weekly Food104 Magazine 2009年4月1日号

メルマガバックナンバー

● 日本外食ニュース
● 海外レストランNEWS 米国レストラン情報
● 海外レストランNEWS 韓国レストラン情報
● 米穀情報
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック

**************************************************************
莫莫居 鶯(ばくばくきょうぐいす) 今週のおすすめ

3月から4月は学校や職場の歓送迎会が多いですね。連日、夜遅くまで飲むのは
体にきついし、家族の方に歓迎されませんよね。

そこで、莫莫居 鶯は土曜日、日曜日のお昼のランチをお勧めすることにしま
した。莫莫居 鶯では、ランチも予約をいただければ宴会のご用意が出来ます。

お昼からお酒?これが結構気持ちがいいものでして、飲み終わって店をでても
外が明るいんです。そのあとは皆様で続きをしても、帰られて、おやすみにな
られても自由です。休みを長く味わうことが出来ます。

土曜日、日曜日に勉強会をしたい言う勉強家の皆さんに便利なようにプロジェ
クターを用意しております。講演会や会議などにもご利用いただけます。
当店は地下にありますが、すべての携帯電話会社の電話やPHSも電波が届きま
すし、無線LANも使えるようにしており、勉強会やお仕事の打ち合わせには最
適です。

昼の宴会、勉強会ご利用の場合は、お電話いただければ、お席、料理内容、
時間など用途に合わせてご用意いたします。
コースの内容も予算に応じてご用意いたしますのでお気軽にお電話下さい。
お客様の御来店心よりお待ち申し上げております。

担当 :店長 岡添(おかぞえ)
藤代(ふじしろ)
TEL  :03-3987-0085
メール:info@bakubakukyo.com

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
地図  :http://www.bakubakukyo.com/shop.html
営業時間:年中無休(年末年始以外)
ランチ  月~日 11:30~15:00
ディナー 月~土 17:30~24:00
日・祝 17:30~23:30
**************************************************************

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 日本外食ニュース ———————————————-■□

■ 大戸屋、野菜生産を拡大、年内に第2工場、根菜栽培も開始
2009/03/25 日経MJ(流通新聞)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=2705&NewsItemID=
20090325NRS0088&type=2
http://www.ootoya.com/news/index.html

定食店チェーンの大戸屋は野菜の自社生産を拡大する。4月から山梨県内の施
設で水菜の水耕栽培を始め、年内にも施設を増設する。今後2~3年内に生産施
設の近隣に土地を新たに確保して根菜類も栽培する。安定した品質の野菜を調
達する体制を整えるため、農業事業の専門部署も設けた。食材の安全性を保証
し、調達コストを抑制できる利点を期待する。

■ 主要32社、外食売上高、25社が減少――2月、居酒屋、不振目立つ
2009/03/25 日経MJ(流通新聞)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7550&NewsItemID=
20090325NRS0089&type=2

主要外食32社の2月の既存店売上高は、25社が前年を下回った。前年を下回る
企業は1月よりも5社増えた。ファミリーレストランや居酒屋などで不振が目立
った。うるう年だった昨年に比べ一営業日少ないことも響いた。

■ ロイヤルホスト、持ち帰り専用ブランド、第1弾はパンケーキ粉
2009/03/25 日経MJ(流通新聞)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8179&NewsItemID=
20090325NRS0092&type=2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090324-00000019-maibz-ind

ロイヤルホールディングスはファミリーレストラン「ロイヤルホスト」で、レ
ジ周りで販売する持ち帰り商品の独自ブランドを立ち上げる。同店で使用する
原材料などを対象とし、第一弾として27日にパンケーキ用の粉を発売する。家
庭で食事する「内食化」が進むなか、外食控えによって発生する需要をレジ周
り販売で少しでもすくい取りたい考えだ。

■ 即席つけめん、日清食品も発売
2009/03/25 日経MJ(流通新聞)
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=1574

日清食品は4月6日、即席袋めん「日清つけ麺(めん)の達人」を発売する。通
常の即席めんに比べて強い縮れとモチモチ感のある歯応えを出した。同社が即
席つけめんを発売するのは初めて。適度な辛さで食欲を刺激するようなタイプ
も投入し、即席めんの需要が落ち込む夏場でも食べやすい商品として売り込み
たい考えだ。

■ 片手で取り出す手軽な板ガム、ロッテ、20代向けに
2009/03/25 日経MJ(流通新聞)
http://lotte-fits.jp/cm.html

ロッテは片手で取り出して口に入れられる板状のガム「フィッツ」を発売した。
箱から取り出す時に、包装紙の先端が破ける仕組みになっているため、包装紙
を開く手間が省ける。手軽さを売りに20代の若者に売り込む。価格はオープン
で、店頭想定は130円前後。

■ 日清オイリオ――フライパン用揚げ物油(食を支える)
2009/03/25 日経MJ(流通新聞)
http://www.nisshin-oillio.com/company/news/archive/2009/20090115_
152020.shtml

フライパンで揚げ物をする若い主婦が増えている。日清オイリオグループは
3月、こんな現実に対応し、従来の四分の一の量でもカラッと揚がる調理油
「日清キャノーラ油エコアップ」を売り出した。捨てる油の量が減り、環境
に優しい点も打ち出していく。

■ ドクターキッチン棚橋伸子氏――外食向け健康メニュー監修(フーズWho)
2009/03/25 日経MJ(流通新聞)
http://blog.drkitchen.jp/
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=2440&NewsItemID=
20090325NRS0094&type=2
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000001127.html

インターネットを使った健康管理サービスなどを手がけるドクターキッチン
(東京・世田谷)がぐるなびと組み、都内のレストランで健康に配慮したメニ
ューを提供するフェアを開いている。ドクターキッチンの商品開発部長で管理
栄養士の棚橋伸子さん(29)はメニューを監修するだけでなく、店を回って、
来店客に食にまつわるカウンセリングをしている。

■ サイゼリヤ、店舗運営、効率化に力――調理手順を分析、機器交換も検討
2009/03/27 日経MJ(流通新聞)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7581&NewsItemID=
20090327NRS0119&type=2
http://www.saizeriya.co.jp/ir_info/jp/index.html

サイゼリヤは店舗運営の効率を高める。経験の浅いアルバイトでも熟練者並み
の所要時間で作業をこなせるようにする。調理場での動き方や機器の改善で初
心者の作業効率を底上げすれば従業員一人当たりの生産性を3割程度、引き上
げられるとみている。メニューごとの注文数を平準化し、廃棄ロスを減らして
利益率を向上させる策も講じる。

■ ワタミ、初の社長交代、事業会社別に経営強化
2009/03/27 日経MJ(流通新聞)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7522&NewsItemID=
20090327NRS0122&type=2
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7522

居酒屋大手ワタミは創業以来初めてとなる社長交代を発表した。居酒屋運営の
事業会社ワタミフードサービス(東京・大田)の桑原豊社長兼最高執行責任者
(51、COO)が6月20日付で社長兼COOに就任する。創業者の渡辺美樹社長兼最
高経営責任者(49、CEO)は代表権のある会長兼CEOに就き、グループ経営に力
を注ぐ。

■ ミスタードーナツ、新商品17品を一斉投入、5月、全店に 需要喚起狙う
2009/03/27 日経MJ(流通新聞)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=4665&NewsItemID=
20090327NRS0121&type=2
http://www.misterdonut.jp/newpro/090325_001/index.html

ダスキンは運営するミスタードーナツの全店で、ドーナツの新商品として全17
品目を5月20日に一斉に発売する。昨年11月に量を減らして価格を抑えた商品
など全体で20品目を超える新商品を同時に発売した結果、販売が好調だったこ
とから、再び新商品を大量投入して需要を掘り起こす。

■ ワタミ、初の社長交代 渡辺美樹社長一問一答、「集団指導体制に移行」
2009/03/27 日経MJ(流通新聞)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7522&NewsItemID=
20090327NRS0143&type=2

■ 永谷園と加ト吉、吸い物・うどん、販促でタッグ
2009/03/27 日経MJ(流通新聞)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=2899&NewsItemID=
20090326NSS0133&type=2
http://www.nagatanien.co.jp/arrange/recipe_detail.php?R_ID=0000000797

永谷園は4月、即席吸い物で加ト吉との共同販促を始める。冷凍うどんと吸い
物を混ぜた「釜玉うどん」のレシピをスーパーの店頭やテレビCMで紹介する。
両社が高いシェアを握る吸い物と冷凍うどんはともに成熟市場。新しい食べ方
の提案で市場活性化を狙う。両社が共同販促を行うのは初めて。

■ 不況も花見で景気よく「必ず行く」31%、アサヒビール調べ 3年ぶり高水準
2009/03/27 日経MJ(流通新聞)
http://www.asahibeer.co.jp/news/2009/0323.html

アサヒビールが今月実施した花見に関する意識調査で、今年は花見に「必ず行
くつもり」と回答した人が31.4%と前年より6.8ポイントも上昇した。2006年以
来3年ぶりの高水準。同社は「世界的な不況ムードが漂う中で、久しぶりに元
気を取り戻せる明るいイベント」であることが参加意欲の高まりの背景にある
とみている。

■ 主力の生菓子「ペコちゃんのほっぺ」、不二家、100円に値下げ
2009/03/27 日経MJ(流通新聞)
http://www.fujiya-peko.co.jp/cake/item/02050.html
http://www.fujiya-peko.co.jp/

不二家は洋菓子店で主力の生菓子「ペコちゃんのほっぺ カスタード」を4月
から値下げすると発表した。全国の約600店で、20円下げて100円とする。消費
不振の影響を受け、昨秋から既存店の売り上げが伸び悩んでいる。定番商品の
値下げで客数を増やす狙い。

■ カルピスもバター値上げ、高級品、5月から4%弱
2009/03/27 日経MJ(流通新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090325AT3K2500H25032009.html

カルピスは家庭用のバターを5月1日出荷分から値上げする。有塩タイプは3.9%
無塩タイプは3.7%引き上げる。バターの原料である生乳価格(乳価)が1キロ
10円引き上げられたため、価格転嫁して収益を改善する。カルピスはバターで
下位メーカーだが、大手では雪印乳業なども値上げを発表している。

■ 吉野家、全品50円引き、春のセール、期間を1週間延長
2009/03/27 日経MJ(流通新聞)
http://www.yoshinoya.com/

吉野家は春のセールとして、牛丼をはじめ丼や定食など全商品を対象に50円割
り引く。4月2日午前10時から15日午後8時まで全国のほぼ全店で実施する。昨
年の春のセールでは牛肉関連の商品に限り80円値引きした。今年は値引き幅は
小さいが、対象商品を広げるとともに、実施期間を昨年より約1週間延ばし、
集客力を高める。

■ サントリー「ズース」、果実風味の炭酸飲料発売
2009/03/27 日経MJ(流通新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090325AT3K2400S24032009.html
http://products.suntory.co.jp/softdrink/0000001451/0000003295.html

サントリーは果実風味の炭酸飲料「ズース スパークリング フルーツパレー
ド」を4月28日に発売する。炭酸にリンゴやオレンジ、バナナ、パイナップル
などの果実風味の香料が加えてあり、すっきりした飲み口が特徴。主に学生ら
10代の若者に売り込み、初年度40ケース(1ケースは24本入り)の販売を目指す。

■ 大水へのTOB、日本水産が完了、持ち分法適用会社に
2009/03/27 日経MJ(流通新聞)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090223/133679/

日本水産は、大証二部上場で水産卸大手の大水に対し実施していたTOB(株式
公開買い付け)が完了したと発表した。発行済み株式の保有比率は7.94%から
29.06%に上昇し持ち分法適用会社になる。大水は元社員による循環取引の発覚
で経営不振に陥っている。経営陣の刷新や金融支援など具体的な支援策は今後
詰める。

■ 三陸産オキアミ「イサダ」資源量生かし食品に ふりかけ せんべい 冷食も
2009/03/30 日経MJ(流通新聞)
http://uolog.npo-iwate.jp/index.php?e=572
http://blog.livedoor.jp/turimeijinkai/archives/355909.html
http://www.shunsenichiba.com/kinoya/maiami.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyoguide/gourmet/toriyose/
CK2009030602000149.html

春に三陸沖から常磐沖でとれる小型の甲殻類イサダを食用に使う動きが広がっ
ている。オキアミの一種で、これまでは養殖魚の飼料や釣りエサ向けが主な用
途だった。栄養価が高く、資源量も豊富な点に注目して加工食品に利用する機
運が浮上。ふりかけやせんべい、冷凍食品が相次いで登場している。

■ 石川のぶった農産、稲作ファンド創設――最大1,090万円、個人出資募る
2009/03/30 日経MJ(流通新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090319c6b1903919.html
http://www.butta.co.jp/

農業生産法人、ぶった農産(石川県野々市町、仏田利弘社長)は自社のコメ作
りを支援してもらう農業ファンドを創設した。全国の個人から出資を募り、コ
メの販売量に応じて利益が出れば配当する。個人出資の農業ファンドは全国的
にも珍しく、消費者参加型の新たな農業支援策として注目されそうだ。

■ 家庭菜園向け苗規格統一へ、野菜育苗協、品質・供給を安定
2009/03/30 日経MJ(流通新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090319c6b1902y19.html
http://www.bergearth.co.jp/company/article.html

育苗最大手ベルグアース(愛媛県宇和島市、山口一彦社長)をはじめ育苗111
社などで構成する日本野菜育苗協会(本部・広島県東広島市の有田園芸内)は
家庭菜園用苗の規格統一に乗り出す。消費者に栽培方法などの調査を依頼し、
結果を基に開発した苗を同協会の定番品種に認定する。家庭菜園市場の拡大に
対応し、各社連携して苗の安定供給につなげる。

■ 下関のビーイン・ミュージアム、「あん肝パテ」発売
2009/03/30 日経MJ(流通新聞)
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0305/12p.html

飲食店運営や健康食品販売のビーイン・ミュージアム(山口県下関市、高橋和
子社長)は下関産アンコウを使った加工品2種を発売した。下関はアンコウの
水揚げ日本一で、同社のアンコウ加工品の第2弾となる。

■ 宮崎の霧島食品、夏みかん使いラッキョウ漬物
2009/03/30 日経MJ(流通新聞)
http://www.kirishima-ltd.co.jp/info.html

さっぱりとした酸味をどうぞ。霧島食品工業(宮崎県都城市)は宮崎特産の日
向夏みかんを使ったラッキョウの漬物を発売した=写真。都城の盆地で育った
ラッキョウを乳酸発酵させ、日向夏みかんの皮と果汁で仕上げた。

■ ブランドを育てる――福岡県「博多和牛」(食材最前鮮)
2009/03/30 日経MJ(流通新聞)
http://www.hakata-wagyu.com/

筑紫平野を抱える福岡県は九州有数の米作地帯として知られる。収穫後に出る
稲わらを飼料に使った肉用牛も飼育されている。しかし隣の佐賀県と比べてブ
ランド力がなく、価格にも開きがある。この状況を打破するために生産者が中
心となって2004年、黒毛和種と褐毛和種の県統一ブランド「博多和牛」をつく
り、販売拡大に取り組んでいる。

■ 高級アイス競争さらに熱く!?、伊「グロム」日本進出、都内に来月出店
2009/03/30 日経MJ(流通新聞)
http://blog.livedoor.jp/shiroyuki11/archives/50491462.html
http://www.grom.it/

イタリアの高級ジェラート店「グロム」が日本に進出する。4月に東京・新宿
に1号店を出し、2013年までに東京都内を中心に15店体制をめざす。日本市場
では成人のアイスクリーム消費量が増えており、商機があると判断した。グロ
ムは健康的な印象を打ち出し、米ニューヨークで人気を集めたブランド。ここ
数年、海外の有名店が日本に出店しており競争が激しくなりそうだ。

■ レックスHD、「魚角」FCを検討、アジア出店も加速
2009/03/30 日経MJ(流通新聞)
http://www.uokaku.com/
http://www.rex-holdings.co.jp/release/index.html

外食事業などを手掛けるレックス・ホールディングスの小松崎行彦社長は日経
MJの取材に応じ、コンビニエンスストア事業売却後の残る外食事業の成長戦略
について、「定食など新業態の出店を進めたい」と語った。海外では中国など
アジアでの出店を強化する方針を明らかにした。

■ マクドナルド、朝メニューも値下げ、新顔ホットドッグ、190円に
2009/03/30 日経MJ(流通新聞)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090327/1024989/

日本マクドナルドは午前10時半までの朝食用メニューとして、ほぼ全店で6日
から販売を始めた「マックホットドッグ クラシック」の価格を27日から、
190円に30円値下げした。同社が新商品の価格を1カ月もたたずに下げるのは
珍しい。値ごろ感を出し需要を呼び込む。

■ ハウス「ギャバン」、香辛料レシピ、携帯でも閲覧
2009/03/30 日経MJ(流通新聞)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20090108/322427/

ハウス食品は4月1日、同社の香辛料ブランド「GABAN(ギャバン)」を使った
料理のレシピを携帯電話で見られるサービスを始める。買い物する際、店頭
でレシピを見て商品を買うといった効果を見込む。携帯からは200品目以上あ
る同ブランド全商品を購入できる機能もあり、スーパーの棚に置ききれない商
品の購入機会をつくる狙いもある。

■ 森永製菓など、パンケーキ粉のレシピ募り公開
2009/03/30 日経MJ(流通新聞)
http://cookpad.com/pr/contest/index/100

森永製菓は料理レシピの共有サイトを運営するクックパッド(東京・港)と共
同販促を始める。30日から5月11日まで、クックパッドのサイト上で消費者か
らパンケーキを使ったメニューを募集。全国約2,000店のスーパー店頭でレシ
ピを順次公開する。主婦に多様なメニューを提案し、パンケーキ粉の売上高で
前年比5割増を目指す。

■ チーズ豆腐をネットで通販、美盛、来月から
2009/03/30 日経MJ(流通新聞)
http://www.ilovetofu.jp/

【堺】業務用の豆乳、豆乳加工食品を製造販売する美盛(堺市、寺田信一社長)
は4月1日から「チーズ豆腐」のインターネット通信販売を始め、小売りに参入
する。材料に豆乳を使い、味わいを保ちながらカロリーを抑えたのが特徴。デ
ザートやオードブルの一品として飲食店向けの売り上げが伸びていることから
一般消費者を対象にした販売も始める。

■ エースコック、チョコ風味の即席スープ
2009/03/30 日経MJ(流通新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/release/01/archive/news/2009/03/19/
20090319p0400a004014000c.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000014-maibz-ind

エースコックはチョコレート風味の女性向け即席スープ「からだ食堂 カカオ
とかぼちゃのデザートスープ」を4月13日に発売する。カカオとカボチャをベ
ースにした粉末スープと、サイコロ状のカボチャをカップに入れて熱湯を注ぐ。
価格は税抜き150円。

■ トモス(つけ麺屋麦亭)設備に工夫「1人運営」も フード新潮流競争力を磨く
2009/03/30 日経MJ(流通新聞)
http://www.gaisyoku.biz/pages/data/data_news.cfm/2/2086
http://news.livedoor.com/article/detail/3946963/

定年退職後に働きながらも自分の時間を大切にしたい。50代以上のリタイア組
をはじめ、個人のニーズをとらえて、つけ麺(めん)専門店のFC(フランチャ
イズチェーン)モデルを開発したのがモスフードサービスの子会社のトモス
(東京・品川、後藤政利社長)だ。FC店オーナーの本格募集を始める。開発し
たのは「つけ麺屋 麦亭(ばくてい)」。直営の1号店は昨年12月に東京・板
橋の駅前に開いた。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 海外レストランNEWS 米国レストラン情報 ————————■□
ラスベガス発― カズコ・デイビスの米国サウスウエスト食事情

■ Back To The Basics

皆さん、今週もしっかり食べていますか。早いもので今日から4月ですね。入
学、就職と新しい場所で新しい出会いも多いこの季節、人間関係の緊張をほぐ
すにも会食は重要ですね。でもこのご時世、会社の接待費で食事出来る機会も
減って、アメリカのビジネスマンもテーブルの上の伝票に誰がクレジットカー
ドを置いてくれるかじっと待っているそうです。そんなんじゃ食事も喉を通り
ませんね。日本の20代の人たちが、会社のお付き合いもほどほどにして、外で
も遊ばず、恋人や友人と家でまったりしていたいという気持ちもよく分かりま
す。

うちで家族とゆっくりしようという傾向は日本だけでなく、この景気の後退で
アメリカでも始まっています。アメリカの食品会社の社長さんもTVで言ってい
ましたが、「この1年半アメリカ人は外食をしなくなり、家で料理することが
多くなっています。」とのこと、それは私もラスベガスで生活していて大いに
実感しているところです。以前はシカゴの金曜日の夜ともなれば、入り切れず
に待たされたTGIフライデーズやイタリアンのオリーブ・ガーデンもベガスに
越して来た1年前頃から空きはじめ、今では両社共にランチ5ドル台のメニュー
を考案せざるを得ないほど苦戦しています。あの予約無しだと絶対入れなかっ
た混雑の夜が今となっては懐かしいです。

また平日の昼下がりともなれば、主婦のお茶タイムで混雑していた、パネラ・
ブレッドも客足を促す為に、コーヒーとべーグルの無料クーポンを配り始めま
した。何も頼まなくても使えるこのクーポンはとてもありがたいですが、あの
人気者のパネラが無料クーポン配るまでになってしまったかと、ちょっと寂し
い気もしています。パネラも10年前に比べるとコーヒーの味も、パンの味もほ
んと美味しくなってダンキンと共に私のカフェ・タイムを支えてくれている憩
いの場です。ハーフ・サンドイッチにスープかサラダが付いて5ドル代という
メニューはこちらの働く女性の味方メニューです。コーヒーも1ドル半、大き
なカップに入ったカプチーノでも2ドル半と飲み物が安いのも魅力です。

内装もゆっくり出来るソファー式のテーブルで長居も可能です。最近は週末の
夜ともなれば家族連れで混雑しているところを見ますと、主婦、OL向けカフェ
として使われていたパネラが、チップを払わなくてもいい気軽なカフェテリア
式レストランとして利用されし始めている感じがします。大人数の家族ですと
チップ15%は大きいですからね。

ファストフードの方と言えばKFCやウェンディーズはちょっと高いイメージが
ありましたが、99セントのサイドメニューを多種出し始めています。夜中小腹
が空いたらスナック感覚のメニュー(1ドル前後)が多い、メキシカンのタコ
ベルによく行ってましたが、今ではお昼、または夕食用ににしっかりお腹に溜
まる4ドル前後のセットメニューも出ていて、タコベルも考えているなぁと関
心させられます。今まで安いタコスやナチョスは食事と食事の間のスナックで
したが、タコスに豆の煮たものやライスのサイドを付けて、ミィールにして売
り出した訳です。皆スナックにお金を使わなくなっているのかも知れません、
4ドルをスナックやコーヒーに払うならちゃんとしたもの食べたいという傾向
なのだと思います。

最近坂東眞理子さんの「女性の品格」を遅まきながら読みましたが、その「品
格ある暮らし」という項の中で「アングロ・サクソンは衣食にはお金は掛けな
いが、家と家具にはお金を惜しまない。」という件があって常日頃私もその点
が気になっていたので、面白く読ませていただきました。オーストリアの総領
事、アメリカへの留学経験もある坂東さんがいろいろな人に出会って、感じて
こられたことがこの本のバックボーンになっていて、頷く点も沢山ありました。

実際私でも真似できそうな、基本的なお作法も紹介されていたので、実行した
いと思います。特にお食事などご馳走になった後は、早めにお礼状を出すとい
うもの、こちらではサンキュー・カードという便利なものが売っているので、
助かります。お金を掛けずに、礼を尽くすというこれもアングロ・サクソンの
知恵でしょう。ほんと家族以外にあまりお土産とか白人の方々他人には贈呈し
ませんから。それが不可解でしたがなんとなくその真意がこの不況の中で見え
て来ました。

シカゴに私は1994年3月から2008年3月までの14年間暮らしていましたが、この
間シカゴの人々の食生活も洋服のセンスもとても向上していくのが、日に日に
肌で感じられました。それは皆の給料の上昇と家の価格の上昇とに今思えば支
えられていた訳ですが、その中に生活していると当たり前になってしまってい
て、豊かさという実感は薄れていました。週末はどの高級レストランも人でご
った返していましたし、ショッピング・モールの駐車場も車で一杯でしたが、
そんな光景も珍しくなくなっていました。とてつもなく大きい家がどんどん建
っていて、投資目的で普通のサラリーマンが何軒も家を持っていても不思議で
はありませんでした。

来年でアメリカに移って20年目を迎えるのですが、その中で、いつかは消えて
しまう流行の服や喉を通ってしまえば無くなってしまう物にお金はあまり掛け
ずに実直に生活したいという、白人中流階級の本当の姿も実際多く見て来まし
た。そんな中流の人々が日本の高級車に乗って、フレンチの高級レストランに
通っていたシカゴの14年間はもしかしたら、本来は誠実で、働き者の中西部ア
メリカ人の姿では無かったかもしれません。今はどのスーパーでも合言葉は
“Back To The Basics”(基本の衣食住に戻ろう)のようです。アングロ・サ
クソンは肉とポテトがあれば暮らせるので、やはり生き残るレストランはそこ
を押さえた店かもしれませんね。来週はこの不景気でも元気のいいスーパーを
ご紹介いたします。日本の草食系の皆さんも時には肉に食らいつきましょう。
元気が出ますよ!

(ネバダ州ラスベガス在住 カズコ・デイビス)

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 海外レストランNEWS 韓国レストラン情報 ————————■□

■ 韓国「2008年 外食マーケット その2 ファミリーレストラン」

2003年11月にソウル明洞に1号店をオープンした日本の「ペッパーランチ」が
韓国に上陸して以来、カジュアルスタイルのステーキが人気を集めてきた。し
かし、最近はソースや食材料の多様化を図った「プレミアム、高級」のステー
キが再び注目を浴びている。

2008年度のファミリーレストラン業界は、「閉店」ラッシュが続いた。原材料
の価格高騰、景気沈滞のあおりをうけたファミリーレストラン業界の低迷が深
刻化を増している中、もっとも苦しかった1年を過ごしたともいえる。具体的
な閉店数をみると、業界を牽引してきたT.G.I.Fridayは、18店の閉店となった。
続いて、Vip’sが8店、Sizzler3店、MarcheとTonyRoma’sが、各1店の閉店と
なった。過当競争や低い収益率等が原因であり、業界全体の収益構造改善策が
求められている。

新規出店したブランドは、3店を出店したOutbacksteakのみで、他のブランド
はゼロ出店となった。ファミリーレストランの上位7つブランドの総店舗数は
2007年の281店から2008年は26店舗減の255店、売上高も27.3%減の7,957億ウォ
ンで、最悪の年となった。各ブランドは、成長の限界から新規ブランドの開発
や新事業開発、海外進出模索など多様な経営戦略へ取り組んでいる。

韓国FR業界主要ブランドの売上高と店舗数(2008年度及び2009年度計画)

売上高 増減率(%) 店舗数
ブランド名 会社名
07年 08年 09年(推定)07vs08 08vs09 07年 08年 09年(計画)
Vip’s (株) CJフードヴィル
2,500 2,500 2,500 0.0 – 80 80 –
Outbacksteak (有)AUSSIE CHUNG
2,700 2,750 – 1.9 – 98 101 –
T.G.I.F (株) Food Star
1,100 800 700 -27.3 -12.5 51 30 30
Bennigan’s (株)ライズオン
853 938 – 10.0 – 32 30 –
Marche (株) Amoje
514 520 670 1.2 28.8 6 5 5
Sizzler (株) バロンズインタナショナル
170 140 110 -17.6 -21.4 8 5 4
TonyRoma’s (株)Sun@food
120 99 64 -17.5 -35.4 6 5 5
計   7,957 7,747 – – – 281 256 –

出所: 韓国の月刊食堂(2008)「月刊食堂」、2008年2月号をもとに筆者作成
注1.Vip’sの売上高は、VATが含まれていない。
注2.Amojeとライズオンはグループ全体の売上高

1)(株)CJフードヴィルは、既存の16ブランドのうち、事業中止や他社への売却
などのグループのダウンサイジングを図って2008年度末のブランドは、9つと
なった。また、ブランド内の不採算店舗の閉店と、地方への新規出店も並行し
ている。グループ傘下9つの外食ブランドの統合メンバーシップカードを導入
することで、新規顧客と既存顧客の確報・維持を狙っている。Vip’sは、80店
舗で2,500億ウォン(VAT別)の売上高となった。一方、フランチャイズ事業部門
の2008年の実績は、順調な成長振りを見せ続けている。パン屋の「トゥレジュ
ル」が直営店29、加盟店1063で合計1092店、加盟事業を始めたばかりの「トゥ
サムプレイス」は直営店25、加盟店2で合計27店、アイスクリームの「コール
ドストン」は直営店14、加盟店17で、合計31店舗となった。

2)(有)AUSSIE CHUNGのOutbacksteakは、業界で初めて100号店を突破した。こ
れは創業から11年ぶりのことである。総101店舗で期間限定メニューの売上貢
献もあり、2,750億ウォンの売上高となった。Outbacksteakの成功神話を作り
出した元経営陣のジョン・インテ会長が経営顧問に復帰したことで、今後の経
営安定化が期待される。

3)T.G.I.Fridayは、地方の不採算店18店を閉店し、最高で53店にも至った店舗
数は30店まで減少した結果となった。低価格路線への経営戦略の転換とメニュ
ー構成のリニューアルにも力を入れたものの、ブランドの陳腐化による新規顧
客の確保失敗と既存顧客離れが進み、売上高は対比前年27.3%減少の約800億ウ
ォンに止まった。

4)Bennigan’sの運営会社の(株)ライズオンは、2008年の総店舗数は開店・閉
店がゼロの30店で対比前年のプラス成長となった。2000年からスタートさせた
「1ストア2ブランド」コンセプト「Bennigan’s &マケオ」の複合店舗を戦略
的に育て、現在5店の複合店を運営している。

5)Marcheの(株)Amojeは、既存のファミリーレストラン事業に加えて、HMR事業
とフードコート、空港などの飲食施設へのコンセッション事業の3つの事業体
制を構築した。特に、既存のファミリーレストラン事業に頼った経営から、百
貨店内の飲食店事業への進出や、インチョン空港内の飲食店経営事業権と、テ
ーマパーク内の飲食店事業場の経営権を獲得するなど、本格的なコンセッショ
ン事業への比重を高めつつある。ちなみに、コンセッション事業とは、公共施
設、レジャー施設、空港、駅などの特殊な目的を持って訪れた顧客を対象とす
る飲食事業のことである。

6)(株)バロンズインターナショナルのSizzlerは、2008年末の売上高は140億ウ
ォンで対比前年14.6%マイナスの成長となった。不採算店3店を閉店した。韓国
化したメニュー構成から元のシズラーならではの、伝統性を生かしたフレッシ
ュサラダメニューなどを大幅に投入したメニューへ切り替えた。また、コスト
削減のために店舗の人事階級の簡素化を図った。

7)(株)Sun@foodは、6つのブランドで対比前年2%プラス成長し、売上高は480億
ウォンとなった。TonyRoma’sは、6店舗で売上高98億ウォンの17.5%のマイナ
ス成長となった。パスタ専門レストランの「メドゥフォーガーリック」は現地
企業との契約を締結し、シンガポールへの進出を達成した。今後米国、日本へ
の進出も視野に入れている。

李美花
筆者略歴
韓国出身。
長安大学日本語科卒業
ソウル首都料理専門学院で和食と韓国料理の調理師資格取得。
草堂大学調理科学科にて外食経営を学び、卒業。
2004年4月に日本に留学し、立教大学ビジネスデザイン研究科(MBAコース)
入学。
2006年3月同校卒業。経営学修士。
2006年4月立教大学経営学研究科博士課程後期入学、
米日韓におけるフランチャイズ・システムをテーマに博士号取得を目指して
いる。
その他、日本では「飲食店経営」執筆した。韓国では「外食経営」等に執筆し
現在は韓国フランチャイズ雑誌Business & Franchiseに日本のフランチャイズ
企業動向を執筆中。
学業の傍ら、韓国外食企業の研究や交流もしている。韓国進出を計画なさる方
は是非ご相談ください。
筆者連絡先 mihwalee@hotmail.com

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 米穀情報報 —————————————————■□
※この情報は、米穀データバンクのご協力により、「米穀市況速報」(日報)
から、一部記事を要約したものを掲載させていただいています。(月1掲載)
記事・図表の無断転載・引用を禁止します。

■ マンナンヒカリ、2011年で100億円の目標(大塚食品)

大塚食品(株)(大阪市)は3月27日、ホテルオークラ東京で「マンナンヒカ
リの事業説明会と試食会」を開催した。中井吉人社長は、「マンナンヒカリは
今期09年度の決算で売上高20億円に伸びてきており、認知・拡大を進め2011年
度では100億円を目標にしている。今後も健康を中心に考えた商品開発を行っ
てゆく」と事業戦略について説明した。

商品担当の高島靖男PMは、経緯について「2006年に売上高5億円でスタートし
たが、07年が前年比120%、08年167%と実績を伸ばしてきた。当初は市販のウエ
ートが高かったが、今期は業務・市販がほぼ50%のシェアとなった」としてい
る。

また、生産設備はすでに能力がいっぱいであることから、今年3月の設備拡大
に続き、今後も増産体制を進めていくという。

同商品は、サークルKサンクス、おにぎり・弁当の4アイテム、バンダイ、社員
食堂の定食のご飯、サイプレス、寿司シャリ-などで採用されている。当日は
日本料理「青柳」の主人である小山裕久氏によるマンナンごはんを使ったメニ
ューの試食会も行われた。
(2009年3月30日)

■ 弁当とおにぎりで明暗(コンビニ)

日本フランチャイズチェーン協会はこのほど、2月のコンビニエンスストア売
上高の統計結果を発表した。

既存店ベースでは、来店客数が前年同月比3.4%増、売上高同2.0%増で、それぞ
れ11カ月、10カ月連続のプラスとなった。「タスポカード導入による対面販売
のプラス効果が継続しており、来店客数・売上高ともに前年実績を上回った」。

ただ、おにぎり・寿司・弁当の米飯類が入る日配品の構成比は33.5%で、3.4ポ
イントのマイナス。商品別の動向としては、「調理パン類は好調だったが、弁
当類は不調」としている。

卸筋では、「消費者の節約志向が依然として強く、単価の高い弁当類は苦戦す
る傾向。その反面で、大手チェーンを中心としたおにぎり100円セールは好調
な動きを示しており、価格対応の重要性を実感している」という。
(2009年3月26日)

■ 節分で巻き寿司が好調(2月・スーパー)

日本チェーンストア協会(70社・8,786店)は3月23日、2月の全国スーパー売
上高の概要を発表した。

全店ベースでの売上高は9,526億円(前年同月比5.4%減)で、1991年以来の売
上高1兆円割れとなった。これまで堅調だった食料品も前年同月比3%減。「生
活者が節約志向をさらに強めている中で、鍋物食材などの動きが悪かった」と
いう。

今回の調査では精米販売のコメントはなかったが、節分の日関連で巻き寿司の
動きが良かったとしている。

2月の末端販売は、「量販店の決算企画を多く打った首都圏・近畿などが良か
ったが、地方においては消費者の動きが鈍く苦戦した。縁故米や直売がまだ消
化し切れていないようで、西日本の回復が遅れている感じ。ただ、当社ではト
ータルで前年実績を上回った」(大手卸)としている。
(2009年3月25日)

■ 温暖化に強い「元気つくし」開発(福岡県)

福岡県は3月6日、温暖化に強い良食味米として「元気つくし」が誕生したこと
を公表した。近年、8~9月の気温が高いため、米粒の充実不足により、食味や
品質の低下がみられることから、県農業試験場では平成10年から高温条件を人
工的に再現できる施設を用いて、新品種の開発に取り組んでいた。

新品種の特徴は、1.暑い夏でも、高温に負けない高品質な米 2.ご飯は、粒が
しっかりし、つやと粘りがある 3.おにぎりにしても美味しい…という。オリ
ジナル品種として、県内限定で作付けする方針。21年産の栽培は450haの予定
(約2,000トン)で、順次拡大する。「夢つくし」と並ぶブランド米として、
県内中心に販売を促進する考え。

「元気つくし」(系統名「ちくし64号」)は、「ちくし46号」(つくしろまん)
と「つくし早生」を交配したもの。名前の由来は、「暑さに強く元気に育つ、
おいしいお米」、今の時代に「元気を与える、おいしいお米」の気持ちを込め
ている。
(2009年3月10日)

○株式会社米穀データバンク:民間のコメ調査会社。生産・流通・市況など
コメに関する情報の提供を行っている。
○問い合せは、ricedata@japan-rice.com
○ホームページ「日本のコメ市場」http://www.japan-rice.com/main.htm
△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■ NTTアド 「ゼロ系食品の受容性・商品訴求力の調査・分析」実施

株式会社エヌ・ティ・ティ・アド(以下「NTTアド」)は、カロリーゼロや糖
類ゼロといった栄養成分と0(ゼロ)の組み合わせによる表記を商品名とした
り、パッケージ表示した“ゼロ系食品”について、その受容性・商品訴求力な
どの調査・分析を行いました。

調査は、NTTアドのCGM分析サービス『CGM WatchTM(TM)』による2008年1年間に
エントリされたブログの分析、2009年2月6日~9日に行った10歳~60歳の男女
500人を対象にしたインターネットアンケート形式の受容・購入調査、ブラン
ドデータバンク株式会社の消費者データベースによる「ゼロ系食品購入者」に
ついてのプロファイル作成の、3つの手法により総合分析を行いました。

2003年5月、健康増進法に基づく栄養表示基準により、栄養成分を“含まない”
あるいは“低い”といった強調表示の基準が適用されて以来、“ゼロ・ノン・
低・ロー・フリー”といった表示の商品が様々に登場してきましたが、昨年
2008年4月に特定健康診査・特定保健指導 (いわゆるメタボ健診)制度が導入
されたことで、一気に市場拡大が進み、人々の話題となったように思われます。

今回の調査・分析の結果は、以下4点に集約されます。

○栄養成分軽減食品に関するブログの増加は、メタボ健診への関心の高まりが
契機となっている。しかし、商品はメタボとは無関係な若い世代にも広く受容
され、8割を超える人々がいずれかの商品をよく購入すると回答している。

○日頃よく購入する商品は「炭酸飲料」がトップで、「発泡酒・ビール」
「チューハイ」の順。購入理由は「ダイエット」、「健康」、それに「味が
すっきり」が続いている。

○インパクト・機能性の面から指示される表現は「ゼロ」。購入喚起の面から
も、ブログでの話題性の面からも、「ゼロ系」が主流となっている。

○栄養成分軽減食品の市場は、大きくは、積極的購入を行う健康志向層と、選
択的購入を行う健康不安層による2層からなると考えられる。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

■ 台湾その6 大型ショッピングモール 夢時代とファストフード

台湾は歴史的な経過から韓国より親日的で、昔から日本企業が進出しており、
小売業や外食企業も進出をしています。また、台湾の小売業や外食の方は日本
を頻繁に視察に来ており、小売業や外食企業も日本の企業が提携などを通じて
進出しています。

今回は、高雄に2007年にできた大型ショッピングモールの夢時代をご紹介しま
しょう。このショッピングモールも流通業大手の統一企業が日本企業や海外と
の提携で作ったようで、最近の日本の大型ショッピングモールと同様な作りで
す。

紹介のHP によると
http://www.taiwankanko.com/nanbu/dream_mall.html
「館内には、日本の阪急デパート、イギリスのMarks&Spencerからアミューズ
メントパークである「北海道冰雪テーマ楽園」、「Hello Kitty観覧車」、「空中テ
ーマ楽園」、「喜満客旗艦影Cinemark」などが入店しています。売り場は水、花、
自然、宇宙という四つテーマを生かして、各階ごとに独特で魅力的な空間が生
み出されている。」そうです。

ファッションの売り場も充実しておりますが、このモールは飲食の施設が充実
しているのです。単にレストランを並べるのではなく、最上階には中華料理は
唐人街、日本食は日本美食街、などと銘打って、テーマレストラン街としてい
るのです。各店舗はそれぞれテーマを持った凝った店内外装となっています。

地下のフードコートも大変凝っており、その一つに台湾の小学校をテーマにし
たお店がありました。豚足や麺類など台湾の屋台の食事を小学校の教室で食べ
るというものです。なかなか、凝ったお店で楽しかったですね。

その他、ファストフードではスターバックス、マクドナルド、ミスタードーナ
ツが店舗を出しています。ミスタードーナツは日本のミスタードーナツと店舗
もメニューもほとんど同様で、お客様の行列ができる人気店です。

高雄の繁華街にもミスタードーナツやモスバーガー等の日本のファストフード
が展開をしています。韓国はミスタードーナツが出店したばかりですし、モス
バーガーもこれからという点を考えると、台湾の食生活は日本に大変近いと言
えます。

コンビニもセブンイレブンやファミリーマートが小型店を展開しています。た
だ、日本とは異なり冷たい弁当の人気がないので陳列は少なく、飲料やアルコ
ール、タバコ、スナック、などの品ぞろえ中心の小型店なのは韓国と同様です。
お酒ではブランデーやウイスキーなどの高額の蒸留酒を置いているのが印象的
でした。温かい食事としてはホットドックやおでんを販売していました。

その他、ファストフードではドトールが出店しておりますが、なんとメニュー
に和風のお茶漬けがあるのには驚きました。
百貨店はこの夢時代には高島屋、街中には三越が提携してお店を開いています。

高雄の街はどちらかというとのんびりした昔ながらの店舗が多いのですが、こ
の夢時代はモダンなショッピングモールで、買い物も、食事も楽しめるように
なっているので高雄訪問の際には、ぜひ足を向けることをお勧めします。

夢時代 公式HP
http://www.dream-mall.com.tw/
その他の夢時代の紹介ブログ
http://higasiyama-zakki.tea-nifty.com/blog/2008/12/takao.html
http://www.tabitabi-taipei.com/more/2007/0706/
http://tsuredure-taiwan.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-6d7c.html
http://en.wikipedia.org/wiki/Dream_Mall

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP