weekly Food104 Magazine 2008年5月14日号

メルマガバックナンバー

● 新店オープン情報
● 日本外食ニュース
● 海外レストランNEWS 韓国レストラン情報
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 王利彰の米国外食情報

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 新店オープン情報 ———————————————-■□

■ 広島風お好み焼き「寅輪(とわ)」& 地鶏料理「吾縁(ごえん)」オープン

中目黒から歩いて5分、山手通り沿いに4/4日オープン、1階は本場の味広島風
お好み焼きをメインに、広島の人しか知らない路地裏グルメや 広島自慢の酒
を提供します。 2階は素材にこだわり本当においしいものを提供する地鶏料理
と銘酒のお店。

○メニュー一例
寅輪スペシャル     1,300円
スタミナスペシャル   1,250円
スペシャルもちチーズ  1,150円
お好み焼         850円
ずべてのお好み焼がそばかうどんで選べます。

レバ刺し        850円
白千枚         680円

寅輪名物!広島福島町名物!
ホルモン天       880円

参鶏湯(2-3人前)   3,800円

<地鶏溶岩焼>
もも肉        1,100円
むね肉         780円
砂ずり         640円   その他

地鶏堪能セット(半羽分) 3,500円

赤城の地卵
茶碗蒸し        500円
出汁巻き        680円

○店舗データ
1階:寅輪(とわ) 2階:吾縁(ごえん)
住所:東京都目黒区青葉台1-30-11-土屋ビル1・2F
アクセス:日比谷線 中目黒駅より徒歩5分
TEL:03-3498-7877
営業日・営業時間:11:30~翌2:00
(1階・2階ともに) ランチタイム・ディナータイムあります。
定休日:なし

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 日本外食ニュース ———————————————-■□

■ ロイヤルHD、純損失4億7,200万円
http://www.royal-holdings.co.jp/ir/accounts/index.html

■ ロイヤルHD「手ごろな価格で」 パリに天ぷら専門店
2008.03.27 毎日新聞西部朝刊

天ぷら専門店「てんや」を傘下とする持ち株会社のロイヤルホールディングス
(HD)は26日、年内にもパリに天ぷら専門店を出店する方針を明らかにした。
日本食ブームが起きている現地で「手ごろな価格で提供したい」と、現地の好
みに合うメニューの開発も進めるという。

■ 「ほっかほっか亭総本部」ハークスレイ、純損失29億円、TRN株式評価損
2008年5月2日 広報
http://www.hurxley.co.jp/ir/index.html

■ セラヴィ、会社更生を申請
http://www.cest-la-vie.co.jp/index.html

■ 名古屋港イタリア村:破産 負債170億円、親会社も更生法申請
2008.05.07 毎日新聞中部夕刊

名古屋市港区の商業施設「名古屋港イタリア村」を経営する株式会社名古屋港
イタリア村は7日、東京地裁に自己破産を申請し、事実上経営破綻(はたん)。
実質的な親会社のセラヴィリゾートも同日までに東京地裁に会社更生法を申請。
帝国データバンクによると、負債総額はイタリア村の170億円など関連計約530
億円。

■ 「茂蔵」FCなどのマンダラハウス、倒産 負債25億円

http://www.data-max.co.jp/2008/05/post_1169.html
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/2008050781825.html

放送作家、大田一水が代表を務める外食チェーンの(株)マンダラハウスが事
実上の倒産。同社の「茂蔵」「JYU」などはそのほとんどが閉店。(株)マン
ダラハウス(杉並区浜田山2-14-14、設立昭和61年4月、資本金4億9,675万円、
大田一水社長、従業員145名)

■ 明星外食事業、パート活用へ「時間限定店長」、接客力評価、正社員の負担減
2008/05/05 日経MJ(流通新聞)
http://www.myojogaishoku.co.jp/business/index.html

明星食品の外食子会社、明星外食事業(東京都立川市)は主力のうどんチェー
ン「味の民芸」のパート従業員を対象に、年内をメドに時間限定の店長制度を
導入する。昼の時間帯でパートを店長と位置付ける一方で、夕方以降は正社員
の店長とする。時間限定店長となるパート従業員には別に報酬を払う。店長の
負担が増す中で、役割を分けて接客サービスの質を維持する。

■ サイゼリヤ、地域別メニュー導入、昼食時間帯で試験的に
2008/05/05 日経MJ(流通新聞)
http://www.saizeriya.co.jp/
http://www.saizeriya.co.jp/cgi-bin/menu/views.cgi?n=13

サイゼリヤは昼食時間帯強化のため、地域ごとに異なる8種類のランチメニュ
ーを試験的に導入した。ハンバーグなど日替わり商品の価格をライス付き480
円から、ライスとドリンクバー、スープ付き600円まで変化を付けた。毎日提
供するランチセットも地域ごとに商品数や価格を変える。地域の需要を掘り起
こすと同時に、客数増につながったメニューに全店切り替えることも検討する。

■ フルハウス・ジャパン(ホールドバゲット)(フード新潮流競争力を磨く)
2008/05/05 日経MJ(流通新聞)
http://ichigaya.keizai.biz/headline/139/
http://nr.nikkeibp.co.jp/open/20080215/
http://news.livedoor.com/article/detail/3419254/

「フレンチドッグ」の専門店。雰囲気も欧州の味わい
欧州風の商品を日本で広めたい。こんなこだわりから欧州風のホットドッグ
専門店「ホールドバゲット」を出店したのが外食企業のフルハウス・ジャパン
(東京・新宿、駒沢孝次社長)だ。昨年末に東京・四谷に直営の1号店を開設
し、幅広い消費者の関心を集めている。出店費用を抑えられるメリットを生か
し、今夏以降、フランチャイズチェーン(FC)方式で多店舗展開を目指す。
フランスパン(バゲット)に穴を開け、ソーセージなどの具材を入れた欧州風
のホットドッグ。デンマークが発祥の地で、欧州では「フレンチドッグ」とし
てなじみがある食べ物という。棒状の焼成器にバゲットを差し込んで、内側か
ら焼いて柔らかくし、マスタード、ワインなどで味付けしている。

■ UCC上島珈琲、珈琲館を子会社化、株式89%取得、650店体制に
2008/05/05 日経MJ(流通新聞)

UCC上島珈琲は喫茶店運営の珈琲館(東京・千代田)を子会社化することで同
社と基本合意した。取得額は非公表。UCCはカフェチェーンの一千店構想を掲
げている。約350店を運営する珈琲館の子会社化で、喫茶関連の店舗数は650を
超え、ドトールコーヒー、スターバックスコーヒージャパンに次ぐ第三位のカ
フェチェーンになる。

■ パート時給頭打ち 人手不足でも上げられず(ふーど記)
2008/05/05 日経MJ(流通新聞)

人手不足で賃金上昇と思いきや、実はパートやアルバイトの時給は緩やかなが
ら下がりつつある。人材総合サービス大手のインテリジェンスがまとめた3月
の地域別平均時給は関東が1,034円、関西が967円でそれぞれ前年同月を15円、
31円下回った。

■ ペッパーフードサービス、ガソリン税還元セール
2008/05/05 日経MJ(流通新聞)
http://www.pepper-fs.co.jp/

ペッパーフードサービスはガソリン税など暫定税率の復活を受けて、ペッパー
ランチの商品を通常より30円割り引く「ガソリン税還元セール」を期間限定で
実施する。

■ サッポロライオン社長山崎範夫氏―低価格での勝負はしない(味かげん)
2008/05/05 日経MJ(流通新聞)
http://www.ginzalion.jp/

サッポロライオンの山崎範夫社長は、価格競争と一線を画した姿勢を示し「低
価格での勝負はやれないし、やらない。人口減の時代に、単価を抑えて客数を
伸ばすのは難しい」と考える。そうした狙いが当たってか、低迷する居酒屋業
界にあって、既存店は4年連続で前年を超えた。

■ テンコーポレーション社長佐伯崇司氏―夜はお茶漬けで勝負(味かげん)
2008/05/09 日経MJ(流通新聞)
http://www.tenya.co.jp/season/02.html#menu02

「お茶漬けの認知度を高め、リピーターを増やしたい」。「てんや」を運営す
るテンコーポレーションの佐伯崇司社長は、天丼にこだわらないメニュー作り
に意欲をみせる。3月下旬から午後5時以降にお茶漬けを投入、「昼は天丼、夜
はお茶漬けで1日2回の来店を狙う」と意気込む。

■ 良質コーヒーで集客合戦、サイゼリヤ、全店でマシン改良
2008/05/09 日経MJ(流通新聞)
http://www.saizeriya.co.jp/index.html

サイゼリヤは4月末から、既存のコーヒーマシンを順次改良し、これまでより
やや高めの温度で抽出できるようにしている。従来は顧客が飲む時点の温度が
70度を下回ることもあったが、マシン改良後は70~75度で飲める。6月末まで
に全店の改良を終える。価格は食事とセットのドリンクバーメニューで180円
に据え置く。

■ 東和フード、プロントと提携、FC契約や資材共同購入
2008/05/09 日経MJ(流通新聞)

HOME


http://www.pronto.co.jp/

東和フードサービスはプロントコーポレーション(東京・港)と業務提携した。
第一弾として、東和フードが昼はカフェ、夜はバーの「プロント」のフランチ
ャイズ(FC)契約を結んだ。今後、食器など資材の共同購買を進めるほか、プ
ロントに納入しているパスタソースの取扱量も拡大し、外販事業を強化する。

■ 柿安本店、デパ地下出店10年記念商品、復刻や健康アピール
2008/05/09 日経MJ(流通新聞)
http://www.kakiyasuhonten.co.jp/news/livedining.html

柿安本店はデパ地下への持ち帰り総菜店「柿安ダイニング」出店十周年を記念
し、「~ライブ・ダイニング~もっと美味しい10年へ」と銘打った企画商品を
発売した。まず、これまで人気を集めた商品を改良した「復刻」メニューと、
“健康”など付加価値を付けた「プレミアム」メニューを二商品ずつ投入する。

■ イートアンド、上海にバー開業
2008/05/09 日経MJ(流通新聞)
http://blog.goo.ne.jp/n_fumino/e/7e71f61da05fc67909f9d3c946924284
http://www.eat-and.jp/

「大阪王将」を運営するイートアンド(大阪市、文野直樹社長)は6月に中国
・上海でバーを開業する。競争が激しい国内で出店するよりも、本格的なバー
が少なく人件費や土地代も安い中国で店舗を構えるほうが収益が期待できると
判断した。現地の駐在員らの需要を見込み、年間4,000万円の売り上げを目指
す。

■ 松屋がマグロ丼、生魚使用した初のメニュー
2008/05/09 日経MJ(流通新聞)
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/lineup.html#kanshasai

松屋フーズは主力の牛丼チェーン「松屋」で、山かけと特製ダレにつけ込んだ
マグロをトッピングした「山かけ漬け鮪丼」の販売を始めた。みそ汁付きで価
格は490円。通常の牛めし並盛より140円高く設定。全国の約七百店のほぼ全店
で取り扱う。

■ 日本マクドナルド27ヶ月ぶり減収
日本経済新聞 2008年5月9日 夕刊
http://www.mcd-holdings.co.jp/

日本マクドナルドホールディングスが九日発表した4月の既存店売上高は前年
同月に比べて0.5%減った。前年割れは2006年1月以来、27カ月ぶり。

■ オリジン、店外調理品導入、パスタなど30品、都内10店で実験、コンビニ
流で集客 2008/05/12 日経MJ(流通新聞)
http://www.toshu.co.jp/

オリジン東秀(東京都調布市、加栗章男社長)は、持ち帰り弁当・総菜店の
「オリジン弁当」の品ぞろえを見直す。都内の10店に専用ショーケースを導
入、食品メーカーが製造する調理済みのパスタやサンドイッチ類など約30品を
販売する。これまで弁当や総菜はオリジナルの店内調理品が基本だが、既存店
売上高が落ち込む中、コンビニエンスストア流の店作りを加味し、集客効果を
高める。

■ グルメ杵屋、セルフうどん店拡大、3年で70店体制、来年からFC展開
2008/05/12 日経MJ(流通新聞)
http://www.gourmet-kineya.co.jp/

グルメ杵屋はセルフうどん業態の出店を強化する。客単価は低いが坪当たりの
売上高が高く、省スペースで少ない人員で運営できるメリットを生かし、採用
難にも対応する。2009年からは本格的なフランチャイズチェーン(FC展開も始
め、現在直営とFC合わせて21店を11年度までに70店に増やす。

■ マクドナルド、アイスコーヒーも刷新、100円に据え置き
2008/05/12 日経MJ(流通新聞)
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/promotion/promo0508.html

日本マクドナルドはアイスコーヒーを大幅に刷新し、16日から販売を始める。
価格を100円に据え置きながら、香り、コク、すっきりとした後味にこだわっ
た商品で、ほぼ全店で取り扱う。

■ はしご外されたフードサービス協―業界けん引役“安部会長”幻に
(ふーど記) 2008/05/12 日経MJ(流通新聞)

日本フードサービス協会(東京・港)は田沼千秋副会長(グリーンハウス社
長)が9日付で会長に就任した。後任の会長として確実視されていた吉野家ホ
ールディングスの安部修仁社長が固辞したため。「会社が昨年十月に持ち株会
社に変わったばかりで社内体制が固まっていない。いま社外の(責任の重い)
役職に就くことはできない」という理由。

■ フードサービス協、会長に田沼氏
2008/05/12 日経MJ(流通新聞)
http://www.jfnet.or.jp/about.htm

日本フードサービス協会の新会長に田沼千秋・グリーンハウス社長が就任した。

■ ミスタードーナツ、マフィン2種類、軽食向けに投入
2008/05/12 日経MJ(流通新聞)
http://news.r-jinzai.net/article/96451035.html

ダスキンは運営する「ミスタードーナツ」で26日から朝食など軽食向けのマフ
ィンの販売を始める。

■ ブラスアンドカンパニー(東京純豆腐)(フード新潮流競争力を磨く)
2008/05/12 日経MJ(流通新聞)
http://www.brosandcompany.co.jp/place.html
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=23139

辛みのあるスープに軟らかい豆腐が入った韓国家庭料理、スンドゥブ(純豆
腐)チゲ。高たんぱくで低カロリー、美容イメージも高く若い女性から人気
を集める。このスンドゥブを20種そろえ、客数を伸ばすのがブラスアンドカ
ンパニー(東京・豊島)のスンドゥブ専門店「東京純豆腐」。

■ まいどおおきに食堂をFC展開するフジオフードシステムと
ベンチャー・リンクを元オーナーら9人が訴える
日本経済新聞 2008年5月13日 朝刊

フジオフードシステム
http://www.fujio-food.com/
ベンチャーリンク
http://www.venture-link.co.jp/
http://www.venture-link.co.jp/new/syosai/sd08030501.html
まいどおおきに食堂 全国被害者連絡会
http://www.geocities.jp/vl_higai/
ベンチャーリンクFC被害者の会
http://blog.livedoor.jp/vlfc/archives/64996810.html
ベンチャーリンク全国被害者連絡会
http://venture-fc-higai.web.infoseek.co.jp/html/houdou.html
FC解約.com
http://fckaiyaku.blog88.fc2.com/blog-category-10.html

大衆食堂「まいどおおきに食堂」のフランチャイズチェーン(FC)店の元オー
ナーら9人が、「契約時の説明のような経営指導を受けられず損失が拡大した」
として、FC展開するフジオフードシステムとベンチャー・リンクなどに計3億
2,200万円の損害賠償を求める訴えを12日、東京地裁に起こした。

■ ワタミ配当2倍に
日本経済新聞 2008年5月13日 朝刊
http://www.watami.co.jp/

ワタミは2008年3月期の年間配当を前の期比約2倍の17~20円とする公算が大き
い。従来予想は10円。

■ ルイ・ヴィトンのLVJ銀座に世界最大級店舗
日本経済新聞 2008年5月13日 朝刊

フランスの高級ブランド「ルイ・ヴィトン」の商品を輸入販売するLVJグルー
プ(東京・港)が2010年に、東京・銀座に旗艦店を出す計画が12日明らかにな
った。晴海通り沿いの一等地に出店し、レストランを併設する。

■ 「ほっかほっか亭」2000店離脱、プレナスの新ブランドへ
2008/05/13 日本経済新聞 夕刊
http://www.plenus.co.jp/new/view_113.html

国内最大の弁当店チェーン「ほっかほっか亭」(約3,500店)を離脱するプレ
ナスは13日運営店の9割に当たる2,028店が15日から新ブランド「ほっともっと」
になると発表した。ほっかほっか亭の過半数の店が離脱する格好。ほっかほっ
か亭総本部(東京・港)とプレナスは傘下の店舗の帰属を巡って争奪戦を繰り
広げてきたが、今後、分裂した2グループによる出店・販売競争が激化しそう
だ。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 海外レストランNEWS 韓国レストラン情報 ————————■□

■ 韓国外食マーケット その8
立教大学経営学研究科博士課程後期専攻 李美花(イミハ)

立教大学ビジネスデザイン研究科で執筆した修士論文(調査研究)。執筆は3年
前から取り組み、発表したのは2年ほど前ですので、古いデーターになること
を御了承ください。また、本文はテキスト表示ですので、表関係も掲載できな
かったり、表示がうまくいかない場合がありますし、出典や引用の明記も欠け
てしまうことをご了承ください。

○給食業界
2005年上半期の委託給食業態の営業利益率は前年に比べ、全体的に上回った結
果となった。売り上げを高め、損益を上げようとする取り組みが業界に広がっ
ている。従来は小中学校の公立学校でも自宅から弁当を持参していたが、数年
前から学校給食の導入が実施されるようになり、給食業界にとって学校給食が
新しいターゲット市場として注目を集めるようになった。しかも、新しい食品
衛生法改定案が2005年7月に制定され委託給食に対する規制が強化するに伴い
企業間の品質競争が加速化する見込みである。

表 23 2005年委託給食業界の売上

売上(億ウォン) 成長率
会社名
2003  2004    2005年末推定 2004上半期 2005上半期 04VS05上半期
Samsung Everland
4,500 5,000(3,700) 5,500(4,200) 2,500 2,800(2,200) 12.0%
Ourhome
4,400 5,400(3,500) 6,400(3,900) 2,710(1,818) 2,900(1,920)  7.0%
Hyundai Food System
1,800 2,200 2,500 993 1,166 17.4%
CJ Food System
6,630 7,240(2,020) 6,400(2,055) 2,792 2,959(980) 6.0%
Shinsegae Food System
2,202 2,631(1,481) 2,400 – 1,096 –
Foodist
800 1,000 1,200 580 546(455) -5.9%
Arakor
750 901 1,000 460 490 6.5%
ECMD
810 890 1,050 450 550 22.2%
計 21,892 25,262(15,692) 10,485 12,507 19.3%

出所: 月刊食堂(2004)「月刊食堂」、2005年2月・8月号、韓国を参考に筆者作
成。
※売上はその他の業種も含むもので( )が純粋な給食売上を示す

表 24 2005年委託給食業界の店舗数

店舗(店) 成長率
会社名
2003 2004 2005年末推定  2004上半期  2005上半期 04VS05上半期
Samsung Everland
450 480 - 470 500 6.4%
Ourhome
500 600 - 650 620 4.6%
Hyundai Food System
300 380 320 390 21.9%
CJ Food System
658 595 633 520 -17.9%
Shinsegae Food System
350 320 – 390 –
Foodist
270 320 232 250 7.8%
Arakor
270 320 270 320 18.5%
ECMD
250 280 280 300 17.9%
計 3,048 3,295 2,855 3,290 15.2

出所: 月刊食堂(2004)「月刊食堂」、2005年2月・8月号、韓国を参考に筆者
作成。
(続く)

筆者略歴
韓国出身。
長安大学日本語科卒業
ソウル首都料理専門学院で和食と韓国料理の調理師資格取得。
草堂大学調理科学科にて外食経営を学び、卒業。
2004年4月に日本に留学し、立教大学ビジネスデザイン研究科(MBAコース)
入学。
2006年3月同校卒業。経営学修士。
2006年4月立教大学経営学研究科博士課程後期入学、米日韓におけるフランチ
ャイズ・システムをテーマに博士号取得を目指している。
その他、日本では「飲食店経営」執筆中、韓国では「外食経営」等に執筆し、
現在は韓国フランチャイズ雑誌Business & Franchiseに日本のフランチャイズ
企業動向を執筆中。
○筆者連絡先 jane0423@hanmail.net

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■ デリバリー産業展2008 初開催決定

出前・宅配ビジネスに関する、食材・製品・サービスが一堂に集まる日本初の
商談展

この度、「デリバリー産業展2008」(主催:デリバリー産業展実行委員会 東
京都新宿区事務局長:佐々木剛)を2008年10月21日(火)・22日(水)・23日(木)
の3日間、パシフィコ横浜(横浜市西区)において初開催いたします。

「デリバリー産業」は、古くはそばの出前から始まり、現在は、一般家庭やオ
フィスまで豊かな食生活を送る手段として発展し、重要な食文化として定着、
成長を続けている産業分野です。そして、外食産業や中食産業など、様々な食
産業がある日本において、独自の発展をしてきている産業です。

近年、女性の社会進出機会の増加と共に高齢化社会が到来し、食事を外部に依
存し、各種商品を自宅に宅配してもらいたいというニーズが年々増加しており
デリバリー市場は年々拡大を続けてきております。そして、市場規模は1兆6,000
億円とまで言われ、新規メニュー開発競争、他の外食産業や他産業からのデリ
バリービジネスへの新規参入企業の増加、デリバリー企業の高齢者・介護食配
達への参入など、「デリバリー産業」は新たな発展の局面を迎えています。

この様な流れを受け、更なる発展の転換期に向け「デリバリー産業展2008(通
称:deliexpo)」は、後援に全日本デリバリー業安全運転協議会(SDA)を、
特別協力に夢の街創造委員会株式会社を迎え、下記2点を目的に初開催いたし
ます。

また、10月22日(水)には、ドミノピザ創業者であり、宅配ビジネスを確立し
た功労者である、株式会社ヒガ・インダストリーズ 代表取締役社長 アーネス
トM.比嘉氏の基調講演も予定しており、来場者にとって実益に結びつく興味
深い内容の「デリバリー産業展専門セミナー」も展示会に併せ盛大に開催しま
す。デリバリービジネスに対して、見たい・欲しい・比べたい情報や製品、サ
ービスが、全国から一堂に集まり、デリバリー業界を中心とした外食業界の発
展と進化のための重要な役割を果たす場として運営してまいります。

○開催概要
展示会名:デリバリー産業展2008(通称:deliexpo)
会期:2008年10月21日(火)~23日(木)の3日間
会場:パシフィコ横浜
後援:全日本デリバリー安全運転協議会(SDA)
特別協力:夢の街創造委員会株式会社
同時開催イベント:デリバリー産業展専門セミナー/出展者による製品・技術
PRセミナー
同時開催:ラーメン産業展2008
入場料:3,000円(税込)※業界関係者・マスコミ関係者には無料にて招待券
を配布。

詳細は、公式ホームページ http://www.deliexpo.jp にて公開中。

○この件に関するお問い合わせ先:デリバリー産業展事務局
トレードショーオーガナイザーズ(株)内 広報担当:佐々木/須崎
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-19-1
TEL:03-3360-1821 FAX:03-3360-1829
URL:http://www.deliexpo.jp

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

■ ユニオン・スクエアー・カフェ

東京都心には続々と新しいビルができてきています。新しいビルは顧客を動員
しようと有名店を誘致しています。1年前にできた六本木のミッドタウンはど
うなったか久しぶりに訪問してみました。ミッドタウンで私の大好きなお店は
ワンダーテーブルが経営するニューヨークのZAGATで常に高い評価を得ている
ユニオン・スクエアー・カフェです。週末の金曜日でしたので一杯かと思った
のですが、当日予約が取れました。比較的早い時間でした。連休後のためでし
ょうか、ビルにも人が少ないのです。早速、注文しましょう。

メニューはコース料理が2つ、一つはシェフのお勧めメニュー3品+デザート・
飲み物が8,000円。セレイブレイションコース5品+デザート・飲み物 12,000円。

でも、本日はアラカルトにしました。
前菜に
ホワイトアスパラガスのソテー アンチョビ風味の卵黄ソースと
さっと炙ったグアンチャーレ(豚の頬の塩漬けハム)のサラダ 1,800円
薄味のソースを薄切りのグアンチャーレが塩味をつけています。

南房総千倉より お魚のサラダ
アボカドとわさびのグアカモーレ 柚子のドレッシング 1,800円
野菜をまとめてその上にお魚(イサキ)の刺身を寿司のように乗せています。
なかなかおしゃれな前菜ですね。

タラバガニのグラブケーキとイエローパプリカのクーリ
シトラスフルーツとクレソンのサラダ添え 2,600円
定番のクラブケーキですね。これを食べないとアメリカ料理じゃありません。

メインを
黒胡椒風味のマグロのグリルとガーリックポテトチップス 4,200円
マグロをレアーに焼いてスライスにしたものをカリカリのポテトチップと一緒
に混ぜて食べるのですが、そのコンビネーションがいいですね。

米国産牛ロースのスモークステーキ
クリーミーマッシュポテトとリーキフライ添え 250g 4,500円
スモークをしてあるので、ちょっと肉は締まっていますが、スモークフレー
バーが肉の生臭さを消して食べやすくしています。

アラカルトを注文したのですが、それを嫌な顔をせずに人数分に取り分けて
コース風に持ってきてくれるのが素晴らしいですね。

もう一つ私の好きなのは米国風にたっぷりと注いでくれるグラスワインです。
ボトルで注文しなくても、結構美味しいグラスワインを4種類ほどそろえてあ
るので気楽で助かります。

サービスも素晴らしいし、価格に対して料理の分量も十分です。ニューヨーク
だと予約が取れない超繁盛店ですが、日本では金曜日夜でも当日に着席できま
す。助かりますね。でも、ミッドタウン全体がやや客足が落ちています。東京
都心のビル競争の影響でしょうか?

新築のビルに豪華な内装で出店して、客足が落ちたら苦しいかもしれませんね。
そろそろ東京の新しいお店の過当競争の時代が始まったのでしょうか?

施設名 ユニオン・スクエアー・カフェ
住所  東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガーデンテラス
電話  03-5413-7780
HP
http://www.wondertable.com/app/tenpo/tenpo?code=UnionSquareTokyo
http://www.tokyo-midtown.com/jp/shop/37/index.html
http://www.ushgnyc.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰の米国外食情報

■ IHOPに買収されたApplebee’s社はArcher氏を新社長に任命 5月13日NRN誌

IHOP Corp.社は元T.G.I. Friday’s U.S.A.社のCEOであったMichael J. Archer
氏をスカウトして新社長に任命しました。

Archer氏はIHOP社のCEOのJulie Stewart氏の指揮下に入ります。Stewart氏は
Applebee社の前CEOのDave Goebel氏の退任の後、代行をしていました。

■ バーガーキング社は同社の経営陣のネット上のコメントに対処

バーガーキング社の役員の一人が同社と争っている農家のグループ、Coalition
of Immokalee Workersをネットで不適正な批判をしたことに対処をすると発表
しました。

同社はその役員名を発表していませんが、情報によると同社の品質管理担当の
副社長のSteve Grover氏と見られています。
http://www.ciw-online.org/

Coalition of Immokalee Workersはマクドナルド社やYUM社に対してトマト農
家に1ポンド当たり数セントの割り増し費用を払うように要求し認められまし
た。その費用をバーガーキング社にも支払うように要求をしていたのです。
そのCIWに対してGrover氏が娘のスクリーンネームを使ってネット上で批判を
していたことがマスコミで大問題になっていたものです。

この結果、バーガーキング社はこの問題に対して社内調査を行うと共に謝罪を
しました。同社はこの事件とは関係ないとしていますが、CIWと公式の交渉を
行うと発表しています。

■ Triarc社の第1四半期の売り上げは好調です

3,694店のArbyを運営し、最近Wendy’s International Inc.社を買収した、
Triarc Cos.Inc.社は第1四半期の利益は昨年よりも18.4%向上し8.1ミリオン
ドルになったと発表しました。売り上げは5.7%増加し281.6ミリオンドルでし
た。

■ Baskin-Robbins(31アイスクリーム)社の創業者のRobbins氏(90才)が
亡くなりました

Baskin-Robbins共同創業者のRobbins氏は家族が経営するアイスクリーム店で
育ちました。そして、1945年に自らのアイスクリームショップを開店しました。
カリフォルニア州Glendaleに開店した店舗名は Snowbird Ice Creamと言い21
種類のアイスクリームが売り物でした。翌年に義理の兄弟のBurton Baskin氏
もBurton’s Ice Cream店をPasadenaに開店しました。その後3年でRobbins氏
は5店に、Baskin氏は3店に店舗展開しました。

Robbins氏の父親は二人で競争するとお互い共倒れになると忠告した結果、共
同で事業に当たることを決意し、1949年に両者は乳製品加工工場を買収し事業
を拡大することにしました。

兄弟はフランチャイズ・チェーン展開をすることにし、それが急成長をもたら
しました。1953年に社名を31種類のフレーバーを売り物にするBaskin-Robbins
社に変更しました。兄弟の名前の順番はコイン投げで決定したのです。

1967年には500店に成長しましたが、兄弟はは会社をUnited Fruit Co.社に12
ミリオンドルで売却しました。その6ヶ月後にBaskin氏は心臓麻痺出なくなり
ました。享年54才でした。

Robbins氏は売却後も11年間会社に勤務していました。また、退職するまでは
近隣の大学でentrepreneurshipを学生に教えていました。Robbins氏は奥さん
のIrmaさんと3人の子供、5人の孫、4人の曾孫に恵まれました。

Baskin-Robbinsは現在ではDunkin’ Brands Inc.社の傘下で全世界に5,800店
舗を展開しています。

■ Razzoo’s社は男性に対する性差別訴訟で和解をしました

http://www.eeoc.gov/press/5-7-08.html
The U.S. Equal Employment Opportunity Commissionは11店舗を経営するRazz
oo’s Cajun Cafe chainの性差別訴訟で1ミリオンドルの和解をすると発表し
ました。

EEOCの訴えはRazzoo社は同社の経営するレストランのバーテンダーに男性を昇
進させないというものでした。Razzoo社はそれを認め、裁判による費用を避け
るため和解をすることになったのです。Razzoo社は775,000ドルを80名の男性
バーテンダー希望者に支払い225,000ドルを人事教育に使う予定です。

Razzoo社は経営するレストランのバーテンダーには女性のみを使っていました。
その方が売り上げが上がると思っているようで、男性従業員が希望してもバ
ーテンダーにはしませんでした。

■ CIAで内部論争が勃発

ニューヨーク州HYDE PARKにあるCulinary Institute of America(通称CIA、
米国一の料理学校で数多くの有名シェフや経営者を輩出している)の内部で
の規律に対する論争が大きくなり、マスコミに報道されています。
http://www.ciachef.edu/

先月CIAの教員組合は、2001年から総長に就任しているTimothy Ryan氏は125名
の教員陣に対して抑圧的であると批判をして、規律の改正を主張しました。
http://www.ciachef.edu/admissions/about/welcome/cabinet/ryan.asp

教員陣だけでなく、学生も学校の体制を批判し、ネット上で批判を繰り返して
います。その批判はCIAは一クラスの学生を多すぎるくらいに設定し、必要な
実習も簡単に済ませているというものです。CIAの学生新聞の編集長は学校に
批判的な記事執筆を続けた結果退任することになりました。しかし、後に学校
側は学生新聞に圧力をかけたことを謝罪しました。その顛末が地元の新聞に報
道されたのでした。

Ryan総長は「内部問題が報道されたのは不幸なことです。しかし、我々は学校
の将来を見据えて活動をしており、今回の問題も克服することができます」と
語っています。

しかし、教員陣は「Ryan総長は教授陣を抑圧している。学内の統治が不十分だ。
学内の規律が明確でなく、その結果、授業のカリキュラムや教員への昇進基
準が明確でない。学校側はもっと教員陣の意見を取り入れるべきだ。また、
教員は性能の劣化した調理機器を使って教えさせられているし、学生は好み
でない制服を着させられている。」と主張しています。

あるベテランの教員は「表面化している調理機器やユニフォームの問題は、
もっと大きな問題、学校側の一方的なトップダウンのマネージメント・スタ
イルの問題を示している。」と語っています。

学校側の担当者はこの問題が複雑であることを認め「学校側は問題を解決する
ために教員組合と既に2回の会談をしています。また、この問題は昨年から長
引いており、教員組合とは現在までに、今後4年間の間に給料を4.5%増加し、
医療費も100%学校が負担することを合意しています。」と話しています。

さらに、教員組合はRyan総長が学生が卒業に必要な基準を低下させていると非
難していますが、学校側はこれは他の大学でも実施していることだと反論して
います。

この問題に関してはThe New York Times等で詳しく報道されています。
http://query.nytimes.com/search/query?query=Culinary+Institute+of
+America&srchst=nyt

CIA日本同窓会
http://www.ciachef.jp/

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    水産タイムズ社 橋本様インタビュー

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP