weekly Food104 Magazine 2021年1月13日号

メルマガバックナンバー

このマガジンは王利彰の率いるフードサービスコンサルタント会社
有限会社清晃(せいこう)が提供しております。
http://www.sayko.co.jp/

発行人の王利彰はその他に

2011年4月より2015年3月まで関西国際大学教授に就任して新しく発足する人間
科学部経営学科のフードビジネスを担当していました。

2004年4月から2009年まで立教大学大学院ビジネスデザイン研究科の教授
を務め、F&Bマーケティング、サービス・マーケティングなどを教えてお
りました。

立教大学観光学部、杏林大学外国語学部応用コミュニケーション学科観光文化
コース、韓国のSejong大学大学院フランチャイズ学科、女子栄養大学・短期大
学、会津大学・短期大学、等でも非常勤講師をしておりました。

2012年9月に脳梗塞で倒れ、重い嚥下障害を患っており、その顛末と嚥下対策
を月刊厨房に1年間記事投稿したのでご参考ください。
http://sayko.co.jp/article/cyubou/index.html

● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース

**************************************************************
△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州から上田さんです

【八幡麻婆 雅】

パラパラを超えてサラサラのチャーハン、今まで食べたことがない!

食に詳しい友人がFacebookに書いていました、開店したのは知っていたので何
時かはと思っていたのですが、12月はじめにタイミングが合ったので出かけて
いきました。

『八幡麻婆 雅』さん、コロナ禍の厳しい状況ですが10月29日にオープンでし
た。

北九州市でも郊外に近い、八幡西区の住宅街の中にあります。けして大通りで
もないところでした。

前職は福岡市赤坂のマンダリンマーケットで10年くらいセカンドとして鍋を振
ってきました。

シーホークホテルのホールスタッフとして業界に入り、35歳で料理経験が無い
ところからのスタートでしたが、マンダリンの山北シェフの厳しい指導と御本
人の努力で独立開業に辿りついたとのこと。

料理は、旬の材料、地元の野菜を使って、シンプルで丁寧な中華料理を組み立
てています。

伺った日は、糸島産の生キクラゲやズッケロといった珍しい野菜も入っていま
した。

生キクラゲは、元福岡ソフトバンクホークスの選手がセカンドキャリアとして
栽培を始めたものだそうですが、手の平くらいの大きさがあり、厚みがあるの
でプリプリ食感が最高でした。

ズッケロというのはイタリア野菜でラディッキオに近いものだそうです。それ
を中華の炒め物として出してくれました。ほんのり苦味があって面白い野菜で
す。

定番の料理に、ひと手間加えて、新しい料理に仕上げているので料理ひとつ一
つを楽しめました、同行の友人のお酒のピッチも上がります。

この店では、紹興酒だけでなく、ワインとの組合せを勧めています。大勢でわ
いわい楽しむのに最適です。

当日も予約で埋まっていましたが近所の家族連れの利用がはじまっています。

昼のランチタイムの繁盛ぶり、そこから夜のディナーとシェフはずっと鍋を振
っているようです。これから地域に愛される店になっていくと思います。

小さな店を夫婦ふたりで切り盛りして、地域に愛されていけば、コロナ禍で厳
しい状況でも戦える、本来の飲食店の姿なのかもしれません。

最後に、のけぞりそうに美味しいチャーハンと、店名になっている麻婆豆腐を
いただいてお腹パンパンになりました。

八幡麻婆 雅

北九州市八幡西区鷹の巣1丁目13-19

093-883-7150

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え
福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインス
トラクター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担
当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コン
サルタントとして独立。
主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品
を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管
理の取り組みを支援している。
具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営
まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現
場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防
止の仕組み作りの提案を行っている。
食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対
応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動し
ている。

2)石川メルマガ151回目

外食産業にアルマゲドン級の打撃を与えているコロナ

2021年1月7日からの緊急事態宣言で、営業時間を短縮するだけではなく、休業
を宣言した店も増えてきました。私は新年会や賀詞交換会がほぼ全てキャンセ
ル。
さらに、緊急事態宣言がいつ解除になるか分からないため、2月末までのイベ
ント企画についても、主催者へ連絡し、延期を促し、涙を呑んで感染拡大防止
に努めています。
GO TOキャンペーンで一度は戻ったお客さまですが、今しばらくは我慢の時で
す。
感染症のリスクが下がり、落ち着いたらお客さまは戻ってくるでしょう。今は
焦ったり、腹を立てたり、ジタバタしても仕方がありませんね。2度目の緊急
事態宣言は、ホテル・レストラン現場の人々も落ち着いています。

少し先の未来と思っていましたが、外食を自宅で楽しむことが一般的になり、
高級店で楽しむ料理も、ファーストフードも「デリバリー内食」として、日常
食の選択肢に加わりました。富士経済の外食産業市場見込みによると、2020年
の外食産業市場は28兆5,965億円で、2019年比で、16.5%減となるようですが、
「食」はテクノロジーの進化とともに、新しい形の非接触型テイクアウトやデ
リバリーが増え、様々なビジネスモデルが登場。水面下で大きな変化が起きて
いると感じています。

また、デジタル化によって観光と外食産業が近くなってきたのも、コロナのお
かげかもしれません。観光に行きたいけれど、行かれない今、おうちで観光気
分を楽しもうと、生産者とコミュニケーションをとりながら「おうちごはん」
を楽しむ様子がSNSには溢れています。
本来であれば観光地で消費されるはずの生鮮食料品はポケットマルシェ(EC産
直サイト)でハッシュタグ「#新型コロナで困っています」と掲示され、農水
省からの補助金が認められれば送料無料で消費者へ直接商品を届けられるよう
になりました。(2021年1月末まで)

生産者がECサイトで販売すると儲けられるか?と聞かれたら「苦労の割にはそ
れほど儲かりません。」とお答えしますが、私が農家さんを支援しながら、
消費者と生産者のやりとりを眺めていると、毎月200名以上のお客様とサイト
で話をしていて、延べ2000人を超えてきました。
リアルに店舗を持っていなくても、インターネット上の通行人達が、農家さん
の商品を眺めて美味しそう!と思って、「道の駅」に立ち寄ったときのよう
に、家族へのお土産や、自分へのご褒美フードとして、買い物します。心が満
たされる嬉しいメッセージの数々に「ひとはパンのみにていくるにあらず」と
いう聖書の一文を思い出します。感謝の言葉をいただくことで、ここは頑張っ
て乗り切ろうという前向きな気持ちにさせられます。
また、人に会えない寂しさは、美味しい食で埋められることを、お客さまのメ
ッセージから教わりました。そして、食べ物がつなぐ交流は、その地域へ行っ
てみたい。現地で食べてみたいという気持ちを喚起させ、観光プロモーション
としても効果的だと実感しています。

とはいえ、2度目の緊急事態宣言。
国の予算が尽きてきて、送料無料キャンペーンは今月末で終了予定ですし、消
費者も様々なECサイトを比較しているためか、ユーザーは少しずつ減っていま
す。
私が支援している方々のショップは地元新聞に掲載されるなど注目度は高く、
消費者の目に留まりやすい位置をキープできているのですが、これから先は努
力をしないとお客さまは離れて行ってしまうでしょう。継続は力なり。と言い
ますが、顔の見えないお客さまとのコミュニケーションは、相手を思いやる文
章力や、商品を紹介する写真の魅力が問われます。まだまだ試行錯誤の日々が
続きます。

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒業後
、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技術開発部
では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評価も担当しま
した。その後、家庭用燃料電池の商品化に向けたプロジェクトのメンバーに加
わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦略、プロモーション、営業を経験。
2010年、業務用厨房ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動
し、最適厨房研究会の運営等に携わりました。「厨BO!SHIODOME」には稼働す
るガス調理機器があるので、お客様へのプレゼンや、レストランショーなどの
際に有名なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフラン
ス料理界のシェフにかわいがられるようになりました。

2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタントとして
、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理機器メーカ
ー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在の厨房業界や農
業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。また、立教学院評議員として、
ホッピーミーナさんこと石渡美奈社長や、日比谷松本楼の小坂文乃社長他、校
友会の皆さんと活動しております。幅広い視点で食の光景をご紹介します。

社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と暮ら
しています。趣味は野菜作りで、ご指導いただいている同世代の農家さんとの
交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
立教学院評議員
深沢アート研究所 マネージャー

3)南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第227回

2021年初回となります。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
イタリア全土のレッドゾーン首相令に基づきクリスマス、新年と各家庭で過ご
すことになりましたが、その甲斐あってかここ2週間の感染者数、死亡者数は
減少してきています。
とは言っても日本と比べるとまだ桁違いに多いので安心はできません。我が家
の斜向かいの家の家族4名陽性となりそのうち1人は比較的重症で救急車で運
ばれるという騒ぎがありました。一時緊迫感がありましたが、幸い1週間ほど
の入院で陰性となり帰宅することができました。これ程人口密度の低い田園地
帯の村でも身近になって来ているという状況です。

我が家の畑では今年の冬初めて10年ほど前に植えたオレンジやマンダリン、
タンジェリンの大豊作になりました。
春から秋までは種類豊富に果物があるのですが、冬は柑橘類オンリーです。今
年は買う必要がないほどたくさんとれています。そこで初めてオレンジのマー
マレードと複数の柑橘類の皮を使ったリキュールを作ることにしました。皮を
向いたりコトコトと煮たり手間暇かかりますが、オレンジの甘酸っぱい香りが
部屋中にたちこめるのは何とも幸福感溢れる時間です。リキュールは数種類の
柑橘類の皮と葉も入れて作ってみました。味が馴染むまでもう少し時間がかか
りますが、お馴染みのリモンチェッロとは違うこれもまたなかなか上手く仕上
がりそうです。

今年は何故か柚子は不作でしたが、そのほかの柑橘類はよく育っています。皮
ごと使う場合農薬が気になりますが、自前のものだとその点安心です。
ライムはジントニックやモヒートに。ベルガモットは皮を乾燥させて細かく切
り刻み紅茶に混ぜてアールグレーにと色々と楽しんでおります。グレープフル
ーツは、旬の野菜フィノッキオ(フェンネル)と一緒にサラダとしていただき
ます。また大型レモンの一種、チェードロは外皮と内側の実の間の白い皮の部
分が美味しいのです。苦味がほとんどなく爽やかな甘さで口の中がさっぱりし
ます。日本にもある文旦と似ているかとも思ったのですが、やはり食感と甘さ
が違います。イタリアでも飲料や菓子など加工品としては知られていますが、
生ではなかなか食べる機会のない珍しい果実です。

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考
え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したので
す。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家
農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽
しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報
発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っておりま
す。

また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺り
がプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダ
プーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日
本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人
のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464
106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農
家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料
庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウ
をはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山ありま
す。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地
で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好き
なアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご意見
・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌憚のない
ご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食材情報もお知
らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家の
方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるようにな
っておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと時間は
かかりますが回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース ————————————■□

1月1日~1月13日
◆マクドナルド「ハッピーセット」をリニューアル
日本マクドナルド株式会社
マクドナルドはもっとファミリーに寄り添うブランドへ
「ハッピーセット」をリニューアル。栄養バランスに配慮してサイドメニュー
を拡充遊びを通じて子供の成長と発達をサポートするおもちゃへ。1月8日(金)
から全国のマクドナルドで販売。
サイドメニューは、栄養バランスに配慮して今までの2種類から4種類に拡充
子供が好んで食べてくれる野菜についてのアンケートでは、1位がコーン、2位
が枝豆、3位がじゃがいもでした。それ以下は順に、にんじん(36.7%)、トマ
ト(36.2%)、きゅうり(36.2%)、ブロッコリー(35.0%)、かぼちゃ(30.2%)、
たまねぎ(24.7%)、大根(24.6%)、キャベツ(17.7%)、レタス(17.0%)、ピー
マン(12.2%)、なす(10.8%)、パプリカ(10.1%)でした。
https://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2021/0104a/

◆コンビニにも、どんどん大豆ミートが増えていますね!
株式会社ファミリーマート
2021年も高まる“健康志向”ファミリーマートが提案するサステナブルな食生
活 「大豆ミート」を使用した新商品9種を、1月12日(火)より発売!~サラダ
やおつまみなど、商品のラインナップを大幅に拡大~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000212.000046210.html

◆菅田将暉さんの口がハートに!?
株式会社ダスキン
大人の表情でささやく「フォンダンだわ~」にきゅん! 1月8日(金)発売の
新商品
misdo
meets PIERRE MARCOLINI ピエール マルコリーニ コレクション 新TVCMを同日
1月8日(金)から放映開始
https://www.misterdonut.jp/businessinfo/news_release/pdf/nr_210107_01.
pdf

◆「新年のコトはじめ」を応援する企画を開催
株式会社そごう・西武
今年の新しいコト、西武・そごうで見つけようそごう・西武でもイエナカ時間
の拡大に合わせて料理を始める方が増えたことでキッチン関連の売上が10~
12月の期間前年比約110%伸長。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000751.000031382.html

◆非接触接客により飲食店の新型コロナ対策を促進
株式会社SARAH
飲食店向け電子メニュー化サービス「SmartMenu」緊急事態宣言発令エリア拡
大を受け、初期費用無料キャンペーンの対象を全国に拡大飲食店向けに非接触
接客ツールであるSmartMenuを無料で提供してまいりました。提供から約半年
で100を超える店舗に導入いただき、「新型コロナに不安なお客様に対して
も、安心して来店いただけるようになった」という声を多くいただいていま
す。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000012648.html

◆【冬の定番・おでん】最も好きな“おでんの具”第1位は「大根」
株式会社NEXER
日本トレンドリサーチ・おでんについての育児休暇についての調査
新型コロナウイルスの影響もあってか、大手コンビニ各社では「コンビニおで
ん」のセルフ販売を中止。一方で、温めるだけで簡単に食べることができる「
チルドおでん」の販売を拡大しているようです。
今回は、全国の男女800名ずつ、計1600名を対象に、「おでん」についてアン
ケートを実施しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000230.000044800.html

◆いちご狩り園が自宅にやってくる!豊洲市場ドットコム。
株式会社 食文化
グルメ食品のEC通販を展開する株式会社食文化(東京都中央区)の運営する「
豊洲市場ドットコム」では、コロナ禍で観光客の受け入れを延期した深谷市の
安藤農園で大切に育てていた種々のイチゴで現地でしか味わえなかった「完熟
あきひめ・あまりん・紅ほっぺ」の販売をします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000006293.html

◆【ぐるなびリサーチ部】2021年食べたいメニューランキング・トレンド予測
メニュー発表!
株式会社ぐるなび
食べたいメニューTOP3は「焼肉」「寿司」「ステーキ」 「テイクアウトグ
ルメ」「B級韓国グルメ」「アジアグルメ」がトレンドの兆し自由回答の中か
ら3つのキーワードに注目。1つ目の「テイクアウトグルメ」は、在宅時間を食
で充実させるため、外食でも人気の本格焼肉を自宅で食べられるようなテイク
アウトから、国際的スポーツイベント観戦のお供にも最適な、ワンハンドで食
べられるような手軽なテイクアウトまで、進化したテイクアウトの回答が多く
見られました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001036.000001511.html

◆お持ち帰り限定、豪華セットが登場!
株式会社スシローグローバルホールディングス
「スシローグループ」が手掛ける大衆寿司居酒屋「鮨・酒・肴 杉玉」新春!
豪華ネタ祭!
鮪の王様である“天然本鮪”や“国産ネタ”が楽しめる。 株式会社スシロー
グローバルホールディングス(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長 CEO:水
留 浩一)の子会社である株式会社スシロークリエイティブダイニング(本社
:大阪府吹田市、代表取締役社長:木下 嘉人)が手掛ける大衆寿司居酒屋「
鮨・酒・肴 杉玉」では、まぐろの王様とも称される“天然本鮪”や、国産ネ
タを楽しめるお持ち帰り限定の豪華セットを本日1月13日(水)より期間限定
で登場いたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000124.000049164.html

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

あけましておめでとうございます

(1)新年あいさつ

2021年 年賀

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。早々に
年賀状をいただいた方には御礼申し上げます。体が不自由でご返事が出来ず失
礼しました。
昨年はコロナ一色で暗く先が見通せなかった大変年でしたが、ワクチンもで
きた今年は良い年になることをお祈りしましょう。あらためまして今年も宜し
くお願いいたします。
コロナ禍でお気に入りの老舗個店が姿を消して寂しいですね。よくニュース
に出る倒産で飲食店が多いですが、倒産前に、資金はあるけれど、後継者もい
なくそろそろ引退だなと考えていて、先の見えないコロナ禍が潮時と判断して
、閉店するお店も多いのです。でもこのコロナ禍で新業態も出てきています。
牛角創業者の西山さん経営のブルースターバーガーや焼き肉ライク、国産牛を
使ったオーダーバイキングの焼肉業態(ワタミの2業態、焼き肉ワタミとかみ
むら牧場)などですね。また、コロナ過を力業で抑え込んだ中国は上海の上海
蟹専門店蟹王府が日本橋三井村に進出しています。人間の食欲は変わらないの
です。私の発行のFood104のレストランチェックで、不自由な体を駆使してい
くつか取り上げております。御参考ください。

ブルースターバーガー
HP
https://bluestarburger.com/menu/index.html
画像
https://www.facebook.com/photo/?fbid=3552840988126044&set=pcb.3552
842244792585

焼き肉ライク
HP
https://www.yakiniku-like.com/
画像
https://www.facebook.com/photo?fbid=3563847227025420&set=pcb.35638
48400358636

焼き肉ワタミ
HP
https://yakiniku.watamishopsearch.jp/
画像
https://www.facebook.com/photo?fbid=3438559429554201&set=pcb.34385
62056220605

かみむら牧場
HP
https://kamimura-bbq.com/
画像
https://www.facebook.com/photo?fbid=3569463406463802&set=pcb.35694
65256463617

私の好きな、高級ステーキ真打のニューヨーク・ブルックリンのPeter
Lugerはワンダーテーブルが今年開業を予定していましたが、コロナの影響で2
1年秋に延期とちょっとがっかりです。

私の近況

1)マックと日米株式会社運営と株価の違い
2014年の夏の中国問題から2015年正月の異物混入問題で、大赤字に転落し大
苦戦していたマックは、不振4年目の2018年には見事回復しましたね。米国マ
クドナルド本社も不振状態から英国人CEOのイ―スターブルック氏に交代後、
立派な郊外の本社から、シカゴ都市部への移転や、幹部の入れ替えなど聖域の
ないリストラを終え、健康的なメニューへの取り組みや、デジタル化店舗のイ
メージアップで、株価は90ドル台から180ドル台になりました。と思っていた
ら、部下の女性社員との不適切な交際で解任され、P&G出身の経験の浅いCEOに
代わり、コロナ過もあり心配していたら、経営は盤石です。私が退職後の29年
で株価は10倍となり、配当も大幅増で年金生活者の私の大きな支えになってい
ます。
日本と米国経済の大きな違いは株価です。過去25年間の米国株価平均で8
倍、日本は変わらずであり、コロナ過でちょっと上がりましたが、実質下がっ
ているといえます。日本は政府指導で株価を上げようとしていますが効果は少
ないようです。米国の大きな違いは、物言う投資ファンドの存在です。投資フ
ァンドは企業の株式を取得し、活用していない資産の売却、投資の効率化、不
要の現金預金の配当、等を企業に迫り、株式配当を最大限にするなどして、株
価を最大限にさせるのです。日本でも通産省出身の村上 世彰(むらかみ よし
あき)氏が物言う投資ファンドを20年ほど前にスタートしましたが、株も大し
て所有していないのに経営権にしがみつく会社経営者団体や政府によりつぶさ
れました。最近は米国系投資ファンドが外食企業の株を買い取り、活躍してい
ますが、ハゲタカ・ファンドと呼ばれないように慎重な行動です。この差が日
本の株価を上げないのですね。この改善に真剣に取り組まないと日本は後進国
入りですね。
もう一つの日本の株式会社の欠点が、社外取締役が少なくおとなしいことで
す。先ほど申し上げた、米国マクドナルドCEOの解任と新CEOの選任は社外取締
役が多く、経営陣の上に位置する取締役会が行ったものです。企業が成長する
うえで、新任のCEOの選定は大変重要で、取締役会の大きな役割です。日本は
この点で取締役会より実質的に権限を持つ経営者が、後任CEOを自分の子飼い
を就任させることで、成長が止まりがちです。

2)体調
2012年9月末に脳梗塞で倒れ、半年入院後退院し、現在も自宅でリハビリ中
です。7年3か月経過です。小脳に大きなダメージを受けたので左半身が不自由
で、眩暈もひどく杖歩行で200M歩くのがやっとというのは、変わりないという
より低下傾向ですね。
リハビリはデイサービスに週3日通っています。デイサービスというと通常
は1日フルで、入浴や食事サービスが中心ですが、私のデイサービスは3時間半
びっしり、マシンによる歩行訓練や、下半身や上半身を鍛える本格的なもので
す。帰ると体重が0.5kg減るほどです。運動をすると体が硬直するので、ほぐ
すために、マッサージと鍼を週3日行います。
幸い、大脳は無事で思考能力は以前とほとんど変わらないと思っています
が、左手のコントロールが効かず、ブラインドタッチや細かい操作ができない
のが辛いところで、デジカメやパソコンが使えずiPhone12 PRO MAXやアップ
ルウオッチ(昨年末に報告しています)PadPro12.9と11インチの大型画面を駆
使してやっとこさっと情報を入手しています。

3)大学とコンサルタント業
教壇からは完全引退し、コンサルティング会社の清晃も開店休業中ですが、
色々面白い話が持ち込まれています。そんな話しもOFF会(+旬の味を喰らう会
)ZOOMで飲みながらやっています。ZOOM飲みながら会議は日本だけで
なく世界各地からも参加して便利ですよ。シドニーのジーン中園さん、プーリ
アの大橋美奈子さん、九州の上田さん、愛知の大久保さん、神戸の水江さん、
山口の獺祭・桜井会長、等御参加いただいて盛況です。

4)莫莫居鶯
池袋の莫莫居鶯 は開業16年を迎えましたが、体力気力の限界で残念なが
ら閉店しました。結果としてコロナ禍に巻き込まれなかったのは不幸中の幸い
です。ただ,off会の会場が無くなったのが残念です。

5)メーリングリスト&マガジン
1998年06月に相互の情報交換の必要性を感じ、食に携わる専門家の情報交換
の場としてメーリングリストfsproをスタートし、food104マガジンは2001年6
月7日に創刊しました。

トップページ


日本で一番発行部数が多く、長年継続している、食関連のメーリングリスト
とメールマガジンであると自負しております。私は体が不自由で動けない為、
日本の各地や世界で食ビジネスに携わっている方々による情報をお届けしてお
ります。今年もより多くの世界各地、日本各地の情報をお届けしたいと思って
おります。
このメーリングリストとメールマガジン、off会を通して,色々な方が起業し
たり、協業したり、本に執筆するようになりました。会のメンバーはレストラ
ン経営者・従業員をはじめ、食材メーカー、問屋卸売業、厨房機器メーカー、
保健所、公官庁、商社、食品流通業、ガス・電気等の会社、公的団体、教育機
関、マスコミ、広告宣伝会社、等幅広いのです。あらゆる要望にお応えできる
ようになっております。
最近はBlogやfacebook等の発信できる媒体が増えて、マガジンやfsproも書
き込みが少ないのが残念です。しかし、メンバー厳選限定のマガジンやメーリ
ングリストは安心して書き込める有効な情報交換の手段です。ぜひ今年はROM
から抜け出し発信と、交流会のzoom off会にご参加くださいね。
テキスト中心のマガジンを補うため画像をfacebookで発信していますのでフォ
ローしてくださいね。
http://www.facebook.com/toshiaki.oh
なお、発行媒体のIIJがサービス停止をするので、今後ちょっと形式を変えま
す。編集長の石川さんにお願いして、発行の方法を変え、fsproメンバーも絞
り込みます。詳細が決まったらお知らせします。形が変わっても皆様方のご支
援をお願いいたします。
以上が簡単ですが今年の抱負ですので、皆様の絶大な御支援をお願いしま
す。

(2)リオ・グランデ(東京リゾート・イクスピリア内)

1)訪問の印象
年明けに、コロナ対策の強化が発令の前に、スタッフの子供サービスに東京
ディズニーランドに行きました。と言っても体の悪い私は、ヒルトン東京ベイ
・ホテルのエクゼクティブ・ラウンジで留守番ですが。私の楽しみは、お節料
理が得意でないのでちょっと美味しいものを食べることです。
いつもはホテルの中華王朝、イクスピリアのアウトバック・ステーキハウス
、レッドロブスター、焼き肉トラジなどに行くのですが、コロナ禍の影響で、
ホテル内の中華・王朝は週末のみの営業でちょっと予定変更です。アウトバッ
クとラウンジの軽食プラス、新顔チェックです。昨年暮れにイクスピリア内に
シュラスコ料理のリオ・グランデができていたので早めに訪問しました。ブラ
ジル料理のシュラスコというと、ワンダーテーブルのバルバッコアが有名です
。てっきりワンダーテーブルが店名を変えているのかと思ったら、クリエイト
レストランツ・ホールディングス傘下でした。数年前にイクスピリア内のオリ
エンタルランド直営のレストランと部門を買収していたのです。
シュラスコ料理は単品もありますが、肉の食べ放題が売り物です。野菜が豊
富なサラダバーと肉の食べ放題です。大人39990円、小学生1790円、幼児890円
です。
http://barbacoa.jp/
客数が少ないので持ってくる肉の塊が小さいのが残念です。でも、鳥、ラ
ム、豚、牛肉、海老、魚を好きなだけ食べられるので食欲のある人に最適です
ね。でも私にはちょっと肉が硬いのが今一でした。

公式HP
http://riogrande.createrestaurants.com/jp/
https://www.ikspiari.com/gourmet/shops/2290/
画像
https://www.facebook.com/photo?fbid=3650276145049194&set=pcb.36502
77538382388

2)企業情報
大量の肉の食べ放題、豊富なサラダバーは、クリエイト・レストランツのお
得意ですね。クリエイト・レストランツは2002年ころに三菱商事の社内ベンチ
ャーとして設立し、あっという間に上場、今では1000店舗以上の店舗数です。
成長戦略が他社買収です。最初は食べ放題の雛寿司や、御殿場アウトレット
のフードコートで成長し、2013年にイートウォークやSFPダイニング(磯丸水産
、鳥良)を買収し、次にKRフードサービス(大阪ガス子会社キンレイサービ
ス、かごの屋など)を買収し大きく成長しました。そして数年前オリエンタル
ランドの子会社であるアールシー・ジャパン(イクスピリア内直営レストラン
)、株式会社上海美食中心(南翔饅頭店等)木屋フーズ、株式会社いっちょう
(うおやいっちょう)などを買収し、1000店を超えました。

この会社の沿革でよくわからないのは、創業に至る経過です。現在の会長の
後藤仁史氏は2002年時点でクリエイツ・レストランの社長でした。後藤仁史氏
の実家は新橋の老舗高級訳肉店の徳寿です。2002年に渋谷公園通り奥に12か月
というお洒落なビルを作り、TORAJAというインドネシア料理店を開業したこと
があります。新橋の老舗高級焼肉店2代目で自身色々な外食店を運営していた
後藤仁史氏に企業をベースに現社長の岡本氏が参画し、三菱商事が社員ベンチ
ャーとして40%出資し、三菱商事の信用力で大きく成長しました。現在後藤仁
史氏の持ち株会社である株式会社後藤国際商業研究所がクリエイツの株式を4
6%保有しています。上場後2013年ころに三菱商事は全株式を売却したので
す。通常であれば三菱商事は株式を所有して商流による利益を追求はずです
が、全株式売却の意味がよくわかりません。

クリエイト・レストランツ・ホールディングス 沿革
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%
83%88%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84%E
3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
%E3%82%B9

3)会長 後藤仁史 情報
https://irbank.net/E05517/officer?m=%E5%BE%8C%E8%97%A4%E4%BB%81%E5%8F%
B2
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3387/tdnet/1886016/00.pdf

4)クリエイト・レストランツ・ホールディングス主要株主
http://www.ullet.com/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88%E3%
83%BB%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BB%E
3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9
/%E5%A4%A7%E6%A0%AA%E4%B8%BB
https://toushi.kankei.me/d/S100I89V
筆頭株主は株式会社後藤国際商業研究所で46%保有。代表者は クリエイツ
会長の後藤仁史 氏で代表取締役、ただし持ち株わずか1株で残り999株は長谷
部 里奈氏(親族の相続対策か?)

5)創業の経緯 フードリンク 2013年
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2013/03/24205646.php

6)クリエイト・レストランツ・ホールディングス主要役員
http://www.ullet.com/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88%E3%
83%BB%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BB%E
3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9
/%E5%BD%B9%E5%93%A1

7)株主対策 東洋経済2013年 三菱商事が全株売却
https://toyokeizai.net/articles/-/18293?page=4

8)M&Aの戦略 M&A online 2016年
https://maonline.jp/articles/createrestaurantsholdings0323

9)徳寿
https://www.shimbashi-tokuju.com/menu.html
https://www.gourmetcaree.jp/column/leader/277.html

10)過去の王の記事
クリエイト・レストランツ 代表取締役 後藤仁史は2002年4月2日(火)に
29店舗目の新業態、インドネシアンダイニング&バー「Torajaトラジャ」を
オープンします。

場所は渋谷12ヶ月ビルコンセプトはバリの高級リゾートがコンセプトです。
料理はインドネシアの香辛料を使い、スパイシーで香ばしいのが特徴です。
営業時間も深夜4時までで、都会の隠れ家としてくつろげます。
店舗概要
店名 Torajaトラジャ
業態 インドネシアンダイニング&バー
住所 渋谷区神南1-18-7 12ヶ月ビル B3
店舗デザイン RIC DESIGN
レセプションは 4月1日 18:00から
2002/06/24 07:00 訪問
クリエイト・レストランツの新業態、バリレストランのTorajaに行って来まし
た。
開店、2ヶ月ほど経過しております。場所は渋谷12ヶ月ビルの地下です。
店内には川が流れている、落ち着いた洒落たお店です。ガラス張りの天井の下
にあるお店を長めながら階段をおりていくという趣向を凝らしています。
店内には大型のテーブルが、レインボーロール寿司のようにでんとおかれてそ
の周囲と、奥にテーブル席が配置、大型テーブルと同じ大きさのカウンターバ
ーもあります。女性従業員の方も洗練された雰囲気です。

本日は
スパイシーマヨネーズシュリンプ   1100円
海老の揚げ方がかりっとしていないので、風味がでていません。

キャットフィッシュのオリエンタル風 1200円
なかなか美味しいのですが、味が濃すぎます。

パイウールゴレン          1000円
沖縄のゴーヤチャンプルーのようにニガウリを使っているのですが、 スラ
イスが厚く、苦みがきつすぎました。

デザートにコココナッツ風味白玉だんごたっぷりの黒蜜入り 600円
とろける柔らかさのマンゴープリン       600円
言葉とは裏腹に堅いマンゴプリンです.
とデザートもあまり印象に残りません。

なかなか雰囲気の良いお店でしたが、料理の味は癖がありすぎ、かつ、揚げ物
が多く、私の胃袋にはちょっときつかったですね。正直に言ってその前に行っ
た、LoveのYusoshiの方が遙かに格好がよいし、簡単な料理でも食べやすかっ
たのです。でも、若者の街、喧噪な渋谷で、カップルでゆったりとした時間を
くつろぐには最適のお店です。

情報HP
https://www.web-across.com/todays/rjjvqh000000r0iz.html?ra=1

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

柏原光太郎(カッシー)さん発行の飲食業界ニュースまとめのリンクです。

柏原さんは、文芸春秋の編集者で1967年から続くグルメガイド『東京い
い店うまい店』(私が愛用していた信頼のおけるグルメ本です)の編集長を務
め、自身もグルメとして知られる有名な方です。

10月1日にスタートした「文春マルシェ」は柏原さんと食通販サイト「セコム
の食」伝説のバイヤー猪口由美さんがタッグを組んでいます。「セコムの食」
は残念ながらこの3月に閉業。そこで「文春マルシェ」では、これまでが猪口
さんが築き上げたおいしいものの人脈に、柏原さんの有名シェフの人脈がプラ
スされていて、魅力たっぷりに紹介されています。

おいしいは、ニュースだ

「文春マルシェ」
https://shop.bunshun.jp/store/top.aspx

2018年1月に「日本ガストロノミー協会」を設立し会長に就任しています。

フロントページ(システム用)

食べログフォロワー数5万人。
https://tabelog.com/rvwr/kotarokashiwabara/

飲食業界ニュースまとめ #280 2020/12/31
https://note.com/kassie/n/n6234c7939fdd

飲食業界ニュースまとめ #281 2020/1/1
https://note.com/kassie/n/nf5393d2d7cdb

飲食業界ニュースまとめ #282 2020/1/2
https://note.com/kassie/n/n5bcd18901de2

飲食業界ニュースまとめ #283 2020/1/3
https://note.com/kassie/n/nb738a8c7b2a1

飲食業界ニュースまとめ #284 2020/1/4
https://note.com/kassie/n/nb35a075d9398

飲食業界ニュースまとめ #285 2020/1/5
https://note.com/kassie/n/nd7fa0d3087f1

飲食業界ニュースまとめ #286 2020/1/6
https://note.com/kassie/n/n7e3b32c49dee

飲食業界ニュースまとめ #287 2020/1/7
https://note.com/kassie/n/n56da2dc571e4

飲食業界ニュースまとめ #288 2020/1/8
https://note.com/kassie/n/nd622ce188682

飲食業界ニュースまとめ #289 2020/1/9
https://note.com/kassie/n/nddf0a757ea78

飲食業界ニュースまとめ #290 2020/1/10
https://note.com/kassie/n/ncc3310224664

飲食業界ニュースまとめ #291 2020/1/11
https://note.com/kassie/n/nb074685ea639

飲食業界ニュースまとめ #292 2020/1/12
https://note.com/kassie/n/n667d1d73e474

飲食業界ニュースまとめ #293 2020/1/13
https://note.com/kassie/n/nbc1dee41dbdf

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A NEWS 食品・外食
https://ma-times.jp/category/manews/food

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/

<米国外食ニュース>

QSR マガジン

Quick-Service and Fast Casual Restaurant News and Information – QSR Magazine

NRN紙
http://www.nrn.com/

△▼△▼△▼△▼△▼△

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
週刊Food104は食関連ビジネス向け情報のネット配信メールマガジンです。
週刊Food104への情報のご提供は、press@food104.com 宛にお願い致します。
新製品情報、新店情報、イベント情報、各種キャンペーン、ビジネス情報など
お知らせ下さい。
記事に関するご意見等は、editor@food104.com 宛にお送りください。
配信の一時停止、取止めは magazine@food104.com 宛に配信お申込み時のお名
前、メールアドレス、会社名を記入、配信一時停止、または取止めの旨記して
お送りください。「週刊Food104」へのご依頼であることを明記して下さい。

トップページ


週刊Food104 Weekly Food104 Magazine
米国外食情報、トピックス、国内外アグリ情報、食関連ビジネス企業プレスリ
リース、王利彰のレストランチェック等、最新の食情報をお送りするだけで
なく、食関連のあらゆる悩みの解決をいたします。
Food104マガジンスタッフ
発行人:有限会社清晃 代表取締役 王利彰
編集:石川史子
— http://www.sayko.co. ————————-
このマガジンを発行する王利彰の率いるフードサービスコンサルタント会社有
限会社清晃(せいこう)は、海外から日本に進出する外食企業、日本から海外
に進出する外食企業のサポート、及び、チェーンレストラン、フランチャイズ
チェーン展開をする企業へのサポートを行っています。
日本の外食企業では、大手ファスト・フードの殆ど、大手居酒屋、大手ファミ
リーレストラン、大手ホテル旅館、大手食品メーカー、大手食品卸売業、サー
ビス業等へのコンサルティングを行っています。
有限会社清晃(せいこう)の業務内容につきましては
http://www.sayko.co.jp/company/index.html#work
王利彰の経歴は
http://www.sayko.co.jp/company/work.html
をご覧下さい。

ご質問、ご相談はeditor@food104.comにお寄せ下さい。

実務的な仕事だけでなく、外食産業を基礎から学びたい、家業の飲食業を
企業にしたい、家業の飲食業を継承したい、外食産業に将来就職したい、
将来独立して飲食業を経営したい、将来外食企業の経営者になりたい、
と思っている方にお勧めするのは、

関西国際大学人間科学部経営学科
http://www.kuins.ac.jp/old_faculty/management.html

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
https://business-school.rikkyo.ac.jp/

立教大学ホスピタリティ・マネジメント講座(毎年9月~12月、30回、受講料5万円)
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kanken/

大学で外食を含む観光分野をきちんと学びたいという方は
立教大学観光学部
杏林大学外国語学部観光交流文化学科
等で学ぶことをお勧めします。
https://www.rikkyo.ac.jp/undergraduate/tourism/
http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/faculty/foreign/

王利彰の長年蓄積した調理機器開発のノウハウは最適厨房研究会
http://saitekiken.jp/saitekichubo/

————————————————– 週刊Food104 —–

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  2. 2

    マックのマニュアル 07

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP