weekly Food104 Magazine 2015年7月22日号

メルマガバックナンバー

● 東京OFF会+旬の味を食らう会
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 中国外食ニュース
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック

△▼△▼△▼△▼△▼△

**************************************************************
● 東京OFF会+旬の味を食らう会7月のご案内

何時も美味しいお魚を日本全国から調達していただいている、有限会社フーズシ
ステムクリエイターの井上さんと佃さんに、涼しい北海道からとっておきの涼しげ
な食材を調達していただきました。

以下は佃さん、井上さんのご案内です。

安全保障関連法案や新国立競技場、沖縄県の基地、一票の格差等、様々な問題で
世間を騒がせている安倍政権ですが、新国立競技場の問題は何とか良い方向に向か
いそうで一安心です。

さて、本題の食材についてですが、このところの猛暑に耐えられず、気分だけで
も涼しくなりたくて今月の産地は北海道を選ばせて頂きました。

まずは北海道の旬のウニです。ウニ丼にするほどの量を出荷する事は出来ません
が、甘くて美味しいキタムラサキウニを頂きたいと思います。
次に、北海道知内町のマコガレイ、丁度身が厚く脂ものっている時期です。知内町
は歌手の北島三郎さんの故郷としても知られています。

そして、昨今では海外向けの輸出が順調で、国内は品薄状態が続いているホタテ
貝の登場です。以前のように手軽な食材ではなくなりつつあります。更に貝類をも
う一つ、エゾアワビも入れてもらう事にしました。他産地のアワビと違い、小ぶり
なアワビですがお味の方は間違いありません。最後にナメタガレイ、マコガレイと
はまた違った味わいですが、両者とも白身で上品な味わいですが、ナメタガレイは
生より加熱調理した方が美味しいそうです。

以上が今月の食材となりますが、天候次第で魚が変わる可能性があります、その
際はご容赦下さい。


1. 開催日時
平成27年7月27日(月)午後7時~

2. 場  所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
店舗責任者 侯(こう)

3. 会 費
5,000円~6,000円

4. 出席については、
“王利彰” Toshiaki Oh [oh@sayko.co.jp]宛て連絡していただきますようお願い
します。

それでは、今回も皆様のご参加をお待ちしています。

**************************************************
平成27年07月27日(月) 旬の味を喰らう会
に参加します。(Food 104マガジン読者)

ご芳名
人数
メールアドレス
連絡先の電話番号
**************************************************

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 莫莫居鶯のお知らせ

今週のおすすめ料理と日曜日の営業時間変更

皆さん今晩は!

今週も暑い日々が続いていますが体調管理はどうでしょうか?当店の厨房も外の
暑さに負けていないほど暑いんですよ。もちろんエアコンはありますが、火を使う
厨房機器が常に稼働していますので、エアコンの涼しさは正直感じないんです。毎
日朝から汗かいて水分ばかり補給しています。室内でも熱中症になるというので皆
様も気を付けて暑さを乗り切りましょう!じめじめとした梅雨の季節ももうすぐで
終わりますね!では今週のおすすめ料理を紹介します!
●鯖のネギたっぷり南蛮漬け
先週に引き続き鯖料理を提供します!今週から本格的に夏になリますね。夏が旬
の静岡県伊東産のごま鯖をお酢が効いた南蛮ダレに漬け込みました。お酢の効果と
して食欲増進、疲労回復が主にあります。夏場のこの時期にはぴったりの逸品では
ないでしょうか。

●ゆでキャベツとトマトとカブの味噌ドレマリネ
これはキャベツをやや硬めに塩ゆでし、水に落とさずに丘上げして冷まします。
それにトマトと自家製の味噌ドレッシングでサックリとなじませるように合わせ、
イタリアンパセリをのせ出来上がりです。

今週ご紹介させていただきたい日本酒は龍力(タツリキ)でございます。

龍力は【第一回燗酒コンテスト 優秀賞】を受賞した生もと造りの特別純米酒で
す。一度は、お試し頂きたい逸品です。

日本一の品質と言われる酒米【山田錦】の主産地播州・兵庫県にある酒蔵として
山田錦は兵庫県特A地区産の特上米にこだわります。仕込み水で利用している揖保
川の伏流水は、鉄分の少ない清冽な軟水で大吟醸造り最適地で龍力・米のささやき
は大吟醸の頂点を追求し続けています。是非、一度ご来店頂き、ご賞味くださいま
せ!

●莫莫居 鶯の昼飲みのご案内
莫莫居 鶯では只今昼飲みを推進しています!ビールやおつまみなど、夜のメ
ニューがお得に楽しめる他、勿論お造りなどもご注文頂けます。平日はランチ等で
込み合っていますが、土日はゆっくりお酒を楽しめる空間になっていると思いま
す。ご利用に際してはなんなりと従業員にお声をおかけください。

さらに6月から日曜、祝日のランチの後の休憩時間をなくし、早めに一杯飲める
ようにしました。休日に家族と食事をするのが楽しみだけれど、自分はおいしい本
格的なお酒や焼酎と、和食を気軽に楽しみたいと思っている方への朗報です。ま
た、お通し・席料なしですから、ファミリーレストランなどよりお得です。ファミ
リーレストランなどもお酒をだしていますが、種類がありません。当店は本格的な
日本酒、鹿児島から取りそろえているプレミアム焼酎という本格的な品揃えです。
新鮮な野菜やお肉もキチンと店内調理だし、お魚は伊東港や尾鷲から産地直送のこ
だわりです。
今週26日(日曜日)は店主の王が家族(1才の孫と)と一緒に午後4時から一杯
やっておりますので、いらっしゃったら声をかけてくださいね。とっておきの焼酎
を一献差し上げますよ。

日・祝日のディナー時間:
15:00~22:00(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
日・祝日の特典は、:お通し・席料なしですから、ファミリーレストランなどより
お得ですよ。是非ご家族で気軽においでください。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております

料理長 塩森(6月20日より)

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  :侯(こう)
営業時間:年中無休(年末年始以外)
ランチ  月~日 11:30~15:00
ディナー 月~土 17:30~24:00
日・祝 17:30~23:30

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)上田さんの食の宝庫九州からの報告です。

こんばんは

【おぐらのチキン南蛮】

連載の初期のころに宮崎県延岡市のチキン南蛮「直ちゃん」を紹介しました。も
ともと延岡にあったレストランのまかないから始まったこの料理、鳥の胸肉に衣を
付けて揚げ、甘酢に浸して南蛮にするというもの。衣についた味が決め手なのです
が、更にタルタルソースまで掛けてしまったのが、宮崎県内に複数店舗展開してい
る「おぐらチェーン」の創業者なのです。ちなみに「直ちゃん」のチキン南蛮には
タルタルが掛かっていません。同じレストランで働いていたそうですが、そこでタ
ルタル派と非タルタル派に分かれたということですね。

さて友人が宮崎に来るというのでランチタイムに、宮崎らしいということで『お
ぐら瀬頭店』へ。増築を重ねてなんとも摩訶不思議な雰囲気の店に入ります。入り
口にサンプルケースがあり、昭和な雰囲気が漂って来ます。ファミリーレストラン
の走りというところですね。人気なのはやはり「チキン南蛮」と「ちゃんぽん」
で、大半の方が注文している様ですので、僕らも定番の「チキン南蛮定食」を注文
しました。

皿に乗って登場したのは、タップリの千切りキャベツにオーロラドレッシング、
そして肉厚の鶏胸肉に衣を付けて揚げたボリュームたっぷりの南蛮、さらにたっぷ
りと自家製タルタルソースが掛かっています。付け合せにスパゲティナポリタン。
みためのボリュームはかなりのものです。

味は南国特有の甘め、濃い目です。あっさりした鳥の胸肉がボリュームのある食
事になります。甘酢とマヨネーズをセットにしていないと「チキン南蛮」と呼んで
はいけないのかもしれません。「直ちゃん」のは別の料理です(笑)
「おぐら本店」
http://www.ogurachain.com/index.html

いつもの「霧島焼酎」のサイトでの紹介
http://www.kirishima.co.jp/aji/2011/summer/05/02.html

「おぐら本店」たべろぐ
http://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45000012/

「おぐら瀬頭店」
http://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45000474/

宮崎県北にはのれん分けした『味のおぐら』があります。

味のおぐら
http://www.oguranet.jp/

ホームページに解説がありました。会社概要にある通り、「有限会社レストラン
おぐら」の設立は昭和39年ですが、それ以前の昭和30年代初めより宮崎市で、本家
宮崎おぐらの現会長甲斐義光氏が、うどん店を経て手の込んだ洋食屋を営んでき
て、その評判は、延岡にまで聞こえていたそうです。

昭和38年に義光氏の兄である照幸氏が事業拡大を目指して参入し、翌39年に新規
2号店「洋食屋ロンドン」を出店し、法人として「有限会社おぐら」を設立しまし
た。時はあたかも国策である東京オリンピックが開催された年でもあり、九州の辺
地宮崎にもようやく高度成長の大波が押し寄せてきた時期ではありました。

最初は「テキとカレーの店」つまり黒毛和牛ビーフステーキとビーフカレーが目
玉商品でしたが、ハンバーグステーキ、トンカツ、牛バーベキュー等が加わり、そ
して昭和40年にビーフ・ポークに続く第3の食材として「チキン」がラインナップ
されました。それが「チキン南蛮」なんです。

どんなヒット商品も最初はそうなんでしょうが、やはり当りが無くて苦労したよ
うですが、昭和42年頃には販売数量はトップに躍り出ていたようです。その後、平
成4年に「本家宮崎おぐら」「日向灘」「延岡おぐら」の3つにそれぞれ独立しま
した。「チキン南蛮」は現在では宮崎を代表する郷土料理として定着したようで
す。

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10204706268034932&set=a.2305618318262.2108243.1183389410&type=1&theater

上田和久さん履歴
1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に戻って
います。

国際HACCP同盟リードインストラクター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

2)1年中青空のLAより 須賀田 三之介 (Stanley Sugata)先生に米国外食情
報を届けていただきました。

Food 104 Fresh Infos from USA
“Morimoto” Philadelphia, Pennsylvania

フィラデルフィアでもう一店見逃してはならない名店があります。それは
Morimotoです。

シェフ(共同経営者)の森本正治氏は1993年、ニューヨークに開店した日本料理
レストランNobuの総料理長として参加。数々の意匠に富んだ和食創作料理を提供し
同店は大変な評判となり人気店となったのです。採点が最も厳しいとされるニュー
ヨークタイムズの料理記者からも森本氏は絶賛されました。食通の間で有名になっ
たことで、「アイアン・シェフ・アメリカ 米国版・料理の鉄人」のテレビプロ
デューサーから目をつけられて1998年には、「和の鉄人」としてこの番組が全米で
放映されました。こうして一般の人々にもその評価が浸透していったのでした。

2001年11月Nobu から独立し、このフィラデルフィアに1号店を開業したのです。
場所は独立記念館、自由の鐘などから徒歩で5分ほどの好立地にあります。平日昼
食時間で、隣の席についたフロリダ州ネープルスから来たという家族連れが和食が
大好きで、一度ここに来たかった、と話しかけてきて楽しかったですね。15・6歳
の娘さんは上手にお箸を使ってモリモトラーメンを食べていました。フィラデル
フィアやニューヨークまで足を延ばせない方はカリフォルニアにこられた際にはナ
パ・バレー店是非行かれることをおすすめします。

(編集長王の注:森本さんは日本のフジテレビ「料理の鉄人」の3代目和の鉄人で
した。この番組が米国に渡り「アイアン・シェフ・アメリカ」の和の鉄人として番
組に出演し、一躍有名人になりました。このフィラデルフィアに投資家と共同で1
号店を開き、2号店をニューヨーク・ミートディストリクトに建築家・安藤忠雄氏
の設計で開店し、有名和食チェーンとなり、現在、ニューヨーク、フィラデルフィ
ア、ナパバレー、ハワイ・ワイキキ、インド・ムンバイ、東京六本木・XEX経営な
どに7店舗を展開しているそうです。)

公式HP

Home

情報HP
http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60795-d433450-Reviews-Morimoto-Philadelphia_Pennsylvania.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E6%B2%BB
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB
https://en.wikipedia.org/wiki/Masaharu_Morimoto
http://www.xexgroup.jp/omae(MORIMOTOから備前に変わっています。)
http://tomosato.net/weblog2/?p=181
http://www.ystable.co.jp/news/2009/4d.html

画像 須賀田先生facebook
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=847860251959887&set=pcb.847893141956598&type=1&theater

須賀田先生略歴:

京都市 出身
昭和33年
アメリカン エキスプレス 東京支社 入社草創期であった主に米国人ほか外人
旅行者導入に貢献。当時まだあまり普及率のなかった アメックストラベラース
チェック、クレジット カード受注開発をニューヨーク本社より導入し日本国内の
レストラン、ホテル、旅館、小売業界などに普及・使用を増進した。

昭和47年
同社退社 渡米
昭和48年
ロサンゼルスにて フェアーレーン コンサルティング(株)設立、代表取締役社
長として、日本国内レストランチエーン、ホテル、小売業界を対象に、経営コンサ
ルティング、セミナー開催、米国内流通及び外食産業関連の研修を活発につとめて
いる。又、研修旅行の同行講師、米国内トレードショウ参加も精力的に実施中。ホ
テル・レストラン新入社員、中級クラス対象のセミナーと幹部対象の企業訪問設定
などをてがけている。

●UCLA大学生涯教育非常勤講師
●ロサンゼルス市観光局 アドバイザー
●日本国内に於ける関連レクチュアー講師・パネリストとして参加

3)食の本場イタリアの大橋美奈子さんから

南イタリア プーリア便り イトリアの谷の食卓から 第37回

今、ケッパー(イタリア語でカッペリ=Capperi)の収穫期です。我が家では6
月、7月に週一度ぐらい朝早起きをして涼しいうちに収穫します。南イタリアの田
舎ではどこの家にも自生しています。食するのはつぼみの部分。花はおしべが細長
く可憐なうすピンク色。収穫したらすぐに大中小と選別してガラス瓶に入れ粗塩で
塩漬けにします。水分と一緒に苦みが出て食べられるようになるのは約三ヶ月後。
市場では付いたばかりの小さいつぼみのもがより高値です。

ケッパーと言えば、私もイタリアと深く関わる前はスモークサーモンにオニオン
スライスと一緒に添えるとかタプナードソースぐらいしか知りませんでした。それ
も日本では瓶入りの酢漬けが一般的。お値段もそれなりで、家に常備するというモ
ノではありませんでした。ところがプーリアをはじめ地中海沿岸地域ではどこの家
にも必ずある言わば、塩昆布のような(?)存在なのです。
よく知られるところではナポリ発祥のスパゲッティ アッラ プッタネスカ(娼
婦風スパゲッティ)、シチリアのカポナータ(夏野菜のトマト煮)など。プーリア
の郷土料理のひとつ、スパゲッティ アッラ サン ジョヴァンニ(聖ジョヴァン
ニのスパゲッティ)にもたっぷりと入れます。我が家では塩抜きせずに使っていま
す。酢漬けより塩漬けの方が風味がよいと思います。ケッパーベリーという実の部
分の酢漬けもありますが、当地ではあまりお目にかかりません。

ちょっと調べたところではケッパーには解熱、解毒作用、抗酸化作用があるとの
こと。夏にぴったりの食物ですね。

ケッパー
https://ja.wikipedia.org/wiki/ケッパー

ケッパー 成分 効能など (英語)
http://www.nutrition-and-you.com/capers.html

娼婦風スパゲッティ
https://ja.wikipedia.org/wiki/プッタネスカ

カポナータ
https://ja.wikipedia.org/wiki/カポナータ

聖ジョヴァンニのスパゲッティ

Spaghetti alla San Giovanni con pomodori e capperi

南イタリア プーリア便り イトリアの谷の食卓からの写真
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.751298541583565.1073741832.100001102784712&type=1&l=82ee8281bf

大橋美奈子さんのfacebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi?fref=ts

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人のジョバンニ・パ
ンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、レストランビジネスに入り、 高
級ホテルやイタリア高級レストランのビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、
東京椿山荘に開業した超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業
したビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を授かり育ててい
たのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、主人の故郷であるイタリア・
プーリアに本格的に移住したのです。母が料理学校を主催している関係で食に興味
を持ち、自ら自家農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を
楽しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信をした
り、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。
また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が惚れ込んだイタ
リア・プーリア地方の自然を堪能する食情報をお届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りがプーリア州で
す。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリアという会社を起したの
は15年前です。その頃と比べ、日本でも随分認知度が高まったプーリアですが、
この数年主に欧米人のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という方がふさわし
い)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家的生活も板に着いて来まし
た。プーリアといえばイタリアの食料庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイ
ル、ワイン用のブドウをはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇りま
す。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。プーリア料理
の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で生産されるチーズやワインもそ
の料理と切っても切れない関係にあります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓
に上る食べ物、飲み物たちをご紹介させていただきます。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア料理(プーリアの
郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きなアメリカン及びアジアンテイス
トな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご意見・要
望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌憚のないご意見を
お聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食材情報もお知らせくださ
い。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家の方が
500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるようになっており
ますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと時間はかかりますが
回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 中国外食ニュース 第196回 ———————————–■□

有限会社清晃 取締役 中国担当
立教大学BD博士課程後期

劉暁穎

中国ファストフード情報

中国YUM・BURANDS ヤムブランズ

80、90年代に米国ブランドのファストフードなどのチェーン店が中国に進出した
際に、中国の顧客を引き寄せたのはその目新しさだった。数年前まではピザハット
がおしゃれで、デートや家族集まりとして人気のレストランとして選ばれたほど
だ。しかし、だんだん変わってきた。

北京で人気のショッピングセンター内にオープンしたピザとパスタを中心にした
イタリアンレストランのピザは薄めの生地が多く、サラダなどのサイドメニューも
ある。テーブル席もゆったり座れる、こうした新たな高級志向のブランドはピザ
ハットの顧客を奪うようになってきている。

中国で『ケンタッキーフライドチキン』や『ピザハット』を6400店舗以上を展開
しているヤム・ブランズの全世界売り上げの約半分以上が中国市場からだ。しか
し、売上高の減収が続く一方のようだ。前年同期比9%減の12億6000万ドルと、全
社の純利益は同9%減の3億6200万ドル、売上高は26億2000万ドルだった。 第3・四
半期における中国既存店の売上高が14%減少し、2015年第1四半期(1-3月)の純利
益と売上高が前年同期を下回ったと発表した。

中国の消費者は欧米系のレストランは一味違うチェーンだと考えていたが、賢く
なっているようで、もっと洗練された食事を求める人が増えてきたのだ。
http://www.yum.com/investors/restcounts.asp
http://www.world401.com/kigyou/kigyou/yum.html
http://toyokeizai.net/articles/-/22842
http://www.recordchina.co.jp/a92030.html
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO85994110S5A420C1000000/

筆者略歴
中国瀋陽生まれ
2002年10月来日 日本語学校で日本語を学ぶ
2004年4月 敬愛大学経済学部 入学
2008年3月 敬愛大学経済学部 卒業
2008年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科(大学院MBA) 入学
修士論文「ファスト・フードの技術革新 販売方式及び生産方式」
2010年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 卒業
2010年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科 博士課程後期 入学
2010年4月 有限会社清晃 入社

Facebookは
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001954188956&fref=ts

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■フード・アクション・ニッポン推進本部
こくさんのおいしい話 ~国産食材の感動体験エピソード」コンテストを実施い
たします。家族や友達、仲間、パートナーとの「国産食材」にまつわる、楽しさや
感動が伝わるエピソードを募集し、グランプリ・準グランプリに選ばれた2作品を
映像化し、広く配信する企画です。
エピソードの応募や映像作品の視聴を通じて、国産農林水産物・食品の魅力を再
発見し、共感してもらうことで選ぶ、買う、食べるというアクションの喚起を図り
ます。
こくさんのおいしい話「国産食材の感動体験エピソード」コンテスト
募集期間:7月13日(月)~8月31日(月)

お問合せ
フード・アクション・ニッポン推進本部事務局
TEL:03-6217-2100  9:30~17:30(土日祝を除く)
http://syokuryo.jp/kokusan-story/

「フード・アクション・ニッポン」
http://syokuryo.jp/

「こくさんのおいしい話」に関するお問合せ
フード・アクション・ニッポン推進本部事務局
〒105-7001 東京都港区東新橋1-8-1 14階  TEL:03-6217-2100(受付時間 9:30
~17:30)

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201507162010/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■日本製粉株式会社
2015年7月29日(水)、30日(木)に各府省庁が連携して開催する「子ども霞が関見
学デー」に、農林水産省FCP(フード・コミュニケーション・プロジェクト) 参加企
業として出展いたします。
http://www.maff.go.jp/j/kids/experience/k_d/

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本製粉株式会社
[部署名]広報部
[担当者名]熊谷友樹
[TEL]03-3350-3900
[Email]y-kumagai@nippn.co.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201507172031/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■東京ドームホテル
スーパーダイニング「リラッサ」において2015年9月1日(火)から12月18日(金)
まで『北海道フェア2015』を開催いたします。
本フェアでは開業15周年特別企画として、シェフが選んだ“15種類のこだわり食
材”を使ったメニューを中心に、洋食・中華・和食・スイーツのバラエティ豊かな
メニューの数々をブッフェスタイルでご用意いたします。

共同PR株式会社
第4業務局
大須賀 斐
〒104-8158
東京都中央区銀座7-2-22
TEL:03-3571-5238
mobile:070-5550-3094
FAX:03-3571-5360
MAIL:kai.osuga@kyodo-pr.co.jp

■横浜ベイホテル東急
2階ラウンジ「ソマーハウス」にて、ホテルオリジナルロールケーキ「横浜ベイ
ロール」を販売いたします。「横浜ベイホテル東急を代表するスイーツになるよう
に」と、当ホテルのパティシエが材料選びから、クリームの割合までとことんこだ
わりました。材料には神奈川県産の恵壽卵(けいじゅらん)を使用。新鮮で濃厚な
味わいの卵はスイーツにもぴったりです。しっとりとした食感に仕上げたスポンジ
の中には、濃厚な味わいのカスタードクリームと、軽い口当たりの生クリームのダ
ブルクリームが。シンプルだからこそ際立つ素材の良さを楽しめるロールケーキで
す。

【本件に関するお問い合わせ先】
横浜ベイホテル東急
マーケティング 大山・平岡・原
Phone:(045)682-2273 Fax:(045)682-2271
〒220-8543 横浜市西区みなとみらい2-3-7
Phone:(045)682-2222(代) http://ybht.co.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201507161993/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■一般社団法人日本アイスマニア協会
当協会が予想する2015年夏のアイストレンド。引き続きブームが続くかき氷!
「かき氷」×「アイス」のハイブリット食感で更なる進化!
年間1,000本のアイスを食するアイス評論家、アイスマン福留が代表となり、ア
イス好きの消費者が中心になって運営する「日本アイスマニア協会」(東京都港
区)は、消費者の目線から2015年のアイストレンドを予想しました。最注目は、か
き氷ジャンル。引き続きブームが続きそうですが、今年は「スノー系アイススイー
ツ」が注目を浴びそうです。その背景に迫りつつ、イチオシの「スノー系アイスス
イーツ」を4つご紹介いたします。

かき氷は高級路線から、台湾系の「アイスを削るふわふわタイプ」へ2015年も外
食・食品メーカーの動きとしては、新店舗の出店があり、各社新メニューに力を入
れていることから、引き続きブームは続いていく模様です。昨年は、天然水の氷を
使ったかき氷の「ヨックモック」(青山)や「ひみつ堂」(谷中)、「埜庵」(藤
沢)等が話題となったり、また、本格派シロップを使ったメニューで話題を呼んだ
かき氷カフェバー「yelo」(六本木)のオープン、良質なフルーツを使って作った
かき氷の「雪ノ下」(大阪を中心に全国展開)が連日の大行列で話題となるなど、
「天然水系」「本格シロップ系かき氷」が流行の主役でした。一方、今年の最大ト
ピックはなんといっても台湾の「ICE MONSTER(アイスモンスター)」日本初上
陸。4月のオープン以来、話題となっています。台湾系のかき氷の特長は、「氷で
はなく、アイスを削ってふわふわのかき氷にしている」ことですが、その食感はま
さに雪のようにふわふわ。日本アイスマニア協会では、これらを通常の氷やフルー
ツ果汁を凍らせて作ったいわゆるかき氷と区別して、 「スノー系アイススイー
ツ」と呼びます。そして、今年は各店が食感勝負の「スノー系アイススイーツ」を
続々出しています。

2015年スイーツ界のトレンド「ハイブリッド食感」の流れがかき氷界にも。2015
年6月に、表参道にニューヨーク発の「ドミニク・アンセル・ベーカリー」が日本
初上陸し、目玉商品の「クロナッツ」は、クロワッサンとドーナツの両方の要素が
楽しめるハイブリッドスイーツとして、オープン早々話題となっています。スイー
ツ界では、「ティラミス×ロールケーキ」や「フレンチトースト×ワッフル」など
いわゆる「ハイブリッドスイーツ」が流行していますが、その背景として、目新し
さとともに、「新しい食感」を楽しめることがあげられます。ある1カテゴリのス
イーツが流行しそれが落ち着くと、人々の興味は味そのものよりも「食感の追求」
に移る傾向があります。それはアイスの世界でも例外ではなく、昨年のかき氷ブー
ムでかき氷に親しんだ人々は、今年は新しい食感を求めて「かき氷」と「アイス」
のハイブリッドである、「スノー系アイススイーツ」に流れることが予想できま
す。
スノー系アイススイーツの最大の特徴は、何と言っても不思議な食感。ふわっと
した雪のような食感は一度食べたら忘れられません。今年は各社続々メニューが登
場しているので、今までよりも、もっと気軽に食べられるようになるのではないで
しょうか。スノー系アイススイーツは、従来のかき氷とは違い、味付けされた氷を
削りだしているので、フレーバーと氷の一体感もひとつの特徴と言えます。従来の
かき氷のような”氷とシロップ”という概念を打ち砕いてくれるスノー系アイスス
イーツから今年は目が離せません。

イチオシのスノー系アイススイーツ4選
【1】2015年日本初上陸で話題の台湾系『マンゴーかき氷』@アイスモンスター
(原宿)。2015年のアイストレンドを語るには、「アイスモンスター」は外せませ
ん。台湾発で、世界のベストスイーツTOP10に選ばれ世界一のかき氷と称され4月に
日本初上陸しました。マンゴーアイスブロックを削り、マンゴーシャーベットやマ
ンゴーソースを絡めたマンゴー果実などをトッピングする「マンゴーかき氷」や、
ミルクティーフレーバーのかき氷にパンナコッタや温かいタピオカをのせる「タピ
オカ付きミルクティーかき氷」、コーヒーフレーバーのかき氷にクッキークリーム
アイスクリームやコーヒーゼリーなどをトッピングする「コーヒーかき氷」など、
台湾本場の味とフレーバー、食感を日本でも楽しめます。マンゴーかき氷 1500円
アイスモンスター
東京都渋谷区神宮前6-3-7 03-6427-4100
:フレーバーアイスブロックと呼ばれる特製の氷を、極限まで薄く削ることで”新
雪”のような食感が楽しめる。軽いのにズッシリ…という不思議な食感が特徴で
とにかくボリュームが多く、一人では食べきれないほどの贅沢サイズ!まさにモン
スター級。
【2】スノー系アイススイーツの元祖『コットンスノーキャンディ』@ミスター
ドーナツ(全国)。専用の機械でアイスを薄く柔らかくスライスすることで、口に
入れた瞬間にわた雪のようにふわっととける新食感のアイススイーツ。2014年発売
で、発売から3ヶ月で320万杯以上を販売したという伝説のメニューに、今年は、新
商品の「コットンスノーキャンディ チョコレート」と「コットンスノーキャン
ディ グリーンティ」が登場しています。その他、マンゴー、ストロベリー、ミッ
クス(マンゴー&ストロベリー)の3つの定番フレーバーやチョコレートフレー
バーにクッキー&ホイップをトッピングしたメニューやグリーンティに白玉とあず
きをトッピングしたフレーバーなど幅広いバリエーションで展開しています。ふわ
ふわの食感とかき氷にはない濃厚感が癖になります。全国展開しているミスドの手
軽感に加え、溶けたキャンディにドーナツをつけて食べるなど、一度で二度美味し
いミスドならではの楽しみ方もできます。
:名前の通り”綿雪”を食べているようなやさしい食感。味も、きめ細かく繊細。
薄く削った味つき氷を幾層も重ね合わせることで、かき氷でもなく、アイスでもな
い、まさに新ジャンルのスイーツ。昨年も食べたが、今年のコットンスノーキャン
ディはさらにおいしくなって進化を感じる!店舗も多く、身近で食べられるところ
がいい!

【3】イタリアンメニューも登場『スノーアイス』@ハッピーパスタby カプリ
チョーザ(新宿)。「ハッピーパスタ」の「スノーアイス」は、イタリアンらしい
イタリアンスイーツ色の強いメニューラインナップが特長で、フレーバーは、「マ
ンゴー」「ストロベリー」「ティラミス」「チョコレート」「グリーンティ」5種
類。薄くふわふわにスライスしたミルク風味の氷の上に、マンゴーやチョコレート
アイスなどをトッピングしています。おすすめはイタリアンらしいメニューの
「ハッピーティラミス」で、薄くふわふわにスライスしたチョコレート味のたっぷ
りの氷に滑らかな食感のマスカルポーネ、コーヒーゼリーの入ったコーヒーアイ
ス、フィンガービスケットを添えた、ちょっと大人のスノー系アイススイーツで
す。
ハッピーパスタ by カプリチョーザ ルミネエスト新宿店
東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿店7階
03-5312-6505
:フルーツやアイスクリームが贅沢にトッピングしてあるので、かき氷を食べてい
るという感覚を忘れてしまうほどリッチな仕様。例えるなら”雪のパフェ”といっ
たところ。ボリュームも満点。パスタの食後に食べるスノーアイスはまた格別だ。
【4】自宅で楽しむスノー系!『新食感ふわっとかき氷の素』(井村屋)@全国の
スーパー等。スノー系アイスをゆっくり家で楽しみたいという方も多いと思いま
す。そんな方には、こちらの商品がおすすめです。カップごとそのまま凍らせてか
き氷機で削るだけで、味つきでふわっと食感のかき氷を家庭で作ることができま
す。なめらかでコクのある練乳味と、さっぱりとした爽やかなソーダ味の2フレー
バー。そのまま食べるだけでなく、練乳味にはつぶあんなどを、ソーダ味にはフ
ルーツなどをトッピングしても美味しく頂けます。
:かき氷の素が味つきなので、シロップをかける必要もな
く手軽。家でも手軽に楽しめるのが嬉しい!シャリシャリ食感のかき氷とは違っ
た、ふわっとした食感がやみつきに。

一般社団法人 アイスマニア協会」とは、アイスクリーム業界ではなく、アイス
好きの消費者が運営する団体です。アイスクリーム好きを「アイスマニア」と定義
し、活動しています。アイスクリーム市場を盛り上げたい!というよりも、自分た
ちが思いっきりアイスクリームを楽しみたい。アイス好きが集い、楽しみ、その結
果日本のアイスクリーム市場も盛り上がったらいいな…というスタンスです。国内
のコンビニアイスやスーパーなどで販売されているメーカー系アイスはもちろん、
アイスクリームショップ、ご当地アイス、ソフトクリーム、かき氷など、アイスク
リーム類・氷菓を含む全ジャンルを網羅し、おいしいアイス情報を発信していきま
す。入会すると、会員限定の「試食会」などに参加することができます。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社電通パブリックリレーションズ
[部署名]コンテンツ・ディストリビューション部
[担当者名]味方 勇人(アジカタ ユウト)
[TEL] 080-9862-2923
[Email]yuto.ajikata@dentsu-pr.co.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201507212069/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■明星食品
本格中華の煮込み麺メニューを提案するノンフライ袋めん『明星 中華三昧 辣
椒白湯麺』『同 3食パック』を、2015年8月17日(月)に全国で新発売い
たします。

【報道関係の方】
明星食品株式会社 経営企画部
菅原(すがわら)・農宗(のうそう)
TEL 03-3470-1679

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201507101857/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■明星食品
東京・巣鴨の人気店「蔦の葉」店主監修によるタテ型BIGサイズのカップめん
『明星 蔦の葉 鴨だし醤油らーめん』を、2015年8月17日(月)に全国で
新発売いたします。著名なグルメガイドブックにも取り上げられた 「Japan
ese Soba Noodles 蔦」の2号店として東京・巣鴨に昨年オープ
ンしたラーメン店「蔦の葉」は、店主大西祐貴氏のこだわり素材である鴨だしを特
長とするラーメンが話題のお店です。
今回の新製品『明星 蔦の葉 鴨だし醤油らーめん』は、「蔦の葉」で提供して
いる「鴨だし」の醤油そばのおいしさを表現した、店主監修によるタテ型BIGサ
イズカップめんです。味わい深い鴨を使用した醤油味のスープに、お店で提供して
いる細麺をイメージした、しなやかでスープのりの良いノンフライ細麺を合わせま
した。鶏団子をメインにボリューム感のある具材とともに、店主のこだわりの素材
がぎっしりと詰まった、ラーメンファンの心を揺さぶる一杯です。

【報道関係の方】
明星食品株式会社 経営企画部
菅原(すがわら)・農宗(のうそう)
TEL 03-3470-1679

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201507162013/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社あきんどスシロー
この度、北海道札幌市内に4店舗目となる「スシロー 札幌丘珠空
港通店」を7月22日(水)にオープンいたします。スシローでは、これまで全国44
都道府県で店舗を展開、全店舗の年間来店者数の合計は約1億1700万人と、各地の
お客様からご愛顧いただいております。
【スシロー 札幌丘珠空港通店 店舗概要】
所在地:北海道札幌市東区北41条東5-2-20
TEL:011-748-3145
FAX:011-748-3146
延床面積:1484.93m2
座席数:204席
駐車台数:190台
7月22日(水)からプレオープン
http://www.akindo-sushiro.co.jp/

-本プレスリリースに関するお問い合わせ-
あきんどスシロー広報事務局
TEL:070-5459-6491
Email:shuzai@akindosushiro.com

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201507222108/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■江崎グリコ株式会社
北海道地区限定で先行発売中の『プレミアム熟カレー』を、2015年8月18
日(火)より全国発売いたします。
『熟カレー』は、今年で発売20周年を迎えます。1995年の発売以来、日本の
カレールウ市場に、家族みんなで楽しめる「コク系カレー」という新しいカテゴ
リーを作り出し、以来、「コク系」の代表ブランドとしてカレールウ市場を牽引し
てきました。そんな中、昨今、子供のいない世帯が増えていることで、「カレー」
へのニーズも、それまでの「子供もいっしょに食べられる」まろやかな味わいか
ら、「大人が楽しめる」上質で深みのある味わいへと変化しつつあります。また、
カレールウ市場の販売ボリュームも、中価格帯や高価格帯が伸長しており、普及価
格帯は減少傾向が続いております。『プレミアム熟カレー』は、主婦の方々が様々
な隠し味(=食材)を足すことで深みのあるカレーを作っているところにヒントを
得て、「隠し味を入れなくてもルウだけで作れる、深い味わいのカレー」をコンセ
プトに、2年以上に及ぶ試行錯誤を経て発売にいたりました。肉・野菜・果物はも
ちろんのこと、ホタテやあさりなどの魚介、更にはチョコレート原料のカカオマス
など、個性の異なる20種類もの食材の旨みを重ね合わせると共に、使用するスパ
イスを全て500時間熟成させることで、上質で深い味わいのカレーに仕上げてお
ります。

この件に関するお問い合わせ先:江崎グリコ株式会社
グループ広報部(本社)吉本、山崎、市田、ガッサー
TEL:06-6130-4208
グループ広報部(東京)古川、中原
TEL:03-5488-8146

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201507222142/
株式会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

■横浜ニューグランドホテルの完璧なクレーム対策

小田原の帰りにスイーツが食べたくなり、お気に入りの横浜ニューグランドホテ
ル一階コーヒーショップのアップルパイを食べに行きました。
クラシックなコーヒーショップで、私は古典的な林檎果肉とシナモンがたっぷり
の焼きアップルパイ850円とホットコーヒー750円を頼み、同行したスタッフの子供
の嘉悦ちゃんが抹茶フラップ1050円、スタッフがチョコレートパフェ1050円とコー
ヒー750円、を頼みました。嘉悦ちゃんが抹茶フラップに乗っていた白玉を食べな
かったので、下げるときに見たら小さな蚊がついていました。気がついた従業員は
詫びて、すぐに黒服のマネージャーが飛んできました。何と抹茶フラップを無料に
するだけでなく、3個のケーキとオレンジジュースを無料で提供してくれました。
完璧なクレーム処理ですね。期待以上のクレーム処理で嘉悦ちゃんも私たちも全員
ファンになりました。老舗のサービスに感心するとともに、老舗は伊達ではないと
いう勉強になりました。

公式HP
http://www.hotel-newgrand.co.jp/
http://www.hotel-newgrand.co.jp/menu/%E3%80%90%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%80%91-%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC/

評価HP
http://ameblo.jp/bkyugurume/entry-12019398859.html
http://ameblo.jp/otokonosweet/entry-10045692274.html

ニューグランドのアップルパイ

公式HP
http://www.hotel-newgrand.co.jp/
http://www.hotel-newgrand.co.jp/menu/%E3%80%90%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%80%91-%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC/

評価HP
http://ameblo.jp/bkyugurume/entry-12019398859.html
http://ameblo.jp/otokonosweet/entry-10045692274.html

ニューグランドのアップルパイ

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    水産タイムズ社 橋本様インタビュー

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP