MARKET351

食の宝庫九州から

ららぽーと福岡が4月25日に開業、ひと月経ってやっと訪問できました。

三井不動産が手掛けるショッピングセンターの17店舗目、九州初上陸です。なにより実物大(らしい)動くガンダムが人気を集めています。

テナント数222店、うち九州初上陸57店舗と、なかなかの黒船襲来感があります。

立地は博多駅から鹿児島本線で一駅南、竹下駅近く、以前の福岡市中央卸青果市場の跡地です。180万都市の中心近くに8万6千平米の更地が出来たのも驚きですが、ららぽーとが出店し、物販だけでない体験や、時間消費のコンテンツを揃えているところが、周辺のショッピングセンターや商店街には脅威になるだろうと思います。

2018年にPayPayドーム横に、三菱地所が開発したMARK IS 福岡ももちが出来たときにも感じたところですが、ますます福岡市の中心部、天神、博多駅周辺にある百貨店やモール(キャナルシティ博多など)は大変だろうなと思います。

「ららぽーと」も「MARKIS」も、ハレの買い物だけでなく、日常の買い回りに便利なスーパーマーケットも出店しています。この辺りの出店技術の向上は日進月歩ですね。

ららぽーと福岡の1階にある八百屋は「MARKET351」という青果市場の仲卸が運営しています。351は市場のあった住所にちなむらしいです。

グローサラント(グロッサリー+レストラン)という業態。最近人気ですね。

市場で活躍していたターレーが店頭で眼を引き、野菜や肉のショーケースと、それらをオープンキッチンで調理した弁当、丼のショーケースが並びます。弁当類は、イートインコーナーで食べることもできます。

好きなものを各自で選んで食べることが出来る、調理時間を待たずに済むので回転も早く、大型のモールでは利点が多いと思います。

海鮮丼などの単価は、なかなかなので日常使いというのは厳しい感はありますが、ハレとケの両方を備えたモールの特長ともいえます。

ららぽーと福岡 マーケット351

https://mitsui-shopping-park.com/gourmet/lalaport/fukuoka/g0040000000011020/

開業のプレスリリース

https://www.nishitetsu.co.jp/release/2021/21_058.pdf

MARKET351

https://www.market351.com/
上田 和久

上田 和久

スタジオワーク合同会社 代表。熊本県生まれ。厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年1月コンサルタントとして独立。安全安心な食品を提供することに日々、注力する企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り組みを支援している。 JHTCリードインストラクター

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 1

    マックのマニュアル 07

  2. 2

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの–何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」(オフィス2020 AIM)

  3. 3

    マクドナルド 調理機器技術50年史<前編>

アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP