家庭用は、数量が616,653トン(101.1%)、金額が2,945億
円(103.3%)となり、数量、金額ともに2年ぶりの増加となった。
業務用と家庭用の比率は、数量ベースではそれぞれ59.4%、
40.6%(前年60.4%、39.6%)、金額ベースでは57.1%、42.9%
(前年58.1%、41.9%)となり、わずかながら市販用の比率が上昇
した。

(3)品目別
大分類の品目別生産量では、水産物(108.0%)が増加したもの
の、国内生産の大半を占める調理食品(99.1%)が減少したため、
調理食品の占める割合は86.2%に低下した。調理食品のうち「フラ
イ類」は96.1%と減少したが、「フライ類以外の調理食品」は
100.2%と微増となっている。
小分類の品目で前年に対して大きく増加したのは、たこ焼・お好
み焼(12,588トン増、137.6%)、炒飯(6,020トン増、110.8%)、
大豆製品(4,815トン増、131.4%)、魚フライ(3,268トン増、
123.6%)であった。
逆に減少量が大きかったのは、カツ(10,397トン減、83.5%)、
和菓子(8,370トン減、28.6%)、卵製品(7,458トン減、
83.6%)、ミートボール(3,784トン減、89.2%)などであった(但
し、「うち~、その他の~」を除く)。
小分類の品目別生産量における上位20品目をみると、3年ぶりにコ
ロッケがうどんを上回り、2位がうどんとなった。3位は6年連続でハ
ンバーグとなった。順位を上げたのは、7位から4位になった炒飯
と、20位以下から18位となった大豆製品などであった。カツとスパ
ゲッティが順位を下げた。

2. 輸入
(1)冷凍野菜
財務省貿易統計による27年(1~12月)のわが国の冷凍野菜輸入量
は、911,518トン(100.4%)と3年ぶりに僅かながら増加となった。
輸入額は、1,877億円(109.1%)と6年連続増加した。数量と金額の
乖離は、外国為替の大幅な変動によるものとみられる。
輸入が増加した主な品目としては、ブロッコリー(3,910トン増、
110.1%)、コーン(2,727トン増、106.5%)などであった。減少し
た主な品目は、さといも(13,399トン減、70.6%)、混合野菜
(1,968トン減、91.9%)などであった。 主な輸入先である中国
(19,969トン減、95.1%)、アメリカ(14,629トン減、95.1%)は減少
したものの、ベルギー(17,595トン増、193.3%)、オランダ(11,434
トン増、233.6%)が主としてポテトを中心に大幅に増加、エクアド
ル(3,212トン増、121.5%)がブロッコリーを中心に増加したほか、
タイ(2,291トン増、105.1%)、台湾(1,350トン増、104.4%)も増
加した。

(2)調理冷凍食品
27年の調理冷凍食品輸入量は、250,405トン(95.9%)、金額は
1,409億円(103.8%)となり、数量は減少、金額は増加した。
輸入量を業務用と家庭用で分けてみると、業務用は225,984トン
(97.0%)、家庭用は24,421トン(86.2%)とともに減少したが、金額
では業務用は1,240億円(104.3%)、家庭用は169億円(100.1%)
とともに増加した。
国別輸入量では、主要な輸入先の中国(9,625トン減、93.5%)は
減少したものの、タイ(1,260トン増、101.3%)は増加した。な
お、両国とも金額は増加した。なお、この調査は、当協会会員社の
うち、輸入調理冷凍食品を取り扱っている25社を対象にしたもので
あり、わが国の調理冷凍食品輸入の全体の状況を示すものではな
い。

3.国内消費
当協会では、「冷凍食品国内生産量」、「冷凍野菜輸入量」及び
「調理冷凍食品輸入量」の合計を冷凍食品の「消費量」としてい
る。
27年のわが国の冷凍食品消費量は、上記の国内生産量 1,519,883ト
ンに、冷凍野菜輸入量911,518トンと、調理冷凍食品輸入量250,405
トンを加えた2,681,806トン(98.9%)であった。これを総人口
(127,110千人)で割った国民1人当りの年間消費量は、21.1キログ
ラム(0.2キログラム減、99.1%)となった。なお、前述のように調
理冷凍食品の輸入については、当協会会員だけを対象にした調査で
あり、会員以外の商社、流通業者等が輸入しているものを考慮する
と、実際の「消費量」はこの268万トンを上回るものと考えられる。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]一般社団法人 日本冷凍食品協会
[部署名]総務企画部企画調査課
[担当者名]佐藤
[TEL]03-3541-3003
[Email]sato@reishokukyo.or.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201604209989/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2016 by Kyodo News PR Wire All Right
Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェッ
ク———————————–■□

すかいらーくが元気ですね、デニーズとロイヤルが高品質高単価
路線で、売り上げは微増ながら客数ダウンに苦しんでいるのを横目
に、バリュー路線で絶好調です。すかいらーくで一番高単価は藍屋
でその次はジョナサンですが、高品質な材料をリーズナブルに提供
しています。またグループのニラックスの業態開発は絶好調で、む
さしの森コーヒーや、食べ放題のしゃぶ葉など好調です。私が一番
気に入っているのはバーミヤンです。

1)ジョナサン マンガリッツア豚

ジョナサンの看板の国宝マンガリッツァ豚に惹かれて訪問。とん
かつは柔らかくておいしいですよ。サイドやお酒が安いので気に
入っています。

公式HP
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1331011

情報HP
マンガリッツア豚
http://www.picksalami.jp/mangalica/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A1

http://matome.naver.jp/odai/2140509014365708201

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1003023853107783&set=pcb.1003024813107687&type=3&theater

2)シャブ葉
ガストが業態変換して食べ放題のしゃぶ葉に。ニラックス運営で
す。春休み最後の日曜日で子供連れのファミリーで行列です。むさ
しの森コーヒーなど業態開発ダントツな二ラックスですね。全国に
100店舗近く展開済みです。

公式HP
https://nilax.jp/brand/syabuyo/

消費者評価HP

しゃぶ葉の平日ランチ無制限に行ってきた口コミ


http://www.hotpepper.jp/strJ001052478/report/detail_om0000633372_rn20151010A00012/
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140103/14010356/dtlrvwlst/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1004798482930320&set=pcb.1004799052930263&type=3&theater

3)バーミヤン

メニューがリーズナブルだし、お酒も安いのです。今回はワイン
100円で提供です。サイゼリアと並んでリーズナブルです。

公式HP
http://www.skylark.co.jp/bamiyan/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1007179962692172&set=pcb.1007180506025451&type=3&theater

4)KFC Bar & Cafe

「KFC高田馬場店」が改装し Bar & Cafe になりました。以前の
スイーツ中心のカフェと違って気合が入っていましたよ。バータイ
ムは5時から。カフェタイムもあります

内装が格好良いだけでなく、三毛作のメニュー、お酒も新メ
ニュー。KFCらしからぬ力の入れようです。

公式HP
http://www.kfc.co.jp/top.html

プレスリリース
http://japan.kfc.co.jp/news_release/news160317kfc02.html

http://news-act.com/archives/48049375.html

http://news-act.com/archives/48121733.html

消費者評価HP
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13124734/

以前のカフェ評価
http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280108/28042294/dtlrvwlst/

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1007119036031598&set=pcb.1007119526031549&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1007145122695656&set=a.373621336048041.85242.100002005326380&type=3&theater

プレスリリースによると

コンセプト

『好きな時間に、好きな場所で、好きなフードやドリンクを。』を
テーマに、昼はカフェ、夜はアルコールが楽しめるバル形式とし
て、目的に合わせてご利用いただける。駅前繁華街という、店内の
ご利用が多い立地に合わせ、当店だけの特製フード及びアルコール
メニューをはじめ、客席でゆっくりおくつろぎいただける内装デザ
インとし、従来のテイクアウトに加え、幅広い時間帯で店内のお食
事ニーズを満たすことを狙った。学生や会社員を中心に、朝、昼、
夜を問わず幅広い年代が集う高田馬場に合わせてこの新業態を開
発。

店舗

全体デザインは、“CASUAL×FASHION×POP”がコンセプト。白のブ
リックタイルでシンプルにまとめた外装に、内装は楽しく、今の時
代感や遊び心を取り入れ、壁面はブロック調、天井にはチョーク
アートをデザイン。客席は木目調のテーブルとイスや、本革のソ
ファも配置し、ゆっくりと食事を楽しんでいただくための空間演
出。

メニュー

10時からの昼時間帯と、17時からの夜時間帯で、異なるメニューを
提供。昼時間帯は、ランチやカフェとしてもご利用できるよう、野
菜たっぷりのチキンプレートメニューやこだわりのエイジングコー
ヒーとバラエティ豊かなスイーツ。
5時からの夜時間帯はバルタイムとして、「オリジナルチキン」を
はじめ独自の「チキン・コルドン・ブルー ラタトゥイユ添え」など
のチキンメニュー、こだわりの新鮮野菜を使用したサラダメニュー
などと、料理にあう国内外のクラフトビール、サントリー社と共同
開発した、オリジナルハイボール「カーネルハイ」や、カクテルな
どを中心に約40種の豊富なアルコールメニュー。

主なフード・ドリンクメニュー

・フードメニュー【ランチ&カフェタイム】

「チキンと季節野菜のご馳走サラダプレート」税込価格:780円
「選べるチキンコンビプレート」税込価格:780円
「本日のケーキ」(ゴマと豆乳のモンブラン、ダブルチーズタルト
など)
税込価格:340円

・フードメニュー【バルタイム】

「オリジナルチキン(ハーフポテトつき)」税込価格:300円
「チキン・コルドン・ブルー ラタトゥイユ添え」税込価格:680円
「まるごとトマトのタプナードソース バケットつき」
税込価格:750円

・ドリンクメニュー【ランチ&カフェタイム】

<コーヒー>
「スペシャルブレンド マイルド・ダーク」税込価格:各280円
<紅茶>
「アールグレイ」税込価格:380円
「ダージリンサマーゴールド」税込価格:380円
・ドリンクメニュー【バルタイム】

<樽生ビール>
「ザ・プレミアム・モルツ」税込価格:550円

<クラフトビール>
「常陸野ネストビール」2種税込価格:各600円
「コナビール」4種税込価格:各650円

<その他>

「カーネルハイ」税込価格:460円
ダブルケンタッキーがキーワードで、秘密のスパイスを使用したオ
リジナルのハイボール。
「カクテル&サワー」9種税込価格:500円~570円
「本日のワイン」(赤・白) グラス 税込価格:各500円
など

4)海底勞(haidilao)

火鍋。辛いけど美味しいね。肉は羊と血の腸詰、海老のすり
身。iPadの注文システムも日本語化。でも北京あたりで火鍋を食べ
ている雰囲気。中国訪問前の慣れに最適ですね。

公式HP
http://www.haidilao.com/

評判
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13187484/dtlrvwlst/

日本初上陸!本格中国火鍋『海底撈火鍋』池袋店に行ってきた!


http://ameblo.jp/eriluna0127/entry-12145116799.html

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1008983069178528&set=pcb.1008983662511802&type=3&theater

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュー
ス——————————————■□

2016年04月13日から2016年04月20日

■マクドナルド、グランドビッグマック販売制限 久々ヒットだけ
ど批判の声も
4/13
http://blog.livedoor.jp/risufx-newtype/archives/5456955.html
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/041800209/

■アスラポート、神明HDと資本業務提携
4/13
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12I0K_S6A410C1TI5000/

■てんや揚げ油健康志向に
4/13
http://www.tenya.co.jp/kodawari/

■スターバックス メロン果肉使ったフラペチーノ
4/13
https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2016-1539.php

■マクドナルドはベーコンを増量。
4/13
https://entabe.jp/news/gourmet/11102/mcdonalds-bacon-renewal

■ホテルニューオータニは5000円の朝食ビュッフェ
4/15
http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/satsuki/

■ジンギスカンのマツオ、首都圏本格展開
http://www.matsuo1956.jp/news/post_160415.html
4/15

■ドトール・日レスホールディングス2017年2月期の連結純利益が
前期比4%増の56億円
4/15 3:30
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99667830U6A410C1DTA000/
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1604/14/news116.html

■シェイクシャックは恵比寿アトレに国内2号店
4/15
https://news.asoview.com/article/7498/

■モスフードサービスは大型の垂れ幕を簡単に交換できるバナー
チェンジャーを全店に導入する。
4/15
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=411716&lindID=5
http://food-times.jp/sales-promotion/1772.html

■フィリピンにやよい軒3年でFC10店
4/15
ww.nikkei.com/article/DGXLZO99574850S6A410C1LX0000/

■ジェイアール東日本フードビジネス和のサンドイッチ
4/15
http://www.jefb.co.jp/pdf/6954f848c21436994c2d107c8c228ae4.pdf#search=’%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%
83%AB%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%
E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9+%E5%92%8C%E3%81%AE%E3%
82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81′

■ホットランド 和洋スイーツ専門店
4/15
http://www.hotland.co.jp/script/pdf.php?id=271
http://www.hotland.co.jp/script/pdf.php?id=275
http://www.hotland.co.jp/script/pdf.php?id=270

■ホットランドは台湾に「築地銀だこハイボール酒場」を開く。
4/15
http://www.hotland.co.jp/script/pdf.php?id=274

■米スターバックスとサントリー食品インターナショナルは バニ
ラとカスタード香る「スターバックス フレンチバニララテ」
4/16
http://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/article/SBF0410.html

■フレッシュネスが値上げ
4/16
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/18/news059.html

■京王電鉄は台湾茶カフェ「彩茶房」の2号店
4/16
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2016/nr160412_saisabou.pdf#search=’%E4%BA%AC%E7%8E%8B%E9%9B%
BB%E9%89%84+%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%8C%B6%E3%82%AB%E3%83%95%
E3%82%A7%E5%BD%A9%E8%8C%B6%E6%88%BF’
http://www.shibukei.com/headline/11104/

■ルミネはR新宿駅直結の新しい商業施設「NEWoMan(ニュ
ウマン)」を
4/15
https://www.newoman.jp/

■サイゼリヤ2015年9月~16年2月期の連結決算は、純利益が前年
同期比44%増の19億円。
4/14
ww.nikkei.com/article/DGXLZO99620520T10C16A4DTA000/

■一風堂飲食向け人材育成
4/18
http://bi-cafe.net/news/nikkei/98715.html

■マクドナルドはサンリオの人気キャラクターの玩具がセットに
なったハッピーセットを期間限定で発売。
4/18
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2016/promotion/promo0412a.html

■松屋フーズはインターネットから持ち帰り用の牛丼などを注文で
きる予約サイト「松弁ネット」を開いた。
4/18
http://www.matsuyafoods.co.jp/2016/04/12/3232/

■セブン&アイ人事決着
4/20
http://www.7andi.com/dbps_data/_material_/localhost/ja/release_pdf/20160419_02.pdf

■新宿に「ピエール マルコリーニ」
4/20
http://www.pierremarcolini.jp/news/

■柿安本店三尺三寸箸と上海柿安で初夏メニュー投入。
4/20
http://www.kakiyasuhonten.co.jp/press/20160414_01.html

■フレッシュネス、ハンバーガーなど17品値上げ
4/20
http://www.dfonline.jp/articles/-/14257

■かつやお好み焼き風 チキンカツ
4/20
http://www.narinari.com/Nd/20160437154.html

■ドミノはスマホでピザ追跡
4/20
https://www.dominos.jp/tracker/
http://www.dominos.jp/help/order/

■食品廃棄削減のため賞味期限1320品目で延長
4/20
http://www.dei.or.jp/aboutdei/pdf/press/press_160404_01.pdf#search=’%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%BB%83%E6%A3%84%E5%89%
8A%E6%B8%9B+%E8%B3%9E%E5%91%B3%E6%9C%9F%E9%99%901320%E5%93%
81%E7%9B%AE+%E5%BB%B6%E9%95%B7′
http://www.nikkankeizai.co.jp/publication/daily-news/backnumber/detail.php?id=246

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    マックのマニュアル 07

  2. 2

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP