weekly Food104 Magazine 2007年3月7日号

メルマガバックナンバー

● 新店オープン情報
● 米国レストランNEWS
● 米穀情報
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 王利彰の米国外食情報

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 新店オープン情報 ———————————————-■□

■ 高橋がなりプロデュース、野菜レストラン農家の台所 くにたちファーム

あの高橋がなりによって、日本における農業観を一新するべく1/30、野菜レス
トラン農家の台所 くにたちファームがオープンしました。

目玉メニューは、ランチや夜のお通しでも提供される新鮮野菜の「井戸サラダ
バー」。お野菜を目の前でスタッフが切り分け、氷で満たされた井戸に盛り付
けます。

味も見た目もメロンのような、芯まで青い「緑のビタミン大根」や、にんじん
の原種が実は黄色だったと教えてくれる、「島にんじん」、生で食べられる、
太くて大きな「サラダえのき」など、安全なおいしさを追求し、無農薬・減農
薬に取り組むお百姓さんたちから、この野菜は生まれたのです。毎朝畑からお
店に運ばれて、その日のうちにご提供。

テーブル席エリアの間仕切りの壁には、細身のプランターが設置されていま
す。よーく見ると、プランター一つ一つに名札がついてます。実はこれ、そ
れぞれ名札のお客様が所有するプランター。いわばファームキープ。年間1万
円の契約で農地(プランター)をキープし、お野菜を育て、好きなときに食
べられるのです。食べ方は、なんでもOK。柔らかな若い芽をサラダにするも
よし、スタッフに頼んでおひたしにしてもらってもよし。

○メニュー例
野菜100%コース                 3,150円
野菜しゃぶしゃぶコース 5,250円
2月下旬の特選素材「東京うど」と帆立のソテー 青梅の梅ソース 819円
ふろふき三浦大根 レモン味噌仕立て              714円
セロリとはっさくのお酒「香りサワー」             609円
体にいい「ナタ豆ごぼう茶」                  609円
3割弱がにんじんという健康アイス「黒田五寸人参のアイス」   504円

○住所:東京都国立市東1-16-17-ポポロビル南館3F
アクセス:JR中央線 国立駅 徒歩2分
TEL:042-571-4831
営業時間:ランチ:平日  11時~15時(14時ラストオーダー)
土日祝 11時30 分~15時(14時ラストオーダー)
ディナー:17時~22時(21時ラストオーダー)

○URL: http://www.kf831.com

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 米国レストランNEWS———————————————■□

■ シカゴ郊外食の風景 郊外に四つ星ホテル・ウエスティンが進出

シカゴのダウンタウンとは違って私が住んでいる郊外北西部には、今まで大規
模なホテルはなかったのですが、この秋にやっとWestin Hotel(ウエスティン
・ホテル)がやってきました。前回日本に帰った時に恵比寿の同ホテルに泊ま
ってなかなか洒落た造りで、ラウンジやバーなども落ち着いていていいなぁと
思いました。何かの映画の記者会見で俳優さんたちも見かけることができ、華
やいだ感触を持ちました。

しかし、この郊外Wheeling(ウィーリング)にあるザ・ウエスティン・シカゴ
・ノース・ショアは日本やシカゴの街中にあるウエスティンとはちょっと感触
が違いました。一言で言うと合理性でしょうか。ビジネスのコンベンションや
大規模な宴会用の部屋が一階に多数あり、チェック・イン・カウンターの周り
にはロビーやゆったりとしたラウンジはなく、機能的にチェック・インするの
みのスペースがあるのみです。ほんと申し訳程度にソファーが数脚ほどあるだ
けで、あまり温かい感じはしません。花なども殆ど活けられていませんでした。

一階にあるトイレも覗いて見ましたが、全体に青味がかった磨りガラスが使わ
れており、清潔感はありますが、冷たい感じがしました。料金はホテルのディ
スカウントのサイトで見ると四つ星ランクになっており一泊215ドルなので、
シカゴ・ミシガンア・ベニュー(ニューヨークで言えば五番街にあたる場所)
のウェスティンより高いくらいです。宴会場も覗いて見ましたが、豪華なシャ
ンデリアはなくて機能美を追求した、コンテンポラリーな造りになっていまし
た。

そして、このホテルの呼び物ははなんと言ってもレタス・エンターテイン・ユ
ーが誇る人気のコンテンポラリー・フレンチ、TruのシェフRich Tramonto(リ
ック・トラモント)がエグゼクティブ・シェフに納まっている、3店のレスト
ランです。イタリアンと後はシーフード&ステーキのお店、そしてキャビヤや
フォアグラの前菜、そして極めつけはスシをカウンターで食べることができる
ラウンジです。元奥様のGaleさん(菓子職人)も同ホテルに「ゲールズ・カフ
ェ」というサンドイッチなど軽食が食べられるお店を出しています。

ただこれらの店舗はホテルの上階にあるわけではなくて、横に隣接して建って
いるので、泊まっていない客も気軽に入れるようになっています。来週はこれ
らのレストランのリポートを致します。乞う!ご期待。
http://www.starwoodhotels.com/westin/property/overview/index.html?propertyID=1724

http://www.cenitare.com/

Home

(イリノイ州シカゴ在住 カズコ・デイビス)

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 米穀情報報 —————————————————-■□
※この情報は、米穀データバンクのご協力により、「米穀市況速報」(日報)
から、一部記事を要約したものを掲載させていただいています。(月1掲載)
記事・図表の無断転載・引用を禁止します。

■ 第4回弁済米入札3月15日、18業者登録・問い合わせも

米穀機構は3月5日、現物弁済米の入札(第4回)を15日に実施すると公告。対
象は米粉パン・米粉麺・米粉ケーキ用原料で、前回と変わらず。受渡期限は
4月2日以降2週間。

米穀機構の前田常務は米粉推進会議で、「21道県の米を所有しており、月に2
回米粉パンで入札を実施している。不落となっているが、生産者などの基金で
運営されており、赤字が出ることは避けなければならない。(買い手との)間
で知恵を絞って価格を作っている」と説明。応札するには登録する必要がある
が、申請してはじかれた業者はなく、いまのところ18業者が登録、問い合わせ
も寄せられているという。

また、米粉パンの学校給食用は「産地の特定化要望が2~3上がっているが、破
砕工程の管理でコンタミの問題がある。特定するには手間暇がかかり、コスト
増につながる。ただ、学校給食向けは重要で、月間の量・提供の荷姿などを考
えていきたい」としており、需要者の要望に配慮していく考えを示した。その
他、販売対象についても原則があるものの、増やしていきたい意向で、対象先
の案などを求めている。
(2007年3月6日)

■ 発芽米の売価2割下げ、販売拡大へ(ファンケル)

(株)ファンケル(横浜市)は4月1日から「発芽米」「おいしい発芽米 ふっ
くら白米仕立て」の販売価格を改定、通信販売・直営店舗・卸の全てのチャネ
ルで約20%値下げすると発表した。販売価格が一般米に比べ約2倍と高値なこと
が、発芽米普及を阻む要因の一つと捉えており、価格改定により販売量の拡大
を目指す。生産量は現状7千トンで、これを「1万トン超にもっていきたい」
(同社)としている。

価格改定は国内最大といわれる生産能力(月産1千トン)のスケールメリット
を生かし、生産量の拡大によるコスト効率を高めることで実施。また、価格改
定を機に流通の既存ルートのてこ入れを図るとともに、中食・外食産業への提
案を強化する。

希望小売価格(カッコ内は旧価格・税込み)は通販・直営店舗用1キロ:780円
(995円)、流通卸用950g(新容量):735円~など。

原料米は「年によってバランスを図るが、基本的に北海道ほしのゆめ」として
いる。商品の問い合わせは同社(電話0120-750-210)まで。発芽米の販売は、
昨年テレビに取り上げられたことで盛り返しており、懸案事項だった販売価格
の引き下げを実現することで拡大路線の期待が膨らんだ。
(2007年2月26日)

■ 牛丼完全復活で米使用規模も急回復へ(吉野家)

(株)吉野家ディー・アンド・シー(東京・新宿区)では2月21日、3月1日か
ら牛丼の販売時間を全店で9時間延長すると発表した。また長期に渡り休止し
ていた“特盛り”メニューも再開するとのことで、完全正常化に向かうとと
もに米使用量の急速な増加も期待される。

現在の牛丼販売時間は午前11時~午後3時と限定するが、3月からは「米国産牛
肉の調達数量が増加してきたこと。また牛丼以外の定食メニューを注文する客
が増え、提供時間延長が可能であると判断した」ことから午前11時~午前0時
までとなる。このため一時(牛丼販売中止時)は年間2万5千トン~3万トンに
まで縮小していた米の取扱数量も、急速にピーク時の3万5千~4万トンにまで
回復してくると見込まれる。

また米国産輸入停止直後の平成15年以来となる“特盛り”も、当時より90円高
い630円で販売が再開される。同社では北海道きららを中心に3~4銘柄米を使
用した、“吉野家ブレンド米”を地域ブロック別に使用している。使用する米
は神明、木徳神糧、ヤマタネを通して、精米の形で各物流センターに仕入れる
形が採られている。
(2007年2月23日)

■ 消費者ニーズに応じたササ生産(JA古川)

ササニシキの生産拡大への活動を行うJA古川ササニシキ研究会では先頃、宮城
県大崎市内のグランド平成にて総合検討会を開催した。

検討会では倒伏防止のための水管理、適正籾数確保のための栽植密度の検討、
消費者ニーズに応じた高品質ササニシキの生産…他など19年産栽培に向けた取
組みについて協議が行われた。

同会によると現在のササニシキ生産量は全国で約6万トン規模しかなく、その
うち約4万トンが本場である宮城県内で生産されているという。生産規模は縮
小しているが、「貴重な品種ともなったササニシキだが、寿司職人などから
変わらぬ絶大な支持をいただいている。

またコシヒカリ系品種が持たない“あっさりした食感”は、和食のメニューに
合うと言われている」としている。また、当日は今後のササニシキ栽培に役立
てるため、「ひとめぼれとササニシキの試食を行い、ササニシキ独特の甘さを
再認識してもらった」としている。
(2007年2月21日)

○株式会社米穀データバンク:民間のコメ調査会社。生産・流通・市況など
コメに関する情報の提供を行っている。
○問い合せは、ricedata@japan-rice.com
○ホームページ「日本のコメ市場」http://www.japan-rice.com/main.htm

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■ 野菜たっぷりの冷凍サンドイッチ「レンジでサンドイッチン」発売

サンドイッチ製造の豊富なノウハウを持つ技術者を擁する株式会社レイサンド
リームは、国産野菜7種類以上を使った冷凍サンドイッチを開発、3月12日か
らスーパー、コンビニ、外食産業などの店頭で発売を開始します。ヘルシーで
作りたてと同様の味わいを手軽に楽しめるのが特徴で、外食店や病院などにも
売り込みます。

加工した野菜を冷凍すると、変色し、歯ざわりも悪くなり、また解凍後、水分
がべとつくなどの問題があり、野菜入りの冷凍サンドイッチを商品化すること
はこれまで困難でした。弊社では、野菜をゆでる過程で天然物質を使って、野
菜の繊維を壊さないよう、温度変化に合わせ繊維を伸び縮みさせる技術を開発、
冷凍サンドイッチに取り入れることに成功しました。製造から4カ月間冷凍保
存できます。

当面「玉子ベーコンとシャキシャキ野菜セット」「照焼チキンとシャキシャキ
野菜セット」「ロースカツとシャキシャキ野菜セット」の3種類を販売。それ
ぞれキャベツ、タマネギ、ニンジン、ピーマン、カボチャなどが入っています。
今後、商品の種類を順次増やしていきます。

卸価格は1袋270円。1ケース(48袋入り)単位での販売となります。送料は弊
社が負担します。3月12日から納品可能です。注文は3月5日から電話、FAXで
承ります。

全国(北海道、東北を除く)のスーパーなどの小売店のほか、ビジネスホテル、
喫茶店、社員食堂、病院などの各種施設に向け、製造工場から冷凍便で直送し
ます。冷凍食品なので、一般のサンドイッチのように売れ残って廃棄処分する
こともなく、また、国内外を問わず輸送できるというメリットもあります。

○この件に関するお問い合わせ先:株式会社レイサンドリーム
担当:下村 TEL・FAX:072-633-3389

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

■ 豊田市南部給食センターと愛知厚生連海南病院

私が会長をしている最適厨房研究会の勉強会で年に数回の現地視察を実施して
おりますが、今回は豊田市南部給食センターと愛知厚生連海南病院の大型調理
施設を見学いたしました。

最初に訪問したのは豊田市南部給食センターです。公立の小学校や中学校の学
校給食は大きな変革期を迎えています。1つ目は少子化による学校の統合、2つ
目は地方公共団体の財政難、3つ目は給食のおばさんの高給問題です。地方公
共団体が財政難の中、子供も減っていますが、運営する給食のおばさんは地方
公共団体の正職員のため年収700~800万円と高給であると言うことです。

しかも、最近の不景気のために給食費を未納する家庭も増えて地方公共団体は
抜本的な対策を迫られています。以前、関西のある市の学校給食改善のお手伝
いをしましたが、いくら財政難であっても学校給食をやめることはできないの
です。子供の栄養調査をしたところ、各クラスには2~3名の栄養失調の子供が
いるのです。栄養失調といっても食事を食べられないのではなく、親が共稼ぎ
などで子供に食事を作ってやることができずに、お金を渡してコンビニなどの
弁当やスナックしか食べさせてもらえない子供がいるために、栄養が偏り栄養
失調を引き起こすのです。しかも、全生徒の食事を調べたところ、学校の給食
は1日の必要栄養素の50%を供給していることがわかりました。つまり、学校給
食をやめたら子供の栄養状態は悲惨な状況になるのです。

そこで出てきた対策が学校給食を民間の業者に外部委託することです。これは
高給な給食のおばさんが自然退職する時期を見計らって実施します。しかし、
地方公共団体や学校関係医者は外部の民間業者に委託することは品質を守れな
いのではないか、地産地消に反するのではないかと言う懸念を持っています。
そこで、従来は各学校で実施している調理を合理化するために、セントラルキ
ッチンを設立して集中調理をして、調理済みの料理を各学校に配送することで
す。これをセンター方式と呼んでいます。また、最近ではこのセンターの運営
そのものを外部に委託する方式も出てきました。ただし、単純に民間に委託す
るのではなく、地方公共団体が管理できる外部団体を選ぶことが多いようです。

この3つの方法のどちらを選択するかは地方公共団体に任されております。今
回はセントラル方式を採用し、運営を外部の委託した豊田市南部給食センター
を見学しました。この施設は平成17年9月に改築された立派な施設です。現在
は26の小学校、中学校、高校、幼稚園、保育園、などに給食を提供しています。
運営を受託しているのは財団法人豊田市学校給食協会です。

豊田市南部給食センターの概要は以下の通りです。
・所在地 豊田市竹元町細畔47番地
・敷地面積 7,679.02m2
・建物面積 3,275.52m2
・厨房方式 ドライ方式
・調理能力 10,000食
・厨房機器費用    6億3,368万円
・改築工事総事業費 16億5,079万円

衛生的な大型のセントラルキッチンです。

さて、現在の学校給食は地産地消と言う地元の産物を使ったり、生徒に食のあ
り方を教えることが重要となっています。単なる一つの食事ではなく、給食に
真剣に取り組んだり、考えたりすることで、食生活全体が向上すると言う考え
方です。そのため豊田市教育委員会では「とよた SCHOOL LUNCH NEWS(とよた
給食ニュース)」と言う新聞を作り、生徒に献立を考えさせたり、学校給食献
立コンクールなどを開催しています。第17回のコンクールの中間発表を見てみ
ましょう。今回のテーマは大豆を使った献立です。

・おなかに優しいキンピラ入り豆腐コロッケ・豆腐白玉ポンチ
・納豆汁
・大豆の和風ドライカレー
・納豆入りおからとレンコンのバーグ
・大豆の親子焼き 柚子胡椒の風風味
等、真剣に献立を考えていました。

今回は訪問した時間が遅く、給食を食べることができなかったのですが、生徒
も巻き込んで健康に取り組もうと言う姿勢の学校給食は素晴らしいなと思いま
した。

さて、次は病院給食です。病院の食事は病んだ体の回復に欠かせない重要な治
療の一環なのです。従来の病院の食事は冷たくてまずいと言うものでした。夕
食は給食の職員が一交代なので夕食も昼過ぎに作っておく冷たいものでした。
しかし、この15年ほど厚生労働省などの改善対策で、適温適時給食と言う取り
組みがなされてきました。これは温かい料理は温かい状態で、冷たい料理は冷
たい状態で提供する。そして、一般の人の食べる夕食時に食べると言う考え方
です。また、従来はベッドの上で運ばれてきた料理を一人さびしく食べるもの
でしたが、食堂形式と言って、各病棟フロアーに食事スペースを置き、そこで
他の人とともに楽しく食べると言う考え方です。

その為には、事前に作っておいた食事を保温しておくための冷温カートや事前
に食事を作っても安全に食べられる真空調理やクックチルといった高度な調理
法の導入が必要になってきました。

今回訪問した愛知厚生連海南病院はJAの経営する地元に密着した病院で、平成
15年2月に新病棟が増築された際に、食事の強化を行いました。現在は553床の
病室を備えています。館内も明るくくつろげる雰囲気を出しています。病床の
稼働率は97~98%と大変高い状況です。入院患者の平均在床日数は15.7日だそ
うです。

入院患者向けの食事は朝昼晩あわせて1日1,700~1,800食を提供しています。
食事は基本的に個人の好みに対応すると言うものです。設備は1階に真空調理
とクックチルを備えた最新のものです。病棟はA,B病棟とC病棟の2つがあり、
AB病棟では、2階に8床、3階に81床、4階に107床、5階に108床、6階に115床が
あり、3~6階にはそれぞれ病棟食堂と再加熱パントリーを備えています。C病
棟には2階60床に病棟食堂、3階50床に再加熱パントリーと病棟食堂、4階18床
に病棟食堂を備えています。間の3階にある再加熱パントリーから上下階に料
理を運びます。

最初に職員用の食堂でランチをいただきました。当日は肉詰めピーマンとサラ
ダ、デザートでしたが、中々おいしいのに感心しました。料理は1階のセント
ラルキッチンで作り、保温した状態で運び、必要ならスチームコンベクション
オーブンで再加熱します。

次にこの病院給食を運営している栄養科 小佛和行先生によるレクチャーを受
けました。小佛和行先生はまだ若い方ですが、その熱心な取り組みぶりに感心
させられました。特に入院患者のために食事を出すのだと言う使命感には素晴
らしいものがあります。

次にセントラルキッチンと再加熱パントリーを拝見しましたが、クックチルと
真空調理への取り組みの素晴らしさには驚かされました。このプロジェクトの
コンサルティングをした会社の方は準備と教育に5年以上かかりましたと言っ
ておりましたが、それも納得する内容です。メニューも幾つかの料理から選択
すると言うのではなく、患者の希望する食事はできるだけ対応しようと言うも
のです。食いしん坊の私が入院するのならこの病院が良いなと思わされました。

病院を選ぶ際には、その医師の医療行為の質を調べますが、肝心の術後の食事
を調べる方はまだいないようですが、食事も重要な治療の要素です。これから
は食事で病院が選ばれる時代が来るかもしれませんね。

施設名 :豊田市南部給食センター
施設HP:http://www.city.toyota.aichi.jp/kyuusyokugaiyou/main.htm
関連HP:
全国学校給食協会
http://www.school-lunch.co.jp/
財団法人学校給食改善協会
http://www.gakkyu.or.jp/

施設名:愛知厚生連海南病院
施設HP: http://www.jaaikosei.or.jp/kainan/
関連HP:
厨房施工を担当した中西製作所のHPにレイアウトが掲載
http://www.nakanishi.co.jp/system/byotou/index.html
栄養科 小佛和行先生の講演
http://www2.suzuka-u.ac.jp/nyushi/gakusai/nutrition.html

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰の米国外食情報

■ ニューヨークのKFCとタコベルのネズミ騒動 さらに拡大

先週に報道されたKFCとタコベルのお店でのネズミ騒動がさらに拡大し、経営
しているフランチャイジーADF社の他の3店舗も検査の結果、不衛生であると閉
店を命ぜられました。

フランチャイザーのヤム・ブランド社は対策として同じフランチャイジーが経
営するその他の10店舗も閉店し、市の衛生局が検査し安全が確認されるまで閉
店を続けると発表しました。その発表を受けてヤム・ブランド社の株価は1.4%
低下しました。

フランチャイジーのADF社の社長のドン・ハーティ氏(Don Harty)は顧客にお
詫びを申し上げると発表しました。ADF社は創業10年ほどで数州に350店舗のフ
ァストフード店を経営しています。同社は米国で最大のピザハット店のフラン
チャイジーでもあります。

最近の情報では同社がニューヨークで経営する22店舗の内8店舗が検査に通り
開店をしているそうです。しかし、他の店舗についてはいつ再開するか全く
わかっていないようです。

テレビ局のカメラマンが窓越しにグリニッチビレッジのKFCとタコベルの複合
店内部を撮影しました。その画面にはものすごい数のネズミが店内の椅子やテ
ーブル、カウンターの上を走り回っている姿を映し出されました。それにより
市衛生当局は同店舗グループに焦点を当てて検査をしているのです。市衛生当
局はテレビに撮影された同店をその数日前に衛生検査で合格証を発行して面目
が丸つぶれです。

市の衛生当局責任者のトーマス・フリードマン氏(Thomas Frieden)は市の衛
生検査の担当官がその状態に気づかなかったのは遺憾であり、担当した衛生担
当官を職からはずし、他の担当官もその仕事振りをチェックすると発表しまし
た。

その結果、その後の衛生チェックは極端に厳しくなり、閉店を命ぜられるケー
スも増えてきており、レストラン経営者から厳しすぎるとクレームがでていま
す。

現在まで、5店に1店が年に1回の検査に不合格です。(ニューヨーク市の6万店
のレストランの内500店が不合格と言うことです)。不合格になると臨時に店
を閉めなくてはなりません。そのため、市でも有名な店舗が閉店を命ぜられて
いるほどです。

過去の2年間の衛生検査の結果、不合格による罰金の総額は38ミリオンドルに
上ります。

*注 編集長コメント
ニューヨーク市は衛生検査をした結果をネット上で閲覧できるようになってい
るほど厳しく衛生検査をしていますが、これからもより厳しくなるのでしょう
ね。ニューヨークで食べ歩く際には市のHPを確認しましょう
http://www.nyc.gov/html/doh/html/rii/index.shtml#alert

Googleで「Rats KFC-Taco Bell restaurant」とイメージ検索すると凄い画像
が出てきます。
ユーチューブでニュースが見られます。
http://www.youtube.com/
で「Rats KFC-Taco Bell restaurant」と入力してください。

■ OSI 不振続く

最新の情報によるとアウトバック・ステーキ・ハウスなどの持ち株会社のOSI
の既存店売り上げはフレミング・プライム・ステーキハウスとワインバーを除い
てマイナスです。

アウトバックステーキハウスはマイナス1.3%、カラバ・イタリアン・グリルは
マイナス2%、等です。フレミングは好調でプラス6%です。OSI社はここ1年ほど
不振状態に陥っています。その結果経営陣が投資ファンドと組んでMBOを実施
しました。

■ スターバックスへの厳しい投資家の目

NEW YORKのMarketWatchのアナリストはスターバックスの株価がやや下落する
と発表しました。これはバレンタインデーにスターバックスのシュルツ会長が
経営陣に配布したメモに「スターバックスは他の商品のようにコモディティ化
をしているのではないか」と指摘したことが影響をしているようです。

メモでシュルツ会長は「従来は手動式の本格的なエスプレッソマシンであった
のが、売り上げに対応するために自動のエスプレッソマシンを使用したり、繁
忙時のためにあらかじめカップにコーヒーを注いで作り置きをしたり、コーヒ
ー以外の商品を増やしたり、能率的すぎる店舗のデザイン、等、売り上げの増
大に伴う手抜きが影響しているのではないか?これらの結果スターバックスの
素晴らしい経験が薄れているのだ」と述べているようです。

コンシューマーレポートでマクドナルドのコーヒーよりまずいと指摘されたス
ターバックスは真剣な対策を考え始めるのでしょうね。

■ 学生によるチポトリの低コストの広告宣伝

日本でもインターネットによる広告効果が注目を集めていますが、米国のメキ
シコ料理店のチポトリ(元、マクドナルド子会社で最近上場した)が面白い低
コストの広告宣伝をおこないました。

チポトリは大学生に4万ドルを提供し、今話題のユーチューブを利用した広告
動画のコンテストを開催し1700万人の視聴者を獲得しました。

ユーチューブを利用しているコマーシャル専攻の学生に対してコンテストを開
催したのです。ユーチューブは短い動画を投稿できるウエッブサイトとして人
気があり、最近1.7ビリオンドルでグーグルに買収されました。

コンテストを開始して最初の月の上位2つの30秒コマーシャルがオンラインで
公開され、それぞれ840万人に視聴されました。これはユーチューブとしても
最も視聴率の高い動画です。優勝者はダラス市の南メソディスト大学の学生
で、2位はネブラスカ・リンカーン大学の学生でした。

チポトリ社の広報担当者は「このコンテストは最初はテレビコマーシャル向け
のアイディアを募る単なるコンテストだったのですが、出来上がってからユー
チューブに投稿することにしたのです。この4万ドルという金額はチポトリに
とっては少しのコスト負担ですが、実際のところ、この金額でたった一本の30
秒コマーシャルも製作することはできないのです。本当に効率の高い広告宣伝
の手法です。」と語っています。

すべての放映した動画にはチポトリのロゴがついており、視聴者は,1700万人
にも上りました。しかも、ユーチューブに掲載するにはお金は必要なかったの
です。かかった費用は賞金の4万ドルだけです。その内訳は、コマーシャルの
優勝者と学校に2万ドル、2位の学生と大学に1万ドル、ユーチューブで最も視
聴率が高かった学生に1万ドルです。

チポトリの顧客層は18~34歳で、その中でも大学生はヘビーユーザーの存在で
す。その大学生は彼らはユーチューブの主要な利用者なので、今回の企画は大
変効果的だったのです。

今回の企画には20の大学から70名の学生が応募しました。参加した南メソディ
スト大学の助教授のマーク・ケリンズ氏は「当校からは15名の学生が参加しま
した。9名が広告専攻、6名が映画専攻の学生でした。今回のチポトリの企画は
大変スマートなもので、基本的にはメディアのリサーチとして効果的だったと
思います。実際のコマーシャルを作成し、テレビで放映する膨大なコストを考
えれば大変効果が高いのです。」と語っています。
南メソディスト大学のコマーシャルのタイトルは壁(The Wall)です。

他の外食企業のクイズノス・サブも消費者が作成した映像を使っています。ク
イズノスはIFILMを使い、競争相手のサブウエートとの比較コマーシャルのコ
ンテストを実施し、勝者には1万ドルを提供する予定です。

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP